X



自閉症スペクトラム総合スレ54【ASD】発達障害 ワ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
00011 (ワッチョイ 46ad-FECx)
垢版 |
2022/09/11(日) 16:58:17.61ID:cOt556my0
!extend::vvvvv:1000:512
次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行に
!extend::vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

アスペルガー症候群、自閉症など、自閉症スペクトラム障害「ASD」の総合スレです。
被害者スレが別にありますので、当事者以外の方はなるべくそちらでお願いします。

次スレは>>950が建ててください

※前スレ
自閉症スペクトラム総合スレ53【ASD】発達障害 ワ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660394851/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0984優しい名無しさん (ワッチョイ aa36-aKmz)
垢版 |
2022/10/10(月) 07:23:39.85ID:MCz0Qvuh0
ダメな癖に妙によく見せたい失敗したくないって気持ちが強すぎる気はする
色んなこと避けてきたぶり返しが大人になってやってきて周りが普通にやれることが出来ずに毎日毎日小さなトラウマが増えてさらに萎縮してしまう
0986優しい名無しさん (ワッチョイ de6e-HRMU)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:04:45.97ID:oCnO++6q0
>>975
そういう問題じゃないよ
我々は言語にならない雰囲気の色を感じ取れないから技巧で乗り切ろうとしても無理がある

健常者の会話は息抜きも含まれるので
わざわざ面倒臭い発達と関わりたい人はいないと思うよ
0987優しい名無しさん (ワッチョイ de6e-HRMU)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:22:05.19ID:oCnO++6q0
非言語コミュニケーションを通してしか成長出来ないからね
皆が共有してる形容出来ないけど繋がってるって確信は自分達にはないから完全にイベント進行不能バグだわ
0988優しい名無しさん (ワッチョイ 4a42-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:47:31.30ID:3/qPlQr60
>>987
そんな悲観することかなぁ・・・僕は別に難しいとは感じてないです、コミュニケーション取るの慣れで何とかならないですか?
この人はこういう感じの人だなぁとか情報が入ってくるじゃないですか?接してるうちに

スーパーやコンビニや病院あと作業所とか友達の家とか行ってますけど、散髪は母にやってもらってますアタッチメントなしの1ミリですので

作業所では発達障害をオープンにしましたけど、普通に作業も会話もできてます。人間関係も良好です。
0989優しい名無しさん (ワッチョイ eac0-Jo4m)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:01:09.60ID:HHo19xS70
自分の場合も自分の頭の中だけで考えてると、行き止まりなのは確かだわ
もう暴露療法でなんとか突き破るしかねーかなーと思ってる
0991優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-BzmU)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:02:25.89ID:ntwYDGM50
>>984
ほんとそれ
0992優しい名無しさん (ワッチョイ 4a42-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:02:41.41ID:3/qPlQr60
私は自閉症スペクトラムだからできないとあきらめてしまうのは勿体ないように思います。
めんどくさくない発達になればいいじゃないですか?
0995優しい名無しさん (ワッチョイ cabe-kHT+)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:46:41.29ID:maubQZBF0
自分は〇〇だからっていう発想より
〇〇なんだが何ができるかな?てのが前向きかもしれない

まあ人間は前に進むように出来ているが
0997優しい名無しさん (ワッチョイ 4a42-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 14:25:17.00ID:3/qPlQr60
僕は学生の頃は積極奇異タイプでしたので、本当に周りと合わせられなかったです・・・
なれなれしいとか言われたり親しき中にも礼儀ありとか、散々でしたよ、この頃はご指摘の通り周りを擂り潰していたと思います。

しかしながら、社会人を経験していくうちにもまれ礼儀正しく振舞うようになったり、他者という存在の概念を獲得して
今に至ります、時間の経過や経験してきたことで後天的にマシになる精神疾患だと思っています。

僕は発達障害が軽い部類かもしれないというのも言われたことがあります。
重い方を病院に入院中で見ているので反面教師させてもらっています。
0999優しい名無しさん (アークセー Sx03-T9KF)
垢版 |
2022/10/10(月) 15:06:25.50ID:wnuH0Nrbx
>>997
なるべく外に出て揉まれること、色々な人を見たり叱られて教訓にするってことは確かにめちゃくちゃ大事だと思うね

外部から何かを学び取り、自ら変わっていける人間であるかどうか?
それによってその個人の評価のみならず、発達障害そのものへの理解や社会の受け入れ度合いまでもが大きく違って来ることだろうしね

障害とはあくまで社会と当事者の両者が互いに歩み寄る姿勢でないといけない
「→→」でも「←←」でもダメで「→←」が正しい姿

だから障害者と言えども一定の自助努力は必要
「社会は〇〇してくれない」と受け身でいるだけではダメだと思ってるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 22時間 14分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況