X



【障害者雇用】就労移行支援事業所 88 IPなし

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:02:24.52ID:FwVD6/x+
970 優しい名無しさん sage 2022/11/06(日) 10:58:53.37 ID:411kGOU+
あの会社はブラックだから嫌
役所は期間限定勤務で正社員になれないから嫌
肉体労働系は嫌
通勤は嫌
在宅勤務は最低賃金だから嫌
特例の事務職はたくさん配慮してくれるなら
受けてやってもいいかな

選り好みをし過ぎて
就労移行支援事業所の利用が
2年経過したので退所です
0004優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 06:05:14.47ID:FwVD6/x+
どうせおとり求人だから嫌
実習評価でダメ出しされたから嫌
追加で
0006優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:32:45.58ID:QZOzCjqL
結局、移行に通うには実家暮らしの人しか無理なんだね
一人暮らしでは生活できない
0007優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 07:59:24.76ID:Ah2QCcaA
>>1乙です
>>6
独り暮らしの人はパートやアルバイトで
生活費を稼がないとだからなあ
それが出来るなら、そもそも就労移行なんて来なくてもいい訳だし
0010優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:07:33.27ID:c5ug4rvl
一人暮らしで移行に通う余裕が生まれるには、障害厚生年金2級もらってるか貯金に余裕がある、
それか障害基礎年金2級で生活保護も一緒にもらってるとかじゃないの
または、前職では住民税非課税程度の収入だったとかさ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:43:41.41ID:2AY9cYM6
一人暮らしだけど生活保護もらいながら以降に通ってます
0012優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:54:36.01ID:xI20BrvS
明日体験行くんだけど何するの?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 08:55:53.61ID:/BrTCN11
そもそもハローワークに求人出して採用させる気ない事業所もあるからな
しかもただの素人ならまだしも明らかに障害ありそうなスタッフに指導させるとか冗談みたいなこともある。なんで利用者がスタッフに気遣わないといけないだよ笑
0014優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:43:16.91ID:Ah2QCcaA
利用者がそのままそこのスタッフとして採用される事あるの?
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 12:53:25.18ID:/BvK7Vps
時間に余裕を持って動けなくて特に朝ギリギリになってしまう
朝礼の時間ギリギリに着いて先に朝礼始まってることが結構ある
平日眠れなくて休日に10時間以上寝てしまってまた平日起きれないのループ
睡眠をきちんととるって基本中の基本だけど難しい…
マイスリーもらってるけど飲むか悩む
0016優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 13:52:49.46ID:Q5jVsqSI
>>14
事業所の支援員ではなくて、その運営会社の従業員にになってるのはあるね。
やっぱり、大手だと法定雇用率守るために障害者雇わないとならんし、だったら自分とこの利用者から雇うってことになってると思う。
支援員になるのはまれだとおもうが。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:12:41.19ID:094Nmx2L
帰宅したらまた不採用通知
面接にすら到達出来なくて心折れてきた
障害者雇用は書類でほぼ決まるってよく聞くけどこういう意味だったのね
0018優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:20:10.75ID:3ErVKw35
人気の求人で選考側が選り取りみどりとかだと落ちることは不思議な話じゃないと思うよ
0019優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:30:40.53ID:8O0Wsauy
書類選考は90%落ちる、面接は50%落ちるぐらいで割り切っていかんと気がもたんぞ
0020優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 16:36:51.90ID:QthdtnLp
落とすのはしょうがないけどどこも連絡遅いよね
郵送なんかせずにサクッとメールで知らせてくれればすぐに次に行けるのに
0021優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 17:30:00.17ID:Z+Fp9eDN
移行使ってるなら見学→実習→形だけの面接みたいなルートを活用した方がいい
見学や実習過程でいい印象与えることができたら企業も放ってはおかない
0022優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:38:17.61ID:I75JhRzg
もうめんどくさいから求人片っ端から応募したいわ何回志望動機書き直せばええねん…
0023優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 18:45:59.83ID:e4fw81XG
就活の合格率は1/年齢くらいの気持ちで考えた方が良い
0025優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:04:09.96ID:ITZS73J4
仕事選ばなければすぐ働けるだろう
障害者だって普通にフルタイムで働いてたひともいる
条件いい場所はそういう人たちと競うことになる
0027優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:06:55.80ID:ueuic3VW
>>17
配慮事項が多いとか?
対応難しそうなのが多いと難しいかもね
0028優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:18:23.23ID:L/lSf3oY
>>17
書類落ち多数で先に進めないなら
・障害者合同面接会(ハロワ、エージェント)に参加して顔を売る
・ハロワの求人票から職場見学可
職場実習可の会社を探し連絡する
・就労移行支援事業所が紹介した会社の
職場実習に参加する(零細就労移行除く)
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:27:42.11ID:STaNSMqB
みんなフルタイム狙いなの?
それともパートかな?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:28:41.98ID:iVxPWeNR
>>11
生保いいな
20~30代でも生保の人普通にいるみたいだし
申請するまでが大変なんだろうな
0031優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:37:49.40ID:83D2HeJ5
>>29
色んな人いるから答えられん
2級で重い人ならパートだろうし
3級でも重い人はパートから

軽い人でもパート志望なら身の丈を熟知しすぎてるか、自己肯定感が低めか、金があるかなにかだろう
うっすい考察だけどこんなもん
0032優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:12:40.84ID:nrJj9oL/
明日面接会だわ
志望動機全然覚えられないし今からめっちゃ緊張してる
0033優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:23:28.07ID:pj8i1+CX
>>10
失業給付貰いながら移行通える
手帳あると失業給付300日
0035優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:21:08.78ID:DYaz/GtP
障害年金を受給出来ることになった場合、年金額が生活保護費から差し引かれる
両方受けたからってその分全額もらえるわけじゃないから
0038優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:52:30.17ID:DYaz/GtP
年金とナマポ両方もらいながら、とかいうレスあったから突っ込んだだけ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:55:06.62ID:wm4/RGhK
私9300円払って行ってる
障害者雇用で就職するなら移行のこと言えるけど一般で働くならブランクになってしまうよね
今まで一般で働いてきたけどうまくいかなくて長続きしなくて、障害者雇用で働きたいと思ってるけど給料が安くて一人で生活できるか不安がある
0040優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:08:46.10ID:/23h77h4
こどおじ・こどおばなんだし、9,300円くらいだしてもらってるんでしょ?
障がい枠雇用目指したいなら、やっぱり移行通ったほうが、企業にアピールできるからプラスになるのかな
0041優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:14:36.48ID:DYaz/GtP
通って何してたか言えないと意味ない
毎日通所してたから勤怠は大丈夫です、ってのも障害者枠においては大事ではあるけどそんだけだと正直弱い
0042優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:21:24.09ID:jdIdRUjI
選り好みでほとんど応募せず
応募しても書類選考落ちで
傷付いたと言って応募せず
2年経過延長不可で退所

最悪のパターンだがあるある
0043優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:47:39.50ID:anAjYb+u
就労移行に通って就職できずに脱落して行った人たちって
その後はどうなってるんだろうか
0045優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:17:58.33ID:t5IxY0ay
とりあえず大手の移行に入ればなんとかなるでしょ
大手だと利用者のフォローする職員とかちゃんとしてると思いたい
0046優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:52:01.92ID:0+9OFnhz
>>38
ナマポに障害者手当ついたり色々あるからそれじゃね?
0047優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:59:00.14ID:3bzGQ5kr
>>36
失業給付は失業後2年間なら申請できるから
例えば失業後に1年半、傷病手当を貰ってたら、一年半後に失業手当申請になる
傷病手当は非課税だから非課税世帯になる
0048優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 01:12:48.35ID:3bzGQ5kr
あと失業給付と障害年金は併給できるから両方貰うと元厚生なら月30万で非課税世帯になる
移行の条件は労働不能だから障害年金申請の根拠として移行に行ってる人はいる
知人にいる
0049優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 01:18:54.60ID:3bzGQ5kr
>>36
あと失業給付は早く再就職が決まったら残りの日数によりまとまった金額を一括で貰える
だから傷病手当→退職→失業保険を貰いながら移行を経て再就職ならブランク0
0050優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 05:48:15.19ID:jnlZ/gI+
>>44
そもそもやる気がない
就職活動をする気もない
実習に行ってもトラブルで強制終了
そんな利用者は延長なしで退所です
0051優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:04:49.70ID:ITa2OH9B
>>50
ここまでいくと完全にB型案件の利用者だな、大手事業所がグループのB型に囲い込んでると言われてるけど実際は本人にそこしか道がないってことだろうな。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 07:58:59.53ID:gpVPa971
>>45
人数多かったりスタッフの入れ替わりが多かったりしてどうだか
対処方法のノウハウやらマニュアル、設備がしっかりしてるだけで面倒見てくれるかは別だと思う
0056優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:03:40.45ID:HRRPiyF1
>>53
まだ始まったばかりだけど
仕事は自分で探してこいと
それはいいとして志望動機とか全く思いつかんし
周りは1年以上の利用者ばかりで、延長組もちらほら
その人達が明るくて、雰囲気は悪くないのが救い
0057優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:35:36.35ID:H2hS704w
>>45
大手であろうとなかろうと移行の職員なんてそんなに面倒見よくないし、利用者とのコミュニケーションがちゃんと取れてない職員だって普通にいる
私の通ったところは大手だったけど、利用者同士のトラブルが頻発してたのに職員は皆知らんぷりしてたし
おかげで事業所の人間関係は最悪だった
0059優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:23:32.07ID:Ka3pFb06
>>45
大手就労移行支援事業所に入所出来ただけで
就職が決まったも同然と満足する

あるある
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:28:47.19ID:7GPxuJdV
リタリコとかの大手だと企業と繋がりが多いから見学や実習の機会は多いだろうけど、マンパワーが豊富かと言われたそうでもない
1事業所(利用者数)に必要なスタッフの数は既定で決まってるからその分しかいないことがほとんどだよ
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:30:40.12ID:rTCCY74F
>>56
移行通うの考えてるけど、自主就活するための自習塾みたいなところなの?
事業所は、企業へ送り出すために利用者の意向を聞いてプラン考えてくれて、それを職員が支援してくれるところじゃないの?
利用者が事業所に1日通うと1万円くらい入る訳だし、利用者にメリットがないと困る
0062優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 16:35:27.77ID:N5E0p8p1
大手なら大丈夫なんじゃなくて中小はやめとけってだけ
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:12:32.40ID:gQedb1ne
大手通ってるけど重度が増えてそっちにつきっきりで就職の指導はこちらから質問したことに答える程度だな
0064優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:42:00.41ID:x/+hsz0X
就労移行でのやることや課題、求職活動、どれもできないと考えて飛び込めないわ
0065優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:59:25.07ID:ITa2OH9B
上で言われてるように早めに就職決める人ほど自習塾のように使ってすぐ抜けていく。
逆に移行に居心地の良さ感じてしまってる人ほど延長してまで居座り続ける。
0066優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:01:52.93ID:JSL/DYT1
職員は利用者をサポートするためにいるが、具体的にどう助けて欲しいかは利用者が自分で考える必要があるよ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:22:50.86ID:LQ1g0tun
俺も大手ですけどみんな本当に重症というかきついんだなって思いながら通ってる
最初は普通に見えてたんだけどいろいろと見えてきてしまって辛そうだ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 00:52:27.16ID:yu3+v1Yq
合理的配慮というワガママが通用してしまうディーキャリアだけは辞めとけ
あそこ行ってもまともなところに就職できないぞ
0070優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 04:58:16.98ID:DZLFSA8Q
>>69
そうなんだ、ディーキャリアって職場定着率の高さをやたら売りにしてたけど実態はそんなに違うの?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:10:30.51ID:f7vnFnww
ディーキャリアはブログの記事は結構参考になるんだけどな
0072優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 07:32:23.27ID:6Z+HzrRE
リタリコ通った方がいいかな
田舎だからどっちにしろ街まで行かなきゃいけなくて
往復1500円交通費かかる
就職できるまでって最低半年かかるんだよね
交通費が無料とかならいいのに
本当街に住んでないと障がい者手帳取っても何の意味もなかった
発達障害と診断されてるけど精神科の医者にはやたら就労移行支援とか進められる
0073優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:46:35.51ID:QuNq5Sh5
>>72
最低半年で就職できるじゃなくて
最低半年で就活を始められる
0075優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:58:23.07ID:jPakzkXc
>>70
かなり違う
就職しても、しつこい指導員が来て、職場に文句言うから定着率が高い理由

ディーキャリアに通ってる途中は、プライベートのことにも口挟んでくるし、公私混同が甚だしい
それでディーキャリアを辞めた奴も多い
0076優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 13:00:08.88ID:jPakzkXc
>>70
追記
ディーキャリアは、就職先に圧力をかけるから、企業からはうざかられてる
ただ、ディーキャリアとコネを維持したい企業は、嫌々ディーキャリアからの受け入れを実施している
0077優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:24:30.77ID:APZX8kq5
こういうレス真に受けちゃだめだよ
私怨で盛りまくってるからね
0078優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 15:38:02.10ID:RF3eNuHD
移行で付き合ってる女が突然、鬱期に入ったとかでこなくなった
0079優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:36:30.04ID:rnlI1+E7
リタリコ、ウェルビー、アクセスジョブで迷ってる
他にも新規の事業所が多数あるんだが
どうかなと
大手にしておけば、とりあえずは間違いなさそうですか?
0080優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:55:43.09ID:y1eYQsgG
ディキャリアは利用者には厳しい。スパルタなイメージ。
0081優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:58:05.24ID:vQsl8/yf
新規事業所ってのはサポートのノウハウがちゃんとしてるかわからんから、自分が人柱にされてしまう可能性を考えた方がいいかもね
大手事業所はサポートのノウハウは持ってるだろうが利用者も多いわけだから
こちらから具体的なサポート依頼を出さないと放置されたりしてな
0082優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:59:26.42ID:GO1sYh7x
>>29
パートだね。
無理をすると、いつ発作で倒れるか分からないから。
支援員が常駐しているならA型作業所もありかなと思ってる。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:04:37.94ID:GO1sYh7x
>>72
障害者手帳はお持ちですか?
もしお持ちなら公共交通機関の割引がきくかもしれません。
私が住んでいる所は路面電車やバスは9割引で利用できます。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:18:53.30ID:4XUGv/a/
>>80
ただ、プライベートのことを詮索するのは問題じゃないか?
支援員マジでしつこいぞ

趣味があーだこーだとかマジでうざい

厳しいのは仕事のことだけで大丈夫だから
0085優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 17:20:08.58ID:vQsl8/yf
9割引って自立支援?と首を傾げてしまうね
5割引の交通機関ならあるあるだけどさ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:08:18.79ID:DZLFSA8Q
>>75
ただの個人的な恨みかよ、ワクワクして聞いた自分がバカだった。ディーキャリア辞めた奴が多いって感想じゃなくて他の事業所と比べてどれだけ辞める奴が多いのか数字で出せよ。
しかも支援員が職場に文句言うだけで定着率上がるって悪口どころか逆に凄いだろw
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:09:11.99ID:Z55ZmZpB
ディーキャリアとコネを維持したい企業 ← そんな奇特な企業あるの?
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:21:46.37ID:K3n12vCe
全く書類が通らんわ
面接はそこそこ自信あるのに
やっぱ統失はあかんか
0090優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:27:52.48ID:Z55ZmZpB
・別にディーキャリアお勧めはしないが、個人的にはkaienよりはよさげ


・リタリコは多分一番就労移行の中では求人持ってるんじゃないのかな
 このスレだと職員の学歴が気になるようだから、その点もリタリコ

 交通費とか弁当出ないので、渋谷や新宿等に通うべし
 リタリコ今も賞与なしみなし残業あり?


・ウェルビーは、まだマシという位置づけに思える
 良いと思う移行がないときに通う所
 美味しくないけどお弁当あるよ。なぜか他の移行より女性職員の目が死んでる感じが気になる
 ポジショントークなら、全員ウェルビーに通え

・小規模NPOは基本避けろ。特に郊外にあるやつは最悪だ。
 稀に良い所もあるかもしれんがな


最新情報でなくていいなら情報出すよ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:45:40.12ID:56vfrcnM
>>89
ハロワ障害者合同面接会に参加する
職場実習に参加して顔を売る
0094優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:02:33.39ID:7D0o7Dqk
糖質の方が圧倒的に不利だろ
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:49:34.66ID:TE0u3Da7
>>90
リタリコの株主だけど株価上がる?
0097優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:52:10.30ID:l3IK2KE5
>>84
個人の家庭環境や、小中高の学校の環境。
友達との関係。イジメがなかったかとか。
そういうのが、就労に関係してくると思ってんだと。
発達障害の障害がメインなので、リタリコやカイエンも同じ。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:44.72ID:PTVaYSfS
ウェルビーはスロースタートタイプで結構、現在の状態に向き合ってからスタートしてくれる。じっくり行きたい人に向いてると思う。ディーキャリアはガツガツでもっと来い早くやれとスタートダッシュっぽかった。
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:06:53.02ID:CfXpJLtX
事業所によるんじゃないか?
俺のところのディーキャリアはゆっくりやるかんじだな
0101優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:37:41.60ID:TE0u3Da7
>>98
あーやっぱりね
応援で持ってる小口の長期ホルダーだからアホールドするよ

株式が上場してるって事はビジネスとして成り立ってるわけでリタリコが上場企業だからこそ取引してる取引先もあると思うよ
ただし商品価値がない商品なら切り捨てだと思う
大学だってそうだよ
早稲田とかの有名マンモス大学は一学年1万人以上いて卒業生総数が80万人とかなんだが早稲田ですら全員が就職してるわけではない
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:50:55.06ID:XBDEOoTi
自称情報通はいくつもの事業所を退所して渡り歩いた猛者だからな
そんな人間の言うことを真に受けていいのかは少し考えたらわかるよな
0103優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:50:56.28ID:6VcRN9aw
リタリコはリーディングカンパニーなので、
そういう意味では特別。
ビジネスとしての就労移行支援の業界は、もうレッドオーシャン。コロナも収まり、失業率も下がっていくし。
これからは淘汰が始まる。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 21:59:35.23ID:DZLFSA8Q
>>103
移行は既に減少傾向、B型が増えてる。
0105優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:01:02.10ID:h54Bvqyx
>>102
アレな奴なんだろうなとも思うけど単に複数の事情を知ってるってことも確かだろ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:11:36.99ID:H0c3+sBY
>>106
B型でその工賃を貰うにはかなりの選り好みが必要で、そこまで貰えない作業所ばかりだよ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:22:16.36ID:65QsaUyz
B型が増えてるのは需要あるからなの?
A型はそんなに増えてない感じ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:29:41.20ID:GO1sYh7x
スレ違いだけど、私がしってるB型の工賃は1時間130円だよ。
B型で月に4万円も稼げるなら一般の障害者枠でもいけると思う。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:52:22.90ID:DZLFSA8Q
>>108
確か数年前に移行の評価方法の法改正されてからそれまで増えてた事業所の数が減るようになった。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 01:35:17.61ID:14fljJf2
>>96
短期的には上がらないと思う
自社株買い、配当開始したら上がるがストップ高は無理だと思う
0112優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 03:52:24.68ID:dGRN2PVI
>>100
ディーキャリアはフランチャイズ経営だと見学に行った先の職員さんに聞いたから
根本的な部分以外はオフィスによって割とバラバラなのかも知れんね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 05:53:38.37ID:SXmya1mL
今日ウェルビーの見学に行くんだが、スロースタートな感じならどうしようかな?12年前に今のリタリコ利用して就職したが、どっちがいいかわからん。
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:41:21.19ID:g2SMSGoU
>>113
ウェルビーは見学だけ行ったけど、就職経験ありで早く就職したいと話したら事情は聞いてもらえそうだったから、そこまでスロースペースではないかなあとは思った。普通かな。
ただ見学に行った所は部屋が狭すぎて嫌だったから利用はしなかった。
リタリコが悪くはなかったのなら、リタリコ優先で一応両方見学してみればいいんじゃない?
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:46:30.84ID:Zw/0M4WP
大手は求人持ってるのが強みだな
体験時の印象がイマイチだったから
印象の良かった小規模な所行ったけど
求人なんて全く無いし
知的が多くて、ここは作業所じゃないのか?と
数少ない軽度の人間で集まってぼやいてるわ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 08:42:15.39ID:Zw/0M4WP
近隣にリタリコとウェルビーがあって
口コミの評判は悪いし
体験であまり印象が良くなかったけど
大手の方がまだ求人や蓄積されたノウハウがあって
先に進めそうな感じがするので
移籍を考えてます
0117優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 09:34:11.90ID:JdNL110A
>>102
ほんとそれ

なんか昔の知り合いに大学受験生4浪目で
予備校の情報通みたいな人がいたの思い出した
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:08:31.82ID:Ki7W9KsH
発達や精神障害に特化した就労移行は、ある程度大きな都市じゃないと厳しそうだね。
私が体験巡りをしてたときも所長が特化した事業所は無いと思うって言い切るくらいだしなあ。
特化した所の方がプログラムも充実してそうだし羨ましくもあるよ・・・
0121優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:41:34.28ID:KD1aGMPE
身体で移行に通う意味があるの?
0122優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:46:53.32ID:qDp4+9P6
自分とこの市
自分が通ってた時は2ヶ所だけだったけど
今は8ヶ所あるわ
発達障害専用事業所もあるし
ここ数年で一気に増えたわ

事業所1年通って仕事に就いたけど
結局、長続きしなかったわ
0123優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 17:47:45.68ID:AOBr8C9k
身体障害かつ精神障害であれば移行に通う意味はあるんじゃないの
身体だけなら頭は基本健常者と同じなんだから、移行へ通わずとも自力で就労先見つかりそう
0125優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:28:32.46ID:dGRN2PVI
>>122
自分が数年前わざわざ臨検まで見学体験に行ってた理由が自分の住んでるとこには数件の零細しか無かったからだったんだが最近ふと調べてみたら大手が一通り進出してきてて移行の数自体も当時とは比較にならんくらい増えてたわ
全国的には淘汰が進んで減少傾向との事だけど減ってるのは都心部の話で田舎は逆に増えてる気がする
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 20:55:21.37ID:QglWTgdO
色々見学行ったけど結局決めてはやる気が出るようなカワイイ職員がいるかどうかなんだよ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:02:20.53ID:etvzMHOL
だな
冷静に自分を見つめ直して、行けても作業所レベルと思うなら目先の欲に従うのが一番だ
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:16:31.06ID:N8dkiklT
醜いなぁ
障害者のおっさんに性欲向けられるとか最悪だろw
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:20:37.34ID:Ki7W9KsH
女性の利用希望者は変な利用者や職員がいないか、体験の時に観察した方がいいね。
マジでセクハラやストーカーの被害に遭いかねないから。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:21:01.81ID:etvzMHOL
自分でその仕事選んでんだからしょうがねえだろw
介護なんてボケ老人からだぞw
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:24:04.28ID:AOBr8C9k
就労移行支援も作業所もざっくり言えば介護業界だからね
運営法人が高齢者介護施設運営とかもやってるところもある
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:36:42.16ID:N8dkiklT
福祉業界ね
性欲向けられることが業として届け出てはないと思うんだけど?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:38:12.79ID:Ki7W9KsH
福祉業界って閉鎖的なところがあるしな。
一般の世界ではNGなことも鈍感じゃないのとうつることはある。
うちの県では利用者に職員がセクハラしたりするのよ。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:47:38.82ID:etvzMHOL
表向きはどうあれ実情としてそういうひずみがある、ってだけの話だろ
何ならどの業界にだって闇はある
だいたい業として届け出ってなんだよ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 21:48:07.83ID:AOBr8C9k
立場関係なくハラスメントには抵抗した方がいい
福祉サービス利用の自己負担が無いのであれば自重することはない
0136優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:56:34.96ID:GPwUhuAV
意味不明な文章ばかりに見えるんだけど疲れてるんだろうか
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:00:50.77ID:MHstddln
とりあえず、フルタイムは体力的に無理なんで、週20時間程度のパートでいいんだけど、A型って障がい枠一般よりは優しくて配慮(病状に理解)あるの?
A型は営利目的で経営してるんだよね
B型はどんな目的で存続してるのかわからないけど
0138優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:21:13.23ID:N8dkiklT
B型は「金を払えば働かせてあげる」施設
その利用料は国が肩代わりするけどな
0139優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:59:52.02ID:Kf/YJxZ1
>>138
移行のほうが利用料(訓練等給付)A・B型より高いんだよね
移行は営利目的なのかな
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:48:28.29ID:z984Sc6r
>>126
自分は30後半で性欲はほとんどないけど、整ったきれいめの人妻職員がいるからなのか、ちゃんと通う気持ちになってるしモチベ上がってるんだな

>127
移行通ってる人って、少なくともA型作業所より上を目指してる感じなんだけど
0142優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 04:54:32.63ID:2ZjqNx/u
エロガイジほど醜いものはない
ちんこまんこ独り言言って股間膨らませながらニタニタしてる変人を想像してみろ
もしくは性の喜びおじさんでもいい
それがお前
0143優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 05:46:38.41ID:rN+mKOtF
>>113だがウェルビーの見学行ってきた。カリキュラムはリタリコと比べて実践的だったし、弁当も熱いくらい温かくて思ったより美味しく、利用者も牧草的な方が多かった印象。
俺は先月末で会社辞めたので5ヶ月プランの提示を受けて、親切な印象を受けたが、リタリコも見たほうがいいのか?○原いなければいいんだが。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:38:02.62ID:5sfJx0WL
>>143
短いプログラムもあるんだ
俺は短期でやりたかったけど
最低でも半年は準備に費やして
就活はそれ以降、様子を見ながらと言われた
ブランクが数年あるから仕方ないのだろうけど
0145優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 07:41:26.76ID:dx+F/5as
>>141
そういうことで選んでるような奴は作業所レベルだって皮肉だろ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:27:01.52ID:qbTQ7mTJ
>>143
辞めたばっかなら生活リズムを維持するための利用みたいな感じかもね
コミュニケーションや仕事スキル、協調性に自信がないならその辺も長期~短期に渡って磨く必要はあるけど
0147優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:30:00.24ID:rN+mKOtF
>>144
就職したい気になれば短縮出来ると思うし、企業実習とか積極的に受ければ思ったより早く就職出来るかもよ。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:40:09.48ID:29mCMLuh
俺はブランクがあるから就活開始まで1年って言われた。長すぎて先が見えない
0150優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:27:38.87ID:qbHeV07G
また1年ブランクおつ
1年間は事業所にお金運んできてね
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:34:07.64ID:2ZjqNx/u
職歴欄はブランクになっても支援機関欄が埋まるからどうかな
オープンの場合はだけどな
0152優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:38:39.25ID:qp8lIw/l
数年前の空白期間はバイトしてたことにしてんだけどバレる?
近所の潰れたスーパーだから調べようがないと思うんだけど
ネットでは雇用保険入ってなければバレないって記事見た
0153優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:45:31.12ID:2ZjqNx/u
それ移行とどう関係あるの
再就職スレで聞いてね
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 15:55:44.50ID:1rnVvtfY
オープンなら移行通ってましたで経歴自体は問題ない
ただ愚直に通ってましただけだと駄目だけど
0155優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 16:23:14.66ID:PxiE1Z8R
>>152
雇用保険被保険者証
年金手帳
源泉徴収票か確定申告の用紙
マイナンバー(カード)
0156優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:30:36.07ID:ozpbx6Xl
>>153
移行に関係ないレスなんていくらでもあるし移行から就職する上で大丈夫か聞いてるの
そういう攻撃的な言い方就職までにどうにかしたほうがいいよ

>>155
それらググったけど前年度のことじゃなければだいじょうぶみたいだねありがとう
0157優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:41:37.54ID:DydIf4OO
仮に入る時点でバレなくても詐称なんかリターンに対してリスクがでかすぎるからやめといた方がいい
何かしらトラブルがあった時にも悪いことしてるってのは弱味だしな
0158優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:46:17.28ID:nmwGHC1u
調べたらわかるような経歴を詐称するのは自分で自分の首を絞めるだけだが
そうではないやつなら多少盛るのは好きにすればいいんじゃないの
社会保険加入歴がびっしりあると誤魔化すのは難しいだろうね
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:51:40.39ID:tGxakhjX
>>156
詐称とかの話なのに何言ってんだ
アホだろお前
0160優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:08:34.87ID:NLnaSsDU
クローズで入ってバレて
大事になった事例もあるから
オープンにしておきなさいとは
支援員だけでなく、ハロワでも言われた
0161優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:19:23.33ID:nmwGHC1u
クローズで面接切り抜けても、日頃の姿勢や言動で障害者バレまではいかなくても「あっ…(察し」はありえるからね
その結果自分の首を絞めても自業自得よ
0162優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:26:46.16ID:2ZjqNx/u
嘘ついてバレない?なんて質問するやつはマトモじゃないわな
おお同士よ
0163優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:32:28.05ID:P8mjLZL5
クローズは法的には何の落ち度でもないから詐称は次元の違う話
0164優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:49:06.06ID:CpJw0pzG
親戚が働いてたところでは発作を隠してたのがバレて
異動になった人がいたと聞いたけど、職場次第だから何とも言えないって人がここでも多い気がする。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:55:52.37ID:NLnaSsDU
異動で済むくらいならかなり良心的な対応だと思うな
障害が業務に支障を及ぼさないなら
別にいいんじゃね?と思うけど
「障害」持ちというだけで、目の色を変える人間は多いしな
0166優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 05:28:16.86ID:HCgE53OC
やらないといけないという負担に、今はまだ耐えられないから、リハビリとして自分の興味あるサブカル系の就労移行支援所にとりあえず通ってみて、仕事に繋がりそうならそのまま通い、そうじゃないなら大手に変えるとかそういう使い方もありかな?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 06:34:22.90ID:IgPgICcl
がんばって訓練して仕事を得たところで
親元とか福祉の複合技で生きていける程度だからな
自立した生活なんてできるんかなと

大卒で普通に就職したけど
新卒の給料の時、周りの新人が生活ギリギリの安月給とか言ってたり
上司から可哀想だから奢ったるみたいな雰囲気だったな

障害者雇用はその給料の半分ぐらいなんだよな
そう考えるとなんかつらいわな
0168優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 07:20:31.44ID:Aruhnshp
もうすぐ移行開始だけど可愛いこ居ない 移動しようかな違うとこに
0169優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:17:48.86ID:+9Gld1LM
移行通ってるけど本当に心配になる人とか、意外とこういうの得意なんだなって人とかいておもしろい
0170優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:21:07.58ID:kfi2OxrU
障害者雇用フルタイムで働いているけど
お前ら見ると俺は頑張ってるなと自己肯定感が湧いてくるわ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:00:15.85ID:VOlHpXcC
以前に就労移行をなかなか利用出来ないと書いた者ですが
12月から利用開始になりました
支援員の方のお話だと
安定しない体調(主にパニック発作)と
利用して就活、就職がちゃんと出来るのかという懸念があった
との事でした
レスをくださった方々、ありがとうございました
頑張ります
0172優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:07:37.66ID:nSt7ZrrR
本当に頑張りが必要なのは移行卒業後なんだよなぁ
0173優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:11:05.36ID:OH/PJi1q
俺も今日から3日間体験入所。翌々週にもう一軒就労支援見学して、ハロワの相談受けて決めてみる。
先月末に会社辞めたから雇用保険がどうなるかわからんが。
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:31:17.57ID:U3nkLRyd
トライアル雇用で内定が出た。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:33:40.76ID:zz/W/6eN
>>172
就職して他の障害者となじめないとか
健常者から見下されてるとか
腫れ物置物扱いされてつらいとかさ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:04:33.21ID:mY0OatfE
A型に就職していった人が顔を出してたけど
仕事に慣れたら厳しいことも言われるかわりに
任せられる仕事も増えて充実してると話してたよ。
腫れ物扱いされないからやりがいを感じてる感じだった。
0179優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:13:20.03ID:HqGd/Ux4
A型や特例はそういう点が良いよね
軽度だと逆に障害者だらけの職場は苦痛に感じるし人次第だね
0180優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 10:33:00.24ID:E6ZDUHjC
A型とかただの福祉サービスな訳だが就職とか仕事とか何を言ってるのかと
0181優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:02:32.60ID:U3nkLRyd
精神障害だから、6ヶ月トライアルでその後は正社員。
今は体調安定してるけど、どうなるかわからない。

就労移行利用し始めて、内定まで1年半かかった。
ブランク10年、事務員での内定。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:42:09.01ID:92jeMAcN
6ヶ月後に継続してもらえるかどうかだし契約社員じゃね
0183優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 11:45:36.35ID:Dsr5YO7J
精神だけトライアル雇用期間長いんだよね
差別とは思わんけども、短期間であっさり辞める人が多いって定評があるんだなと改めて感じる話だわ
0184優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:09:11.25ID:92jeMAcN
トライアルの雇用継続は7割程度って統計を資料で見たな
全障害者での数字だし精神に絞って考えれば安易な物言いはできなさそう
0185優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:20:44.86ID:t2vzyrsv
長く勤めるとかいうつもりなく切られては失業保険を繰り返して生活してこうって人ならトライアルもあり
0186優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:34:21.38ID:JyoBjHcF
べつにそれをしたいわけではないですが、トライアル期間で契約終了しても、失業保険はもらえるんだっけ?
0187優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:41:16.37ID:mY0OatfE
健常者でも研修期間が半年くらいあるところもあるらしいから
精神ならなおのこと長いのかなって気がします。
0188優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:43:07.51ID:CDAWrGhI
>>171
うちのとこもパニックいたけど
しんどそうで月2ぐらいの頻度でしかこれてなかったな
結局在宅系の仕事に自分で見つけて卒業していった
通所が必要かどうか考えさせられるよな
0189優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:46:26.29ID:CDAWrGhI
>>178
給料より自己肯定感上げたいならそれかもなあ
俺だったら安いとこで仕事増えてもつらいわ
0190優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 17:16:46.24ID:t2vzyrsv
>>180
雇用契約結ぶから仕事!
最賃は保証されてるから仕事!って感じかと
まあ作業所って響きからしてお察しだが
0191優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:07:19.15ID:mY0OatfE
私が見学に行ったA型は医療器具(握力計みたいな外見)を流れ作業で作ってたところと
野菜を流れ作業で袋詰めしてる所だったよ。
慣れれば高校生でも出来るアルバイトって感じの作業内容だった。
あとは呼び鈴を鳴らしても誰も出てこないでA型もあったけど、あれは草だった。
0192優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:31:22.03ID:A2jwseuv
>>180
それな、一般企業に就職できないから就労継続支援。
過去スレで移行に行くならA型に行く方がいいとズレたこと言ってる奴がいたw
0193優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:05:08.26ID:VOlHpXcC
>>188
パニックだと通所の途中もそうですし
事業所内で発作が起きた時を考えると
二の足を踏むのも分かりますね
手帳持ちであっても、体調は万全が求められるみたいです
0194優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:38:42.26ID:vJjedvh+
>>179
色んな意味でグレーに近い人ほど辛い思いをする
一般だと落ちこぼれ扱いで病む、障害枠だとできる人扱いだけど周りの程度の低さに病む
障害の度合いが重いと周囲もこいつは無理と諦めるけど、グレー付近はそれがないのもきつい
0195優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:47:26.47ID:rT2qf3Tv
ギリ健が1番キツいとはよく聞くな
障害者年金ももらえんしな
0197優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:12:53.97ID:UhTn1Hy8
事務を諦めて清掃で就職するよう勧められてしまった
こんなこと言うと怒られるだろうけど清掃業がほんとに嫌で実際やってるとこんなことでしか働けない自分が情けなくなって気分がすごく落ち込む
それでも生きていくためには清掃でもやっていかないといけないのは理解してる
こんな気持ち解消して清掃でやっていくこと出来るのかな
0198優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:19:28.28ID:ppaI95xy
モチベーションが上がらない職種に就いても長続きしないのは明らかだが
希望の職種を諦めるように勧められたのは自分の努力の方向性が適切では無かったんじゃないの
0199優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:19:37.67ID:IoP9lPOg
>>171
それなら良心的に考えてくれた可能性もあるね。体調不良で全然通えず2年間消費して就職できずに将来、体調安定した頃に移行使えないってパターンも考えられるし
0200優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:21:46.06ID:IoP9lPOg
>>177
3~6ヶ月お試し入社で給料も出る。
トライアル終了後に企業と本人がマッチングしてれば入社。
0201優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:32:13.35ID:vJjedvh+
グレーに近い人は特例や作業所落ちせずに出来れば一般障害枠をおすすめする
程度が重くてもはや直す気もなく開き直ってる魔物だらけのところに放り込まれてみ? マジで病むよw
それでも何かにつけて素晴らしいですね! とか言われる世界だから
0202優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:42:42.63ID:t2vzyrsv
給料も出る。ってそんな当たり前のこと仰られてもw
普通の求人より切られやすいデメリットに対してメリットはあまりないよな
0203優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:22:45.20ID:mT6a7/0a
>>202
障害者トライアル雇用を利用した場合の職場定着率は利用していない場合と比べてどれくらいの差があるの?
0204優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:41:56.19ID:b8BOZlC/
>>202
紹介予定派遣のようなもんだろ
6ヶ月で合格なら正社員
0205優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:42:22.32ID:IoP9lPOg
>>202
まず企業のメリットは、どうしようもない人を抱えて切れなくなるより実際の働きを判断して採用できる。

利用者のメリットは、ミスマッチを防げる。実際に就業してみないと分からない職場の環境や、人間関係、業務内容など、詳細を確認したうえで判断できる。実際に働き始めてみてから「こんなはずではなかった」「話と違う」という事態を防げる。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 05:34:08.16ID:PopyUBe3
トライアルに被雇用者側のメリットなんて一切ないよ
雇用側が助成金もらいつつ負担なく6ヶ月で首切れるってだけ
首切り連続させるとペナルティ発生するけどね
0207優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:14:11.12ID:1zbwUqOT
>>206
いや、犯罪割引があるキチガイをトライアルなしに雇えとか、ひどい
0208優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 07:37:15.26ID:NnMwjGmT
ミスマッチを防げるとか別に非雇用者のメリットじゃないよな
非トライアルでミスマッチならフツーに辞めるだけだし
0209優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:16:34.61ID:OR88wdl3
試用期間3か月が一般的な扱いだし、精神のトライアル雇用も同じ期間にしてくれると良いんだけどね
お互いに様子見、辞めやすい首切られやすい期間が半年続くのは長いなぁ…
0210優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 08:34:07.65ID:SkJWrpVV
就職出来ても当日無断欠勤当たり前
遅刻早退も当たり前
これが精神障害者
0211優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:17:11.70ID:qrXAwe6U
過去にリタリコに通所してたけど、トライアルの利用者は試用期間中は未だ在籍扱いだったな
しかもトライアル中は勤務終了後に毎日必ず事業所に電話で連絡し
職員から当日の仕事内容や体調などを根掘り葉掘り長々と聞かれてたらしい
自分はそれが嫌だったので、トライアル雇用は応募しなかった
電話代も全て自分持ちなんだから、報告はメールでもいいだろって思ってたけどな
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:23:32.98ID:OR88wdl3
>>211
その手の報告でLINEやらメール使わせて貰えないのはキツいね
電話は皆が通話し放題や無料アプリ使えるわけじゃないし、簡潔な話をしにくい業務連絡には向いていないと思う
0213211
垢版 |
2022/11/13(日) 09:37:08.03ID:qrXAwe6U
>>212
内部事情まではよく知らないが、トライアルは教習所で言えば仮免みたいなものだし
事後報告は必ず電話連絡でみたいな不文律があるのかも
自分の言葉で人に伝えるのもコミュ力の訓練でもあるわけだし
ただ、期間中は形態の通話プランを変更とかしない限りは、通話料がとんでもなく高くなるね
0214優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 09:38:21.54ID:NnMwjGmT
強いて言えば非トライアルより採用ハードルは低いのかな、といった印象
トライアルでないと箸にも棒にもかからんレベルだと使うのも手
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:10:13.51ID:9D9cncL4
>>45
大手でも支援員ちゃんとしてないのいるよ
いくつか事業所ある所だけど支援員の3割位が発達や
グレーなんだけど、積極奇異や揉め事あっても見て見ぬ
ふりしてる。
福祉の知識はあってもやっぱり発達傾向あるから
解決能力が健常より劣っているし人との接し方下手
色んな年代の利用者いる場所ならともかく
20代中心のとこは学生気分で楽しむ支援員もいる
0216優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:20:32.63ID:v0RAXkb0
利用者が障害者枠で就労移行支援事業所に採用→まだまし
利用者が就労移行支援事業所に過去一人も採用されず
併設されてるB型作業所に採用→あるある
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:21:32.41ID:9D9cncL4
>>197
自分も言われたので分かる。嫌だよね。
ある程度生活にゆとりあったり主婦ならまだしも
事務できる理解力ないから選べと言われているようで
接客や軽作業の仕事は?
飲食のホールや一日中話してコミュ力いる福祉は発達には
不向きだからそれら以外から選択もいいと思う

話変わるが積極奇異ってうざい
自分の思うまま話してもそれが自分だからと言い
周りが何も言わないからって間違ってないと思い込み
そんな自分に誇りを持っててむかつく
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:25:20.87ID:1XKuS3/D
>>215
かといって小規模がいいのかと言われるとそうでもしないからね。
要体験だと思う。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:26:33.14ID:1XKuS3/D
>>215
かといって小規模がいいのかと言われるとそうでもしないからね。
要体験だと思う。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:41:15.46ID:+W2APQg/
>>206
ブランクのある障害者を迎えいれる労力と費用を考えれば
たかだか月に4万の助成金目当てって割に合わないけどね
申請の手続きも煩雑だし
0222優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 11:48:42.52ID:1XKuS3/D
>>221
月に4万円かあ・・・思ってたよりも少ないのね
0225優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:14:51.18ID:GGSm8m30
障害者が事務に固執する人が多いのはなんで?
軽作業系でもいいじゃんと思うんだけど。
単純に疲れやすいからとか?
0228優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:26:12.35ID:NnMwjGmT
逆に軽作業の方がいいことって何かあるか?
こいつに事務は無理だろって場合は別として
0229優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:41:17.09ID:W27MeXOb
障害者雇用の事務系が人気ってことは採用が狭き門だから、
能力的に自分に見込みが無いとか今すぐ就労したい意識が強いなら現業系をやったっていいのよ
ただ、体力的にやっていけるかどうかのお見合い期間は必須
0230優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:42:05.95ID:hnQxIJWV
単に事務職はホワイト率が高いからだろう
それなりに大手企業の求人も多いし
0231優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:46:36.96ID:YstEE3V0
福利厚生が良いからね大手は
旅館を格安で利用できたり
レジャー施設割引があったり
0232優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 12:51:06.40ID:PUnXCJLA
うちのとこにコミュニケーション下手でおそらく風呂入らず毎日悪臭振りまいてるのに事務志望の人いるけど2年間近らしく作業系への変更勧められてた
本人は絶対嫌みたいでいまだに事務系のプログラムしにか出てない
ほんと何考えてんだろ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:21:25.05ID:PgqevnAI
福利厚生にこだわる人いるけど
俺はそれはどーでもいいわ
それよりも、賃金と職場環境を重視
0235優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:31:02.90ID:rmcC5JY6
福利厚生の悪いところは賃金も環境も悪い傾向があるだろ
0236優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:31:09.82ID:i1X0k6rl
障害者枠の事務軽作業って人気ではあるけど、デジタル・AI化でお先真っ暗な仕事じゃない?
0237優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:32:42.90ID:rmcC5JY6
大手とか福利厚生を重視してると言う利用者の真の希望は、
言葉通りの意味では無いことも多いと思う
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:34:19.25ID:rmcC5JY6
>>236
残念だけどそのAIと賃金の低さで勝負させられるのが我々障害者なんだわ
健常者はお先真っ暗かもな、障害者と同じ労働条件になるという意味で
0239優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 13:38:36.49ID:YstEE3V0
福利厚生が良いところって基本お金があるから
賃金も良いところが多いよ
中小企業は残念ながら弱い
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:15:46.61ID:4rgSem/c
実際福利厚生がいいって話で旅館やジムや英会話が半額とか
しょうもないこと言い出す奴が多いのは確かだな
そこじゃねえだろうと
0241優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:30:16.30ID:NnMwjGmT
んで、話を戻すと軽作業系は賃金すら事務以下?
それなら作業系しか採用されない、以外に選ぶ理由何一つ無いよな
0243優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:10:36.48ID:NnMwjGmT
就職の為に通う施設のスレで就職の話してるだけだから
0244優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:39:22.56ID:pMGTGGMB
明日からまた頑張るぞ
生活リズム整えるだけでも前向きになれてる気がするわ
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:49:30.90ID:1XKuS3/D
>>238
障害者の仕事に食い扶持稼ぎのために健常者が流入してくることは想定できるよね。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:12:21.07ID:PgqevnAI
>>244
他の利用者と他愛の無い話をするだけでも
気分が前向きになるわ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:59:25.01ID:dVPf5Uet
は?俺は雑談できなくて何も楽しみじゃないんだが?
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:53:40.95ID:KwbWO1bx
事務職希望の利用者が大半だから身体動かす系の求人応募したいって言い辛い
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 22:34:01.21ID:CGJ0orGW
>>249
確かにお前さんのこれまでのレスを見ると会話が成り立たない人間だって分かるから人と話すことはきついだろうね
0252優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:01:18.52ID:JDQEJmEK
会話じゃなくて自分の言いたいことを一方的にぶつけてる感じだよね
私のとこにもそういう利用者さんいて煙たがられてるよ
0253優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:08:44.00ID:NnMwjGmT
言うほどでもないと思うけどな
流れとか脈略すら全くないこと言ってるわけでもないし
0255優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 23:44:21.92ID:dPhUYCSS
そろそろ模擬面接やらなくちゃいけないけどスタッフに頼み事するの苦手だよお…
向こうは仕事でやってるんだってわかっちゃいるけど…
0257優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:41.82ID:Z/TR58pK
通所と職探しを並行して行うようにと
言われても
ハロワの開所時間と通所時間が重なってるから
ハロワ行けないじゃん
ネットで探せって事かいな?
家にいる時は正直、そういうのしたくないな
0258優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:39:54.13ID:2WOtwAiO
通所してネットで探してスタッフにここに応募する旨を伝えて
履歴書添削と同時に紹介状発行してもらいに行くだけじゃん
0259優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:40:42.86ID:RsNPWruG
「ハロワに行っていいですか」
と支援員に言えない位険悪な関係なの?
0260優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:41:27.64ID:2WOtwAiO
通所しててハロワ行くタイミングないならスタッフに相談することも訓練の一つだよ
0262優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:27:05.49ID:tTnShnWi
>>240
住宅手当・社宅かしら?
0264優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:42:14.40ID:tTnShnWi
>>238
知人で障害者求人は倍率50倍以上で元派遣事務職だったのが決め手で採用されたな
0265優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:50:36.87ID:tTnShnWi
>>263
そういう理解ある大手は内部に鬱病で手帳三級を自前で発生させてるからどーだろ
知人で元々正社員で鬱病で三級取ってカウントされてるやついるぞ
彼らは休職したらうちに遊びに来る
うちの近所に温泉あるからね
0266優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:55:52.70ID:AhliAO0z
>>265
自前で発生させてるのは確かにそうだわw
ポジションがアンマッチだと高負荷になる危険はありそうだね
0267優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:49:00.73ID:Z/TR58pK
>>258
そういう手順なのか
ハロワでの相談が先かと思ってた
>>259
関係は悪くないよ
そういうの言っていいんだね
プログラムのスケジュールをいじくっては悪いのかと思ってた
0268優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:52:58.42ID:AhliAO0z
この調子だと定着離れてからストレスを解決できず悪化離職しそうだな
自分が自然体でいられる環境で働ければそうはならないかもだけど
0269優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:32:42.87ID:n4Ki41b3
個人ワークの時間とか出ないプログラムの時に行くとかね。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:41:05.57ID:DIW3ywiB
事業所によってはハロワが徒歩圏内とかもありえるから、出ない授業の時間でそこに行ったっていいわな
個人訓練の時間は利用者の自己責任に委ねられてるし、その時間にハロワ行ったっていい
0272優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:32:48.10ID:6Pu0swsY
今体験入所者だが、今日、本入所したい旨スタッフに話そうと思う。
理由は、職歴がグチャグチャな事と、カリキュラムが実践的な事、昼ご飯が提供される事、家に居た処で何もならない事。
目標は事務補助だけど、倉庫作業経験者だから、そっちも考慮して頑張る。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:45:24.61ID:v5+KxAiQ
体験時に障害者雇用も視野に入れてと言われたから
3級で手帳を取得したけど
手帳無しで利用してる人、結構いるのかな
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:39:33.54ID:bPZw7D8w
>>272
ぐちゃぐちゃになったのを考える必要があるかもな

コミュニケーション(なじめないなど)、
体調面(プレッシャーで眠れない、
ストレスで暴飲暴食など)、
スキル(機械操作が苦手など)、
いろいろある

>>273
最終的にとってると思う
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:35:17.03ID:a6+4lyH1
ぐちゃぐちゃってどんなん
短期で零細繰り返し系か?
0276優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:26:21.12ID:XpKvzlzK
人間関係で辞めたとか
精神や体調崩れて辞めたとか
退職理由は、言い回しも必要だがある程度正直に伝えた方が良い。そんな事、企業は分かってて面接してるわけだから、重要なのは、『その反省点』『現在は訓練中も安定している』『どう克服したか』を伝える事だよ。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:05:30.51ID:qflUlRQP
>>273
めんどそうで取る気なかったけどとったよ あったほうがいいみたい
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:32:01.07ID:wlByqbwd
10日前に一次面接受けた会社からの連絡が未だにない
もう不採用なんだろうけど連絡くらい早くしてほしい
障害者雇用って大手でも対応がいいかげんだね
0279優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 20:46:28.95ID:uAL6Ei/I
大手でさえいい加減なら、私が見学や体験に行った就労移行やA型はもっといい加減なのも納得w
0280優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:07:18.09ID:v5+KxAiQ
みんな説明会とか積極的に行ってるみたいだけど
自分はまだ全然ダメ
就職には時間がかかりそうと支援員に言われた通り
5年くらいブランクがあるとすぐに動けないね
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:34:03.64ID:i0E+w7sV
就労移行支援に行ってるけど訓練中に奇行するひとがいる
あのひとはA型とかB型というやつに行くのかな
0283優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:15:08.21ID:uAL6Ei/I
>>281
奇行の受け皿はB型の方が多いと思う。
A型はパソコンり使った仕事や商品を扱ったりするから、受け入れは厳しいかなあ
0284優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 00:27:05.03ID:SG91RIxy
みんな名前は知ってるクラスの大手企業に障害者採用されたいけどやっぱ知的か身体じゃなきゃ無理なのかな……
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 00:30:12.62ID:ORZURNvc
おそらくお前が考えてるようなとこは知的なんかお呼びじゃないぞ
単純作業なら人気だが
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 03:46:48.82ID:bV2fBmev
>>277
手帳があると失業給付が300日になったり見落としがちな福祉がある
取るのに何ヶ月かかかるからとりあえずキープした方がいい
0287優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 06:14:42.50ID:bc5A8Kfl
>>284
障害者求人は大手というより給与の問題、けどハローワークに掲載してる求人自体飛び抜けていいところなんてない。転職サイトだとまだ違うけど移行の利用料無料の層とは全体的にニーズが合わない。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 06:29:30.74ID:Mj9nnUur
>>284
身体が有利?
大地震や火災になった時
自力で脱出出来ない(一部の)身体障害者を
誰が面倒見る?
そんな面倒臭い障害者は面接後にお祈り通知
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:09:38.64ID:BfQ8N72B
合同面接会で規模の大きい企業数社と
面接にこぎつけ
浮かれて調子にのってた利用者が未だにいる所を見ると
結局採用されなかったんだろうな
午後から面接だとかでよくスーツでウロウロしてるから
連敗数はかなりのものだろうな
自分もどれだけ連敗するか不安だわ
0292優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:11:03.96ID:P65Sz821
>>284
障害者用の転職サイトでエージェントと面談すりゃいい
職歴含めて見込みない奴には今紹介できる所ないですねってキッパリ言うし
コンタクトも向こうからしてこなくなるから
自分が高望みしてるかよく分かるよ

見込みあるなら紹介してくれるしな
0294優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 08:49:43.93ID:RcIJNuaF
体験行ってるけど基本的にほったらかしだわ。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 09:55:36.87ID:ghgitDSp
それがいいっていう人もいるし、
つきっきりのがいい人もいる
何を求めているかはそれぞれ
求めてないけどなんとなく通ってる人もいる
0296優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 10:46:16.20ID:VK9+wB4c
今、体験入所しているんだが、中間の相談事業者から、介護系の就労移行支援があるって昨日聞いて見学しようか悩んでいる。今体験だから見学もありか?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:21:11.27ID:bV2fBmev
>>288
精神って精神病院で鍵かけてて震災で職員のみ逃げて患者死んだような扱いだが
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:25:50.65ID:ewFGQIHN
>>288
そんな何十年に1回の事は評価に繋がらないよ。身体は有利になのは事実。障害枠の求人出してるが、実は採用側で身体に限定している求人はある。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:35:22.15ID:bV2fBmev
精神障害者の緊急避難力は知的障害よりずっと下

>障害者全体の死亡率は3.5%で、手帳の種類別では、身体障害者が3.9%と、精神障害者の3.1%、知的障害者の1.5%より高かった。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG30005_Q2A730C1CR0000/
0301優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 11:36:36.91ID:ENSTrXB8
大手(外食チェーンの下ごしらえ)
大手(メーカーの工場のライン作業)
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:08:01.93ID:bV2fBmev
まあ精神障害者は社会性や緊急避難がb評価以下がつかないとそもそも認定されんからな
医師の診断書が一番つえーよ
労働も医療も管轄は厚生労働省なんだから国家資格ある医師の診断書が一番つえー
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 12:22:35.22ID:BfQ8N72B
でも医師が手帳発行してやってと言っても
決めるのは役所の職員なんでしょ?
医師免許持ってたり、その道の専門家なんだろうけど
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:27:05.12ID:6FcwTnhW
都内で額面16.5万ボーナス2ヶ月分昇給無しの事務受けようと思ってるんだけどどう思う?
条件あんま良くないから難易度は低いよね?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 15:54:23.98ID:XjIqwJ31
>>305
その額だとフルタイムであれば週4勤務って感じだね
特別条件良さそうな感じではないけども、募集枠が3人とかなら受けてもいいんじゃないの
面接対策の実践と思い受けるのでも良いと思う
0308優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:13:20.91ID:2mqldBhy
額面14万ボーナス無しですら狭き門だから難易度低いとか
思いながら面接に挑まない方がいいよ
0310優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:39:51.79ID:P65Sz821
事務好きというか作業系受けたくないって人が事務に応募するケースが多いってだけ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:50:31.81ID:XjIqwJ31
求人枠1人に5人応募すれば採用側は選り取りみどりよね
事務職だとその競合がもっと激しいんでしょ
0314優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:24:09.43ID:Gmx8Sf7J
人気の業種だともとから競争が激しいけれど
これからは景気がどうなるかも分からないから、競争が激化しそうだよね。
空白を作りたくないからとりあえずは軽作業やA型で不景気をやり過ごそうという人も出そうだなあ。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 18:51:57.37ID:J58EoeUJ
>>305
難易度低いとか就活舐めきってて笑える
一度行って落とされてこいw
0318優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:37:02.01ID:iGEDewjx
>>315
事務職でも電話対応有、苦情対応有になると
精神障害者の応募が激減する
0320優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:46:05.42ID:ORZURNvc
>>313
どうかな
勝負にならないレベルのがたくさん応募してるだけかもしれんし
全員不採用がザラというのもそんだけだったりして
0321優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:18:00.04ID:1VadF73B
うちんとこに事務に固執してる人いるよ
しょっちゅう職員に作業系に変更するようにやんわり諭されてるのにずっと事務系のプログラムに出続けてる
作業系ってそんなに嫌なのかな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:44:43.07ID:vta4YRkv
そりゃまあ将来的にはフルでなくてもリモートワーク出来る仕事がいいからな
0324優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:59:06.68ID:QJuvDtGn
>>323
これ見ると、精神はオープンにせずクローズドにしないとまともな給与稼げないんだな

最低賃金渡しときゃいいだろwwって考えが透けて見えるのと、だったらA型と何が違うんだと思う
0325優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:16:12.13ID:bV2fBmev
>>323
5人でいい事業所って家族や親戚の障害者をぶっ込んで補助金貰ってるとこあるんだが
中小零細は美味しい席はコネで埋まって一般募集しねーよ
美味しくないから一般になるんだよ
0326優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:30:58.89ID:ORZURNvc
身体有利は仕方ない
配慮事項がわかりやすい以外には歴史的に1番最初に認定された障害だから社会の理解も定着してるってこともある
0327優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:09:55.19ID:bV2fBmev
>>326
戦争で身体障害なら軍神だったしな
0328優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:35:24.70ID:JeKJN75H
手帳持ちの大学4年で無い内定だから、明日見学に行くんだけど乗り気にならん
どうせ周りのレベル低いだろうし、変なこと注意されるんだろうな
0329優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:50:35.11ID:czK7Aqy8
社会に出たこともないゴミが何か言ってるよ
新卒枠の就活で内定すら取れない時点でお前も同レベルかそれ以下なんだよ
そんな甘い自己認識だから不採用なんだろ
0330優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:09:47.91ID:aQsldLOk
>>328
気合い入れて新卒で少しでもマシなとこ行ったほうがいいと思うよ
アホでないなら公務員いけるだろ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:16:07.64ID:Nl3B3ZBz
大学に受かって留年せず4年で卒業出来るって自己管理は出来てるレベルだから勿体ないと思う
大学生をリモート支援してる事業所があるから先にそこらを当たった方がいい
コロナでリモートあったしPCも環境も持ってるだろ
0332優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:24:38.54ID:Nl3B3ZBz
>>330
大学生で手帳持ってるやつには酷
大学はホケカン止まり、スクールカウンセラー止まりで一般就職可能なボーダーなら卒業まで精神科歴をつけずに行ける
ワイもそれで就職してから初診になり障害年金が厚生年金になった
0333優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 01:45:04.40ID:Nl3B3ZBz
うちの大学のホケカンは全て総合内科扱いでごまかしてて週1か週2で精神科医がアルバイトしてた
0334優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 05:03:10.08ID:HI/MUF9y
>>324
というより精神は7割が時給制だから健常者みたくフルタイム+残業で働ける人自体が少ない。
しかも精神は入社1年で半分近く辞めて長続きしないから企業も警戒してる。だからこそ仰るように金稼ぐ自信ある精神はクローズで受けた方が効率いい。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:34:10.46ID:+0XnfEef
全く就職出来そうな気がしない
空白期間があっても十数年の職歴があるのが
アドバンテージになるから気にするな

支援員とハロワの人は言うけど
失敗してダメージ受けるのは俺なんだぜ
0337優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:43:52.18ID:VMWLlGaA
>>336
内定もらったら「俺(私)の指導のおかげ」
落ちたら「利用者が全部悪い」
0338優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:47:59.15ID:Lb+8OD6F
>>337
何度も書いてるみたいだけど気持ち悪いよその考え
いいかげん改めなよ
0339優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 07:56:59.57ID:FNyvhvBf
>>338
利用者が落ちたのは私達支援員の力不足です。利用者様ごめんなさい

と言う就労移行支援事業所があるわけないだろwww
0340優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:46:15.49ID:+0XnfEef
他所はどこまで面倒みてくれるのか知らないけど
履歴書の添削や面接対応とか基本的な事以外は自己責任
ただハロワとはかなり繋がりがあるみたい
0342優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:23:46.02ID:fe9Kc8c7
履歴書の添削は私のところもやってくれるけど
他の転職サイトの利用には消極的なのは私のところだけかな。
自力で探してねという割にはハロワ以外のところを使うのには渋い顔をされる。
補助金の問題があるとはここで聞いたな。
0343優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:36:09.46ID:dTUmUJ0h
申し込みして認定がおりる1か月は待つだけ?
0344優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:41:14.19ID:5Gvt0NV/
自分は卒業したけど移行で仲良くなった友達が
なかなか就職決まらなくて落ち込んでる
就活始めてから大体どのくらいで決まるもん?
0345優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:48:38.30ID:+0XnfEef
ウチは過度の馴れ合いは禁止だけど
利用期間の長い数人はグループ作ってるな
もう移行に来るだけで満足してるのだろうな
0346優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:15:47.74ID:eW+neKAe
>移行に来るだけで満足

移行あるあるだけど、これ最悪のパターン
ゴールは就職なんだから移行のぬるま湯に浸かって満足してたらアカン
0347優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:18:46.20ID:fakegkJW
ハローワークの同行って自宅の管轄に行ってもらってる?それとも事業所の管轄に行ってる?
0348優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:21:53.17ID:+BHcENz1
>>347
自宅と事業所のハロワ管轄が違うのなら、自宅最寄りの方に同行してもらえるか事業所と相談したらいいんじゃないかな
0349優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:24:07.11ID:K9Qqstsy
>>337
めっちゃよくわかる
就職できたら職員(施設)のおかげ
落ちたら利用者の努力不足扱い
0350優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 16:31:51.81ID:thPtlG0+
落ちたら100%本人が悪いのはそりゃ当たり前だ
妨害してくる支援者とかいんの?それは妄想だ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:00:58.04ID:5YpD/x2c
以前の事業所からアセスメント評価を
最終日にもらったのだけれど、就労は難しいというものだった。なのに、就活勧めてたじゃん。と腑に落ちてない
0353優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:05:57.93ID:QmvBJzeF
障害者雇用の世界でも商品価値ないけどやれるだけやってみようってだけだろ
んで退所したら正直に書かれただけで結局は自分の能力や職歴不備じゃん
0354優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:18:09.92ID:HHBnmF+F
この故障品、頑張ってみたけど直せませんでしたw

ってことでしょ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 18:32:58.84ID:fe9Kc8c7
厳しい意見になりますが、頑張ってもA型、現実的にはB型に行ってねということかも・・・
0358優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:45:29.01ID:JeKJN75H
今日見学行ってきたんだけど、雰囲気重すぎない?大学生だから大学の教室の雰囲気と比較しちゃってるかもだけど。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 19:57:29.59ID:+BHcENz1
>>358
自力での就職活動が困難な人達が就労移行支援等を頼るので、学校より雰囲気重いのはそういうもんだよ
学校っぽいことはやるけど学校じゃないところだね
0360優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:15:33.13ID:QmvBJzeF
>>358
他の所で雰囲気比較的マシな所探すのをオススメする
どこも雰囲気重いのは変わらないが利用者の質でその辺りは変わってくる
0361優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:09:45.53ID:HHBnmF+F
>>358
講義中の雰囲気はむしろ移行の方が軽いと思う
休憩と自由時間の事を言っているなら当たり前、みんな不幸なんだから
あと単純に事業所にもよる
0364優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 09:14:07.06ID:BSuLtq24
面接の最後の「そちらから質問はありますか?」という問いで、即不採用となる5つのNG回答 「○○社長はどんなお人柄ですか?」への反応で社風がわかる
https://president.jp/articles/-/63517

記事に書いてあるNG集は避けるのが正解かどうか、面接対策の時間で職員に訊くのオススメ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 12:51:47.80ID:spPX9akl
>>764
四ヶ月通ってだんだん元気になってきたから練習がてら集団面接会を勧められてそれが今日だった
スーツや履歴書用意して行く予定だったのが身体が動かない
練習がてらとは言え介護とか作業系メインの会でやっぱり嫌なんだろうな
身体が動かなくて欠席
担当に迷惑かけてしまった
0366優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:03:31.75ID:SbvZlFhn
2年満期通って、何も決まらないで退所した場合は、移行事業所にとって都合悪いかな?
0367優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:05:39.45ID:miP1XO5H
>>366
そんなん腐る程いるし大手だと他の事業所にまた入所させるから問題ない
おれんとこにもどうやってんのか知らんけど隣の市の事業所から何人も移籍してきてる
0368優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 17:39:10.18ID:jUOPQquM
2年分助成金まるまる請求できてホクホクだろうよ
0369優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 18:46:01.14ID:D6/j+YDh
利用料で稼ぐか報酬で稼ぐかの違いだな
現金のない中小は定着率より利用率を重視する
0371優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:29:52.85ID:cJN9lFYE
>>367
就労移行の2年縛りは
引っ越しで別の就労移行支援事業所を利用しなくてはいけなくなったときは、延長を認めたり、自治体によっては期間をリセットして2年間利用できるようにするところもある。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:34:15.77ID:cJN9lFYE
>>368
利用者が一定数就職して6ヶ月定着しないと事業所の評価が上がらず、次年度で利用者が1日利用して得られる報酬額が下がる。これは全利用者に適用され、3段階ある報酬で1番下だと運営できないほど低報酬になる。ただ居座って就職できず終了されるのは事業所としては大迷惑だよ。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:44:46.18ID:AWVVqy2R
2年間も移行で無職してどこにも通らないって引きこもりと違いなくね?悲惨だよ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 07:43:18.65ID:D00c58eP
2年間もお遊戯して空白にできるんだから恵まれた育ちだな
0376優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 09:10:01.01ID:8v5hJNEl
2年も通って就職出来ない人ってほんと悲惨だな
親に養ってもらってるんだったら親も泣くわ

そういう奴でもなぜか並以上のスマホ持ってたりするよな
あれこそ自立する気ゼロのクズの証
0377優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:56:56.12ID:H+Vf8Uo+
2年近いおっちゃんいたけど就活きつそうだったな・・・
0378優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:05:15.11ID:F8X1RSDx
2年通所間近に事務から作業系に変更してた人いたけど2年間やってた事務訓練全部無駄じゃんw
0379優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:08:30.15ID:rBPibPUI
通所期間満了まで狙いを変えないってのは諦めが悪いが、自分のこだわりを変えられないのも障害だから仕方ないよ
0380優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:31.88ID:dYCFqgdQ
こんなところに1年もいる時点で終わってるんだから騙されて年食ってただけって気づけよ
0381優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:40:32.59ID:WzfotnxX
ここっていつも非大卒の無能支援員がコンプレックスで利用者のせいにしてるな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:09:18.17ID:+3iSWr0O
気になったけど、ここの人達って併設型の就労移行を忌避する雰囲気があるけど
併設型は就職に悪影響が出やすいの?
例えば奇行等の問題がある人がこっち側に乱入してくるとか
0384優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:24:36.07ID:m4tuYYT/
事業所には可愛い子いないんだけど卒業生で可愛い子がいて告白したい
0386優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:03:35.70ID:ayiGsJsZ
奇行種が乱入してくるって隔離病棟と併設でもしてんの?
0387優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:06:01.02ID:rt93wwHu
就労移行支援って三年コースなん?
みんな3年目の後半から就活始めてるんだが
0388優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:08:26.49ID:H+Vf8Uo+
併設型は利用したことないんでわからないけど奇行してる人は一人いた
それで女の子が泣いて大変だったことある
パワフルだったな
0390優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:35:17.57ID:iRoFEPuX
>>358
陰キャの集まりだからね
そういう所でも積極奇異の女が来たら自分も
陽キャの仲間入りを果たせたと勘違いして
有頂天になってる男は多い
(相変わらず健常の陽キャ男は嫌ってるが)
>>358責めてるわけでないが学校の様な雰囲気
求めて来ないでほしい
そういう人らは集中力なかったり話嫌いな人に
とっては鬱陶しいし支援者もにこにこしてる
利用者を正義と認める
話したいなら何で同級生や同僚先輩と
話せないの?自称発達障害?と思う
0391優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:35:32.12ID:1N5r3TfU
就労移行支援とB型の併設事業所で、知的障害の人が移行の利用者にいた経験ならあるよ
奇行までは行かないけど「ああ、知的障害なんだね…」と思うような言動ならあった
0392優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 16:50:15.05ID:NkvnCdVe
知的を見下す精神
精神を見下す身体
障害者を見下す健常者
0393優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:03:10.87ID:cQo1Xzdg
無闇矢鱈に手帳なんて使って就労支援やa型なんか使わん方が良いぞ
特に会話出来て車乗れるような人間は他に仕事なんて幾らでもある、これは俺の経験からだけど
普通に仕事させられて最賃とか草も生えない
0395優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 18:44:57.22ID:8P//Q98/
>>393
自分はASDとADHDの併発でまともに喋れないし、車の運転は合宿免許で辛うじて取らせて貰ったきり、ハードル低いように見えて高いんだよねその要求も
0396優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:24:58.66ID:3Z//GbNC
>>393
ADHDASD併発だが
車の運転はできるけど年5000kmぐらい運転して
1年に1度どこかへこますし
しゃべれもするけどしゃべり過ぎて失言するし
仕事も普通の人がミス率5%でやれる事を
5割ぐらいミスしてしまうし
その基準だけじゃ判断できないものがあるぞ
0397優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:28:42.69ID:2USztfsX
>>396
それは運転/会話ができるとは言わない
字義通りにしか捉えられないというASDの特性が出てるよ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:29:01.89ID:JXaMkoJA
俺は子供の頃から失言だらけらしいw
俺が悪気なく言ってるのが両親は
分かってたそうだから
怒るに怒れなかったと、最近聞かされた
正直すまんかったw
0399優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 19:54:10.48ID:2TBOpn7m
喋りすぎて余計なこと言うのは会話が出来るにカウントするのは厳しいけどそれぐらい走っててゴールドならまあ運転は出来ると言っていいんじゃないすかね
0400優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:30:52.77ID:lYRql7lE
職員からはここでお友達を作ってと言われてるくど、友だちなんてできるもんなの?
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:31:47.43ID:2USztfsX
普通は友達作りとか非推奨だろ
まともじゃないと思うわ
0402優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 20:35:32.44ID:1N5r3TfU
友達ってのは共通の趣味の話題とかが最低限必要で、就職活動の話で友達とか無理よ
グループLINEとかは止めとけ
0403優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:00:42.77ID:JXaMkoJA
体験で一緒だった人達とは色々しゃべるけど
そうでない人達とはあまりしゃべらないな
ウチの事業所は過度の馴れ合いは禁止だし
0407優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 21:58:16.51ID:SJp07LnN
こんなところ通うより週1〜2日バイトでもしてる方がよっぽど社会勉強にはなるな
無理しない程度にこっそりやったらいいんじゃない
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 00:19:07.30ID:kSm80uy1
普通にバイトできるような人はこんなとこに通わんだろ
0409優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:27:56.10ID:iGCfR7+3
は?
禁止だよw
バイトしたら就労だから卒業だよw
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:30:02.19ID:iGCfR7+3
>>407
いや、マイナンバーで全てバレるから
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 06:38:14.13ID:iGCfR7+3
お前ら一般常識がヤバい
0412優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 07:51:10.89ID:DixANhpX
俺の行ってる事業所、アルバイトしてる方いますよと
最初の面接の時に言われたぞw
0413優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:02:55.72ID:Wg/x+gY/
住民税でもバイトは事業所にバレるって記事なら見た
移行支援がそこら辺で原則的運用をしているならお目こぼしってのは無いんじゃないの
0415優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:12:45.52ID:8+IVDpmG
最低賃金以下なら問題ないんじゃないの?
家業の手伝いとか
0417優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:16:36.53ID:Wg/x+gY/
住民税でバレる=源泉徴収にかかる程度の給与額だとバレる。手渡しでも源泉徴収は発生するからね
扶養控除等申告書を出さない場合、月額88000円未満でも源泉徴収が発生するよ
0418優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:18:57.87ID:Wg/x+gY/
雇用契約が無ければB型と同じ雑所得だからセーフかもしれんけど、確定申告しないと後が怖そう
0419優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:31:21.95ID:dxAX09at
>>412
バイトして良いかは自治体の判断による。生活が極度に困窮している場合等。無断でやったらサービス停止だよ。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:33:58.40ID:8+IVDpmG
同じ法人のA型と移行併用利用してた人はいたよ。年金出るまでの間。
0421優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:36:38.15ID:qAYneyUO
収入無い状態で生活費は目減りしてくわけだからな
最近はそこらへんの事情を考慮する場合もあるから小細工せずに相談する方が無難
名目的には望んだ職へ就くための通所とか言ってバイトしながらって場合も
0422優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 08:54:35.01ID:DixANhpX
>>419
やっぱ基本的にはダメだよね
俺も経済的にしんどい面があるから聞いてみたのよ
そうしたら通所と両立してる方が何人かいらっしゃいますよ
なんて言われて、いいのかと思う反面
働けるならここに来ないよなと思ったりしてね
0423優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:08:38.26ID:a/3dmfTS
ほんのちょっとのバイトすら出来ない人が
就労移行支援に通い続けたところで働けるようになるんだろうかw
0424優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:10:36.05ID:qDQ/9Mi0
職場体験プログラムあるとこもあるがな
あとA型併設ならコーチングトレとか
0425優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:00:33.67ID:YR71Ln6i
>>404
友達までの関係では無いにしろ、話しやすい人が1人でもいればいいなとは思う
自分も過去に就労移行に通所してた時に同じ趣味を持つ人が見つかって、所内ではよく話してた
仕事が決まって合わなくなったら、音信不通になってしまったが
なかなか就職が決まらずに焦ってた時は、その雑談が気分転換になって救われた
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:04:47.35ID:PWS9iufB
障害年金貰いつつだと週3が限界なんかな?
糖質で精神2級手帳で今は生活保護受けてる
0427優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:09:13.98ID:qAYneyUO
何がどう限界なのか知らんがフルだと年金打ち切られるとかいう心配ならそこは無関係
フルタイムでも更新通ったパターンもありゃ作業所行き始めたら打ち切られたパターンもあり
主治医の書き方で決まる
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:09:50.35ID:YR71Ln6i
>>419
>>422
同感
バイトも就労のうちに入るんだし、それが出来てるのなら利用自体が本末転倒だろうと
利用対象はブランクがすごい長いとか、一度もまともにバイトすらした事無い
引きこもりやニートの人が相応しいよね
0429優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:12:53.76ID:PWS9iufB
障害年金打ち切られたらまた生活保護に戻るって事か
それも嫌だな
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 13:41:31.52ID:0Qs7Bnmi
>>426
主治医の書き方次第だとは思う
自分は働いてるが週40時間で障害年金通ってるよ
基礎だけどもね
0432優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 14:45:16.66ID:IHDJayDB
>>426
診断書次第かな、障害者雇用で配慮貰いながらなら医者も寛解してるって判断にはしないのが多いと思うよ。今年から障害者雇用短時間(6時間)週5日パートしてるけど更新で2→5年になった
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:03:36.33ID:PWS9iufB
なるほど 
診断書次第なのか
糖質と他にも耳関係で治らないのも
あるから申請したら取れる可能性あるから
取れたら生活保護を抜けるよう相談するかな
0434優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 15:04:58.94ID:g2ZTqcP0
バイトするにしても週20時間は超えない方がいいと思う
ハロワでも20時間以上が労働とみなしてるからな
あと喋りすぎて疎まれるなら女の多い所行ったら?
人間も猫も異性には甘いからな
0435優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:02:26.13ID:Zve/uvG8
バイトしながら就労移行行くくらいなら普通に就活したいかな
人によるんだろうけどさ
0436優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:44:56.52ID:0Qs7Bnmi
バイト云々は自治体次第だな
認めて貰えない所だとバイト受かったらそのまま就職成功で卒業扱いになったりするし
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:02:21.83ID:Kg+d5IUq
利用者の中には生活保護を受けながらきてる人もいるのかな?
私のところは実家から通所しかいないなあ。
中には自分の通信費がいくらかも知らず親に負担してもらってる人もいたね。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:43:53.41ID:nsgAYL2v
うちはナマポこそ少ないけどグループホームから通ってる人が多い
0439優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 18:46:01.42ID:gf3Jxs/o
グループホーム入居者が生保受給者な場合もあるよ
で、グループホームと同系列の移行支援や作業所に行ったりする人もいる
0440優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:51:10.18ID:0dwagoNq
いや多い少ないとかなんで知ってんだよ気持ち悪い
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:59:56.57ID:gf3Jxs/o
小さな事業所に通所してるとこちらから直接訊くことはなくても
この人は運営会社の福祉サービスに囲い込まれてるんだ…ってのが日頃の会話で分かっちゃうから仕方ないよ
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:05:01.41ID:6QjqB12h
就労支援で恋人できたけど容姿がちょっとキツイ  
性格は非の打ち所がないんだけどね
可愛い彼女連れてる男見ると恥ずかしくなる
0444優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:35:14.01ID:2SfTGFDe
就労支援でプライベートな関係禁止と言われてないのか?
まあ利用者と支援員が結ばれたという都市伝説もあるらしいが
0445優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:44:03.00ID:kSm80uy1
童貞処女ばかりだから恋人関係になりにくいだろ
アプローチの仕方もわからんし下手すりゃストーカー案件ですよ
ちな俺は素人童貞だけどこの場所じゃかなり格上感あるわ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:45:38.75ID:5TNwiRTY
朝の挨拶と帰りの挨拶って入口でしかしてないけどいいのかな?
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 20:57:30.58ID:Zve/uvG8
こちらは入口のところにマークのあるところあるのでそこに立ってあいさつやってます
ルールでSNSの交流とか禁止だがゆるいところもあるんだね
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:48:52.53ID:g2ZTqcP0
>>440
新卒ばかりの利用者なんじゃないの?
実際こちらは大学在籍中の4回生春夏から通ってて
就職できなかったのがそのまんま通うケースが殆ど。
実家暮らしで流石に生活保護はないしな
0450優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:54:22.87ID:M0B7sAlJ
うちはほぼ非正規転職繰り返しているうちにメンタル病む組だから平均年齢40代だわw
0451優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 21:57:36.97ID:g2ZTqcP0
>>445
カップル成立は一組だけ知ってるが
殆どが異性といる方がホっとするってのばかり。
同性の利用者、担当の方がホっとする人もいるが
大概同性と上手く関われなかったから
安心さを異性に求めている
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:05:31.57ID:lz6W9iow
精神障害者と一緒になったら
仕事も家事も一切出来ませんやりませんは当たり前
家で暴れて室内めちゃくちゃも当たり前
それでも一緒になりたいのかと
0454優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 22:27:56.45ID:A2SGIN21
見た目がブスなのは一度ホテル行ったらもういいかなってなる
その後冷たくしたらなんか来なくなったな
そのお陰で別のやつにすんなり乗り換えられたから助かったわ
0455優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 23:02:31.19ID:g2ZTqcP0
最初はお互い同じような事で悩んで
労わり合えると思って惹かれるけど
実態は発達障害が共通しているしんどくなれば
放り投げたい等あるからうんざりして
離婚に至るって感じかな
0456優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 00:35:51.00ID:YREy+KRT
そうなるのは想像に難くない訳でだな
まあ発達でもASDがない人は人間関係悪くなることが想像できないか
0457優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 04:28:50.79ID:Djj4P3Jd
>>449
関西なら実家暮らしだろ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:46:59.75ID:8J98sC7K
>>245
障害者手帳もってたら、それは健常者じやないだろ
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 08:47:00.38ID:8J98sC7K
>>245
障害者手帳もってたら、それは健常者じやないだろ
0460優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:08:19.69ID:JlHX/7sy
>>444
動物的本能で異性に興味を示すのは当然のこと
それを禁止するのは人間、いや、生き物としての本能を全否定することになる
0461優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:10:06.75ID:JlHX/7sy
>>434
交通量調査のような現金日払いのバイトや派遣会社に登録する面接無し履歴書不要のバイトならマイナンバー提出しなくていいからバイトしてもばれない
0462優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:17:21.88ID:3b2k7uSt
>>461
確実にバレるよ年末調整のときに
特に交通調査はまともな派遣会社にしか  
頼まないから保険料とか払って日当にしてる 
絶対にバレないのは大阪のドヤ街や個人経営してて 
日当払いなもんだよ
0463優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 10:21:05.25ID:/AMCteOd
一般事務で定年まで働けるもんなのかな
男性の場合クローズで転職はまず無理だろうな
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 11:22:07.88ID:YREy+KRT
>>460
動物的本能として能力の劣る個体を排除し避けるのは当然のこと
0465優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:21:03.92ID:SoZpPTj2
仕切り屋がマジウザい
入って3日だけどもう帰りたいよ
0466優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:47:45.91ID:/B/YSSFV
見てみないと何とも言えんが誰か仕切らないと皆だんまりだから仕方なく仕切ってる場合も
0468優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:55:43.90ID:+gvFmcZS
自分の知ってることが全てだと思い込むガイジいるよな
都内でも身分証明書いらん交通量調査たくさんあるわ
0469優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 12:58:07.97ID:HCSaG2UZ
質問です。就労支援に入所を考えていて、就労支援通所しながらバイトするのはダメでしょうか?インターネットで調べてもダメって書いてあります。アドバイスお願いします。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:19:56.46ID:qPYk/FA8
>>469
施設見学の時に、「こちらでは通所しながらのバイトは認められていますか?また週何時間まで可能ですか?」と訊くのが早い
事業所によって考えが違うらしいから現場で訊くのが一番かと思われる
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 13:40:43.69ID:KwcTvtTb
>>470
ありがとうございます。
作業所に聞いて見ます!
0472優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:07:12.52ID:tho0qEox
>>469
基本的にはダメだよ
内緒で許容してくれる所でもしっかりとした理由を説明しないと納得してくれないでしょう
0473優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 14:47:17.45ID:ab3ex9kv
>>469
ダメと法で決まっている訳じゃない
バイトしちゃいけない理由がない
0474優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:25:58.00ID:hi+gXrDB
バイトとはいえ独力で応募して採用されるなら、移行に通わなくてもいいってことじゃねーの

働けるんなら移行には通う必要はないわな

ほかにもこのスレで、移行通っててバイトさせないとか文句言ってる奴を見かけるが、自力で働けるんならバイト応募するなりハロワに自分で行って探すなりすれば解決するよね
0475優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 15:31:08.86ID:g/3PnNsv
そういう場合は同じ法人にA型ある場合はそっちを斡旋される
0476優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:10:18.21ID:VFoDOxCN
俺が行ってる事業所がおかしいのかも知れないけど
就労支援入所者が入所者に指示出すとか普通なの?
通いだして1カ月の人は普通に配達と集金もやらされてるみたい
0477優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:11:01.66ID:VFoDOxCN
ID変わっているけど>>465です
0479優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:15:40.27ID:Djj4P3Jd
>>468
まともじゃない会社にまともじゃない労働者なら事故起こるだろ
精神障害者の危機管理は評価b以下だが車に轢かれたり通行人に絡まれたりしても保証ねーぞ
バレたら支援切られるから警察にも行けん
0480優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:24:11.64ID:Djj4P3Jd
>>473
税金で学ばせてる
職業訓練時の失業給付もバイトで働いたらその日は出ないけど?
0481優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:30:46.66ID:saoleOyJ
体験行った事業所で職業指導員と名乗る人がスーツに白ソックスだったんだけど、やめた方がいいよね
0482優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:31:10.73ID:Djj4P3Jd
働けるやつは税金のムダだから出て行って貰う
0483優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 16:33:50.77ID:tho0qEox
>>476
普通指示出すのは職員だよな
仕切りたがりのジジイとかデブはうざい
0486優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:00:26.41ID:cyDDyFPp
ひとりやばい利用者いるけどその人がいるおかげでみんな冷静に訓練受けてる感ある
空気がひきしまるというか本物がいると警戒してしまうんだろうか?
0487優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:09:17.50ID:p5xq+svB
>>466
俺、そのタイプ
基本的には支援員が指示を出すけど
支援員によっては利用者の自主性に任せるとかで
作業の進め方に口を出さない人いるのね
そうなると、みんなだんまりで
その日のプログラムが進まなくなるから
仕方なく、率先して動く
ウザいと思われてるなら凹むわ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:15:26.98ID:VkxJQ0ZI
コーチングトレーニングやってるとこはそれやるんじゃないの?
転職組が多いとこは特に。
0489優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:15:48.22ID:VFoDOxCN
>>487
うぜーよマジで一般就労で仕切れよ
人をみてんじゃねえよ
0490優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 17:15:56.44ID:qPYk/FA8
>>487
その場合、指示を出すべき職員がダンマリなのが悪いな
給料もらってる人間が何もせずに利用者任せはひどい
0493優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:03:25.05ID:COUhN7/L
お前ら弱者の癖に口だけは一丁前で草
0494優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:05:22.85ID:YREy+KRT
>>489
うざかろうが支援受けるためなんだから我慢しろ
嫌なら来るなよマジで
一日いくらの税金が無駄だから消えろ
0495優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:10:51.96ID:tho0qEox
我慢しろ
来るな
消えろ

ネットの中でまで指示出してて草生える
0499優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:27:53.33ID:VFoDOxCN
>>491>>497
ゴミ箱のなかでエリート気取ってんなよゴミ
お前が本物のゴミなんだよ
0500優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:30:48.92ID:RI+zk6xD
高卒で免許も持ってないヤツに指示出されるのは癪に触る
のは確かにある
0502優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:36:13.57ID:tho0qEox
>>501
それぐらいしかマウント取れる相手がいないゴミなんだろ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:38:35.66ID:RI+zk6xD
就労支援ゴミ箱のゴミだからね、俺はさっさと辞めたけど
まともそうな人間なんてほぼいなかった
0504優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:38:40.30ID:RI+zk6xD
就労支援ゴミ箱のゴミだからね、俺はさっさと辞めたけど
まともそうな人間なんてほぼいなかった
0505優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:40:59.61ID:RI+zk6xD
支援なんて受けても使い物にならない人ばかりでしょう?
こんな制度無くすべきだと思うんだよね
ゴミは永遠にゴミだし
0506優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:42:06.28ID:uf9TanQQ
さっさと辞めたのに未だに未練がましくスレに来て連投してるのか
惨めすぎるだろその人生
0507優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:45:18.62ID:RI+zk6xD
車乗れてまともな会話できる奴は就労支援はやめとけと言いたいだけ
お前らも嫌ならスレ上げるなよ
0509優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:49:31.56ID:RI+zk6xD
>>506
お前の人生よりマシだと思うけどねw
就労支援どのくらい通ってるの?
勿論童貞だろ!?www
0511優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:11:44.47ID:NefrmdiI
>>481
あまりにもヤバい
このような支援員は
夏場はサンダル、くつ下無しで革靴とか
あり得ない事を平然とやるし
面接同行になったら一発アウトだぞ
0514優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:38:26.31ID:PRfeQaiM
仕切りたいんじゃなく沈黙のまま時間だけが過ぎてくんじゃ真の無意味
なら多少喋れる奴がまとめてった方がいいし何から何までスタッフ任せじゃ幼稚園レベルでとても就職なんかでけん
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:39:33.78ID:saoleOyJ
職業指導員と就労支援員と生活支援員の割合ってどのくらい?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:40:41.92ID:saoleOyJ
>>515
生活支援員は少なくていい気がするんだけど
0517優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:41:56.56ID:F1oTVtDp
>>514
就労支援としては、勝手に個々人でやらせるのでなく、今週は〇〇くんがリーダーしてください、みたいにやらせてみる、そういう経験をさせるというのも大事に思う
0518優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:43:21.15ID:YREy+KRT
仕切りたがりがウザいのはよく分かる
まとめでも仕切りでもなく進行だと考えろ
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:45:51.48ID:z5r4lyrC
どこにもリーダー気取りのアホいるんだな
ウチのできる男アピール君は古くてデカいpc持ってくる始末
皆んな煙たがっているの気付けよ
0520優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 20:48:39.05ID:moKsTasQ
就労移行じゃないけど
障害雇用で働いてた時に古株の障害枠の人が
障害枠の人に仕事教えるみたいなのはあったけど
そういう類じゃないの?

いちいち職員の人が教えてたら時間足りないから
慣れるまでは利用者が利用者をOJTする的な
0522優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:01:44.94ID:aYWlHsPZ
OJTは教える側が仕事としてやるし、教わる側も仕事として学ぶ。どちらにも給料が発生する。
移行の場合は教える側が職員であればOJTに似た何かとは言えるかもしれんが、どちらも利用者だとなんか違うな…という感想
0523優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:05:10.87ID:tho0qEox
>>520
仕切りたがりの話だよ
教える人とかまとめ役の人とかの話ではない
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:15:09.74ID:kIF6FbvF
仕切り奉行くらいで羨ましい。
俺のところなんて、屋外とはいえ棒を振り回したり、異物を食ってたんよ・・・
職員が注意しても口答えするし最悪だったよ。
0526優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:19:32.64ID:cyDDyFPp
そっちも大変なんだな
こっちは奇行してる人がいて授業中断したり、女の子泣いたりしてる
0528優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:26:36.33ID:tho0qEox
誰でもウェルカムな所はそうなんだろうけど、うちみたいに入る前に職員が面談で厳しくチェックしてヤバそうなのは弾いてるところもある

だから事業所内はわりと平穏
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:36:42.96ID:kIF6FbvF
小さな就労移行は一人でも欠けると誰でもどうぞ状態なのかなと思うことがある。

>>526
所長が危機感が薄いのか分からないけど、女の子に絡む障害者がいるのに本部へ連れていったりして
女の子が怯えてしまったりするのよね。
障害者を心清らかな天使と思ってる雰囲気があって不安だわ。
0530優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:41:05.16ID:vOAsVbG4
>>392
精神が知的を見下し身体が精神を見下してるのはその通りだと思うけど
健常者は障害者を見下してはいないと思う
身体に対しては可哀想な人達と同情してる
精神に対してはよく分からないけどキモいし怖いしあまり関わりたくないって思ってると思う
皆口に出してハッキリ言わないだけでぶっちゃけそうだろ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:45:45.09ID:lVkV9jH+
そういうの見てると逆に冷静になってきて落ち着いて対処しようって気持ちが増したりするよな
0532優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 21:51:56.51ID:k6dvBNJ0
汚言症って知っているか?
一緒に作業すると笑い堪えるのやべーわ
お、お、おま
お、お、おまん
超早口の小声でおまんこ連呼してたり
返事もおまんこだったり涙出てくる
0533優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 22:10:43.73ID:kIF6FbvF
ここを見てると誰でもどうぞな就労移行がけっこうあるみたいね。
経営が厳しいところが多いのかな?
うちも規模は小さいけど汚言症の人はいなかったよw
0535優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:00:22.83ID:oIVDVG0y
職業訓練行けるレベルが就労移行なんて行くわけないでしょう
0537優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 00:44:04.67ID:srhv+TmR
誰でもウェルカムなところが多いのか
とりあえず給付金入ればいいんだね
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 04:01:13.77ID:qLA3zHxz
>>520
古株じゃなくても新参でいきなり仕切りだす精神がいた
いきなり大声で暴れたり暴力振るったり5ちゃんや爆サイに個人情報や誹謗中傷の悪口を散々書き込みまくった挙句、自分が晒されたら警察に通報
その後もしつこく根に持って何度も警察に自作自演してまで警察に何度も通報する重度の他害
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 06:18:06.97ID:RLFPkhad
>>536
支援される側は世間から隔離された学校卒もいるね
0540優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:01:00.36ID:sFekK0Yu
9〜17時労働じゃなくて8〜16時労働でも良いのにとは思ったりする
0541優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:12:30.45ID:itUr/mvb
10~15時×週4~5日の作業所の時間感覚に慣れてしまった
0542優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:26:54.29ID:HPMKuOf2
今、体験入所で某就労移行支援行ってるが、人間関係に嫌気刺して別の就労移行支援見学行ってくる。なんか、俺、一人作業が向いてるみたいだ。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:36:20.21ID:7YvumS1w
行き始めた事業所は結構利用者を選んでるなあ
身体と知的はいなくて精神も軽度でコミュが取れる人を
集めてる感じ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 07:42:24.21ID:7YvumS1w
>>542
でも、その人間関係を養うというのが
就労移行の目的の一つだと思うんだけどね
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:15:04.24ID:HPMKuOf2
>>544
何日か就労移行支援行ってみたが、なんか避けられてる感があるんだよね。昨日も女の子の利用者からあからさまに避けられたし。ちなみに俺は何もしてない。
正直、何から話していいか分からん。スタッフにも相談したが、グループ学習頑張れとしか言わないし。
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:17:39.64ID:1QI9eOVA
みんな手帳持ち何でしょ?
就労移行に行く必要あるの?障害枠として
すぐに入れるんじゃ?
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:18:56.94ID:uVKnQdnZ
>>470
>>469
『事業所によって』ではない。全国共通でダメだよ。やむを得ない理由によって許可するかは『自治体次第』。事業所が決められるものじゃない。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:27:10.59ID:7YvumS1w
>>545
そうか、そういうのを感じると辛いね
自分は、朝と帰りの挨拶はしっかりやって
他の利用者さんに「◯◯ってどんな作業なんですか?」
なんて聞く事から始めていったよ
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:32:30.39ID:d6sBCzbA
>>546
手帳があればすぐ就職出来ると勘違いした障害者が
書類選考落ちが当たり前の現実に直面
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:34:32.45ID:dF9rjiWp
>>546
面接対策を自力で講じることが難しい障害者も世の中には沢山いるからね
そこが問題無い人は自分磨きも自力で出来るだろうから、移行支援に通う必要はあまりないかも
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:36:27.62ID:F7ruE3Qv
>>545
よっぽど見た感じがやばいとか体臭がひどいとか
外面だけ見て避けられるってよっぽどだな
まずは原因を突き止めないとな
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:44:02.79ID:Va2X1mym
IT訓練特化型の就労移行支援事業所ってどんな感じだろう??
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:46:41.73ID:HPMKuOf2
>>548
そういう類のは大体スタッフに聞いたり説明書があったから利用者に聞くまでなかった。掃除手伝いしてみたりグループディスカッション参加したり少し話してみたりしたが、なんか馴染めなかった。
改めて俺は一人作業が向いていると感じたわ。仮にこれから利用するにしても、暫くはグループディスカッションとかには参加しないだろうね。その時間をスキルアップに費やしたいわ。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 08:53:40.48ID:JZWNhz52
自分が周囲から避けられるのなんて今に始まったことじゃないだろ
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 10:08:26.10ID:L8cPVoPp
一人作業が向いてるなんて言い訳せずにコミュニケーション能力は磨きなよ
それを疎かにしてスキルアップとか馬鹿かw

いや真面目な話、人間関係がうまくいけば就労中に起こる問題の大半は解決できるんだからさ
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 11:04:36.84ID:XpdodGIn
>>536
いちいち相手の学卒を訊いてまわってんの?
就職したら上司に学卒を聞くの?
0559優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:02:14.09ID:AyD1SApF
どこの大学か聞くことはあっても学卒か高卒か聞く事ってリアルではあんまりないぞ
0560優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:03:59.20ID:AyD1SApF
てか大卒じゃなくて学卒を使うやつって学歴高い
身内に院卒がいるやつしか使わないから
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:26:03.86ID:XpdodGIn
コンプレックスあんのは、学歴に執着してる方だろ。
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:27:32.35ID:ybgSqd3b
うちの移行、修士もいるぞ。
メンタル病んでここにたどりついたらしいけど
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:32:05.00ID:DVqVSb7W
>>556
正解
プログラミングやエクセル、その他資格等も言ってみればネットを漁って学べるんだよ。じゃあ移行で何を学ぶか、移行でしか学べない事は何かって『人間関係』と『時間制限』なんだよ。いくらエクセルがプロレベルでも『あぐらかいて、部屋着で、好きな時間にやって好きな時間に休みながらやる』のと『出社時間、作業時間、休憩時間が決まってて、作業内容は人間からもらう指示で行う』では全く別世界。後者の環境で自分がどれくらい何ができて、何は困るか見つける場所が移行。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:32:27.18ID:JZWNhz52
Fラン大蔓延る現代はもう大卒なんか当たり前だからな
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 12:37:04.18ID:7YvumS1w
学歴や障害の事は聞かないし、聞かれないね
職歴はたまに話題になるけど
0567優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:00:53.26ID:XpdodGIn
現場だとFラン大学の上司もいるし、
高卒や専門学校の上司もいるし、
自分より年若い上司もいるし、
女性の上司もいるしな。

自分が見下していた人達から、
使われる立場になることを想定しておいた方が
いんしゃね。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:48:33.10ID:vIoLnvJI
>>520
仕切りたがりうざいってのわかるわ
520とそいつの性別は何?
もし両方女ならわがまま女が好かれるよ
前も書いたけど積極奇異の女って男多い環境だと
気の弱い男は何でも賛同して調子乗る
(女と意志の強い男はそうでない)
もし520が男なら負けずに意見言ってみては?
発達障害に多い偉そうにされたくないで
何で悪く思われなきゃいけないんだ!?で睨まれる
かもだけど何もしないでいる方がストレスたまるよ
0569優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 13:55:02.26ID:vIoLnvJI
>>545
避けた女は男とは関わりたくなかったかもな
発達障害って異性といたがる人間多いが
逆に人、異性と関わりたくないのもいる。
他の人がよそよそしいのはあなたの年齢が
皆より上とかでは?

自分は合わせられないくせに自分達のいる場に
年齢とか性格が逆と思った人が来たら
怪訝な目で見る発達障害多いよ。
自分もそんな扱いをされた。最初だけかと思って
親しく話しかけても結局半分近くはだめだった
自分と似た感じの人とおっとりまったり
固まりたい集まりなんじゃないかな?
結論でいうとそういう人らにごますりみたいに
話しかけない方がいいよ。馬鹿にはしないけど
警戒されたり結局分かり合えず暖簾に腕押しだから。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 14:50:31.99ID:5BlP1DGL
出会いを求めて障害年金取れたら行こうかな
メンヘラでも可愛くて若い子居るんでしょ?
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:59:27.88ID:ASvIBzfH
俺が昔行ってた移行はIT特化で、ヤバいやつは入所お断りにしてて利用者の年齢層も若かったから比較的まともだったけど、通常型の移行支援ってB型作業所レベルでヤバいって聞いたけどマジなんだろうか
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:03:04.42ID:dF9rjiWp
自分が行っていた移行支援でもB型がマッチしてそうな利用者はいたよ
事業所での選別は緩いところだったんだろうね
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:06:58.21ID:nqdHf1vA
>>567
女性を見下してる時点でなあ
Bランから下は女性の方が男性より優秀だしBランはまあまあの就職してるから女性上司とか珍しくもない
今働いてるのも大手のグループ企業だがセンター長が女
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 16:16:26.44ID:WOc5vZp1
中年で移行支援の世話になる状況であれば
>>567が挙げてる例の職場に行くことはありえることだから
あの人は〇〇だからと安易に見下すと自分のクビを絞める事になりかねん
性格的に耐え難い上司や同僚とは距離取るしかないけどさ
0576優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:20:09.16ID:FKG7Cojv
>>543
問題が起きると面倒だから、事業所側も選別するよ
その先にある企業はもっと選別してくるし、綺麗ごとじゃ済まない現実がある
0579優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:40:46.52ID:tc7t8Ypj
今移行を探してるんだけど
若くて可愛い女の子ばっかりいる移行に行くか迷ってるわ
目の保養に良い
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 18:45:45.19ID:ZuklgYZ5
>>576
誰でもどうぞ状態だとトラブルになる可能性が高いからね。
私のところなんて、所長が貴方と境遇が似てる部分もあるから目をつぶって言われたよ。
迷惑を被ってるのはこっちなのに、なんでそこまでしなければいけないのかって言い返したよw
指導が出来ないからって利用者に余計な負担をかけるのは勘弁して欲しい。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:05:57.20ID:AyD1SApF
>>577
Bランは日本の上位2割に入るよ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:07:20.91ID:AyD1SApF
>>578
BランがMARCH関関同立
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:16:14.11ID:WOc5vZp1
Fランクが底辺校の蔑称としてよく使われているが、偏差値の分類でBランクの定義もあるようだから
受験界隈では当たり前のように使われる単語なんだろうね
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 19:54:54.75ID:N3welNro
今日も大変なことがあった
一人の利用者が授業中にトイレにいってた
バッターンって音うるさいしトイレの中の音鳴るやつうるさくて発表の邪魔だったな
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:16:23.08ID:tc7t8Ypj
>>580
今、体験の予約を複数入れてるわ
本命の事業所じゃなかったけど、体験したら可愛い子がたくさんいてその子たち優しかったからそこにしようか迷いだした
彼女はいるから目の保養で十分だからここでええかなと思うアホな俺
0588優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:18:50.03ID:Ixc3uf5I
移行なんてどこもおんなじなんだからかわいいコがいるとこじゃないと損だぞ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:50:47.42ID:3muJz9gy
前に笑顔が可愛くて誰とでも仲良くできる明るい女の子いてすごく好きだった
おしゃれで化粧にもしっかり気づかってて
でも特別仲良くしてる男がいた
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 20:51:28.02ID:uVKnQdnZ
>>587
それがモチベーションになり、通所に繋がり体力も精力もつくなら応援するよ
0593優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:19:49.20ID:tc7t8Ypj
>>592
サンキュー
体験ですでに行く意欲と体力と精力がついてるわ
ただ、ここ就職までが長いんだよなあ
そこがネックだわ
0595優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:50:38.78ID:ASvIBzfH
女に色目使うジジイとか移行でもA型Bでもキモがられるからな
支援員の男に色目使うキモいメンヘラ女も同じな
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:52:13.25ID:WOc5vZp1
相手もメンヘラなんだから変に距離詰めて面倒な事態にならないよう気をつけるんだよ
就労に繋げるために行く場所で異性関係の問題で追い出されたら世話ないからさ
0598優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:56:55.23ID:tc7t8Ypj
ちゃんと彼女おるから愛でてるだけでええです
結婚せかされてるのでそっちが焦るわ
0601優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:04:39.60ID:tc7t8Ypj
何年も待たせまくってるねん
もとは公務員やったからな
障害発症して退職して待ってくれてるけど
結婚するにはとにかく働けと言われるわ

いまだにクローズなら仕事はすぐ決まるけど
思いの外障害が重くてすぐ辞めてまうようになったんや
諦めて移行を使うことにした
0603優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:17:20.81ID:Ip0u7YVY
元公務員だったら障害枠で会計年度任用職員余裕じゃね?
0604優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:32:57.61ID:tc7t8Ypj
>>602
うん、彼女には頭が上がらん
資産全部渡してもええわと思ってる
糖質やぞ、俺。よく別れんとおもうよ

正規で働きたいんよ
厳しいのはわかるが

クローズなら正規余裕で決まるだけに悔しいわ、障害
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:45:12.82ID:tc7t8Ypj
ネタにもならんですまん

まあそんな彼女がいても可愛い女の子がいる事業所って魅力だよねって話ですよ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:52:30.32ID:WIz0tEzt
ひとり語りキモ
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:04:30.21ID:F7ruE3Qv
ちゃんとしたパートナーがいるのに若い子にも目移りするってただのエロジジイじゃん
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:44:39.60ID:WIz0tEzt
空気が一気に寒くなってワロタ。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:07:03.56ID:LKmrxVui
履歴書は手書きじゃないとダメかな
自分が選ぶ立場だったとき、パソコンでつくったの見たら、味がないというかあっさりしてるんだね
だいぶ前だけど、学校の就活のとき手書きでって教わった気がする
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:00:12.36ID:lYKR8y7O
公務員でなきゃパソコンで大丈夫だよ
元会計年度任用職員採用担当より
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:16:09.68ID:QjQzhAub
手書き
会社から熱意忍耐力があると見られる
誤字脱字汚い字で作成ならアウト
作成の途中でミスがあれば最初から書き直し

パソコン
上書き保存も印刷も知らないのならお呼びでない
何度も書き直しができる
会社からどうせ支援員の作成でしょうと誤解されやすい
ハイハイコピペコピペ扱いされる
0618優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:28:21.99ID:pfsSNnd8
今時手書きじゃなきゃダメなんて会社そんなに無いだろな
0619優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 08:30:02.62ID:m2xbq7/d
20年前は手書きの履歴書じゃないとダメって風潮だったが、今はそうじゃないから時代の変化を感じるね
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:09:30.58ID:38Lz66Ff
今殆ど印刷でOKというかむしろ履歴書をわざわざ手書きするとか非常識でしょ
でも例えば書道教室に履歴書送るなら手書きでしょ
でも俺ら手書きだとガイジの印象強くなるでしょ
でもオープンなら関係ないでしょ
でもどのみち面接で程度の酷さがバレるでしょ

つまり状況によるから自分で考えてね
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:30:09.52ID:bKULI1LC
PCで作った履歴書を出す方だがPCでも手書きでも
好きにすればと思う。面接の際に
「うちは手書きが良かったんだよね〜」と言う
会社は工場町付近の中小だったな
0622優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:19:49.34ID:bKULI1LC
男の支援員なんかの何処がいいんだろ
良い風に見たら「理解ある彼くん」だろうけど
覇気がなくぼ〜っと口開けてるような奴が殆どじゃん
そんなのに魅力感じるのはある意味羨ましいわ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:17:32.48ID:GbkBuGwi
非効率な手書きを好むような企業はろくなとこじゃないから気にしないで大丈夫
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:25:26.79ID:NbW//+IO
ただメモ書きの字が読めないほどの悪筆は実務で困るんで、どこかで手書きさせて悪筆チェックさせたい、とおもう職場は多そう
0626優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:13:10.69ID:7tyUwpkD
一般なら手書きとかになるが障害者枠ならぶっちゃけどっちでも大丈夫
就労移行通じて就職一回転職一回やったけどどちらもワードで作った奴で受かったから
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:42:45.41ID:Ep6fuLrS
>>626
プロやん
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:49:48.87ID:lCG4JDFq
PC作成の履歴書で文句言われたことないな
書類選考もよく通るし今はもうPCで作成でいいんじゃない?
職務経歴書も一緒となると手書きはやってられん
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:58:30.67ID:47tqKCKc
職業訓練の応募期限までに必要なキャリア・カウンセリング3回を受けるの間に合わなかった。
ハロワにキャリア・カウンセリングを委託されている会社グループの会長は麻生太郎の弟らしい。
ハロワで麻生太郎が「今まで何してたんだ?」と求職者に声をかける有名な画像を思いだした。
引きこもりで職歴がないまま29歳の誕生日を迎え震える。
就労移行支援事業所に通えば就職できるようになるのか?
0632優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:59:54.30ID:Uu7bVaNV
履歴書を手書きか印刷のどっちがいいかって話を
自分の経験談でする人は頭おかしいと思う

あと、PC作成で文句いわれたことないってw
0633優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:05:36.57ID:/7cVBGTu
>>629
当方、就労移行を利用してたのは何年も前だけど
履歴書、職務経歴書は全てWord作成で、選考時の企業側からも
自身でPC作成した書類に対し言及される事は一度も無かったぞ
支援員もPCで書類作成すればPCが使える人間だと分かるから有利と言ってたし
むしろ障害者雇用ではそれが当り前だと思ってた
上にあるカキコで書類は支援員が作ったのだろうと思われてしまったら、それまでだが・・・
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:20:00.12ID:GqgaeNet
応募書類送付用の封筒はプリンターを通らない大きさだな
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:25:14.85ID:38Lz66Ff
>>633
明らかに使えなさそうな奴が不釣り合いな履歴書持ってきたら支援員作と思われるだろうが
そうでなく履歴書作るスキルくらいあると思わせられれば問題ないと思う
0637優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:04:36.69ID:/kKb8t/F
認定調査に行ったら就労移行支援は三年と言われた
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:20:24.89ID:MyglMZPc
利用者の努力がスタッフに評価されないと就労先に行かせてくれないのが気にくわない。
利用者の人生はそれで決まるんだよ?
そんなので決められたら利用者はスタッフを恨むよ?
恨まれたいなら別にいいけど。
0639優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:23:38.38ID:NbW//+IO
推薦の意味合いがあるならスタッフの基準に満たないやつは紹介できないよ

そういう基準があるからこそ、〇〇さんのところから来る人は真面目な人ばかりだ、という評価を就労先から貰えてるのだから
0640優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:29:39.06ID:KLNpXLQ/
>>635
手差し印刷できるよ
角ニ型封筒
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:33:29.58ID:1U/WOdYv
移行って引きこもりの就労支援施設と思われてる
2年あれば、引きこもり(手帳あり)でも就職できるものなのか
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:56:30.58ID:AkS99f4f
あくまで本人の頑張り次第
仕事を選ばなければ、職にありつけるかも
通うだけ、待ってるだけじゃダメだよ
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 21:02:51.36ID:ssL5WLVs
こっちの就労支援はガチできつそうな人いる
毎日来てるんだけど頭痛いって毎日言ってます
俺にできることは倒れないようにみてるだけだ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:01:51.14ID:jl9F3WaR
リタリコとアソウで迷ってるんだけど、お勧めある?
0645優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:02:50.97ID:38Lz66Ff
お勧めができるプロの利用者とか禁煙のプロみたいなさぁ
相談支援に聞けば?
0646優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:09:09.93ID:NbW//+IO
デイユースって関連スレ殆どないんでこっちできくんだけど、デイユースと就労支援って中身ほぼ一緒?

資料見た感じ最終目標を就労におくか、社会復帰(就労も含む)か、って程度の違いに見えた

認知療法や人との接し方に主眼おくならデイユースのが良いのかな?と思ったけど対応病院少なくて迷い中
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 00:54:45.34ID:dZm1d9P/
>>642
移行の職員は、利用者を送り出すために日々動いてくれないの?
職員って学校の就職(進路)担当みたいな感じだよね?
0649優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 03:59:49.39ID:9EUgMoZH
>>648
進路担当って進路の情報収集はするけど
内申や成績が足りない生徒を指定校推薦に押し込む役目ではない
0650優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 04:13:56.52ID:9EUgMoZH
>>648
内申や成績を上げて入試を受けるのは生徒
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 07:01:19.68ID:+Fj6Luor
>>648
昔競馬場にいたコーチ屋
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 07:51:29.02ID:7sNFHkjI
>>648
求人は自分でハロワ行って探してこいというのが多い
事業所はそのフォローくらいに思っておかないと
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 09:02:46.52ID:DxltCW3s
来年から通うことになりそう。認定調査1時間くらいなんか聞かれるって言われたけど耐えられるかな。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:33:50.96ID:95cuxej8
それすら耐えられなかったらどこも就職できないと思うよ
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 13:51:56.14ID:GT1FXCFE
あー年収1億の絶世の美女のロリの俺の言うこと全部聞いてくれて愛してくれる嫁のヒモになりてぇ~~
0657優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:17:58.74ID:H0lp9Uff
毎日通ってるけどいつになったら就活の話すんのかね、支援員にはいつ就活の話するんですか?って声かけてるけどエクセルずっといじってるだけでつまらん
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 16:28:35.58ID:OM84jUcM
むしろなかなか就職の話をされない人とか医者の許可が出ない人とか
どんだけヤバそうな状態なのか気になる
単に最初の数ヶ月はど誰でも訓練のみって方針があったりもするんだろうけどね
0659優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:21:05.58ID:EGjbHhLn
>>652
その程度のサービスに公金が1日1万円くらい使われてるの?
障がい枠求人探すのもハロワメインなのか
最初はA型からでもよさそう
A型も障がい枠だし
0661優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:39:07.55ID:3kf1gbjm
利用者に初めての会話で「DVされやすいタイプ?」「鬼電するタイプ?」って聞かれたんだけど気持ち悪い

統失の妄想と思われそうだけど自分は統失だと診断されてない
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:44:12.89ID:sJU/LvyJ
そういう繊細な質問は人間関係を構築してから聞くもんであって、初対面で言うもんじゃないな
でも、そういうデリカシーの無いタイプとも当たるのが社会だから、職員に相談して適切な間合いを取った方がいいよ
0663優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 17:46:00.08ID:GT1FXCFE
そういう社会不適合も集まってるから気を付けないとな
特例やABにも同じことが言える
0664優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:41:55.57ID:eInEau0s
今どきPCで履歴書作ったくらいで自分でなくて支援員作と思われるのとか普通あるか?どんだけジジイなんだよ。。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:44:34.83ID:QDjYRNWJ
私のところも身内と相性が悪いから、万一の時、貯金くらい渡してあげたら?って言われたよw
こんなに無神経でも長く勤めていられるのかと呆れたよ。渡したくねえから相談しんだっつうのw
みんなの所は無神経な職員やセクハラする奴っている?
0666優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 18:55:29.24ID:Gz9n4CGz
ここの年齢層ってどんな?
20代ばかり?50代とかもいる?
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:01:30.95ID:r927YR1e
自分の通所先は20代ばかりだったけど40~50代もいたよ
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:05:29.84ID:wP73wvfK
>>663
分かるわ
移行は信じられないような言動に耐性をつける場でもある
耐性ないなと感じるなら特例や作業所みたいな障害者だらけのところはやめとけ
本当にやめとけ。マジで病むから
0669優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:43:36.74ID:QDjYRNWJ
就労移行で耐性はつけられるのはあるね。
まあ、いくらなんでもゲロを吐いたり、棒を振り回す奴はいないわな・・・
0670優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:43:40.73ID:BM4mGpmu
10代から60代までいた
数も割と満遍なくだけどやや若い子多いかなぐらい
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:49:43.19ID:QDjYRNWJ
うちは20代が主で、40代が少数って感じかな。
20代は繊細な感じで、40代は動じないというか寡黙
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:06:42.52ID:+9mUsKTx
生保だけど、交通費出ないのはキツいよな。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:07:13.49ID:40vKZXEM
一般企業内で障害者雇用の障害者を支援しても
サビ管の資格要件とかの福祉経験の経験日数にはならないよね?
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:13:47.37ID:r927YR1e
>>672
毎日通うのであれば定期券買うしかないし、そこまでやるのであれば簡単に退所するわけには行かないから難しい所だろうね

>>673
特例子会社や作業所以外での障害者支援って、毎日現場に行って助けていたのかどうか次第…かどうかは自治体に訊くのが早いんじゃないかな
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:15:51.16ID:UhNDUexb
>>672
ナマポなら保護費でるし、無理して働かなくてもいいじゃん
適度にB型通うとかさ
0676優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:21:12.73ID:r927YR1e
B型の安い工賃でこき使われるより最低賃金貰う方がマシと思う人もいるってことよ
例え保護を抜けるに至らない額しか稼げなくても、障害年金と同じく役所に使い道を煩く言われずに済むのが給料なんだからさ
最低生活費を超えないように調整されるけども
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:24:24.94ID:Soi8JguV
>>674
ありがとう
以前福祉施設で支援指導業務をしてたけど
ふとしたことから今一般企業で携わってる
いずれ福祉に戻りたいから経験日数になるといいんだけど
0679優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:35:30.44ID:+9mUsKTx
>>675
ケースワーカーに確認したら出せませんって言われた
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:10:34.74ID:DxltCW3s
交通費は出るよね。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:38:04.92ID:F590S1VS
>>665
無神経というかきょとん顔な支援員ばかりだね
発達障害の支援員が多いからだろうけど。
まあ発達特性がもろ出てる人や出てない人もいる
街中のバリバリ働くテキパキ系いないと思う方がいない
交通費・昼食出ないのに新たな事業所作った所を
知ってるけど馬鹿にしてるのかな。
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:42:18.67ID:+9mUsKTx
>>680
事業所からは出ないので担当のケースワーカーに確認したら出せませんと言われた
0686優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:07:15.51ID:T2MA4fzw
昼食代でないとこもあるよ
むしろ社会訓練のために弁当持参マストという事業所も見学した中にはあった
0689優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:32:39.40ID:eInEau0s
俺が通ってたところは資格試験費用も交通費も昼食費用も出なかった
IT系で新しいとこだったからか
0691優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:55:27.20ID:CBnhaRMa
>>686
食事加算はむしろ事業所にとって儲けになるから
調理師が見つからない、保健所で通るような調理場が確保できない事業所が食事を提供しないよね
その食事を受けるかどうかは自由だけど
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:04:16.24ID:ErceMgnC
>>690
医者でさへ発達障害と診断するのに、何度も問診したりテストするのに。素人が会話しただけで分かるわけないだろ。
変わってるなっていう人はたくさんいるが、それだけでは発達障害じゃないしな。
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:25:40.02ID:GT1FXCFE
>>692
確かに確定はできない
なんなら医者ですら安定しないしな、特にADHDとASD併発は
ただプレコックス感(今日知った言葉)を感じる程度ならあるでしょ?
0696優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:50:02.19ID:ErceMgnC
>>693
発達障害はまじわからん。全く普通に思えた人が実はADHDの診断もらってたり、逆にあきらかに普通とは異なる言動をとってても日常に困る事なかったから、診察など受けてない人もいる。
発達障害の診断は医者しかできないので、他人が勝手に決めつけるのは良くないってことだけ。
0697優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 23:52:29.11ID:GT1FXCFE
>>696
ADHD単体の人はプレコックス感ほぼないよ
それに症状があっても支障がなければ障害とされないのが発達凸凹だね
0699優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 07:42:38.47ID:XQkxJvpW
>>664
障害者はウソ付きですぐに退職するし
信用出来ないという会社もあるから
0700優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 08:23:56.96ID:48QvBi+h
仕出し弁当頼めるけど、定価なんだよね。食事加算っていくらつくの?
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 08:29:14.35ID:aI3EocUx
自分が通っていた移行は系列で介護施設もやってて、その関係で弁当安く出来ますアピールしてたな
そう言うのがなく、自前で弁当作る設備も無い事業所だと1食300~400円がマシな部類なんかね
0702優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:20:55.31ID:M69PSBNV
交通費も昼食も自前
せめて交通費に補助が欲しいな
しかし、昼食がタダ!って謳い文句は間違ってるだろw
0703優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:38:52.17ID:M69PSBNV
事業所が仕事紹介してくれる所が羨ましいな
求人出す方も就労移行と分かってて出すから
入社後のフォローもちゃんとしてそうだしね
ウチは自分で探してこなきゃならんし
サポートが薄い
体験で雰囲気が良かったから決めたけど
よく調べた方がよかったかも…orz
0704優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:43:57.42ID:v4QXxACB
ごはんないといやってデイケアかよw
デイケアは全部入ってるぞw
0705優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:47:57.05ID:PesAgmN2
無料だけどクソまずい冷凍弁当だから早く就職して出て行きたいってモチベーションに繋がってるわ
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:51:58.69ID:v4QXxACB
>>702
デイケアは医療なんで昼食費も利用料に入ってて自立支援の上限行くと払わなくて良くなる
送迎もある
自分はデイケアから移行行こうとしてやめてクローズの契約社員
0707優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:58:57.86ID:5KjliUF4
なんでこのスレいるの?
移行のネガキャン目的?
0708優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:50:51.28ID:v4QXxACB
>>707
知人が移行にいて前の職場を合理的配慮なしで労基に訴えてる
0709優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:51:36.49ID:v4QXxACB
明らかに知人がおかしいと全員言ってる
0710優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:22:58.79ID:M69PSBNV
でも、昼食タダに惹かれて体験行ったんだよねw
毎日数種類の中から選べるとか職員がアピールしてたけど
肝心のカリキュラムがね…
最初に部屋を見た時、がらーんとしてて
ここで何するの?って感じだったし
1週間の体験予定を、2日で辞退させてもらったわ
0711優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:29:34.36ID:xREAd89q
>>710
やっぱり体験は重要だよね。
送迎ありの就労移行の体験に行ったけど嫌な予感がして数ヶ月後
職員が利用者の女の子にセクハラをする事件が発生してニュースになってたよ。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:30:41.85ID:Yu/Iuu0h
交通費補助や昼食代補助があるところはありがたいよね。就活おかねかかるし、その分貯金できるもの
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:09:08.33ID:Ti4QKoqU
お金なかったから就職するまでお昼と交通費補助してくれるのはありがたかったぞ
0714優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:53:57.40ID:YgB2HX5V
生保の人どれくらいいるの?
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:51:03.77ID:irIEkkk2
昼食付きとか交通費補助とかむしろビジネスの集客みたいで胡散臭いな
10000円もらって預かって1000円渡して遊ばせとくみたいな
もはや子供の預かり場所
親は助かるだろうな
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:16:54.11ID:jGN/FZ5O
うん、株式会社の事業がビジネスじゃないならびっくりだよ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:30:55.69ID:BJ4J0ljI
利用者を就労先に送り出して半年間それを継続させることで移行支援が受け取る利益が増加するわけだから
その数を確保する為には分母となる利用者集めの客引き要素がいるわね
ビジネスなのはしょうがない。自分の通所先も運営は株式会社だったよ
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:39:47.15ID:P2b8Iq+O
>>714
なんでナマポが移行に通うと思うの?
無理に働かなくていいんだよ?
0719優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:40:10.58ID:jGN/FZ5O
サービス内容で勝負してほしいのは分かるけどな
そのメシ代を支援に回せと
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:50:43.58ID:BJ4J0ljI
手帳持ちの生保受給者皆が就労不可認定されてる訳じゃないからね
その中にはB型の工賃よりは最低賃金貰う方がマシという選択もあるのはおかしくない
国にしてみれば、保護廃止レベルまで稼げる力が無くても4~5万稼いでくれたらその分保護費を減らせるからwin-win
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:34:33.33ID:vpnL6v0f
>>721
月4~5万円の障がい枠求人って見つかる?
週3くらいにしてもらうのかな
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 19:41:57.15ID:C4SZqFHz
>>715
どういう立場からの書き込みなんだろう
やっぱり2年間で就職出来なくて粘着してる感じなのかな
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:53:34.77ID:xREAd89q
私のところは運営母体が社会福祉法人だからかな?
利益を求める姿勢が薄いせいか、のんびりとはしてるや。
就職と定着が目標で、これでいいのかなと思うことは時々ある。
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:17:19.62ID:IUvArUbD
>>680
自治体から助成金がでるところもある。
役所に確認するか、事業所に確認してもらうと良い。
0727優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:20:10.49ID:IUvArUbD
>>682
個人の狭い視野でみたものを全国共通みたいにする考え方。生きづらいだろ。頑張れ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:23:19.97ID:IUvArUbD
>>691
食事提供加算って1回で貰える報酬300円だよ。プラマイゼロか、マイナスかだよ。慈善に近い。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:34:10.36ID:gR91MMks
LITALICOって指導員募集の求人出しているけど無資格未経験で募集しているんですよね
経験や知識も全くない新人が自分の担任としてついたりアドバイスする場合もあるの?
0731優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 22:55:03.94ID:VAaOLB61
>>730
ディーキャリアもそうだよ

リタリコにしても、普通に一般企業で働いてれば指導員できちゃう

なので、アテにならないことが多い
0732優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:01:26.90ID:v4QXxACB
新人研修でカバーじゃないの
新しい分野なら経験者っつーたら前の職場クビとかだぞ?w
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:15:00.10ID:v4QXxACB
>>730
リタリコの株主だが今月も他社を吸収合併してる
人手足りないと思う

https://litalico.co.jp/ir/
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:20:11.81ID:v4QXxACB
>>715
基本、大人の託児所を兼ねてる
0736優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:31:53.94ID:1JdHPx5I
Pairsで就労移行支援に行ってる女がよく出るけど何なの?
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:13:46.17ID:zHV4z7lf
>>731
そうなんだ、、
ちゃんと専門知識ある人がアドバイスしてくれる訳じゃないんだね、、
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:16:01.95ID:zHV4z7lf
>>733
人手足りないから知識や経験ない無資格未経験をたくさん採用してるのか
そう考えると悩むな
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:19:59.58ID:V3ic0Kgm
100%納得出来る就労移行支援に当たるのは中々難しいから、20~30%くらいの妥協は必要だよ
0741優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:22:59.54ID:ktGk908p
結局は本人のヤル気次第だから
就職したい気持ちが強い人は早く出ていくし
あまりヤル気無い人はいつまでもいるだろ?
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:49:36.45ID:I6vEnF7J
>>731
福祉の知識も必要だが、企業で働いてきた経験を教えられる点はある。福祉の知識だけあって社会経験少ない支援員より良いよ。ブラックで働いてきたならブラックの見極めをホワイトで働いてきたならホワイトのあり方を教えてくれると思う。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:17:50.89ID:R9iYu/m7
>>724
別のルートで就職した立場っす
じゃなんでここ見てんだよって言われそうだが
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:02:40.96ID:rxoZ1VTa
>>744
久しぶりに見たけど一万おじさんまだいたのか
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:24:54.89ID:1JdHPx5I
Pairsでみけぽとかいうデブ女がよく就労移行支援に行ってるって登録してるけど、就労移行支援でもダイエットの支援しろよ

デブのままだとどこも雇ってくれないだろ
0747優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:29:35.10ID:3KPncy+C
>>746
女性は若いうちに痩せたほうが絶対いいよね 幸せの総量が5倍位違いそう

フェミが怒り狂うだろうけどデブは基本的に女性扱いされなず、女性特権の利益が薄くなるから勿体ない
0748優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:33:51.63ID:p+vVH6fz
穴さえあれば何でもいい喋るディルドみたいな存在も居るし
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:52:54.46ID:1JdHPx5I
>>747
もちろん

知り合いの就労移行支援行ってる女も、かなりのデブがいた
しかもディズニーとうたプリ好き

就労移行支援は、もっとダイエットの指導すべき
国から金もらってるならなおさら
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:15:09.38ID:XO6JE02R
企業は障害者をインターンシップとか実習受け入れるすると金になるんか?
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:40:16.31ID:Cgv3+rBW
俺の通ってるとこに足を悪くしてるデブいるけどアホの極みだと思うわ
まず痩せろよ
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:53:39.53ID:Fb4EUmNn
デブはデブで印象悪いからな

特に女
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:12:01.30ID:GaNp27DN
こっちにもいるけどしゃがんだりするとききつそうだったな
訓練もあまりきていないようだ
0755優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:47:52.68ID:HDM4uABx
前デブだった子が巨乳だけ残して大分スレンダーになってたわ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:27:27.45ID:V3ic0Kgm
>>750
障害者雇用の範疇に入る就労に繋げると金が入るのは移行と一緒
実習などは就労移行利用者とのお見合いみたいなもん
0758優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:10:13.46ID:mpRse1uh
クソ職員に怒り心頭だわ

ワイが通所がてら行き倒れてるお婆さんを発見

回復体位を取らせて110番&色々と事情聴取

もちろん遅刻

職員「そんな他人の生き死により通所を優先するのが当たり前でしょ!」

…これ俺が悪いんか?
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:32:44.24ID:5bpjnim/
>>760
貧すれば鈍する
やっぱりキチガイなんだね
0764優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:15:10.29ID:N5YLVfSM
>>758
どう見ても妄想
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:27:27.34ID:PQF+u0Em
>>762
しないに1万ペリカ。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:15:34.37ID:E9WY+4q6
高熱が出ても利用者をウソつき仮病扱いして
5分でいいから顔出せと
無理やり出所させる事業所もあるだろ
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:30:58.89ID:+Zb5oJmk
俺も聞いたことない。毎日具合悪くないですかと聞かれたりするくらいだし
体温は毎日測ってる
0772優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:53:28.23ID:hl9jyJfZ
>>768
それ普段から仮病っぽい休みが多いからだろ
オオカミ少年ってやつだ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:05:21.79ID:AsY/y1+t
認定調査って何するの?
0774優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:09:09.99ID:xVEj62mA
障害者区分認定調査はチェックシートの内容に基づき一問一答
0775優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:12:40.58ID:vA439NE4
わざわざ調査員じゃなくてもできそうだよな
ネットのフォームでやればいいのに
0776優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:21:15.04ID:xVEj62mA
障害者区分認定調査は3年に1回の我慢だからさ…
あと、聞き取り調査に来る障害者基幹相談支援センターって民間委託だから、彼らも必死なんよ
0778優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:39:25.84ID:Yy836+5P
>>768
コロナ禍ではないだろう
5分出てこいはあるよな、クソみたいな事業所
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:33:13.74ID:kCA/jTMT
37000円支払って通っている人いる?
高額なので迷っているんだけど
0780優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:05:58.07ID:Vj1UzZsi
わしには高額だが、前年の所得が多ければ払える額だろ。
というか、所得が高かったのに障害者枠で働く気?
これも妄想か?
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:22:23.65ID:vA439NE4
所得が多くても長続きしなかったとかなら普通にそのケースはあると思う
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:36:41.07ID:fFEmE0mA
所得が土地を貸してるとか不労所得の可能性もある。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:41:21.46ID:HlV0ZdQa
障害福祉サービス利用に月額37200円の自己負担が発生するくらいの不労所得があるなら
就労を考える必要性は薄そうには思うね
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:43:21.94ID:Vj1UzZsi
どんな障害をもっているかわからんけど、
働いていたら、それなりの技能や責任ある立場だったんだろ。
就労移行支援って、そういうキャリアを持っている人が通う場じゃないし、真面目に通って得られるものもない。
何を訓練するんかね。
一緒にビーズの数でも数えるのか。
変わり者か妄想癖のどちらかだろ。

さっさと人材紹介に登録して就職してくれ。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:20:38.50ID:+Zb5oJmk
就労支援で半ケツだして授業受けてる人いるよ
体がでかいのでみんな愛想笑いしてますね
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:51:45.47ID:CbHHViA/
高額の自己負担が発生するほどの所得があるなら、
無理に働かずともデイケアでもいい気がするけどね。
0787優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:17:02.45ID:kCA/jTMT
779です
長年激務だったから無理が祟って鬱になって会社を退職したばかりなんだ
今は無収入だしまだまだ不安定な精神状態でしばらく通院しなきゃならない
というかかなり精神やられて復帰できなそう

そこに4万近い支払いは躊躇してしまうけど支払って通ってよかったという方実際にいるかなと思って
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:26:05.08ID:01GSSFwM
>>787
あんなの金払う価値ないよ
0789優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:32:28.25ID:4EPXe6nk
多少なりとも職歴がある人は就労移行支援なんてカス施設ではなく病院のリワークプログラムで事足りると思う
就労移行支援なんてブランク期間を延ばすだけで内容は大したことないからね
0790優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:33:29.75ID:FpTFBADN
>>787
生活リズム整えるだけなら、デイケアでも、地域の引きこもりセンターみたいなの(あれば)でいいんじゃない?もしくは、図書館に通うとか。

移行は、650万越えの仕事は紹介してくれないし、履歴書にも書かないでしょ
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:34:40.69ID:/+CovcIQ
>>783
知ってるケースだと、親が息子の自立のために移行を勧めてた。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:37:39.76ID:Vj1UzZsi
鬱になって退職なら雇用保険すぐ出るし、
それなりに良い額だろ。
無収入ってことない。

昨年まで、最低月50万以上の給与もらってて、
平均16万程度の給与をもらうために
毎月4万弱払いながら、ビーズの数を数える
訓練を受けたいと思う人なぞおらん。

この手の障害者はこれまでのツテを自分で頼ったり、
キャリアを生かして、障害者向けの人材紹介などで就職する。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:39:45.83ID:b/Ua++zi
>>787
やめとけwここはまともに働いたことのある人が通う場所じゃない

とりあえず役所かナカポツで相談したらいい
エージェントもあり
0795優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:40:47.17ID:yM/KUUBD
>>779
何ならハロワの雇用保険課に相談してみたら?
Youtubeで「特定理由離職者」で検索して該当するか否か検討していいんじゃね?
0796優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:44:37.65ID:Vj1UzZsi
それぐらいの知識なくて、
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:59:01.43ID:3czHvfXH
うちの事業所、福祉未経験で人事やってましたっていう職員いるけど役に立つかな?
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:12:25.36ID:ty9nFdjC
>>798
おまえの症状次第
症状が安定してるなら、人事やってましたという人のが役立つよ
書類や面接のポイント知ってるし、企業とのパイプあるから
0800優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:20:52.69ID:Df5fXceM
>>787
傷病手当は?
あと手帳あると失業給付が300日以上に伸びる
ガッツリ休んで少しずつバイトしてリハビリして失業給付の切れかけに職業訓練に潜り込むのを勧める
失業保険は週19時間以下のバイトなら併給できるから少しずつ慣らしたら?
移行だとバイトできない
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:30:17.11ID:A20kt9wu
俺は十数年の職歴があるけど
ブランクが長いから就労移行にしたよ
リワークは休職者が対象だし
病院のデイケアは合わなかった
通ってる事業所は職歴ある人が何人もいるよ
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:45:02.69ID:Df5fXceM
>>801
うつなら寛解する可能性ある
0803優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:19:47.69ID:kCA/jTMT
779です
お答えくれた方々ありがとう
まとめてのお礼ですみません

移行以外にも色々あるんですね知らなかった..もっと調べてみます
今は傷病手当もらってます。今は正しい判断ができる状態じゃないのでもう少し色々探してみます
0805優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:11:13.91ID:Df5fXceM
>>803
傷病手当をガッツリ貰う

失業給付に切り替える、手帳あるなら300日以上
このタイミングで無職かバイトなら障害年金申請

失業給付受給中に職業訓練に入ると修了まで失業給付が延長される、最大2年
失業給付300日なら200日目までに再就職が決まると再就職手当が出るから早めに就職できるならしてもいい
0806優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:20:50.25ID:Sk6kfYyP
ほぼすべての地域で職業訓練の開始時期が多いのは4月。その入稿案内や面接予約は1月

1月にハロワ行って職業訓練の案内見ろ
地域によっては税理士や社労士のコースがある
0807優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:52:13.21ID:CbHHViA/
正直、就労移行を利用してても、時間の無駄かもと強く感じる時に何度も襲われるから
しっかり療養したり、民間やハロワの職業訓練の方が経験が豊富な人には有意義だと思います。
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:59:34.39ID:01GSSFwM
ディーキャリアでは就労移行支援を大人の保育園って言ってた奴いたな
0809優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:06:04.63ID:T0xgK80j
>>798
そもそも全然他業種だったり、福祉の学部出てない新卒なんかよりも全然良いと思う。なんでそいつが給料低低の福祉来たのか、まあ訳ありだと思うけど。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:58:39.12ID:G4G4bEAp
>>790
通所までの待機期間に
図書館に通いなさいと言われたけど
外を散歩してるだけじゃダメなの?
0811優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:14:05.04ID:p9W+ClcV
>>810
図書館は司書と常連じじばばのコミュニケーションの場で男性ニートが毎日行くとマークされる
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:17:32.63ID:p9W+ClcV
>>809
そもそも社会福祉に準じる社会福祉主事任用資格は法学部や経済学部でも取れる
法学部なら法学、民法、行政法を取れば取れる
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:18:20.37ID:ZcCtGHrr
就労移行支援は面接対策をやる為に行くところだから、そこを自力でやれる自信があるとか正社員のまともな職歴がある人は行く場所じゃないよね
その手の人は職業訓練やったり転職エージェントを頼む方がいい
0815優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:33:32.95ID:khea+E4A
>>814
長い職歴もあるし
障害者手帳もあるから
他の池沼と違って楽勝だろうと勘違い
現実はハロワでも転職サイトでも
書類選考でお祈りだらけ
障害者就職転職エージェントに登録しても
希望する条件の紹介先がなかった
そうやって流れた先が就労移行支援事業所
このパターンだろう
0816優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:42:35.23ID:bJXMGvcR
>>787
激務でも自分の体を大切にしないあなたが悪くて会社は悪くない
パワハラされたと言うけどあなたの勘違いです

こんな事を言う精神科医と支援員がいたら外れ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 08:47:45.84ID:T0xgK80j
支援員やってるけど、毎月1万円近い金額を払って素人集団のところに来ても提供できるサービスに限度があるし、それだったら月2回心理士のカウンセリングしたり認知行動療法に取り組んでメンタル整えた方がコスパ良いと思ってる。精神の人はだけど。
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 09:02:27.63ID:yOQFge8q
あれば良いけどな。なかなか見つからないのが現状。
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 10:46:09.09ID:d/Fup1Vi
クローズで働いてたのをうつで体調崩して退職してから引きこもりになってたのでそれを立て直すために就労移行支援使った。資格とかは自力で取った。生活リズムと外出習慣が作れた。週5通えるようになってから求人見つけてくれてハロワ行って応募してオープン就職。
外出習慣があって生活リズムが整ってるならA型とか職業訓練いった方がいい。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:42:37.19ID:Fpcs3ik1
全く不要と思う人もいるし、就労移行支援で助かった人もいる。
知的からギフテッドまでいろんな障害者が集う訳で、
いろんな考えがあって当然。
自分が上手くいったかといって、みんな同じとなるわけじゃないし。
逆に他人が上手くいったかといって、自分が上手くいくとは限らん。
全員就職できるわけではないし、そんなの国も折込み済み。むしろ、半数も就職できてる状態なら、まあ良いんじゃない。って感じ。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:25:58.28ID:S/RZiTql
生活リズム整えるのにはありがたい場所 薬でヤバい時融通きくのもありがたい
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:10:34.24ID:JzpjAAeW
9割以上が利用料かかってないところに過度な期待することが間違ってる。
無料で冷暖房きいて面接練習してくれるだけで十分だろ。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:42:00.33ID:7DpYLQBT
>>823
こどおじで配偶者がいなかったり、生保・非課税世帯等で利用料負担が減免されているだけで、公金は事業所に流れてる
利用者1人あたり1日1万くらいの自治体からの給付金を事業者がガメてる
それなりにサービス提供してもらう必要はある
オトナの託児所じゃないゾ
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:58:21.85ID:a452sDi7
うちの就労移行は設備が貧弱な方なんだなって思うよ・・・
100円ショップで売ってるようなものを練習器具として使い潰してるだけでなく
椅子は背もたれすらない丸椅子でプログラムを受けてるよ。
他の就労移行支援事業所は整ってるというのがここを見てるだけでも伝わってくる。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:12:44.29ID:q1TIftJj
>>824
嫌儲のB型作業所に、一人あたり15万前後公金が使われてるってスレでも言われてたが、教育ポイントを月額10万分くらい配って個人個人が自分にあったサービスを選んで使えるようにしたほうが良いよね、と

とてもじゃないが、今の作業所や就労支援は公金に群がるアリで、受け取ってる補助金相当のサービスが提供できてない
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:36:21.30ID:JzpjAAeW
>>824
そんなの気にするくらいなら利用しなきゃいい、公金っていってもそれが福祉の予算の中のどれくらいの割合なのか、どのくらいの金額なら問題ないのかを真面目に考えてるならまだ分かるけどそういうの調べて言ってるの?
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:09:58.22ID:t+p43hiw
>>821
助かる側になりたきゃ足掻けってこったな
不要だと感じたら見切る判断も必要だしとにかく自助努力
頭を使え
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:52:12.24ID:dmR4J4Vx
ま、実情は毎日通所させて微々たる金稼ぎをすることしか考えてないからなあ。で、事業所の目標達成のために就労フェーズの人を意図的に「まだその段階じゃない」とか言ってストップさせたりしてる。就職者出さなきゃいけない時はフェーズにない人も無理矢理出したりしてるよ。ちな神奈川本社の大手。ここにいる頭の良い人たちは自分のペースでやったほうが良い。支援員がそう言うならそうなのかも?とか翻弄されず、あくまで自分のペースでいこ。
0831優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:30:51.19ID:EE6kdDwU
>>820
これ
俺は大卒後数年半引きこもりだったからIT特化の移行通ってたけど、そうでないなら一般就労奨励したり斡旋してるA型のほうが断然いいよ
移行と違って休めないし事業所のやる気によっては一般就労に近い
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:42:52.86ID:bNvzJpjt
一般就労に近いw
それでやっていける人がA型になんか行かない
0833優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:46:27.18ID:EE6kdDwU
俺はAも移行もオープンもクローズも経験あるけど移行がダントツでレベル低かったよ
無給だし無職だから当然なんだが
移行通ってるやつがA型を馬鹿にできる立場にはない
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:51:13.29ID:qYhkk9V+
面接対策を自力でやれる人ならA型で最低賃金もらう方がマシかもしれないね
物は考えようだわ
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:53:51.50ID:EE6kdDwU
>>834
俺が通ってたA型は面接対策もやってくれたし、上部機関へのサテライト一般就労も斡旋してくれた
ただし勤怠の安定とそこそこのPCスキルが必要
月22日~23日、隔週土曜出勤が必要
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:54:16.25ID:Y3trI9in
利用者のレベルは一般障害者枠>A>移行≧Bのイメージ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:00:58.76ID:7DpYLQBT
>>835
そこそこのPCスキルって、プログラミングやWEBデザインとかかな
そういうのって一部でいいから在宅にならないの?
一般になっても月22日はしんどい
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:03:42.50ID:EE6kdDwU
>>837
プログラミングやWEBデザインだけでなく、基本的な関数使えるレベルのエクセルできたら大丈夫なコースもある
在宅もあるよ
個人的に在宅のほうがモチベ落ちて辛かったな
0839優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:18:35.00ID:O64fm/rE
『プログラムがぁ』
『支援員が低学歴だぁ』
『周りの利用者がぁ』
『移行は金儲けしかぁ』
だったら、さっさと辞めて自分が行きたい移行に行けば良いんじゃないの?会社入っても上みたいな事言ってるから続かなかったり煙たがられるんでしょ。だったら下調べしてから行きなよ。自分で選んだくせに人のせいばかりにして、自分から歩み寄りもしない。支援員も企業の上司、先輩もエスパーじゃないんだよ。お前らの心は読めんなのに相談もしない、出来ない、なんて救いようがないw
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 00:37:36.44ID:74dWyGhp
文句言いつつも、そこしか自分を受け入れてもらえないって分かってるからでしょ。唯一の受け入れ先をなんとか自分の思い通りにしたいんでしょ。歪んでるから本当は就労から一番遠い治療コースだけどね。支援員もはなっから期待してないと思うよ。
 
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 01:59:21.52ID:BTnPpaM6
>>839
移行は金儲けって言っても計画相談と話しながら自分で契約書にサインしないと入れないんだよなぁ、結局選んでるのは自分なんだよ。
仮にそんなに移行酷いなら計画相談含めたその他の関係機関になんでそのこと相談しないの?と聞いてもなぜが急に黙るw
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 02:45:18.89ID:m+wbfDG9
こんなとこで文句ばっか言ってるから就職できないんだよな
不満あれば支援員に相談すればいいのにそれもできない
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 06:55:42.43ID:9PROGfri
夜中の2時頃に書き込みって
支援員に成り済まして説教してる
無職は暇でいいですね
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:27:48.90ID:xzsHKfXj
>>841
俺は移行がクソ過ぎて
計画相談から行政に話してもらったぞ
移行抜きの担当者会議も病院で行われた
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:47:12.21ID:R0ihd3xG
>>845
いい行政と病院じゃん。
移行に問題点があるということがしっかり伝わってるし
0847優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:59:43.92ID:b4i0upis
担当者会議ってのがなんだか知らんがそんなに多くの人が関わらないとならん重度はまだ就労移行なんて行く段階じゃないだろ
なんでその医者は移行通う許可出したんだよ
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:02:09.23ID:cO0Jjx62
>>844
ん?
ワールドカップ鑑賞組は早寝してその時間帯活動だぞ?
日本人?
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:03:02.63ID:O53u++Z4
エロトマニア(英: Erotomania)とは、妄想性障害のひとつであり、自分が相手に愛されているものだと妄想的確信を抱いている状態[1]。この症状を分析したフランス人精神科医の名前から別名「クレランボー症候群(Clérambault's syndrome)」とも言う。日本語では「恋愛妄想」「被愛妄想」や「恋愛妄想などの妄想症」と訳される。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/エロトマニア
0850優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:03:22.42ID:O53u++Z4
これはストーカーの原因となる妄想症状の一種で、れっきとした精神病である。この「相手に愛されている」といった確信は元より根拠がない場合がほとんどであり、完全な虚構や妄想である。しかしその確信が揺らぐことはない。

症名はフランスのエスキロール博士によって命名。クレランボー博士(Gaëtan Gatian de Clérambault、1872–1934年)により研究され、1921年に出版された「Les Psychoses Passionelles」に記載されている。クレランボー博士によれば、自分が相手に好意を抱いているという自覚すらないものがある(この場合、相手こそが自分に対して好意を抱いているという妄想)。ストーカー行為に及んでも罪悪感や自覚意識がほとんどないのが特徴という。

さらにこの症状は、相手が自分に対して拒否・嫌悪・逃避するような行動を取ると、「第三者による妨害」や「愛ゆえの逃避」「嫌がらせ(好き避け)」や「毛嫌いする行動を取ることで自分を試している」などといった過大解釈をするようになり、ますます相手に対する行動が悪化する傾向である。男性がこの症状になった場合、フラストレーションから暴力的な行為に走りやすい。
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:03:38.63ID:O53u++Z4
> さらにこの症状は、相手が自分に対して拒否・嫌悪・逃避するような行動を取ると、
>「第三者による妨害」や「愛ゆえの逃避」「嫌がらせ(好き避け)」や「毛嫌いする行動を取ることで自分を試している」
>などといった過大解釈をするようになり、ますます相手に対する行動が悪化する傾向である。



> 「嫌がらせ(好き避け)」
> などといった過大解釈をするようになり、
0852優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:03:58.32ID:O53u++Z4
エロトマニアは、十代の若者と同様に、対象の反応を誤解する。
相手の何でもない行動や素振を、気のある素振を見せたと思い込んで舞い上がり、
この期待に満ちた思いを潤色してグロテスクにゆがめるため、
勝手な思い違いをいつまでも繰り返し、どんなにはっきり拒絶されても、愛を告白されたものと誤解してしまう。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:23:21.93ID:cO0Jjx62
>>853
契約社員のリタリコ株主だよ
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:27:47.34ID:Pwl87N9L
移行って2年間同じところしか利用できないの?
あと、1年くらい利用→就職→訳あって短期離職→違う移行とかの利用ってできるのかな
なんで移行は2年の有期なんだろう
A型・B型は期限ないのに
0856優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:30:57.98ID:cO0Jjx62
>>855
作業所は就労「継続」支援だからじゃない?
移行は学童の放課後デイサービスみたいに適当な期間が終わったら追い出しだよ
ダラダラやっても税金のムダ
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:42:33.40ID:IVEp5uPS
>>855
別の事業所でも使えるけど、また最初からあなたのアセスメント(情報収集)から始まる事は考えておいた方が良いよ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:05:19.35ID:HqLi8I4J
リタリコの株なんか持ってることを理由にしてここに居座ってるガイジほんと滑稽だなw
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 09:22:02.73ID:WOrL+ir/
>>858
悔しいか?
俺より株持ってから意見しようや
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:43:58.86ID:fg8QVMWD
>>855
ここには住んでる自治体変えたのか4年間とか6年間も事業所変えて移行通ってる悲惨なオッサンいるぞ
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:46:32.24ID:riPKaaIy
特別支援学校から実習に来てる子がいるけど、空気読めなさすぎて唖然としてる。これが4月から入って来ると思うと気が重いわ
0864優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:19:03.05ID:QJO6Hvbq
就職の相談をしても既読スルーされる。
恐らく見捨てられている。

将来の希望がない。自殺しようかな。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:01:05.70ID:xzsHKfXj
>>847
いや、利用中に移行の管理者からパワハラ受けたので
管理者がまともに謝らないのでこんな事態に
多分事業所は担当者会議が行われたことも知らない
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:08:10.69ID:NGENAQUy
>>865
計画相談使ってて良かったね、こういう時のための相談支援事業所だ
そんな事案が本当に存在するとは信じられんが…
小さい事業所か?
0867優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:20:13.19ID:BTnPpaM6
というか昨日の移行合わなきゃやめろってだけの話の流れからなんでこんな反応になるんだ?マジで図星だったのかよ…
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:47:32.73ID:fg8QVMWD
移行は意味ないとか無駄とか補助金ビジネスとか色々言われてるし、まあ半分以上その通りなんだろうけど大学卒業後引きこもりみたいな生活してた俺には割と助かったよ。プログラミングやコード書くのは俺に向いてなかったしまた行きたいとか思わんが
0869優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:46:28.79ID:R0ihd3xG
障害者福祉ってパワハラ、モラハラ、セクハラが多いよね。
ニュースになることも珍しくない。

>>866
大きな移行支援より小さな方が問題が起きやすいの?
まあ大きなところより風通しがいい感じはしないけど・・・
0871優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:54:45.99ID:R0ihd3xG
就労移行支援事業所に限らず言えることだけど、
障害者福祉って風通しが悪いと感じることがあるなあ。
第三者委員会もあるにはあるけど役所に通報した方がいいとまである。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:04:26.12ID:O64fm/rE
>>869
パワハラ、モラハラ、セクハラが多いよね。ってお前や周囲が受けてないなら何も関係ないだろ。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:09:35.91ID:riPKaaIy
退所する際の面談でボロクソ言われた。褒めるとこないのかよ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:13:48.52ID:TxzyOItR
>>873
組織として機能してなくて外側の器しかない事業所に当たりたくはないよね
横の連携が機能してない事業所だと、その都度一から説明しなきゃいかんわけでね
そんなん利用者としてはストレスでしかない
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:52:54.02ID:uFyBPOlX
>>873
ワロタ。本人らはSSTであれほど口酸っぱく報連相の大切さって言うくせにな。支援員の仲が悪いところおおいよ。それでも共有はすべきだけど。自我が強すぎてそれすら放棄する職員もいるわ。言うても誰でもなれる底辺職だからな。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:55:35.73ID:riPKaaIy
うちは、支援員同士が気を遣い合ってて変な感じよ
0878優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:05:55.95ID:NGENAQUy
だから就活・仕事についてもプロじゃないといけないんだよな
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:09:29.60ID:R0ihd3xG
反りが合わないのはどこでもあることだけど、利用者に悪影響を及ぼすのは勘弁して欲しいw
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:21:01.00ID:74dWyGhp
俺のところは取り合いとかあるけどな。まあ、経験浅いペーペーだけど。自分が一番利用者から尊敬されてる、頼られてるみたいな。そういう奴は「私に言ってください」「私に頼んでください」みたいに"私"を強調して依存させたがり。だから、他の支援員に勝手にライバル意識燃やすのよ。利用者のためにならないけど、福祉やってる人は結構居るみたい。
0882優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:35:29.63ID:/iWrJInZ
>>877
うちは支援員同士が駆け落ちしたよ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:36:12.73ID:cO0Jjx62
>>858
移行にいる知人が前にいた職場を労基に訴えてる
おかしいだろ
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:43:27.19ID:cO0Jjx62
社会福祉主事任用資格を持っていて失職者に社会保険をアドバイスしてるのも自分だが
0885優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:57:25.39ID:cO0Jjx62
>>859
自分はリタリコは100株しか持ってない
ここは多分株価下がると思う
株主優待で食ってるから配当低くて優待もないとこは最低限しか持ってない
ただししれっと総会に出て友達作ることがあるから企業は困ってる
障害は高機能ADHD
0887優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:11:19.61ID:GoJpu+Ry
なぜ困るの?別にどんどん友達つくればええやん。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:23:47.29ID:wIc40k7z
>>887
企業が困ってる
高機能ADHDの女は面白いらしくて暇な大株主とつるむ事がある
女だから派遣や契約社員でウロチョロしててもおかしいと思われない
何か障害クローズで派遣だったけど契約社員にされちゃった
契約社員はガッツリ有給取れるから京都の任天堂の株主総会まで遠征してる
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 02:01:53.72ID:ZkjnhSzZ
こんなクズばかり相手にしないと
いけない仕事なんて、
支援員も大変だな。
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:30:29.98ID:wIc40k7z
ちなみに高機能発達障害で実家が田舎ならUターンしても悪くないぞ
発達障害は都会は普通に生きて行けて年金福祉が塩対応だが、田舎だと車の運転が苦手なだけで労働制限扱いで年金出る
自分も厚生二級で契約社員
令和二年に年金のガイドラインが変更になった
都会で障害者雇用をするか実家で年金貰いながら契約社員をするかどちらがマシかは人によると思う
0891優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:28:05.51ID:wIc40k7z
>>889
移行支援は行ってないよ
そもそもバイトができてて移行に行くならバイトを辞めろと移行に言われて行くのやめた
0892優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:47:22.71ID:72jlKI2r
>>855
>1年くらい利用→就職→訳あって短期離職→違う移行
とかの利用ってできるのかな

できるよ。てか、うちの事業所はそういう奴ばかり
この9月にも出戻りあったわ。もう通所中に15人は
戻ってる。幼児みたいに何でも優しくする事業所だから
適応できず戻る率高いわ
新しく通う人、特に在学中の人は何でも許してくれる
社会人と厳しくても教えてくれる社会人を
よ〜く見てろよ。優しさの意味を履き違えない様に。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:39:33.68ID:ohz8A/5T
やべーな田舎
精神ってだけで面接いけないw
試しに東京のフルリモートの会社応募したら2次まで行けるとかさ
いや、システム開発だからかも知れんが、社内システム1から作った、運用してた実績すら無視されるのキツイわ
職員から別の職種に・・・とか言われるし福井は最悪
0895優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 14:30:21.72ID:8Na0K9qi
九州(福岡じゃない)所でさえ
障害は少しある女性だけど、社会性あり、穏やかな人が地元の大手企業に決まっていったよ。
福井県ってそんなに保守的なのか・・・
ちなみにその女性より少し障害が重い男の子は、誰でも知ってる量販店に就職が決まってた。
うちも保守王国なんて皮肉られるほど保守的な地域だよ。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:18:32.51ID:bcn9Dfe1
福井なら京都とか行けない?
交通の便とか地理的なことよう知らんけど
0897優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:23:59.01ID:/E9EWB7N
福井は敦賀に住めばギリギリ京都通勤圏だけど、それより北だと定期代が嵩んで県内で探す方がマシになっちゃうんじゃないかな
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:15:28.27ID:KrzMxG2D
完全在宅でオンライン面接のみのとこたくさんあるやん
知り合いは一度も出社することなく働いてる
田舎は言い訳にならんわ
0899優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 19:18:12.58ID:1X5iy7BZ
リモートで通ったと言っているのにw
これは通らない言い訳じゃなくて田舎者の性格の悪さを嘆いてるんだろ?
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 21:31:46.70ID:mk9JWLFK
>>899が何を言ってるのかわからない
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:06:11.73ID:fuocIJnc
>>900
馬鹿発見
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:03:06.52ID:RKGbLj8c
>>758
お婆さんを助けた後、ちゃんと会社に連絡した?

報連相を怠ってたんだとしたら、怒られても仕方がないよ。
たとえ正当な理由であっても、電話で遅刻する理由を言うのは常識。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:15:27.87ID:Jvfr3AzX
>>902
それは気になったけど、それを加味しても「他人の命より通所を優先して当たり前」って発言はちょっとね…
0905優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:24:22.84ID:oWhjpzE1
>>903
酷いスタッフのいる事業所か、酷い妄想か、酷い嘘つきか、どれかだろうな。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:34:35.05ID:4djE2n5B
>>898
こういう相手の言うこと理解できない馬鹿って一緒に仕事したらイライラしそうだわ
0908758
垢版 |
2022/12/01(木) 06:38:26.65ID:OC+N3X6E
ものすごく反応あってビックリ。

そりゃもちろん施設に電話はかけたよ。
110番かけた後に速攻で「急病人を見付けたので遅れます。到着時間は今のところ不明です」って施設に1回目の電話を入れて、救急車が出発した時点で「先程の急病人の件が終わったので今から向かいます」って施設には遅れる旨2回電話した。

にも関わらずカス職員からは開口一番「そんな行き倒れ放っておいて通所が優先でしょ!」だからね。

とりあえず第三者委員会に通報して施設長に報告したけど…なんだかんだカス職員は無罪放免なのかな…?
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 07:47:38.73ID:o2TveVSo
>>908
人助けより通所を優先しろと言った
その就労移行支援事業所の中身は
超ブラック企業なんでしょ
終わってますね
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:01:20.31ID:OEAII3b3
>>908
それで無罪放免になったら第三者委員会の信頼に関わるし、計画相談や親族はなんて言ってるの?事実なら110番(119番ではなく?)に通報歴残るし計画相談と親族と移行交えた緊急面談になる問題、というか事業所の存続に関わる。
興味深いから進展また教えて欲しい。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:06:56.56ID:Jvfr3AzX
虚言だろ流石に
ここは真面目に相手してくれるから遊び場としてちょうどいいんでしょ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:03:44.76ID:8/xXHppx
>>906
重度ガイジがめっちゃイライラしてて草
ぐだぐだしょうもねえ愚痴言ってねえで在宅仕事に絞って探せって言ってんだよ
そんなことくらい読み取ろうや重度くん
0913優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:12:16.13ID:H1pIrbGs
おはようございます☀

「最近の若いもんは」と批判する老害ばかりですが、若者の皆さん悔しくないんですか?「ウゼェなジジババ」と反論するよりも、結果を出して黙らせてましょうよ‼

所詮、中途半端な努力しかして来なかった奴ばかりです。だったらそいつらよりも10倍も100倍も努力しましょうよ‼

だって私たち若者の方が昭和生まれの老害より価値があるんですから‼
0914優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:29:42.65ID:VgW6Y9uZ
『最近の若いものは』という風潮は
古くは古代エジプト(5000年前)から記録があり、古代中国、古代ギリシャ、日本でも徒然草に記されている伝統あるワードです。
加えて『自分たちの時代が価値ある』というワードも同じくであり、それは誇らしいことです。

>>913も、皆さんも、その子供、孫、曾孫も歳を取れば通る道なのでご安心ください。

おk?
0916優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:37:09.63ID:aEhzGqO8
今の若者は40年後には前期高齢者になるし、今の赤ちゃんも40年後には中年になる
皆が通る道だよね
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:37:45.73ID:Jvfr3AzX
広大なネットのこんな辺鄙な所に来てる時点で若者もクソもあるかよ
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 12:39:35.38ID:MQ+oUC7c
>>896
遅くなったが嶺北住みで家も親から継いだもんあるんで他県って言う訳にもいかんのだ
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 16:20:28.70ID:jInaUxF9
>>918
俺もよく読んでなかったわ
選考自体は進んでんのな受かるとええな
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:25:07.65ID:vpwA9qJR
>>908
そんなこのをいう職員がいるなら嫌がらせや報復も考えられるから気をつけてね。
うちもここまで酷くはないけど役所に通報されて問題になってたから他人事とは思えない。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:02:09.59ID:8+jmZ5yG
今日もお疲れさまです。

自分の価値観や考え方を持つことはもちろん大事ですが、同時に柔軟な対応が出来る脳も必要。

時代は目まぐるしい早さで変化していて今までの常識が通用しなくなる。昭和思考なんか論外❗

「自分は大丈夫」と思って立ち止まっていると気付いたら置いてかれる。
だからこそ「学び」「自分のアップデート」です。

まだまだあなたがたは学びが足りない😡⚡
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:19:52.55ID:rfB45QBy
テンプレにWAM NETの話入れた方が良い。
福祉医療機構のサイトで、就労移行は就職率とか定着率が見れる。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 20:41:16.72ID:X9lD/HuJ
面接行ってきた
終始履歴書や職務経歴書に虚偽がないかの質問をされた
障害者は全く信用されてない
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 21:03:22.27ID:Jvfr3AzX
みかけと不釣り合いにハイスペックな書面だったんじゃないの
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:35:51.60ID:tknhWD96
>>927
あったけど部屋の後方に離れて座る形だったよ
支援員もあんな質問する会社初めて見たって苦笑してた
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 08:39:04.74ID:LKuj48sr
>>928
過去にウソ記載で入社した障害者がいたのでは
例えばパソコン出来ますという触れ込みなのに
上書き保存すらわからないレベルだったとか
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:03:54.80ID:65EMwVlg
移行からの障がい枠雇用って相手先で実習(体験)できないの?
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:18:15.45ID:G19ukDIh
>>930
受け入れ企業次第
実習は無給だけどその企業の雰囲気に触れる分には良い時間なので
しっかりこなせれば面接へ進めるし評価が悪ければその時点でお断り
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:16:24.34ID:VFW60Ggh
>>913
ネットや本見放題の時代に産まれた若者のくせに
人とのコミュニケーションが下手ってのも笑えるけど。
関わり上手になりたくば所謂「ググれ」なんだけど?
0934優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 10:59:34.81ID:VFW60Ggh
初対面で嫌って雇いたくないと思われてた
求人先の面接では10年以上前の職歴の
入社年月日・応募理由と退職理由を言わされたよ
健常でも障害雇用でも
速攻帰すと問題ありと思ったから時間稼ぎで
嫌々な顔して聞いてるのわかりまくり
そしてそういう所は全て不採用
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:04:54.69ID:VFW60Ggh
>>930
企業から気に入られたらそのままお声がけあるよ
若しくは一度目の実習ではまだしてない
作業を二度目三度目の実習の後にお声がけある
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:08:33.69ID:CYs+OjQw
むしろ実習から採用って移行使った就活の王道パターンじゃね
出来る人なら企業も放ってはおかないよ
0938優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:21:37.99ID:VFW60Ggh
>>930は生命保険会社を志望?
就労移行から実習行った先で就職決まった人達
いてそこは大手生命保険会社だから福利厚生いいけど
大変っぽい。
いざ自分がそこへ実習行ったらその人ら別人のように
すごい暗いオーラ醸しだしてた。
細かいルール多いからか、不向きでも実家暮らしで
親から辞めるな言われてんのか知らないけど
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:26:35.50ID:AZdsypJq
就労移行行ってる人は、無職よりはマシだと思う。コミュニケーション能力上がる。
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:37:19.25ID:+JvYHkEc
金融系は障害者雇用でも給与はいいけどミスが
許されない
結構景気に左右される
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:54:54.16ID:VFW60Ggh
うちの事業所はコミュニケーション強化のための
講座に力入れてるけど殆ど変わってないわ
2レベルがようやく4になれた程度
結局自分の話を聞いてくれる人に甘えてばかりで
人と話せるようになったと思ってる
グループワークだから仕方なく聞いてるけど
向こうも気を使って話振るなどしろといつも思ってる
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:53:35.19ID:0GOi6vE8
一方的に話をぶつけてくる人は苦手
終わった話題を(主語なく)蒸し返して場をしらけさせたり
言わなくてもいいことを「こう言っちゃなんだけど」と態々前置きをして話してドン引きさせたり
とにかく口からでまかせで適当に言って相手を混乱させたり・・・
男女差別政治話民族差別は当たり前
これ全部一人がやってることなんだよなぁ・・・
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:15:08.64ID:jKOANdgw
>>945
あなたの場合、日本語がちょっと支離滅裂なのがコミュニケーションの障害になってる気がする
今日のあなたの書き込みを読ませてもらったけどどれも2回読まないと理解出来ない
口頭で同じこと言われたらたぶん何を言ってるのかわからない
意識して改善した方がいいかも
0950優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 23:32:58.93ID:a521+Q77
いくら5ちゃんとはいえ人が読むんだから最低限整えた文章打ってほしいわ
このスレに限らず誤字脱字、誤変換、日本語崩壊してるレスが多すぎる
0951優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 07:56:42.40ID:svxBzRlA
>>946
いるいる。支援員や他の利用者が優しかったり
怖くて言えないような環境なら
尚更のさばるよな。自分正しい!
ツッコミ入れる奴は敵視。
事業所にいる間は明るい人間と思われて優しい仲間に
囲まれて幸せだけど働きに出れば嫌われて
出戻りするパターンだろうな

>>949
ご指摘ありがとう。文章書くのが本当壊滅的に
苦手で毎日の報告書もいつも最後。
積極奇異でないけど雑談は得意で実習先の人とも普通に話す
0952優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:26:14.17ID:fQiVvWmE
5W1Hとは何かを自分の頭の中で噛み砕くのは大事で
そこが欠けたままだといくら年齢を重ねても目の前の相手に分かりにくい言い回しをしちゃうから注意
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:47:08.21ID:xUPLgR+W
厳しいこと言います。

『人生を変えたい』なら行動の一択です。
行動する人は全体の20%
継続できる人はたったの5%

ミスを恐れて動かない。それでは人生は変わらない。覚悟を決めて一歩踏みだす。365日改善を繰り返す。大丈夫。1年続けたら大きく変わります。

私も25歳でバカで性格最低な上司のいる会社に愛想を尽かして退職し、その会社のせいで精神を病み、1年病院に通いましたが、立ち直り、30歳前にした今、成功者の仲間入りしました。

あなたがたでも出来る。
今からでも遅くない。人生は自分で変えられる。
頑張れ。
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:01:39.16ID:Mte+ZBBT
話が盛り上がってるとこに割り込んできて訳のわからんことをペラペラしゃべってぶち壊しにするやつがおるんやけど積極奇異型っていうんかあれ
あらゆる障害者であのタイプが一番嫌いやわ
人の迷惑考えず自分が気持ちよくなれりゃええってガイジはくたばれや
0957優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 15:04:05.46ID:AKN24heM
>>953
こどおじできる間に動かないとダメだな
移行に通えば誰でも一般就労できるんだよ
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:12:00.48ID:zh3RNQiV
>>955
うちの事業所にもいたなぁ…
会話で盛り上がってる女子グループにゲームの話で割り込んでくるチー牛
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:16:22.03ID:GCPONt72
ディーキャリアとKaienで迷ってるんだが明確な違いとかある?
どっちも定着率よさげだし提携エージェントも持ってるしIT特化もある
似てる部分多すぎて外から見るぶんにはわからんのよね
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:17:07.36ID:fT4RsRYR
自分が乗れる話題の流れなら混ざるのは良いとしても
流れ無視で自分が言いたいことを言いたいだけってのはいかんよね。黙ってる方がマシ
0962優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:09:31.20ID:GCPONt72
>>961
それしかないか
訓練中を見れるといいんだが
発達持ってないから断られる可能性もあるんよな
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:20:53.43ID:EPeB6J5B
積極奇異ってADHDの衝動性+ASDの客観性の欠如からのものだから移行の指導ぐらいじゃどうにもならないよ。自己愛レベルまで認知歪んでる場合あるからなるべく関わらないのが無難
0965優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 18:22:51.51ID:oI4FOQGW
あまり人と関わらず、最初の内は内職みたいな作業がしたい
他人との関わり方が分からず、無理やり話してもいずれしんどくなる
とりあえず黙々と軽易な作業したい
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 20:39:27.55ID:K4X67EA0
>>959
後者を修了した
講義内容や演習がグレー含む発達に特化しているし、実習先も「発達が応募してくる」前提なので、自分の特性がかすりもしていないなら他所のほうがいいとおもう

スキル云々でいうと、ディーキャリとかは「未就労だけどPCスキルは覚えられそうな奴に、いちおう業界に押し込めるとこまで教え込む」が多い印象
カイエンの専門性高めのコースは、就労歴があってはじき出された奴が鍛え直すみたいな使われ方をしてた
それぞれの通所する層・巣立たせかたに対する考え方の差であって、どっちがいいわるいは無いとは思う
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:42:27.75ID:GCPONt72
>>967
助かる
ディーキャリアにも行ったの?俺精神なんだが発達以外は逆に浮いたりするかな?
Kaienもディーキャリアもスパルタって聞いたけど本当?スキル叩き込んでほしいからまったりしてないとこがいいんだよね
どんなとこに就職したの?質問ばっかで済まん
0969優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 03:33:57.44ID:1/WgIrgH
>>968
発達以外は浮くからやめた方がいい
あと理不尽にスパルタだからどっちもやめた方がいい
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 06:47:00.10ID:ck2d6T9V
ディーキャリアのITエキスパート通っているよ。
未経験にはカリキュラムは難しいかも。
私はなんとかついていってるが脱落していっている人はいる。
向き不向きあるので、カイエンとか他の事業所と体験して比べてくれ。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:09:13.16ID:6oWDKE/t
仲良くしてた他の利用者が退所していくのを見送るのは
淋しくて辛いね
就職が決まって出ていくのだから
ほんとは喜んで見送らないとだけどね…
特に今月は退所していく人が多くて
同時に入って一番仲が良かった人も出ていく
新年には自分が一番古株になるとは思わなかった…orz
早く出ていけるように頑張らないと 
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:12:06.52ID:dBzjF5YQ
就労移行支援はいつまでも通う場所じゃないから頑張ってね
0974優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:35:13.46ID:6oWDKE/t
>>973
ありがとう
ほんとは自分も同時に出ていく頃なんだけど
最初から大まかな予定が長めに設定されてたり
体調不良で一時、通所休止期間があったりで遅れてるから
後からの利用者も見送る事になりそう
それもまた悲しいし、不甲斐ない
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 09:56:05.68ID:WZTuloCD
自分もこのままじゃヤバいと危機感出るのは自力就活にないメリットだったりする
0976優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:00:32.10ID:ZkifFSR6
ほどほどに危機感持って頑張りたいと言葉に出せる人はきっとうまくいくさ
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:15:33.75ID:ENRqzTJp
来年から通うことになったけどとりあえずP検4級からやりましょうと言われた。他にこれやっといた方がいい資格とかありますか?
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:43.21ID:vfniS8Q6
いま就活に専念する段階に入って講義にも参加しないので移行でなにをしようか迷ってます
職員に相談してもデータ入力とか勧めてくるだけなので何かおすすめないですか?
面接の準備はほぼ終えてやることない状態です
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:10:03.81ID:SZMLt4PF
ITなんてうたっててもまともに教えられるような学歴経歴の職員いないじゃん
0981優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:24:45.97ID:LQjOeKek
>>970
失礼かもしれませんが発達ですか?
カリキュラムはProgateのみとかですか?
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:39:20.48ID:k/brZpeM
>>978
ハロワの検索から受ける企業をピックアップして志望動機考えるといい
年齢次第だが35超えてるなら落ちまくるから候補は増やしておいた方がいいぞ
0983優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:57:53.42ID:2gRPGUJI
>>982
現在2社面接進んでるとこなので志望動機は完了してるんです
どちらも2週間ほどかかるそうなので結果待ちの間になにかやることあるかなと
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 15:06:03.09ID:W5PmQpZo
ITうたってる移行に通っても、未経験からIT職に就けるのは、多分、派遣のお姉ちゃんがやってるRPAのプログラミングがせいぜい。

経験者なら過去の職歴いかした方がいい。エージェントで探せばかなり高い年収で募集してるよ
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:15:01.66ID:W/Xplqpu
>>981
私は発達障害だけど、精神の鬱とかもいるよ。
未経験者はProgateからさせてる。終わったら独自カリキュラムがある。
カリキュラムに脱落して行く人は多いので、幻想を持っちゃだめだよ。
本部に教える人がいて、質問とかはチヤットでやり取りする仕組み。事業所のスタッフはチヤットのやり取りとかを監視して、コミュニケーションとかの指導をしている。まあ、事務所のスタッフに技能を持った職員ではなことは確か。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:21:09.20ID:ENE2FSuY
発達障害グレーで9月から通い出してる
他の人たち見てると男性は障害があるってわかる感じの人が結構いるけど女性はあまりわからない
普通に見える人も結構いるから精神障害ってやっぱりわかりにくいね
でもみんなわりと雑談したりコミュニケーションとってるからすごいわ
私は話しかけるのが苦手だからちょっと浮いてる
やっぱり自分から話しかけないと周りも話しかけにくいよね
0987優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:28:16.64ID:dBzjF5YQ
混ざれるような話題が出る流れであるなら積極的に混ざった方がいいよ
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:43:20.04ID:uocqDmLu
>>986
そもそも話しかけられたいの?
障がい者たちと必要以上に会話したくない
0989優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:51:43.06ID:RDx2SI4c
可愛い子いたらセクろうかな
なんなら指導員食っちゃってもいいし
なんか背徳感あって興奮するわ。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:56:37.78ID:TNztArv0
>>952
>>964
お二人ともありがとうございます。大変参考になりました。
もうじき年末年始休暇なので文章上手に書ける本を
読んだりネットで学ぼうと思います。
積極奇異がADHDの衝動性の事は思いつきませんでした。
確かに女の子にそんな感じの子がいてて
野外講座の際に無駄に行動力はあり、男にとっては
ちょい悪の刺激的だからか好意的に見られてました。
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:57:28.06ID:RDx2SI4c
就労支援移行なんてマジに通うところじゃねーぞ
通うだけで金マイナスだからな
0995優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:44:46.52ID:DLB4b2Cx
>>988
だからって嫌なこと避けてんの?
アホ?社会で必要なことを訓練しようとか考えないん?アホの人?
0997優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:29:17.43ID:1/WgIrgH
>>986
女は障害軽いかなんちゃって障害者が多いからな
男は症状重くても働かなければという観念が女より強いからしんどくても通所する
症状重い女は家事手伝いに逃げられるし
0999優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:34:19.53ID:e6P/dKbO
>>989
支援員食えたらびっくりするわ
障害者同士ならうまくやればワンチャンあるだろうが
1000優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:35:39.61ID:1/WgIrgH
移行でも作業所でも男の方が重くて悲惨というのは実際一般的傾向としてあるんだよ
特にそういう所の女は何故かやたら彼氏持ちが多かったりするし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 5時間 47分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況