X



公務員障害者採用試験スレ46【精神専用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:00:16.37ID:rlGYHNbh
中央省庁公務員障害者採用試験、各省庁個別の障害者採用試験など国家公務員
都道府県の障害者採用試験、市の障害者採用試験などの地方公務員、
国家公務員の障害者水増しによる法定雇用率の大幅未達をリカバリーする障害者採用試験に関する情報を交換するスレです。

既存の精神障害者再就職スレが無秩序に荒れているので、民間への再就職は向こうのスレ、公務員の障害者枠への就職・採用試験などはこちらに

ワッチョイなしのスレです。よろしくお願いします。

※1.別に公務員障害者採用試験への応募の士気をくじき応募者減を狙ってるわけではありませんので、そういった悪意あるアンチ・荒らし行為は禁じます

※2.メンタルヘルス板内に立ててますから、精神障害者の人を主な対象としていますが、公務員障害者試験には精神枠何人なんていう採用はないないので、身体と精神の重複障害者や、知的と精神の重複障害者などの書き込みもOKです

次スレは>>980が立ててください

前スレ
公務員障害者採用試験スレ39【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1572263500/
公務員障害者採用試験スレ40【精神専用】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1576056911/
公務員障害者採用試験スレ41【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1586864090/
公務員障害者採用試験スレ42【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600399501/
公務員障害者採用試験スレ43【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614570188/
公務員障害者採用試験スレ44【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1628140090/
公務員障害者採用試験スレ45【精神専用】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1647138830/
0214優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 18:07:42.91ID:7WcKBbLy
>>213
やっぱそうですよね…
でもここで言われてるような精神障害者ってだけで面接試験の点数を不当に下げられて不採用って結果には若干なりづらくはなったのでプラスに考えます
0216優しい名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 23:29:18.41ID:FLSu7cz0
精神障害で正規職員の方に質問ですが、採用時の手帳の等級は3級ですか?2級ですか?
私はうつ病の2級ですが市役所も国も面接が通りません。民間の障害者採用も含め3級に下がるまで待ったほうが良いかな、という気がしてます。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 05:01:09.04ID:0jN2lvJp
一次で引っ掛かるようなら辞めたが良い
満点近くて当たり前だからね

>>208
流石にそれ分かってないのは…
入りたい自治体の過去の募集要件読めよとしか
0218優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 07:13:47.49ID:DT0DjSv7
>>216
2級で採用されて3年目。
うちは、等級とか障害名(私は統失)は気にしてない。手帳持ってればok.
0219優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:32:45.55ID:4WtFl8xu
>>218
おぉ、2級でも受かるんですね。ありがとうございます。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:27:22.69ID:dyo43n0U
>>219
2級と3級
差がないかと言われれば、やっぱありますよ
どれくらいの差かまではわかりませんが
0221優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 19:27:47.31ID:qzl/fVBA
自分は元々精神2級の手帳持ってるときに採用されたが
公務員として働いて数年後に手帳更新のとき3級になってしまった。
障害持って色々苦労はしているが、それでも普通に働けているから2級は重すぎると見なされたのかなと。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:15:14.91ID:ccn8OVde
どこもかしこも案内に年齢、学歴、職歴は関係ないとか書いてるけど結局のところ若くて高学歴で長い職務経験ある人の方が有利なんでしょうね
0224優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:09:53.71ID:Uzec8NBV
まさかと思うけど、中身をみてくれとか思ってたりしておられるのですか?
0225優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 17:53:45.34ID:sSMj/+9W
法定雇用率上がるし期待していいかな
ここ最近採用予定数と実際の採用数かけ離れてるし
0226優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:11:59.91ID:BQXyGIy2
どこもそうだけど既に上がった法定雇用率を超えてる
それを見据えて採用してきたし
0229優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 21:24:04.41ID:exPeAecz
実家を出て県外の市役所で働いているが
自炊やお金の管理は発達障害には鬼畜だな。
0230優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 23:29:05.18ID:aT3LMUzr
自分も地元の自治体が採用しないせいで県外の自治体で採用されて寂しく一人暮らし
なんで障害あってわざわざ地元以外で働かないといけないのか
本気で納得がいかない
0231優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 06:14:16.64ID:BNi8RM5I
俺も年齢的に地元の自治体を受けられなくて寂しく独り暮らしをしてるけど
もう限界な感じ
0232優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 12:22:54.36ID:pHnLWTP0
公務員って民間に比べて初任給低いから一人暮らしだと貯金しづらきよな。
…とはいえ精神障害は別としても、
ある程度の年齢になったら一人暮らしするのが普通だからな。
30過ぎて実家暮らしだとこどおじだとバカにされる風潮もあるし。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 12:37:02.07ID:83Dps8nk
北海道で目指したいんだけどやっぱ僻地行くのかなぁ
障害者採用でもその辺関係ないのかな
0235優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 09:44:11.73ID:PYY57WaB
俺は某県庁採用だけど精神病で車の運転ができませんと事前に言ってたのに交通手段ほぼない僻地にされた
0236優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 11:55:17.67ID:XvVAGVeG
北海道ってやたら採用予定数多いけどこれ本当にこの数獲る気あるのか
0240優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:41:02.85ID:qYQY3mjF
主査が「産業医面談いってくる」と軽やかに行ったからそんなもんだとは思わないと
0241優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 23:25:11.93ID:0WiikLiU
産業医から休職を推奨されてるけど異動になるかもしれないから悩む
0242優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 00:01:55.82ID:uirrzLiP
内示まで待ってそっから休職するかどうかを決めれば良くね?
0243優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/21(火) 19:00:43.77ID:8aZFG8Cs
>>241
正規雇用?それなら休職したほうが良くないか?
無理は禁物。

会計年度だと休職制度ないから休めないけど
0244優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 00:43:16.13ID:OouzUMXG
コネ無し無職(職歴はある)だけど政令指定都市の市役所受かったよ
必ずしもコネでは無いことが分かった
0245優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/27(月) 22:41:40.37ID:UCe6Op00
そりゃコネだけじゃ枠が埋まらないでしょ
これからが本番やで
0247優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 22:48:07.48ID:Zvv5TCOt
俺の地元の政令市はコネと女と地元の大学生だけで埋まる
0248優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 23:52:45.98ID:lyPerElz
>>246
東京都はおすすめ
実力勝負
横浜市の事務Cは障害枠最難関かもしれない
0249優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:30:25.82ID:9Yc5k6Si
今年も異動か。
仕事できない無能者だから毎年のように異動されされて同じ部署にいたことほとんどないね。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 22:54:03.78ID:0dLINeHF
毎年異動羨ましい
俺は休職してやるって脅したのに異動にならなかった
0251優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 23:59:03.47ID:/yrDzoOt
俺も異動したい
無能ゆえに、今んとこに放置されてる
0252優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 00:02:30.87ID:8mhkgB6R
俺も放置だわ
2年目なのに何も仕事増えずに毎日何もやる事ない
周りからは陰口ばかり言われる
0253優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 08:39:34.19ID:QvjWyA3O
いいなぁー俺は体調不安定だから、しばらくは会計年度でやるしかない。
月7000円昇給したから辞めなくて良かった
0254優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 12:02:13.16ID:KMFKbe7x
そんなに昇給したんか、ええな
0255優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 13:49:35.24ID:F6nrO0+K
>>254
ずっと定額制かと思ってたけど、まさかだったよ。いつ雇い止めされるか分からないけどさ
フルタイムで働けないから仕方ない
0256優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 19:27:39.87ID:VgK4HkcF
>>251-252
自分もずっと同じ課だが
むしろ障害持ち無能だから楽な課にずっと入れるんだし悪くはないかと。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 19:17:07.66ID:u+5cd13d
東京都って年齢制限けっこう厳しいでしょ
関東で四十代いけるとこ少ないよね
地方じゃなくて国家しかないのかな
0259優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 12:55:31.19ID:yEfoa2j4
課長が変わったが障害者であること知らなかったらしい
面談で相談しても「気にするな」だし、今の係がしんどいと言っても変えてくれないし
ワーキャーうるさい雑談だらけの中は頭がおかしくなる
0261優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 19:54:16.84ID:HUyQxZlf
4年目のおっさんだけど2級から上にはなかなかいけないね
昇級しなくても毎年6000円以上昇給するのはありがたい
0262優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:41:11.16ID:/zIkT/np
係長なんて自分には無理だからずっと2級でいいよ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 20:46:06.19ID:rpNFWZyE
経歴ボロボロなんだけど一次試験に受かったとして受かる可能性あると思う?
大阪市の障害者雇用
0264優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:17:38.12ID:jjUd6Bft
正直筆記試験は受かって当たり前だから何とも言えん
0265優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 22:21:59.68ID:rpNFWZyE
一次試験受かって当たり前なら俺には無理だな
今26歳だけど中卒高認大学中退で働いたことはない
0266優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 00:40:15.86ID:6THGO1EU
市役所ってけっこう頭いる仕事なのに、受かったところでやっていけないぞ
0267優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 04:57:47.86ID:2C/tnIqT
>>264
そんな筆記簡単なの?
0268263
垢版 |
2023/04/07(金) 02:01:01.06ID:Zxd+F4tY
中退2回空白期間長いから無理だわ
0269優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 08:30:02.62ID:QaxO1mIX
>>267
学習障害でないなら、
そんなに簡単とはいえないことはないけど
しっかり勉強さえすれば一次は通るでしょ。
特に障害者枠なら筆記の難易度は低いかと。
面接は運もあるしコミュ力ないときついかもね。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 14:42:02.00ID:PUxLi+ww
あと学生の頃みたいに勉強だけしてれば良いわけでもないし。
精神障害とか関係なく、ほとんど仕事してないなら別だが
働きながら公務員試験の勉強は結構大変だよね。
0271優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 14:47:40.71ID:4kn6ipL2
正直障害枠程度の筆記試験を無勉で受かるくらいじゃないと公務員の仕事は無理だと思う
0273優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:43:56.37ID:d7AjjZIs
学校事務でお金を扱ったりするし
市費、学年費を管理するから
やはり数学出来ないと厳しい
0274優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:47:25.28ID:Bg8IZzMk
>>273
数学苦手だわ
一番学歴があった頃は偏差値64の高校に特待生で内部進学だった
内部進学とはいえ特待生だから偏差値67くらいか?
それで数学は苦手な方
高3に上がるとき欠点
高3でメンタルやって不登校で中退
0275優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:57:55.11ID:4kn6ipL2
財務規則、文書管理事務、地方自治法、地方公務員法とか覚えないといけないのが割と大変だよ
財務規則、文書管理事務はコロコロ変わるし変わった内容を担当者として周りに説明できないといけない
行政職だけの職場ならまた別なんだろうけど技師がいる職場は障害枠1年目から事務担当者にガンガン聞いてくる
0276優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:05:34.41ID:Bg8IZzMk
じゃあ學校の勉強でやるような能力が必要なのか
暗記、読解、数字の能力が
0277優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:29:14.15ID:pgH1Dsxl
簿記2級目指してるけど取れたら面接で評価されるのかな
0278優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:30:44.08ID:d7AjjZIs
>>276
そうそうある程度の能力がないと正規雇用は勤まらないと思う。
会計年度なら事務補助で入力、コピー、メール郵便受付で済むけど
0279優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:49:38.41ID:Bg8IZzMk
>>278
なるほど
それらの能力が必要だから筆記試験で足切りしてそれから面接する感じか
0280優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 19:59:36.78ID:6L26K0iy
地方税法でつまづいてるわ
根拠条文を探すのが苦手すぎてダメだ
0282優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:36:07.30ID:gPWz06om
>>281
まじっすか…
無資格の人と比べても多少のアドバンテージにもならない?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:33:15.26ID:xFTkDO6y
資格より休まず仕事来れるか
精神的にやばい奴でないかを見られる
0284優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:10:35.88ID:dppWjlvL
市役所で働いているけど公務員試験の勉強なんて実際の仕事で役立つ知識なんてほとんどないけどな。
特に数的処理は全く無意味。
強いて言えば、公務員試験の勉強に耐えられる=実際の仕事を頑張れる忍耐力がつくくらいか?
専門科目の方は法律の知識とか多少は役立つかもしれないが
障害者枠だと教養科目のみがほとんどだしね。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:54:17.79ID:xc7/TkSG
税部門だけは行きたくなかったのに配属されてしまった
毎日毎日質問の電話鳴りまくって訳わからない
頭がパンクしそう
もうやめたい
ちなみに簿記持ってても監査事務局くらいしか使うところないぞ
0287優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:56:59.45ID:xc7/TkSG
税務も法律条例規則も難しいけど契約事務ともか訳分からんよな
なんだよ随意契約って・・・もう勘弁してくれ
向いてないわこの仕事
0288優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 06:25:15.70ID:H9ZiuDBL
頭悪いけどどうにか障害者枠で潜り込んだがやっぱり周りが頭良すぎてついていけない
ちなみに今は税部門で、徴収ではない方
データ入力とかルーティンワークがいいんだけど、どこに異動希望出したらいいかな?
最近うつ症状出てきて来年は絶対異動したくて…
0289優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:30:37.82ID:lry9mIdD
役所の仕事舐めてたよ
市民の質問にはきっちり答えないとクレームになる
せっかく仕事覚えても数年でまったく関係のない業務に異動
頭良くないとこんな仕事は務まらない
筆記試験を課してるだけのことはある
0290優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:14:18.09ID:Z+odDrAQ
ババアがクレームに来たり
だいたい女がクレームにくる
0291優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 11:52:55.24ID:8qccd7Q2
自分の場合コミュ力はそこまで問題じゃないが
役所の仕事は総合職みたいなもので人事異動もあって、覚えることがたくさんあるからそれが苦労しているかなと。
学校や公務員試験や資格の勉強だと、教科書や問題集の解答とか覚えればどうにかなるし、
覚えか悪い分はガリ勉してカバーすれば良かったから学校の成績は普通くらいだったけど、
仕事だとマニュアル化されていないから。
先輩から教わったこと目や耳で聞いてその場で覚えないといけないし。
覚えが悪くて仕事遅いと白い目で見られるし残業やり過ぎると給料泥棒扱いだからね。
1から10まで先輩に教えてくださいじゃなく、自分で調べないといけないし。

あと役所の仕事に限らないけど、定型業務(単調作業)はIT化が進んでコンピューターやあるいは非正規職員がやるような時代だから
決まった仕事じゃなく臨機応変に何でもこなさないといけないのは自分みたいなアスペにとって苦手ですわ。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:45:31.23ID:3quJFGzZ
>>291
「総合職みたいなもので」ではなく「異動が多いので」とか「幅広いので」と書きなさい
0293優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 12:33:49.05ID:Xd6eMxER
非常勤公務員やっているが、前任は障害者統一で採用した身体(車椅子)
備品管理や操作説明、設定作業が主だけど
去年後半は半分リモートやっていたらしい。

俺はリモート勤務が苦手だからだろうってのもあるけど、出勤しないで何やっていたか謎。

でも彼のスキル並の仕事をやると「常勤障害者なんか面倒だし、非常勤で一般職は賄えば良い。採るなら(国立国会図書館みたいに)超高スキルの奴で採ろう」と言うラインが出来そう。
俺みたいなの、もう一人知っている。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 17:28:13.83ID:qMMfDf6s
運良く地方の市役所の試験合格したけど、1次試験のグループディスカッションの時間、自分含む発達障害だらけでマジで地獄だった。誰も手をあげなかったから司会やったんだけどクラッシャーのせいで上手く結論まとめられなかったし。
面接官の目線が痛くてしょうがなかった。
受かった時何かの間違いかと思ったよ。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 15:38:33.90ID:wkFr384G
>>294
いいなぁ運を持ってるってことだよ
0297優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 11:39:58.71ID:8CdQLCqK
そんなに公務員になりたいの?。
健常者の時公務員だったけど、業者対応で地獄を見たからもつ二度とやりたくない。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:04:54.63ID:+KiWtyej
>>297
なんでこのスレにいるの?
応募下げようという工作?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:42:47.91ID:30O1MOhb
まあ>>297の言うことも一理あるし気持ちは分かる。
公務員の仕事ってめちゃくちゃ大変だよな。
しかし民間企業も経験してパワハラされたり解雇されたりした経験のある自分からしたら
なんだかんだで公務員はマシだと思う。
決して楽ではないが解雇されないし安定してるし、
せっかく公務員なれたんだから頑張りたいし辞める気はないよ。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 22:46:28.40ID:30O1MOhb
しかし今でこそ障害雇用水増し問題とかあって精神障害者ある程度配慮してくれてるけど
水増し問題発覚前とか手帳取る前に公務員なっていたら>>297と同じだったかもしれないとつくづく…
0301297
垢版 |
2023/04/21(金) 19:07:23.51ID:XKxuRFo+
>>299
公務員はね仕事以外の方が大変だったね。
田舎だから飲みの時の運転手やらさりたり行事毎の半強制ボランティアとか地元のこととか逃げ場無かったね。クレーマー相手なら何処の誰か一方的にタマ握られてるのがつらい。
もう自分自身が少し整えば障害者雇用で都会の大き目の自治体か県庁、国家ならとは考えている。精神とか発達にとって田舎の基礎自治体ってのは最低最悪の就職先よ。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 14:35:15.73ID:8csPSBDk
大きい自治体だと、配慮が皆無できついぞ
特に本庁はみんな大量に仕事かかえてて精神に構ってる暇ないからな
出先なら楽らしいけど、職場は奇人変人の集まりで仕事押し付けられて苦労してる人が多い
0303297
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:43.65ID:Jd32/Irk
自分の場合は自分の仕事だけしてれば良い分にはそっちの方が楽。公務員ほど配慮が考えられていない職場もそうそうないから、仕事は細分化されてる方が良いな。多過ぎても潰れるけど、自分が潰れたのは地域をコアにした人間関係だったから。基礎自治体で「行政に協力したいんですー」系のハッショ市民に粘着されるのはほんときつかった。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 19:53:41.51ID:2H1ZGL3L
会計年度だけど
フルタイム勤務出来るまでの心身は無いから働ける人は羨ましいよ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 12:00:22.08ID:OLFRmLhn
転任で給与減らされたんだが、行政不服審査審査ってどうやるの?
0307優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 12:36:58.29ID:OSpcyV3k
散々障害枠公務員スレで言われてるけど大阪府の障害枠は精神受からないよ
0311357
垢版 |
2023/04/24(月) 23:56:37.76ID:G5h90f7O
ええ…マジっすか
介護受けてるんですか…
仕事どころじゃないじゃないですかそれ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 11:33:17.15ID:aeXZWcYj
会計年度だけど年金もらってる
ただ正規雇用だと打ち切りになりそう
0313優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 15:32:33.43ID:aeXZWcYj
会計年度に勤勉手当が来年度から着くそうだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況