X



【ASD】発達障害に向いている仕事は?★44【ADHD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 20:29:57.70ID:g7i+TUe6
・「働いている・働こうとしている『当事者』のスレ」です。
・特性上、なにかと決めつけしたくなるのは、ぐっとこらえて。あなたの長文は読まれてないです。
・グレー、未診断の方は専用スレが別にあります。学生さんもここではなさそう。
・有名人や芸能人について語るスレではありません。たいてい荒れるし実りがないので止めとくのが無難。反応するのもやめよう。
・特性も個々の地力もみんな違うので簡単に適職を断言できるものではありませんが、考える材料を増やしましょー。

発達障害に向いている仕事(業種・職種・職場環境・就労意欲など)を中心に話しましょう。
異なる特性・障碍の方を煽るのはやめましょう。

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。
立てられない場合は立てられない旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ
【ASD】発達障害に向いている仕事は?★43【ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1658486437/
0056優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:37:26.70ID:pbklzs9i
挨拶しても無視する人や挨拶代わりに俺の顔を覗き込む人はいなかった
0057優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 16:40:45.04ID:WOZY4++h
>>55
相手が無視したとか、一人一人の反応なんてどうでも良いのよ
君自身が毎日しっかり挨拶して返事もできるやつだという実績を積み上げることが大事
嫌な顔せず、職場関係の人ならとりあえず誰にでも挨拶すること

俺なんて東大出身で学歴下の奴とは一切目も合わせないっていうメガネと一緒に仕事してたよ
漫画の世界観かな?と思ったw
それでも別になんとも思わなかったけど、さすがに仕事に支障が出て一度真横で怒鳴ってやったら
一転して態度軟化してそこそこ仲良くなったw
そんなもんよ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:15:10.84ID:Ye6pGJ16
>>33
気候正義関係ないだろ

そしてアメリカへ行けば空気なんか読まなくていい
0059優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 19:47:31.12ID:Tsx6kQd8
出川とかも発達ありそうだな

でも芸人だから天然ボケと言われて面白い扱いになる
処理速度は高そう
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:10:39.74ID:RP4yvhgB
出川はたとえ発達障害があってもコミュ力があるから芸能人も勤まる
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:19:02.68ID:mZe2pPJe
松村も発達ぽいけどそれを才能として活かしてるよな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:04:09.40ID:Tsx6kQd8
>>60
そのコミュ力はどこから生まれるのかという話だ

今田とかもドラマの現場では一切しゃべらない(しゃべれない)らしいからな
お笑い番組では陽キャ演じてても実際はコミュ障というのはよくある
志村なんかはわかりやすい
0064優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:44:17.04ID:RP4yvhgB
アスペだからその場しのぎのコミュニケーションも取れないわ
芸人はしゃべるのが仕事だから慣れもあるかも知れんが
0066優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:20:27.09ID:pbklzs9i
「私たちのブルース」でハン・ジミン&キム・ウビンと共演…発達障害を持つ芸術家チョン・ウネがエピソードを語る
https://news.yahoo.co.jp/articles/348f2e128bd53d6f615408da8a62ff16c88469b7
ストーカー被害を経て…発達障害の妻が選んだ「身も心も男性になる」という選択
https://news.yahoo.co.jp/articles/234c95dfa2064bdcad5fcfd339794eecafaae8c4
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 04:58:22.65ID:YqQUhiTk
出川なんかは逆に見た目が普通やイケメンとかだったら今のコミュニケーションできなくなるから、
あれもまたひとつの適応した陰キャの姿なのだろうな
0068優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 05:06:13.58ID:CIpyVDPS
出川は実家が商売やっててしっかりしてるからな
実家・親ガチャに成功してるからこそ余裕感だよ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:41:32.38ID:miLfNXNU
そもそも出川は自己の特性を理解してるし、イジメられても部活やめなかったとかいうネアカだから参考にならんぞ。

三千頭身の後藤とかいう人の方がASDらしく感じるがね。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:01:12.82ID:iw2T0q4p
ここの人達は体力はある方ですか?
自分は力仕事(といっても土方とかに比べればはるかに楽な方だとは思う)3年続けてきたけどここにきて限界が見えてきてます
コロナ以降人数減らして切り詰めてやってるもんだから割と一人一人の負担が大きく
家に帰ると&休日は一日中ずっとダウンしてしまう…
転職は前提として成功させるまで持つだろうかという不安でいっぱいです
限られた時間の中で皆がどうリフレッシュしてるのか気になる
0071優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 08:55:57.57ID:JLcnaCt6?DIA(100002)

僕は体力あるよ
リフレッシュ方法はお風呂にゆっくり浸かることかな
入浴剤も入れてる
0072優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:17:11.62ID:XDjHLHTT
体力というか気力がない
働いていたときは映画館に行くのと買い物、美味いもんを食うのがリフレッシュだった
高いものじゃなくても美味そうな町中華や定食屋探してそこまで行ったり行動的だったなあ
もう今じゃ外に出られない
0073優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:24:11.35ID:WL+JmifL
>>70
身体のリフレッシュ、メンテナンスが主で、仕事のほうがおまけってつもりでやってる。
続けていれば身体は出来てくると思う。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:34:07.78ID:1j54gFn3
プロ野球みてもリフレッシュできない
ストレスがたまるだけ
職場で同僚がプロ野球の話をしているときは聞き流す
0075優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:50:33.79ID:6Chp+6W8
心が弱い人や能力が低い人が一方的に搾取される日常より、
成人男性がランダムで淘汰される戦時のほうがよりフェアで、まだマシな世界ってのは頷ける
0076優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 14:10:24.30ID:1ME5Lg0h
行列推理の問題だけが極端に低い結果なのですが何かトレーニングをするサイトや問題集はありますか?
0077優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 15:51:29.73ID:g+pPkESA
シングルタスクな仕事だよ
経理だけが強いとか、彫刻がうまいとか
清掃が得意とか、発特有の得意なことに過集中させるような仕事
0078優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 16:19:21.15ID:0IrMFK3S
>>76
そういうので鍛えられるものじゃないと思うよ
病院でASD向けに状況シミュレーションとかコミュニケーションのトレーニングみたいなことをやってるところに参加すると良いかも
0079優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:44:29.21ID:DuXQG//S
でもそういうのって結局自衛隊に入ったらできるようになりそうだけどな
0080優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:39:25.67ID:0IrMFK3S
>>79
掃除と片付けとアイロン・靴磨き・裁縫なんかの能力は嫌でも身につくよw
0081優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:01:34.66ID:6Chp+6W8
比較的苦手じゃないものを探す努力のほうが実を結ぶのでは?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:06:14.20ID:0IrMFK3S
>>81
スポンジ・ボブという子供向けの海外アニメでもこないだ金言が出てきてたわ
細部はうろ覚えだが「苦手なことより得意なことのほうを伸ばすんじゃ!」みたいなセリフなw
欧米ではとっくにこれが基本になってるんだろうな
0083優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:16:45.05ID:8TUzAd95
それな。
私は学校は何とか通えてたけど、歳とると共に集団生活が向いてないってはっきり分かるようになった。
会社勤め出来るようにトレーニングするのも大事かもしれないが、合わない場合が多いからそれ以外の生きていける方法を取得した方がいい。
どうしても人に怒られる事が多いし心弱いから病むよ。
自分に合った人間関係と環境を見つけるのが一番大事。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:31:26.05ID:XDjHLHTT
でも会社ではコミュニケーション大切だし、、
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:30:33.74ID:ChxEOKEQ
>>69
自己肯定感の問題だろう
道化になることで生き抜いてきたのだ
本当にものすごい嫌だからそのリアクションが面白いと言われるようになった
ほんとは役者になりたかった
運動障害なのかペットボトルの飲み物を飲めない

>>75
ランダムじゃないぞ
知力体力時の運がないものが淘汰された
戦争関係なしに病気や事故ですぐ死んだ
知的障害も昔は長生きできなかった

いまは医学や社会が整備されてなんでも生き延びられるようになった
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:34:56.48ID:ChxEOKEQ
>>82
日本はみんなと同じにすることを求めるからな

得意なことはむしろ隠さないといけない

>>84
会社じゃない仕事もいくらでもある

ASDのユーチューバーもひとりでできる仕事を探したとか言ってた
子供の頃何が好きだったとか、そういうのがヒントになるかもしれない
毒親だと好きなことやってるのもやめさせて自己肯定感を奪うけど
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 08:48:00.02ID:0odxIKRP
終礼時間通りに集まらないとイライラ
帰り支度してから集まる
0090優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:20:02.19ID:0odxIKRP
我々発達は発達の先輩に陰口を言われたり、ペンで添削されるのはうれしい
改善を促しているのだ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:21:18.57ID:0odxIKRP
職場でマウンティングされたり、陰口を言われるのは、期待されているという証拠
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:11:18.24ID:T/Tiu1N5
んなこたない、普通に辞めて欲しいと思ってる
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:19:24.81ID:0odxIKRP
本人には、悪意にはないんやけどな
陰口言われようが、昼食の事を言われたら、恨んだらあかんよ
言われてる方は改善せな
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:19:59.40ID:0odxIKRP
マウンティングや陰口はコミニュケーション
いじめやない
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:23:01.30ID:0odxIKRP
そういえば、先輩にマウンティングや陰口を言われて、恨んだことはないな
言われたら改善する努力はした
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 12:58:01.28ID:0odxIKRP
インソルトやスウァーリングを言われてもフィールダウンするな
アトラクションしろ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:06:26.12ID:2BbFxF+G
俺はマルチタスクに苦手意識があったけど、
職場の人間関係に慣れてリラックスできるようになったらマルチタスクも苦じゃなくなったから
意外と自分の思ってるところと別の場所に原因がある可能性も

ASDだから全てに劣ってるわけではないし、健常だから優れてるわけじゃない
選べる環境や選択肢が人より少ないくらいに考えてれば良い気がする
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:36:40.87ID:T/Tiu1N5
いいなあ、リラックス出来れば電話取りもスムーズに出来るようになるかなあ
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:09:18.39ID:2BbFxF+G
>>101
免許持ってるよ
注意力と判断力の検査が軒並み低かったし、嫌味な教官に馬鹿にされながら免許取った
でも人一倍危機感持ってかもしれない運転してるから、ずっとゴールド
一度だけ信号待ちでおじいちゃんにカマ掘られたけど

でも落ち着いた環境であれば、劣った能力もある程度補えるってのは証明されてるんじゃなかったかな

頑張ればできる的なこと言ってるんじゃなくて、他人を見上げすぎず自分を許してやってほしいわ
自覚なく迷惑な振る舞いしてる奴らより、自分を顧みれる奴のほうが尊いはず
0103優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:19:26.09ID:UMq6PJJK?DIA(100002)

教官に馬鹿にされながらが「落ち着いた環境」かよ(笑)
所詮あんたはマルチタスクについて元々「苦手意識」程度なんだろ
何の証明にもなってないし、何の指針にもならんわな
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 15:26:52.03ID:2BbFxF+G
>>103
落ち着いた環境って免許取った時のことじゃないよ
教官に馬鹿にされるほどだったから免許取るの苦労したし

ただ自習で暗記できる学科の試験は問題なかったな
0105優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 16:13:19.97ID:eGQfrJwQ
ビールをちょっと飲んで教習受けたらリラックスして運転出来た。
1リットルでは多過ぎた。ブレーキ踏まれまくり。
ほとんど運転しないのでゴールド。今は酒を辞めてる。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:31:01.31ID:3drlGg7K
ASDで生きにくくて仕方ない
0107優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:36:22.25ID:w62lLfcU
結局はパワハラが一番の問題なのよ
自分が悪くなくても上司がやたらと怒るやつだと 自分は悪くないのに自分が悪いのかなとか思うわけ
これが発達障害の原因
0108優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:53:40.69ID:L8Q82Z3V
本物のASDはしゃべってるの見るだけですぐわかるぞ

おまえらなんてただのASD風味
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:21:46.64ID:2BbFxF+G
本物は自覚すら無い奴だろ
自覚あるくらいが一番劣等感感じてキツい

あとは環境の差だな
俺は親父がガチクソなADHDの毒親だから親子関係破綻してる
0111優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:32:14.84ID:DwMK+MA6
>>1
無い
0112優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:03:08.60ID:w62lLfcU
はっきり言って喋らなかったらバレないでしょ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 23:03:20.63ID:0odxIKRP
そういえば、先輩にマウンティングや陰口を言われたとき、自分が悪いと思ってたな
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 06:22:59.54ID:1reaKfhy
就活がなければ余裕で働けるんだけどな
就活という名の発達障害弾きテストが悪い
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 08:18:11.13ID:JafViKjF
就活というより面接や書類選考な
あれは健常者でもうんざりしてるだろう
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 09:40:59.22ID:lkgVH0+q?DIA(100002)

僕は転職を10回以上しているけど、もはや就活はゲーム感覚やな
面接が終わったら内容をノートにメモして対策を考えてる
上手い回答が出来て好反応だったときとか嬉しいで
0117優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:05:29.84ID:hb+4gg24
性格適性検査とか問題見ていると、明らかに発達障害者排除が目的だと思う問題をちらほら目にする。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:32:14.28ID:+s90F0pP
正直に答えるものなの?
望ましいと思う選択肢を選んでた
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 18:33:09.09ID:+s90F0pP
あと、整合性がないとなーと思って同じような質問がでたら見返してから選んでた
0120優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:27:11.17ID:hb+4gg24
>>119
正直に答えはしないけど、整合性が無いと思われそうでな。それに見返す暇が無いわ・・・
あと、ページを跨いだ時に「前のページに似たような問題あったけど、何て回答したっけ?」ってなる。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:04:35.80ID:JafViKjF
同じような質問が繰り返されるのは、嘘をついてないか見抜くための仕組みだよ
実際にそれでどれぐらい嘘つきの度合いがあるかが診断結果として算出されてる
でも正直、バレないように嘘の自分を突き通す事が出来たとしてそこまでしないと入れないような会社ならやめておいた方がいいのでは?といつも思う
入社できてからが本当の始まりだからね
0123優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 05:26:20.35ID:iEKFwiC3
発達は10人に1人とかなんとかっての見たけど、その割合なら大抵の人は働いてるんだよねぇ
すごいなあ
自分は日雇いレベルの業務でもうまく務まらないのに
0124優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 06:38:27.32ID:3QFBzDvf
前に業務の高度化や複雑化に多様化で着いて行けないのに対して発達という
レッテル貼ってると言われてたのを思い出したがそういうのも含めて顕在化が進んだのもあるかもね
0125優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 08:08:31.76ID:elWikvWt
健常者さまって、発達発達ってすぐ認定してるくせに発達の知識は皆無だよな
定義も知らんし知識もないのにどうやって認定してるんだか
気に入らなければ発達ですかねw
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:39:41.04ID:bZ7ZH/gV
軽度のADHDなら割となんでもいけるのかも
中度以上やASDは色々出来ないこと多過ぎる

とりあえず自分は営業、販売、事務は無理
細かい作業や整理整頓は脳がいっぱいいっぱいになってテキトーになるし、営業や販売は話の順序や要点が分からん
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:57:04.77ID:v5ecj0Db
>>125
それだよ。現実でもネットでもそう。
気に入らない奴を内容も知らずにガイジ、発達と言う。
ただのイジメじゃねえか。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:29.53ID:3QFBzDvf
>>125
蓋を開けたら人格障害患ってるでしょアンタみたいなのもいそうだからな
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:00:42.09ID:FHWjIPhl
>>125みんなあんまり頭使わずに適当に喋ってるからな
0130優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:09:18.16ID:/cdpAwbl
マルチタスクは苦手だけど、職場がぬるいのでどうにかやってる。
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:11:48.79ID:krkjQotH
まあ木下優樹菜とひろゆきによって口封じられた感はあるな
本当に社会にとって害悪なのは「自覚のない」発達の方なのに

発達であることを免罪符にしてる著名人やSNS発信者がいることで、
今度はそれを免罪符にして、発達全てが差別を受ける

結論として、差別したい奴はどのようにしてでも差別する
そういう世界だってことは諦めるしかない
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 13:30:18.98ID:QreZzHmn
>>125
その感覚がよく分からない、というのは君がASD系だからだと思うよ

詳しい知識はなくても、普通はやはりどこか異質、異様で同調してない存在が浮いて見えるようになってる
それが素で分からないというのがまさにASDという障害なわけよ

ASDは特に自己像の客観視というのが難しい
周囲と自分との違いを正しく知覚しにくいという障害でもあるからな

さかなクンも(おそらく)診断こそされてなくて、かつ自称もせず、人畜無害なタイプではあるものの
誰が見てもやっぱりちょっと何かあるよな、だいぶ特異な人だなと思わせるもんだろ?
あれは極端な例だが、我々にも同じことが言えるんだよ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:04:45.70ID:gScXeQGm
スペクトラムって表現されてるくらい程度はひとそれぞれ。
単純な線引きがあるわけじゃない。健常っていうひとの中にもへんなのは居る。
日本は周囲と一緒ということが大事にされる社会。
人それぞれでいいと思うんだけど。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 14:09:56.48ID:krkjQotH
>>132
さかなクンは人に迷惑かけず自分の得性を活かして、それを人から望まれてるんだから立派では?
それでも否定されるならそれこそただの同調圧力でしょ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:44:53.53ID:woUkYyn+
仕事出来ないとみなした人間は名前で呼ばずにアレ扱い(人ではなく、物として扱う)
0136優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:46:14.54ID:woUkYyn+
嫌いな相手が退職したら、大喜びする
やめたあともいない場所でも陰口をいう
仕事出来る人間とみなしたら仲間として扱う
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:15:43.28ID:Kg5solmh
>>136
仕事出来る人も排除されるよ。
みんなと一緒ってのが求められる。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:20:18.87ID:ZO1YJ2H3
>>132
確かに言うとおりだけど、俺らも鈍いなりに自分が浮いてるのは理解してるでしょ?
定型はおかしい部分がどこって理解できるんじゃないかなとは思う。
群れ社会は異質なものに敏感だからね。

主体が発達側とはいえ、>>125の書き込みにASD要素は無いと思うが…
明らかに君のレスの方がASD要素強いよ。
実際に気に入らない人間を発達扱いする風潮もあるわけだし。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:28:10.06ID:QreZzHmn
>>139
・正確な定義や知識の有無のみにこだわる
(良く見かける「医者以外は傷病名を勝手につけるべからずマン」も大体この仲間)

・「なんとなくの雰囲気程度であれ、異質なものは集団から排除されやすく、善し悪しは別として仕方ないことでもある」
という一般社会の風潮や暗黙の了解を理解できない

むしろASDっぽさ全開だが?
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:41:35.35ID:ZO1YJ2H3
>>140
自分の形式ばった書き込みとラベリング具合みてみ。
自己の客観視が難しいって自分で書いてるし。私のはあくまで第三者目線の一つって程度で良いけどさ。
引っ掻き回してる様ならすまん。
0142優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:45:15.58ID:woUkYyn+
>>138
排除された側は、孤立する
排除するタイミングは仕事出来ないか、相手がスポーツに興味ないとみなしたとき 
陰口やマウンティングされても諦めない鋼のメンタルが必要
0143優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:47:09.30ID:woUkYyn+
仕事出来ないくせに、リストラされない人間や特別扱いされる人間も敵視する
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:57:47.51ID:+RDA7V7c
掃除て向いてるかな
体力ないから力仕事できなあ
飲食店は絶対無理
0145優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:09:30.21ID:IPhZJzWw
小さいほのぼのした飲食店ならいいんじゃない
喫茶店でもいいけど
客そんな入らないし
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:15:39.18ID:QreZzHmn
>>141
フリーダムに崩した喋り口調だと今度は「ADHD的でとりとめがない、読みづらい」とか言うんだろw
0147優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 19:19:54.18ID:3QFBzDvf
>>131
ただその二人も色々やらかしておいての後出しってのも
マイナスイメージに拍車をかける形になったのは大いにあると思う

じゃあ事前申告すれば叩かれないのかと言われたらそれはそれでってなってしまうけど
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:17:48.90ID:krkjQotH
>>147
事の文脈とニュアンスとかもあるんだろうけどね
騒動を謝罪した上で、病気や障害と言わず「ADHDの自分と日々向き合ってます」とでも言えば届く人には届いたかも

ちなみに元風俗嬢でADHDのYOUTUBERがいるんだが、
その人頭良くて理路整然と自分の症状話しながら各方面に慎重に言葉を選びつつ寛容な社会を訴えてる動画を見た
それで好きになってその人がやってた生放送見にいったんだけど、
そしたら常時ものすごい上から目線で、汚い言葉使って他者を罵ってて、あ~やっぱ駄目だこいつってなったw

結局自覚あっても無くても他者に攻撃的になる発達はやっぱ駄目かも
0150優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:25:52.17ID:r+EUBK55
能力が高かったりして幼少期に情報のやり取りメインのコミュニケーションをしてたりすると、
心の部分が育たないで、大人になってから躓いたときに一気に顕在化するのよね
あとは親に放置されてテレビばかり見て育つと普通の日本人のコミュニケーションできなくなったりする
まー帰国子女みたいなもんだからしゃーねーかと思ってるけどね
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:34:06.78ID:QreZzHmn
↓ついさっきTVerの配信終わっちゃったけど
このあと平日午後のEテレで再放送やるはず(+半年後くらいに再再放送&再配信あるかも)

ハートネットTV
「“好き”を大切に~発達障害の子育て~」
NHK Eテレ・東京 10月11日(火)放送分
10月18日(火)20:29 終了予定
【毎週月~水曜日 Eテレ 午後8:00から放送】
集団行動や感情のコントロールが苦手な発達障害のある子にとって“好き”に夢中になることは成長を促す大事な要素の1つ。
さらに、発達障害を30年以上診察してきた精神科医・本田秀夫さんは「“好き”を大切に育てれば二次障害は軽減される」といいます。
そこで、「数字」「道路」「ゲーム作り」が大好きな小学生たちの保護者が集まり、子育てトーク!
不登校やひきこもり、うつ病などの二次障害を予防するヒントを探ります!
(※NHKプラスでも配信中! https://plus.nhk.jp/
0152優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:19:39.25ID:UOhXITvZ
ASDやADHDがなんか特別な人間みたいなイメージで中二心を刺激するんだろうな

本当に生きることに困ってる人ならいざしらず、普通に社会的に成功してお前らとは違うんだよと言いたいだけ
イーロン・マスクも「俺はこの番組で最初に司会をしたASDだ!」とか言ってた
実際は以前に別のASDが司会をしたことがあって、そもそもイーロン・マスクがちゃんと診断されてるのか明らかじゃないけどな
0153優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:05:58.38ID:kqgtbqMZ
イーロンは昔の逸話聞くとほんと変な人だから何かしらあるだろうけど
まあ障害云々は置いといて、滅多にないような商才に恵まれた人だよね
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:00:30.70ID:woUkYyn+
>みんなと一緒ってのが求められる。
ワクチン接種やマイナンバーカードも反対している人間も排除されるのか
0155優しい名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 23:15:57.07ID:r+EUBK55
まあ今の日本は農民が天下取ったようなもんだからな
だから同調圧力大好きだし、皆と一緒に出来ない奴は排除したがる
基本的に命令通りに動くのが好きなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています