X



【患者専用】双極性障害Ⅱ型 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 09:21:07.58ID:EwOnar9y
患者専用です
Ⅰ型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
無理ならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立ててください

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易い
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう

※前スレ
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1661739245/
【患者専用】双極性障害Ⅱ型 47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1663050305/
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 15:06:46.83ID:9LWrApQs
偉いね
自分は逆に通院の前日しか入れないから
それでも通院日と翌日の2日間は1ヶ月分ぐらいの買い出しを頑張らなきゃいけないので(もう風呂やシャワーする気力は残ってないので)通院日の帰りか翌日の買い出し前にシャンプーして下さいだけで入店する時ある、せめてもの匂い軽減対策
2日目出かける時も一応首や拭ける所は赤いギャツビーで拭く(この商品が1番効果ある気がする)
服にもファブリーズ系かけて一応できることは全力でやる入浴以外は
香料くさいと思われても生ゴミくさいと言われるよりは百倍マシかなと言い聞かせて
なんの努力してんだ?と思う
すべて風呂に入れないのが原因
0088(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/13(木) 15:46:51.00ID:YOu9HhJt
医者でも薬剤師でもないのに自称お薬博士は今日も絶好調だなw

ラツーダに限らず薬の効き方なんかみんな違うのによw
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:34:30.17ID:B/LBtkVG
そこまで鬱が酷いってことは薬が全く効いてよね。先生は色々薬を変えて合うやつを探す作業しないの?私も何種類ものんでたけど先生変わってから何が効いて何が効くのかの作業に半年以上かかって最近落ち着いたけど。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:35:38.42ID:5axXGny/
>>86
やっぱりそうだよね。これからの季節、髪が乾燥すると髪に静電気がすぐ起きるのが辛い。

でも入浴のが優先度高いよね。がんばります。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:42:55.38ID:5axXGny/
>>87
住んでる場所はネットスーパーやロハコは使えない地域?

使える地域なら、西友のネットスーパーは5000円以上買うと送料無料で配達してくれるよ。1ヶ月分なら5000円以上になると思うし。

定価のものが多いけど、PB商品だと安いし、体力ない私はネットスーパーにかなりお世話になってる。
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:22:51.67ID:KLLP+/TS
ビプレッソどんどん増やされる…こえー…
300飲んでる人、どんな感じですか。朝起きれてる?
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:25:09.65ID:JQUEBuCE
今鬱転してるからお風呂も自炊も辛くてなかなか出来ない
昨日の夜はほっともっとの弁当だった
今夜はご飯だけ炊いてレトルトカレーでいいかな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 17:48:00.86ID:f1kXmer8
みんな、服薬してても鬱期はしんどい?

加藤先生が書いた双極性障害っていう本に
「薬さえ合えば問題なく働いて社会生活を送れるって書いてあるんだけど、どう?
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:43:06.53ID:B/LBtkVG
>>94
薬が合って尚且つ背景に発達障がいやトラウマとかが隠れて複雑な鬱にしてなければ可能だと思うよ。単純な鬱なら脳に作用して効果あるし効果なければ合ってないんだろうし。私は鬱の薬飲んでも効いてないから心理テスト進められて受けてる最中だよ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:50:19.22ID:OmhgHCju
いま振り返るとなんて馬鹿で愚かだったのかと顔から火が出る思いだ
そりゃみんな離れていくよな
当時はわからなくてなんで?なんで?と混乱するばかりでさらにドツボにはまって
気づいただけでもよかったのかな
0098優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:00:58.29ID:o0zNqVY+
>>94
先ず働いて居る時とそうでない時は環境が全く違う
自分の経験からすると環境が変われば薬の調整は必要になる
薬の調整を前提に働くのであれば簡単では無いけど普通に働く事は出来る
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:29:02.46ID:lchnL9Q2
>>92
起きれてないけど、多分ビプレッソの所為では無さそう
一度疑ってやめたけど、変わらなかったから。結局再開した
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:49:57.49ID:RN/vZuXh
鬱期にパニック障害出るの嫌だわ。もう人間やめたい
0101優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:52:48.85ID:46Y878AB
おくすりもぐもぐするとストンと眠れる
リスペリドンとかリスパダールとかレキソタンもぐもぐすると マイタンにデパスも
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:57:46.71ID:2AUrVkwG
軽躁なのかもともとの性格なのか分からないが、
会話の流れで気の利いた・面白い(と自分では思ってる)ことを言っても、後から振り返ると微妙な雰囲気にさせてしまったと感じることがある

人間関係の機微がズレてる感じがするんだよな
0103優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:26:20.96ID:bMKZa76t
>>100
分かる。鬱期抜け出したかと思ったらパニック障害起きてしんどいわ最近
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:41:23.39ID:5axXGny/
>>94
服薬してても鬱期は酷くしんどいよ。

薬が合うのが最重要ってメッセージには100%同意だけど、「問題なく」働いてというのは誇張かなと思う。個人差大きいので当てはまる人も勿論いるんだろうけど。

加藤先生の言う働くっていうのが週2日だけ通う数時間のアルバイトだったら別だけど、毎日通勤してフルタイムで就労(拘束時間は9時間以上)って意味なら問題ある。

働けてもプライベートでは廃人で自分のこともろくに出来ない場合は問題ないとは言えないし。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:26:53.54ID:lchnL9Q2
安定したらやろう、と思っている事が色々あるけど、安定しないので先送りしっぱなしだ…
早く抜け出したいなぁ…
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:32:45.36ID:6FMOhSHI
マイナかーどが健康保険証になったら、皮膚科や歯医者で双極性障害のことや飲んでる薬(6種類)バレるのかな
0107(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/13(木) 21:37:14.90ID:urGc9ygp
ククさん毎日お疲れsummer🌞

他部所で残業2時間拾えるから毎日応援団員として残業して小銭を拾って帰ればこんな時間に帰宅だわw

眠たい辛い
0108優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:41.80ID:5w9e0pwv
>>103
パニ障、何日おきくらいに出てますか?
重なるとほんとしんどい
0109(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/13(木) 22:00:55.84ID:urGc9ygp
適当にシャワーを浴びた
簡単なメシを食った
洗い物と洗濯物は明日か明後日にやる
あとは薬を飲んで寝るだけ
自分の時間を売って金に代えてるだけの毎日、とにかく時間が足りない
今寝たら8時間の睡眠が取れる。

お休み眠眠蝉~🌒
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:10:54.02ID:lchnL9Q2
>>106
バレると何かマズい?
0111(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/13(木) 22:53:49.93ID:urGc9ygp
ダメだ寝れない…

身体中の細胞は寝ろ寝ろと騒がしいのに脳の細胞だけは元気に活動中だ

日中のストレスが原因なのか知らんがonとoffのスイッチが上手く切り替わらん…

仕事中はあんなに眠たかったのに部屋に戻ればこの有り様だよ情けない…

紺谷もまた眠剤に手がの伸びてしまう
https://i.imgur.com/fFSgg9u.jpg
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:02:37.13ID:6FMOhSHI
>>113
『まず精神科の主治医に相談して』とかなど思い出すだけで面倒くさいこと言われたことがいくつかあって、薬のことも薬剤師に『精神の薬飲んでるんですね』って言われて、ほかの患者にまる聞こえで、チラチラ見られてるんじゃないかって。頭おかしいって思われてるんじゃないかって、かるくパニックになる
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:15:26.96ID:oLLRAwh+
今日からラツーダが追加で処方された
これは抑うつ状態にも効くと説明受けたから気分の沈み解消されたら少しは楽になる
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:29:32.32ID:JQUEBuCE
軽躁気味で酒呑みながらが料理が止まらない
楽しくてしょうがない
医者には躁になったら風邪を引いた時の様に布団に入って休むようにって言われてる
0117優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:30:47.37ID:S6rTYorL
実家農家なんだけど調子の良い時は手伝いも出来たけど親も高齢になって
自分も運転も畑仕事も出来なくて荒れて来た
ジャングルになる前に歩いて出来る範囲の畑は家庭菜園とかできるといいけどなんせ風呂に入れないから大汗掻くとその後が大変だし
0118優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:58:24.04ID:8U7TBKBC
ラツーダ処方されてから激鬱にはなってないけど、ぼんやりと死にたいなと思う期間が増えた
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:14:22.12ID:cCKUHLsX
双極性障害で酒とうまく付き合ってる人いる?生き甲斐だからやめられない‥‥
0120優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 00:15:55.37ID:fdgGIgSY
酒はやめたけどタバコがやめられない
薬飲んでると酒飲まないように医師に言われたし
0121優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:01:00.15ID:5BGESLtO
ラツーダは自分は全く効果無かったな
ただただ落ち続けた
合わない人はとことん合わない薬だよな
今はエビリファイに変えてから落ち着いたけど
寝れない
0122優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:05:58.28ID:f55HQsaP
タバコは止めたけど酒はやめられないな
深酒した時は夕食後の抗精神病薬は飲まないようにしてる
0123優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:11:59.01ID:5BGESLtO
酒はどうしようもない時に飲んでしまうな
特に鬱の波の時に
次の日更に激鬱になるけど、、
0124優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 01:33:57.46ID:yCRVjkmK
>>119
上手く付き合ってるかわからんけど、飲む量は一定(350mlを2本)、晩酌しかしないのは守ってる
だらだら1日中飲んだり量がどんどん増えたらヤバいと思ってる
0125優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:24:41.26ID:ItVtZ70g
今日は少し早めに寝て中途覚醒はしたが6時間も寝られた
日中眠くならないといいな、カフェインは離脱頭痛が酷くなりはじめたので摂取禁止にした
日中眠気をどうしても我慢できなくなったら寝ることにしたよ
通院日早く来てくれ
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:19:56.49ID:CzavbPic
今日も天気いいから頑張って外に出たい…気持ち晴れるはず…
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:22:08.34ID:CzavbPic
>>119
自分も生きがい…普段抗酒剤飲んでて週末は飲みたいって伝えてるところ
一度許可降りたのにまたダメって言われた
もう転院したい、酒OKって言ってくれる先生なんかいないがな
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:29:30.79ID:N0lqU5et
俺様の経緯

医者に
イライラする
リチウム400mg

信号が赤になるだけで頭に来る
リチウム800mg

職場でキレそうになった
リチウム1000mg

上司をぶっ飛ばしたい
双極性障害診断書、2週間の休み
リチウム1000mg
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:35:52.44ID:N0lqU5et
少し下がった時に医者に行って
絶対に鬱になりたくないと言ったら
ジェイゾロフト処方

今は上がりまくって眠剤飲んでも3時間しか寝れないから自分で抗うつ薬を中止
0130優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:44:04.41ID:X0RKVtwM
>>108
何日おきというか疲れが溜まってくると起きる感じですね。週末にかけて毎日起きてます
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:44:20.76ID:dhF/uvtN
ゴミの日とか洗濯も緊張する
ちゃんと遂行できるかなって
強迫性障害も併発してるから風呂は入れないくせにそれ以外は潔癖が表出するからバランス悪くてわけわからん
人目に触れるものを洗う洗濯も渾身の行事
靴下や下着は台所洗剤でまず下洗いしてから洗濯機へ
衣類も必ず石鹸や洗剤で下洗いしてから
ハンガーも洗う。洗濯機の内側にあるゴミ受けもガムテープで掃除。汚れ落ちをよくするため洗濯機の水を注水時にペットボトルにお湯を入れたものを同時に流し込むetc
次回通院日までに逆算してこの苦行を最低3回(3日)こなさなければならない
今日は軽躁ぽいからようやく第1回目の洗濯できそうだ
でも大仕事だから緊張している
たぶん今から取り掛かって干し終わる工程などすべてが終わるのがいつも午後5時過ぎ
遂行した!頑張った!と祝いの夕食になるのが定番
0132(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/14(金) 08:46:25.71ID:yEh+pdBl
>>138
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、前スレから時々

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳!
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:38:03.49ID:IFZvN42U
担当の医者がすごいドライであんま症状について教えてくれないからここで聞かせてください
先週まで全然寝れなくてと思ったら今週は本当に眠くて一日15時間位寝ちゃうんだけど調べたら躁鬱の回復期は異常に眠くなるらしい
皆さんの経験則的にこのまま寝まくってOKですか?
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:50:51.45ID:2gBvBrBo
>>133
私も回復期は睡眠が多くなるって言われたけど、それでOKかどうかは人によると思うからやっぱり多少無理にでも医者に聞くのがいいよ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 09:51:04.88ID:LnwNhrq/
>>134
してない
というか双極が大メイン扱いで加えて薬の副作用がけっこうある体質なので薬は双極の分のみ
でも障害年金の診断書にはいつも双極2型&強迫性障害は並んで書かれる
でもまあ自分昔から発達やらHPS?やら入り乱れているタイプと分析しているから(診断はされてない、グレーゾーンなのかな?)
自分的にも大親分は双極でその他強迫性や発達やその他は横並びの感覚だからまぁいいかって
実際私生活に支障きたしているのは強迫性かな?とは思うけど訴えたところでどうにもならないからやれることを必死でやるのみ
こんぐらがって墓場までだ
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 10:09:53.77ID:ItVtZ70g
>>129
そこでジェイゾロフト出す医者が無能過ぎる
1000mgリーマス飲んでいて躁状態が続くならデパケン辺りを追加で躁状態を抑え込むべきだろ
血中濃度測ってる?ちゃんと数値出ていてそれならやっぱデパケン辺りがベターだと思うわ
そしてそこまで激しく躁転しているなら2型じゃない気がする、今はまだ問題を起こしていないがあまりにも感情が強すぎる
0138優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:33:46.18ID:lr0uScRx
>>136
強迫性障害の方が生活に支障出てると感じるから先生に絶対相談した方がいいと思うよ。少しは楽になる薬があるだろうし飲み合わせは先生と相談しつつ合うのを探してみたら?
0140優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:23:12.53ID:USfoCGhl
>>139
めちゃくちゃ眠くなる薬だから夜ご飯後が多いんじゃないかな、自分も先生に聞いた時は眠くなるから夜でって言われた
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:31:00.19ID:h4x53zht
>>138
ありがとう
洗濯が佳境に入ってきてパニクり始めたから終わったらゆっくり整理して考えてみるね
0142優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:37:53.05ID:ItVtZ70g
>>139
食後が一番効きが良いのと朝昼晩とバラバラだと飲み忘れ出るので飲んでる薬は眠剤以外全部夕食後にして貰ってる
0143優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:35:21.40ID:f55HQsaP
>>140
そんなに眠くなる薬なんだ?
今は夕食後に飲んでるけど気が付かなかった
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:36:32.69ID:f55HQsaP
>>142
薬ってまとめて飲めるものなんだ
今は朝夕に分けて飲んでるけどできれば朝まとめて飲みたいな
0145優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:54:56.06ID:ItVtZ70g
>>144
半減期が20時間前後の薬しか出してもらってないからね
半減期が8時間とか短い薬だと朝昼晩3回とか出してもらってない?または頓服だったり
それだとバラけるよ、自分はベースがリーマスとラツーダの2種類に眠剤だから夕食後だけ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:01:14.13ID:NT6B5Uzu
>>94
自分は逆説的だけど社会復帰を目的にしないことが大事なんじゃないかと最近思ってる。人生が充実した結果としてそうなるなら良いけど、最初からそれを目的にするのは何か違うと感じてる。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:40:17.59ID:lr0uScRx
>>146
すごく理解はできるけど家が金持ちならいいけどカツカツで生活してたら病気や老後の心配とか欲しいもの買ったり出来ないし、私は会社行って色んな人と会話したり友達作るの好きだったから今は一日中一人で虚しいよ 会社で合わない人もいたけどさ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:44:31.94ID:lr0uScRx
>>147
自分で書いといてあれだけど働けて友達と遊んだり色んなキラキラした過去が仕事をまた始めたら取り戻せるかも知れないと思ってるのかな いつから躁鬱になったかうやむやだし。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 14:48:23.03ID:ItVtZ70g
生活保護があるから心配はいらない
存分に甘えていい、国がそう定めている
0150優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 15:06:26.97ID:fXboFUfE
わかる刺さる理想はね それを目標としていなくても気づいたら山を登れていて景色が急に開けていたというのが理想中の理想
でも逆にオリンピックで金メダル取るという闘志がない人は銅メダルさえ取れないというのもある
ケースバイケース
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 18:46:25.13ID:zxKOaDIl
今って句点付けるとか改行しないで、スペース空けて次の文を書くのが流行りなの?
0152優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:28:28.32ID:9c4n5tkI
訪問介護ヘルパー頼んでたけど
体調戻ってきたから辞退した
ちょっと今後大変かな
0153優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:32:45.26ID:qZFk7veN
双極性障害の診断受けたけど全然しっくりこない…バルプロ酸は副作用で中止してラミクタール飲むらしいけどこれ必要なのかな…
医者は双極性障害だろうって言うけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:44:13.20ID:VO9SOinl
>>152
あるあるだけどそれするならヘルパー頼らないで歯食いしばって耐えて浮上待てばいい
0155優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:47:41.69ID:5YTfkkO9
>>137
元々鬱も酷かったんだよ
トイレはギリギリまで動けない
飯はお菓子とカップ麺がやっと
テレビのリモコンを押すのも苦労

だから絶対に鬱になりたくないって言ったんだ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:53:23.64ID:qZFk7veN
双極性障害だけど躁状態が自覚できない人いますか?
躁状態の自覚はないけど気持ちの波は結構ある
医者を信じきれない…
0157優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:55:22.51ID:YjRUvlCj
>>154
レスありがとう
まだ入浴買い出しカーテンや窓の開閉とかキツくてあんまり出来ないけど
良く良く説明聞いたら食べ物の買い出し以外は精神障害のヘルパーの業務に入ってなくて結局自分でやらなきゃいけないぽいし
内臓の病気で体調崩してお願いしたけど
制度的に精神の年金受給者ということでヘルパー派遣になるので体調不良や万が一の時精神科の担当医に連絡するって言われてメンタルの方は安定しててそんな頻繁に通ってないから内臓の体調不良の相談されても困ると思うしチグハグと言うかギクシャクしそうで
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:16:44.23ID:YjRUvlCj
>>158
うん
ラミクタールなら良いらしいから
試してみたい
激鬱なので
0160優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:31:01.31ID:+e55tb4a
>>159
自分は抗うつ薬で躁転してラミクタールにしたら安定したから、効くといいね。
0161優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:39:00.01ID:qscb9IPZ
>>160
そうなの?
主治医に勧められた
けど用法・用量に注意が必要って言われて今は2ヶ月おきくらいの通院だけどラミクタールにするなら最初は豆に通院が必要と言われて
体調がもう少し安定してから次の通院くらいからお願いする予定
0163優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:29:32.27ID:RtDt/K58
昔、抗うつ薬(ジェイゾロフト)で躁転したなぁ
懐かしい
薬飲んでもずっと辛いままで死にたいと思ってるなら、断薬がオススメ
失うものは何も無いのだから
0164(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/14(金) 21:32:59.61ID:ToRJNmWY
(日)(月)(火)(水)の洗濯物を(水)に洗濯して(木)(金)(土)の洗濯物を(土)に洗濯してるけど
(日)にシーツカバーや
まくらカバーを洗えずにもう2ヶ月目だよ情けない…

朝から布団干してふかふかの布団といい匂いのまくらで寝たい、明日か明後日にでもやりたい
0165(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/14(金) 21:49:07.37ID:ToRJNmWY
明日は予定も約束もない日だから何時(いつ)までも寝てられるけど、もう生きてるのも寝るのもダルイよ…

死ぬまでコレを飲み続けるんだろ?

もうお手上げ万歳だ
https://i.imgur.com/1j3sRYF.jpg
0166優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:07:16.47ID:lr0uScRx
>>165
色々なの飲み過ぎだから先生と相談するかセカンドオピニオン的なのして薬の種類へらしてもらいなよ。飲み過ぎで内蔵に負担かかってだるくなるってうちの先生言ってたよ。ハルシオンは効くけど認知症になりやすいと言われて私はおとといからマイスリーだけにしたよ。ハルシオンも変えれるなら変えた方が良いと思う… 私も今はラモトリギンとリーマスがメインだけど、1コ前の医者には、リーマス ラモトリギン ビプレッソ ラツーダをほとんどマックス用量だされてたよ。
0167(`L_` )ククク
垢版 |
2022/10/14(金) 22:09:47.10ID:ToRJNmWY
http://b9dm.com

うる星やつらが始まったっちゃ♪

あたる母の産むんじゃなかった…ってのを聞くとせつなくなって老いたカーちゃんをふと思い出してしまう
0168優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:27:55.86ID:RtDt/K58
断薬ゥ!断薬ゥ!
0170優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:34:04.85ID:zxKOaDIl
ラミクタールの血中濃度測ってもらおうかな
全然効いてる気がしない
200飲んでるのに
0171優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:45:58.23ID:ABkYC5lt
>>168
本当に薬飲まなくても躁転しない人っているのかな?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 00:18:22.22ID:PIDC+eta
皆酒飲んだらどうなる?
深酒の翌日はしんどいけど、これが普通の反応なのか鬱の症状なのかがわからない
0173優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 03:56:51.32ID:g0mjmrJT
5月頃は酒のんで無理やり数時間寝てたけど限界来てサイレース2mg貰って飲んでる
それでもやっぱり数時間で目覚めちゃうから先生変えた、多分次は炭酸リチウムが増えると思う
そもそも眠れない=躁転なのに眠剤で睡眠時間を確保しようという考えが間違いだった
まだ400mgしか炭酸リチウム飲んでないのにね、炭酸リチウムの増量を自分から提案するべきだった
今度の先生は双極性障害にも理解ありそうな先生なので(血中濃度測ってる?と開口一番に聞いてきた)頑張ろうと思う
月曜日にしか居ない先生なので月曜日が恋しいよ、本来ならこの間の祝日に駆け込みたかったのに祝日休みだから地獄の一週間だよ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 04:08:25.99ID:g0mjmrJT
>>155
鬱の時は色々薬試したの?そこでジェイゾロフトが一番良かったの?
自分はサインバルタ、ビプレッソ、ノリトレン、セルトラリン、ラモトリギン、アリピプラゾールがダメで
併用してラツーダ40mg飲んでいたんだけどそれでも落ちて4ヶ月通院(寝たきり)出来なかった時期がある
その後通院できるようになった時に60mgにラツーダ増やしてから落ちてないから俺の中ではラツーダは神
絶対に落ちたくないって気持ちは分かるけど躁状態をキープも危ないと思うんだが……
正常時の睡眠時間と現在の睡眠時間が大丈夫で問題を起こしていないなら大丈夫かもしれないけど落ち着いたほうが良いとやっぱり俺は思うよ
俺は医者じゃないし医者がそう判断したならそれで良いのかもしれないが本当に気をつけてね、心配だよ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 04:18:51.28ID:g0mjmrJT
お薬手帳見直してると激鬱は2回あったんだな
本当に動けないけど通院だけがんばれた時はエンシュアリキッドで生活してたわ
その頃は実家だったし薬局が重たいから届けてくれていたけど今なら無理だろうなぁ
その後躁転して勢いで一人暮らしを始めるも貯金が引っ越しでなくなりそこから生活保護
んで去年激鬱2回目が起きて通院出来ない期間があり今年3月頃から躁転
1回600mgまで炭酸リチウム増えてるけどなぜか400mgに戻ってる、何があったんだろう
もうアラフォーだし今更働くこともこの調子じゃ無理だろう、日本に生まれてよかった
こうやって長文書くのも躁転してる証拠だね、一方的に喋り続けている。ごめんね
0176優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 04:42:34.58ID:g0mjmrJT
木曜日に精神的に限界きて行動と感情のログ書いてるんだけどすでに4000文字近く書いてる
これを月曜日に提出すると思うと読む方も可哀想だわ
でもしっかり現状を伝えるにはログって大事だよね、皆はログ取ってる?口頭だけじゃ忘れたりしちゃわない?
0177優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:59:12.21ID:ZJfyFYr/
薬は本当に辛いときに一時的に飲むためのもの(まさに風邪薬のように)
何年も飲み続けるものじゃないよ
薬飲まずに認知療法・生活習慣改善で寛解できるところまで持っていかないと
もっと自分の身体・人生を大切にしよう
0178優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:11:18.25ID:WN0xc2fM
双極性障害の治療の優先順位1位は投薬であり一生継続するものである
脳病なのだから
0179優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:12:17.91ID:g0mjmrJT
仮にリチウムを薬だと言うならそれは間違い
自然界に存在するものであり水道水に多く含まれている地域では自殺率の低下が認められている
https://www.lowsalt.or.jp/column-entry-23.html

昔この話を聞いたから今ググったら実際にコラムとして書かれている記事がこうして簡単に見つかったよ
0180優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:54:23.81ID:DOFPZpWB
希死念慮ってこの病気に付き物なのかな
不安程度じゃ治さまらないのか

一生この思いがつきまとうと思うだけで身震いする
自尊心の病気だよね、これ
0181優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:00:43.70ID:LYn3YozP
自分は安定してきてるから希死念慮出ないよ
まずは安定させて行けるといいね
それでも仕事はじめて毎日ぐったりしてるけど。。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:35:51.08ID:g0mjmrJT
安定している人はいいね
希死念慮と認めてないけど一般的には希死念慮なんだろうなぁっていう
死ぬまで眠り続けたいや殺してくれって感情が時折顔を出してくるよ
早く炭酸リチウム増量してもらって落ち着いた眠りにつきたいわ、増量しても安眠出来る保証は無いけどねー
眠れてないしデパケンもらう事になるのかなー、月曜日早く来い。睡眠時間3時間の生活じゃ1日が長過ぎるんだよ
0183優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:01:59.64ID:VIWIwm8S
身近にも双極性障害いるけどほんと厄介やね
自分の障害については心底甘えてくるのに
こっちの悩みとか相談しても自業自得だろ?
とか厳しい意見を平気な顔してぶつけてくる
後天的な双極性障害は絶対本人の先天的な性格が
原因で周りから苛められたからだろうと
思ったわ
思いやりのない勝手なやつが勝手に精神病んでる
キチガイって感じ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:11:58.75ID:NnQ5D31W
>>174
最初は寝たきりでうつ診断
病院行くにもストロングゼロ一気飲みでタクシーで通院

薬はサインバルタ。半年で完治も1年後再発。補佐薬も含め薬代が1ヵ月6000円超えたので転院

転院先でも最初は同じ薬だったが医者が双極性を疑いリチウムに変更したら落ち着いた

会社で強ストレスを受け上司と喧嘩寸前になり気分がアゲアゲ

2週間後その反動で気分が沈み抗うつ薬をお願いしたらセルトラリンを処方されました

セルトラリンはサインバルタよりかなり強いと思う

自分でやめて副反応なし
サインバルタのシャンビリ懐かしいなw
0185優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:19:51.97ID:rvvfXFLt
昨日ABEMA(ネットのテレビ)でやってたけど、マイナカードに保険証一体化するのどう思う?

おれ、内科や歯医者受診するとき双極性障害とかパニックとか申告してない。バレると面倒だから。特に薬局で「精神安定剤ガー」とかでかい声で言われると周りに聞こえるんだよ!
「こいつ頭おかしいのか」ってバレるじゃないか!
0186優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:27:10.79ID:KnxRgwQ8
>>183
双極性障害に先天的も後天的もないでしょ 先天的って赤ちゃんの頃から躁鬱っていうわけ?そいつの性格が悪いだけなのに先天的とか後天的とかで決めつけるのもいかがなものかと それとも遺伝の双極はみんな性格が悪いって意味?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況