X



レキソタン(ブロマゼパム)episode 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 07:38:32.26ID:Mu+FgMCG
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/
0729優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 15:01:55.07ID:l/qOnwhe
強めの薬だと聞いて希望抱いてたのにレキソタン全く効かなくて泣けてくる
多めに飲んでもクラクラすらしない
0730優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 17:19:48.29ID:4+Blpn4M
>>727
メイラックスはほんのり効いてる感じだったな
レキソタンは効き目がしっかりと感じられる
0731優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:08:35.32ID:IaqU3t71
今日も絶賛不安定だからレキソタン飲みたいけどここんとこ毎日だ
いいのかなあこんなんで
0732優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 21:54:35.96ID:w/I76woy
日本人の4人に1人が遺伝的にカフェインで不安になりやすい、と知ってからカフェインレス生活にしてる
酒を飲む頻度と量もかなり減らした
あと早めの入浴・就寝と睡眠サプリで睡眠の質を良くする
それでも不安が強いときにレキソタンを頓服
グルグル思考になるのを止めてくれるからすごく助かってる
0733優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 01:15:10.74ID:spRqItJq
自分も10ヶ月くらいだったかな、カフェイン断ちしたことあったけど、
メンタル不安定になりがちな状態は相変わらずで、体感で変化を感じなかったから今はほぼ毎日コーヒー飲んじゃってるわ。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 02:56:54.23ID:AR2O6qu1
>>728 >>730
ありがとう

あとは持続的な問題だな
0735優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:06:04.22ID:cumCePlm
間違ってデエビゴスレに書いてしまったのですが、レキソタン飲んで運転はやばいですか?
0736優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 10:29:38.66ID:upMv+qbc
>>735
自転車だけど、走ってて不安でやばいと思って水無しで5mg飲んですぐ走り出す事はあるよ
0737優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 12:30:17.68ID:mazIHQJk
眠くなる体質ならヤバい
俺は長距離運転するときは飲まない
0738優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 15:51:33.95ID:cumCePlm
ヒルナミンもやばいかな?レキソタンとヒルナミンを処方されてます。
運転中は特に眠くはなりません。
0739優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 17:34:37.81ID:Dg7Y3vR8
依存眠気集中力低下 飲むの怖がってたがもう今日を生き延びるだけで精一杯になってきたんで箍が外れそう
今日もせっかくの休みを5mg飲んで寝っぱなしで潰す
0742優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:58:28.72ID:gAAXbXuv
レキソタンって意欲向上の効果とかある?
薬局で「元気がない感じですかね?」って聞かれて他にもいくつか処方されてるからどの薬を見てそう言ってるのか分からなくて「イライラしたりしますか?」って聞かれて「どの薬でそう思いますか?」って聞いてみた
これとか…って別の薬指されたから「これは希死念慮に聞いてる気がします」って言ったら「キシネンリョ?って何ですか?」って3回くらい聞かれて、他の患者もいたから説明しづらくて沈黙してしまった
気にせず説明すればよかったな
0743優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:04:04.75ID:XWGkp0og
>>742
希死念慮に効くって事はメンタルを上げるってこと
その副作用としてイライラしやすくもなるぞ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 01:34:27.67ID:KKQVJXo2
>>743
余談に食いついたか
自分の場合はイライラ起因の希死念慮だから、その薬のメインの効果はイライラなんだよねー
だからあなたのそれは必ずしもイコールじゃない
メンタル上げるって何?
意欲向上?メンタル耐性向上?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 18:01:43.65ID:QqK6CR9Z
主治医がデパスとレキソタンを処方してくれない
デパスに関しては出さない主義だって
ワイパックスは本当にぽかーんってなるから仕事に集中出来なくて困る
0748優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:03:37.48ID:KKQVJXo2
>>745
あなたの知識が全てじゃないってこと
イライラしないで
0750優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 21:30:34.18ID:hPy6TjxZ
>>703だけど、参考に今日一日のストレスレベルの経過を貼っとく
昼飯はおにぎりとファミチキのみ
昼過ぎに2.5mgを3回飲んでもストレスレベルは低下せず
隣に大嫌いな奴が出社してたのも原因の一つだろうけど…
https://i.imgur.com/LwzOMgz.jpg
0751優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:27:00.82ID:Oti9vSfX
隣に大嫌いな奴が出社したときはどうしてんの?
なんか対処法あったら教えてくれ。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 22:43:50.81ID:hPy6TjxZ
>>751
視界に入れないように頬杖つくとか、そのくらいかな…
うるさい独り言が聞こえるのは防げないし、些細なことで絡んでくるのもスルーできないし、仕事の会話で向こうが被せてくるのもどうしようもない
出社かテレワークは自分で選べるから、なるべく被らないようにしてる
0753優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 23:28:41.27ID:Oti9vSfX
頬杖・・、
そういえば自分もやったことあるわ。
ずっと同じ体勢でいるのが辛くなってくるんだよね。
居てほしくない人間が居ると作業効率落ちるししんどい。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 21:57:44.70ID:00WU4N6p
やたらと不安を煽る書き込みを見ると
いてもたってもいられなくなり
2mgでは効かなくなる
0757優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 01:22:06.19ID:hZ/O0CQf
ロラゼパムと比べてどう?
やっぱ筋弛緩作用強い?
緊張型頭痛に効くかな
0758優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 07:27:56.14ID:Da1pyeT/
>>757
筋弛緩作用はロラゼパムより強いよ
体が楽になる
ただ、ロラゼパムほどの即効性はないかな
効いてくるまで、少し時間がかかる感じ
0759優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 11:17:18.92ID:jd2DtpMn
>>757
頭痛持ちだけど効いてる気はしない
漢方だけど呉茱萸湯が緊張型頭痛には個人的に効く
ロラゼパムはわからないけどデパスよりは弱い
0760優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:36:12.40ID:0lcUTtMA
ロラゼパムは切れる時がキツイって医者が言ってた。レキソタン5ミリは、それはそれでしんどい…
0761優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 00:02:27.52ID:isbW013x
>>760
しんどいのは副作用?効果の弱さ?
0762優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 01:52:31.76ID:4EsKO+P/
レキソタン5ミリがしんどいのは副作用かな。慣れるといいけど
0763優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 09:19:45.08ID:WPb2empr
日によって2mg~12.5mgを飲んでるけど2ヶ月で段々耐性ついてきたような…
薬だけじゃなくて運動とかもするほうがいいのかなぁ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 00:01:19.77ID:vlL12TOE
平日は朝:3mg、昼:3mg、夜:5mg
の計:11mg服用してて土日は全く飲まないんだが離脱作用なんて一度も感じたこと無いな
ちなみに服用歴4年ほどで他にはレクサプロを20mg/日 飲んでる
0766優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:52:16.65ID:iBH1aQtO
>>765
金曜飲んで3日後の月曜も飲んでるんだったら普通は離脱症状は起きない。これが4〜5日だと起きると思うよ
それにしても1日に11mg飲んでるとは多いね。量を減らそうとは思わないのかな
夜の5mgが謎。眠剤の代わりかな
0767優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:15:53.93ID:uDyGluN4
毎日15mgを処方されたことがあった
今の医者には「それは仕事出来る状態ではない」と言われてワイパックスに変えられた
0768優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:13:57.31ID:vlL12TOE
>>766
そう夜の5mgは眠剤の意味で飲んでる
それとマイスリーを5mgかな
GW、盆休み、年末年始いずれも十日前後あるんだがその間一切飲まなくてもなんともないな
たぶん休みでストレスフリーだからなんだろうけど
0771優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 22:09:05.94ID:Zrl5SpTF
>>770
先週から15mgになった。今のとこ耐性はついてない。ODで何度か80mgとか飲んだけど、それでも1回の5mgは傾眠を感じる
0772優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:08:50.91ID:Rz5avPj4
じわっと効くけど傾眠やばい
ワイパックスに変えてもらおうかな
0773優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 13:32:07.55ID:isyQS+Bg
眠くなるのは最初の2週間だけだったな
最初はマジでキツかった
0774優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 18:14:12.05ID:/zTVNeuU
80ミリ飲んだところで大して効果変わらんやろ…
0775優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 22:36:46.98ID:X4Bz5Sb8
レキソタンとか安定剤って原則不安感に効くだけで虚無感や寂しさには効かないのかな?
そういうのはお酒とか?別になんかある?
0776優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 00:18:20.12ID:l1qmWXeE
不安にも効いたことないけどな
0777優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 18:38:25.92ID:Xl85Yh7a
最近この時間になると息苦しくなってレキソタン飲む
なんなんだろうな
次の診察で先生に聞いてみるか
0778優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:47:09.40ID:vBtu9INS
ワイは2mgを2年間飲んでるだけど
一切薬剤耐性とかまだ全然ないなw
俺って特殊なのかw
0779優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:47:45.78ID:vBtu9INS
そもそも1日2mg程度の大したもんでもないからなのかな
0781優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:05:50.99ID:AdMe/1Yd
離脱症状なのか動き過ぎなのか分からんけどやめてから首コリと肩こりが酷い
体痛いお
0783優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:35:16.12ID:6bkgCDDF
>>781
うん。私も痛み凝り激しいけどストレッチいい!
YouTubeで自分にヨガや体操とか、寝る前に自立訓練法でほぐれる
あと、深呼吸とかでもやらないよりマシ 少しずつでいい
0784優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 19:37:32.55ID:6bkgCDDF
>>783
◯自分の痛み部分に合う
×自分に
0785優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:18:07.37ID:vBtu9INS
>>780
2mgを2日に1錠程度
0786優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 01:45:02.28ID:3SvG2MBV
抗うつ薬とかこの薬とか高プロラクチン血症ってのになる人がいるみたいだけど、そういう人いる?
乳汁分泌とか顔が異様にパンパンになったり体が浮腫んだ様に太ったりした時があって今は落ち着いてるから特別治療とかはしてないんだけど
何かおかしいなーと思ったらそういうのがあって主治医は何も教えてくれなかったけどやっぱ薬ってこわいね
だからってやめられないんだけど
0787優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 21:37:47.87ID:FLaEOyPn
夕飯前にうつと不安定がくるから6錠飲んでるんだけどもう毎日飲まないと駄目なのかな?
耐性が怖いよ
0788優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 08:06:20.01ID:qO8Ihd0s
>>787
2ミリを6錠?
0789優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:44:50.59ID:I0ZKncEa
>>788
そうです
2mgを2錠朝昼夜処方されてますがそれじゃあ効かないので
頓服的に6錠で使用しています
0790優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 02:10:13.64ID:bf4NYfP5
この1年予期不安と発作酷くて、ほぼ毎日1~2回服用してたら2.5ミリで効かなくなってしまった。5ミリ処方されてるんだけど、5ミリ飲むとしばらくすごくだるくしんどくなっちゃって。
いまは3.5ミリぐらいにして飲んでます。
自分は飲むと気分良くなって、おしゃべりになったり過食気味になるんですが同じような方はおられますか?
0791優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 09:41:27.72ID:s623myTn
>>789
うつと不安にはベンゾではなく抗うつ薬で対処する方がいいと思う
朝方ではなく夕方にうつになるというなら双極のうつの可能性もあるね
その場合は服用する薬は全く違うものにする必要がある
0792優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:56:10.47ID:Brt2s850
>>791さん

自分の場合
10年以上飲んできた(ピークは2mg×3=6mg/day)を徐々に減らし、最後のほううは1mgを1日置き,
最後に飲んだのが今年2月初旬。現在はルボックス25mgを朝晩だけ。

うつ状態や不安感は不変(レキソタンを飲んでた頃と変わらない)
その変わり耳鳴りが酷くなった、しかしこれは自分の中で我慢・容認できる。

ところで最近起こった変化が二つ
〇まず、減薬過程の頃徐々におしっこが出にくくなり、ある朝ほとんど出なくなったので泌尿器科受診

結果
前立腺肥大はあるにはあるがむしろ軽症、膀胱内の残尿も50ccで正常
(個人的な感覚では膀胱内におしっこが溜まってると思ったので意外だった)

→タムスロシンと補中益気湯で翌日には全快


〇二つ目は
胃とみぞおちのつかえ、不快感がこれまでに無く異常で横になれない程の不快感・吐き気が続き不眠になったので受診
胃と大腸カメラ

結果
逆流性食道炎ではあるが訴状程では無い誰にでも出る炎症 むしろ胃腸の運動能力の問題かも

→しぶしぶ出してもらったネキシウムと六君子湯で寝られるようになり3日後くらいに食欲が戻ってきた(今現在)

この2つの身体症状(症状が極端な割には、炎症は過少)って、長年続けてきたレキソタンを辞めたことが原因ですかね?
0793優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 20:41:36.73ID:R/cUOBIY
ずっと生きてるのがつらい
みんなはどうですか?
0795優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:05:45.85ID:aS97aLbA
何もしたくないのにやらなきゃいけないから生きるのがつらい
0796優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 01:22:06.73ID:hfOzWpZU
そんなあなたにカンナビノイド
0797優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:12:25.29ID:H8G8e5zY
がんばって仕事して、疲れが不安感に変わって発作でて、休みはひきこもり。
生きててなにが楽しいのってよく思うよ。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:22.85ID:eIe8hFMB
テスト
0799優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:01:18.94ID:eIe8hFMB
テスト
0800優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 16:01:39.08ID:eIe8hFMB
800
800
0802優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 18:11:57.67ID:zJ9Rv+2f
ある程度の年齢過ぎたら、人生って妥協だと思う
消える勇気もないから、終わりまで如何に諦めて生きるか
0803優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:40:08.21ID:QL6ngEMh
レキソタンがあまり効かなくなってきました、これに変わる薬ってどんなのがありますか?
0804優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:52:34.64ID:+uimaCh1
>>803
超長期型のメイラックスとかどう?
飲み続けると徐々に血中濃度が上がってきて24時間ききっぱなし
効果はマイルドだけど一日中安定する
0805優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 12:13:26.55ID:QL6ngEMh
>>804
先生に相談してみます、一番怖いのは効かないならいらないですねって言われる事です。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:26:03.71ID:vgi8RBhl
レキソタンって消化器や整形じゃ処方されない薬なのかな?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 19:53:32.50ID:SHZesEBZ
これを朝4mg飲んでおけば1日働ける
飲まなかったら禁断症状が出る
覚醒剤かこれ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 22:03:35.30ID:mO90JC3i
>>807
朝飲んで動けるのすごい
自分も朝試してみようかな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/28(金) 11:03:32.00ID:1sikiPfV
>>807
眠くなるべよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 04:16:56.69ID:jDJMkROx
一回5ミリ処方だけど、予期不安か前もっての時は半分、3/4飲むとねむくなるしそれ以下だと発作時には効き目なくて。一錠だと効くけどあとでだるくなってたまりません。
いちどだけ発作ヤバすぎて、一錠服用後の半時間後ぐらいに一錠追加したら、やばいぐらい体が重くてしんどかったです。
医者は追加しても良いとは言ってたけど、自分にはこの薬って癖になってしまうみたいですぐ飲んでしまいます。
でもいろんなの飲んだけど自分にはいちばん良く効くんですよね。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 08:13:47.61ID:D9UWP794
2ミリを4分の1にして1日2回飲むと不安感出にくくなる
突発系不安には効かないが
10年ベンゾ飲んでるから常用量離脱なのかも
0813優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 10:51:00.94ID:aJ+ilAxX
軽いうつにはレキソタンは効くけどね
重いうつにはきかない
0814優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 03:37:33.79ID:Q3xZ8hvN
うつの人もレキソタン飲むんだ。そういえば飲んで楽になるとよくしゃべってます。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 20:53:21.75ID:6tFSanAR
これの5mgがよく効く
とりあえず飲んでおけばその日は凌げる
0816優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:44:21.69ID:6TGk7FPZ
毎日夕食後に5ミリ飲んでる
なんか翌日すごく動ける気がしたけど気のせいかな
おかけで通常は眠前薬なしで寝れるようになったけど、モヤモヤしたことがあると寝れなくて残ってる眠前薬飲むときもある
0817優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 05:34:23.44ID:WpPujA3q
レキソタンはデパスより鬱には効かないね。鬱には今のところエビリファイが
一番効いている。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 10:17:36.10ID:Eq8UXdc4
エビは統合失調症の薬では?
0820優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 12:12:59.59ID:qoHAV34n
うつにエビリファイは単剤では処方されない
必ず抗うつ薬とのセットで処方される
双極への効能は双極の躁状態の改善のみ 双極のうつには効能がない
0821優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 18:24:25.52ID:IheWL2io
駄目だショックなことが起こった
レキ多めに飲みます
0822優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:06:37.01ID:IheWL2io
絶望感孤独感に全然効いてくれない
もっと飲まないと駄目なの?
0824優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 02:58:55.49ID:talBU2DI
一番の薬は宝くじに当たることだと
思うよ。意外とマジで。
0827優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 08:10:31.68ID:Mrb0PQmp
かなりの鬱だけど宝くじ当たったら
翌日には人間ドック行って何もないこと確認してよっしゃあ!となり。2日後には
GTRを即金で買いに行く。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 20:41:43.18ID:SpA3ERSW
おそらく原始石器時代でなくても
室町時代・江戸時代・明治時代にはレキソタンなんて無かったんだもんな
あの時代だったら俺らとっくにもう死んでたと思うとぞーっとするなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況