大学卒業後入社したけど、養父が脳梗塞の後遺症で時間感覚消失で24時間介護が必要になる脳外科に毎日食事介助と脳のリハビリと、身体のリハビリを自分でやった

将棋や麻雀を並べさせたり、スポーツ医学のリハビリ本買ってきて自分で寝たきりから捕まり歩行までにした、その頃介護の本なんかなかった

将棋も、最初並べる事も出来なかったが、最後には俺に勝つまで将棋ができるようにもどって、
[下手な考えやすむに似たり.へへっ]と笑うまでになった

その間に養母が糖尿病の合併症で網膜剥離、手術するもの失敗ほぼ視力を失う、結果40すぎまだ在宅介護

後追いで死のうと思ってたからヤケクソで最後まで面倒見た

最後残った養母が見透かしたのか、急に犬飼いたいといい、12月30日にその足でミニチュアダックスを買ってきて、
バックに隠して病院に連れて行って、サーっとカーテンで隠して犬と遊ばせてた、結果犬が居るから後追いしなかった

両方死ぬ前に心病んで精神病んで就労移行支援も週一回から始まって、最後半年延長してもらってスーパーの品出し3年目

今年齢50
20前半から介護で何も楽しい事なかった