X



【雑談】精神疾患を持つ人の結婚 1【相談】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 1e10-Kuk9)
垢版 |
2022/11/10(木) 11:31:54.43ID:8/t+JQoL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください。

★このスレについて★
・精神疾患を持つ人が結婚について相談・雑談をする場です。
・独身既婚問いません。結婚に関する話題なら何でもOKです。
・連投・自分語りOKです。

★ルール★
・荒らしをスルーできない人も荒らしです!
・結婚に直接関係のない恋愛話はスレチです。
・立場の違いに起因する攻撃は厳禁です。荒らしとみなします。
 (例)既婚独身間の対立
   仕事をしていない人への差別
   男性差別/女性差別etc

★お願い★
今後流れを見ながらテンプレを変更する可能性がありますのでご了承ください。
テンプレの追記・変更・削除について何かあれば随時ご意見ください。ルール守ってご利用をお願いします。

次スレは>>960くらいで立ててください。

【過去ログ一覧】
なし

【関連スレ】
精神障害者の婚活 part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1664498384/
精神障害者の婚活・無職者専用 part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667314768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0810優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-j7Gz)
垢版 |
2023/07/23(日) 16:43:40.96ID:6x7091Tq0
>>809
レスありがとう。
タイミングを見て伝えられたらいいな。
できるだけ思ってることは口に出してほしいな。
とか。
難しいんだよな、旦那が自分を語らないタイプだからさ。
しんどいならしんどいって言ってよ。
これが地雷みたいで。
はぁ_(┐「ε:)_
0811優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-BaAh)
垢版 |
2023/07/24(月) 17:25:34.26ID:sl1HuPvh0
>>808
察してはお互いに大変だよね。
うちも旦那が察してというか、思った事をあまり口に出してくれないタイプで困ってる。
そんなの言ってくれないと分かんないってこと沢山あるしね。
お互いの精神衛生の為にもきちんと伝えた方がいいよ。
旦那さんがどんなタイプか分からないから一般論だけども…
0812優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-/4N/)
垢版 |
2023/07/24(月) 19:58:06.01ID:qte3bDuR0
精神障害は脳が多少なりとも逝かれてるので察することは非常に難しいと思う
一緒に生活する人はちゃんと自分の思ったことを分かるように伝えてくれる人でないと

私は父親が察してちゃんだったので言わないと伝わらないと何度も言ったけど
普通は察することが出来るんだからちゃんとやれみたいな話ばかりで
こっちが障害者だって分かってるのに普通を強要する人だった

逆に父親より理解がある今の夫を頼って結婚して実家を出て大正解だったよ
あのまま実家に居続けてたら今頃は生保にされて寂しい一人暮らしだったと思う
0814優しい名無しさん (ワッチョイ 0768-z5QQ)
垢版 |
2023/07/24(月) 22:53:56.69ID:oFmbgKVO0
>>812
それは辛かったね
障害について頭では理解しててもついつい行動言動が伴わないこともあるな
発病前に生まれた子供が発達障害で寛容にしつつ注意喚起を繰り返して行動を定型化させる必要なんだけどなかなか難しい
それでも旦那さんは比較的理解があって良かったね
0816優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-BaAh)
垢版 |
2023/07/24(月) 23:15:21.88ID:sl1HuPvh0
>>814
>障害について頭では理解しててもついつい行動言動が伴わないこともあるな

これは本当に悩ましいよね
だから精神疾患なんだけど
どう付き合っていくか、生きてる限りずっと続く課題だと思ってる
0818優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:00:02.90ID:Wp5eBTyK0
>>814
この方のレスの
>発病前に生まれた子供が発達障害で寛容にしつつ注意喚起を繰り返して行動を
>定型化させる必要なんだけどなかなか難しい
これってご自身の子供さんに対しての文章だと思ったんだけど
違うのかな?

>>812に対してのレスだとしたら私は発達障害じゃないので
>>814さんの想像は違ってますよ
0819優しい名無しさん (ワッチョイ bf8c-UQg9)
垢版 |
2023/07/25(火) 12:06:17.98ID:Wp5eBTyK0
ついでに言うと私の場合は亡き父がASDだと思われる節が多々あり
家族全員高EEでダブルバインド多用されて病みかけた上に
多浪の兄貴に準強姦されておかしくなり入院した経緯があります

実家から出るのに時間が掛かったけど、出て正解でした
0821優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 19:06:53.55
メンタルの病気があっても結婚してる人の特徴
症状が安定してる
まともに人付き合いができる
定職に就いている
年齢相応の給料もらってる
それなりの貯金がある
0822優しい名無しさん (ワッチョイ f980-uf5U)
垢版 |
2023/08/20(日) 19:40:42.24ID:SlsNzA0y0
>>821
それは健常者であってもまったく同じ
結局障害があってもこれらをクリアしてる人は結婚できるし、してない人は障害が一つもなくてもできない
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 2b10-nFdg)
垢版 |
2023/08/21(月) 16:22:43.02ID:6LBW+7BH0
症状が安定してる→以前よりマシ、でも安定してない
まともに人付き合いができる→人間キライ、まあ場をわきまえて付き合える(結構塩対応)
定職に就いている→定職と言えるほどではないが働いてる
年齢相応の給料もらってる→年相応がそもそもない、給料少ない
それなりの貯金がある→ない

私はこれや。
0824優しい名無しさん (ワッチョイ 3e8c-FmU/)
垢版 |
2023/08/27(日) 16:12:57.99ID:jgzWAUAX0
>>821
この条件は結婚の時に大黒柱としての需要があるなら必要だけど
パートナーが補えれば必ずしも必要とは限らない

結婚後に状態が悪くなってもパートナーが頑張って補ってくれれば
例え寝たきりだったとしても結婚生活は成り立つと思う
要はパートナーの理解と行動力や稼ぐ力又は資産があるかが重要になってくると思う

私は結婚直前まで時短の障碍者雇用勤務だったが
結婚後夫の不祥事や高EEの実家家族に潰されて
障害等級が2級に下がって就労不可で障害基礎年金受給に

そこから夫婦で這い上がって夫は社保正社員で働き
私は年金&夫の給料の一部を投資に回して当座の老後資金は確保済み
今後定年までに投資で老後資金の積み増しをする予定
0825優しい名無しさん (ワッチョイ a17d-LLct)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:19:32.62ID:E20WKnHZ0
>>819
軽いASDと糖質って結婚生活送れる?
上手くいった人を知らないんだが

発病前に、健常者と結婚した人は男女共に幸せに見える
統合失調症同士だと、経済面で辛そうで社会から一線引いてて疲れて見えた
差別アリ、支援ナシで覚悟が必要
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 3e8c-FmU/)
垢版 |
2023/08/27(日) 21:41:37.76ID:jgzWAUAX0
>>825
ASDが高EEの場合だと糖質とは水と油で親和性が無い
近付くと糖質が悪化するし、離れているのが一番

発病前に健常者と結婚してた人はその後離婚が多い
続いている例は非常に稀だと思う
糖質同士で実家に頼れないと生保のパターン多い
0829優しい名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 01:23:13.99
>>824
男女関係なく必要だよ
特に>>821の1番目と2番ができてない人は結婚どころじゃないから
寝たきり状態で結婚とかそれ介護じゃん

あと苦労アピールがすごいけど、それ3〜5番目ができてないからだよね
最初からわかってたはずだよね
あなたたち破綻寸前だと思うけど、これからも楽観思考で頑張ってください
0830優しい名無しさん (ワッチョイ 6f8c-y9kC)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:38:25.65ID:XTX/nzbN0
>>829
考え方はそれぞれでお互いが良いと思えばそれで良い部分もある
人の婚姻関係を一部分しか書いていないレスで
破綻寸前と言ってしまうあなたの価値観にドン引き
0831優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 11:26:32.06
>>824
>結婚後に状態が悪くなってもパートナーが頑張って補ってくれれば
>例え寝たきりだったとしても結婚生活は成り立つと思う

この人面倒見てもらうことしか考えてないのか…
まるで子ども…
0833優しい名無しさん (ワッチョイ cf02-edcV)
垢版 |
2023/09/04(月) 21:44:39.56ID:iQTfmTuN0
寝たきりで無職とか"支えてもらう"ってよりもはや"面倒見てもらう"って感じだよね
もっと言っちゃうと配偶者・パートナーじゃなくてペットまたはオモチャ的存在
0835優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 22:41:39.64
面倒見てもらう気マンマンの女性
対等に扱って欲しかったらちゃんと働いた方がいいよ
じゃないと「穴」としか見なされないから
0839優しい名無しさん (ワッチョイ 6f8c-y9kC)
垢版 |
2023/09/05(火) 18:55:25.57ID:FISPFM0p0
>>838
そんなこと一言も書いていない
精神障害で最初から寝たきりだったら結婚生活は普通無理でしょ
年取って相方が寝たきりになったら放置するのか?って話

片方が十分に稼げなかったり家事労働が少し出来る程度でも
2人で補い合って生活できれば継続できる
健常者でも老齢期は障害者と似たような状況の人も出てくる
>>832 さんや >>834 さんのレスは真実味がある

だから>>821に現在当てはまらなかったとしても
努力して資産を増やしたり生活を工夫したり考え方を柔軟に変えたりして
意気投合する人を見つけられれば結婚生活を送れる可能性はあるよ
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 6f8c-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:11:29.79ID:+C2NLVwy0
結婚はお互いの合意の下で出来るし
上手く続くかどうかなんて健常者でもやってみないと分からない世界
条件も人それぞれで全てケースバイケース

結婚したけりゃ相手の合意の下すれば良いだけだけど
精神疾患持ってて子供作るとヤバい
子供が発達障害や精神疾患になるケースが少なからずある
0845優しい名無しさん (アウアウウー Sae7-dQXM)
垢版 |
2023/09/08(金) 21:48:36.97ID:nL3rt6T+a
>>844
色々本を読んでるとそうでも
ないんじゃないかなと思う
ダウン症の場合だったら
男が48歳、女が32歳辺りから
子供を作るとなる発生する
可能性が跳ね上がる
記憶違いだったらごめんね

発達障害の概念を広めた内の
1人も書籍でそれを謝ってる
→『精神科は今日も、やりたい放題』
0846優しい名無しさん (ワッチョイ 0e02-KSHH)
垢版 |
2023/09/09(土) 09:50:11.54ID:825AEdAg0
>>843
親をあてにしてるようじゃ結婚は無理
いつまでもいるわけじゃないんだから
ちゃんと自立してないと
0849優しい名無しさん (ワッチョイ 3fbd-ATIw)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:40:45.11ID:WE9H3UtW0
誘導されて来ました。
この病気で結婚して子育てするのは、やっぱり難しいですよね。
32歳女です、25歳で双極性と診断されて会社も退職しパートで生活しています。
12年つきあってる彼がいるのですが、結婚する気はなさそうです。
主治医からは10年後どうしていたいかを考えた方がいいと言われ、このまま彼とつき合うか今からでも子供を生む覚悟をして婚活をするか迷いが出てきました。
ただやはり子供を育てるのは私の生活では難しい気がします。
一番は彼と結婚できたらいいのですが、どうしたら説得できるでしょう…。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 09:34:52.86
>>849
ここは独身の人が多いから、「既婚者だけアドバイスください」って書いた方がいいよ
0851優しい名無しさん (ワッチョイ 3fbd-ATIw)
垢版 |
2023/09/16(土) 22:34:09.80ID:WE9H3UtW0
>>849
849です
話し合いをしたけど、結果説得はできませんでした。
私の病状が良くならないのと、私の実家と関係を持ちたくないとのこと。
(私が外で働けないので実家の家業の手伝いでパートしているのですが、それも懸念点だそうで。)
もう別れようかな…
だけどこんな障害持ちだと別の人とも上手くいく気がしない。
病気になったことを恨むしかないですね。
0852優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-tO/S)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:28:26.54ID:S0YFCFlu0
夫婦で精神疾患の女です。
子供は産まない方針で決めました。
まあ、年齢的にも今からとなると高齢出産側ですが。
結婚した時は29だったけど、はなから子供は考えていませんでした。
私が絶えられないんで、妊娠出産育児。
うちは、私の親がシングルなんだけど、反対されなかった。
義両親は疎遠で2回くらいしかお会いしてない。

とはいえ、病気のことを理解してくれる人が一番だよね。
彼に結婚の意志がなくて、どうやって結婚まで持っていくの?
私は恋愛経験皆無と言っていいほど、初婚の相手が初彼氏と言っていいレベルなんだけど。
結婚前提のお付き合いだったからなぁ。

その彼と別れたら云々はもうこの後の出会いだよね。
うちら夫婦は珍妙な出会い方で結婚まで至ったけどさ。
この人でよかったっていつも思う。
理解も、包容力も。
時々難アリだけどさ、そーゆー小さいことの積み重ねで離婚に至るんだからさ。
慎重にならないとお互い身を滅ぼすよ。
0854優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-tO/S)
垢版 |
2023/09/17(日) 18:31:38.16ID:S0YFCFlu0
>>853
場所が場所だけに特定されそうなのでかなりぼかしますが。
出会い系でもマッチングアプリでもないネットです。
SNS寄りのSNSじゃない感じ?
ガラケーのほうがユーザーが多かった時代かな。
0856優しい名無しさん (アメ MM93-TgVX)
垢版 |
2023/09/17(日) 19:36:45.05ID:1dSALK2ZM
出会い系とSNSの区別つかないってやばい
迷惑だからやめようね
0857優しい名無しさん (ワッチョイ 7f10-tO/S)
垢版 |
2023/09/17(日) 20:23:09.85ID:S0YFCFlu0
>>855
mixiでもないよ~。あれはSNSだな。
ツイッターってさ、出会い前提でやるか?
ネットに本名出すのがまず無理なんだが。
出会いたければティンダーでよくない?
出会うだけなら簡単だよ。
0858優しい名無しさん (ワッチョイ ff8c-68M3)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:19:36.49ID:wMMcwDwu0
結婚が目標なら多少はお金払って会員になって結婚相手探したほうが良いよ

自分は2005年にyahooパートナーに入会、当時ひと月の会費2000円程度だった
そこで条件が合いそうな人に連絡してすぐ会ってその時に精神科通院告白
一応OKだったので会員になってから一か月で退会して4年半後に結婚した
結婚後は色々あって紆余曲折したけど今まで続いている

ポイントは子供を持たなかったこと、自営だった夫が途中から正社員になったことかな
結婚生活1年過ごした時点で子供の世話を考えたら無理って結論出た
その判断は間違っていなかったと思う

自営の時はお金の心配が結構あったけど、夫が正社員になったことで
お金のことで悩まなくて済むようになって余ったお金を投資で増やせてる
0860優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 13:49:17.21
snsで結婚相手探すのめちゃくちゃ頭悪そうw
0861優しい名無しさん (オッペケ Sr23-tO/S)
垢版 |
2023/09/18(月) 14:16:53.58ID:Qj/CjCAor
>>859
自分が出会ったのはSNSじゃないよ。
ただ、ジャンルは何?って言われたら、コミュニケーションとれる場所ではあるからってことで、SNSに近いかなくらい。
どっちかって言うと2ちゃんとそう変わらない。
0863優しい名無しさん (JP 0H0f-Pa4f)
垢版 |
2023/09/18(月) 16:40:43.32ID:ilPddrPzH
障害未婚、子供も作らないっていうのも選択肢の一つだと思うけどな
特にメンタル系の疾患は
0864優しい名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 19:25:07.58
じゃあなんでここにいんのw
0866優しい名無しさん (ワッチョイ cb10-fUw2)
垢版 |
2023/09/30(土) 16:09:56.16ID:J/1KsKBv0
精神疾患夫婦で旦那だけに仕事押し付けるってあり?なし?
もういい加減仕事のストレスがやばい。
就労継続支援A型事業所ですらやっていけない自分が悲しい。
なお旦那は障害者雇用。
0869優しい名無しさん (ワッチョイ 2967-ELGK)
垢版 |
2023/10/15(日) 17:06:53.35ID:BRnTAOZJ0
>>867
スレチ
0871優しい名無しさん (ワッチョイ 2977-ELGK)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:31:48.72ID:uBuMtaGa0
>÷867
ここ結婚スレなんで彼女欲しいだけの人はスレチですよ
あとA型作業所は彼女探す場所じゃありませんよね?
なんかいろいろ大丈夫ですかって感じです(笑)
過疎ってるんで今回だけ特別に答えてあげますけど、まずはちゃんと働くのが先じゃないんですか?
それとあなたの場合一般常識を身につけることも必要ですね
それと同性異性を問わずまともな人付き合い出来るようになること
まともに日常会話が出来るようになること
とりあえずこれくらいですかね
まあそれができないからこんなところで質問してるんでしょうけど(笑)
0876優しい名無しさん (ワッチョイ e9c2-XEEy)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:39:34.45ID:8TCsV1cC0
ちょっとした一言でどん底まで落ちる私をなんとかしたい。
旦那が軽いASDと軽いモラハラで。
ずっと落ち込んでる。
夕ご飯否定されてそれからずっと落ち込んでる。
0877優しい名無しさん (ワッチョイ 7901-cl2c)
垢版 |
2023/11/22(水) 12:08:30.87ID:f8t12B9z0
課税・徴収漏れに関する情報の提供

情報提供に当たっては、下記の事項を確認・同意いただいた上で、情報提供フォームにお進み下さい。
https://www.nta.go.jp/suggestion/johoteikyo/input_form2.html

ネットから国税庁に匿名で通報できる!
気に入らない精神科医やその親族が金持ちならば
国税庁にとりあえず通報して税務調査を入れよう!
看護師やその親族が金持ちだと自慢していたら
迷わず国税庁に通報して税務調査してもらおう!
先祖代々医師だと自慢している奴はとりあえず国税庁に通報しよう!
0878優しい名無しさん (アメ MM11-/jz8)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:59:51.98ID:Fx7Wr5UGM
↑気に入らない奴いたらとりあえず通報しましょうとか頭おかしすぎて草
0881優しい名無しさん (ワッチョイ 63d2-bFpj)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:34:27.41ID:0hxn+zG60
半年ぶりにこのスレ、というか5chに来たけどまだこのスレ生きてたか。
来なくて済むなら来ない方が精神衛生上よかった。
けどもうすぐ障害年金の更新時期だから、情報収集しとかなきゃな…
0882優しい名無しさん (ワッチョイ 63d2-bFpj)
垢版 |
2023/12/18(月) 21:18:58.58ID:0hxn+zG60
スレ立てした者だけど
>>772,775
あたりに書いたみたいにスレ分けた方が良さげだね。
相変わらず話が噛み合ってなくて伸びてない感じ。

恋愛話もアリにするとして、
独身専用スレを派生するか既婚専用スレを派生するかが悩ましいところ。
0884優しい名無しさん (ワッチョイ cb01-mT0x)
垢版 |
2023/12/19(火) 06:59:40.55ID:QHUcvmCX0
過去の投稿にあったのを引用して、今の自分の状況を書いてみたのですが、婚活しても大丈夫かな?

821 優しい名無しさん 2023/08/17(木) 19:06:53.55
メンタルの病気があっても結婚してる人の特徴

症状が安定してる
→月一の通院の一日一錠の最少量の薬の服用で7年以上再発してません。

まともに人付き合いができる
→上司からコミュニケーションは取れていると言われます。

定職に就いている
→土日祝日休みの正社員

年齢相応の給料もらってる
→33歳で年収450万円(首都圏だとやっぱり低い?)

それなりの貯金がある
→貯金1500万円あります
0886優しい名無しさん (ワッチョイ 77c2-ls7Q)
垢版 |
2023/12/19(火) 08:49:51.27ID:bnsCJ/KT0
>>884
自分より旦那(障害者)よりずっといいですね。
働けてて安定してる?だけずっといいですよ。
貯金があれば万一のときも安心だし。
それで女性はこの人はお金のことはきちんとできてるんだなって見てくれると思います。
精神疾患+お金にだらしないは不良債権ですからね……。
もちろん、婚活が女性でもそれはかなりの強みですよね。
0887優しい名無しさん (スフッ Sd32-bFpj)
垢版 |
2023/12/19(火) 10:44:14.99ID:O0O7RFynd
>>884
全然大丈夫だと思う。dat落ちした婚活スレに、近い状態で実際に婚活してる人いたよ。もっと重い状態でも相手が見つかって結婚してる人もいた。
そういう自分もうつ病もちで婚活して結婚したよ。
世の中には許容してくれる人もいる。
0888優しい名無しさん (ワッチョイ 9276-mT0x)
垢版 |
2023/12/19(火) 16:58:42.31ID:lntNwHp+0
>>886
>>887
温かい言葉をありがとうございます
自信が付きました

いくつか質問があるのですが、答えてくださると嬉しいです。

・お相手とはどこで知り合いました?
・病気持ちであることはどこで告白しました?/されました?

もしよろしければ参考にしたいので教えてくださると嬉しいです
よろしくお願いします
0889優しい名無しさん (ワッチョイ 6313-bFpj)
垢版 |
2023/12/19(火) 17:19:36.25ID:hOWEDE/W0
>>888

>・お相手とはどこで知り合いました?
結婚相談所のお見合いです。

>・病気持ちであることはどこで告白しました?/されました?
所謂、成婚退会前に。
通院について来てもらって、主治医から説明してもらった。
受け入れられなければ別れるとなっても仕方ないなと。

精神疾患は、結婚相談所だと入会断られたりプロフィールに持病として書く必要があったりするけど、婚活アプリとかだともっとハードルは低くなるね。
0890優しい名無しさん (ワッチョイ 77c2-ls7Q)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:44:56.36ID:bnsCJ/KT0
・お相手とはどこで知り合いました?
婚活ではなく、ガラケー時代のネットで、かなりレアケースなのでサイト名は言えませんがSNSや出会い系マッチングアプリではないです。
パソコンのとあるところ。

・病気持ちであることはどこで告白しました?/されました?
メンヘラーコミュニティみたいな感じで(コミュニティではないんだけど)出会ったので最初からお互いを知っていました。
付き合うようになり少しずつ詳細も話しました。
0891優しい名無しさん (ワッチョイ 6340-bFpj)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:48:23.99ID:hOWEDE/W0
分かる。自分もネット経由のメンヘラ友達みたいな人いる。
身近で似たような価値観の人探すの難しいけど、意外とネット上だと気が合う人がいたりするんだよね。
0893優しい名無しさん (ワッチョイ 62ec-mT0x)
垢版 |
2023/12/20(水) 05:39:13.50ID:dnErx4N50
マッチングアプリ使っている男性だけど女性に持病告白するタイミングっていつがいいですかね?

プロフィールに書いたらマッチングしないし、初対面で言うのは思いし、やっぱり3回目に会うときくらいがベターですかね?
0895優しい名無しさん (ワッチョイ cb9d-mT0x)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:20:51.75ID:ZTk3ndj10
>>894
ありがとうございます
お付き合いする前に言おうと思います

男性の方でお相手に持病を告白して受け入れてもらった方に聞きたいのですがどんな感じで相手に持病を伝えました?
良かったら参考にさせていただきたいです
0896優しい名無しさん (ワッチョイ 6b7d-QgJK)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:49:50.42ID:8+G6xlBP0
双極性の人は元気だからか、結婚したら言うと言ってるぞ
離婚されないんだろうか?
入院させられ離婚された、病人や発達も数人見たよ。特に鬱や統合とASD
0897優しい名無しさん (アメ MMd3-2xxr)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:33:40.47ID:3TiQwrQGM
ネタだよね?
最初に言わない時点でウソついて騙してるのと同じだよ。
自分さえよければ相手の時間を無駄にしても構わないという腐った考えの人に結婚なんて到底無理です。
0898優しい名無しさん (ワッチョイ 638f-bFpj)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:47:59.85ID:Z/v4V4hR0
双極は、比較的コントロールできてる人と躁が強い人は結婚できてる印象ある。
逆に双極でも鬱が強い人は自己肯定感低くて諦めてる感じ。

ごくたまに軽く躁転して軽躁みたいになるけど、
気力に満ちて色んなことやりたくなって人生楽しい。
ある意味躁はうらやましい。
0899優しい名無しさん (ワッチョイ 7793-aduQ)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:59:21.83ID:/ePU4OXI0
>>894
>関係が深まらないうちに伝えると条件だけで弾かれちゃうから

本当のことを言うと断られるから言わないって発想がやばい
なし崩し的に事を進めるつもりなのも怖すぎる
結婚どころか恋愛も無理だろね
0900優しい名無しさん (ワッチョイ 6b7d-QgJK)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:05:26.60ID:8+G6xlBP0
>>898
それそれ。躁状態の若い人は無敵
悪化したおばさんになっても、旦那に愛され守られてる
双極性の結婚に対するアドバイスは、参考にしない方がいいかも
0901優しい名無しさん (ワッチョイ 63e5-bFpj)
垢版 |
2023/12/20(水) 18:49:53.43ID:Z/v4V4hR0
けどTwitter見てると鬼嫁の一部はどう見ても双極だろって人も多いw
精神疾患持ちながら安定した家庭を運営するのは神経使う
けどうまく噛み合えば症状安定することもある
見極め大事
0903優しい名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 06:38:50.57
>>895
>プロフィールに書いたらマッチングしない

ぼくちゃん、それは精神病がとても重大な事だからだよ
プロフ詐称は真剣に結婚相手探してる人に迷惑だからやめようね
0904優しい名無しさん (ワッチョイ 6326-bFpj)
垢版 |
2023/12/21(木) 12:22:21.10ID:l7SXHe3P0
ギリギリになってサンタ業務がたてこんでスマホと睨めっこ。
子供用、旦那用、入院中母の代理で子供用その2。
考えるのも選ぶのもエネルギー使うんだから
ギリギリになって丸投げしてくるの勘弁して欲しいわ。
0905優しい名無しさん (ワッチョイ 77c2-ls7Q)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:57:25.56ID:I7VINmEo0
自分的には後々で精神疾患打ち明けて「は?無理!」みたいになるよりは最初から精神疾患お断り!ってされる方がメンタルの負担少ない。
だから、私はSNSは全部オープンにしてる、精神疾患を。
自分は既婚だけど、結婚に向けた婚活やマチアプなら絶対最初から精神疾患出すなぁ。
0906優しい名無しさん (ワッチョイ 63a0-mT0x)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:09:37.94ID:L06in7Q80
>>905
人によるからそれが一概にいいとは言えないよね。

症状が安定していて私生活も薬を飲んでればまともにおくれるなら後出しのほうがよくないかな?
0907優しい名無しさん (ワッチョイ 63b1-bFpj)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:15:48.57ID:l7SXHe3P0
まず条件でなく人として見てもらった上で、
持病ありを許容するかどうかを判断してもらえるのが
ある程度関係が深まってから伝える事のいいところ。

905さんは事前にオープンにして知ってもらった上で
人間関係を構築したいタイプなんじゃないかな。
どっちの気持ちもわかる。
0909優しい名無しさん (ワッチョイ a7e5-039o)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:10:06.45ID:hQApl8eg0
>>905さんの戦略も>>906さんの方針もどちらもメリットはあると思う
オープンにしておけば間口は狭まるけど最初から理解ある人が見つかる
説明が後でも人柄と病状や治療の説明をして落とし所を探れると思うよ

ところで結婚してから発病した人ってどうしてるんだろ?
私は結婚して7年後で社会人10年目に発病
適応障害→うつ病→双極2型

民法第770条第1項第4号では
「配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき」
離婚の訴えを提起できるとされている

会社の先輩でモラハラで奥さんをうつ病に追い込んでおいてこの法律を持ち出して慰謝料取って離婚した人がいる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況