X



ルネスタ/エスゾピクロンpart16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:50:27.93ID:ipb2LQ+x
発売日:2012年4月18日

成分(一般名) : エスゾピクロン
製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬

販売元のエーザイのサイト↓
ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/

前スレ
【新薬】ルネスタpart14
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1615336108/
ルネスタ/エスゾピクロンpart15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1628992790/
0674優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 19:14:52.37ID:kCN3hJCm
そのうち嫌な気分で目覚めるようになるんよ
それでも入眠のため使い続ける
0675優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:30:00.00ID:ghIXn998
カリソプロドール使ったことある人います?
眠剤にも使えるみたいなこと書いてるところあるし、ちょっと気になる
0677優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:48:20.14ID:rZvGw9cp
ルネスタは良い薬
眠れるし朝は普通に起きる
苦いのはすぐ飲み込むから克服した 

デメリットは飲んだあと食欲が増すことあるから何度も爆食いで後悔していることかな
0678優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 09:38:17.88ID:49HHVSHB
ルネスタ苦いけど日中の持ち越しもないし非ベンゾだから睡眠の質も上がるからほんと助かる
0679優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 00:54:30.11ID:Sc/9DZeX
普段エスゾピクロン3mgとロラゼパム0.5mg飲んでる入眠障害&中途覚醒者です
なんか身体に悪そうだなぁと思い、試しに睡眠ホルモンのメザトミンサプリを買って飲んでみた
メザトミン5mgタイムリリースとかいうのを就寝2時間前に1錠服用
飲んで40分も経たない頃に頭痛発生
そんでもっていつまで経ってもアクビ一つ出やしねーw
頭痛グダグダなぁと3時間くらいウダウダやってたらいつの間にか朝になってた
起きた後も頭痛いし、アクビバホバホ出て眠気すげーし、こりゃアタシには合わないなと直感した
こんなんだったらスッキリと切れのよいエスドピクロンの方がはるかにマシでした
失敗したなぁ
0680優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 00:55:20.50ID:Sc/9DZeX
もしかしていきなり5mgというのが無謀だったとかいうオチ?
0681優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 01:55:32.33ID:OCCmP3p7
いきなりベンゾ断薬したら寝れるわけねーやろアホなの
0682優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:01:36.96ID:zebdR5aZ
ルネスタは3mgが上限じゃないの?
0684優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 22:23:10.56ID:Zq29Kzlp
仕事忙しすぎて明日こそ爽やかな朝を迎えたい
倍の2錠投入
頼んだぞ…
0685優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 23:27:15.24ID:VvudLji0
エスゾピクロンのメーカーによって効きが違うと感じることある?
今までは3時間くらいで目が覚めていたけどメーカー替えてここ一週間は5時間くらい眠れて助かっている
0686優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 22:28:31.94ID:v6g8W4Nh
マイスリー飲むと翌日の食後に凄く眠くなります
ルネスタもそういう副作用ありますか?
0688優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:11:53.51ID:dgRFadno
この薬急にやめると
離脱症状ある?
頭がぼーっとしたり 手が震えたりしてるんだけど
0689優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 19:23:45.63ID:yOO8k9Nk
結局はベンゾ系と同じ作用機序だから、急に減らせばベンゾに似たような離脱症状出るんじゃないか??
0690優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/04(水) 21:09:51.23ID:Q9jU9CBp
眠剤や安定剤系をなぜ急にやめるのか、アホなのか
0692優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 16:09:13.82ID:F+i7wMBj
>>685
主成分が同じでも先発後発で添加物や製造方法が
異なるから効きが違うのは十分あり得るよ
0693優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:45:02.37ID:F0jJ2/99
>>692
なるほどー! 因みに5時間寝れるのは第一三共
ほかのジェネリック薬も第一三共が副作用少ないような気がするから薬局に処方箋出すときに指定させてもらってる
第一三共のエスゾだと4、5時間寝れる代わりにすとーんと眠りに落ちる感じがなくなって寝付きにくくなって一長一短な感じだね
0694優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 23:45:13.20ID:F0jJ2/99
>>692
なるほどー! 因みに5時間寝れるのは第一三共
ほかのジェネリック薬も第一三共が副作用少ないような気がするから薬局に処方箋出すときに指定させてもらってる
第一三共のエスゾだと4、5時間寝れる代わりにすとーんと眠りに落ちる感じがなくなって寝付きにくくなって一長一短な感じだね
0695優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:33:03.85ID:H4d7bjau
>>693
自分は第一三共で飲み始めて今は先発だけど
確かに切り替えた直後は第一三共のほうが長く眠れる気がした(今は先発でも同じ位眠れてるけど)
0696優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 02:28:40.15ID:6we36z2W
ルネスタ2mg投入も眠気来ず…。
休日なのが救い…。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 11:22:11.61ID:UCCvl03N
これ飲み始めたら味覚がおかしくなった
ただの水ですらフレーバーウオーターみたく感じる
0698優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 07:40:50.52ID:epBiUJuP
医者に口の中が苦いから薬変えて欲しいって言ったら
そんな副作用はまず出ないはずだから亜鉛不足じゃない?だと
どうなのこれ…
0699優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 08:59:01.91ID:P75yzKfb
俺も朝起きたら苦味出てるな
もう慣れたが起きてしばらくは残る感じはある
0701優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:23:26.96ID:4hL8+kho
この薬の元になってるアモバンだってひっどい苦味がするんだしこの薬も苦いよ
苦味の成分だか何かが唾液にも混じってくるってどこかで見たことあるよ、体質や体調によって苦味が来ないことだってある
0702優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 19:19:19.80ID:PGg+cjtY
苦味を知らない医者は紹介状貰って換えたほうがいいな
0703優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 00:56:30.83ID:tzlKnqE8
>>698
ルネスタの苦味は素人でも知ってるのにな
変えるのは薬じゃなくて医者だよw
0704優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 07:11:51.07ID:2HYpNaEo
ありがとう
研修中の医師らしくて本見たりネットで調べたりしながら頑張ってはくれてるんだけど
診察も高圧的で他の併発してる病気もたくさんあるが
調子悪いと言っても気のせい気のせいって強く言われて言い負かされちゃうし
医師がもう怖くて行くたび精神がすり減っていく
転院したいが近くに精神科がここしかなく、ちょっと遠い病院は通いにくい上に初診受付の枠がなくて詰んでる
しんどくてここに吐き出しちゃった
長文失礼
0706優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 07:15:36.62ID:ZcJ0A0Sm
マイスリー(ゾルピデム)出してくれって言えばいいんじゃね?一般的な眠剤だし
0709優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 11:45:47.34ID:IfhFkBKz
>>704
患者に高圧的な態度で患者の訴えを全力で言い負かそうとしてくる医者て……殿様商売気取りなんだろうな、酷い

担当のお医者さんチェンジとかできないのかな、受付や予約時に「高圧的な態度で言い負かそうとしてきて怖くて仕方がない、通う度神経がすり減ってしまい苦痛です」って言ったら他にもお医者さん居るとこなら対応してくれると思うなぁ
新患で予約取るのめちゃめちゃ大変なの自分もだったから次探すのも大変だよね…
0710優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 13:27:39.73ID:1tR6ORvp
ルネスタ処方の時に薬品会社が発行してるパンフレット一緒にもらったよ
いくら研修中でもそんな医者やばそう
0712優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:50:22.05ID:VMriHYEO
>>704
研修医しかおらんとしたら、そんな病院すぐにさよならせんと殺されるで。
うちも初診予約3ヶ月待ち言われたけど、3ヶ月なんかあっという間に来るで。
0713優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 01:24:20.34ID:SRqTIijw
>>711
かなり詳細に書いてあったよ
医者にも説明された上でパンフレットもらった
0714優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/12(木) 09:39:46.15ID:PIuEm/9g
おお~さんくす
そういうの読むの好きだから電子版ないか探してみよーっと
0715優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 12:45:06.88ID:mykkVUKR
コレ悪循環ならね?
早朝覚醒→疲労→早めに就寝→もっと早い時間に目覚める→日中しんどい→→
0716優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 13:06:19.85ID:ceABQUa8
ルネスタ1週間服用したけど合わなくてゾルピデムに戻してもらった
睡眠不足が続いたせいか、数年ぶりに過呼吸の発作も起こして夜間診療所に駆け込むハメになった
睡眠大事だなぁ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:26:41.29ID:1TAWRPot
パスピンで寝る、覚醒
ルネスタで寝るこれ時あかんのか
0718優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 20:45:51.16ID:Mk4kVuoV
ルネスタ飲んでから性生活が不調だけど
メンタルヘルス系の薬ならよくあることだし仕方ないとあきらめてる
0719優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 22:59:51.31ID:4PFkpfnb
苦味消そうとするのか服薬から寝るまでにやけ食いがひどい
寝ぼけながらラーメン作って食べてる
絶対身体に悪い
0720優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 01:32:11.63ID:u4LtGBM6
自分はむしろあの苦味が飲んで30分くらいでフワッと口に広がってきたら

あ、血中濃度上がってきたな

と思って寝れる

てかあれがないと あれ? 薬飲んだっけ?
みたいなことがたまにおきる
0721優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 01:37:02.31ID:7untzMxA
飲んだから眠れると思うことが大事
飲んでも眠れなかったらどうしようと思ってたら眠れなあ
0722優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 02:46:21.36ID:N6NCLLoS
あの苦味は朝まで続くから朝食前に口を濯いでるけど気持ち悪い
0723優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 10:13:59.49ID:n95dnosm
年単位で使ってるから苦味はもう慣れたな
飲んでも効きが悪い時があって追加で飲まなきゃならんって時が未だにしんどいわ
何も飲まずにぐっすり眠りたいもんだ
0725優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 12:54:22.19ID:HbtjirWJ
休日は薬なしで8時間余裕で眠れるな
耐性つかないように飲まない日を増やさんと
0726優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 15:06:46.89ID:swN2En7m
>>719
苦味のためじゃなく脳に作用する薬で理性が緩くなるのはよくあること
0727優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 15:17:19.29ID:q6vZUBJH
>>721
後半ワイ
早く起きてしまうなら外歩こうかなーーー外真っ暗だけどー
ジョガーデビューできそうな生活リズムや
0728優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 08:02:07.34ID:dHsQu9HX
ルネスタ2mg寝る前に飲んで
途中覚醒時にもう2mgとかやってるわ

嫁も軽い不眠でルネスタ貰ってるからそっち借りてる

1日上限超えてしまっとる
これもODか
0733優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 08:14:33.99ID:ov9Glktz
>>731
入院中はルネスタ2mg飲んで寝られんかったら2mg追加を普通にやってたで
もちろん主治医がOK出してたんやけど
その後鬱が治って、もう10年位全く飲んでない。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 09:12:48.81ID:+ZFxunpv
ルネスタってそもそも頓服的に使うもんだしな
入眠時はレスリンとかマイスリー使って
それでも夜中目が覚めた時にルネスタいくってのが正しい使い方な気がする

途中覚醒後入眠不能時

というのが正しい適応かと
0735優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 06:22:02.13ID:P4TpAe5O
使い始めて寝れるようにはなったけど絶対起きる時間の約1時間前に目覚めるのなんとかならんかな
0736優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 11:09:45.44ID:i6VbhQyo
会社の健康診断の前夜は抜いた方がいいよね
常用薬無しと申告済み
身内に口の軽い医療従事者がおるから、産業医の守秘義務なんざ信用しとらん
0738優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:19:35.54ID:tyTyO9pw
>>736
たかが会社の血液検査なんて、必要最小限の基本的な検査しかしないよ
残念ながら、前日飲もうが飲まないが検査結果に影響ない
0739優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 10:15:35.63ID:CF/ihtV7
2ミリが効かなかったから3ミリ処方されビビりながらも飲んだら効いたわ、ちなみに山登ってる夢を見た。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 17:04:20.68ID:CF/ihtV7
みんなお酒で飲んだり、処方上限を超えて飲んだりキモ座り過ぎある小心の自分としてはある意味羨ましい。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 21:00:23.85ID:WUZRL0yd
>>740
全般性不安障害の俺寝てても何かが不安なんだろうか悪夢のようなものしか見ない、凄く疲れる夢、楽しい夢はないかな
0743優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:50:35.74ID:VxkAczus
抗不安薬代わりに一日20mgくらい飲んでるワイ
肝臓いかれようが早く死にたいのでモーマンタイ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 18:31:55.18ID:VUsF4qPB
エスゾピックとハイプナイト、両方試した人に聞きたいんだけど違いはありますか?
0746優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 21:37:17.91ID:SB1z54CE
この薬なくては眠る自信ない
なくても眠れるかもだけどルーティンになっているから飲まないと1日が終わらないと思う人いるかな
0747優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/02(木) 13:33:41.54ID:t5B9fJtr
ルーティーンで眠れるならいいじゃん
ルネスタなら一生飲み続けても害はないし

そもそも長く飲んで増量も他剤併用もしてないなら耐性ついてるはず
なのに眠れるならルネスタ無くても眠れるんじゃないかな
0748優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 13:45:52.44ID:1lZiRrQW
これ飲むとやたら喉がスッキリする 痰切り効果あるんだがなぜだ??
0749優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 13:59:02.35ID:5EBjO+ww
俺はこれ飲んでも喉すっきりしないけど個人差あるのかな
0750優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 14:17:14.79ID:Aw7IuVmE
すっきりは感じないなぁ
上のほうでも話題になってた苦味はやたら残るけど
0751優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 15:22:00.57ID:bvfEFcas
初めて処方された睡眠導入剤がルネスタなんだけどちゃんとベッドに入って眠る環境整えないと意味ないね
我慢しようと思えば我慢できる
睡眠薬ってもっと容赦なく眠りに落とすイメージだった
0754優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 19:50:09.53ID:eH21zCRR
俺は割とデエビゴでストンと落ちる
10mg飲んだら携帯握ったまま寝落ちとかある
0755優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:11:52.59ID:ZXTJr/Yf
>>751
ルネスタは寝ようと思わないと飲んでも眠れない
でいて緊張緩和&少し多弁&少し前向きになる効果があるので
睡眠薬としてじゃなく仕事の大事な時に前もって飲む人もいる
0756優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:17:38.94ID:ZXTJr/Yf
デエビゴ飲んだあと
布団はいる前のタバコ一服
これやっちゃだめ
火事になるわ

ルネスタやアモバンなら大丈夫だけど
0757優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/04(土) 22:20:56.29ID:t/SqSbK+
ルネスタ300錠買った
0759優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 16:52:40.59ID:fuUmoUzk
オオサカ?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:18:20.38ID:4V1MruEM
オオサカは以前、あまりに大量に買おうとしたらコラッってされたな〜
0764優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 05:49:19.76ID:cRwBLClD
>>762見たけど思ってたより現状ひどいんだな
体が痛くて寝れないから睡眠薬ちょうだいって言う妊婦とか
病院行きたくないからって他人の薬を横流ししてもらうガキとか
最近は薬に対する考え方がおかしい人多いよな
0765優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 22:10:02.83ID:Upo/Jxr2
なんかよく覚えてないんだけどこういう時のためになんとかバス?コラボ?あったんじゃねーの?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:06:22.88ID:6ZTTLHpx
>>756
俺は寝る前の電子タバコだけど、これやると悪夢率増える
ニコチンと相互作用でもあるのか、デエビゴ飲んでるやつは寝る前のタバコはやめといた方がいい
0767優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:07:30.53ID:bzioweIZ
>>752
最弱はロゼレムとかやな
あとはごく少量のセロクエルとかの方が弱いイメージ
0769優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 14:24:27.79ID:ZaOcCv2A
>>768
そもそもルネスタはベンゾちゃうんやが..
ベンゾで一番弱いのはリーゼかグランダキシンやろ
お前にはわからんやろうが
0770優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 22:35:24.84ID:hG830Qe1
ベンゾだったら手出してない
二度とあの離脱は勘弁
0771優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 01:06:18.28ID:b2eAn3YC
GABA受容体に作用するんだから
ベンゾみたいなもんでしょ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:46:56.08ID:GY9lAAMw
ベンゾはベンゾでも受容体が違うらしいで、ルネスタは筋弛緩作用が少ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況