X



【患者専用】双極性障害Ⅱ型 49【コテ禁】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:46:08.56ID:ityzHAcv
患者専用です
Ⅰ型は専用スレや総合スレ、薬物スレへどうぞ

このスレはコテハン禁止です

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
無理ならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立ててください

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易い
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう

※元スレ

【患者専用】双極性障害Ⅱ型 49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667138107/
0002イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/03(木) 20:47:30.56ID:ekMKCCPu
おつ
0006(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:30.93ID:ZCUucVjI
失礼しま~す…
0007(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/03(木) 21:13:48.18ID:ZCUucVjI
失礼しました~…
0008ヤゴト
垢版 |
2022/11/03(木) 21:44:25.58ID:umHQdmPy
失礼しま~す
イリナカ発見!
俺はチンコ以外は、いつも元気だよ
0009イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/03(木) 21:45:49.94ID:ekMKCCPu
このスレも悪くないな
0010優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:54:45.98ID:R7eiH9eG
ここももう荒されはじめたか
やっぱコテは害悪と証明された
0011ヤゴト
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:22.34ID:umHQdmPy
イリナカと言えば吉野家
0012ヤゴト
垢版 |
2022/11/03(木) 22:14:21.21ID:umHQdmPy
あ、ごめん
こっちがコテ禁止なのか
間違えちゃった
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:18:06.41ID:d16czaw7
今日ゆっくりし過ぎて明日行けるか心配
祝日はありがたいんやけどね
0014優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:22:29.03ID:ityzHAcv
俺も昨日飲み会で睡眠薬抜いたせいで睡眠リズムバグっててちょいやばめだわ
飲み会を根絶してくれてたコロナ禍はメンヘラには優しかった
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:30:06.63ID:d16czaw7
忘年会の季節か
前職はほぼ毎週飲み会やるような体育会系な職場だったからこの時期いつも調子崩してた
酒は躁うつには基本毒だからなぁ
0016(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/03(木) 22:35:39.14ID:ZCUucVjI
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、さっきから♪

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0017イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/03(木) 22:36:20.27ID:ekMKCCPu
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0020優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:42:41.75ID:ityzHAcv
まぁ病気の性質上仕方ないっちゃ仕方ないのかな
俺も昔最高にハイになったときはやばかった
0021(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/03(木) 23:10:08.36ID:iCAYA5DG
あちこち新着0だと射精するくらいの達成感があるからタマランラン♪

お前も朝早いだでククみたいに早く寝て明日に備えなかんよ!

お前の明日は死にたくなるくらいの地獄だといいなw
0022イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/03(木) 23:11:58.96ID:ekMKCCPu
オーケー
0023優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 23:13:58.86ID:d16czaw7
躁だとリアルで上役に口論しかけたりとか普通にあるからこわいよね
薬様々だわ
0024(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/03(木) 23:33:08.11ID:iCAYA5DG
毎朝食後に飲むリチウムを飲み忘れてたぜ~!

包材一包化も印字も本人が忘れてりゃ意味なんかね~なw



https://i.imgur.com/fd23Hh1.jpg
0025イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/03(木) 23:59:09.00ID:ekMKCCPu
リチウムも飲んでいたんだな
0026(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/04(金) 00:09:07.67ID:+orCAFd7
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、
パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0027優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:09:47.74ID:A1m2q+Wq
このスレでもレス番飛んでるって事はあのゴミクソコテハンが来てるって事か
害悪でしかないな
0028(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/04(金) 00:11:28.90ID:+orCAFd7
>>27
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、さっきから♪

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:17:03.16ID:KFQkci+F
あっちはスレ立てられた時点でテンプレ改変指摘したけど結局これで落ち着いたか
0030イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 00:17:17.89ID:S0Z6aNfN
名古屋は大都会
0031(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/04(金) 00:33:44.65ID:+orCAFd7
毎日これっぽっちだけど多剤投与だよな…

リチウム単品やデブレキサ単品で何とかなってる仲間がうらやましく思うよ


https://i.imgur.com/wZnYgLo.jpg
0032優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 00:34:39.60ID:vazS0943
コテ禁のはずなのに半分以上コテに占領されてる
0033イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 00:34:46.14ID:S0Z6aNfN
風呂入ってきたわ
スッキリした
0034イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 00:35:13.71ID:S0Z6aNfN
>>31
重症だな
0035優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 01:32:12.03ID:2f6DHFqZ
コテ禁とか意味ないから黙ってNGすりゃ良いのにまた余計なスレ増やして
0036優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 03:04:24.34ID:A1m2q+Wq
ラツーダ20mg→40mgに増えてるけど全く効果を感じない
先生は抗うつ薬は最終手段として考えてるみたいで中々処方してくれないし困ったもんだ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 04:45:51.81ID:KFQkci+F
60mgまでは増やせるし抗うつ薬は躁転が怖いからそりゃ慎重になるw
0038優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 05:24:02.95ID:muaL6ETU
キチガイコテ=荒らし
0039イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 07:51:04.94ID:S0Z6aNfN
おはよー
仕事にいってくるわ
0040優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 07:55:12.24ID:QlsV2Ry+
躁うつの薬で太りやすいの多いのがな
まぁ暴れたりするよりマシだけど
0041優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 10:50:56.55ID:eQPLaWH5
>>39
こいつが1番ウザい
0042優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 12:13:59.83ID:+i+sqJVv
結局意味のない展開になってるね
スレ立てしてくれた方乙でした
0044優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:56:08.87ID:i49a2Qwx
俺は全然普通に飲んでるけどな
0045優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 16:58:22.36ID:KFQkci+F
まぁ夕飯時に飲みたくなる時もあるよね、仕方ないと思う
0046優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:21:06.81ID:gItb6VaG
まじか
ネット見てたら、おかしな行動とったりするリスクあるから飲酒後は睡眠薬絶対飲まないように的なサイト多いからビビってたわ
0047イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 17:32:39.31ID:2A1qchIa
仕事終わった
俺お疲れ
0048イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 17:46:12.93ID:2A1qchIa
>>41
そんなに気になるならNG登録すればええやん(笑)
0049イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/04(金) 17:46:24.05ID:2A1qchIa
天下の名古屋は日本一
0050優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:49:02.07ID:KFQkci+F
酒と一緒に睡眠薬飲むのは論外だと思うけど夕飯に飲んでて数時間後に睡眠薬飲むのは構わないと思う
0052優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 20:00:02.43ID:kk09TqfJ
え?
いつもビールでミンザイ飲んでるけど、普通に効く
0053優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 20:07:11.18ID:STtkMA8z
眠剤はそれほどでもないけど
抗精神病薬でやるとすごいよ
ぐるぐる世界が回って立てなくなった…
0054(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/04(金) 20:31:34.33ID:+orCAFd7
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、さっきから♪

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0055優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 20:47:59.48ID:zFUJe9SG
>>48
こいつ糞
0057(`L_` )ククク
垢版 |
2022/11/04(金) 21:48:17.52ID:+orCAFd7
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、さっきから♪

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0058優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:54:25.82ID:EMo977tb
服薬で鬱期がフラットになってる人っている?
自分全く効かなくて、勿論二型であるから一年の半分以上が鬱で
このまま一生これだと思うと死にたくなるんですが
0059(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/04(金) 23:06:28.77ID:V1daU03V
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:34:56.70ID:jMEneZs5
躁転から無事うつ転仕掛けてたけどラツーダ60mg飲み続けていたお陰でうつ転してないよ
代わりに混合状態みたいな症状出て緩やかに落ちては上がってを繰り返して早3ヶ月位
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:03:13.22ID:0NAWzPjr
自分もラツーダ飲み始めて1年近くなるけど酷い鬱転はしてないな
0062(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/05(土) 01:18:43.38ID:TpVzBaDy
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 01:26:23.40ID:vLDT5jti
ラツーダ飲み始めてまだ1ヶ月ぐらいだから実感ないのかな
量もまだ40mgだし
0064(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/05(土) 01:30:35.59ID:TpVzBaDy
ラツーダは地獄行きの片道券だと何回言えば






!

バカにつける薬にゃちょうどいいかもだけどラツーダだけは止めとけ。

リチウムとジプレキサとラモトリギンとクエチアピンを飲んでたほうが軽うつで人間らしい生活ができるぞ。

上がりたいなら別の病院に行って抗うつ薬もらっとけ。

ラツーダはコロナワクチンより危ないぞ!

いきなり死ぬぞ…
0065(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/05(土) 01:49:38.36ID:TpVzBaDy
健常者でも調子が良い日もありゃ悪い日もあるわな

健常者でも機嫌が良い日もありゃ悪い日もあるわな

女の双極は男と違って生理があるからしょっちゅうカリカリするんだな

生理で気分最悪で体調不良で不安とイライラしてても女は強いよな、女子に比べたらククは甘いな、障がいに胡座かいてるただの甘えだよな…
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 08:52:55.96ID:jMEneZs5
ラツーダを頓服で飲むなんて珍しい処方だね
食後飲むと半減期22時間だから毎日服用推奨のお薬かと思っていたけど
0068優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:03:40.98ID:PqBo+c9O
昨日60万円使った
22年使って水滴がおちてくる寝室のエアコン
13年使って全く冷えないリビングのエアコン
22年使って夏になると庫内今度が10℃くらいまで上がる冷蔵庫
13年使ってチューナーのぶっ壊れたテレビ
13年使ってDVDを読めない焼けない上に勝手にトレーが開閉するレコーダー
もっと早く買い替えるべきだったモノばかり
やっと買い替えかれた
まだ部屋の片付けと設置が気が重い…
0069優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:39:08.02ID:Wx6QyfYY
今日メンクリ
すごい鬱なので
ラツーダ新規に増やすか
今飲んでいるジプレキサを増やすか考え中

早く鬱期を抜けたい
0070優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 09:51:29.96ID:jMEneZs5
自分に合えばラツーダのが抗うつ作用強いと思うけど一応提案してみれば良いのでは?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:00:04.51ID:o5IiaSXX
ラツーダ提案してみたけど
エビリファイ追加になった
0072優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:17:25.75ID:jMEneZs5
アリピプラゾールだっけ?容量の調節で躁鬱どっちにも効くから調整しやすいからとかって理由で出されていそう
自分は合わなかったから変更になったな、どちらかというと躁状態向けだと思うんだけど効くといいね
0073優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 11:40:30.19ID:0FI+mYtv
抗うつ剤も出てるので
それを補強する感じで出された

効くといいな
0074優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:29:49.28ID:cE547TRJ
元気ない時や一人で寂しい時にこのスレを見たり書き込んだりしてたけど、コテのせいで見るのがいやになっちゃった
0075優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 12:59:34.18ID:NgKc+FFx
薬飲んで延命治療して生き続けても何の意味があるんだろうとか考えてしまう
0076優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:07:27.01ID:jMEneZs5
>>74
透明あぼ~んしとけしとけ

>>75
わかる、生きがいって物がなくなるんだよな
仕事も趣味の延長線上の物じゃないとやる気出ないし
日々ダラダラと目的もなく数多ある娯楽を消費して過ごす日々
ちょうど趣味の延長線上にある仕事が募集してたから応募してみたけど書類選考で落ちそう
0078ぽみ
垢版 |
2022/11/05(土) 13:14:22.88ID:sPZaUI5I
酒飲んでから眠剤読んでる人結構おるんやね
俺も医者に聞いたときに、酒飲んだ日は眠剤飲まないよう言われてから極力眠剤飲んでないわ
でも、酒飲んだからって眠剤飲まずに全然寝れないよりは、眠剤飲んででもとにかく寝た方がいい気はするよね
0079優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:24:17.00ID:M8n0INpk
ワイン飲んだ後にラツーダ飲むとアカシジアになる
他の酒だとならない
眠剤は酒飲んでも気にせず飲んでる
0081優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:04:10.97ID:jMEneZs5
ドクペハイが美味いと聞いて今日ドクペポチったわ
久しぶりのお酒楽しみだ
0082優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:01:53.69ID:sPZaUI5I
生きがいって考えたらたしかにないなぁ
外でボーと考えたてたけど、季節柄か余計むなしい気持ちになった
遺伝考えたら子どももいいかなって感じだし
0083優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:11:36.60ID:f+YpotKG
>>82
精神疾患を患ってるから結婚は無理だと思ってる。仮に自分が正常だったとして、結婚相手が精神疾患持ちだったら躊躇するだろうし。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 16:21:48.07ID:sPZaUI5I
>>83
だよね
俺も躁鬱がある限り、相手を一生支え続けられる自信もないし、もう独り身でいいかと思ってる
0085優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:31:41.34ID:PqBo+c9O
>>74
それ同じように思うよ
でもそれでここが過疎ったら相手の思う壺
NG設定しよう
たまにヘンなレスついてても無価値なことしか書かれてないから大丈夫
0086優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:38:12.85ID:PqBo+c9O
そういえば左派の馴れ合いの嫌儲板にネトウヨのアラシがいつも湧いてる
珍棒魚だか神房男だか忘れたけど1スレに100レスとかするのよ
もはや誰も相手にしてない
こんな感じの扱いでいいんじゃないか
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:33:53.58ID:PHUz3uQT
生き甲斐、楽しい事、鬱期は特に全く無いよね。寛解って人それぞれなんだろうけど、自分の場合鬱が2、躁が1って感じで普通はない気がしてるんだが皆はどんな感じ?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:34:55.92ID:PHUz3uQT
自分の場合は寒い時期は大体鬱なんだ
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 18:42:21.69ID:sPZaUI5I
そういやカウンセラーに「鬱期のときは生きがいとか生きる意味とか考えても、良くない方向でしか考えれないから、元気になるまではそういうこと考えない方がいいよ」って言われたことある
無意識に鬱のバイアスがかかっちゃってるってことなのかな
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 19:30:34.82ID:PHUz3uQT
>>89
ホントその通り。何でこんなに悲観的って感じだよね。自分の場合、元気な時は躁状態だから後で見ると暴走してるのが結構あるけど。この病気は普通とか元気とかの定義が難しい。今の所スマートウォッチ以外に客観的に確認出来る方法はないな
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:06:33.48ID:jbGd41ZG
治療をすることで何が嫌かというと多幸感をもつ事がほぼなくなるという事だ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:18:21.70ID:Wx6QyfYY
鬱期の長い自分にとっては
多幸感はいらないな。

フラットで普通に過ごせるだけで十分
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:22:17.23ID:Wx6QyfYY
ちょっと元気出てきたし
明日は買い物にでも行こうかな
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:27:09.39ID:NnGpX3zc
躁鬱の薬って肝臓の数値悪いと飲めない奴多くない?
それあるからもう3年は酒飲んでないわ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:31:39.08ID:FH1wS8y0
>>95
肝臓の数値跳ね上がって入院騒ぎになった
0097優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:02:29.65ID:fBD2l1GN
躁鬱の薬はどれも劇薬だもんな。腎臓、肝臓が怖いよ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 01:26:27.33
病歴3年
血糖モニタリングしてみたら糖尿病予備群になってた。去年は正常。クエチアピン1年、ラツーダ+シクレストを2年。クソ過ぎてもう死にたい。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 01:38:54.36ID:50i4rVi+
こんなキチガイ病の治療薬だもんなそりゃ副作用重いわ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 04:34:32.90ID:rmjmb5lJ
>>98
メジャーはどれも糖尿病リスク上がるからね
オレもエビリファイで糖尿病なっちまったよ
0101優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 04:39:36.44ID:rmjmb5lJ
連投お許しください

>>89
その通り
ただどうやったらそれを考えるのを止められるのかがオレ的には難しい
思考が負のスパイラルに陥って暴走して止まらないのでつらい
0103優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 08:43:59.12ID:th3dlqKt
普通の食生活で肥満でもなく適度な運動していても糖尿病予備群になったんなら怖いなぁ
散歩する習慣付けしたい
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 09:08:06.51ID:TFkxk9hJ
躁鬱薬は食欲増強されるの多いからきつい
なんとか運動したりしてダイエットしてるけどなかなか痩せれない
医学の進歩を待つ
0105(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 12:57:55.51ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:11:02.69ID:TFkxk9hJ
最近加藤忠史先生の本で読んだけど、双極性障害の研究もだいぶ進んできてるみたいやね
あと10年もしたら完治できる薬とかも出てくるかも
研究者の人まじ頑張ってほしい
0107優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:38:29.65
>>106
てんかんと同じ脳の物理的障害だから交換しない限りは絶対に治らない。諦めろ。
0109優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:57:28.57ID:dVDK7diS
>>107

本当にではやっぱり断薬したらダメなんかな
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:05:50.55
>>109
何があってもリチウムだけは残せ
というかリチウム関係ないなら誤診を疑え
0111優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:18:46.13ID:wqt1mrnX
双極は甘え
0112優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:19:10.55ID:th3dlqKt
ドクペハイうめー、久しぶりに酒を堪能した
週1位に留めておこう
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:27:22.96
双極は雑診断のモドキが多すぎる
本物と彼らをごっちゃにするのは失礼
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 14:56:25.34ID:yYmH0Vzo
>>114

先生!本物とモドキは如何やって見分けるの
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:01:18.87ID:1or+dba8
躁鬱の人に裏切られて腹立つわ
恨みかいまくって敵作りまくって何したいんだよ
人を悲しませるのもいい加減にしろ
みんな病気だからって大目に見てたけどマジ迷惑
0117(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 15:08:21.17ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0118優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:13:56.57ID:gy54me4e
>>116
躁鬱は脳の器質的な病気だからなぁ
ただ社会的には一人間であることに違いないから、周りの人に迷惑掛けてる事実に変わりないわ

あ、ただここは患者専用
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:21:33.46
>>115
Ⅰ型はほぼ間違いなく本物で良い。Ⅱ型は精神科医の経験による診断能力次第。直感と丁寧な病歴聴取で見抜けるか。精神疾患の家族歴も結構参考になる。発達と躁鬱はブームみたいに雑診断が多すぎる。患者側も躁鬱をまるでADHD・HSPみたいな個性と勘違いして自慢気に名乗るやつまでいる。名前の通り躁鬱は障害者であって本物に対してホント失礼。採血もしないなんちゃってリチウムと製薬会社のマーケティングに乗せられた何となくのエビリファイで治療も出来てる気になって漠然と投与され続けてる。

あとは診断的治療としてリチウムとメジャー入れて反応があるか。モドキは普通高用量のメジャーには耐えられない。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:28:52.25ID:jHGGg8KW
な、コテってただの荒らしだろ?
殺処分でいいわ
0122(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 15:40:23.44ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0123(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 15:43:17.75ID:uhQjjpm5
病状悪化するからさっさとNGしてなよ



(`L_` )クククのク♪
0124優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:37.67ID:TFkxk9hJ
自分も躁鬱だけど、躁鬱のクレーマーの常連客したらまじ勘弁ってなるわ
「病院で気分安定薬もらってください」なんて言えないし
悲しい目で見てる
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:47:38.54ID:jHGGg8KW
>>123
死ね
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:50:09.72ID:gy54me4e
>>126
荒らしが喜ぶだけなのになんで相手してるの?
落ち着いてスルーしなよ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:59:10.22ID:KOSAVPCK
>>127
呪文を唱えてるんだよ
それぐらい分かれや
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:07:55.24ID:TFkxk9hJ
双極性障害の知識がもっと広がって埋もれてる躁鬱患者が減ったらいいのにな
一時の発達障害ブームみたいに
0130(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 16:13:40.50ID:uhQjjpm5
>>127
器量ってのか?アイツは生まれつき器も肝も小さいチキンだから無理だろうなw

無駄なことは言いなさんな♪
0131(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 16:14:16.09ID:uhQjjpm5
>>128
ザオリク!
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:14:30.37
>>129
むしろ既に世の中過剰診断で溢れてるけどいいことあるか?
発達障害なんてTMSでの金儲け目的で大量にモドキ作ったせいで勘違いした連中がポリコレ棒として使うくらいつけあがってるけど良いと思ってるのか?
モドキが溢れかえって本物が軽く見られるけど良いか?

お前誤診かよほどの軽症だろ?友達が増えて嬉しいとかその程度の意識で考えてないか?
0133(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 16:14:44.53ID:uhQjjpm5
>>129
ベビーブームみたいに言うな
0134優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:16:01.81ID:yYmH0Vzo
>>119
色々勉強になります。

調べてたら、精神障害はひとつながりと言う、病名はあんまり関係ないと言う趣旨のサイトを見つけました。医者によって病名が変わるのが精神疾患だったら確かにそうかもしれないなぁ
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v10/n7/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AF%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A/44575
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:16:31.98ID:50i4rVi+
連投キチガイとそれに構う奴もコテハン同様NGにぶち込んどけ
0136優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:17:40.05ID:Q3mqEOTM
巣に帰れや
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:22:30.84ID:Q3mqEOTM
ここに来るときはせめてコテ外せ
そしたらレスしてやる
0139(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 16:24:09.70ID:uhQjjpm5
>>135
んな非常識なヤツはNGしたれ!
0140(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 16:25:25.45ID:uhQjjpm5
>>136
あちこちあるから迷子なんだよ!
早く巣へ誘導したれや!
0141イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/06(日) 16:26:03.06ID:zUF2/W+5
ども
0142(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 16:26:05.29ID:uhQjjpm5
>>137
外れね~んだよ!
0143イリナカ ◆bhAE1i3GFY
垢版 |
2022/11/06(日) 16:26:24.85ID:zUF2/W+5
>>142
こんばんは
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:26:50.62
>>134
単一精神病論を唱える一派がいるのは知っている。個人的な意見だから書くに値しないと思うが俺も糖質と双極はスペクトラムの要素が強いと思ってる。ただし障害圏にすら届かないモドキはその土俵にすら立たない。そもそも治療薬が全く異なるのは明白なのだから双極とモドキ、単純性うつ病を鑑別することは今もこれからも重要だと思う。マーカーはいつかできるでしょう。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:40:55.67ID:yYmH0Vzo
なるほど。自分はそのモドキが病院に行き薬を処方される事によって、本物になるのもかなりの数あると思うんですが
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:56:36.72ID:HdHvMcCO
>>145
メジャーの主な効果はドーパミン受容体阻害による鎮静と陽性症状の抑制であって、逆に妄想だとかの陽性症状が新規に起こることはまずないと思うぞ。リチウムでは絶対にあり得ない。
それは初期診断が間違っているか病気が進行したことによって薬の効果がないだけだと思う。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:59:16.16ID:HdHvMcCO
鎮静作用は常人にとってはかなり強力なので、モドキがドロドロになって動けないような廃人になったように見えることはあると思う。ただそれは薬害であってキチガイになったわけではない。
0148(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 17:33:52.82ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:35:37.58ID:f2O2X223
122 (`L_` )クク[] 2022/11/06(日) 15:40:23.44 ID:uhQjjpm5

↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで瑞助ェこのスレは麹rれなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:19:29.74ID:1or+dba8
>>118
あ、そうだったんだ失礼
脳の病気か、へ〜
まあ、その迷惑かけてる躁鬱の人は来月仕事辞めるみたいだからこちらとしては正直ラクになるし嬉しいからスカッとしたけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 18:58:06.63ID:JFuMJfpC
エビリファイ追加になったけど
あんまり効いてる感じしないな…

効いてくるまで
もうちょっと時間かかるのかな
0155優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:18:48.04ID:n88FTT/H
エビフリャーかよ
0156優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:22:38.04
エビリファイとかホントに効いた人見たことないわ
製薬会社の金儲けのためのロビー活動の産物でしかない
そもそもラツーダある今エビリファイ出すのはヤブ
0158(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 19:44:55.34ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:52:54.62ID:VXhn9yUq
エビリファイは飲む量によって効果変わるから医者も患者もちゃんと色んな事を把握せにゃ扱いが難しいで
0160優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:05:19.78ID:+ZiuzKeO
エビリファイは手の震えが出たから止めたけど特に問題なかった
0161(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 20:12:31.74ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0162優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:23:25.07
エビリファイで抑うつ改善効果を狙うときは少量投与から始めることになってるがそれは単純性うつのケースであって双極についてはそもそも躁状態に対してのみで抑うつに対する適応自体がない。あなたが現在躁状態なら話は変わるけど。
0163(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 20:26:51.58ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0164優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:39:15.60ID:JFuMJfpC
>>162
鬱期です。
トレドミンも処方されているので
その補強として処方されました。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:44:41.77
>>164
双極に抗うつ薬は原則禁忌だしさっきも書いたがエビリファイは適応がない
リチウムとラモトリギンが第一選択でそこにビプレッソかラツーダを足すべき。
俺はラモトリギンで廃人を脱して以後薬何もかも試した結果ラツーダで少し持ち上がった。未だに死にたいし社会不適合者だけどな。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:49:35.48ID:JFuMJfpC
>>165
安定していたときは
テグレトールとリボトリールと
ジプレキサだったんですけど

あまりに鬱が酷いので
トレドミンが処方されました。
その後も持ち上がる気配がないので
ジプレキサ増量と
エビリファイ少量追加という感じで来ています。
0168(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 20:58:49.06ID:uhQjjpm5
お前の主治医はみなしプランって通り名で揶揄される抗うつ薬のミルナシプランなんか処方するんだなw

双極にミルナシプラン出すなら躁病にメタンフェタミンとか出す迷医なんだろうなw

御愁傷様♪
0169(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 21:01:20.67ID:uhQjjpm5
アレ?

ククは誰にイカれたチョッカイを出しているんだ…
0172優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:07:27.10ID:th3dlqKt
確かにそうだね、エビリファイは24mgスタートで躁状態に適応がメインで
抗うつ目的でエビリファイ低用量出すならラツーダなりラモトリギン辺りかなぁ?患者側だし詳しくないけど
自分もエビリファイ低用量出されていた時期あったけど効果は感じなかった
0173優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:09:36.23
まあ主治医に進言なんて俺もとてもじゃないけどできないけどな。ラツーダって新薬があるらしいので使ってみたいくらいは言えるけど、リチウムラモトリギンに関しては馬の耳に念仏すぎて言えない。多分ODとか飲み間違えの副作用リスクを考えて出さないようにしてるとかそのへんだろうけど。
0174優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:12:49.21ID:JFuMJfpC
>>173
リチウムは遅発性ジスキネジアが出たので
デパケンになったのですが、デパケンも吐き気がひどくて
しょうがないのでテグレトールという感じになっていますの
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:24:57.61
>>174
リチウム自体でジスキネジアは出ない。リチウムとメジャーを併用したことでメジャーの副作用であるジスキネジアが強く出たということのはず。大して効きもしないメジャーを優先して第一選択のリチウムを無くすのは本末転倒。テグレトールに関してはそれより先にこれも優先度の高いラモトリギンを試すべき。まあ患者が処方の理由を完全に理解してるなんてことはないだろうからどこかに行き違いがあるんだと思うけど。
主治医ガチャ大変だなあ
0176(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 21:40:39.08ID:uhQjjpm5
>>175
あんたみたいな博学迷医に早く出会いたかったよ!

よっ!お薬博士!

よっ!迷薬剤師!
0177(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 21:43:57.87ID:uhQjjpm5
ちょっとカジった浅い知識を偉そうにひけらかして悦に浸って満足か?

お前も患者だろ?
0178(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 21:47:43.42ID:uhQjjpm5
たわけた質問をするバカがいるから調子こいて答えるバカもいるんだよな…

両方救えんな…

明日にでも両方死ねばいいのに…
0179優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:50:29.66ID:gy54me4e
あったかい布団にくるまるの幸せ
現実からはおさらば
0180(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 22:07:10.82ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0181優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:26:12.60ID:50i4rVi+
>>171
血液検査するたびに肝臓の数値悪くなってるのはカルバマゼピンのせいって可能性もあるのか
0183優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:33:48.70ID:6Yu2LcUL
二型の自殺率が高い理由ってなんなんだろうか
仕事続かない事による貧困かな
0184(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 22:36:23.23ID:uhQjjpm5
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0185優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:47:13.06ID:50i4rVi+
躁鬱の自殺率高いのって1型じゃないのか
2型って1型の劣化版じゃん
0187(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 23:22:21.51ID:I7rwhDfk
ついでに1型の双極と2型の双極ってどっちが多いのかも検索してみろよ。

率だとどうかな?

変わってくるだろ?
0188優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:25:22.67ID:HdHvMcCO
>>181
毎日飲むしカルバマゼピンは一定の割合の人に肝機能障害は出る
0189(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 23:30:11.96ID:I7rwhDfk
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0190(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 23:43:38.46ID:I7rwhDfk
キムタクって人気があるんだなw

恋路ヶ浜で波乗りしてたらよそ者がマナー無視で横入りや前乗りのやりたい放題でキレた先輩が話しに行ったら俺はキムタクだぞ!って言ってきた瞬間ぶっ飛ばしたらしい、ククは仕事でその場にいなかったけどな。

仲間は人が吹っ飛んでいくのを初めて見たって笑ってたよ
0191(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/06(日) 23:47:21.27ID:I7rwhDfk
ま~テレビなんか見ない先輩だからジャニーズなんかもちろん知らんから手も出るわなw
0193優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:39:01.55ID:iEVx/bN2
仕事でトロイ奴を見ると、すぐ言ってしまう
また飛ばされるから我慢
0196優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:27:39.18ID:Z9yqqOQw
>>192
最終手段であって原則禁忌なのは間違ってなくね?躁転する可能性高いし
0199優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:43:35.50ID:Z9yqqOQw
その言葉そのまま返すよ、スマホなのかPCなのか知らんけど医学用語での禁忌の意味調べておいで?
ちなみに医師国家試験での禁忌肢と医学用語の禁忌は意味違うからな、じっくり調べてみるといい
0200優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:09:45.75ID:Z9yqqOQw
俺も暇つぶしに調べてきたわ
原則禁忌・慎重投与って表現は廃止されて今は特定の背景を有する患者に関する注意になってるね
特定の背景を有する患者に関する注意は長いからやっぱ原則禁忌でいいよ、伝われば
0202優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:21:34.84ID:aiEFKWex
ちなみに私はサインバルタ歴10年になります
ベースにはバルプロ酸とラツーダ
0203優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:34:06.48ID:Z9yqqOQw
別に否定しないし矛盾してると思えないけど、ただ事実を述べているだけ
原則禁忌は慎重投与と同列に扱っている医師が多く特定の背景を有する患者に関する注意に統合されてるねって話なだけだが
何飲んでるか書くなら容量も書きなよ、サインバルタ60mgを10年、ラツーダが2016年からだっけ?を60mg2年間ずっと飲んでるなら相当深い鬱が続くタイプの2型なんだねとしか思わんし
0205優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:43:01.11ID:ip3a+lrA
>>186
そうなんだ謎だなそれは
0206優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 09:50:44.20ID:/gLTgcxM
>>194
ジェイゾロフト飲むとスグに躁転する
強い薬だから寝れなくなる
0208優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:19:03.53ID:Z9yqqOQw
何だ無意味に禁忌って単語に反応して荒らしたいだけの奴だったか
そっちはだったら慎重投与でいいだろ位は言ってきてくれてそうだねで終わる話だと思っていたのに
そこまで頭も回らないか、ゆっくり休んでくれよな
0209優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:21:52.44
>>207
はい禁忌というのは間違いです。私が使った原則禁忌という言葉も慣習的な表現なので使いましたが不適切でしたね、患者に対しては誤解を生みやすく不適切な表現でした。正確には「抗うつ薬単独での治療は推奨されない」です。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:25:00.37
現実抗うつ薬を投与されてる患者が多い中禁忌という強い表現を書いたのはミスです。
0211優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:36:02.06ID:Z9yqqOQw
>>209-210
そこまで謙る必要ないと思うよ
いま6人目の先生だけどそもそも双極性障害に対して理解度が浅い先生のが現実問題で多い
実体験で6人中2人しかまともに処方も会話も成り立たなかったから本来必要なく抗うつ薬を処方されている人も多いんじゃないかな
補助役として抗うつ薬を少量仕方なく出して様子見てるような先生を探すほうが大変だと思います
長期的な目線で投与せず短期目線で対処して出す医師のが多いかと
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 10:45:22.16ID:aiEFKWex
>>209
>>210
わかっていただけたようでよかったです
主治医と確認しながら様々な薬の調整を経て、抗うつ剤を使っている人がいます
(概ね気分安定薬との併用で)
「禁忌」という書き方は、抗うつ剤使用者が不安になるのでやめてほしかったのです

私の場合はラツーダによってサインバルタの量を減らすのに成功しましたが、ラツーダの副作用の強さゆえ、若干量サインバルタを残すことでバランスを取っています

現状うつに対する薬が少なく、あっても糖尿病リスクを高めるものがあったりと使いづらい
いずれ抗うつ剤を使わなくても良いようになるのが理想ですが、「今」を凌ぐために抗うつ剤が必要な人がいます
0214優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:28:38.07ID:ip3a+lrA
>>188
怖いね
まあ3ヶ月に一回血液検査してるし本当にヤバくなったら先生も言ってくるはずだから気にしないようにする
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:50:37.31ID:E8OeL2y0
あまりに鬱転してたから主治医がラツーダ20処方してくれたけど一昨日夜10時に寝て昨日の夕方5時に起きてそのまま寝れずにこの時間なんだけど
ストレスでも過眠になるってネットにあるけどこれはラツーダが原因じゃなくてストレスで生活リズム狂ってるのかな
ずっと過眠が続いてる15時間は平気で寝ててリズム狂ってる
躁転して2回刑事事件起こしてるから主治医躁転しないように鬱にしてる感じがする
クエチアピンとラツーダとフルニトラゼパムとマイスリー飲んでる
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:51:31.14ID:Z9yqqOQw
>>215
リチウムもバルプロ酸も入れてないのが気になる処方だね
双極なら気分安定薬2TOPのどちらか徐々に入れていって再発防止目指すもんだと思うんだが
ただ低め安定を目指すって方針は間違っていないと思うから確かにわざとうつ転させたままかもしれないね
一応クエチアピンが気分安定薬の変わりにはなるけどやっぱ気分安定薬無しで治療してるのが引っかかるかなぁ?
過眠はフルニトラゼパム何mg飲んでるかわからないけど日中眠気残る場合もある強いお薬だから気になるなら減らしてみるのも良いかも?
じっくり先生と話し合って治療方針固めたほうが自分の中でも納得も出来て良さそう
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:36:30.36ID:sk1G1/o0
>>216
同じく躁転しないな。75mg飲んでるけど。

いままで躁で派手にやらかしたことはないから躁転してほしい。鬱ばっか長くて嫌になってくる。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:38:41.69ID:ip3a+lrA
最近は長文レスのキチガイ度高い奴が増えていた
0220優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:26:14.20ID:d/b3rmN+
>>215
自分も鬱状態の時は異常なくらい過眠やでー
寝ても寝ても寝れる。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 15:58:14.58ID:Z9yqqOQw
躁状態の人はうつ転を希望して、うつ状態の人は躁転を希望する
どっちの状態もろくな状態じゃないけどどちらかと言えばうつ寄りのが生活破綻はしないからマシなのかね?
フラット()とか一瞬で通り過ぎて混合期入ったりして不眠だったり過眠だったり安定って何だよww
0222優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:17:12.80ID:ip3a+lrA
>>220
まとめて眠れる?
俺は2時間で目覚めてまた寝ての繰り返しで
眠った感が得られなくて延々と寝てる
0223優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:23:18.33
>>215
頑なにリチウム入れない医者に是非理由を聞いてみたい。今も昔も第一選択の薬だから新米ドクターだろうがボケた爺医でも知ってはいるはず。採血とか血中濃度の管理すらできないクリニックなら大きな病院に紹介するべきだし、ODだって長期通ってるならもう安全に出せるだろうに。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:37:16.31ID:Abv6fX7C
>>222
俺は1時間ずつ( ; ; )
0226優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:17:21.10ID:JYnnj4WE
>>222
確かに言われてみれば中途覚醒しながらダラダラ日中寝てる感じやわ。んでいざ夜寝ようと思うと寝れなくて就寝が遅くなるからその分次の日また寝てしまっての負のループやな。
0227優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:22:47.96ID:TmUcZU5f
お前ら誰かにして欲しいことしたいことある?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:55:21.18ID:HlMq5u7B
>>227
自己肯定感が低いので肯定、承認、受容したほしい

と思ったけど、自分自身が他人を許容できてないから、そんな上手い話があるわけないと気づいたなう
0233優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:58:31.06ID:mG8sXQAp
215なんですけど双極性1型と統合失調症です診断名
統合失調症って言っても妄想が今まで2回起きた位の軽症で自分では統合失調症だと思ってません
躁状態の時はお金1ヶ月で250万使った事あります
ただこの一度だけなのでまだ軽症です
今は普通なので
0236優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:01:15.61ID:H3ktmuVt
糖質と躁鬱はまじで紙一重だからなぁ
医学が進歩したらまた色々変わってそう
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:09:32.70ID:F9NsMLjh
躁状態になって思うけどマジで何するかわからんから自殺とかあり得るよな。同じ入院患者で腹刺したやつおったけど躁になったらなにするかわからんわ
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:10:29.75ID:bvvB+/FV
俺も最初妄想(神の意志を感じるとか)があったから統合失調症疑われたけどその後の鬱が酷かったとかで最終躁うつに落ち着いた
0244優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:14:12.71ID:TQM1nrOc
>>220
寝てる時に何度も起きるだろ。その時はめちゃくちゃ不安感高くないか
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:21:06.31ID:bvvB+/FV
俺もうつ期に過眠になるタイプだけど、たしかに起きた時のなんとも言えない不安感やばいな
うつだけはほんと回避したい
0246!id:ignore
垢版 |
2022/11/07(月) 21:26:02.75ID:VzYtTBPf
>>233
診断迷ってるパターンだな。本物のⅠ型と糖質は表裏一体と言われるほど鑑別が難しい。リチウムないけど高用量のクエチアピンでブレーキかけてそう。
0247!id:ignore
垢版 |
2022/11/07(月) 21:30:28.88ID:VzYtTBPf
ちなみに俺は3年かけてだいぶ戻ってきたけど未だに睡眠障害が酷くて社会復帰できない。マイスリーとフルニトラゼパムが全く効かなくなっちゃって、シクレストで無理やり寝るというか鎮静してる。起床に関しては例え0時に寝ても7時に寝ても昼の13時くらいまではしんど過ぎて起きれない。夕方くらいまで体の重くて夜になればなるほど元気になる。そして元気になって目が冴えてるところをシクレストでシャットダウンさせて寝るっていうクソみたいな生活。この昼過ぎまで全然起きられないのはなんなんだ?
0249(`L_` )クク
垢版 |
2022/11/07(月) 22:40:14.00ID:Gf2S7mkZ
↑↑出たな!この偽者野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

ククはもちろん本物の双極の障害者!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為に

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺たちのクク!みんなのクク!の頑張りで随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:10:31.22ID:NaqEKVPp
>>247
めっちゃ分かる
今ぐらいの時間帯が一番元気
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:54:19.29ID:TTB2Q3DB
>>246
元々インヴェガ注射してたんですけど射精障害になってクエチアピンに変えて貰いました
2回措置入院になってるんですけど統合失調症と双極性1型が町田の病院
統合失調症で双極性1型とは何も言わなかったのは三鷹の病院
生活リズム以外精神疾患あるとは自分ではあまり思えないです
0252優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:57:36.39ID:AkOWUT7G
この時間は何も考えなくていいというか
すべてを諦めていい時間だからいいんだよなあ
0253!id:ignore
垢版 |
2022/11/08(火) 01:27:36.76ID:4JjPcC8m
>>251
そこまでいくとあんま病名にこだわらなくてもいいかもしれん。措置入院クラスなら人格豹変したり激しい幻覚妄想あったりしたんじゃないか?メジャー盛り盛りで今は全部消えてるのかもしれんが。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 02:59:22.21ID:qTMeLsmh
>>253
措置入院は刑事事件起こしたので措置入院と精神鑑定って事になりました
妄想から事件起こした事がきっかけです
鬱気味はあるんですけど自分の精神疾患は良くわかってません
埼玉ではずっと双極性1型判断でした
0255優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:32:39.41ID:QqUix/iH
躁が250万使ったくらいの1回で軽症、妄想2回くらいの軽症言っておきながら、躁で2回刑事事件起こして、妄想でも1回刑事事件起こしてるんだから軽症ちゃうでそれ
そんなに刑事事件起こしてる時点で普通ちゃう
というより言ってる事の一貫性がないところを見ると統合失調症寄りなんじゃないかな
0256優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:09:22.63ID:0dWZyw7A
コテうっとうしいなーw
スレタイも読めんのんかよハゲw
0258優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:26:24.35ID:UbtVW6mC
重度と軽度の大きな違いは何だろう。チェックリストで確認すると重度になるが、一応仕事もやってるんだが、片付けることが出来なかったり出来ない事を出来ると勘違いして大きな買い物や仕事をして後で鬱の原因になる事は多々あるな
0260優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:11:45.84ID:U1RPfD64
2型で診断出てても症状次第で突然1型になるってケースも聞くし判断はたしかに難しいね
0261優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 20:50:42.21ID:eDe+Np/8
2型って1型みたいに爽快に突き抜けた躁状態になるわけでもないのに、軽いハイ味わったあと鬱期間だけはやたら長いっていうなんとも言えん病気だよな
まぁアウトロー方向にめちゃくちゃしない分マシと考えるか
0262優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:02:00.33ID:U1RPfD64
ハイはたしかにその瞬間は気持ちいいけど後からの後悔の方が大っきいからなあ…
0263優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:07:32.40ID:eDe+Np/8
まぁね
ただあのハイの感じを合法的に楽しめるのは躁鬱の特権だと思うわ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:34:48.37ID:UUmrVYvr
test
0265優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:35:02.14ID:UUmrVYvr
過去一番躁状態がひどかった頃を思い出すと、あのときは1型だったのではないかと考える

性的逸脱、暴力性、激昂性がひどかった

正直、よくいま生きていられてると思うわ
0266優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 05:01:52.11ID:5u2wS+pO
後先考えず金使い始めた時に認識して自制出来てるから良いけど軽躁もそろそろ10ヶ月経つ
皆は鬱期間長いみたいだけどラツーダ60mgにしてから鬱の波は来ても追い返してまた上がってくる
それが丁度2ヶ月位前からそんな感じで気分は良いけど早朝覚醒が続いている
0267優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:15:18.10ID:THQI1C3e
今日メンクリ。
今2週に1回通院してて(薬の量を調整中)有休使い切りそうでストレスの元になってる。
みんなどれくらいの頻度で通院してる?
0268優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 06:24:23.51ID:5u2wS+pO
同じく調整中で2週に1回
少し前までは月1で30日処方して貰ってた(眠剤が30日までなので)
0269優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:13:58.71ID:6pbKabpO
薬飲むの嫌だな。断薬した人はここにはもう来ないんだろな
0271優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 09:47:31.19ID:5u2wS+pO
断薬の話してるし病状の改善が長く起きず辛いから心が折れかけてるとか?

今は夕食後4錠、寝る前5~8錠飲んでるけど確かに飲むのも包装から取り出すのも大変だし嫌だなぁとは思う
一包化するにも調整中で適宜自分で飲む量いじくり回して結果報告って形取ってるから出来ないし
安定したら一包化したい所、面倒だもん
0272優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:01:49.49ID:Ye3Oj+1N
リーマス→下痢、腸整うまくいかず
ラミク→薬疹、健忘
デパケン→運動機能障害

どの薬に変えても副作用でて辛い。医者は他人事だから飲め飲め言う
どの程度の副作用までを我慢すべきなのか分からなくなってきてる
チャレンジできる薬あるのか
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:07:17.62ID:5u2wS+pO
その中ならリーマスかなかな
俺も万年下痢気味だからもう慣れた
なので下痢のリーマスを推す
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 10:32:48.37ID:5u2wS+pO
下痢漏らすの怖いなら大事な場面はゼリー飲料みたいなほぼ水分でカロリー取れる物にするといいよ
下手に飯食うと大量の下痢漏らして泣きながらノーパンで帰るハメになる
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:17:37.57ID:jIN5aXLM
下痢は胃腸科行けばある程度コントロールできるとおもうよ。自分も処方された漢方薬と水分吸収する薬(?)で普通よりちょい緩めまで回復してきた。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:02:06.74ID:5u2wS+pO
あー、漢方薬と言えば偏頭痛予防薬として貰ってる五苓散が下痢対象だったな
だからある程度水じゃなくてゆるいで済んでるのかもしれん
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:37:55.54ID:mOp1t9Ir
双極性障害の薬は飲み続けているけど、睡眠導入剤はやめた
あれ飲むと逆に活発的になって厄介だった
記憶がないままに買い物したこともあって、気づけば破産してた
0280優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:26:29.66ID:fbW7s6ld
薬飲んでいても、うつ期って虚無感というか、何しても楽しくないというか虚無感が前面に出てくるんだけど
ここにいる方達もそう?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:35:07.21ID:THQI1C3e
>>284
自分はフラッシュバックが出てきて四六時中泣いてるわ。体の方は重くて動けない状態になる。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:18:41.60
マジか30分に1回のペースでトイレ行っててこれだけで身体障害者クラスの目に合ってたんだがこれリチウムのせいなのか
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:27:56.07ID:5u2wS+pO
口渇出てて普段より水分摂り過ぎなんじゃね?
リチウムの副作用に多尿はあるけど頻尿は無いよ
気になるなら相談してみれば良いんじゃない?
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 14:59:16.58ID:5u2wS+pO
その頻度だとリチウムの影響というより消化器官に何らかの炎症起きてたら怖いし
早めに相談して消化器内科行ったほうがよさそう
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:55:47.12ID:Ye3Oj+1N
>>272です。ID:5u2wS+pOさん他の皆さん参考になりました。ありがとうございました
0287優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:36:21.65
そういえば躁鬱で検診のとき採血でCRP測ってる人っている?俺発症してからずっと3くらいあるんだけど
0288優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:43:32.14ID:+JDJ5Zrk
ラツーダ40mg飲んでるけど全く効果を感じない
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:06:21.12ID:lvo5OPis
双極性障害になってから、変な夢をよくみるようになったw
幽体離脱して、街の女の子にエッチないたずらする夢なんだけどw
頻繁にみるからすごく気になりますw
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:42:10.37ID:+uG12sBM
鬱期になってもう1年以上…
早く上がってきてほしい…
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:25:24.86ID:32gT3WLy
>>289
それ夢じゃ無くて現実だよ
早く成仏しろ
0294優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 04:22:56.91ID:d9mfP5vR
コレステロール高くなって、ジプレキサ辞めて、ビプレッソ増量になった。同じ様な人いますか?
0295優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:04:15.52ID:ouJuRhRl
>>290
いいのかなあw
向こうはこっちが見えてないみたいで、キスしたりとかおっぱい触ったりとかやりほうだいw
0297優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:11:42.82ID:Rv/0X4BB
確かにどっちも肥満になりやすい薬だな
生活習慣というか食事見直して適度な運動意識した方が早そう
0298優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:44:16.05ID:3Dwcv3Ck
俺は薬で絶対太りたくないって言ってるから処方が限られて先生が頭抱えてるわ
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 10:58:25.96ID:s1zSdmL2
クエチアピン/ビブレッソで食欲減って自然とダイエット中なんだけど他にこういう人いないかな?
0300優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 11:21:25.75ID:Rv/0X4BB
食欲不振の副作用もあるからたまたまそっちの副作用が出ているだけでは?
うつ状態で不眠の人もいれば過眠の人もいるようなもんだよ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:19:52.15ID:lG0EqEji
294です。
ありがとう。やっぱり食事と運動だよね。。。
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:24:54.53ID:Rv/0X4BB
言うは易しだからあんまり重たくは受け止めないでね
自分も運動なんてほぼしないし飯もほぼ炭水化物のみとゼリー飲料だけだからw
0304優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:42:13.38
>>298
陽性症状爆発してるんでもなければラツーダで良いのに
適応外使用になるけどシクレストも
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 15:43:18.32
俺はクエチアピンで食欲とんでもないことになって15キロ太って未だに戻らない
陰性症状に対してだけど一ミリも効果なかったし最悪だわ
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:02:41.86ID:7T+fUykU
>>304
ラツーダはアカシジアが出て半錠しか飲めない
0308優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:46:58.11ID:Y+IuS5SN
年金の更新月来年5月なのにもう診断書様式届いて1月までに出すよう言われた
初めての更新だから不安だ…
0309優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:57:35.28ID:9c3G+xRo
デパケン→テグレトールときて今日人生初のリーマスが処方された
炭酸リチウム効かなかったらもうダメだな
0310優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:01:09.43ID:9c3G+xRo
何故リーマスが最後になったのかは知らん
大きい大学病院だし治療ミスって事はないだろ
0312優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:10:26.64ID:JW60QVjv
医者から見て易怒性、攻撃性、衝動性が高いとかあったんじゃね?
0313優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:00:27.27ID:EUI/1sBE
躁鬱は合う薬の組み合わせさえ見つかればだいぶ楽になる印象
そこまでの試行錯誤期間は大変だけど
0314!id:ignore
垢版 |
2022/11/10(木) 23:01:08.73ID:ecT4RuhH
組み合わせ全部試したけどだめだわ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:17:12.86ID:hYgbHAUt
体重すぎて、仕事出来ないと思って安易に栄養ドリンクに手を出してしまった…
気分安定薬との相性悪いよね?やらかしたか?
0320優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 10:34:38.48ID:vyBRAvgX
週末は入眠時間の調節にカフェイン錠ガンガン入れてるから栄養ドリンクなんておもちゃみたいなもんよ
今日も夕食後カフェイン錠入れて0時過ぎまで起きてなきゃ……
0324優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 12:56:59.55ID:B4dQx4q0
全然眠れなくてレボトミン再処方してもらったんだけど効きすぎてヤバいなこの薬
0325優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:20:43.08ID:vyBRAvgX
>>322
モカ錠は独自の臭いするし大して安くないからALLMAXって言う1錠200mgの奴2錠入れてる

>>323
友達と遊ぶためだったり見たい配信リアタイしたいから起きてる
平日は夕食16時頃食べて18~19時過ぎにはもう寝てるから時間合わない
0326優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:00:21.72ID:ViZ3LwCH
躁鬱にカフェインってどうなんだ?

微量だが興奮状態で心拍数上がる→眠れない→睡眠不足による精神状態の悪化→就寝に睡眠薬を使う→朝がキツいのでカフェインに頼る
この悪循環やばすぎん?

自分は以上の経験からカフェインはできるだけ避けてる 飲んでも午前10時までの一杯にする
0327優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:08:02.67ID:TPfruWVZ
鬱期にカフェインあかんやろ。躁期には結構飲んでるが
0328優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:18:23.60ID:3uq0JsF8
パニック障害で治療してた時は医師からカフェイン取らないよう何度も何度も言われてたけど、双極診断下されてからは何も言わなくなったわ。どうなんやろ。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:29:21.65ID:TPfruWVZ
>>329

元々弱かったんだけど、興奮して眠れなくなる
0331優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:37:02.19ID:UFHf4/3H
飲酒についてはスレで頻繁に議論するけど
カフェインって過去話題になった記憶がない。

みんなの意見聞いてみたいし、詳しい人いたら色々教えて欲しい。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:46:56.76ID:vyBRAvgX
大体8時間位で身体から抜けていくから普通の日時に寝たい人は午後15時位を堺にカフェインは極力摂らないほうがいいと思うよ
自分も0時位を頂点に逆算して16時に夕飯だからそこで入れてる訳だしね。ちなみに絶賛不眠中、平日はカフェイン摂ってない
0333優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:30:06.81ID:TPfruWVZ
>>331
日本人にはカフェインの毒に対して元々耐性を持ってない人が確か4分の1くらいいたんじゃ無いかな
0334優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:33:00.26ID:pw68Ogpy
カフェイン錠はちょっと怖いから、コーヒーとかレッドブルとかで眠気をコントロールしてみる

みんなありがとう
0335優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:16:21.42ID:eCiEl7EQ
平日は朝カフェイン錠剤飲んでるわ
これないと仕事行けなくて…
ホワイトな職場に転職できたらいいけどそんなスキルもないし
0336優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:38:09.11ID:WtJED+7B
カフェインってリチウムの血中濃度に影響するから飲まないに越したことはないって聞くね
俺もコーヒーとか普通に飲んでるけど
0337優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:46:50.99ID:pVQ44lOM
炭酸リチウムの血中濃度下げるらしいから常飲してる人が急に止めたら血中濃度上がってリチウム中毒の可能性はあるみたい
本来の睡眠薬と同じで要所で使う分には問題なさそうに思えた、言うても成人が健康的に摂取出来る許容量は400mg/day(200mg/4h)だから後は医者に聞いてみて!
0338優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 13:33:47.06ID:18y5G3ZN
躁でも鬱でも病相がひどいときは身なりに気を遣わなくなるよな
病相が落ち着いてくると適度に服装等に気を遣えるようになる
高くなくてもいいから、自分に合った服を買って気分が少し上がるなど
0339優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:01:06.91ID:pVQ44lOM
Tシャツとかジャージとかお気に入りのブランドで固めてるな
わかる人だけわかるみたいな感じ、通院先に知ってる人居てたまに話盛り上がってるw
0340優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:01:06.03ID:kacn8Z3a
やっぱレボトミンってヤバい薬だわ
全然眠れなかったのに再処方初日から12時間ぐっすり眠れた
0341優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:19:18.36ID:bPYO8LEV
>>340
レボトミンよく眠れるよね。早朝覚醒が酷くて最近まで3錠飲んでた。今は1錠だけど。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:52:05.10ID:MKxf7GAb
リーマスODして処方してくれなくなった
今はラミクタール
0343優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:57:35.57ID:WtJED+7B
鬱期に入り弱り気味だって通院先で相談してるけど、薬特に変えてくれない
「しんどい日は仕事休むようにして下さい」とのこと
それができたらメンタル患ってないんだよなぁ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:37:12.44ID:pw68Ogpy
>>338
鬱期は楽な服装に逃げてしまうね。
ヒモ靴いちいち結ぶんめんどくてスリッポンやわ
0345優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:11:35.45ID:vt0zrz4N
>>342
リーマスODでどうなんの?
0346優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:09:51.38ID:kacn8Z3a
>>341
25mg3錠?それはなかなかひどい不眠だね
0347優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:00:07.84ID:bPYO8LEV
>>346
レボトミンは5mg×3だったけど、それに加えてサイレース2mg、ルネスタ3mg、トラゾドン50mg、加味帰脾湯2.5mgを飲んでも早朝覚醒が酷くて死にそうだった。今はレボトミンとサイレースだけそれぞれ5mgと1mgに減らしたところ。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:20:46.02
ここ1ヶ月調子良かったのにまた駄目になってきたわ、死にたさってスイッチのオンオフみたいにわかりやすく出るんだな。今日は頭痛がありますねみたいな感じ。ホント脳壊れてんだよな。死なない理由は親より前には申し訳なくてとてもじゃないけど死ねないって理由ただそれだけ。電車とか飛び込みたくなるからホームの中央にいるようにしてる。あー死にたい。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:19:58.14ID:/FMUFc0J
この病気は本当に死にたくなるね。けど頑張って我慢して、数ヶ月したらなくなるし
0353優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 01:35:18.55
我慢するのもだりぃ
早く楽になりたい
生きてていいことないし
お先真っ暗だし
0354優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 06:16:21.55ID:BmWNlJrS
ロゼレム飲んでる人居る?入眠時間の調節に使いたいんだけど本当にスパッと切り替わるもん?
0355優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:04:12.51
>>354
2ヶ月くらいのんだけど本当に一ミリも変化なかった
俺はベンゾマイスリー全く効かないくらいの不眠
0356優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:59:51.83ID:TQ/5LLwL
深い鬱期はほんとしんどいよな
頭でいつかは鬱期抜けるってわかっててもその時絶望感しか感じない感じよくわかる
0357優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 10:02:08.24ID:jelW98Gr
カウンセラーいわく、鬱の時は何事もマイナスにしか何も考えれないから何も考えず寝とくよう言われ、その教え守ってる
0358優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:32:28.35ID:BmWNlJrS
>>355
今ベンゾ2種にレボトミンとクエチアピンで調節してて不眠なんだよね
低気圧で頭痛と眠気来るから今日みたいな低気圧の日だけ良く眠れるんだけど
ベンゾ1種に減らして最終的に脱ベンゾ出来たらいいなって思ってるんだけど、うーん
0359優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:21:03.51ID:e/Ch5LKU
>>354
だいぶ昔に飲んだが、妙にふらつきが残るだけで改善はなかった
その後エバミールで10年来ド安定です
0360優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:25:36.08ID:BmWNlJrS
>>359
昔がいくつの時かわからんけどメラトニン減り始めてるアラフォーなんだよね、だから気になってさ
エバミールはベンゾ系って出てきたから脱ベンゾしたいので選択肢に入らないかなぁ、ありがとう
0361優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:58:38.65ID:TQ/5LLwL
光の目覚まし時計が思いの外効いて驚いてる
鬱期なかなか起きれないけどだいぶマシな感じ
南向きの部屋があれば一番理想なんだろうけど
0362優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:10:07.38ID:C1mg3xcU
それ鬱か?
鬱期はカーテンすら開けられないんだけど
0363優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:23:39.01ID:TQ/5LLwL
ごめん完全な鬱期に入る前のプチ鬱期間って感じだわ
重度の鬱期までいっちゃうと何しても起きれないからそこまで行ったらもうあきらめて休職するかな
0365優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:39:27.00ID:XGyYRW1V
重度の鬱の時は中途覚醒で4時くらいに起きて、横になって5、6時間色々問題を考えて死ぬしか無いと超悲観的。けど立ち上がったらそんな気持ちもだいぶ緩和される。ホルモンの影響なんだろうな
0366優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:42:42.25ID:udPbGOok
うつでつらいとき寝逃げすると良いんだけど寝逃げして起きてもっとうつが酷くなってるときがある
こんなときどうしたらいいんだよ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:24:04.65
一年くらいはひたすらソシャゲFPSにハマって現実逃避できてたんだけど今は面倒くさくてなんもできねぇ
暇だと死にたいこと考えちゃうんよなあ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:24:14.54ID:jelW98Gr
瞑想、というか呼吸法で楽になるときある
「吸って」「吐いて」だけに意識集中して、憂うつな考えを流す感じ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:57:01.97ID:AbWfE8lP
>>366
恋をする
0370優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:02:39.58ID:r3LWPK43
鬱の時って他の人と関わることすら面倒くさくない?
0372優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:08:42.22ID:AbWfE8lP
>>370
相手による
意思疎通できる相手なら逆に落ち着く
0373優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:10:03.71ID:AbWfE8lP
孤独が1番病状を悪化させてる気がする
0374優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:17:54.43ID:HV7Mh7Do
私の主治医は鬱の時は日中寝ないでなるべく起きてるように言われる
躁の時は反対に寝たきりになるように勧める
0376優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:21:47.98ID:gvrdSi3M
ちょっと良くなってきたと思ったら別の大病になって躁鬱の波とパニック障害が再発してきてしまった
ややこしい
0377優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:28:47.97ID:AbWfE8lP
>>376
パニックはしんどいね
俺も双極と併発してたときは自分が訳分からなくなってもがいてた
0378優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:29:07.51ID:r3LWPK43
>>376
パニック障害、過呼吸出るタイプ?目の前真っ暗になるタイプ?
0380優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:00:31.66ID:gvrdSi3M
>>378
ソワソワしてキョロキョロしだして息苦しくなって心臓バクバクして訳分からなくなったり過呼吸になったりする
もう随分なかったのに
0381優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:19:15.76ID:XGyYRW1V
>>375
それ本当だよ。風邪引いて数日寝てたら鬱になってた
0382優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:20:17.00ID:XGyYRW1V
>>379
それわかる。今朝自分もそうだった。何か緩和する方法ないのかな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:25:28.56ID:5b4w0aFc
>>382
自分から死にたくなるんじゃなくて
死にたい感情がやって来る感じなんだよね…

何とかしたいよね…
0384優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:29:18.03ID:yk92I9u/
私は寝過ぎなほど寝れたら、「回復したなぁ」って実感する。

一般的には睡眠時間が減ると躁になるって言われてるけど、私は逆だわ。眠れない日が続くと鬱になる。
0385優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:29:27.01ID:XGyYRW1V
>>383
日中雨だったから気圧の関係もあるのかも。この病は本当に厄介だよね。嫁さんは疲れてないからだと、日中運動しなさいと言うが、逆に辛くなりそうな気がする
0386優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:33:45.44ID:XGyYRW1V
>>384
それも分かる。寝過ぎなのは昼間の話で、夜は寝れないと鬱になるね。今回徹夜で数日躁になって後できつい鬱が来るみたいな感じだ。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:47:50.96ID:35PKm5tV
不味い躁転したかもしれない
とりあえずネットは5ch見るくらいに気をつけないとあとが怖い・・・
眠れないのも困った
0390優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 01:09:12.56ID:CpPo7dbI
元々暑いの嫌いで夏調子悪い
今年は涼しくなっても調子が上がらん
発達障害の家族が最近状態が良くなくてカサンドラ症候群もあって脳が壊れてる
0391優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 06:04:11.93ID:LliXWT0M
自分の生活している環境のストレスが病状悪化に繋がるよね。鬱から抜け出せなくなる。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:07:34.82ID:++LPEfHT
ワクチン打ったらいつも以上に倦怠感ヤバい
これは心が折られそうだ
0393優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:20:33.66ID:EnhZXqdB
体調崩すとメンタルもやられるよね。自分は風引いて治ってから鬱になった。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:51:45.81ID:qd7Zkfjb
風邪の後に鬱になる人多いんだね。今年それで二度計半年寝たきりになってるよ
0395優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:53:04.05ID:qd7Zkfjb
寝たきりも良く無いな

夏木マリ、メンタルを健康に保つ秘訣は行動  「じっとしているとうつ状態に」
0396優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 15:09:53.04ID:EpUPbs7m
インフルエンザの予防接種もすべきかなぁ
子供の頃以来やってない
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:38:01.50ID:ZCabVh5m
今日調子崩してメンクリ行ったら
待望のラツーダ処方になりました

効いてないエビリファイはやめることになった
0399優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:42:46.03ID:yrytW0wl
風邪とかインフルエンザをきっかけに鬱入るのあるあるだから、予防接種するに越したことはないだろうね
お金は多少かかるけど
0400優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:13:10.85ID:H/slpK5u
俺はラツーダ60mgでも全く効かなかった
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:26:49.02ID:o3PNn5g0
コロナでマスク手洗いうがいの癖がついて風邪ひかなくなったわ
このままマスク生活頑張ればインフルエンザは防げるかなって思ってる
コロナはワクチンした
0402優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:35:17.43ID:5VLUIkmS
自分もインフル予防接種打った
コロナワクチンも打ってる
さっさと死んで良いと思ってるけど、中途半端に体調壊して鬱入ったり薬もらえないと困るとも思ってしまう
0403優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:42:51.13ID:qd7Zkfjb
風邪で鬱になるのは今年初めて知った。しかも長引くな
0404優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:55:32.78ID:EzHh2x06
昨日みたいに一気に20hPa近く下がるような低気圧だと偏頭痛も酷いが眠気が出てくれて
ぐっすり眠れるから毎日低気圧来ないかな?代わりに速攻でイミグラン無くなるがww
0405優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:56:09.12ID:LNfn//cT
風邪で鬱入るの謎だよな
風邪で寝込む→寝過ぎ→鬱 って流れか
0407優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:04:24.45ID:yrytW0wl
精神科医によると
「風邪やインフルエンザなどもまた、うつ病の罹患率を上げてしまう病気なのです。
感染症である風邪やインフルエンザは、消耗性疾患と言われ、誰もがかかった後に疲れ果てた感覚が強く残ります。
風邪の後、熱は引いているのにだるくて億劫な感じが残っているという体験をした方は多いとも思います。
風邪やインフルエンザがどのような形でうつ病罹患率を上げてしまうのかということは、はっきりとは分かっていません。
感染症と戦うために必要な免疫系が何らかの形で関与しているのかもしれません。」
とのこと

https://www.drp.ne.jp/pickup_article/%e7%97%85%e6%b0%97%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%8b%e3%82%8b%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%a4%e7%97%85%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8b%ef%bc%9f/
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:07:24.29ID:LNfn//cT
まぁたしかに体感的に体調崩したらメンタルも連動するのはなんとなくわかる気がする
0409優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:12:44.97ID:qd7Zkfjb
しかし、20年異常前からこの傾向あるのに、風邪で鬱になるのは今年からってどう言うこと?
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:26:21.38ID:LNfn//cT
年取って弱ったとかかな
俺30半ばだけど最近年々弱くなってってる気がする…
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:07:41.86ID:OHOnifzF
躁鬱になってから眠ることへの強迫観念が強くなってる気がする
以前は最近寝不足だなーとか言って仕事行けてたのに
0412優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 03:19:36.63ID:x/61SfQ/
寝不足だなーは休日に爆睡出来る
不眠症になると休日関係なく眠れなくなる
からじゃね?
0416優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:44:42.38ID:x/61SfQ/
ロゼレム効いてるっぽい?
ベンゾ2種の内1種を半減しても二度寝含んで12時間近く眠っちゃった
この1週間かけてベンゾ1種類断薬してどうなるか様子見だなぁ
0417優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:42:18.59ID:24MMBsxB
通ってる病院複数の医師がいて
予約してもきちんと診てくれる人と5分診療で前と同じ薬出す人のランダムなんだがやっぱり転院した方がいいのかな
きちんと診てくれる方はなかなか良いと思ってるんだが躁転した時にすぐ対応出来ないよな
0418優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:49:45.87ID:ZwDPlrui
精神科で毎回先生違うなんてありえるのか
0419優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:51:18.72ID:D9iKen1Y
>>417
この先生にしてくれって言ってみては?
普通大病院でもそういうの無いよね
0420優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 13:00:11.69ID:g3FVBchJ
>>417
ああそういう病院あるな
あんまり良くないから転院した方がいいと思う
精神は信頼関係も大事だし
0422優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 14:35:35.10ID:m5QYw2dW
自分が躁鬱じゃなくて鬱病かもって思い始めた
そうだったらいいのにっていう希望も込めて
躁鬱つらすぎる
近々減薬したいと思ってる
0425優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:28:55.24ID:L+BVy7Vl
朝から横になってたら欝が強くなってきた
体を起こしておくだけでもマシなのかな
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:33:48.84ID:aONMtqsh
>>422
うつが辛いのに、減薬とか珍しい人だね
躁で薬やめたー!ならわかるけど
0427優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:40:27.75ID:5d2AilsI
>>425
やってみりゃいいじゃん
症状改善なんか人それぞれなんだし
だから鬱は甘えって言われる
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:37:05.56ID:KFEmZSHZ
>>419-420
417だけど意見ありがとう
主治医の指定ができないか相談して無理なら転院しようと思う
0429優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 17:53:40.90ID:WntqxRGA
>>425
それ大いにあるよね。横になって1週間ほどスマホ見てたら鬱再発したわ
0430優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:14:24.51ID:m5QYw2dW
>>426
10年間断薬経験あってすごい調子良かったんだよね
だから鬱がこんなに続くならあの頃に戻りたくて
今は子供が小さいから断薬は危険で試せないけど、少しずつ減薬していきたい…
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:29:05.62ID:x/61SfQ/
眠気に勝てず動画ながら見しながらゴロゴロしてたら寝落ち繰り返して未だに眠い
どんだけメラトニン足りてなかっったんだ俺wwベンゾ系減薬と同時進行しながら入れてこれだもんなぁ
今日もぐっすり眠れるといいな、ロゼレムが自分には合ってるのかもしれない
0432優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 19:33:28.73ID:tc4k/o0a
割と元気だけど
生きる意欲は全く無い…

もう人生終了でいいな…
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:01:32.99ID:njByn5hN
いい時もあれば悪い時もあるし、とりあえず生きてたらまた考え方変わることもあるかもしれない
0436優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:21:22.44ID:OHOnifzF
>>431
甘えんなゴミ歯食いしばって日中動けそしたら眠れる
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:22:43.34ID:OHOnifzF
は食いしばって死ぬ気で起きろ死ぬ気で動けそしたら眠れるオレが証明した
0438優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:23:53.09ID:Nxs4NqLW
日本語で
0439優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:24:33.83ID:OHOnifzF
まあそれやると薬効きすぎるんだがwwwwwwwwww
救いがねえなこの病気wwwwwwwwwwwwww

人生オワタ \(^o^)/
0441優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:11:57.00ID:iH/StHAj
死ぬ気でやるのは躁にも鬱にもよくないから、病状悪化でしんどくなるだけなような…
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 23:51:27.36ID:x/61SfQ/
>>436
ロゼレム入れる前は夜3時間寝ただけでずっと起きっぱだったんだワ
脱ベンゾも視野に入れてロゼレム提案したら承認してくれて減薬しながらロゼレム初だったからめっちゃ効いたで
数カ月ぶりの眠気位素直に受け入れてうとうとごろごろしたってええやろ
こっから調整して8~10時間睡眠になるように眠剤削っていく作業なんや
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:05:05.67ID:QAuZ7wUa
新しく出たラツーダ効いているっぽい
少しマシになってきた
0444優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 07:09:45.79ID:H6+GjBdM
ラツーダ効いておめでとう

隔日法で昨日は断薬日だった所為か6時間半で目覚めちゃった
眠気はまだこっしょりあるから二度寝出来そうだけど起きるかぁ
0445優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:29:10.40ID:tMvIhTJx
>>443
おめでとう
ラツーダは効く人効かない人の差が大きい
効く人はすぐ効く
0446優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:42:08.34ID:6+DOjWCv
>>444
それ大事絶対起きた方がいいよ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:04:24.53ID:h5pax283
新しく出たラツーダって何よ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:18:07.41ID:H6+GjBdM
>>446
傾眠が酷いからまだまだ調節が必要そうだなぁ
とりあえず勝手にいじくり回して良いって言われてる抗精神病薬削って見るかぁ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:50:34.51ID:6+DOjWCv
>>447
それ本当に言ってるなら文書読む力足りなさすぎるよ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:07:45.66ID:zQXhjejZ
>>449
書く力が無いって元スレに言え
0451優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:16:16.20ID:H6+GjBdM
ラツーダ(ルラシドン)がいつからある薬なのか理解出来ている人には伝わる
ラツーダ自体知らない人なら新薬と誤解されて仕方はないが
普通に考えれば新しく出た(処方された)と受け取れるだろう
後はそこから答え合わせは簡単だろ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:23:00.85ID:Syl+7GkO
みんな自分が躁鬱だっていう診断に納得いってる?
自分は躁エピソード弱くて、鬱エピソードばかり
おまけに躁鬱の薬効かないで鬱悪化中
全般性不安障害か鬱病なんじゃないかって疑い始めた
0453優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:29:20.77ID:5eSnFd7b
リーマスはリチウム、デパケンはパルブロ酸の血中濃度を計りますが、
ラツーダ服用は定期の血液検査を必要としますか?
0454優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:31:10.80ID:H6+GjBdM
強さ弱さ関係なく躁病エピソードがあって切り替わりがはっきり見受けられるから双極診断なんじゃない?
双極だけ持ってる人のが珍しいだろうし、他にも併発して何かしらの不安障害なりなんなり持っていても不思議じゃないよ
気になるなら3分診療みたいな所でもはっきり話し合えば20分診療位にはなるから、しっかりと意思を持って伝えてみるといいよ
それで面倒くさそうな反応や、あしらわれたら転院考えればいい
自分はラツーダ効いて回復したししリチウムも気持ちの波弱くなってるのかなぁって位には効果を感じているので診断には納得かな。8月に軽躁で散財してるし
0456優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 14:15:45.91ID:tMvIhTJx
>>452
一時期数年間うつばかりで反復性うつじゃないかと言われたことはあった
その後無事躁転した
0457優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:19:08.41ID:pTEWW1gc
ずっとうつ状態としか言われてなかったけど
定期的に散財してしまったりで納得出来ず転院して双極性障害の診断降りたからまあ妥当だと思う
薬も効いてるし
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:27:02.88ID:09zNBFyq
さっき訪問看護の所長と担当が面談にきた
来週契約するで
0461優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:46:20.84ID:cZselbvA
不安がとても強い
何にでも不安を感じる
恐怖と言ってもいい
なんだこれ
0462優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:49:05.54ID:q5ggWlHa
>>461
パニック障害
ついでに>>1
0463優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:16:49.17ID:2hTCr623
鬱期は感情が無な機械を演じた方が楽に気がしてきた。人との関わりが億劫なのに孤独感を感じてツラいから。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:27:44.02ID:QAuZ7wUa
>>444

>>445
ありがとう
飲んだ次の日にはいい感じだったから
効いているんだと思う

後は量を増やすか20mgのままで維持するか
という感じでしょうか
0466優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:00:04.03ID:H6+GjBdM
20mgで様子見、落ちるようなら40mgで様子見、それでも落ちるようなら60mgってなるんじゃないかなぁ
長い目で見て躁転してから落ちてきてうつ転したら増えると思う、うつ転しないで耐えたらそのままだと思う
気分が良くなるといいね、低めでが大前提だけど
0467優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:24:15.39ID:YHtu3f21
>>452
納得いってないっていうより、実感がない。でも数値や画像データによる診断はできないから、セカンドオピニオンを求めたとて判断しようがないなと思う。

あと2型の場合、軽躁状態が「いつもより体がずいぶん楽」程度の(躁と自己判断できない程度の)も含まれるところが難しい。散財も人間関係の大きなやらかしもない患者もたくさんいるし。
0468優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:38:55.64ID:jToIuFCG
今休日は過眠気味で寝てばかりだけどなんとか仕事は休んでない。これが低め安定なんだろうね。趣味とか全く楽しめないけど
0469優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:51:52.93ID:zNzUlmYK
俺も仕事行けてたらもうOKやと思うようにしてるわ
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:57:55.74ID:UrTRJVSN
よく仕事できるなあ
体重くて誰とも話せなくならない?
0472優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:01:57.04ID:zNzUlmYK
ほぼ寛解期で人間関係も今恵まれてるから人とは普通に話せてるかな
4月の異動がこわいけど
0473優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:14:36.15ID:Vrs8Yv6G
職場にいつも朗らかに雑談してないと露骨に態度悪くするカスが何人かいるので正社員だけど転職悩む
業務連絡はちゃんとしてるのにアホらし
0474優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:19:26.39ID:+AICff+q
>>473
うちの職場もそんな感じ
日本企業どこもそんな感じな気がする
思い切って外資系とか行ったらまた違うのかもだけど
0475優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:22:11.36ID:jToIuFCG
在宅勤務だからチャットベースのコミュニケーションなんだよね
ただ自分は音声/映像ベースのMTGした方が元気が出る気がする。身だしなみ面倒だけど
0476優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:32:04.36ID:zNzUlmYK
コロナ関係なしに基本在宅ワークの仕事いいね
転職とかできるスキルあったら転職したいわ
0477優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:52:08.55
中用量以上の抗精神病薬飲み続けても過眠とかふらつきなく生活できてる人は少なくとも健常者(not 糖質/躁鬱)ではないと聞いたことがある。まあ低用量しか飲んでない人がほとんどだと思うからあんま役に立たない指標だけど。ラツーダ60でピンピンしてるのは明らかにホンモノ。俺のことだけど。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:05:51.11
眠気自体は副作用にあるからあってもおかしくないからノーカンだけど、明らかな過眠とかどろどろになるレベルの人は違うかもって意味ね。中用量のラインはクエチアピンで200までとかだっけなあ。俺は300越えてもピンピンで更に上級の糖質疑われてクソだるかった。入院メインで診てる医者の話だから軽症の人にはあんま当てにならんかもしれん。
0481優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 06:57:40.94ID:SHF2swxI
>>479
自分も手帳に睡眠とメンタルと体の調子を点数化してグラフにしてるよ。見える化するって大事だよね。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:04:44.90ID:SUd7UiSS
双極性障害の人が鬱病の薬飲んだら躁転するとか言うけど、これって鬱でもない正常な人が飲んでも躁状態になるんでしょうか
0485優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:38:43.68ID:SUd7UiSS
>>484
自分はただの鬱だと思って医者に鬱の薬を出してもらって飲んでたんだが治ったと思ってたら躁転してたみたいだ
後で思い返してみると無駄なモノに700万円程使ってた
正常な人間だと思いたい
0487優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 09:29:42.98ID:EFI5ktxr
鬱で飲んで躁転したのに何故「鬱でもない正常な人が飲んでも」って質問になるのかがわからない
0489優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:24:22.57ID:m4fWRoXW
躁うつ患者に抗うつ剤で躁転って話はよく聞くのは聞くな
俺の場合は明確な躁エピソード出てから初受診だったから、最初から躁うつの薬だったけど
0490優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:27:16.29ID:whM0X579
ジェイゾロフト飲んでるけど、躁転する気配がないな。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:48:19.74ID:0+i9ZLTZ
酒飲んだから抗精神病薬は飲まなかった
眠剤は飲んで寝る
0492優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:01:13.49ID:Uq6k9W/7
11年前にアモキサン(とジェイゾロフト)で躁転。
うつ状態?から躁うつに診断確定。
 
炭酸リチウム「大正」とラミクタールが
その時以来の日課。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:04:33.34ID:hh97lbHk
躁のピークでテレビの芸能人と会話してたわ
今思い出しても怖くなる
テレビ局にドッキリ仕掛けられてると思ってたからね

統合失調症の薬剤が効く理由が今になるとよーわかる
その後鬱期入って冷静になって振り返って地獄の反省会
0494優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:05:33.16ID:hh97lbHk
二型診断だったけど、二型でもここまでいくもんかね
やらかしエピソードがひどいと一型認定されるっていう単純計算でいいのかな
0495優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 01:07:55.71ID:hh97lbHk
壁見たら綺麗な曼荼羅見えるからついに悟り開いたのかと思ってたわ
数回に分けちゃってすまん、思い出して辛くて
0496優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:10:35.80
俺なんて躁のとき突然とある芸能人にリアルで会いに行って1時間弱喋ってきた黒歴史あるよ。方法は言えないけど今でも全然テレビ出てる。
0497優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:33:52.96ID:XttJPl9l
躁のとき謎の正義感でポイ捨てが許せなくなって、早朝から深夜まで近所の町中のゴミ拾い集め続けたことある
近所のおばちゃんに感謝された
0499優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:41:00.26ID:XttJPl9l
>>498
やっぱあるよなw
それ以来ポイ捨て拾い始めたら躁転疑うようにしてるわ
0500優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 07:55:36.35ID:MAqkVczy
>>499
自分は歩きタバコと歩道走る自転車が許せなくなったら躁の始まりだわ
0501優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:32:13.92ID:EFntAXfV
歩きタバコめっちゃ分かる
ぶん殴りたくなるんだよなぁ
0502優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 08:38:25.76ID:1q5UnPQB
離れてても臭いからな
大げさに臭い臭いと手を振ってるわ
いつかトラブルになるかもしれんが
0503優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 11:55:37.49ID:k/6SOq9J
パキシルで大躁転した
今はレクサプロ出てるけど躁転の気配はないよ
0505優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:21:43.36ID:Tl+vWw9y
躁転したら大人しく寝てなさいと医者に言われたから寝てる、というか横になってる
0507優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 19:41:28.61ID:eZsMzRmP
うんラツーダいいよね救われたわ
ただしちんちんが
0509優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:01:07.14ID:XttJPl9l
ラツーダって躁うつの鬱症状に効くのか
主治医に鬱期入ったアピールしてるのに「ビプレッソに抗うつ効果あるから」の一点張りだから、今度聞いてみようかな
0510優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:31:42.73
>>509
ビプレッソの方が発売日新しいし広告盛んだから流されてるかもね。けどビプレッソって中身クエチアピンと同じだからな。糖尿病嫌だって言えばラツーダ出してくれるかも。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:34:27.43ID:3CEUxlyh
俺はラツーダ60mgでも全く効かなかった
効果あったらいいね
0513優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:01:22.00ID:XttJPl9l
>>510
>>511
なるほど
医者と相談してみるわ
効果は合う合わないあるもんね
試すだけ試してみようかな
0514優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:06:22.24ID:EFntAXfV
自分はラツーダ60mgだけで軽躁から落ちてきて混合状態のまま耐えて今は低めの軽躁だよ
もうちょっと落ちたら所謂フラットなのかな?って過去一で良い雰囲気出てる
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:09:47.80ID:EFntAXfV
あぁ、リチウムも飲んでるからラツーダだけでは無いですね
リチウムは600mg飲んでます、次酷く躁転しかけたら増量予定です
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:18:37.69ID:XttJPl9l
>>514
へぇいい感じだね
混合状態で止まってくれるだけでも十分ありがたいよね
完全な鬱期まで落ちちゃうとほんとしんどい
0517優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 21:31:02.16ID:EFntAXfV
うーん、正直うつ転してくれた方がまた上げれば良いので気分的には楽でしたかね
身体がチグハグ過ぎて脳が混乱してました。1ヶ月近く混合状態+不眠のコンボは地獄でした
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:39:44.36ID:TGVRh5ix
リチウムもラツーダも効かなくて躁エピソード弱かったら躁鬱じゃなくて別の病気疑った方がいい?
0520優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:15:45.27
>>519
抑うつメインってこと?
リチウムもラツーダも躁の抑制がメインだから抑うつへの効果は比較的弱くてこれだけで判断するのは難しいと思う。
鑑別はうつ病しかないと思うが、やるとすれば十分にリチウム入れた上での抗うつ薬追加で反応みる。リスクあるからなかなかやらない医者多いけどね。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:16:11.93ID:EFntAXfV
躁が出ない2型も世の中にはあるし、薬の効きも人それぞれなのでリチウムは双極ファースト、ラツーダは新薬で鬱だけに効くので最近の流行りなだけでまだ分からないかと
躁エピソードが弱くても(躁状態が4日又は1週間以上)鬱状態が2週間以上(一般的には数ヶ月~半年程度)あるなら一般的には双極性障害です
医師がそう判断したなら色々試していくしか無いです、辛く大変だと思いますが此処には色々な人が居ますから気分を吐き出す位の気持ちで書き込んでみて下さい
もしかしたらADHDだったり統合失調症の可能性もありますが、それを判断し決定を下すのは主治医なので主治医と年単位で付き合うつもりで挑むのが理想です。大変だと思いますが頑張ってください!
0522!id:ignore
垢版 |
2022/11/19(土) 03:08:04.37ID:LXfFJiKt
あー早く死にてぇなあ
こどおじだし金もそれなりにあるから傍から見ればかなり幸せんだろうけど、抑うつ酷くて結婚なんて絶対無理だしお先真っ暗過ぎてしんどいわ。何より薬のせいで30代にして糖尿病予備群になったのがホント辛い。好き勝手飲み食いできなくなったらマジで生きる意味ないわ。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 04:27:41.01ID:Sl1J3Yn4
糖尿にならない、美味しい食べ物をたのしめばいいんじゃないかな
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 05:17:21.15ID:bGTkOImm
診断下る前は俺は寝なくても大丈夫。寝ている時間がもったいないなどと、富樫のレベルEで見たような台詞本当に思っていた。その後仕事でダメになりうつ病と診断されたが、色々あって転院して双極とお医者に言われました。
いっときフラットだったけど、近頃中途覚醒から寝られなくて、眠剤もらってるけど寝るのが時間の無駄だと思うようになった。躁転してるのかな。あちこちのスレにも書き込みが止まらない。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:01:44.09ID:ahIleNBr
結婚願望ある奴すげーよ
誰とも関わりたくない
性欲もない
天寿全う出来そうにないんで老後の不安がないだけマシなんだろうか
躁の時どんだけでも働ける気がするのほんそれ
でも今は鬱転してて出勤しただけできちぃw
0527優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:06:05.93ID:rHrTmi57
>>509
ラツーダは認知機能の改善もあるから
頭もスッキリした感じがする
0528優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 10:46:16.84ID:r7DQZN24
ラツーダ(ルラシドン塩酸塩)は現時点で
薬疹は認められず、その一方で肝臓腎臓への
負担が大きい感じかな。ラモトリギンと比べて。
 
肝機能の数値が悪いが薬疹はない自分は
ラモトリギン継続かな。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:06:57.64ID:h2y6AFa8
>>520
なんか勘違いしてる
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:35:17.25ID:WiGoFa2H
>>520
抑うつかフラット(短期)かって感じ
かつて躁鬱の薬を医師とともに断薬して寛解8年してた過去あり
躁鬱だったらこんなに寛解しなくない?と思って鬱を疑っている
あとトリンテリックスがよく効いたから鬱かなーって
0532優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:37:22.04
>>530
>>529
なんかおかしいか?リチウムとかラツーダで抑うつが改善されるに越したことはないが、巷でいわれているほどの効果はないから、それが効かなかったからといって躁鬱が否定されるわけではない。この反応だけじゃ単極性うつと双極性うつを鑑別することはできない。
抗うつ薬の追加については意見がわかれるとは思うけど、どうせ長期の抑うつが続いているのであれば純粋にその治療としてトライするのも悪くはないのでは。もちろん単剤ではない。


>>531
単極性にしか聞こえないけど8年も断薬に付き合ってくれるような医者が診断変えないってことはよほどの理由があるのでは。
0533優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:42:48.14
>>528
てんかん薬のラモトリギンと抗精神病のラツーダじゃ副作用の次元が違う
抗精神病薬なんて飲まなくて済むなら関わらないほうが良い
0534優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:45:35.61ID:NYV4oKL8
>>532
なんか勘違いしてる
0537優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:35:24.16ID:SXAHs4M7
パーツクリーナーで目を洗え
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:30:44.65ID:vRezhs0S
テグレトール飲み始めてから肝臓の数値が徐々に悪くなっていってる
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:39:12.73ID:rHrTmi57
みんな気分転換に何してるの?
なかなかいいのが見つからなくって…
0540優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:44:32.36ID:X1MSiC7N
美味しいコーヒーを探して飲んでる
100均で買った小さい殿堂泡立て器みたいなのを使うとミルクをもこもこにできてなかなか楽しい
0542優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:50:24.55ID:wPF3gDco
何かに集中することで雑念を排除するのが効果的かな
仕事でも趣味でも何でもいい

意識をフリーにすると途端にどうでもいいことにイライラしたり凹んだりし始めてしまう

自分の中の猛獣(躁)をうまく飼い慣らすイメージかな
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:55:05.42ID:DLS/t63i
ジョギングかな
音楽聴きながらだとさらに気持ちいい
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:56:52.41ID:i9svS/BK
>>538
やめた方がいいぞ
俺はビプレッソで悪くなったから医者からストップかかった
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:59:37.67ID:vMOPpSse
>>544
え、ビプレッソでも肝臓悪くなるんだ
俺も肝臓の数値悪いけど脂肪肝ってことでダイエットに励まされてるわ…
痩せても肝臓数値悪かったら薬変えてもらおうかな
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:07:44.46ID:2fT9DD2f
みんなギリギリで生きてる感じだな
すごくよくわかる
環境次第じゃ向こう側へ真っ直ぐ行く病だよなあ…
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:09:35.95ID:DLS/t63i
>>546
ほんとそれ
人事異動で残業多い部署とか入れられたら耐えれる自信ないわ
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:12:39.71ID:i9svS/BK
>>545
ビプレッソのおかげで内科の紹介で呼吸器科とか肝臓内科とかたらい回しになったわ
初CTはワクワク出来たしエコーは気持ちよかったけど
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:15:19.34ID:rHrTmi57
>>540
美味しい飲み物飲むのもいいね。
コーヒーだと淹れる過程も楽しめそう。

>>541
動画は手軽に見れるからいいね。
アマプラで映画でも見るかな。

>>542
意識が集中できれば何でもよさそうですね。

>>543
運動は鬱期の予防にもなってよさそうですね。

皆さんどうもありがとう。
参考にさせていただきます。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:16:40.15ID:vMOPpSse
>>548
やっぱそこまでしないとわからない感じか
ビプレッソ飲み始めてメンタルは安定したから、飲み続けたい気持ちはあるけど肝臓壊すのも嫌だしな
主治医に相談してみるわ
情報ありがとう
0551優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:17:48.48ID:i9svS/BK
運動という名目で自主的に出来たら寛解はすぐそこだろ
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:20:27.58ID:i9svS/BK
>>550
血液検査の結果見て内科の掛かり付け医が顔引き吊ってたよ
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:29:11.33ID:pQlum92X
どんな薬でも人による相性みたいなのあるからね
合わなければ肝臓の数値は悪化することもあるよ
私はエビリファイで糖尿病になっちゃったから本当に副作用は人によっていろいろ
年一の健康診断はちゃんと受けよう
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:41:21.37ID:oCmIlTB9
双極の薬飲み始めてから肝臓の数値悪くなってきててハラハラする
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:01:40.67ID:JIkndHxX
双極は甘え
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:04:07.88ID:DLS/t63i
躁うつの薬増えてからは毎年最低人間ドックは受けるようにしてる
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:07:23.69ID:rHrTmi57
ラツーダ飲んでから感情の起伏が戻ってきた
前は何しても真っ平だった
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:25:45.40ID:lH1VIUFx
眠れないからクエチアピン増えた
太りたくないなー
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 23:33:11.77ID:vRezhs0S
睡眠薬ならリスペリドンが最強だと思ってる
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:54:08.01ID:ZWm959oP
徐々に後ろに入眠時間ずらしてたのを元に戻したら案の定眠れなくてわろた
それくらいええやんけ許してーや
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:50:28.66ID:k2S/GMnN
睡眠時間って後にズラすのは楽だけど、前にズラすのは至難の業だよねw
忘年会シーズンが憂鬱だわ
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:22:42.62ID:1uBgQzB+
>>562
飲み会コロナで無くなってほっとしてたのに最近じわじわ忍び寄って来るのが嫌~な感じ。

躁転鬱転のきっかけになりそうだから欠席しますなんて言えないし理解してもらえないだろう。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 09:27:52.16ID:k2S/GMnN
>>563
ちょいちょっと話題に上がってるけど飲み会ほど躁うつと相性悪いものないもんな
躁転リスクに、アルコールによる早朝覚醒、睡眠質低下、睡眠リズム崩壊
飲みニケーション文化なんてコロナと一緒終わってくれてよかった
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 10:08:59.32ID:kWuD958T
>>563
>>564
仲の良い友人数人の飲み会ならいいけど私も特に会社の飲み会は苦手
楽しくもないのに愛想よくしてるの本当に疲れる
でもコロナも弱毒化してるし断りにくいよね
なんか20代の若い人たちはむしろ飲み会歓迎みたい
リモートワークで人とのつながりが減った反動かな
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:31:04.32ID:ZWm959oP
>>562
前に戻すの本当に難しいね、早く起きたい時だけ眠剤わざと減らして早起きになるようにする位しか思いつかないや
又は酒と一緒に入れるとかかなぁ、推奨されない強引なやり方だしやるべきじゃないが
通常通りの眠剤入れて起きれないorふらつき覚えたまま外出も危ないしなぁ
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 12:25:18.56ID:HlJZb+sl
お前らの主治医はああした方がいいこうしなさいとかアドバイスしてくる?
俺の先生は調子どうですか?でたまに投薬調整するだけで一切何も言わない
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:06:53.05ID:xPKPzBI+
>>567
生活習慣(食事・睡眠・運動)を整えられれば薬なんて要らないよ
薬を飲まなくても寛解を維持できる人生、最高だぜ
生きてる実感がある
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:22:29.34ID:ZWm959oP
完全に断薬してから5年以内に再発しない確率2割前後らしいから試す価値はあるね
俺はそんなリスク取らないで素直に通院するけど、またあんな思いしたくないし

>>568
主に気になった事や試したい事、試したことなどがあったら毎回メモにまとめて主治医に見せて話し合いしてるかな
今は話し合いしながら調整中、調整終わったら調子どう?BOTになるんじゃないかな安定してきてるし
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:51:23.75ID:x8EF4IvB
>>568
特にうちもアドバイスはない
症状聞いて薬の調整するのみ

こちらから尋ねたらアドバイスはくれるけど
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:01:09.77ID:qhLCDUdd
エビリファイ飲んでるけど中毒性とか注意することありますか?
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:01:13.92ID:x8EF4IvB
>>570
毎日3食しっかり摂って
睡眠も毎日8時間
運動も毎日1万歩以上歩いているけど寛解しない

あきらめて通院を続けるよ
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:20:22.96ID:pnWW24IX
落ちた時って本当に何もしたくない。予定があると逃げたくなる。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:28:57.33ID:ZWm959oP
躁状態への適応しか認められてないはず
だから24mgからスタートするのがエビリファイ(アリピプラゾール)
低用量なら鬱にも効くって言われているけど誤差だと思う
0578優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:52:38.16ID:x7ZKsjak
>>570
ありがとう
10年前に断薬成功してる(今年また発症)のでまた頑張る
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:44:00.77ID:E4ID+fEb
>>579
配偶者に浮気されて再発なので、今回みたいによほどのことがなければ再発しなかったと思うから実質成功
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:44:49.45ID:F8/hgqvi
よほどというほど大事ではないと思うけど、既婚者の浮気率なんて3割あるよ?
断薬して5年以内に再発する確率は8割もあるし10年間たまたま運が良かっただけじゃない?その時に周りにサポートして貰っていたとかね
何かしらの出来事から逃げるには一人で働かずに生活する意外の選択肢しかないし、それだと実質生活保護だね
今後も安定した生活送りたいなら素直に生涯通院し続けたほうが良いと思うけどなぁ
断薬しても誰かしらと関わりを持つ生活する以上何かしらの出来事は絶対起こるから。安易な事で言えば訃報とか言い争いとかね
きっかけなんていくらでも在り得るから……そいつは突然やってくる
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:25:26.53ID:Nqts2BAy
ラツーダもうちょっと効いてくれないかな
もう少しだけ上がって欲しいんだけど…
0585優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:52:36.68ID:k95qsnxI
いくら薬ちゃんと飲んでメンタルも整えてても、ちょっした不測の事態で再発するかもって思いながら生きるのってしんどいよね
人生のあらゆる選択に影響及ぼしてる
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:58:16.63ID:uvKAJ+rK
この薬を飲んでれば何があっても再発しない的な薬があればいいのにね
それができたらもう「障害」じゃないんだろうけど
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:09:46.17ID:k95qsnxI
わざわざ障害って付いてるところはそこなんだろうね
目が悪い人がメガネが開発されて健常者になれたように、双極性障害にもそんな日が来るといいね
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:31:29.22ID:quKUj3bI
>>587
薬の調整がうまくいくとだいぶ楽になるよ
薬が合ってるようで病前より生きやすくなった気がする
0589優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:38:22.72ID:k95qsnxI
>>588
そうなんだ
躁うつなって病院かかってるけどまだ波はあるなぁ
薬も色々試してる感じだからかな
いつか薬の調整がうまく日を信じて治療続けてみる
ありがとう
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:48:08.71ID:uvKAJ+rK
俺も薬色々試したけどリーマス&ビプレッソで落ち着いた
今は人事異動でブラック部署に配属されてメンタルズタズタだけど、去年までの5年くらいはほぼ寛解だったよ
薬と環境が大事なのかも
0594優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 04:40:13.27ID:ATZKPgov
またこんな時間に目覚めてしまった…
気分は爽快なんたけどそろそろやばいな
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 05:42:03.56ID:bwsBUg67
>>593
種類沢山出ていて薬の管理難しいなら主治医に相談してみるといいよ
大抵は一包化の許可出るはず
0600優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:28:44.64ID:sYf8Tdgm
>>578
10年間寛解を維持できたなら、今回もいけるだろうな
頑張って

私は現時点で断薬かつ通院停止期間が3年半
ではこの3年半、全く問題がなかったかというとそんなことはなく、重大な躁病相を呈したことが定期的にあった
小さな躁病相はかなり多い
でもなんとか社会生活(クローズドの仕事等)を続けられている感じ

二度と薬は飲まないという強い意志が重要
ある意味、意志の力でなんとかなっているので再発はしていないとも言える
0604優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:27:23.94ID:NE5hc99Y
断薬で双極性障害を解決したい人は別スレ立てた方がいい気がする
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:41:13.67ID:YNcoE0YJ
Twitterで元カレにめちゃめちゃ悪口書かれてるのを見つけて鬱に落ちそう
元カレのことだから夫には相談しづらいし、Twitterは友達には内緒の匿名アカウントだから友達にも言えない
悲しくて暗い気持ちになってる
0606優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:46:38.76ID:SFYXJYab
>>605
そういう奴は地獄に堕ちるからほっとけばいいよ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:29:34.52ID:YNcoE0YJ
>>606->>607
お二人の優しい言葉で落ち着きました。ありがとうございます。
ブロックして自衛したので見に行かないようにします。

>>608
そんなつもりではなかったのですが、周りには相談できない理由を書こうと思い夫の話をしてしまいました。
不快にさせてしまって申し訳ありません。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:44:40.22ID:b/R5XhfP
>>609
また愚痴りに来いな
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:04:12.44ID:YNcoE0YJ
>>610
ありがとうございます。
このスレの方は優しい方ばかりで嬉しいです。

これ以上は常駐で迷惑になってしまうのでROMります。
ありがとうございました。
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:10:29.17ID:fs22E0P5
双極性障害の断薬の啓蒙スレ誰か先輩たててくれないかな。色々な知見を集めてこの病気の人に役立つスレに育てたら皆が幸せになるんじゃ無い。作家の絲山 秋子先生も断薬したと言ってたね。
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:58:50.05ID:MsEAjWAO
>>611
この2型スレは元々温かい人が多いよね
私も何度も救われたよ
それにしてもそのヘンな元カレは最低だな…
そんなヤツは別れて本当に正解だったね!
ブロックして見ないのがいい
スルースキル向上のためにも見ないを徹するのは良いよ
みんないろいろあるときは5レスくらいはしてるぽいからそこまで気にしなくていいと私は思うの
20レスとかしてる人には躁状態と指摘してくださるのもありがたい
0616優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:59:01.51ID:k41BZJDX
だめだどうしても気持ちが上がってこない何もできんクソ太ったまた入院するしかねえかな
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:23:30.68ID:vLj1Sd34
断薬自慢の方よくお見かけするけど、何でまだこのスレに居るの?治ったんでしょ?意思の力で。意思が弱い人の集まりに何で住み着いてるのか謎。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:50:03.96ID:xMWZNTtU
絲山先生も坂口恭平も作家業でわりと自由きく働き方してるから断薬できてるんだよ
おれも今が資本主義社会じゃなかったら断薬チャレンジしたいよ
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:03:00.66ID:JB3qQttQ
最近心療内科に通い始めた者です
この病気についてまだ調べ始めたばかりなのですが、もし妊娠・出産・産後との関係について何か過去の知見があれば教えていただけないでしょうか
スレでの書き込みや有名な話、論文でもなんでも構いません
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:28:46.57ID:fs22E0P5
先輩方!浮き沈みをコントロールするのはやっぱり薬が一番でしょうか?まだ合う薬にあたって無いので辛いです。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:48:02.44ID:fs22E0P5
妊婦さんは出産後に薬復帰するのかな
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:27:43.15ID:ArWUW9ET
投薬決めた時に主治医から今絶対に妊娠してませんよね?ってしつこく確認されたよ
子供が奇形になっちゃうんだってさ
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:27:17.39ID:oP6IVxbU
>>621
薬だけじゃコントロールできない。生活リズムとか環境、考え方も関わってくるから大変だよ
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:42:13.04ID:ZWj4TjVa
おすすめできないが計画妊娠なら医者も患者も覚悟決めて投薬調整するけど
事後報告だと分かった頃には妊娠初期過ぎてて怖すぎる
2人出産した人知ってるけど見た限り子供は奇形じゃなかった病気わかってるならリング入れるなり避妊徹底してくれよ
子育てなんてまともにできない体なのに子供が可哀想すぎる
周りのサポートがないならヤングケアラー、毒親、ネグレストリスク高すぎ
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:47:30.03ID:MEWn/vP6
おデブだから妊娠5ヶ月まで気づかなかった、普通にお薬飲んでた
軽度のアレルギーがあるけど健康な2歳半の子がいます
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 06:02:46.18ID:f1je+C+X
断薬スレが別に立ったらそっちに行こうかな

双極性障害は一生治らない病気だから断薬に成功しても常に再発を警戒して生活することになる
健常者から見たら不憫だろうし、服薬者から見たら「怯えながら生活するくらいなら薬飲み続けた方がマシ」となるかもね

俺は断薬・生活習慣改善で劇的に痩せられて、今のスタイルを維持したいというのがある
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:47:45.02ID:A8Vaaf69
>>629
馬鹿か
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:10:06.54ID:MEWn/vP6
健常者の「薬は飲まないことにこしたことはない教」に騙されないようにね
脳内物質のバランスが崩れてる病気なんだから気合いや慣れで何とかなる話じゃないんよ
花粉症の人が気合いで鼻水止められないでしょ
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:39:06.31ID:YPsNFOBc
>>629
薬飲んでても、少しウォーキングとかだけでもして変な食生活しなければ再度太ったりはしないで維持できるよ
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:47:11.00ID:E9GHyjpE
食べ過ぎるなら低カロリー低GI食品をメインにすれば良いだけですし、筋トレして基礎代謝を上げれば良いだけ
断薬するより全然簡単だし気合で乗り越えられる副作用、太りやすくなるですね
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:47:32.86ID:16LfL9p0
2型の断薬はまだ研究が進んでないみたいだし、個々の経験談を共有するってのはおもしろいかもね
ただ↓の精神科医の記事にも書いてるけど、「断薬できた」って言ってる人の中には実は双極性障害じゃなかったケースもあるみたいだし、研究が進むまではあくまで自己責任って感じだね

http://sakura212.com/bipolar-disorder-100/9275/
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:54:38.78ID:rrlaenyJ
寛解は生活習慣の調整後
環境の調整
薬の調整が3本柱だと思うけど
どれか一つでも欠けるとリスクが上がる
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:56:02.49ID:SLwRzXWo
寝たきりで一日中スマホ見てたら病状どんどん酷くなった。この病気最近増えてるのスマホ脳の影響が大きいんじゃ無いかな
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:57:43.63ID:SLwRzXWo
引き篭もりで、する事ないからスマホやPCタブレットを10時間以上使ってる人、余計酷くなってるんじゃないかな
0639優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:04:49.39ID:E9GHyjpE
起きてる時間の9割以上PC弄ってるけど特別な変化は感じられないよ
薬も良く効いてくれてうつ転しなくなったし中途覚醒はするものの調薬次第で12時間ぐっすり眠れるようにもなったし
今が一番幸せかも、寝すぎても文句言われない環境だし寝てる間は体調が良くなっていくのを実感出来るから寝るほど良いと感じる
0640優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:30:43.67ID:UyMvI5xQ
また具合悪くなって来た感じ…
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:32:56.51ID:SLwRzXWo
スマホを長時間するのが悪くて、PCはまだマシなのかもしれん
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:50:20.54ID:+NPIOj8c
姿勢悪くなるしね
PC派も机に座ってやるほうがいいね
コタツにノートPCは快適すぎるが
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:31:45.72ID:WroqVT30
>>634
女医さんのコラムだからなのか女性患者にためになる内容が多くて参考になったよ
0645優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:48:51.10ID:16LfL9p0
>>643
よかった
この女医さんのブログ、『みんなの双極症』って本にもなって結構売れてるし、参考になることも多いからおすすめ
ブログは無料で全部見れるし
0646優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:54:48.35ID:E9GHyjpE
>>644
元々ロングスリーパーだし中途覚醒アリでだけどね、無しで10時間睡眠が理想だけど仕方なし
調薬次第では20時間くらい寝ることも出来るし本当に良い組み合わせを見つけたと思う
0647優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:18:38.28ID:Wy8Zst/G
今日は16時間寝た
0649優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:30:31.08ID:Wy8Zst/G
良かったな
今のうちにやりたいことやっておけよ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:36:48.63ID:NUbB3T4S
>>648
早めに通院だね
本格的に躁転し出してしまったら薬でも止められない
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:38:29.28ID:E9GHyjpE
良くはないだろww
自覚持ってるから早めに対処出来るって意味でなら良いけど
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:29:21.36ID:SLwRzXWo
ラツーダってよく見るけど、双極で一番おすすめの薬なの?
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:52:45.41ID:E9GHyjpE
双極の鬱への改善が見受けられる新薬
どの薬にも言えるけど効くなら第一選択に入るレベルで副作用が少なくて良いお薬だね
0656優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:38:35.14ID:SLwRzXWo
>>654
>>655
有難うございます。パキシル、レキソタン飲んで躁転し、鬱から双極に診断が変わって、お爺ちゃん先生がマプロチリンのアメルを処方してくれてるんだが、あんまり効かない。変えてもらうのに先生が気分害さない良い言い方無いですしょうか
0657優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:13:52.49ID:WroqVT30
>>656
薬を変えるよりおじちゃん先生を変えた方が良さそう
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:23:42.22ID:E9GHyjpE
>>656
今飲んでいる薬じゃ効果を余り感じられない事を素直に伝えた上でラツーダ(ルラシドン塩酸塩)を試してみたいと提案するのが無難かと
それで承認されたらラツーダは開始20mgで最大60mgまで増やせるのでとりあえず2週間毎に通ってみて経過報告がベターかな?
にしても四環系が第一選択に出されるのは珍しいね、自分に合う薬見つかるまで長い時を有するから気楽に構えてね
自分も今やっと安定したかなって処方にたどり着くまで4年掛かってるし、しかもそれが勘違いなだけでまだ安定していないかもしれないしw
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:34:53.75ID:SLwRzXWo
>>657
>>658

有難うございます。珍しい処方なんですね。睡眠薬も貰っているけどそれは全くと言うか逆効果な位効いてなくて、それに比べるとアメルの方がだいぶマシなのでアメルだけ飲んでます。
近所で話をしっかり聞いてくれて短くて20分、他に待ちがない時は30分くらいは聞いてくれてありがたいんですが。
0661優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:43:16.66ID:E9GHyjpE
>>660
マプロチリンと眠剤だけって事?
双極出たなら真っ先に気分安定薬のリチウム(リーマス)かバルプロ酸(デパケン)辺りを入れると思うんだけど採血すら出来ない所なら早めに転院した方が良いかも
鬱が酷いならラモトリギン(ラミクタール)が気分安定薬の中では比較的鬱への効果あるので選択肢にも入るのでセカンドオピニオンした方が良いかもしれない
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:44:57.88ID:ZExQKG8v
>>656
今どきパキシルを処方する医者はヤブ
特に双極ではアホ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:48:31.26ID:E9GHyjpE
>>662
私も最初は鬱診断でパキシルで躁転エピソードで双極判定貰ったので何ら不思議ではないかと
0665優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:56:13.54ID:ZExQKG8v
>>663
だから双極なら普通パキシルは処方しないって言ってんだけど脳みそやられたか?
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:58:03.19ID:7HBfk12H
明日、転院&初めて家族の付き添い有。未遂を繰り返した為本来なら入院のところ母が反対し、実家で療養することに。
母はどんな病気かも知らないので明日病院で説明してもらえるのか、良い先生に当たるのか、不安でいっぱい…
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:58:30.29ID:SLwRzXWo
>>661
リチウムは鬱にはそれほど効果が無いから、躁状態になってから始めた方が良いだろうと仰ってました。昼間から夕方夜にかけては気分安定してますが、夜3時位に中途覚醒してからはなかなか寝れず、悪い事がグルグルして希死念慮を感じますね
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:59:23.44ID:hOxaqcNo
>>665
それまで躁エピソードが無かったから鬱病診断でパキシルが出て
それで初めて躁転して双極診断に切り替わったパターンでしょ

煽る前に一旦落ち着け
0669優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:59:31.54ID:E9GHyjpE
>>664
ベンゾなんかとは違って依存性は圧倒的に低いお薬だよ
更に副作用もほとんど無いのに双極の鬱にだけはしっかり効く奇跡的な薬
効く人から見たら神薬かと思える位には良いお薬だから今は第一候補じゃね?って話になってる
効かなかったら他の薬からアプローチしないとだけどね

>>665
おう、やけに攻撃的だが大丈夫か?
パキシル出されて躁転したから双極判定になったって話なのに双極にパキシル出すなんて~って時系列逆になってんよ
落ち着きなよ
0670優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:02:17.31ID:ZExQKG8v
>>669
お?やっと本性出てきたか荒らしくん
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:05:50.25ID:E9GHyjpE
>>667
中途覚醒して希死念慮出てると辛いですね、眠れない事への不安感等も相まって大変だろうなと思います
個人的にはその方針なら尚の事ラツーダ試してみたい所かな?運が良ければラツーダだけかラツーダとリーマスだけで済むかもしれないし
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:26:08.36ID:pxKo3meQ
>>669
副作用も少なく中毒性もないようなので変えてみます。ありがとうございます。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:29:39.56ID:16LfL9p0
躁うつスレが荒れるのは病気の性質上一定仕方ないのかもね
お互いさまの精神でほどほどにいきましょ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:35:20.81ID:NUbB3T4S
ラツーダ飲んでる人多いね
今度主治医と相談して試してみようかな
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:38:20.21ID:eE6W/WpT
ラツーダ1錠で飲み始めから数ヶ月後にアカシジアが強く出て薬変えた
最初はいい感じに効くと思ったんだけどなぁ
未だに口渇にも悩まされてる
0676優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:46:05.11ID:E9GHyjpE
それは災難でしたね
どんな薬も良くて7割程度の人しか効かないし副作用も3%程度はあるのでどんまいです
他の良い薬に出会えるといいですね、副作用もある程度折り合い付けるか予防薬あるなら飲むなりで乗り切れると良いですね
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:35:12.73ID:1BWE39HL
躁鬱の薬が太りやすくなるって最近知ったわ
確かに気付いたら100キロ超えてた
0678優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:53:09.44ID:UyMvI5xQ
躁転してたとしか思えないなぁ
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:56:00.55ID:SLwRzXWo
>>671
本当にお世話になりました。ラツーダ試してみます。有難うございます。あなたはお仕事と両立出来てらっしゃるようですね。それだけよくご存知なら病歴や今の症状は安定されてるようですね。お仕事もなさっているのですか?
0681優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:11:19.97ID:E9GHyjpE
>>680
ラツーダ効くといいですね、上で話題にもなっていますがその中でも太りづらいお薬でもありますので本当にオススメです
職は躁転中にクリエイターとして自営業を7年前からやってます
ですので自由な時間が多く、精神的にも安定しやすい環境なんだと思います
世に作品を発表してしまえばしばらくは何もしなくてもある程度の売上は見込まれますので
0682優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:40:26.14ID:SLwRzXWo
>>681
やはりお仕事されていて、自由業だったのですね。素晴らしいです。どうも有難うございました。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:44:59.37ID:16LfL9p0
躁うつって芸術家とかクリエイターにも多いって聞くけど、やっぱ本当にいるだね
0684優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:13:43.64ID:5SXTj839
セルトラリンとリチウムって何か違いがありますか?気分の波があるからセルトラリンからリチウムに変更するかもと主治医に言われました。
0685優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 08:44:22.29ID:EGA1HfYf
>>684
何もかもが違う
セルトラリンは底上げはしても気分の波を小さくする作用はない
0686優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 09:46:46.59ID:tmp6VbiP
>>685
すみません。セルトラリンではなくラモトリギンの間違いでしたm(_ _)m
0687優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 09:48:30.43ID:Jo8xlt2B
>>683
趣味の範囲だけど美術館行ったり絵描くの好き
でも好きなだけで才能は無いと思う
主治医に作品見せると褒めてくれるから嬉しい
0688優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:06:24.67ID:JhFt31br
>>686
ラモトリギンは鬱寄りに効く気分安定薬
リチウムは躁寄りに効く気分安定薬
0689優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:23:43.44ID:tmp6VbiP
>>688
ありがとうございます。自分は鬱のほうが強いと思うのでラモトリギンで問題なさそうです。なぜ主治医がリチウムの話をしたのか疑問ではありますが…。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 10:57:53.94ID:JhFt31br
それは主治医に聞いてみないとわからんね。何か躁エピがあったとか?
一応リチウムはラモトリギンと同じくらい鬱にも効くから何か考えがありそう
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 12:42:34.27ID:vKR9mIaU
>>689
私はリチウムとラモトリギン両方飲んでるよ
一時期この処方が流行ったみたい
私にはぴったり合ってだいぶ楽になった
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:23:18.61ID:6/MKe+wT
クリエイターかっこいいな
趣味の創作は時々やるけど金取れるレベルじゃない
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:35:00.44ID:IOS7PS8M
双極と言っても、死にたいから寛解まで幅広いよね。双極の症状の軽い人っているのかな
0694優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:44:01.59ID:JL50DdK1
21時とかに寝てるのに、寝ても寝ても眠い
夕方17時とかにやっと起きられる
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:46:49.79ID:122kLmSR
それは眠剤効きすぎ
0698優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:54:25.21ID:IOS7PS8M
双極性の専門医で名医と言われている人を調べてみたんだけど、加藤先生以外なかなか出てこないね
0699優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:57:50.73ID:JL50DdK1
>>695
眠剤、はアモバンしか飲んでない
0700優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:33:08.60ID:u+C0LZBx
冬は特に日光浴大事だよね
土日しかできてないけど全然しないよりだいぶマシ
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:39:35.57ID:JL50DdK1
日光浴しようにも起きられないからなぁ…
0703優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:04:02.43ID:cM7B2rvf
日光浴とか朝散歩は寛解期か鬱期入りそうなとき予防的にするイメージ
鬱期入っちゃたらまずベッドから出れない
0704優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:19:33.01ID:MAWkIU1P
だんだん明るくなる目覚まし時計って効くかな


操作方法が分からなくて買ったまま使ってないんだけど
0705優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:54:32.11ID:E3oHck79
うつ病から双極性二型へと病名変わりました
でも躁になんかなった記憶ないんですよね
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:58:51.15ID:6+uDuKe9
腹減って寝られない
こんな時皆さんならなにか食べる?
0707優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 01:08:34.14ID:0RyqowJS
夜食ならスープが良いよ
そこそこ満足感あるし身体に優しい
0708優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 04:19:05.91ID:Om8ilQkN
あー死にたい。不眠酷すぎて現実逃避できないのが辛すぎる狂いそう。タワマンだったらとっくに飛び降りてるわ。このスレ死にたい人全然いないみたいだけどそういう人はお断りなのか?
0709優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 06:07:11.39ID:UX1GhFA8
自分は双極性障害二型と、診断されており
デパケン、レキソタン、パキシルの服用しているのですが

上のほうの書き込みで「双極性障害にパキシルは駄目」みたいな書き込みがあって不安になってしまいました。
特に大きな躁転などはなく、異常もないのですが、飲むのやめたほうがいいのでしょうか?
ネットの書き込みとかを鵜呑みするのもアレなんですが、、、
ちょっと不安になってしまって
0710優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 06:33:17.65ID:fXxZ6vRS
双極に抗うつ薬を第一選択するのは無いって話だから色々試した結果行き着いたのがそこなら気に病む必要は無いんじゃね?
0711優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:02:34.52ID:JRSSHV+s
>>708
少しは眠れた?
希死念慮は双極の代表的な症状だから問題ないよ
私もここで何度もキシさん来てると書き込んでる
0712優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:08:01.88ID:JRSSHV+s
連投失礼します

>>709
私もパキシルで大躁転して双極性障害に診断が変わった
パキシルで躁転する人は多いみたいだけどしない人もいると思う
それで安定してるなら大丈夫かと
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:10:22.72ID:IN0/mdxT
>>704
俺最近トトノエライトっていう光の目覚まし買って使ってるけど、寛解期〜うつ初期だと結構効いてる

うつ初期のときは、音の目覚まし時計だと寝起き時点の憂鬱感がやばくて起きれず遅刻とかよくしてたけど、光の目覚まし時計だと寝起き時点での憂鬱感がだいぶマシでスッキリした感覚で起きれる感じ
起床時刻の30分前から網膜に光届けてセロトニンが生成されるかららしいけど

ただ、買ってからまた完全な鬱期入ったことないから、鬱期での効果はわからない
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:43:51.89ID:ohUnkA7E
>>709
合ってるのだったら良いけど、私はそれで数十年続いた知り合い数人と喧嘩別れになりました。今は後悔してます。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:54:07.30ID:2JW585fG
転院先で、まだ躁エピが見られないから、うちではうつ病にしておくねって…もう今年半年くらい軽躁状態あってそれも話したんだけどなあ。今は鬱がひどいから、入院→電気けいれん療法を勧められたけど…医者によってそんなに違うものですかね。
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:29:42.18ID:oiKsQq/t
>>715
躁うつの判断は難しいから医者によって全然違うと思う
俺も前の病院でただの鬱扱いされてた
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:31:12.26ID:oiKsQq/t
電気けいれん療法って本とかで読んだことあるけど、実際受けたことある人いる?
チャッキーの映画のせいで電気ショックは怖いイメージしかない
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:50:27.48ID:n7iB1gF5
経験的に効果は高い事が多いらしい
でも世間のイメージはやっぱり悪い
0719優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:58:04.38ID:YIm3AdNr
電気けいれん療法ってメカニズムが分かってないらしいね。なぜかわからないけどよくなるとか。
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:24:40.77ID:fXxZ6vRS
鬱診断にしときますねって言われたなら抗うつ剤下さいって言ってみればいいんじゃね?それでくれて躁転したらだから言ったのにってクレーム付ける遊びが出来るよ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:30:37.55ID:Om8ilQkN
c5b2(4)の難治性うつ状態希死念慮ありだけど2人の医者からは電気けいれんなんて30代でその知能レベルでやるのはあり得ないって言われ、他の2人からは電気けいれんやってみたらと言われてる。
寝たきりから劇的に改善した人いたりパワー自体はあるのを見たことあって理解してるが
調べてみても長期記憶飛んだり性格変わったりするみたいだからこれやるくらいなら自殺する。
医者としては死ぬくらいならやれって気持ちなのかな。患者の気持ちわかってないよ
自殺未遂したら親に病院ブチ込まれてやらされるのかな。自殺するときは100%成功する方法でやろうと思う。
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:44:45.38ID:2JW585fG
715です。書き込む度にCookieがなんたらと出て書き込めなくなるのでID変わってると思いますが…
>>716
やはり双極性障害の診断って難しいんですね。
電気けいれん療法って名前がまず怖いですよね。
やる度に全身麻酔とも聞きましたし…
>>720
あぁ、それ、昨日言えばよかったです。
前の病院ではイフェクサー出されて見事に躁転したので
>>721
体験した方のブログとか拝見しても記憶がーとか、なんかあまり良いイメージないんですよね。
私はもう今年2回未遂してるので、親も藁にもすがる思いだと思うんですよね…
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:57:00.96ID:oiKsQq/t
電気けいれんはやっぱ良い印象はなさそうだね
意見くれた方ありがとう
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:55:35.76ID:c7yj47aM
バルプロ酸200mgを10シートと
ビプレッソ300mgを10シートくらい飲めば死ねるかな?
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:59:04.42ID:IN0/mdxT
>>724
胃洗浄されたりしんどい思いするだけになりそう
最近の処方薬ではそうそう死ねないって聞くし
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:06:31.89ID:fVncBnvy
>>724
ロープ以外無理
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:10:08.22ID:fVncBnvy
>>727
あぁ~眠剤飲んでそれもいいな
0731優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:11:28.11ID:fVncBnvy
>>728
痛くないよ
一瞬苦しいだけですぐ気持ち良くなる
その後は死んでると思う
0732優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:14:07.82ID:fVncBnvy
>>729
これだけは言っておこう
まだお前は死ぬ覚悟は無い
死ぬ覚悟ある奴はこんな所で聞かずにまずやってる
要は助けて欲しい構ってちゃんなだけだ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:17:16.27ID:oiKsQq/t
まぁ死にたくなる気持ちはわかる
俺も昔からロープ押し入れに隠してる
いつでも逃げれるようにしてくことで気持ち楽に生きれてる
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:19:55.84ID:fVncBnvy
>>733
真面目に聞くけどなんで死なないの?
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:21:41.52ID:oiKsQq/t
>>734
別に今わざわざ死ぬ必要もないかなと思って
死のうと思えばいつでも死ねるんだし
0736優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:26:56.28ID:fVncBnvy
>>735
そうか
でも死ねることを自分で体験しないと死ねるか分からないよ
例えば弛まないロープの括り方とか知ってる?
まあ死にたい度合いでみんな覚悟と準備が違うよな
構ってちゃんが多いから命のなんとかみたいな電話で助かる
0737優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:31:33.48ID:oiKsQq/t
>>736
たしかにそこまで調べるほど本気で死にたくなったことはないわ
鬱期の特有の気分的に死にたいってやつかな
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:39:30.56ID:fVncBnvy
大半はそういう感じだよな
命のなんとかが仕事になるくらいだし
みんな寂しくて不安になって恐怖が襲ってきて逃げたくなって死を考える
でも生きることはいいよ
生きるべきだよ
人に接する術を自分なりに見つけた方がいい
そこに救いがある
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:41:43.51ID:YIm3AdNr
「死にたい」って言う人は、死にたいって言って相手より優位に立って優遇されたいという本心がある。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:43:12.31ID:fVncBnvy
>>739
だから構ってちゃんな
0741優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:46:12.11ID:IN0/mdxT
まぁメンヘラなんて基本構ってちゃんだしな
特に女とか
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:11:07.67ID:d10VyxCD
>>741
男も女も関係ない
元彼が鬱の束縛かまってちゃんだったんだけど
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:24:00.91ID:oiKsQq/t
女の構ってちゃんは顔可愛いと理解ある彼氏くんゲットしちゃうことあるから目立ちやすいだけ
現に男の俺も構ってちゃんだけど相手がいないだけ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:30:56.84ID:fXxZ6vRS
ここで聞いちゃうレベルのキシなら大したことないから安心していい。本物は今頃キシじゃなくてジサツネンリョになってて実行準備段階にもう入ってる。まぁ一過性のものだから今は無理せず寝逃げが無難
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:34:42.63ID:h0nocDgw
情けない自分を客観的にみると死にたくなる
家庭も円満だったのに
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:40:23.42ID:fXxZ6vRS
自分が双極なのを誇っていけ。人類の選ばれし1%だぞ?こんな事は滅多にない
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:42:18.54ID:vHRjnlvr

アホ?
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:46:39.81ID:vHRjnlvr
構ってちゃんてなんだろうな
構ってちゃんだから双極や鬱や躁になる気もする
それ故に構ってちゃん用の薬剤があれば精神病は半減しそうな気がする
お前らは犬好き?猫好き?
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:05:17.22ID:TnFVQPAA
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:05:32.27ID:TnFVQPAA
死のうと思えばいつでも死ねるからもうちょっと生きよう、っていう考えは悪くないと思う

同様に、ある程度まとまった金額の資産ができていつでも仕事を辞められる状態になると、仕事で辛いことがあっても「いつでも辞められるしまぁいっか。もうちょっとだけ続けよう」となる
(で、肩の力抜いて取り組んだ方が結果として仕事はうまくいく)
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:09:09.43ID:vHRjnlvr
じゃあいっぺん死にかけろよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:22:04.64ID:TnFVQPAA

アホ?
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:25:07.44ID:vHRjnlvr
>>753
例文が理解できない文盲乙
0755優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:32:55.29ID:TnFVQPAA

アホ(確定w)
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:41:02.32ID:cxCglvfG
>>755
文盲乙
0757優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:07:31.23ID:TwNDvSlC
認知療法って効果ありますか?自分は認知の歪みは発見出来るがだからと言って気分は変わらない。泥沼に入ってぐるぐる考えて悪化してる。双極性障害は心理的要因より生物的要因のほうが影響大きいから効果乏しいように思う。何度もエピソード(波)を経験した人は効果がないという報告もあるみたいだが、一方で双極性障害の本には鬱状態の時は認知療法で認知の歪みを正しましょう。と書いてある。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:16:20.01ID:IN0/mdxT
>>757
認知療法の本読んで自分1人試したときはあんま効果感じなかったけど、一度重度の鬱なった時にカウセラーにやってもらったことがあってそのときは効果あった
0759優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:20:42.12ID:UX1GhFA8
>>709
>>710
返信ありがとうごさいます!
合ってるのなら確かに問題はないですね
異常が見られた時に考えます。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:45:32.95ID:fXxZ6vRS
双極を受け入れて生涯障害と思うようになってからは薬物療法に対して積極的になって実験感覚でこの薬!こっちの薬!って試した。楽しかった。結果としては気分安定薬ベースで後は対処療法しかねぇなになった。ひょっこりと急に躁鬱はやってくるからね。今日も元気に生きてるよ薬のおかげでね
0762優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:58:13.84ID:Os2rHMqu
746と同じ気持ちだ
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:27:46.33ID:oiKsQq/t
>>757
認知行動療法、俺も独学で勉強して、寛解期〜軽い鬱期ならある程度認知の歪みをコントロールできるようになった
でも重い鬱の時は前向きに何か考えたりする行為自体ができなくなるから結局薬頼りになる
0765優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:44:29.77ID:mtbgA7jX
ある程度仲良くなって、人を怒らせてしまい絶縁。
そんなことが今まで数多くあった。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:50:35.83ID:IN0/mdxT
躁うつは人を失望させてしまいやすい病気だよね
てもそれでも離れない人がたまにいるからそういう人を大切にしてる
0767750
垢版 |
2022/11/25(金) 21:54:11.28ID:PPz2bHfX
死にたいなーと思うことはわりと日常的にあるけど主治医にも家族にも言ったことない。
自由を取り上げられちゃうのかなと思って。
(あと家族の自由も奪っちゃうのかなとも)

スマホのアプリで気分を5段階で記録してて、行動とかも追加できるので最近「死にたい」ボタンを作って適宜押してる。
なんか今のところそれで多少気が済む。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:58:02.38ID:zRh+EHL0
最近鬱転してる気がする
ロングスリーパーになってる
起きられない
0769優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:04:43.45ID:Lkjsodk9
ブチ切れて怒りが数時間収まらず体切ってしまった
あーつら。どうせ明日は鬱転だろうな
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:49:16.88ID:iEJASnRc
俺含め死にたいやつ増えてるのは冬季うつ関係あんのかな?酷すぎて主治医に死にたいって思ってること俺も言っちゃったけどミスったな。入院勘弁だから気をつけないと。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:16:59.36ID:dp0W3NbS
リスカやODとか死の脅しをやった事なく
混合状態で本気に身辺整理して死に場所決めてあとはヤルのみのところで医者に気づかれ
診察後即入院になった
まぁ、だから今生きてるけど
0772750
垢版 |
2022/11/26(土) 07:56:26.63ID:T8IquiBp
小さい子供と二人で暮らしているから、死なないまでも入院とかになったらどうなっちゃうのか…絶対に死にたいとか言えない。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:29:02.37ID:j8o3kw/Z
>>774
俺もめっちゃ手震える
飲み会とかでもコップ持つ手が震えてるから「何びびってんすか」って言われる
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:53:22.84ID:d9oylq+h
>>773
俺もかも
0777優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:30:48.70ID:YCkGZX97
リチウム飲んでないんだけど、おすすめですか?
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:33:19.18ID:YCkGZX97
>>772
お母さん 頑張って!私も毎日死にたいけど、ちっちゃい子が居るから死ねません。絶望してるけど、何とかなるでしょう〜
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:41:40.58ID:j8o3kw/Z
>>777
手の震え、口の渇きって副作用はあるけど、躁を抑える効果は結構ある
俺は炭酸リチウムとビプレッソの二本立てで基本躁転抑えれてるわ
0780優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:43:47.48ID:17+jTsAL
まだ暖房付けてないから手の震えは寒さだと思ってる
たまにスマホ触るけどちょっと不便
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:56:19.03ID:Ezm/M83k
暑いの嫌いで冬の方が調子いいんだけど最近落ち気味で今朝泣きながら途中覚醒した
その後また寝たけど過眠傾向だわ
明日冷蔵庫やらエアコンの設置に電気屋さんが来るんだけど気が重い
0783750
垢版 |
2022/11/26(土) 16:43:27.91ID:0yxN4HUg
>>778
おお!ありがとうございます。
子供にとって母親は、内容はどうあれ存在することが大事と
実の母に言われたところです。
それがつらいのよ…ってときもあるけど、お互い踏ん張りましょう。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:00:52.32ID:VYo39zjh
落ち気味の時の用事ほど憂鬱なものはないよな
鬱期入ったってわかったらそれ以降予定は入れないけど、事前に入れた予定だけ弱りながらこなすのがつらい
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:08:20.13ID:j8o3kw/Z
俺も冬に鬱期なること多い気がする
日照時間の関係なのか知らないけど
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:17:07.93ID:VYo39zjh
日照時間は関係あるよ
実際北欧の国では日照時間が極端に少ない季節があってそのとき鬱患者が増加する
だから冬は特に日光浴がメンタル安定に大事
人口的な光を浴びまくる高照度光療法ってものあるくらい
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:20:29.26ID:70IAGpY1
仕事もしてないで家でただ毎日療養という名でゴロゴロしてるのですが、暇だと感じないんです
気分は焦っていて毎日ボーッとしてるか寝てる、と家族からは言われているんですが、頭の中はすごく忙しなくて、気ばかり焦って、濁流の中にいるみたいで息が苦しいです
同じような方いますか?
手帳は先日更新したところ1級になっていました
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:27:40.31ID:VYo39zjh
>>787
最近はないけど重めの躁の時は俺もそんな感じだった
どんどんアイデアとか浮かんで止まらなくなる
なんかしてるわけでもないのに疲弊してみたいな
時期が過ぎるのだけを待ってたわ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:31:48.69ID:YCkGZX97
>>787
俺も似たようなものだよ。今は安静時心拍数高いのに鬱気分だから混合期かもしれない。自営だから軽く仕事もしてる。現状維持だけで精一杯だけど
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:36:38.58ID:j8o3kw/Z
>>790
手の震え対策の薬もあるんだ
あまり薬は増やしたくないけど震えがマシになるなら試してみようかな
情報ありがとう
0792優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:43:17.36ID:2M8rE7lO
多剤併用になってるけど現状仕方ないと思ってる
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:42:40.63ID:dmEpKxOt
>>791
いえいえ
最初は少量から始まるでしょうし妥協できる程度になるまで時間掛かると思います
しっかり医者と相談しながら気長にいきましょう

>>793
あるある
この時期特に起きたら外は真っ暗とかもう勘弁して欲しいですな
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:04:13.68ID:70IAGpY1
787です
すみません、1型スレが無いのでここに書き込んでいますが1型診断です
とはいえ、特に大きな出来事もなく入院経験もありません
躁の期間が2年くらいと長かったので診断されました(その間ずっと3時間睡眠で仕事掛け持ちしていた)
たぶん上のほうでお答え頂いてるように混合期なのかもしれません
ゆっくり寝ます、皆さんもお大事に
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:21:30.29ID:cM5K0S9P
レスありがとう!
そっか…自分は入院2回してて恥ずかしながら黒歴史もたくさんだけど3級なんだよね
次の更新で2級になるかもだけど…
混合1番キツいと思う
お大事にね〜!お互いにw
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:59:04.82ID:GEYwTnit
みんなは手帳とかもらってる?
障害者年金の申請ができるんだっけ?
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:02:32.17ID:GEYwTnit
双極性障害の気質は元々あったんだろうけど、最近心療内科に通い始めて診断がおりました
甘く見てたけどこの病気って一生治らないんだね
投薬と周りの支えが必要なんだね
治らないと知ってかなりショックだったよ
0804優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:53:30.61ID:GGqUPPnf
>>802
自分は診断された時、ふーんって感じでした。
妻が病気のことを調べてくれたので、妻から一生治らないと言われた時も他人事でした。

10年前に心療内科にかかったきっかけも、100時間越えの残業が3ヶ月くらい続きで、テンション高いけど落ち込んでるみたいな時でした。
それから10年かけて徐々におとなしくなっているみたいな感じです。

躁が自覚できないのが辛いです。
過去の自分と今の自分を比較して判断しています。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:21:09.51ID:9CxtaK+w
早朝覚醒きたわ
0807750
垢版 |
2022/11/27(日) 08:08:13.42ID:WibW4wNB
>>787
あるある。
うつの方で休職したばかりの頃そんな感じでまさに濁流だった。
ときどき気持ちが制御できなくて一人になると暴れて怪我したりしていた。
家族に理解ないこと言われるのはつらいですね。
ボーっとしてゴロゴロしてるのがいちばんの仕事なのに。
主治医の言葉を借りて「先生が寝てろと言っている」って家族に言ったらちょっとは納得してもらえないかしらん。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:07:22.32ID:Pdql1PmK
>>801
手帳と障害年金は別もの
手帳は通りやすいけどメリットが税金少し安くなる程度
障害年金は初診日(躁うつの症状で最初に受診した日)が厚生年金の期間(会社勤めの期間)なら通る可能性そこそこあるけど、初診日が厚生年金の期間でなければ相当重症じゃないと通らない

俺は障害年金の相談はしたことあるけど、初診日が厚生年金の期間じゃなかったから、通る可能性低いって言われてあきらめた
申請書類揃えるのもお金かかるし一苦労だから
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:57:03.54ID:jHqEV/OZ
鬱認定時代にジプレキサで20キロ太ってあと10キロ‥地道にやってたのにふと医療ダイエットの広告みて80万契約してきた。やらかしだなって反省してるし返金もまだできるけど、ここまできたらgoかな
0810優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:10:31.18ID:GIluRpt2
>>809
80万は高すぎるんじゃないかな?一旦解約してもっと安い店とか、ジムとかも検討するのがいいと思う
私もめっちゃ太ったから気持ちはわかるよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:18:48.16ID:lLjRISNc
ようつべ見たり音楽聞いてる事が多いからゴムチューブ引っ張り回してるわ
1500円もしなかった、安上がりだね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:27:37.50ID:kHIZSGNs
あすけんっていうレコーディングダイエットアプリ(無料版のまま使用)と、一日一時間ウォーキングだけで一年で15kg落としたよ
(70kg→55kg、161cm女)
中性脂肪とコレステロール下げることを心がけた食事
おやつは和菓子200kcal以内
80万円なんてもったいない
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 10:38:35.81ID:dwE64vGt
>>809
80万は高すぎじゃない?
躁転してない?
お金持ちなら全然いいとは思うけど…
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:03:02.86ID:Z6Z2OxuA
787です、何度も出てきてすみません
家族からの理解はあって、ボーッとしてるけど大丈夫?みたいに言われる感じです
やはり手帳が1級になった、というのが家族にも説得力効果てきめんだったらしくて…自分よりもショックを受けているようです
珍しい症状とは言われたのですが、幻覚?をよく見るのでそのあたりも考慮されたのかもしれません
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:20:24.20ID:Pdql1PmK
>>814
躁うつでも幻覚見ることあるんだ
どんな幻覚見るの?
誰かに狙われてるとか?
0818優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:25:49.68ID:dwE64vGt
霊みたいなのを感じたりする幻覚は時々ある
躁のときに多い
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:30:43.25ID:Pdql1PmK
>>818
>>819
幻覚の内容自体は統合失調症とそんな変わらない感じか
俺は今のところそこまで行ったことはないなぁ
参考になるありがとう
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:41:13.87ID:Z6Z2OxuA
幻覚はかなりはっきりしたものが見えます
人の足や腕の片方だけが落ちていたり、空中を歩いている人が見えたり
あまりにも突飛なので幻覚だと分かりますが、統失の幻覚はそれを幻覚と分からなくなって混乱するそうなので、自分は違う、とされました
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:43:21.39ID:lLjRISNc
80万払ったら脂肪吸引出来そう
皮ダルンダルンになるだろうけど
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:09:37.64ID:Pdql1PmK
>>822
そこまではっきり見えるんだ
こわいな
まぁ幻覚と認識できるんは大きいね
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:43:37.71ID:dwE64vGt
この季節の日光浴はほんと気持ちいい
HP回復してる感覚
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:03:30.48ID:Pdql1PmK
「雪国うつ」って言葉もあるくらいだから、雪国の人はこれからつらい時期になるね
人工照明を使う光療法とかが効くらしい
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:08:57.82ID:lLjRISNc
ずっとLEDシーリングライト50%で光らせてるけど100%にする時が来たかって試しに100%にしたら眩しすぎて無理だった
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:13:09.77ID:dwE64vGt
俺も天気悪い日用&起床用に2万円くらいのトトノエライトっていう照明使ってるけど、なんだかんだ太陽の光が一番元気出る気がする
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:17:10.04ID:lLjRISNc
関東だけど今日は最高気温が18度と高めだねぇ、晴れてるし人の目が気にならない人ならお散歩日和だねいいね
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:32:58.21ID:KvE27owm
寒くなってきたら体調の浮き沈みが激しくなってツラい。冬季うつ関係してるのかな
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:24:52.42ID:g4U6yU8f
起きた、私も17時間寝てたわ。中途覚醒してからは意識のある間、現実の問題、妄想?で死ぬしか無いみたいな感じが毎日続いてる。寝てる時が一番辛いな
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:29:32.74ID:lLjRISNc
去年は酷い冬季鬱で通院もままならなかったけど今年は平気そうだ
落ちそうで落ちない波を繰り返してて起きてる間は気持ち悪くて寝てると逆に幸せ
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:59:16.84ID:9PCQtwgl
通院して院内の光を浴びるか運動すると落ち着くが因果関係あるよな、それか寝たきりが駄目か
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:03:30.01ID:13nvTb/w
人間は光で体内時計調整してるから外出なくてもいいから朝ぐらいカーテン開けとけ
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:12:03.94ID:ScJFeEcj
外出して落ち着くならハウスダストアレルギー少なからず関係してる
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:34:13.16ID:SNFJK8nB
自分も冬季うつだわ
死にたくて仕方ない
0842優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:43:12.88ID:FiRxqN3k
電気の灯りと太陽光ってやっぱり効果違うのかな
日当たり悪い部屋に住んでるからよく散歩する様にしてるけど体調あんまり良くない
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:45:40.06ID:lLjRISNc
季節の変わり目は気分に変調をきたしてそのまま引っ張られるパターン多いから早めに予防したい
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:50:06.28ID:9PCQtwgl
>>839
まあやってみる。北欧は光装置があるくらいだし、まあ2度寝常習犯は気をつける
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:21:58.20ID:ReiDcD+G
睡眠薬効かないけどドカ食い気絶だけは有効だからハマっちゃってる
朝になっても寝れなかったら吉野家超特盛かきこんで失神するのを待つ
意識なくなるの本当に気持ちいい、昔はこんな自然な感覚で眠りにつけてたよなあと
多分身体ボロボロになるよね
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:41:43.28ID:fic3sZiz
はいはいただの構ってちゃん日記
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:01:04.71ID:+XTJKgRr
>>808
返信ありがとう
詳しくて分かりやすかったよ
初診は育休の期間だったんだけど保険証が会社のもの(厚生年金)だから申請自体はできそうだね
でもいまはその気力がないや
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:15:57.65ID:Pdql1PmK
>>849
初診日が厚生年金であれば貰えるチャンスあるね
まずは体調回復優先で、また気力出てきたときに調べるでいいと思うよ
余力ない時に中途半端な書類で申請してしまって申請通らないってのが一番よくないから
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:21:03.79ID:g4U6yU8f
寒いのは本当に嫌だな。これからちゃんと生きていけるのかと絶望してるよ。死ぬのは駄目だしなどうしたら良いんだ、こんな寝てばっかで夕方から起きるような生活してまともに暮らせるはずがないな
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:24:10.68ID:ScJFeEcj
>>808
「初診日が厚生年金の期間じゃなかったから、通る可能性低い」 は誰が言ったのか分からないけどいろいろ間違っている

スレチだからこれ以上のレスはしないけど
0853優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:30:23.08ID:dwE64vGt
>>851
鬱期は俺もそんな感じ
鬱期は病気のせいでマイナス思考のバイアスがかかっちゃうから、将来のこととか考えたりしない方がいいってカウンセリングで教えてもらって実践してる
いつかは鬱期抜けるから、それから色々考えたらいい
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:06:01.53ID:640mwWT5
日光はどこで感じるの?
目?皮膚?
0856優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:08:57.02ID:dwE64vGt
>>855
セロトニンなら目の網膜
ただし直接日光見たら目がダメになるから、外に出るだけでOK
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:57:47.55ID:IKx+/L5b
>>845
睡眠薬飲んで記憶が薄い中で炭水化物ドカ食いして食べながら寝落ちすることもあるね
何度もやらかしたけど糖尿病になってエビリファイやめたらドカ食い治まったよ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:02:31.19ID:IKx+/L5b
>>68>>781です
朝から昼過ぎにかけて無事にエアコン2台とテレビと冷蔵庫の入れ替えを無事に終えたよ
うつ期だけど今日は少しマシで助かった
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:04:04.57ID:C3WaXhKC
トトノエライト買うの考えてるんだけど、どうだろう。
いっそのこと光治療器具にしるか迷ってる。それくらい困ってる冬季鬱。
0860優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:10:06.34ID:PoEFMkKj
このスレに双極性障害打ち明けて結婚できた男性っていますか?

女性ならわりかしよく聞くんですが、どうも先が不安で
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:59:18.61ID:g4U6yU8f
>>858
良かったね
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:01:19.93ID:g4U6yU8f
>>853

有難うございます。将来の事考えるの辞めるよ
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 01:45:54.01ID:8OWgfs3F
眠れない
酒飲んだ後眠剤飲んだけどかえって眠れなくなった
なんでだろ
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:59:14.05ID:7m+aSn9I
>>859
トトノエライト目覚まし時計としては優秀
音の目覚ましと違って自然と起きれる

冬季に日光浴の代わり的に使用する場合の効果はそこそこってとこかな
日光浴には劣るけど、セロトニンの分泌や体内時計のリセット効果はそこそこある感じ

光治療器具の照度がどのくらいかわからないからどっちがいいかはわからないけど
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:10:29.42ID:KtyAV67O
>>866
このライト、顔に当てとかないといけないの?
寝相悪すぎて朝必ず枕元に居る確率低めなんだけどw
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:24:13.56ID:g50zJHQM
>>867
トトノエライトの旧式使ってるけど、俺も寝相悪いから、ベッドの端からアームスタンド伸ばして、頭上にライトくるように設置してる
めちゃくちゃくちゃまぶしいから、完全にうつ伏せにならない限りは効果ある気がする
0869優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:52:52.91ID:KtyAV67O
>>868
布団派な自分は高いとこから照らせばいいんか。

検討するわありがとう。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:36:27.54ID:ypf/q2mU
単極うつと2型は見分けるのが難しいというのは理解できるけど
漫然と10年くらいサインバルタを処方されたことに
対して怒りを禁じ得ない
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:01:30.33ID:v9tVM73P
>>866
859です。
日光浴的にも使えそうなんだったらトトノエライトにしようかな。
光治療器具は値段がトトノエの倍するんだよね。トトノエも充分高いんだけど。
ありがとう、本気で購入考える。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 12:30:26.82ID:g50zJHQM
光目覚まし時計系は合う合わないもあるからね
とはいえ試してみないとそれがわからないんだど
0873優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 13:42:36.61ID:+CVOKExh
単純に眩しくて布団かぶってそのまま寝ちゃいそうだけど
そんなことないの?
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:10:15.26ID:g50zJHQM
>>873
重度の鬱期はそうなるよw
もうそこまで行っちゃったらあきらめて寝るようにしてる
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:14:29.75ID:7m+aSn9I
>>873
トトノエライトだと起床時間30分前から少しずつ明るくなるから、「まぶしっ!」ってなるのは起床時間のアラームの時だね
目をつむってても網膜に光は届くから、起床時間はすでにセロトニンがある程度生成されてるって感じ
あくまで俺の場合だけど
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:17:33.69ID:7m+aSn9I
カーテン開ける作戦もありだね
夏日の出が早いから調整が難しい時期もあるけど、カーテン自動開閉機とかもあるし、まぁ自分に合った方法を見つけるのが大事だね
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:37:00.87ID:tIBzHvNj
俺は血圧下がったんだがなんでかわからない
0880優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:10:19.56ID:g50zJHQM
リチウム飲んでるとまめに血液検査してくれるから、プチ健康診断なって地味に助かってる
0882優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:12:50.50ID:g50zJHQM
カーテン自動閉会機はうるさ過ぎてそこで目覚めるからやめたわw
静かな最新型が出たら買ってもいいけど
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:47:40.15ID:7m+aSn9I
血圧は変わらないけど、リーマス飲んでから脂肪肝の数値がひどくなった
まぁ痩せればいい話なんだけど
0885優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:01:41.38ID:kHBnBQP/
2週に1回くらい憂鬱感と倦怠感で起きれない日がある
鬱期は抜けたと思ってたけど、これはまだ抜けれてないってことなのかな
0886優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:18:03.41ID:PM6/cdtc
なかなか綺麗スッキリ鬱抜けたとはならないよ
調子悪い日もありつつ付き合ってくって感じの人が多いんじゃないかな
0887優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 10:26:51.94ID:ztWVYMq+
気持ち悪い微妙な波がずっと続く、軽躁の気分爽快も味わえないし激鬱の寝たきりウボアーにもならない
でもこれが一番良い状態なんだろうなとも思う。寝ている時が一番の幸せだよ悪夢みなければ
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 11:22:27.30ID:kHBnBQP/
>>886
>>887
なかなかすっきり寛解って難しいんだね
低空飛行くらいでちょうどいいって感じか
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:31:51.32ID:dTwm9P1V
一昨日3時間位しか眠れなかったけど昨日から今日にかけて9時間位眠れた
やっぱ酒飲むと睡眠サイクル乱れるから毎日飲むのは止めた
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:57:44.03ID:PM6/cdtc
酒飲んだとき睡眠薬飲むと睡眠リズム狂うよな
付き合いで酒飲んだ日は薬飲まないようにしてるわ
それでも酒の効果で早朝覚醒はしちゃうけど
0892優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:43:48.14ID:14TArehp
お酒どれだけ飲むの?
夕食にビール350×1缶だと眠剤飲む頃には抜けてて気にならないけど
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:11:22.20ID:PM6/cdtc
>>892
普段は一切飲まないようにしてるけど、飲みの席だとコミュ障ごまかすためにビールジョッキ5杯くらいは飲んでる
メンタル上よくないのはわかってるんだけど…
0894優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:45:21.36ID:HOPsHSUO
躁鬱の薬って肝臓悪いと飲めないやつ多いのによく酒飲む気になれるな
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:08:25.39ID:PM6/cdtc
やっぱ酒はよくないよね…
今の職場飲み会無駄に多いから、飲み会なくて人ともあまり関わらない仕事に転職しようか検討中
それがなかなか良い仕事がないんだけど
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:03:24.71ID:HDDoy70D
>>888
主治医には「低め安定」が一番良いと言われてるよ
寛解と軽躁って区別が難しいよね
後から振り返ってみると分かりやすいけど
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:06:20.38ID:HDDoy70D
連投失礼します
双極性障害ってアルコール依存性併発しやすいみたいなので本当に気を付けないとだよね
中島らもさんもアル依だったみたい
発病前からお酒が好きだったから自分にも言い聞かせてます
0899優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:07:21.38ID:KPL6g7cJ
業界によっては飲み会必須だったりするよね
自分は飲み会無い業界に転職した
でも人と接する機会が少ないのもそれはそれで落ち込むんだよなぁ
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:09:39.14ID:58j00boF
私は少し高め安定でって言われてるよ
先生によっていろいろなんだね
ところで疲れたりストレス溜まると音楽幻聴でる人いる?
最近酷くて流れる曲はAdoの踊か米津のキックバック
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:24:51.98ID:IA4DAa6+
>>900
音楽幻聴って言葉初めて知った。自分は躁の時にその現象起こるわ。

鬱の時は音楽が聞けないしフラッシュバックで頭いっぱいで流れてこない。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:45:09.28ID:kHBnBQP/
>>897
やっぱ「低め安定」がいいんだね
軽躁の陽気な自分が偽りだったと思うとなんか寂しいけど、病気で周り振り回すこと考えたら、低め安定がベストって感じか
0904優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:50:42.71ID:kHBnBQP/
>>900
先生によっては少し高めを推す先生もいるんだ
患者によっても違ったりするのかな?
俺も今度の診察で聞いてみよ
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:28:19.62ID:ztWVYMq+
低め推しだけど希望は高めだから合わせてもらってる
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:42:59.12ID:kHBnBQP/
希望で高めとかできるんだw
俺も高めが理想だけど主治医に相談だね
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:48:29.60ID:ztWVYMq+
主治医と自分の変化に気がつけるかの信頼関係あってこそだと思う
低めにする為に抗精神病薬を減らしたりとかはされないし
軽躁から戻ってきて鬱転しなかったからそのまま高め飛行させて貰ってる
数字で言えば+5を超えたら軽躁-5を超えたら鬱だとするなら-1~+3位の間うろうろってイメージ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:13:13.98ID:sG6FYMDv
離婚して晴れてバツイチになって1年くらい経つんだけど、寂しいじゃなく彼女欲しすぎる。風俗は一時の紛らわしにしかならないし同じような方どうされてます?性的逸脱では無いと自覚してるつもりですが、
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:14:59.67ID:kHBnBQP/
>>909
なるほど
ちょっと高度な技って感じだね
まだ俺は自分の躁も鬱も完全把握できてないレベルだから、もしできるとしてももっと先になりそう
詳しくありがとう
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:27:11.81ID:0LrzDVPM
>>909
試したい薬あったら言うし合わない薬は飲まないって言う
最初の頃は自分で本読んで調べて自力で治療プラン作ったよ
勿論素人の治療プランだからダメな所はダメだけど理由も聞いたし半分ぐらいはOKだった
そのぐらい説明出来ない医者に自分の脳みそ任せたくない
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:49:57.05ID:PM6/cdtc
リーマス飲んでても飲める市販の解熱剤って何かありますか?
内科でカロナールって解熱剤出してもらったのですが、調べたらリーマスとの併用よくないって出てきまして…
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:07:59.49ID:ztWVYMq+
無いと思うけどカロナール側から併用注意って言われているだけなので私は飲んでますね
他に選択肢無いですし、あったら私も知りたいです
リーマス飲んでるとロキソプロフェンもイブプロフェンも併用注意で飲むの止めました
イブプロフェンは偏頭痛だったのでイミグラン出して貰って解決しましたが
解熱鎮痛剤は炭酸リチウム側からアセトアミノフェンとの併用注意が出るまでは使うつもりでいます

>>911
1回大きく軽躁と鬱経験したらなんとなくわかると思う

>>912
私も同じ感じですね。積極的に調べて試したり提案したり
0915優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:17:26.15ID:PM6/cdtc
>>914
解熱剤の中ではカロナールがまだ比較的併用しやすい方になるんですね
ネットでリーマスと併用可能な解熱剤調べても全然出てこなかったので参考になりました
ありがとうございます
0916優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:41:23.39ID:nEGNt9vy
急に鬱転して泣きながら病院行ってきた
冬は毎年こうなる
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:47:29.03ID:TKdgGKFG
リーマスと鎮痛剤の併用だけど、うちの主治医はたとえば生理痛とかで2~3日間飲む程度ならリロキソニンでも大丈夫って言ってた
だめなのは腰痛だからとロキソニンを本当に毎日飲み続けるような飲み方
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 07:57:34.52ID:q1QpeOhA
>>917
毎日飲むような飲み方が危険ってことですね
すごい参考になります
ありがとうございます!
0919優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:01:04.71ID:CoAeiywT
1ヶ月の内1/3日以上連用するようなのは推奨されていませんね薬物乱用頭痛の可能性も高まります
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:08:25.38ID:hxr08XWA
>>913
ロキソニン
2、3日なら問題ない
ソースは主治医
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:01:02.31ID:q1QpeOhA
>>919
>>922
情報ありがとうございます!
ネットで調べても全然見当がつかなかったので、とても助かります!
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:25:50.00ID:a2FcIn9t
鬱転してる感じなんだけど、健康に見えるように振る舞わなくちゃいけなくて、帰ってきてドッと疲れが押し寄せる…
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:46:16.14ID:oWcAL2LH
私も炭酸リチウムをずっと飲んでて扁桃炎で高熱出て市立病院に入院したんだけど数名の医師と薬剤師が前列も含めて検討してくれてアセトアミノフェン(カロナール)が処方された
お陰さまで特に問題はなくそれ以来熱冷ましや痛み止めはアセトアミノフェンを飲むようにしてる
多分ロキソプロフェン飲んでも大丈夫だと思うけどね

人によってはアセトアミノフェンでもダメだったりロキソプロフェンやジクロフェナクでも大丈夫だったりする
飲んでみないと分からないけど比較的低リスクといった感じ

炭酸リチウムと解熱鎮痛剤は併用注意だけど大正製薬のリーマスの添付文書の該当部分をコピペしておくね

薬剤名等
非ステロイド性消炎鎮痛剤
〔ロキソプロフェンナトリウム水和物等〕

臨床症状・措置方法
リチウム中毒を起こすとの報告がある。

機序・危険因子
非ステロイド性消炎鎮痛剤がプロスタグランジンの合成を抑制することにより、腎の水分及び電解質の代謝に影響する可能性があるため、血清リチウム濃度が上昇すると考えられる。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:55:01.05ID:MGnjG4Vi
エビリファイ4mg効いてないのかなぁ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:13:08.34ID:CoAeiywT
エビリファイは24mg最初に入れて運用するもので低用量はほとんど意味ないと思ってる
抑うつに効果のある抗精神病薬なんていくらでもあるし他のにさっさと変えたほうが良さそう
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:17:13.93ID:EifLhuP3
1ヶ月全く仕事してない、お金は無いのに、別に欲しいと思わない。野垂れ死にでいいと思ってる。一方で頑張って仕事しないととパソコンに向かうのだけど何もしないで毎日が終わる。波が持ち上がるのを待つしかないのか?頑張れ仕事しろと声をかけても効果無い。どうしていいのか途方に暮れる。
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:21:03.98ID:CoAeiywT
働かないで生きていける環境が一番良い環境だからゆっくりおやすみ
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:34:15.25ID:ZDWSat+u
>>928
俺も似たようなものだし、この病気は同志はいっぱいいると思うよ。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:51:04.55ID:G3tQbLNA
鬱3年からの二型診断2年だけど、元気に死にたくてたまらなくなってしまってる。激鬱はないけど
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:01:21.72ID:XYFFexeZ
>>927
エビリファイ24mgは躁症状に対する用法
うつには3mgを抗うつ薬と併用する増強療法がある。躁転の可能性があるが、うつ症状が強い時には処方されることがある
0934優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:03:12.12ID:k6wiKXwH
>>932
死にたいのは躁
なんか勘違いしてる
薬があってない
笑うしか無いわお前
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:26:32.56ID:CoAeiywT
>>933
んなこた知っとるしそのレスに書いてある事が全てじゃい。ついでに言えば低用量投与の実体験もしとるわ
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:33:09.75ID:PST0dqeR
>>924
無意識に元気な自分を装って倒れてるわ。鬱期の酷い時はそれも出来ないけどね
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:45:42.48ID:q1QpeOhA
>>925
すごい詳しくありがとうございます!
多くの医師と薬剤師さんで検討された知見とても参考になります!
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:29:53.36ID:jg6YEWuv
みんな眠剤何飲んでる?
デエビゴ眠り浅くてきつい
0944優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:45:19.41ID:wlZklatE
マイスリーだけどすぐに耐性ついちゃった
ジェネリック効きにくい
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:47:14.43ID:CrZHWu+d
デエビゴ、ベルソムラはレム睡眠を増やすらしい

https://www.cocorone-clinic.com/column/sleeping_pills03.html

マイスリー、ルネスタ、アモバン(Zドラッグ)は深い、と書いてあるね
ただこの薬達、効果が短い
0947優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:53:06.51ID:q1QpeOhA
俺もフルニトラゼパム
サイレースのジェネリックだけど効能違うのかな?
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:55:43.07ID:yu2tPC4m
元々フルニトラゼパムだったけど供給不足とやらで最近サイレースに変わった
体感特に変わらないかな
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:58:50.63ID:yu2tPC4m
成分は一緒だけど製造過程が違うから敏感な人はやっぱジェネリックかどうかで変わる人もいるみたいよ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:00:40.07ID:CrZHWu+d
サイレースってアメリカとかだと禁止のやつだっけ
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:04:21.70ID:q1QpeOhA
>>951
サイレースはアメリカでは禁止されてるね
犯罪に使われたりするリスクがあるから
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:23:35.01ID:yu2tPC4m
躁期に眠剤飲み始めて今はもう寛解に近いから眠剤もたぶん必要ないんだろうけど、寝れないのが怖くてなかなか減薬できずいるわ…
脳にいいことないから眠剤は早くやめたいんだけどな
0956優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:11:12.56ID:C6FIMf/t
睡眠薬は半錠ずつ減らしてくと減らしやすいよ
包丁で切ってりして
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 11:01:13.89ID:dvcSalxN
>>956
ピルカッターおすすめ
私はドラッグストアで買ったけどダイソーのピルカッターも優れ物みたい
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:16:34.23ID:ItLpX7/b
セロクエルで寝てるな
少量だから代謝には影響なしと見ている
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:31:24.62ID:FfGevfQ7
尊敬する主治医には考え方を変えないと、薬では治らない。と言われましたが考え方を変えたら治るかな
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:53:11.69
>>959
極度の不眠だけどセロクエル飲んでると糖尿病を代表とした内臓疾患起こして確実に寿命短くなるから困ってる。ぽっくり逝けるなら大歓迎だけどインスリン面倒くさすぎる。というか俺は抗精神病薬の中では副作用の少ないシクレストに変えたんだけどそれでも糖尿病予備群に進化してて泣きたい。まだ30前半。
0965優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:57:31.48
躁鬱は機能性というか脳が構造的に壊れてる病気だから心理療法あんまり意味ないと思う。躁鬱は機能性のうつ病とは全く違って糖質に近い病気。二次障害として不安障害とか合併してればある程度の効果はあると思うけど。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:23:06.47ID:lYQJVzg1
>>964
セロクエル糖尿病になりやすいのか、セロクエル飲んでて糖尿病予備軍になったの?それとも体質?
糖尿病になって放置しておけば寿命縮まるだろうけど複雑。
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:13:36.87ID:ecllUMBP
>>958
ピルカッターなんてものがあるんだね
もう少しで包丁でゴリゴリ切るところだったw
ありがとう!
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:36:44.09ID:C6FIMf/t
>>962
今どんな考え方してるの?
たとえば、いくら薬飲んでても、健常者ばりに残業ガンガンこなすのが当然みたいな考え方だと、まず治らないだろうし
0969優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:52:53.31ID:yduy0L9U
直接的に糖尿病になる副作用は確か無いはず
血糖値を乱高下、急激に下げるんだったかな、の副作用があるから、糖尿病には禁忌、というのはある

>>966
セロクエルというか、クエチアピン、オランザピンは代謝を落とすのと食欲を増やす副作用がある
その副作用で暴飲暴食して肥満になって糖尿病も…みたいな感じ
要するに、生活習慣病加速剤と思えば良いかと
だから、少食にするとか、お腹は膨れるけどカロリーの低いものを食べるとか、
運動するとか、下がった代謝と上がった食欲を補う対処をする必要がある

とはいえ抗精神病薬の中ではそれを補って色々効果が見込める薬
だからよく処方される
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:54:18.03ID:yduy0L9U
偉そうに色々書いたけど、、、

普通な感じに振る舞わなくちゃいけないことが最近多くて、鬱転気味な今はツラくてたまらない…
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 19:55:28.68ID:ecllUMBP
心理療法はサブで使う印象
重度の鬱で死にたい死にたい言ってた時期、臨床心理士のカウンセリング受けて、思いとどまれたことある
まずは薬ちゃんと飲む前提だけど
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:06:47.37ID:yduy0L9U
>>972
うつ病スレには行ってないから人違い
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:10:50.37ID:lYQJVzg1
横から入ってきて偉そうに書いてるのが似てるなw怪しいw
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:17:09.22ID:yduy0L9U
>>974
というかうつ病スレにも出入りしてるの?
迷惑じゃない?
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:32:28.22ID:ecllUMBP
まあまあ5chなんだし適当に流そう
明日もあと一日仕事だ
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:33:10.83ID:rMJOX1V3
混合なんだろ
きっと

躁うつスレなんだからその辺は寛容になろうや
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:36:12.40ID:C6FIMf/t
躁のとき普通に振る舞うのは楽だけど、鬱のとき普通に振る舞うのがしんどいのはわかる
こっちは鬱でいっぱいいっぱいなのにどんどん仕事振られるし
できればオープンで働きたいけどそういう求人はなかなか良い仕事ないし
0980優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:00:05.88ID:lYQJVzg1
うつ病スレに偉そうなジジイが居て医師になりたかったのか高学歴を自慢したいのか似た様な人が居てイラッとしてしまった。すみません。
このスレに横から入ってあんな感じの人いましたか?
0981優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:22:38.00ID:C6FIMf/t
コテ禁スレとコテ歓迎スレと分かれてしばらく経つけど今はこっちの方が住民多い感じだし
人が集まれば集まるほど色んな人がいる
病気もあるしお互い様の精神でまったりいけたらいいんじゃないかな
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:38:21.46ID:lYQJVzg1
こちらの方が穏やかで威張った人居なくていいですね
ありがとうございます。
0983もも
垢版 |
2022/12/01(木) 21:50:41.22ID:7JP0cbZb
うつ誤診5年から双極に診断変わり10年
双極の薬でこれ以上いじるのも怖くて就労移行支援で自分のことがわかるようになってADHDではと思い医師に相談した。他にもこの症状を絶対治したいとネットで調べて漢方を処方してもらえるよう相談した。15年通った病院の医師、すんなり肯定。ADHD診断が出たら鬱になったり自殺する人いるから分かってても本人から言わないとその先生は診断つけないらしい。ADHDの服薬でフラッシュバックキツくて死にたくなったりしたけど、今までで比べられないほど元気になったよ。やっぱりひとつの病気だけを治療してもなかなか効果でにくいのかも。。
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:52:51.57ID:FfGevfQ7
>>965
断薬して治ってる栄養士さんが、問題と環境、考え方を変えて治って10年経つけどだって
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:08:26.79ID:C6FIMf/t
>>983
発達障害と躁うつの併発率は高いからね
俺も発達障害グレーまでは診断降りたけど発達障害用の薬まではもらえなかったな
でも仕事の凡ミスは、躁うつの寛解期でもよくあるから、今度主治医に相談して発達障害用の薬もおねだりしてみよう
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:24:56.53ID:jJEXITCh
発達障害グレーが発達障害の薬飲んで良くなると思う?ガチからするとグレーとかイミフな診断やめて欲しいわ
0989優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 23:46:23.82ID:7nWRlNUw
スペクトラムって言って診断基準がグレーだから仕方ない。そもそも発達障害のうちのどれに診断されてるか。ADHDなら薬あるけど、ストラテラから初めてコンサータが効くこと多いけどそこまで出してくれるかねえ、出せる医者限られてるし
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 03:10:36.21ID:mpV1J2KX
今は鬱気に入っている
ラツーダのほうがいいのかな
0992優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 04:57:58.90ID:aO77fJu0
トイレに起きたついでにサッカーチラ見したら早朝覚醒しちゃった…
0994優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 06:26:45.61ID:j1V2opU+
スペインとドイツに勝ってなんでコスタリカに負けたんだよ
0995優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 07:02:16.62ID:rAbcLHkj
>>994
それなww
0998優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:54:27.71ID:vvwr9EE7
サッカー終わってすぐに寝ちゃったけどうれしいね
まさかドイツとスペインに勝つとは
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 14時間 25分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況