>>327
一般人の片付けや収納方法はそのまま真似しても上手く行かないことがある

これもADHD独特の特性と言って良いのかな
「視界から消えると、記憶からも抜けてしまいやすい」ってのを持つ人が多いからね

だから部屋はあまり細かく分けずに一目で見通せるワンルームのような間取りが適してる
(ただし仕事部屋や作業部屋など、余計なものがなく静かに集中できるスペースは別に必要)

収納も引き出しや箱に仕舞い込むのは最小限にして
「見える・見せる収納」を心がけると使いやすくなるよ

目に見えてない持ち物まで覚えておくのは難しいから、季節ものとか、たまにしか使わないモノなどはリスト化してしまうと良いね