X



リーゼ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0424優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:31:24.33ID:MeGJFcEx
ポーチのそこから出てきたからひさしぶりに10mgとワイパックスのかけら飲んだらふらふらだけどワイパックスだけよりもいい感じ
0425優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/12(火) 22:41:39.65ID:MeGJFcEx
うああめちゃくちゃぼーっとする
0426優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/13(水) 10:28:23.18ID:FVtr0cyi
リーゼとワイパックス飲んで寝たんだけど、
リーゼは翌朝陽気な人になる
ワイパックスはちょっと怒りっぽくなる
リーゼは軽い抑うつ効果がある気がする
ワイパックスは抗不安効果が高い代わりテンション上がったりはあんまりないように感じる
0427優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/18(月) 12:56:15.17ID:1ypO4Tm5
数日後にメンタル不調の原因になってるトラブルの調停で
家裁に行かなくては
それまでに資料をそろえなければいけないのに
不安が強くてつらい、動けないタスケテ
0428133
垢版 |
2023/12/20(水) 07:11:14.38ID:O67G56Cb
寝起きの不安がいちばん辛い
有無を言わさず飲めばいいのかなぁ
我慢しちゃうんだよな
0430優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/20(水) 23:07:40.49ID:y6Uc3VWg
リーゼ飲んだ後の6時間後くらいの
抜けかけてる時に不安が強くなるってある?
睡眠薬代わりに寝る直前にリーゼを飲んでるんだけど
朝目が覚めた直後から2時間くらいがすごく不安でつらい
0432優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 14:24:53.31ID:x9iQTSEK
起き抜けに調子悪いのは、モーニングデプレッション
じゃないかな?
私も起きた瞬間、不安感でいっぱいの時があるけど
0433優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/24(日) 23:09:28.64ID:QV7X7mrY
起き抜けに不安が強かったり憂鬱だったりするのは
うつ病の特徴なの?
うつになる前もそういう傾向があった気がする
0434優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/25(月) 10:35:22.82ID:BT4Iwg0B
耐性ついてしにたい
0435優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 15:21:18.27ID:nUnhcuJr
断薬した後になんらかの離脱作用が出始めるのは次の日くらいから?
断薬前に飲んでた量で違ってくるのだろうか
0436133
垢版 |
2023/12/30(土) 20:58:07.99ID:fxvqGRtT
年末の不安感焦燥感が辛い
0437優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/30(土) 22:28:41.03ID:8dqei4v6
わかる~
昼間気分が落ちてやばかった
でも運転してたから飲むのは我慢した
所々でもしもここでぶつかったらとか悪くなる妄想ばかりして
家の鍵閉めるの忘れてたかもとか次から次へと
もしかしたらガス消すの忘れてた?水とまってなかったかもとか
もしかしたら知らない間に何か違約金とか発生しててそれがたまってる事がわかったとか
あるわけない不安がしんどすぎて

今はマイスリー飲んだから落ち着いた~ほわほわ~
でも思い出したらぞわぞわしてきた
0438優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:56.48ID:tG17pONX
動悸がするから不安感が強いのか
不安感のせいで動悸がしてるのかわからない
減薬を勧めてるせいか
0439優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:45.41ID:suPv6FjU
頓服飲んでしまった時の敗北感
家のそこら中に置いていつでも飲めるようにしてる人もいるのになんで我慢しちゃうんだろ
効いてるときの感じは好きなのに
0440優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:07:43.00ID:ceKq8t3O
弱い薬とされてるけど、ほわっと軽くなる感じは唯一無二だよな
0441優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:56.85ID:ceKq8t3O
>>430
あるよ
メイラックスかSSRIに置き換えて少しずつやめていくのがいい
0442優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 12:26:28.51ID:x7sxzU7V
ちょっと頻繁に飲むと飲まない日の辛さが本来の症状なのか離脱症状なのかとなる
だから我慢しちゃうんだよな
ほんと難しい
0443優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/05(金) 23:24:53.23ID:ew1NzcOU
5mgを1日2錠飲んでたけど
日中4分の1錠、夜2分の1錠まで減らした
減らし始めの頃に朝だけ頭痛があったのと午前中動悸がする
心疾患持ちなので離脱症状なのか何なのかよくわからない
0444優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:39:53.94ID:egKPQVK1
短時間作用なので離脱は起きないと言われたけど
長年飲んでたら起こるのかな?
0445優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/06(土) 22:53:15.63ID:+2DzdP/2
頓服で飲んでるけど離脱はないなぁ
不安が和らぐ気がするから助かってる
5mgだとちょっと足りないなって時もある
すぐ切れるしね
ギリギリのメンタルの時もっと飲みたくなる
3錠飲んだらどうなるのかな
0446優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/07(日) 21:17:07.12ID:TfUzJwdO
2錠飲んだけど何も変わらないし
不安もなくならないマシにもならない
0448優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 12:30:41.51ID:4tkEEak7
俺も頓服欲しいなぁ
安定して減薬してきてるけど たまにやり切れない
0449優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/09(火) 19:28:24.47ID:/738F2Pf
>>448
同じだ
ゆっくり減薬してるけど不安が強くて苦しい時がある
減薬中に頓服したら負けみたいな気がして我慢してる
0450優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 11:09:16.62ID:y9ET+SeO
頓服で飲んでるけど飲んでない時でもボーっとしたり記憶力落ちてるなって感じるのは離脱症状の一種?
0451優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 21:45:50.87ID:dBjH//+g
リーゼとレクサプロ飲んでるけど
一つ前にやろうとしてたことを思い出せないことが増えた
何かを取りに別の部屋へ行く途中に、ちょっと他のことに気を取られると
あれ、何しにこの部屋に来たんだっけ?てなる
脳をやられてる感じがして怖い
0452優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 23:50:53.74ID:sF9Pdx2k
なにそれうらやま
俺は忘れられないことが多くて辛い
0453優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 01:00:14.38ID:EjNdDObY
文章読む力無さすぎだろ
0454優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 14:31:17.69ID:kLa9FYRT
>>446
同じく耐性ついてます。。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/13(土) 20:27:50.92ID:FpX60cFK
空腹だと効くけど食後の服用は
あまり効果を感じない時がある
0456優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 14:58:45.16ID:eTGKjvsZ
>>450
リーゼ以外に何か飲んでる?
0458優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 12:50:56.45ID:j0y6rGXM
ベンゾジアゼピン系の中では弱い方だとは言え、そろそろやめたい
でも不安感があるうちはやめるのは早いのかな
不安の元になってる問題が解決してないので
精神状態がこれ以上改善することはないと思ってる
0459優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/17(水) 13:38:19.49ID:A4xGnzRR
この薬ってアカシジア起きないよね?
0460優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 14:20:13.35ID:wsluvbt9
プロテイン飲み出したらリーゼ飲む量減ってきた
やっぱりたんぱく質が基本なんだな
0461優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/22(月) 18:37:04.14ID:QsZ89Ngv
家族いるから夕飯作りながらしんどいから飲んだら
食欲もないけど無理に食べてる途中でぐわんぐわんきて食べる気なくなるし
片付けが余計しんどい
料理前は飲まない方が良いと学んだわ
普段たまに飲んでてあんまり効いてる感じしなかったんだけど効く時はけっこうくるね
0464優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/23(火) 10:16:22.15ID:ExY9/OvG
>>463
胃がからっぽの状態で飲んだ?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 10:57:31.35ID:KYBrWQZr
不眠気味なので、睡眠薬代わりに就寝前にリーゼを飲む習慣ができてしまった
飲まない眠れないのでは?という不安に囚われてる
0467優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/25(木) 13:34:53.71ID:C3fWxPki
この薬は俺は怖いわ 夜中に飛び起きてしまったわ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 17:54:58.02ID:F5ZuxlQe
2錠飲んでも効かない
耐性完全ついてオワタ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2024/01/31(水) 14:24:18.06ID:v1bONu82
リーゼ、原因不明のめまいにめっちゃ効きますね。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 12:18:21.27ID:gm5n2IhH
リーゼ5mgを1日4分の1錠まで減らした
もう断薬してもいい気がするけど様子見してる
0473優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 18:27:17.47ID:tBI77F0x
>>472
リーゼの1/2錠以下の増減って効果が体感できる?
自分は半錠ですら効いてる気がしないわ
0474優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 21:19:54.20ID:gm5n2IhH
>>472
体感できない
もともと1日2錠飲んでた時も効いてるのか何なのかわからない感じだった
だからいきなりやめても離脱は起きないのかも知れない
でもお守り的に飲み続けてたので精神的に依存してる感が強くてゆっくり減らしてる
0475優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/02(金) 22:23:43.30ID:3uLH/WZW
やめ方としては正統派だよね
私は毎日同じ量飲むとかはなく飲まない時は1ヶ月飲まないし飲む時は2錠飲んだりしてる
そんな飲み方だけど副作用とか離脱もないし
でも完全にやめる気はないな~
お守りは必要だよね
0476優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 10:56:19.15ID:D+UcfMdT
クロチアゼパム5mgを内科で出してもらえるのでいつもお願いしている
ストレスや不安感から血圧が上がり、動悸や頭痛を感じる日もあるし、イライラして必要以上に子供に怒鳴ってしまうのですが、これを1錠飲むとスッと落ち着いて穏やかに過ごせる
先生からは1日1錠に抑えた方がいいと言われるけど、イライラや不安ポイントが朝と夕方なので2錠飲めないかなと考えてる
これ以上薬を強めるのなら心療内科へと言われているから行くしかないのかな
0478優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/03(土) 16:19:43.28ID:OHmuJ5oq
>>475
474だけど、私もそういう飲み方にしたいんだよね
辛い時だけ飲むお守りとして

クリニックで、1日に飲む量は自分で調節していいけど
全く飲まないのはダメと言われてそれを守って
最低1錠は毎日飲み続けてた
0479優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/05(月) 20:24:31.35ID:lONNP2Hy
>>476
クロチアゼパム処方されてるけど
そういうスッと効くという感覚がないんだよねー
でも効く感覚って快感だったりするから依存してしまいそうな気もするけど
0480優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/06(火) 21:35:27.10ID:lybS5yuM
抗不安薬の依存になりやすい人となりにくい人違いの動画を見たけど
ベンゾ系は怖いからと勝手に自分で減薬するくらいの人の方が
依存にはなりにくいって
0481優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/13(火) 10:14:23.78ID:W17Kdax0
長年毎日飲んでるから効いてないし飲むのが当たり前の感覚になってる
一生飲むことになりそう
0482優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 19:34:02.35ID:YOKX+xgu
全然聞かない
0483優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 20:03:38.08ID:qtuFErXs
リーゼの抗不安作用は確かに弱いよね
セルシンくらいの強さで短時間型のが欲しい
0484優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 21:03:37.21ID:3DDVXmWM
5mgじゃ効いたかよくわからないから10mg飲んでみたら
ちょっとしんどくなった
フラフラした
でも2時間ぐらいで治まりました
0485優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/20(火) 13:00:43.57ID:AVrRRw4G
リーゼ断薬まであと一歩のとこで足踏みしてる
この頃妙に寝汗をかくんだけど離脱なのか、単に気温が高いせいかわからない
0486優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 16:26:52.12ID:hqVh96H+
それが離脱症状じゃないの。
ゆっくり焦らず減らせば良いよ。
0488優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 10:33:08.64ID:l1p0xoY2
>>486
ありがとそうするよ
気温関係なく連日寝汗かいてるからやっぱり離脱っぽい
0489優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 19:05:54.84ID:bzAL7+dF
>>487
人によってバラバラだからわからないけど、
一度耐性つくとリセットされたとしてもまたすぐ耐性つくらしいです。。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:27:15.23ID:+IeqKvjW
なんか今日は不安が強くて辛い
0492優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:03:54.01ID:EO9eYYnl
模型やろうやガチ目のキャラが1番きついのは伝わってきた証拠やね
0493優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:07:43.13ID:dn9HI67N
大人が頑張って守られてることがショック
同じ事務所からのストンがくるのかね
バカだな
0494優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 15:21:54.58ID:g9bhncUx
>>423
急激に不安になってきた感じだったけど過去にも情弱ババアのいいそうなことあるんかこいつ
これでもスケートのスタイルが違うんだよな?
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのはなぜ❓
黙秘してるのが含みスレ民
0495優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:13:31.49ID:YuUj/C7C
ヒスンは歌うのに基礎点が繋がって
わけがわからんよな
0496優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/02(土) 16:36:07.31ID:jjZtktGL
Twitterでリプしてないの
0497優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:30:21.73ID:it+uo/0b
書き込みないね
リーゼ飲んでる人って少ないのかね
0498優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 12:37:15.57ID:/RsyK4xM
飲んでるけど効いてる気がしない
0500優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 19:52:49.39ID:bXJJF3lj
毎日1錠リーゼ飲んでるよ。
不安なときは適宜臨時使用です。
0501優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/05(火) 20:19:53.68ID:afu1Brvr
デパスがラムネ化したからダメ元でこれに変えてもらったけど今のとこデパスより効くわ
同じベンゾでも耐性違うんかな
0502優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/06(水) 18:17:34.84ID:L9IjVPZ8
>>501
リーゼは何錠飲んでる?
0503優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 00:42:25.58ID:yaTxs92C
>>502
10を1錠
デパスのときは1を1錠
なんかリーゼのほうが立ち上がりが早いからそう感じるだけの気がしてきた
0504優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 19:49:45.79ID:ezC08s81
前スレをざっと読んでたら
『ハルシオンやリーゼは「海馬弓のリーセント・メモリー(短期記憶)から
中期記憶への移行を阻害する」』
というレスがあった

リーゼを飲むようになって一つ前にやろうとしてたことを忘れやすくなった気がしてたがこれか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況