Lexapro/レクサプロ 59錠目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:25:19.70ID:EJV1uIMr
extend:checked:vvvvv:1000:512
2011年に国内承認された選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)
レクサプロ(一般名:エスシタロプラム)のスレです。

【製品情報(添付文書等)】
http://www.mochida.co.jp/dis/index/lex-h.html
http://www.mochida.co.jp/dis/medicaldomain/psychiatry/lexapro/index.html

【おくすり110番の情報】
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179054.html
Wikipedia:エスシタロプラム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0

■次スレを立てる方へ■
・次スレは>>990が立ててください。
(立てられないなら、書き込みは控える)
・スレタイのカナ部分は必ず全角で(※半角カナを使わないこと)
・スレ番(○○錠目、Part○○等)の数字が間違っていないか確認を

※前スレ
Lexapro/レクサプロ 55錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1633763755/

Lexapro/レクサプロ 56錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1639583664/

Lexapro/レクサプロ 57錠目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1643739272/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:34:31.72ID:CsQh8NbO
>>99
もうお前今からの人生全てのところで名前大声で言われるの人生になれ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:28:03.09ID:h0bqDOT2
ぜんぜん関係ないが、
カズレーザーの本名は「金子和令」。
元号が令和になった時にちよっと話題になった。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:35:20.23ID:+nDWm6LV
そんな
「ささいで、くだらなくて、どうでもいいことを、いちいち気にする、神経質で細かい」
レクサプロを処方されるような社交不安障害の患者さんに配慮すべきだ。

ということなのですね。
よく分かりました、ありがとうございます。
伝えておきます。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:57:24.37ID:Z+hsv0LF
クリニックから1番近くに行くと、薬取りに来てるのもクリニックにいた待合メンバーじゃない?
家の近くのマツキヨの中より、いいやと思ってる
0107優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:52:58.20ID:n2zCqrEX
そこまで不安だというなら、
・レクサプロ10(20)mg+レキサルティー0.25mg
の組み合わせをリクエストしてみるとしてみるといいかもしれない。

レキサルティーには0.25mg錠というのは存在していないので、
・レキサルティー錠1mgを4分の1にするか
・レキサルティーOD錠0.5mgを半分にするか

どちらか。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:33:50.43ID:GGO7R07y
近々通院日だけど
ジェネリック出たとのことでジェネリックに変えようと思うだけど
ジェネリック変更した方は使った印象はどうですか?
変わらないですか?
0109優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:48:07.15ID:17JY4M4W
>>108
今のところは変わらん
>>39だけど、今のところこれといった不具合は出てない。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:52:13.08ID:eH5owW4Z
受診したらニプロのエスシタロプラム出たわ
シートの横幅どうにかならなかったのかこれ……でけえ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:29:08.36ID:RvCW3HtL
主剤だからジェネリックに変えるの不安だけど薬局で提案されたら断れないな
自立支援受けてる後ろめたさがあるし
0113優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:49:15.77ID:/4hY4OSr
添加物や製法は違うものの有効成分は同一なので、むしろ違いが分かってしまうとヤバいのでは?

事前に先発品やジェネリックであると知ってしまってることで、先入観によるプラセボはあると思う
最初にジェネリック飲んでしまうと、先発品に変えた方が効きが良いのではないかとか途中で考えたり
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:09:45.43ID:eH5owW4Z
内科医の話だけどジェネリックのほうが効き目が強いときもあるらしい
保護する成分が少なかったり徐放効果が弱くて一気に血中濃度上がるとか等等
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:18:32.32ID:/4hY4OSr
>>114
最高血中濃度到達時間
 ・レキソタン  1時間後
 ・セニラン(レキソタンのジェネリック)  2時間後   
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:19:31.69ID:bDOllCdN
ジェネリックにされそうになって断ってきたよ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:30:00.90ID:bDOllCdN
出たばっかだから、みんなの評判を聞いてからにしないとさ
0121優しいさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:07:34.82ID:/4hY4OSr
先発品からジェネリックに変えたら、
「すごく効きました」とか「ぜんぜん効かなくなりました」
とか、そんな意見があったらそれは本来は異常。
だって効果効能がまったく「同一」ってことで承認されてるのだから。

まあ、睡眠薬と抗不安薬に関してはジェネリックでぜんぜん十分。
なにも変わらない。
0122優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:49:07.87ID:DNwl/hio
ジェネリックにしたけどまだ二日目なので違いが全くわからん
0123優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:41:13.13ID:DM9DtjCh
レキソタンはジェネリックとだいぶ
違ったなジェネリックは効き目が悪かった
0124優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:52:21.01ID:ozcGPUFE
>>121
公式にはそうだけど現実には違いがあってもおかしくない
品質管理や生産管理の問題で濃度が薄い事はあり得る
0125優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 02:08:13.03ID:3yNKHUsh
昔いた会社の友人が先発医療の研究者上がりだった
そいつ曰く絶対ジェネリックは使わないと述べていた…
実際効き悪かったりする薬とかあるよね
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 11:01:26.18ID:2ZGOaGkE
朝の気分の落ち込みが酷いのは改善されたけど
だからといって何かやる気になるとかは無い
これ効いてるのかな
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 12:14:54.66ID:bFB3B/gj
そもそもやる気出る薬じゃないからねこれ
もやもや悩んでるとか、そのせいでやることが手につかないってことを改善されることが「やる気が出る」って言われるのかもしれないけど、根本的な意欲が湧く薬では無いよ
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:43:33.48ID:38OYQJbF
やる気が出ないから何もできない、は誤り

何かを始めたらやる気が出てくる、が正解
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:21:41.40ID:0YCoYIfH
不安障害患って半年間服用してるが、不安感は完全にコントロール出来てるし、やる気がなくなるとか、無感動になるとか、そんな副作用なかったけどな
便秘と下痢は今でも交互に来るし、最初の3ヶ月は不眠症になったしで完全無欠とはいかないが
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:24:24.82ID:0YCoYIfH
一時的な高揚感を得たいとかならアルコールやカフェインだろうが、それらは気分障害の大敵だからな、控えた方が良い
あと代謝は俺の計算だと3割は落ちてるね、今まで通りの食生活だと太るのは確実だな
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 15:54:25.49ID:38OYQJbF
抗うつ薬を飲んでると、年末に部屋に掃除機をかける程度のやる気は出るのかもしれない

部屋の片付けなんかも、始めてしまえば波に乗って勢いが出てきたりなんてこともあったりする
0134優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:18:51.56ID:Mm3jriqr
話が噛み合わないのは気分障害がどこまで進んでたかにもよるんだろうけど
自分の場合、不眠・グルグル思考・動悸なんかが出て来た辺りでうまい具合に医者にかかれてレクサプロ処方された
あれ我慢してたらヤバかったのは何となく思う。我慢強い人だと気分障害は拗らせちゃうんだよな
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:25:22.98ID:g72hyjbF
自分はむしろやらなきゃいけない強迫観念みたいのがなくなってまあいいかやらなくてもみたいになっちゃったけど
0136優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:36:52.47ID:lTTqaySN
レクサプロのおかげで大分抑うつは治ったが、易疲労だけは治らない
うつ病からの回復の最終段階なのかもしれないが大きな壁だ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:08:28.71ID:B8Ak2Az0
体力、というか精神力が長持ちしないのは治らんよなー
0138優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:09:14.47ID:XwPCNLBW
長年先発を服用しているから、パチモン(ジェネリック)で大丈夫か心配
サイレースとルネスタも先発にこだわってしまっている
0139優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:20:32.62ID:B8Ak2Az0
そいやこないだ薬貰いに行ったら次からはジェネリック出せますって言われたわ
0140優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:23:41.58ID:WKPbk+m0
計算したら十年間で一割負担で60000円この薬に使ってたわ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:03:04.31ID:brdvfF1P
>>138
もう10年以上サイレースと同じロヒプノールから、ジェネリックの「フルニトラゼパム」に変更していますが睡眠効果はまったく同一です。

一般的に、
抗不安薬や睡眠薬のような頓服使用する薬ほど、ジェネリックを試す価値はあると考えます。

なぜなら、その場で効果が判定できるのでどちらへの変更も容易だからです。
眠れない薬はなにをやっても眠れないのですぐに分かります。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:40:59.81ID:xpVkc8ub
今夜久しぶりに飲む
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:17:11.46ID:xpVkc8ub
2ヵ月ぶりくらいかな
0147優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:43:37.83ID:KZ3pCct0
もうジェネリック充分に供給されてるのかな
セルトラリンから移行しようと思ってるんだけど
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 00:29:02.19ID:YKIKhI/8
ゾロフトと少量のエビリファイを飲んでいた時期があったな
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 03:49:56.98ID:fkHQL7Ba
不安障害持ちで、ここ1~2年で欝になったんだけど、
この薬を飲むようになって対人がかなり楽になったな
ジアゼパム2.5㎎も併用してるから、レクサだけの効果ではないんだろうが
精神安定剤はすぐ耐性がついて効き目が薄くなるし、不安の緩和といっても同じ効果ではなく、
極端なことをいえば、こちらのほうが無敵感が強くなる

もっと早く飲んでおけば良かったと後悔してるんだけど、レクサが出たのって比較的最近なんだよね
ジェイゾでも同じような効果が得られたのかなぁ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:45:59.49ID:9NS+IQUy
朝がダメ
寒いのもあるけど起きてからエンジンかかるまですごく時間がかかる
ダラダラしてるから余計しんどくなるのかな
大掃除もしないといけないのに動けない
0153優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:47:37.73ID:Vn585eX1
自分も朝に動けない
自分は血圧の問題もありそうだが
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:00:22.28ID:96krZIGo
>>152
しないと「いけない」っていう、自らを追い詰める強迫観念が良くない
何をもって大掃除と言うのか人によって概念が違うが、
目に見える空間だけ掃除機かけて「大掃除」って言う人もいる

特に、床に物を置いちゃう習慣で積み上がっちゃってる人ほど
0157優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:57:33.60ID:jVpQeGAI
>>145
不安感は完全にはなくならないけど
極度緊張からくる体の震え·声の震え·強い動悸なりにくくなる
あと普段より身体が少し軽く感じる
飲み慣れると当たり前になって、効果あるのかわからなくなるけど
飲まない期間置いて、久しぶりに飲むと
やっぱ効果あるなと感じられる
永久継続飲みは、内臓負担も心配です
0158優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:01:14.18ID:9NS+IQUy
ボチボチでいいんかな…
無理するとまた悪化しそうで怖い

ストッカーと冷蔵庫の掃除は今終えた
やらなきゃいけないっていうのがダメなんか…
出来たらやろうくらい?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:02:38.73ID:gSSCaDAr
飲むのも辛くて1日服薬忘れたら、次の日めまいすごかったから辞めるの怖い
0160優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:22:23.30ID:jVpQeGAI
>>158
これなら出来そうって事から始めてくといいよ
小さなことから
例えば転がってるティッシュを捨てるとか
とりあえず散らかった用紙を揃えて置くとか
この小さな範囲だけでも片付けようとか
ボチボチやわやわだよ
0161優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:24:00.28ID:jVpQeGAI
あ、冷蔵庫の掃除とか出来てるなら十分ですね
勘違いレスごめんちゃ、お疲れさまです
0162優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:35:32.63ID:Rznbf8e7
「いらない物を捨てる」ことが大掃除の概念のひともいる

もう何年も前の領収書みたいのだとか
読みもしない本だとか

いつか使う場面があるかもしれない、っていう発想そのものがゴミ部屋化させる
0164優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:47:58.11ID:fkHQL7Ba
きつい…2.5㎎から始めてうまくいってたのに、
寒くなってきてからというもの、抑うつ症状が悪化してきたので5㎎に増やしたんだが、
最近はそれでもきつくなってきてる。急病して、できるだけ継続するようにしてたウォーキングができなくなったからかな
次は7.5mgか…容量増えてくると経済的に厳しくなってくるなぁ
0165優しい名無し戻る
垢版 |
2022/12/21(水) 11:52:01.43ID:Rznbf8e7
>>160
使用済みのティッシュが部屋に転がってる人はあまりいない気がする
0166優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:20:11.31ID:DmyjzVOp
レクサプロ(有職)、レクサプロ(無職)にスレ分けないか?
どうも無職の人とは話が合わない
0167優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:32:00.39ID:Fp74cDOR
>>166
適当に交わそうぜ
0168優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:18:32.64ID:WHOBku4g
>>167
無職の人はレクサプロ飲みながら酒も飲んでたり本気で治す気あるのかと疑ってしまう。
朝起きれないとか、レベルが違うというかさ。起きて懸命に社会活動した上でレクサプロなのと、毎日ぐうたらしてレクサプロじゃ交わらないでしょ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:03:27.73ID:x7/a/ArF
不安とか言うより離脱症状が治まらないだけなんだよなあ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:21:51.70ID:tI7RiX1R
地球連邦軍も2つに別れた様に鬱有職組(ティターンズ=エリート)鬱無職組(エゥーゴ=朝酒)に別れるのは仕方がないんじゃないかな
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:13:00.21ID:jVpQeGAI
>>165
ツッコミさんくすw
ワイ家ではたまに転がってるわ(°Д°)ひゃー
0177優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:22:35.40ID:Xrv6v/hk
>>176
そう考えるとキチガイを1つに纏めてたギレン総帥のカリスマ性は凄まじいな
0178優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:04:36.30ID:phNn8Uxp
無能なる無職レクサプロ組の諸君、優秀な有職レクサプロ組の管理運営の下、病気に立ち向かおう
0179優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:06:04.63ID:phNn8Uxp
今後、無職は名前欄に無職無税者昔からナマケモノで現在負け組と書くように
0182優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:53:09.57ID:l4RKpGwz
ジェネリック勧められて不安だったけど
OKしてしまった
次回は断らなきゃだな(;><)あ〜
0183優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:01:55.56ID:YDmcoqm5
有職でレクサプロ飲みながら頑張って
ぶっ壊れて無職になったおじさんも居るよ
邪険にしないでね
やっぱ無理はいかんわ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:08:05.26ID:VHS9fl8T
>>183
薬で変に頑張れた結果、ボロボロになっちまって復帰出来なくなったわ
0186優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:10:14.77ID:2kYB9eaO
>>184
上司の胸ぐら掴んで喚き散らかして
椅子ぶん投げた
その後号泣可愛いもんでしょ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:15:22.89ID:l4RKpGwz
>>185
それわかるな
薬効いてる分、さらに頑張りすぎてしまう
無茶してしまうだけなんよね
結局、無茶しすぎ無理しすぎはチリツモで
心身壊して続かない
0190優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:01:33.66ID:aUyI1ldy
なるほど薬で抑えてるだけでストレス積み重なってるんだな
0191優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:35:11.63ID:Q7Bgyj4C
頭痛いのはセロトニンどばどば出始めてるのかな…
寒すぎてやる気がおきない
0193優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:16:41.19ID:siNlfS4y
俺はレクサプロのおかげで仕事こなせてるよ
気弱で少しのことで傷ついて、とにかく弱々しい性格だったのが、少しは人並みに近づけた感じ。体調も今のところ良いし
レクサプロにはほんと感謝してる
0195優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:47:14.37ID:3GZiPUmi
3ヶ月ぶりの受診投薬だったのにジェネリック出なかった…😖残念
0196優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:56:12.17ID:W38rCdGE
>>186
なんだ、そんなささいなことか
そんなケンカ騒ぎなんてそこらの中小企業じゃ日常茶飯事
社長や上司の「お前! クビだ〜!」なんてのも

てっきりクリニックに放火でもしたのかと思った
0198優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:20:25.45ID:JDrc8Oqc
そろそろ止めようかと思ってたら母が救急車で運ばれたからしばらく続けるやで
0199優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:23:08.97ID:yS3fADWg
>>193>>188になるんですね
わたしもこの中間段階です

主治医「休職を勧めるよ、診断書も書くよ」
ああ、飲んでたらなんとかなるわまだ働けそう…
わたし「いえ、まだなんとか、金銭面も厳しいですし」
主治医「傷病手当あるよ」
わたし「勤続3年まではなんとか」
主治医「むりしないでね…」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況