X



【阿部竜治出禁】THE首吊りPart202【情報募集中】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (オッペケ Sr07-tB0F)
垢版 |
2022/10/19(水) 21:42:09.35ID:Wm8FU4rgr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


スレを立てる際に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」の文字列を一行コピーして追加してください
立てるごとに一行消費されるのでつけ忘れ予防のため複数行あるようにしてください

【テンプレ必読】
当スレッドは首吊り自殺について情報収集・議論するスレッドです
次スレを立てる際はタイトル・テンプレをそのままコピペしてください

※注意
「首吊りは危険」「首吊りはやめたほうがいい」「スレの士気が下がる」等と書き込む"自称"自殺経験者がいたらそれは阿部竜治と呼ばれる"荒らし"です
反応せず無視・NGをお願いします

前スレ
【情報・知識】THE首吊りPart200【募集中】(ワ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1660122545/

【阿部竜治出禁】THE首吊りPart201【情報募集中】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1662548916/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-OUHK)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:37:39.51ID:3bJgux7Sp
>>37
定形だから衝撃荷重とかで失敗するかもと思って
0040優しい名無しさん (ワッチョイ 8bad-tB0F)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:39:22.95ID:2wL3jFEF0
200kgってマジなの?
そのレベルだと動けないんじゃないの
0041優しい名無しさん (ササクッテロラ Sp0f-OUHK)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:47:49.78ID:3bJgux7Sp
>>40
普通に動けるよ
体は重いけど
0042優しい名無しさん (ワッチョイ 8bad-tB0F)
垢版 |
2022/10/20(木) 11:53:51.46ID:2wL3jFEF0
>>41
いやはやなんというか凄いな
クレモナ12mmは耐荷重0.5tだから絞首刑みたいな形で勢いをつけたりしない限りは問題ないと思う
0043優しい名無しさん (アウアウウー Sacf-prHg)
垢版 |
2022/10/20(木) 14:17:00.46ID:AgZrAHtua
>>34
同じ感じだわ

死ぬんやし生前整理する必要あるとか思い出してきたわ
失敗する場合もあるし残しておいた方がいいかもとか色々余計なことばかり考えてしまうわ
さくっと死ねたらええのに〜
0046優しい名無しさん (ワントンキン MMbf-Jfgl)
垢版 |
2022/10/20(木) 16:58:28.11ID:96SrUTgwM
ロープを掛けるところもよほどしっかりしたところが必要だなw
0051優しい名無しさん (オッペケ Sr0f-+1f2)
垢版 |
2022/10/21(金) 00:20:30.68ID:opsL3V5rr
群馬県警は、20日、太田警察署に留置されていた男が死亡したと発表しました。警察は、男が自殺を図ったとみて、留置の方法に問題が無かったかなどを調べています。

警察によりますと、20日午前7時前、群馬県の太田警察署で、1人で留置されていた20代の男が首を吊った状態で看守に発見され、その後死亡が確認されました。
0052優しい名無しさん (ワッチョイ 8b01-YiGo)
垢版 |
2022/10/21(金) 01:11:43.46ID:pH1Z9bBC0
刑務所内でハンガーで吊った人の話聞いてどういうこと?と思ったけど首の両サイドを締めるという点においてむしろ理にかなってたんだな
前スレのロープにタオル巻くやり方試してみて気付いた
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 5b01-ei+v)
垢版 |
2022/10/21(金) 11:35:16.87ID:eQmdLDbW0
家のなかに定型で吊れる場所が無いからクローゼットのバーで非定型しようとしたがロープが喉に食い込んで痛いだけでうまく意識が失えない。
誰かコツを教えてくれ。
仰向けうつ伏せどっちが楽に逝けそう?
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 4f02-wkrK)
垢版 |
2022/10/21(金) 12:03:57.73ID:b+mSvDZu0
>>56
前のスレに私が書き込んだタオルを使った緩衝材を使えば苦痛は少ないと思います。
あと、吊る時は正面を向かないとロープが気道部分に食い込んで痛いので注意してください。
0061優しい名無しさん (ワンミングク MMbf-Jfgl)
垢版 |
2022/10/21(金) 19:59:08.21ID:8hHSJ58sM
制限ある場所のほうが悩む余裕無くて逝けるのかもな
外は自由度高すぎてどこで吊るかで探し回る必要があるし
入院中に吊り失敗したけどトイレかドアノブぐらいしか場所無くて2択だった
0062優しい名無しさん (ワッチョイ bb5f-TbE3)
垢版 |
2022/10/21(金) 21:08:53.01ID:OIOSwjQh0
ロープの間にタオルを両脇に挟むだけでいいのかな位置とかよくわからない
0064優しい名無しさん (ワッチョイ ef02-S9lI)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:03:27.22ID:bABLWyvw0
冷静に逝けるかな?パニックにならずに
生への執着なんかないから大丈夫そうだけど
0065優しい名無しさん (ワッチョイ 0fdb-7iBv)
垢版 |
2022/10/21(金) 23:38:09.73ID:gpzsGdvY0
1回というか1日だけ無の境地になれたことがあったな
3日前が凄く最高の日で2日前と前日が最悪な日だったのでギャップで完全に絶望したからその気になれた
その日の深夜決行したけど予備知識がろくになかったので未遂に終わった
0068優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-95YZ)
垢版 |
2022/10/22(土) 04:03:15.07ID:+UZUl9Fi0
だめだ、何度やっても非定型じゃ上手く意識を失えん
定型で一気に体重かけた方が死ねるのかもしれんが、頸動脈だけを圧迫できず気管にロープが食い込んで長く苦しむ事になってもやり直せないから怖いんだよな
あと自分の家の中に定型で吊れる場所が無いから外で他人の目が無いか気にしながら準備するのはいやだ
0069優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-duL+)
垢版 |
2022/10/22(土) 04:49:07.46ID:lGUog+l30
輪っか設置した クローゼットのパイプ外れたらおわりだ
0073優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-llFL)
垢版 |
2022/10/22(土) 12:40:57.04ID:vxZnxUkZ0
>>66
代替案としてはありですが、ロープが使えるならそっちの方がいいと思います。
もしベルトで吊るなら、幅の広いものと固いものは避けた方がいいかもしれません。
0076優しい名無しさん (ワッチョイ e9ba-4zRN)
垢版 |
2022/10/22(土) 16:01:33.75ID:0G1mjs0N0
>>75
ありがとうございます
同じ定型とわかって安心しました
ずっと定型スリップノットで考えてましたが、写真のもやいのやり方良さそうなので試してみようと思います
お互い成功するといいですね
0077優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-llFL)
垢版 |
2022/10/22(土) 17:46:37.45ID:vxZnxUkZ0
>>76
頸動脈と椎骨動脈が上手く締まるポイントがあるので探してみてください。
足先から徐々に力が抜けていく感覚と視界が白くなり、微かに快感を感じる場所があれば、それが正解だと思います。
成功を祈ります。
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-95YZ)
垢版 |
2022/10/22(土) 20:56:03.10ID:+UZUl9Fi0
クローゼットで非定型うつぶせで意識喪失まで行ったが衣装ケースに膝と爪先ぶつけて痛みで意識を取り戻した。
マジで記憶ってとぶんだな。今ので脳細胞いくらか逝ったかもしれんから、もう後には退けん。
痛みなしで意識失うコツがつかめたから、こりゃ今晩じゅうには逝けそうだ。
とりあえずクローゼット内かたづけて床を汚さないようレジャーシートとダンボール敷いて本番チャレンジ。
身辺整理とかやってないけど、スマホに遺書残してあるからあとは生きてる人に任せて一足お先に失礼するわ。
次にロープに体重かけたらもう意識戻ってこないかもしれん。
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-llFL)
垢版 |
2022/10/22(土) 23:10:32.30ID:vxZnxUkZ0
>>80
私はもやい結びの方が良いと思います。
ハングマンズノットは自重で輪が締まったあとに結び目が後頭部に当たって半強制的に俯いてしまうので気道を圧迫して苦しいと思います。
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 0227-hUkP)
垢版 |
2022/10/22(土) 23:58:03.69ID:kPWW7PX10
不器用すぎてうまく締まるポイントが分からん
接骨院とかで教えてもらえないかな?
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 02c4-+axs)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:10:30.65ID:sIKDu2Yg0
>>82
いろんな方法を何回か試して、かつ失敗したりもしているのですか?
どんな質問にも答えられて凄いなと思って。
0085優しい名無しさん (ワッチョイ 6edb-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:15:04.61ID:9GHXlOez0
上手く締まるポイントが見つからないのは俺もだけど、そもそも釣る場所が見つからない
夜更けに人が来ない公園で吊るってのはあり?
耐荷重のある遊具もブランコの横棒、雲梯、ジャングルジムと色々あるし
0086優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-95YZ)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:22:20.53ID:j3vmewVO0
さっきは非定型で上手く意識を失えそうだったのに、やり直したら何度やっても首にロープが食い込んで痛いだけで意識が飛ばない
タオルとかで緩衝しても上手く行かない
夜の内に終わらせたかったのに、早くしないと朝になってしまう
0087優しい名無しさん (オッペケ Sr11-qL91)
垢版 |
2022/10/23(日) 00:33:07.64ID:sH9GP6Ksr
アドレナリンが出て、興奮状態だと落ちにくいよ
0088優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-Fsc7)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:17:37.53ID:iMZQD7sKa
首吊りあるあるだな
一回上手くいったから次もいけると思ったら上手くいかないという
個人的には上手くいくのは10回に1回くらい
0089優しい名無しさん (ワッチョイ 7e02-llFL)
垢版 |
2022/10/23(日) 01:42:50.57ID:S/7XSRkL0
>>84
一度失敗してから、色々試して自分なりに分かったことが沢山あるので、残り時間は短いですが出来るだけ多くの人に伝えられたら良いと思っています。
0090優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-Fsc7)
垢版 |
2022/10/23(日) 04:25:25.94ID:iMZQD7sKa
懸垂台でディップスするみたいに足を浮かせて両腕で体重を乗せて行ったらいい感じで足がガクガクする所まで行った
次は苦しくても途中でやめてしまわないようにしたい
0093優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-95YZ)
垢版 |
2022/10/23(日) 08:42:12.08ID:j3vmewVO0
一晩いろいろ試したが結局、上手く死ねないまま朝になってしまった。
何度も試している内にクローゼットのバーが傾いてきてる気がする。
ちょっと休んだあと再開して午前中には終わらせたいが、ダメだったら練炭とかに切り替えた方がいいんだろうか?
定型なら逝けるのかもしれんが自宅では吊る場所ないし外で人目を気にしながら吊るのはイヤだ。
尼ケ崎事件の角田美代子みたいに首に衣類巻いたまま布団の中で横になって死ねたら楽でいいんだけど、アレって本当に可能なのか?
0095優しい名無しさん (オッペケ Sr11-9k0E)
垢版 |
2022/10/23(日) 09:58:45.45ID:Q5beLSYSr
上でも言ってる人いるけど一度失敗した後はアドレナリンが出て落ちにくくなるから少し間をあけた方が良いよ
以前はこれもスレのテンプレに入ってた気がするんだけど
0097優しい名無しさん (スッププ Sda2-Q2OG)
垢版 |
2022/10/23(日) 10:22:09.72ID:N+wLo2Ixd
首吊りやったことないんだけどきつい?
0100優しい名無しさん (ワッチョイ 02c4-+axs)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:28:46.33ID:sIKDu2Yg0
>>99
このスレだけで4回目の質問なので上の方読んでください
0101優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-sVEs)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:08:09.38ID:j3vmewVO0
ネットで首吊りについて調べてたら「介護士が見た、自殺に失敗した人の“その後”。」という記事見てビビってる 未遂で終わった時の、蘇生後脳症、低酸素脳症ってのが怖い 「一命は取り留めたが身体リスクを負った方は自損行為者総数の約60%」って数字を見ると一度首を吊ったら是が非でも死ななきゃならん
0103優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-sVEs)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:25:06.72ID:j3vmewVO0
>>102
余裕なんかかましてねえよ
文字通り死ぬ気でやってるのに余裕とか言われるのかよ
定型は屋内に吊る場所が無いから逆に屋外で発見されて未遂で終わる確率が高くね?
0105優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-aCTv)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:32:43.69ID:7HtZ1bFB0
首吊りって苦しいん?
0106優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-vBtO)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:34:22.94ID:Rl1TE7rO0
未遂リスクは即死でもない限りどの方法にも付き纏うからあんま考えると躊躇の原因になってしまうと思う
とにかくリスクを最小化できるように徹底的に準備するしかない
0107優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-vBtO)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:35:05.25ID:Rl1TE7rO0
>>105
正しくやれば苦しくない
正しくやるのが難しいんだけどね
0108優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-aCTv)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:36:11.37ID:7HtZ1bFB0
>>107
ドアノブにかけて上から通してやろうとしてるんですけど
正しいですか?
0109優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-vBtO)
垢版 |
2022/10/23(日) 12:56:44.78ID:Rl1TE7rO0
>>108
ドアノブ定形?
ドアノブが壊れないか心配だな
0110優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-aCTv)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:21:27.74ID:7HtZ1bFB0
>>109
じゃあどうしたらいいんでしょうか。
0111優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-hUkP)
垢版 |
2022/10/23(日) 13:47:41.59ID:e6BHnL5Ea
寝惚けて寝起きで首絞めてみたら気持ち良かった
なんか上手く出来そうな気がする

非定型でやるんやけどドアノブって何キロくらいまでなら大丈夫なんだ?
0113優しい名無しさん (ワッチョイ e1ad-vBtO)
垢版 |
2022/10/23(日) 16:12:29.25ID:Rl1TE7rO0
>>110
あなたの環境がわからないのでなんとも
過去スレとか漁って参考にしてみてくれ
0115優しい名無しさん (ワッチョイ fd5f-aCTv)
垢版 |
2022/10/23(日) 20:42:23.05ID:7HtZ1bFB0
>>113
やっぱりやめることにしました。
理由は勇気が出ないからです。
自殺できる一歩手前までいってもやめてしまうクソザコメンタルのせいでできませんでした。
0116優しい名無しさん (ワッチョイ 6edb-80Lh)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:00:10.12ID:9GHXlOez0
うちのマンションで俺が立ち入れる場所に9階で頑丈な支柱ありで下がコンクリで飛び降り可能なところがあるから
尼かホームセンターで一番頑丈なロープ買ってきて何重にもしっかり結べば落下式首吊りで確実に死ねると思うけどその心境に達してない
0119優しい名無しさん (ワッチョイ d24b-fN0a)
垢版 |
2022/10/23(日) 21:25:33.78ID:unM36v8f0
>>116
ワイヤーでもいいぞ 首が折れるどころか千切れるけど
蘇生不可能なレベルで確死だから人によっちゃそっちのがいいかも インパクトも絶大

>>117
テンプレ曰く動脈が全部締まる力の重さが約30kgだからこれは小学校3〜4年のキッズ共の体重と同じくらいの重さ
首吊りで命を終える時はショタやロリに首を踏みつけられているようなものなのだ

>>118
むしろ巻いとけマシマシに ただし喉元は避けて首の側面を重点的に厚くしとけ 後ろは適当でいい
0122優しい名無しさん (JP 0Hca-gEPM)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:21:32.34ID:zWRI3lHBH
なんJだかで兄貴が家で首吊りして死んだって奴によると
両側面に電池貼り付けてその上からロープ状の物で覆って死んでたってよ
確かに圧力分布が面から点に近くなるから理にかなってるとは言える
0123優しい名無しさん (JP 0Hca-gEPM)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:24:32.65ID:zWRI3lHBH
ちなみに俺が自分の体をデクにして再現した感じだと非定型の負荷でも圧力分散しないからいけそうだと思った
最初だけ顔が張る感じするけど数秒で立ちくらみみたいになって耳鳴りキーンってした
0124優しい名無しさん (ワッチョイ 0227-hUkP)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:29:08.01ID:w/x3FD4M0
電池🤔?
0125優しい名無しさん (ワッチョイ 5226-KkDZ)
垢版 |
2022/10/24(月) 00:42:09.15ID:3oe0YEya0
海外の掲示板でも同じようなのみた
ペットボトルのキャップにシーラント充填したやつだっただったかな
過去ログにも似たようなアイデアはあった気がする
気道の負担減らしながら頸動脈止める方法考えてくとそういう感じに収束してくんだと思う
0127優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-vMCQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:41:41.14ID:dXdXPDDH0
もう寝たくない 明日が来るなんて耐えれない
0128優しい名無しさん (ワッチョイ 6edb-80Lh)
垢版 |
2022/10/24(月) 01:56:59.17ID:ohzKzIwY0
上の方に上がっていた画像を参考にタオルを巻いてみて練習したんだけど上手くいかない
ドンキで買った激安で薄いフェイスタオルを片方1枚づつじゃダメなのかな
0130優しい名無しさん (ワッチョイ e963-7xUe)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:01:08.69ID:vunfpQF40
顎のすぐ下あたりしめればいいの?
どこかいいのかよく分からないからさっきからタオルやロープ使って閉めてみてるけど難しい
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 0602-vMCQ)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:04:40.82ID:dXdXPDDH0
結局紐にタオルは巻いた方がいいの?
よくわからないんだけど
0134優しい名無しさん (スッップ Sda2-YeJP)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:05:49.59ID:j0QepFrvd
>>130
定型なら負荷高すぎて自動的にずり上がるけどパーシャルなら顎の下じゃなくて喉仏の少し下がいいらしい
喉仏より上になるほど血管が深くなるからあまり良くないって書いてある
0135優しい名無しさん (ワッチョイ e963-7xUe)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:11:28.17ID:vunfpQF40
>>134
定型が出来る環境でもなくて更にちっさい頃から海で2分以上の素潜りとかやってたからチャチャッと気を失っていきたかったんだ

教えてくれてありがとうね

喉仏の上かと思い込んでたから下でいい位置探してみるよ
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 5226-KkDZ)
垢版 |
2022/10/24(月) 02:15:01.96ID:3oe0YEya0
タオルって普通に考えたらわかるけど頸動脈にかかる力は確実に分散してるよね
やわやわだと肌に優しいけど負荷はトレードオフになってる
ただでさえ負荷が乗らない非定形だと単純に負荷が足らないんじゃないかと
0137優しい名無しさん (アウアウウー Sa45-Fsc7)
垢版 |
2022/10/24(月) 05:43:33.46ID:IAGinW+ea
今日も足ガックンガックンなるまで追い込んだけど最後の意識が飛びそうになる感覚にビビってやめてしまった
親が起きてきたからタイムリミット
明日こそは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています