X



【患者専用】双極性障害Ⅱ型 50【コテ禁】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 23:01:59.79ID:yu2tPC4m
患者専用です
Ⅰ型は専用スレや総合スレ、薬物スレへ

また、こちらのスレはコテハン禁止です
コテハンの方は、コテ歓迎スレへどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
無理ならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立ててください

------------------------------------
荒らしは無視、できるだけ専ブラNG機能等で放置
診断行為は医師だけのお仕事。診断受けてない人はまず医師の診断を受けましょう
長文はこのスレ的にはしょうがないかも、でも短い伝わりやすい文章だとレス貰い易い
死にたいとか毒親とかの話、ぶちまけるのも必要だ、見る方も寛容になろう
でも、不快に思う人もいるので連レスとか一人でいつまでも続けるの控えるとか配慮もしよう

※前スレ

【患者専用】双極性障害Ⅱ型 49【コテ禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1667475968/
0005優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:20:50.69ID:b6SUZKJ0
お疲れ様
今日は気圧のせいか希死念慮強くない?
0007優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:56:02.99ID:PJEttxiB
普段吸わないタバコを吸ってみた。
別に旨くもないけど、一種の自傷行為のようでたまに吸いたくなる。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 09:22:18.57ID:aO77fJu0
タバコは精神薬との相性悪いからできるなら避けた方がいいとは思う
以下精神科医のブログからの引用だけど、

「喫煙することで向精神薬の血中濃度は低下します。薬によって幅がありますが、血中濃度は最大で50%も低下することがあります。喫煙によって血中濃度が最大で50%減少すると分かっているものは、ベンゾジアゼピン系薬剤やクロザピン、デュロキセチン、フルフェナジン、ハロペリドール、オランザピン、三環系抗うつ薬などです。このように、喫煙が薬物へ及ぼす影響は軽んじてはなりません。」
0011優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:00:44.88ID:PousGccQ
ラツーダは特効薬だと言われてるけど、躁鬱の症状は緩和出来ても内臓や頭の働きにとても副作用があってそんなの一生飲むの?と主治医に言われた。デパケン、リチウムも どうなんでしょう
0012優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:32:55.96ID:LGpzUbSc
考え方次第だけど双極性障害はそもそも脳みそがバグってる=頭の働きがおかしい訳で
だからどの薬飲んでも副作用は付き纏うものだよ
薬飲まなきゃおかしいまま、薬飲めば緩和されるor寛解等と考えた時にどうしたいかじゃないかなぁ自分が
長期服用で脳みそに副作用があるとしても生きづらいままで生きるのか、薬飲んでちょっとでも生きやすくなりたいのか

内臓に関してはどんな薬でもリスクはある
0013優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:36:10.35ID:tE7By03v
心=脳みそ=臓器だからぼちぼちでいいんじゃないの?
0014優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:37:50.02ID:aO77fJu0
>>10
貰ってない
休み休みだけど一応就労はできてるから無理そうだったから
0015優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 12:38:00.15ID:aMdIWemk
>>11
何科の主治医?まさか精神科医がそんなこというわけないよね?
0016優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 14:40:48.89ID:PousGccQ
>>15
精神科なんだけど、おかしい人かな
0017優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 15:00:06.14ID:sEx1Jm0E
傍から見たらラツーダって都合が良すぎるからね
副作用ないとおかしいって認めたくないんだろう
主な副作用ってアカシジアと悪心が多くて他には傾眠や頭痛とかだし
0018優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:41:43.46ID:i+6GQNHW
>>17
十分やばい副作用だよ…特にあの眠気
もう2年くらい飲んでるけどあの眠気はまったく収まらない

>>16
ラツーダだろうと他の気分安定薬だろうと一生飲む前提の病気じゃん…
0019優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:53:49.97ID:PousGccQ
>>18
それが気分安定薬では無くて、四環系の抗うつ薬を処方されてる。最終的には躁期以外は断薬予定なんだ
0020優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:15:02.09ID:sEx1Jm0E
>>18
傾眠は辛いだろうね、抗えないし
でも重篤な副作用ではないからなぁ…
0021優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 17:31:58.63ID:aO77fJu0
副作用で言えばリチウムの唾液分泌量低下も、歯科医師的には虫歯の原因になるから他の薬に変えれるなら変えた方がいいって言われたことある
精神科医とも相談して、結局、メンタルの安定優先で今もリチウム飲んでる
0022優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:31:02.95ID:dPykJKsc
デパケン、リチウムはそれぞれ身体への副作用も多いけど、長期服用による脳への副作用は特に言われてない
だから、手の震えとか口の渇きとかそういった副作用にどれだけ耐えれるかで最終的な薬の組み合わせを決めていく感じになる
0023優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:32:53.32ID:PousGccQ
>>22
デパケンは従兄弟がてんかん持ちで小学生の時から飲んでたけど、頭がぼーっとして社会生活がちゃんと出来てなかったよ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 18:34:39.61ID:PousGccQ
>>21
リチウムは副作用が虫歯くらいなら良いですね。しかし、中毒になったら重篤そうだから血液検査の装備のない病院だと命取りですね
0026優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:06:02.26ID:b+oU8rqf
デパケンは自分も飲んでるけどぼーっとするよ
のぼせる感じかな
冬場の暖房きついときとかのぼせでしんどくなる
0027優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:21:20.47ID:dPykJKsc
>>23
>>26
↓これかな
俺もデパケンは昔一時飲んでてことがあるくらいだけど特にぼーっとするような経験はなかった…
でも薬の血中濃度はすぐ変わるから、副作用としてやっぱ↓みたいな症状は出ちゃうのかもね

●過量使用時
意識障害(意識の低下、意識の消失)、けいれん(顔や手足の筋肉がぴくつく、一 時的にボーっとする、意識の低下、手足の筋肉が硬直しガクガクと震える)、呼吸 抑制(呼吸回数が減る、呼吸が浅くなる)、高アンモニア血症(吐き気、嘔吐、け いれん、意識の低下)、脳水腫(意識の低下、頭痛)があらわれることがあります。 これらの症状があらわれたら、ただちに受診してください。
0028優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:26:42.34ID:b+oU8rqf
過量じゃないよ、400mg/dayなんて少ない方
血中濃度低いけど効いてるからってそのまま
0029優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:51:21.61ID:dPykJKsc
>>28
↓かな??
まぁでも副作用って薬との相性みたいなもんだから、必ずしも説明書きに明記されてる副作用だけで済むとは限らないもんな
俺は病状的にまたデパケン飲む機会はないかもしれないけど参考にさせてもらうよ


11.1.8 脳の萎縮、認知症様症状、パーキンソン様症状
認知症様症状として健忘、見当識障害、言語障害、寡動、 知能低下、感情鈍麻等があらわれることがある。パーキン ソン様症状として静止時振戦、硬直、姿勢・歩行異常等が あらわれることがある。なお、これらの症状が発現した例 では中止により、ほとんどが1~2ヵ月で回復している。
0030優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 19:55:33.70ID:aO77fJu0
>>24
まあ毎食後の歯磨き徹底することでなんとか口渇の副作用のカバーはできてるw
リチウム中毒はほんと危険だよね
血液検査設備ないのにリチウム処方する精神科とか地雷すぎる
0031優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:08:28.35ID:aO77fJu0
頭ぼーっとするは俺もある
リチウムの副作用なのか元々なのかはわからない
0032優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:11:03.44ID:tE7By03v
ぼーっとさせるのがリーマスの目的でしょ、抗躁剤だし
0034優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:36:08.81ID:dzw4RtJu
お前らそろそろ年末年始の病院休みに備えて予め薬貰っとけよ
0035優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:50:18.22ID:WkEc+skk
双極の難治性うつのひとでWAISとか風景構成法受けた人っている?知り合いに勧められたんだけど何が躁鬱に関係あるのかわからん
0036優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 20:56:39.38ID:tE7By03v
>>35
wais3なら10年前、公立の発達支援センターで受けたよ、社会性IQが120で動作性IQが78だった、発達障害ではないようだ。メンクリに持っていったら「で?知らんがな」で終わった。まあ精神障害と発達障害は厳密には違うし、コンサータは欲しかったな
0037優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 21:11:42.12ID:dPykJKsc
>>35
WAISは躁鬱に発達障害も併発してる可能性が出た時に受けた
結果、発達グレーゾーンで、それが一次障害で、その生きづらさのストレスをきっかけに、二次障害として躁鬱が発症したってことがわかった
俺の場合はグレーだったから発達の薬は貰えなかったけど、もしここで発達障害の診断が出ていれば、発達障害を軽減する薬で、ストレスが減らすことで、躁鬱も軽減させるって治療ができた
0038優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 21:19:27.11ID:WkEc+skk
やっぱ発達調べたほうが良いんか。でも今1時間以上机向かってテストなんて受けれる気がしないんだよなあ、この時点で何か怪しい気もするけど。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:06:03.88ID:tE7By03v
>>38
自分の知能や動作能力の得意不得意が項目ごとに数値化され認知行動療法的なもので>>37さんのように一次か二次障害で鬱症状が出てたのか解っていいよ、自分は双極が一次障害。うちの主治医は自己分析の範囲だから自己管理して薬で治す問題じゃないからといわれた。コンサータは覚醒剤と言い張るくらいだし
0042優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:17:58.90ID:Y9y8/mdY
ADHDだからwaisⅢ受けたよ
双極性障害の診断とは全く関係ないけど
0043優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 22:40:26.14ID:hKieF3yZ
コンサータは単なる眠気覚ましだよ
切れると激鬱になるし動悸息切れ酷いから好きじゃない
0045優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 00:49:36.75ID:ui/01P1/
二次障害で双極って借金玉さん含めよく見るけどイマイチ納得できない
ただ併発してるだけじゃないんか

自分もADHDと軽度のADD、双極と来てるけど
三つ重なっちゃったんだ死にたいなとしか思ってない
0046優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:05:40.27ID:WpxUVoyY
フォロワーさんたちとまた連絡取れない 飛び降り自殺決行します やっぱり頑張れません 2時に死にます 福岡市
0047優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 01:31:35.94ID:KnMkM9k1
>>37
大丈夫、コンサータ服薬しててもストレス減らないし、躁うつの症状も軽減されないから。

>>45
わかる。躁うつって気質みたいなものだから、発達障害の生きづらさのせいで引き起こした二次障害なのか?って思う。
0048カイト
垢版 |
2022/12/03(土) 02:14:58.84ID:WpxUVoyY
音楽聴いたりしても長続きしない
0049優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 03:34:54.26ID:ra3Kclp+
結婚して子供たちが生まれてから発病したけどなんとかしのいできた
昨日混合気味でイライラしてて心の広い妻についに離婚の話をされた
双極性障害は離婚事由になる回復の見込みのない精神疾患だから仕方ないね
0051優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:25:48.88ID:fg3s4Ba3
昨日から1泊で両親と温泉旅行中なんだけど、鬱期真っ只中で何も出来なかった。今も布団から出られず。楽しさに水を刺してしまった感じになってしまって余計しんどい。今から帰路。それすらもしんどい。
0052優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 08:49:26.52ID:9B8FahMP
恋愛向いてないよねこの病気
彼女悲しませてばかりでクリスマス前に別れたわ
0053優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:06:09.78ID:ZCD7ib/R
>>45
双極性障害になる器質的な素質があっても、発症のきっかけとなるストレスがない生活だと発症しない病気
仕事柄障害の相談とか受けることがあるんだけど、実際社会人なってからのストレスで双極性障害を発症したケースはよく聞く
だからたとえば発達障害が社会人なるまでにわかってれば、それに合う仕事(軽作業等)を選ぶことで、双極性障害を回避できたりする
まぁ併発と言えば併発してるだけなんだけど
0054優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:12:48.05ID:LWQg4S58
カウンセラーが全国民に最低限の生活保障費を支給するベーシックインカム制度が導入されたら、精神病のほとんどが寛解するでしょうねって言ってた
0055優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:17:29.61ID:W2OePZBz
ベーシックインカムは働かないと生活出来ないけど生活保護は生活出来る
軽度で働けている人には良いシステムだけど就労が厳しい人には死ねとぶっ刺してくるシステム
0056優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:35:33.34ID:ZCD7ib/R
恋愛は躁鬱には向いてないね
昔病休を長期間もらった時期あったけど、そのとき初めてまともな寛解を経験したわ
働き出してまた再発繰り返してるけど
それこそもし働かなくていい時代が来れば寛解させる自信はあるから、その日が来れば恋愛しよかなw
0057優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:46:43.04ID:LWQg4S58
フィンランド実証実験での支給額が月あたり約74,000円
田舎で室内ホームレスみたいなドケチ生活できる人以外は働かないといけないね
アル中パチンコ好きメンヘラの生活保護受給者とかは詰むな
0058優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:47:36.16ID:CvNgrcNG
外部刺激に敏感だとすぐ元通りだからもう働きたくない
吐きながら働くくらいなら死んだほうがマシだし死ぬくらいならナマポに寄生する!!
ってなって5年経っても未だに安定しないんだが?そろそろ安楽死させて欲しい
0059優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:52:15.41ID:LWQg4S58
>>46
俺たちがいるじゃん
もし鬱期とか混合状態なら判断力が麻痺してる可能性もあるから、人生の重大な決断は寛解してから考えたほうがいいよ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:54:25.40ID:4dfTvOlx
節電で電気つけずに厚着してろって、これ布団で寝てばかりになってうつ加速するやん
0061優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:56:23.65ID:8EaV6LxZ
竹中平蔵「ベーシックインカムだけで生活出来るとは言っていない」
BI導入したら健康保険なくなるのかなくならないのかはっきりしないね
0062優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:56:24.75ID:W2OePZBz
>>57
生活保護だと東京で生活扶助が8万位でそこに家賃扶助(管理費含まず)なので外出て働けない人は詰みやね
しかも社会保障も無くなるので病気にかかったら10割負担だから国民の減少が加速するねwww良い制度だと思うよwww
0063優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:59:18.91ID:LWQg4S58
>>60
睡眠の質保つため就寝中含め暖房使ったり、メンタル悪化になりそうな節電はしてないわ
メンタル疾患なければ当然節電するけどあくまで病人なんだし
0064優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:02:52.67ID:W2OePZBz
夏と冬に契約している電力会社が節電キャンペーンやってるけど死ねって言ってるのかな?って思ってるww
0065優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:31:54.69ID:RpXj7F4V
今日はメンクリ
薬の調整しないとな…

早く鬱期から抜けたい
0066優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:47:14.51ID:lwVJ2M3R
鬱期がひどくなって休養のために入院する事になったんだけど
汚部屋の家の事や仕事の事が気がかりで休める気がしない
強迫性もあるから勝手に捨てられたりしないか心配だし
仕事も書類がまとまってないから他人に頼めない
0067優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 10:54:17.33ID:LWQg4S58
>>66
仕事や家庭のことは意識的に考えないようにして、まず治療だけに集中した方がいい
もし病院にカウンセラーいるなら、カウリングとか受けるとその辺うまく整理してもらえたりするからいいかも
0068優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:13:06.12ID:bLB3rnHV
>>67
うるさいな
ボケェ
0069優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:39:02.14ID:ZCD7ib/R
ベーシックインカム推してる政党は国民民主党と維新だけか
実現することはなさそ
0071優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 11:58:41.99ID:W2OePZBz
確かにベーシックインカムが実現したら生きていけないなwww
同じ生活保護受給者だからよくわかるwww安楽死もそうだな一緒に実装してくれwww
0072優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:09:02.01ID:1iW4k9Q0
>>67
ありがとうございます
自分で背負いがちで
家族もそれを良い事に私に依存しまくっていたので
色々不安ですがまずは入院して相談してみます
0075優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:31.57ID:ZCD7ib/R
いざという時に安楽死って選択肢があるだけで、お守り的に生きやすさにも繋がると思う
安楽死認めてほしい
0077優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:13:24.67ID:0lY4USbK
メンクリ行ってきた
ラツーダ増量になった

ベーシックインカムって何を財源にするつもりなんだろう?
0078優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 13:16:27.15ID:ZCD7ib/R
>>77
基本は生活保護とか年金、健康保険とかを廃止して、ベーシックインカムに統一する感じ
これ以上はスレチかな
0081優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:13:12.93ID:RXA+v3MC
>>49
子供いると男性は離婚のリスク高くなるよね
躁のやらかしの度合いもあるけど
子供にあたるとか休業中だからといつまでも
なんにもせず出てきた飯だけ食べてると旦那いらなくなる
就労してる奥さんなら主夫業するとかどう?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:51:57.28ID:o0HhnZu8
コンサータくれ
頭が真っ白にすぐになって
脳が停止する
0084優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:05:51.24ID:7JkW39dI
躁かひどかった頃(10年弱前)をたまに思い出す
暴虐の極みとも言うべき時代
本当にヤバかったなぁ
生還できていることに感謝
0085優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:25:51.73ID:heUhdl1G
なんか寒いからか調子が悪い
レキソタン飲んだけど治らない
0087優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:30:34.36ID:69JqjVFz
>>86
差し支えなければフリーで何してるか教えて欲しい。退職を考えてるんだけど、働きながら少しずつ勉強して時間の自由を得たい
0088優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:54:37.21ID:rUtFUxE/
またフリーランスくんか
ウザいわ
0089優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:33:35.70ID:f0hU9xfA
ジモティーで知り合って仲良くなった人からアムウェイ宣伝されたわ
縁が良くないなぁ…
0090優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 19:46:33.09ID:ZCD7ib/R
出会い系にせよそういう赤の他人と知り合う系はアムウェイ多いよ
そんなもんよ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:14:00.21ID:W2OePZBz
でも控えめに言って可能なら自由業で生活出来るならそれが理想だよねwww俺も月1万円程度だけど稼いでるwww
もちろん生活出来ないから生活保護受給してるwww貯蓄して大きく出たいけど軽躁で浪費するから脱出出来ないwwwえへへwww
0092優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:15:36.44ID:7dYfffNd
鬱で辛過ぎるので入院する事になった
こんなん躁の方がマシだ
0093優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:28:36.27ID:e0HpMXst
>>92
鬱で入院なんて他の患者より自分はまだマシな方なんだと実感するのに一週間かからんだろう
まぁゆっくり休んできなされ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:47:16.98ID:0lY4USbK
鬱期になってもう1年半以上経つ
一体いつになったら
鬱期を抜けられるんだろうか…
0096優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:54:07.90ID:LWQg4S58
>>95
さすがに長すぎるね
主治医は様子見ましょうって感じ?
薬変えてみたりしたら変わることあるもあるけど…
0097優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:54:56.17ID:lwVJ2M3R
>>92
同じ時期に入院だね
動けるようになる気がしないよね
0099優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:06:31.56ID:bXYBLMqy
SDGsとかNPOとかボランティア注意な
善良な市民のフリして結構統一教会が入り込んでるわ
我々みたいな心が不安定な人間はカモ
特にカネ持ってるヤツは気を付けて
0100優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:08:27.92ID:RXA+v3MC
>>92
病気友達できれば楽しいよ
0101750
垢版 |
2022/12/03(土) 22:26:50.48ID:F0barEIr
どういう状態になると鬱で入院になるんだろ?
希死念慮?自傷?一人暮らし?
街場のクリニックだからか症状おもくても入院って話は出たことないな。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:27:47.51ID:W2OePZBz
>>98
ラツーダ効くといいですね。自分は効いてくれて60mgに去年から増量して今のところ冬季鬱で落ちてないです!!
0103優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:02:27.61ID:mmE8xTmW
1週間振りに酒呑んでベロンベロンに酔っ払った
抗精神病薬も眠剤も飲めないけど眠くてこのまま寝るよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:16:19.62ID:UpWPdvXw
>>101
自殺リスクある時や、自宅にストレス元となる人がいる場合とかに入院勧められる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:19:52.84ID:VtiFt9+X
激躁で色んな意味で暴れまくってた時に入院させられそうになった
仕事のストレスが原因かだったから休職してマシになって入院は回避できたけど
0107優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:22:54.71ID:IJHBa2mx
コロナ前、3年前に同窓会でン十年ぶりに会ってライン交換だけした子が急に「飲みに行こうよ」とか言い出してなにかの勧誘だと疑ってる…
0110優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:11:22.69ID:VtiFt9+X
メンタルに悪影響な不安要素はあまり作りたくないのですが、躁鬱で積み立てニーサとかしてる人いますか?
画面張り付くデイトレーダー的な投資のやり方はメンタルに良くないだろうけど、積み立てニーサみたいに20年後トータルで見て少しの増を目指す「ほったらかし投資」ならありかもと思って検討中です。
貯金を円預金だけに集中させとくのもある意味不安要素なので、少しでも分散できればと思ってます。
0111優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:19:51.62ID:HpGFwyP4
確かにデイトレFXは精神削るね
投資に回せる金が無いからやってないけど積立NISA位なら精神衛生も良さそう
だけども不安要素はどうあがいても拭えないから捨てるつもりじゃないとメンタルやられる可能性からは逃れられないよ
投資って言っても要はギャンブルな訳だしね
0112優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:51:28.56ID:ElvqSGm9
>>102
20mgから40mgになりました
20mgでもそこそこ効いていたので
期待しているところです

早く鬱期を抜けたい
0114優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:58:23.87ID:IJHBa2mx
つみたてNISAってやったほうがいいの?無職障害年金だけの生活だけどメリットある?
0115優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:11:07.77ID:EgqAKJLR
最近出来た彼女がこの病気でした。
普段は普通なのですが急にテンション上がったり急に暗くなったりします。
特に落ちてるときは死にたいと言います。
生きて、と言えばいいのかなんと言えばいいのか…
バカがつくくらい真面目で自己犠牲精神が強過ぎるとてもいい子です。
これからも付き合って行きたいので何かアドバイス頂けませんでしょうか。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:14:49.90ID:VtiFt9+X
>>111
積み立てニーサでも不確実性は伴うもんね
捨てていいくらいの額でやってみようかな
ありがとう

>>113
やっぱ躁鬱でも積み立てニーサやってる人いるんだ
ありがとう

>>114
資産すべて円預金だとある意味円に全額投資してると同じで円安とかで資産が減るリスクがある
だから株や債券、不動産とか色んな投資をすることでリスク分散するメリットはある
積み立てニーサについては、過去の実績だとたとえば全世界株とかやってた人は儲かってる
人口が増えて経済が成長するに伴って株価が上がったから
ただこれから将来それが続く保証はない
0118優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:30:13.23ID:UpWPdvXw
>>115
ここは患者専用だから一言だけ

本気で好きなら病気について少し知識を持った方がいいと思う
有名どころだと↓の本とかが簡潔でわかりやすい
『これだけは知っておきたい双極性障害』

あとは、急に明るくなったり死にたくなったりといった躁鬱の症状を、あくまで本人の性格とは切り離して、病気がそうさせてると考えて、温かく見守ること
それと感情的に巻き込まれ過ぎないこと

完治はしない病気だけど、しっかり治療すれば寛解といって、症状を抑えることもできる病気なので、できれば一緒に通院して、サポートしてあげれたらベスト
0119優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:29:38.04ID:XJK43Dza
このヒト定期的に現れてスレ荒らしていくだけだから放置でいいよ
0120優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:31:04.49ID:2qwYgFC3
>>118
完治はしないのかな。考え方や環境を変えて感知する方もいらっしゃるのでは
0121優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:35:39.62ID:JAZGWoLo
>>116
普通にNISAやiDeCoやってるよ
何割かを海外のインデックスファンドと全世界バランス型の投資信託を積み立ててる
それと配当利回りの良い銘柄に長期投資してる
NISAやiDeCo以外では外貨や金などに分散投資してる
日経レバなどを短期取引したこともあるけど下手くそな私は投機はことごとく損をしたし一喜一憂して気分の波が荒れるのでこの病気には向かないと思う
それはそうと躁状態は治まった?
お大事に

>>114
生活に支障がない範囲であれば良いと思うよ
投資は自己責任だけど積立は長い目で見ればそこそこ儲かる確率は高め
あとメリットはいやでも世界経済に敏感になって今回の円安がなぜ起きたかとか分かるようになるよ
0122優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:36:38.63ID:EgqAKJLR
>>118
ありがとう。
真に受けて同様せず、中立に接していきたいと思います。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:43:22.75ID:VtiFt9+X
>>121
なるほどー
躁鬱患者が投資するならやっぱり長期の分散投資がいい感じなのかな

激躁は半年ほど前の話で今はちょうど寛解期くらいな感じ
ありがとう
0124優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:04:34.66ID:k35HBdlu
FRBが来年利下げ始めてから積立はしたほうがいい、今は時期じゃないよ。スレチだが
0126優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:34:41.26ID:IJHBa2mx
114です
つみたてNISAの話とかありがとう
世界経済に敏感になりたくない…何も考えたくない
自分はあんまり向いてないのかもしれないな
0127優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:44:41.70ID:4HDEZfxb
つみたてNISAもiDeCoも毎月預金から引き落とされるだけだから、世界経済とか考えなくて脳死で投資するだけなんだけどなぁ…
0128優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:12:35.59ID:5McISWmI
積立NISAは100円から始められるし、興味があれば100円からやってみるのはアリ。

ただ、基本的に投資は余剰金というか数ヶ月から半年程度の生活費を確保した上で余る貯金を活用するものだから、障害年金だけで生活がいっぱいいっぱいの時にはしなくてもいいと思う。

余裕がないと短期的な上がり下がりで一喜一憂しちゃうしね。
0129優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:27:37.93ID:IJHBa2mx
>>128
まさにその短期的一喜一憂、それをしてしまいそうで怖いな
定期預金的なやつさえしてればよかった親世代が羨ましいよ
0130優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 15:56:33.73ID:O4uNRbuH
なんでもあれこれやりたくなって仕方ない
いろんなこと手当たり次第手を出してある程度したら
中途半端に放置して辞めてしまう
躁の時そんな感じなんだけど同じ人いますか?
インスタ初めてある程度したら放置してって感じで
また躁になってきてるのか今度は顔出してYouTuberしたくてたまらない
0131優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:01:00.35ID:ElvqSGm9
>>130
俺もそんな感じ
バンド
ゴルフ
ブログ
と色々手を出しては
全てやめてしまった
0132優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:59:52.93ID:O4uNRbuH
>>131
同じ人がいて良かった
どうしたらいいんだろうねこの症状
さすがに顔出しYouTuberは後から後悔しそうだからなんとか我慢してるけどw
0133優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:05:52.29ID:DGmR4yn2
一時期デイトレーダーになろうと思って2ヶ月ガチ勉したけどセンス無いことを悟ってやめた。ビットコインに関しては5年前くらいの出川時代は健康だったから含み損100万でも握れたけど、去年は誰でも勝てる相場だったのにマイナスだった。多分不安障害合併してるから握れないんだと思う。もう投資は絶対やらない。なんなら積立NISAも解約する可能性あると思う。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:16:04.00ID:k35HBdlu
>>133
大量に資金を任されたヘッジファンドのAIに勝てるわけがない。中長期は別だとおもうけど
0135優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:22:46.85ID:DGmR4yn2
それにNISAやiDeCo含む長期投資は双極性障害の患者には無駄だと思ってる。なぜなら寿命短いことがわかってるから。10年とも言われるくらいに。自殺したらもっと早い。年金も同じ、あれ76歳まで生きないと元取れない。平均寿命は81、計算すればわかるよね。結婚しなきゃ遺族年金も発生しないしマジでなんの意味もない。ただ障害年金受け取るために未納ではなく免除にしておくこと。

ちなみに障害年金だけで生活してる人が投資に使えるお金なんてたかが知れてる。金融庁のシュミレーションサイト貼ったから試しに入れてみ、少額じゃ意味ないから。日々の食事、趣味にお金使ったほうがはるかに有益。老人になっても勝手にお金もらえるのに今から将来の備えて蓄えるなんて普通に意味不明。

何かあって金が尽きたら生活保護に頼れば良いだけ。受けたくない・受けられない人のことはここでは話さないけど。

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html
0137優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:42:44.53ID:4HDEZfxb
ひどい散財にならなければ何でも手を出してみるのもありだと思うけどね。それでハマればもうけものだし。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:49:45.87ID:IJHBa2mx
すごいなあ
みんな色々考えてるんだなあ
自分は障害年金にすがりつくことだけ、更新きられないようにちゃんと通院するとかそういうことを頑張ろう
0139優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:53:42.62ID:IJHBa2mx
あ、そうか
主治医に相談すればいいのか
つみたてNISAとかやってみることを先生が勧めるかどうか大事だな
漠然とお金の心配をしていること、投資とかによって精神状態に影響でるかもとか含めて
0140優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:42:37.22ID:DGmR4yn2
責任取れないから医者が患者に投資なんて勧めるわけないしノーコメントでしょ

そもそも障害年金はセーフティネットなんだから将来の心配なんてするもんじゃない。実際生活費が年金だけじゃ足りなくなることがあるのも知ってるけど、それはそうなったときに色々な福祉サービスを手配してもらって乗り越えるものであって、事前に備えておくもんじゃない。本来はそんな余裕とてもないでしょ。世間で将来の不安が煽られてるから心配になるだけ。うちらには障害年金という強力なサポートがあるんだから関係ない。いいからさっきのシュミレーションに数字入れてみなって。たとえやっても意味がないことわかるから。デフォルトで入ってる年利3%だってだいぶ上手く行った場合の数字だぞ。素人が何も考えずに突っ込んだ場合にしてはな。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:44:57.66ID:JAZGWoLo
>>132
双極で顔出しユーチューバーやってる人やってた人結構いるね
穏やかで本当に双極?と思う人ややさぐれ系の人もいておもしろい
更新がぷっつり止まるとうつ期なんだろうなと思うよ
過集中や散財に気を付ければぼちぼちと軽躁を波乗りするのがよろしいかと
0142優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:47:40.63ID:DGmR4yn2
投資かじったら自分が何にお金入れてるのか気になるに決まってるしそれ追ってたら混沌とした世界経済に振り回されて精神の悪影響になるに決まってんだろ...
0143優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:15:42.82ID:5McISWmI
>>129
それなら始めるのは今じゃなさそう。

重症度にもよるけど、今は自分の心身の調子を荒らす可能性のあるものは一旦全部先送りして、(実際に働くかは別として)週1でも働けるくらいまでに体調安定させた方がお金に対する不安緩和への最短ルートだと思う。
0144優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:38:19.45ID:P6PFJ6ZW
>>143
週1でもとは言うけどそのペースで雇ってくれる所なんて実際あるの?
週3は働けないと厳しくない?
0145優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:20.08ID:5McISWmI
>>144
アルバイトならあるよ、といっても住んでる地域と職種によるし、あなたの年齢もできる事も分からないから何とも。

ただ、アルバイトで月に1万円稼ぐのは重症度によるけど非現実じゃない。でも同じ金額を投資だけで毎月得ようと思うと、種銭としてまとまったお金がいるし、最低限の投資知識も中長期その種銭を放っておいても生活が十分賄えるだけの資金源(貯金含む)が必要になる。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:48:17.61ID:X/2fyUC0
>>144
日雇いでいいんじゃね

自分はフルキャストに登録して自分のペースで仕事入れてたよ
登録には面接もいらない
0148優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:09:32.30ID:Sp9aKkv/
社会人になったとき(発症前)から20年以上株投資してます。
躁状態のとき200万ほど溶かしたりもしたけどね

積立NISAもiDeCoも理解してないならやっちゃだめだよ
基本、何十年単位で放置しておくもので、毎日上下動する株価に一喜一憂するものではない

それ以前に口座開設が面倒くさいから、これパスできたらだね
0149優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:55:51.62
バイトしたら更新切られるかもってキツイよな
事前に警告とか来てほしいもんだが
まあそれはそれでおかしいけど
0150優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:01:29.42ID:4ZrerR8N
躁がひどいときにDVで抑えつけられたことある人いる?
0151優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:05:58.13ID:JAZGWoLo
混合~軽躁でイライラ爆発が出て入院させられそう
入院経験者の方にお聞きしたいんだけど注意点とかあればご指導ください
0152優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:29:30.05ID:HpGFwyP4
眠剤入れて1時間経っても眠れない時って素直に布団から出て起きてる?
こういう時ってすごく抑うつな気分になって不愉快なんだけどどうしてる?

自分は素直に起きてぼけーっと音楽流したりyoutubeとかサブスクサイトで動画見て徹夜して
次の日の夜まで起きてる事が多いんだけど皆はどうなのかなって
0154優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:36:10.55ID:k35HBdlu
何か飲んだり食べたりしてる、逆流性食道炎になるからいかんけど
0155優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:39:00.20ID:VtiFt9+X
>>152
スマホやテレビとかのブルーライトや、明るい部屋の電気は目が覚めちゃう原因になるから避けてる
暗闇でソファに座って、ラジオ聞いたり、音だけで楽しめる動画聞いたり、景色眺めたり、森林写真のタペストリー眺めたり
0156優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:52:46.11ID:vi7A0s9W
>>92
お大事に
でも、ちょっとホッとしてない?

鬱状態で入院何度かしたけど、入院決まった時はいつもホッとしてた
0157優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:56:08.37ID:HpGFwyP4
>>153
後出しで悪いんだけど脱ベンゾ今目指してサイレース減らしてる最中なんです

>>154
飲み物でジュース入れたりは自分もしてますね
食べ物は入れないようにしてます

>>155
粘る派なんですね、素直に起きて眠気来たら再度入眠チャレンジって形取ってるんですが、やっぱり部屋暗いままのが良いんですかね?
この間はそれで10時間真っ暗な部屋でずっと音楽聞いて朝まで過ごしてました、その間に眠気が来てくれれば嬉しいんですけど…

参考になります、ありがとうございます
とりあえず今日はジュース飲んで部屋を暗くして音だけで楽しめる動画や音楽を聞く欲張りセットをしてみたいと思います
0158優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:04:53.29ID:xJtCfW2V
そのまま気にせずに寝るか、ボキボキ動画を聞きながら寝落ちする。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:05:15.41ID:XJK43Dza
欲張りセットいいね
寝るのが楽しみになりそうな言葉
0160優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:04:26.47
発病して2年位経ったらベンゾもマイスリーも一切効かない体になったんだけどこれって双極あるあるではないの?当初は効いてた。
マイスリーもサイレースも全く眠れないから飲んでも起きたまま脱抑制に移行してラリラリになっちゃうから絶対飲まないようにしてる。
進行してガチのキチガイになると効かなくなるのか?
0161優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:56:46.27ID:awd6k4Te
>>143
>>145
働いたほうが金利より高い、なるほど、そんな当たり前のことすらすっぽ抜けてたわ
全然投資とかそんな状態じゃないと思い知らされたよ…
0162優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:12:54.16ID:APvHJKTU
躁鬱患者はいかにメンタルの負担を減らすかが重要だから、元々投資の知識あるような人以外は新たに始めない方がいいと思うわ
俺も積みニーやったことあるけど下落時のストレスが邪魔だったからやめた
0163sage
垢版 |
2022/12/05(月) 10:01:09.56ID:pXnj37Vu
>>160
私はベンゾひと通り巡って、今はデエビゴとデパスで落ち着いてる。中途覚醒は全然あるけど、入眠はできてる。
長く通院してるといろんな薬をさまようよね。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:54:46.01ID:FPDDUcu5
>>160
躁に傾いてるとかはない?
フルニトラゼパム10年以上飲んでるけど眠くなるタイミングで大人しくしとけば問題なく眠れる
0165優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 12:24:00.37ID:pATc/qjb
>>160
ベンゾジアゼピン系の薬は耐性が出来やすいからね
私も長くサイレース飲んでるけどお陰さまでそれなりに効いてくれてる
0166優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 13:53:45.74
>>164
ここ2年ずーっとうつ状態で躁の徴候は一切ないからそれはないと思うんだけど
なんでだろうなあ。睡眠すら良くなれば割と社会復帰も見えてきそうなんだけど
0167優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:52:44.71ID:NCa3E3l4
自分は今デエビゴだけで眠れるようになった。中途覚醒してもわりとすぐ入眠できてるな

昔マイスリー飲んでたとき、夜中起きて部屋のなかを歩き回ったり、朝起きたらポテチなど食い散らかしたあとがあったり(記憶なし)奇行みたくなって止めた

マイスリーでそういうふうになった人いる?
0168優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:06:07.15ID:i/qiW6uH
飲み始めだろ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:27:02.70ID:aFPohjeH
デエビゴも飲み始めは良く眠れたけど1週間も飲むと徐々に睡眠時間減っていった
どうしても身体が慣れちゃうんだろうね?まだ増量出来るけど10mgまで増やして今の睡眠時間まで減ったら泣くぞ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:02:18.26ID:5GW+elNK
ルネスタとデエビゴでグッスリ夢見てる
0171優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:38:56.16ID:i3CCt4bD
サイレース、エスゾピクロン、ヒルナミンで躁でもある程度寝れるようになった
0173優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:44:41.85ID:i3CCt4bD
ヒルナミンって良くないのかな?
主治医もヒルナミン減らしたがるってるわ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:46:21.08ID:EGing2zw
わしもヒルナミン飲んどるわ
0175優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:48:53.47ID:aFPohjeH
ヒルナミンってレボトミンでしょ?自分も10mgだけど入れてるわ
そのうち卒業したいけどデエビゴ・ロゼレムのコンボ次第だ
0176優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:16:16.35ID:APvHJKTU
俺もヒルナミン飲んでるよ
ある程度強い眠剤全般に言えることだけど長期服用は脳にあまりいいことない
減らせるなら減らすのがベスト
0177優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:25:55.90ID:i3CCt4bD
躁鬱薬は一定仕方ないとしても睡眠薬は減らしたいよね
躁期も抜けつつあるし減薬がんばろ
0178優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:26:13.87ID:pBuGyb78
ラツーダ20mgから40mgに増量で
調子悪くなってきたかも…
多すぎるのかな…

ラツーダ増量で調子崩した方っていますか?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:31:05.42ID:ENCbRFh1
ラツーダは人によって適正用量が違うと医者は言ってたな
0180廃人鬱ジジイより
垢版 |
2022/12/05(月) 20:33:43.04ID:E15s29zU
158 優しい名無しさん (スッップ Sd70-VYlR)[sage] 2022/12/05(月) 19:42:43.35 ID:lLwAyGVrd
Q4新型うつ病が増えていると聞きます。新型うつ病とはどのようなものでしょうか?
A4
結論から述べますと、「新型うつ病」という専門用語はありません。むろん精神医学的に厳密な定義はなく、そもそもその概念すら学術誌や学会などで検討されたものではありません。一方、「非定型うつ病」は、歴史的にはさまざまな定義が与えられてきました、最近の米国精神医学会診断基準(DSM-IV)では、大うつ病のうち、過食、過眠、鉛のような体の重さ、対人関係を拒絶されることへの過敏性などの特定の症状を有するうつ病と定義されています。この場合、正確には「非定型の特徴をともなう大うつ病」と呼ばれます。しかし、啓発書やマスメディアで使われる「非定型うつ病」は、教科書的なうつ病のプロトタイプに合致しないうつ病・抑うつ状態を広く指して用いられ、「新型うつ病」とほぼ同義に扱われることもあるようです。
世間で「新型うつ病」あるいは「非定型うつ病」とされるのは、一般に次のような特徴をもつと思われます。

若年者に多く、全体に軽症で、訴える症状は軽症のうつ病と判断が難しい。
仕事では抑うつ的になる、あるいは仕事を回避する傾向がある。ところが余暇は楽しく過ごせる。
仕事や学業上の困難をきっかけに発症する。
患者さんの病前性格として、“成熟度が低く、規範や秩序あるいは他者への配慮に乏しい”などが指摘される。

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/ippan/qa.html


>>130>>136のケースがまさににこれ↑なんよ
この「新型うつ病」を、日本うつ病学会はこれをうつ病じゃないと明言してる
0181優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:09:45.16ID:i3CCt4bD
>>178
俺もラツーダ飲んでた時期あるけど副作用もなかったし、量調整する中で特に調子崩したりもなかった気がする
その前に試したビプレッソは食欲増進でえらいことなったけど
0182優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:35:36.37ID:pATc/qjb
明日病院
うつが強くて長いことレクサプロも最小量飲んでたけど今ちょっと上がり方が強いので止めたいと主治医に相談してみる
0184優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:44:37.22ID:aFPohjeH
今の時期落ち気味な人は年明けまで1ヶ月分よりも2週間毎に様子見ながらのがええんかねぇ?猶予あるし
0185優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:50:17.09ID:APvHJKTU
朝散歩って効果実感したことある人いる?
日光浴は効果感じるけどなかなか歩こうとまでならない
0186優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:56:01.06ID:YwpggbSM
自分の場合、效果はないけど無職年金暮らしに甘えて体内時計が狂って昼夜逆転してるから。もっとも医者には遅寝遅起きしなさいといわれてる。真っ暗な早朝に起きて人気のない中一人で無理しても虚しいだけだよってさ
0187優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:09:23.95
>>180
新型うつとか10年前くらいのブームだろもう誰も使わねえよ
誰へのリプかもわからんしタイムマシンで飛んでくるとこ間違えたのか?
0188優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:10:44.33
レボトミン気持ち悪すぎて飲めない
クエチアピンは食欲やばい
仕方なくシクレスト飲んでんだけどこれ逃さピリピリ尋常じゃなくない?舌下において5 分間できるだけつば出さないようにして泣きながら耐えてる。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:31:02.35ID:FPDDUcu5
ヒルナミンのカテゴリは睡眠導入剤じゃないけどね
副作用の眠気を利用だね
メジャーは飲みたくないけど効く人にはいいね
0190優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:47:17.34
メジャー使うのは睡眠と引き換えに糖尿病になるようなもんだからな。ほんとクソだよこの病気。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:58:17.59ID:05IYJ1bP
>>188
シクレストの苦さはしばらくしたらなれた
それよりもアカシジア出たからそっちの方がきつかった
0193優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 07:59:43.97ID:y0Iv31dc
スマホのピクミン始めてから毎日今日何してた?って聞かれて辛い
何もしてねーよ!散歩もしてねーよ!寒くて外出たくない
0194優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:03:09.13ID:GWsZuQU3
ポケモンGO始めてから歩くの習慣になったけど、運動まったくしなかったときよりかは鬱がマシな気がする
もう5年くらいなるのかな
0195750
垢版 |
2022/12/06(火) 08:24:10.82ID:3hYlECH/
単極鬱診断のときアモキサンで20kg太って糖尿病になったので、双極と診断された今使えない薬がわりとあって治療に支障ないのかなーって思ったりする。
主治医はうっかり糖尿病禁忌の薬出してきたりするので油断ならん(かかりつけ薬局も気づかないので、あとで自分で調べて気づく)。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 08:34:54.86ID:Y0k0i8Qn
>>195
こじつけが酷いな。糖尿病になったのは、お前の生活習慣のせいだろ。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 15:34:46.51ID:YWUwzKxC
2ヶ月で10kg痩せて血液検査受けた
双極の波がひどい
0198優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:33:18.04
>>196
あんたホントに躁鬱か?
副作用の食欲亢進の恐ろしさ知らないだろ
代謝だっておかしくなって肥満糖尿病になるんだぞ
そもそも精神的な弱さだって精神病のせい
どうせ何も知らずに糖尿病リスク高める旧世代のメジャー飲んでるだろ
これを機に勉強するんだな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:55:42.76ID:y0Iv31dc
自分の代謝と運動量から1日に必要な摂取カロリー計算出来ない人は自分で薬の管理も無理でしょ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 16:57:19.71ID:CzvcDAmZ
メジャーは、カロリー計算ではコントロールできないから
0203優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:12:33.62ID:mtc4vv/0
>>195

180 廃人鬱ジジイより[sage] 2022/12/05(月) 20:33:43.04 ID:E15s29zU
158 優しい名無しさん (スッップ Sd70-VYlR)[sage] 2022/12/05(月) 19:42:43.35 ID:lLwAyGVrd
Q4新型うつ病が増えていると聞きます。新型うつ病とはどのようなものでしょうか?
A4
結論から述べますと、「新型うつ病」という専門用語はありません。むろん精神医学的に厳密な定義はなく、そもそもその概念すら学術誌や学会などで検討されたものではありません。一方、「非定型うつ病」は、歴史的にはさまざまな定義が与えられてきました、最近の米国精神医学会診断基準(DSM-IV)では、大うつ病のうち、過食、過眠、鉛のような体の重さ、対人関係を拒絶されることへの過敏性などの特定の症状を有するうつ病と定義されています。この場合、正確には「非定型の特徴をともなう大うつ病」と呼ばれます。しかし、啓発書やマスメディアで使われる「非定型うつ病」は、教科書的なうつ病のプロトタイプに合致しないうつ病・抑うつ状態を広く指して用いられ、「新型うつ病」とほぼ同義に扱われることもあるようです。
世間で「新型うつ病」あるいは「非定型うつ病」とされるのは、一般に次のような特徴をもつと思われます。

若年者に多く、全体に軽症で、訴える症状は軽症のうつ病と判断が難しい。
仕事では抑うつ的になる、あるいは仕事を回避する傾向がある。ところが余暇は楽しく過ごせる。
仕事や学業上の困難をきっかけに発症する。
患者さんの病前性格として、“成熟度が低く、規範や秩序あるいは他者への配慮に乏しい”などが指摘される。

https://www.secretariat.ne.jp/jsmd/ippan/qa.html
0204優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 17:20:28.44ID:k+lJapfT
>>202
自分は太る薬は飲みたくないと拒絶し続けてきた
薬も選ばないとな
いまはラツーダのおかげでだいぶいい状態を保ててる
0205優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 18:10:05.37ID:GWsZuQU3
体験談は貴重
なんとなく薬のイメージ持てるから助かる
0207優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:02:40.03ID:SbugfshM
忘年会で酒を沢山飲んでから精神が不安定
今まで⤴︎だったのが⤵になった
0208優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:37:17.12ID:6NKmnOYU
楽しく酒を飲んでる間は良いのだが一人になった途端に落ち込むのであまり飲まないようになった
0209優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:41:33.78ID:JhfUOcLs
普段からアカシジアみたいな変なソワソワが出て気持ち悪い
なんだろこれ
0210優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:58:44.42ID:hr72SN3L
>>209
自分もここ2週間くらいソワソワとと衝動性が出てるんだけど、多分軽躁状態じゃないかな
自分はASDとADHDの二次障害で双極性障害発症したから、ADHDの多動なのか双極性障害の軽躁状態なのかお医者さんにも判別できないと言われたよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:09:28.46ID:oW7G2NQU
>>210
これが軽躁の症状なのか
変なソワソワと軽い動悸もするし主治医に言ったけど特に気には留めてくれなかった
急激に寒くなったせいだとひたすら耐えるしかないね
0212優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:20:56.77ID:eMEHNEqc
>>194
ありがとう
たしかに全く動かないよりは身体動かす方がいいんだろうね
春になり次第、朝散歩考えます
0213優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:27:22.96ID:GWsZuQU3
>>207
酒はまじでメンタルに良くないよね
気分の波が乱れる上、酒の効果で睡眠質低下と早朝覚醒
薬の血中濃度も乱れる
俺も仕事の飲み会では酒飲むけど最小限に抑えてる
0215優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:27:00.76ID:lOoJSNrD
散歩のように一定のリズムで体を動かすと脳の神経が整うみたい
私は天気のいい日には意識的に遠くのスーパーへ自転車で買い物に行くようにしてる
自転車を一定のペースで漕ぐよ
結構頭がスッキリするのでおすすめ
0216優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:48:23.42ID:eMEHNEqc
>>215
なるほどー
そういうカラクリがあるんだ
情報ありがとう
自転車もよさそうだね
0217優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:01:03.17ID:x50eYBzA
なんか一発で治るような、そんな事ないかと探してるが、そんな療法は無いよね
0218優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:25:33.95ID:MISMOIK7
鬱の時はどんなに認知療法とか頑張っても生き方研究しても、タスクを分割して取り組もうと思っても全く効果無い。波の問題だから待つしか無いように思う。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:31:31.81ID:KJnumLev
>>211
寒暖差と気圧は脳へ影響与えてるよね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:22:33.29ID:ROrrPmXC
>>211
全く同じ症状出て放置したら手の震えとか痺れ、過呼吸も出た結果パニック障害の診断出た。酷くなる前に対処したほうがいいよ
0221優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:55:31.53ID:sB3lrwVi
やっぱ精神科の先生って顔色とか顔つきで大体の体調読んでくれるね
久しぶりに重めの鬱で沈んでたら診察室入った瞬間「あー調子悪いねー鬱かな?」って言われて謎に嬉しかった
0224優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:43:32.50ID:FQzV9/Oc
井田保志
0226優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:57:41.56ID:Nl1EYSV5
強烈な睡眠薬を3種類出されて何年も飲み続けたら苦痛の表情で寝てたらしく眉間に深いシワが刻まれてしまった
まだ若いのに
0227優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:24:30.60ID:/Prb3U/3
眉間のシワはストレス溜まってると出ちゃうよね
シワ伸ばしテープおすすめ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:27:22.53ID:JYimg2HG
俺の主治医はこっちが言わないと状態とかわかってくれないわ
薬の相談とかよく聞いてくれる先生だからずっと通ってるけど
0230優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 22:58:52.89ID:D3JIPXqD
躁と鬱ってどのくらいのスパンで来る?
数ヶ月単位?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:26:02.78ID:B9g3K0hx
鬱は抑えられて寝際のうとうとしてる時や寝起きに抑うつな気分出てくる位で
今年は3~10月にかけて大きな波で軽躁と不眠出てたかな?今は落ち着いてきて割と眠れてる
冬季うつで落ち着いてきたとも言えるから春が少し怖い。今ぐらいの気分がずっと続けばいいのに
0233優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:33:15.83ID:VCLZDmFp
鬱と躁が混じることってある?
鬱っぽいのにこの前大型液晶テレビを衝動買いしてしまったんだが。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:45:40.70ID:B9g3K0hx
あるよ。いわゆる混合状態って奴
ちぐはぐな言動で非常に辛い状態だった
0235優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:00:55.82ID:/Rds9NZs
この病気になると、仕事どころか社会生活も自分一人では出来ないと思うんだが、軽傷と重度有るんだろうね
0236優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:19:48.63ID:gn2ThFVv
用事があるとき以外はシャワれなくなった
シャワると言っても洗うのは頭と顔と股間だけ
ずっと鬱々として用事がある時以外はほぼ寝たきり
人生を無駄にしてるようで虚しい
0237優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:23:41.45ID:BgbLYdDq
重度の躁鬱だったけど、今は軽い波だけのほぼ寛解に持ってけてる
合う薬見つかったのが大きい
0238優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:27:34.14ID:/Rds9NZs
>>237
それは良かったですね。自分に場合は今自営やってて、コロナでかなり環境が変わって最終的にはドボンするんだけど、その手前で毎日気になるからなかなか症状が安定しない。自分一人では生きて行けないくらい寝逃げしてる。因みに薬は何が合いましたか
0239優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 13:35:11.29ID:BgbLYdDq
>>238
つらい状況ですね…

薬はリーマス・ビプレッソの組合せで安定しました
0240優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:46:45.24ID:/Rds9NZs
>>239
有難うございます。私は商売の問題で鬱になってるようなので薬は効かないです
0241優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:05:49.40ID:BgbLYdDq
>>240
薬飲んでも大きなストレス原因があれば寛解は難しい病気ですもんね…
0242優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:54:10.28ID:kMJ2L9bq
生活保護バンザイ、ありがとう日本おかげで今日もストレスから逃げて生きていける
0243優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 16:21:55.50ID:/Rds9NZs
>>241
そう思って断薬してましたが、我慢できなくて病院に行って薬貰ってます。大きなストレスあっても寛解出来る可能性のあるお薬があったら良いのですが
0244優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:30:41.60ID:ZXjt7KMs
寛解した人が断薬目覚すのでもリスク高いくらいなんだし、まして重症な躁鬱なら波を少しでもマシにするために薬は継続して飲んだ方がいいと思う
薬の組み合わせとか新薬とかもあるし
0245優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:44:11.52ID:BgbLYdDq
>>243
先生によっても出す薬違ったりするので、少しでも症状が軽くなる治療に出会えるといいですね
0246優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:15:46.52ID:mzR67Qly
双極って基本一生薬飲むもんじゃないの?
なんかやたら断薬したがる人見るけど
0247優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:23:14.53ID:QShTxjXA
ネット依存で思春期過ごしたからこの病気になったんじゃないかって思うときある
思い当たる人いませんか?
0248優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:10:01.83ID:/Rds9NZs
>>247
大いにあるでしょうね。PCスマホタブレットがガンですよ
0249優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:31:01.82ID:/Rds9NZs
>>245
有難うございます。ラツーダとデパケン、リチウムに変えたいと主治医に言ってるんですが、副作用が強く一生薬を辞められないと出してくれないんです。良いお医者様だと思うんですが
0250優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:32:43.90ID:ZXjt7KMs
ネットは情報量多すぎで脳疲労、ブルーライトガンガンで睡眠質低下
まじで躁鬱の敵
0251優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:36:25.03ID:ZXjt7KMs
薬一生辞められないことを正直に言ってくれる医者は良い医者やん
双極性障害っていうれっきとした障害だし
0252優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 00:13:15.99ID:8qE95XGi
>>238
障害年金通る可能性もあるかも
収入元が増えるとメンタル安定するよ
主治医に相談してみては
0253優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 11:26:56.98ID:VccnifGg
>>247
元々メンタルが不安定な部分はあったけど(中学のとき不登校だし)、スマホというよりSNSのせいで悪化した可能性はあるかもしれない
0255優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:52:07.81ID:6yOVqfxx
そうかなあ
SNSない時代はメールだっただろうし、メールない頃は電話をかけまくってヤバいことしてたと思うよ
発症率はほぼ昔から変わらないんだから、ネットのせいではないと思う
SNSで可視化されるようになったのはたしかで、そこで社会的信用を失うことになることはあるかもしれないけど
ほぼ5秒ごとにツイートしてヤバ目の妄想吐いてた躁状態の人がTLにいたけど、突然居なくなって、入院して実家に戻ったことを後でツイートしてた
昔はされた人しかわからなかったのが、今はフォロワー全員にコイツヤバい病気のヤツだってバレちゃうのは問題だね
0256優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:56:37.47ID:MTgP8fUG
勝手に断薬してぴえんって泣きつくような患者には気分安定薬は出しにくいだろうなとは思う。基本的に一生飲み続ける薬だし
0257優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 14:58:53.33ID:T1VwOUkX
氷河期世代だから思春期にはポケベルしかなく、発症した二十歳前後はPCで2chやったりweb二次創作をやってた
この二次創作で徹夜しまくったのが発症原因だろうなと思う
他人に電話もしまくってたかもしれないし、
(hotmailとかpostpetとか流行ってたんだけど)長文メールにも覚えがある

まあ若い頃のインターネットは悪影響だね
0258優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:24:46.40ID:0xhafgaD
高校卒業までネットも携帯とも縁が無かった世界だから良かったわ。ネットも携帯も大学生になってからだ。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:53:09.50ID:Pl8PIBQt
>>213
復活に1週間かかったよ
今は気持ち上がってる
酒は缶ビール500を1本までが限度だな
0261優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 19:58:24.96ID:Pl8PIBQt
医者は常連になると薬を選ばしてくれるな
精神科に50回以上通ってる
最初は「薬は私が決める事ですから」と怒ってたのに今は選ばしてくれる
0262優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:43:21.14ID:MTgP8fUG
常連というか通ってる年月と言うかまぁ長く通っていたらこれ試してみたいとか通るのは確かだ
患者側に知識がついてきたとも言う
0263優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:09:33.62ID:9o6Fnidx
>>254
そうですか。ラツーダやリチウム飲みたいのですが、医院で採血検査出来ないのです
0264優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:12:19.79ID:9o6Fnidx
>>256
確かに。双極だと認知して一生飲むと言う覚悟がいるのかな
0266優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:44:05.87ID:Pl8PIBQt
マイスリー2錠全然効かない
追い眠剤でフルニトラゼパム飲むわ

マイスリーは弱すぎる
フルニトラゼパムは強すぎる
リスミーとマイスリー2錠は悪夢を見る

どうしたら良いんだ
0268優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:04:19.03ID:Pl8PIBQt
>>267
ありがとう。今度試してみる
フルニトラゼパムが効いてきた
おやすみなさい
0269優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:19:52.27ID:D/VNyoJ1
ビプレッソとエビリファイ飲んでるけど、エビリファイやめてラツーダにしてもらおうかなぁ…
0270優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:30:33.79ID:MTgP8fUG
フルニトラゼパムの置き換え先はデエビゴだった。レボトミン自分も10mgだけど未だに入れているかな
ベンゾで良いならフルニトラゼパム1.5mgとか刻んで見れば?脱ベンゾしたいならデエビゴ・ロゼレムとか良いよ自分はその組み合わせ
0271!id:ignore
垢版 |
2022/12/10(土) 01:03:37.02ID:JUY6StTk
>>263
それ医者が手に負えないから言い訳つけて薬出さないだけで、病気辛いなら早く転院したほうが良いよ
採血できないってことは心療内科なんだろうけど、躁鬱って普通の鬱とは全く違う病気だから早くちゃんとした病院行ったほうが良い
0272!id:ignore
垢版 |
2022/12/10(土) 01:05:30.77ID:JUY6StTk
>>269
ビプレッソとエビリファイ同時に出るのって本物の糖質くらいだけど大丈夫か?がっつり 幻聴幻覚見えてるとかなんかね。
基本同じ系統で、ビプレッソだけじゃ足りないからエビリファイで追い込むようなもん。
0273優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 02:33:20.25ID:N39eBa4Z
薬変えてとか言うたことない。
10年来ずっとエビリファイとロラゼパムです。
ロラゼパムって何に効くの
0274優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 04:05:11.14ID:C3x7admo
ラツーダ飲みはじめて1週間だけどずっと低空飛行な感じがするし日中動けないまま
頭痛とだるさ?頭がぐちゃぐちゃして何も出来ない
薬飲む前より酷くなってる気がする
増やすかリチウムに変えたら安定するのかな
0275優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 04:25:54.47
躁鬱なのにエビリファイ飲んでるのも
躁鬱なのにリチウム飲んでないのも
意味不明
本気で困ってるなら病院変えた方が良いよ
専門医持ってる?相当な爺医では?
0278優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:58:36.61ID:UfBd3veu
昨晩から睡眠薬としてルネスタが処方されたのですが、今朝起きたら口の中に苦味が広がってました。

ネットで調べたら副作用のひとつだと書いてあったのですがいまだに苦いです。慣れてくるものでしょうか?
0281優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:54:51.89ID:ocQZXAAd
現在
0282優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 15:55:08.14ID:ocQZXAAd
現在寛解できているとしても再発しないように一生注意し続けなければならない
双極と共に生きていく覚悟が必要

ふとした瞬間(電車で足踏まれたとか)にカッとなって躁転しないように注意しないとな
やれやれ
0285優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:31:05.94ID:BWqn1DhR
僕が部活を続けられなかったのも根性がないのも堪え性がないのも全部この病気のせい。
診断以前にも生まれつき普通の人間と違うのだ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 16:55:41.29ID:Im5FV0Wv
>>285
こーいうのと一緒の人種と思われるの凄い嫌だ 外で言うなよ ネガキャンにも程があるわ
0289優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:31:24.18ID:BWqn1DhR
>>288
285だけど大学卒業して無職一年やった後、15年ずっと同じ仕事してるよ。
でも5年くらいで人間関係つまづいて配置転換くらう。
ひどい時は2ヶ月くらいで2度ほど立て続けに配置転換されたな。
今は安定してるけど、なんかイベントごととか山があると逃げ出したくなる。
0290優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:43:52.57ID:UXaUOtsI
>>288
>>289
すごいな~!発症する前は同じ会社に7年くらいいたけど、発症してからは転がり落ちるように休職退職、躁転転職、休職退職、いま障害年金でやっと落ち着いた
もう働ける気がしないよ
0291優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:02:01.19ID:0E9lSaej
たしかに治療前は部活もバイトも学業もすべてが波で中途半端だった
大人になるにつれて合う治療薬も見つかり波を最小限にする生活のコツとか身につけて今年で定職に就いてなんとか10年目
環境に恵まれてるのもあるのかもしれないけど
0292優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:11:59.99ID:siDyYUmi
軽躁ほぼない、というか自覚できない
ほとんど鬱だ
つらい
0293優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:17:35.02ID:BWqn1DhR
軽躁でも自分の場合は知らん人に挨拶程度に話しかけて自宅に帰って凹む。
しかし、話さずにはいられない。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:55:44.93ID:m9S6d0nC
躁鬱とADHDで突然何かにすごい没頭するんだけど、ある日ふと何の前触れもきっかけもなく冷めちゃって、それまで一生懸命集めた道具やら材料とか金も無駄にしてる。人間関係も終わる。
これは躁の影響なのかADHDの飽きっぽさなのか自分じゃわからなくて悩んでるんだけど皆さんどう思う?
0297優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:25:37.31ID:29CEMAKT
>>271
精神科なんですが、やはり転院した方が良いでしょうか
0298優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:45:41.83ID:3m+J0qEb
>>297
近くの内科で血液検査して貰えば?良い先生で変えたくないので自分はそうしてる
先生を変えたいか薬を変えたいかの天秤だね
0299優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:55:22.22ID:29CEMAKT
>>274
ラツーダが躁鬱の特効薬と言うわけでは無いんですね
0300優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:15:10.03ID:29CEMAKT
>>298
有難うございます。とても良い先生でお爺ちゃん先生ですが、薬は対処療法で考え方を変えないと治らないと、パキシルや四環系の抗うつ薬を処方されました。三環系の薬は出しても良いSNRIが駄目なんだと前回の診察の時にいわれて疑いの念を持ちましたが、確かにここ2、3日症状が安定して来ました。ラビット化が進行して無いかが不安です。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:51:00.30ID:3m+J0qEb
>>300
先生や薬探訪の登山してるようなもんだからね
色々試行錯誤して行くしかないと思うよ
自分はサインバルタなんかのSNRIは効果なかったな
0302優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:00:15.64ID:XFaX50xK
>>301
学会の双極性障害委員会で言われていることでも、他のクリニックのHPでは逆の事書かれていたり、分からないですよね。学会の加藤先生の意見だと薬は一生飲むものでリチウム、ラツーダ、デパケンあたりを抑えるのが肝みたいですが、うちの主治医はそうでは無いんですよね。躁鬱は治ると言ってます。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:23:45.56ID:yX6zzxnv
少し気分の上がりが強めなのでレクサプロ10→5mgに減薬中なんだけどシャンビリ出るね
パキシルのときほど激しくないけど
0304優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:50:55.58
パキシルが最初に出てくるだけで爺医とわかる。新しい薬は使うの怖くて出せないだけ。20年前に指導医の先生から教わった内容で知識が止まってる。精神科医が双極性障害は治るものだと言うなんてありえないから作り話かね。
他院で血液検査?何を調べるんだ?リチウムしか要らんが?
0305優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:53:40.61
睡眠障害マジでどうにかなんねぇかな
なんでこんな脳に生まれたんだよホント
人生めちゃくちゃってレベルじゃねえよ
0306優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 01:55:45.48
実家が高層マンションだったらとっくに飛び降りてる
ちょうど鳥になってみたかったし
0307優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:07:00.93
毎日吉原でNNして3食高級料理店通って毎晩プロポフォールで寝かし付けてほしい
箇条書きにしたらぴったり3大欲求埋まっててワロタ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:11:39.20
いや手っ取り早くヘロイン打ち続けてそのまま死んだ方が楽か。まるで全身の細胞ひとつひとつが射精してるのかと思うほど気持ち良いらしい。自殺するくらいなら試しときたいな
0309優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 02:54:44.54
マイスリーODキメたいけどネットに犯罪級の書き込みしそうでできねぇ
0310優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:11:03.14ID:Rpnp/Nhh
久しぶりにここ来た
秋頃から全く頭が回らない
在宅勤務なんだけど集中できなくなりパフォーマンス落ちまくっててクビになりそう
本も全く読み進められなくなった
頭の中がすぐ空想に飛んでいってしまう
風呂に入らなきゃ、早く寝なきゃと考えながら空想に浸って1〜2時間経ってることもある
常に頭が締め付けられてボワーっとしてるような感覚もあり日課のウォーキングや筋トレで体動かしても晴れない
鬱転で何度も社会から脱落した中で頭も体も重くなって動けなくなることは常だったけど今の状態は症状とか薬で脳が壊れた気がして怖い

気分は自分に失望していて死にたい
できればもう年を越したくない
集中力さえ戻ればとは思う
毎日アプリで自分の状態を記録してるけど今が鬱なのか混合状態なのかもわからん
もう自分がわからん疲れた
0312優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 07:31:57.53ID:j4RaD8b0
>>311
ありがとう
更なる長文を書き連ねてたところだったから即レス感謝
通院日まで間があるのでそれまで混合と思って対処&凌いでみるよ
0313sage
垢版 |
2022/12/11(日) 08:43:21.55ID:eyeR00OJ
>>310
自分の身体の状況が分からない、って人ここにはいっぱいいると思うよ。1人じゃないから、とりあえず今日一日生きたら花丸にしよ。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:15:17.85ID:LE8Lznv9
テスト
0315優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:17:41.52ID:LE8Lznv9
双極性障害は色々と不安定な病気だから、継続的に何かに取り組む・努力することはほぼ不可能だと思っていたが
このスレには長期間働けている人もいるみたいだな
そういう人は寛解と言えるレベルなのだと思う
0316優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:17:37.16ID:gE9dU3X2
何か始めても長続きしないわ
たまにすごいやる気になるけど、すぐさめて落ち込む
年々落ち込みが大きくなってるわ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:18:58.53ID:K63bopPh
自分の今の状態をわかろうとしすぎるから疲れちゃうのもあるんだろうねきっと
鬱入ってきたか?軽躁か?混合か?ってな具合に
んで、考えても答えは出ない
この作業に本当疲れたし、こんなんが一生とか考えると死にたくなるわな
0318優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:27:02.47ID:XFaX50xK
>>304
精神科医なんですが、考え方を変えれば双極も治ると言ってます。薬はあくまでも対処療法で完治はしないと。躁の時は薬を飲む必要があるけど、鬱の時は我慢出来るんだったら飲む必要ないとも。私は我慢出来ませんでしたが。この医師に掛かり通院は飛び飛びで4年ですが、今年うつ病から双極性障害に病名が変わりました。
その間に2度再発して感覚が短くなって来てるのでパキシルでラビット化してるのでは無いかと思いますが、4環の抗うつ剤で鬱症状が緩和されているので、今は主治医を信じてます。ラツーダ、リチウムを試してみたいので転院は気になってます。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:30:12.83ID:6IH8UFOt
控えめに言ってやっぱりその主治医無能では
信じたい主治医を信じれば良いとは思うけど俺ならごめんかな
0320優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:38:57.74ID:tjqetFe8
異端派だね
俺ならまず王道の治療試してそれで上手く行かなかったときそういう治療試してみるかな
ちなみに血液検査できる病院なの?もし血液検査できない病院なら転院されて自分の食いぶち減るのが困るとかもあるのかもしれないけど…
0321優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:50:44.40ID:GatKAqpI
お話上手な先生が投薬調節が下手だとズルズルいくだけだな
話し聞かなくても投薬ピッタリ合わせてくれる医者の方が自分にとっては名医かな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:01:34.34ID:NRLtsB1n
1ヶ月半程鬱で何も出来なかったが、今日は久しぶりに10分仕事が出来た。しかし、提案書があまり書けない。鬱は改善したが認知機能は低下したまま。明日になったら認知機能も改善したらいいなぁ
0323優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:47:27.42ID:XFaX50xK
>>319
そうですか。人間性は尊敬しているんですが厳しいですね
0324優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:48:29.30ID:XFaX50xK
>>321
仰る通りかもしれませんね。ズルズル行って取り返しがきかなくなるのが恐怖です。
0325優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:49:18.90ID:XFaX50xK
>>320
血液検査は出来ないですね。そう言う細かいことは気にしない主治医だと信じたいですが
0326優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:53:08.58ID:XFaX50xK
リチウムやラツーダで安定してるとは、文字通り健常者のように生活出来ていると言う事なんでしょうか
0327優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:35:47.62ID:zerTcFo6
リチウムとラツーダで気分安定して睡眠不安定で調整中だけど生活保護だから参考にならないと思う
早く働かなきゃってプレッシャーも無いし、クローズで働ける気がしないかな
また半年とかで辞めそうでね…5回くらい繰り返したエピソード
もうアラフオーだから職業も選択できないし生活保護続けられるなら、とりあえず今はそれでいいかなって…
0328優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:41:46.59
ガイドライン読めって。抗うつ薬だけでリチウムとか抗てんかん薬飲んでないんだったらご法度にもほどがある。リチウムとラツーダの併用はそれでも現代医学では最強格なの。
0330優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 14:44:17.65
携帯ショップ店員が客にガラケー勧めてるようなもんだよ

今まで抗うつ薬いろいろ試しててその中の一つの選択肢として出てくるなら別だけど
0332優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:08:49.48ID:JtK/wCRA
>>331
色んな人がいるから気にしないで
自分はラツーダも飲んでるけどサインバルタも飲んでるよ
0334優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:33:03.49ID:6IH8UFOt
鬱重めだったり長い人のが多い印象あるな
鬱はいくらでも改善薬あるけど躁だと抑える薬限られてるから
所謂低めを意図的にされてるのかな?
0335優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:37:26.93ID:JtK/wCRA
>>334
うつの改善薬のほうがないよ
自分にとってラツーダは神薬だけどアカシジア出る人もいるし外れる人もいる
他、自分はラミクタールは合わなかった
リーマスは上げには向かなかった、躁を落とすのには良かった

躁を落とす薬はいくらでもあるのでは?
自分はリーマスデパケンで十分だから他を知らないけど
0336優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:53:18.61ID:XFaX50xK
>>328
ガイドライン勿論読んでおります。その上で主治医大丈夫かとこちらに書き込んでます。色々とレス感謝しております。双極の治療に正解はあるのか良くわからなくて、昔のやり方の方にも正解があるのかと迷っています。精神疾患の治療には難しい点が多く双極故に判断が定まりません。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:56:30.12ID:1mr1VcLb
>>334
オランザピンとか他にも結構ある気がする
抗うつ薬は躁転したりするから疲れる
0338優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:59:19.29ID:V/lgEATF
単純に鬱だと診断されていて強めの抗うつ剤を処方されて双極の薬を処方されてないってパターンは有りがちだけど
双極って診断が降りているにも関わらず王道の処方を試してもみないっていうのは理解に苦しむ

私は数十年ほど鬱だと思われていて薬を変えるのに苦労したから結局は医師に頼んで大学病院に入院して調整した
割と薬を抜いたり変更したりする目的での入院もあるから人生やら生死やら考えてしまう程に悩むのなら入院してガラッと変えてみても良いかも
0339優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:08:16.98ID:6IH8UFOt
>>335
そうかな?鬱は抗うつ薬まで含めたらだいぶ選択肢増えると思うんだけど
躁は抑える薬いくつだろ?リチウム、バルプロ酸、カルバマゼピンがベースで後はアリピプラゾール、オランザピン、クエチアピン位?
鬱だともっとありそうに思えるけど自分もラツーダ効いてくれてるタイプだから分からないな
ラツーダ飲む前はセルトラリンとかビプレッソ飲んでたけどあんま効かなくてずっと鬱々とした気分だった
0340優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:12:12.39ID:JtK/wCRA
>>339
抗うつ剤含めば、多いね
躁鬱用のうつ上げ薬は少ないから、もっと増えるといいね
0341優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:18:35.51ID:CJnEzqvt
余計なことを考えずに規則正しく
服薬して寝起きする
0342優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:47:26.86ID:aAEx00qV
最終はその患者のメンタルが良くなりさえしたらいいんだしその医師の経験に基づく独自の治療ってものありかとは思う
ただ>>336さんの今のお医者さんが独特の治療してるってのは事実
それでもし良くならなかったら医者変えたらいいし、今悩んでるならセカンドオピニオン的に別の医者に相談するのもあり
俺も3回医者チェンジして今に至る
0343優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:54:32.84ID:kM9DBrM2
今の主治医での治療に誰かに後押ししてほしそうだけど
誰一人勧めてないよね
もう迷うことはない
情があるおじいちゃん先生に診てもらえばいいよ
0344優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:19:07.48ID:XFaX50xK
>>342
有難うございます。別の医者に相談すると言うのは本当ですね。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:32:43.14ID:XFaX50xK
>>343
誰一人勧めてませんね。私の主治医の選択は間違いなのかもしれないと感じてます。学会のリーダーである加藤先生の仰っていることがやはり正義のようですね。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:17:27.60ID:N7+mBpy3
>>313
310だけどレスありがとう泣きそうだ
波の繰り返しでブツ切りの人生、キャリアも蓄えもゼロのまま年齢だけ重ねて後がなく
発病前から10年以上付き合った恋人にも振られたけど
波の辛さ残酷さ理不尽さを知る人がここにはたくさんいることに救われる思いだよ
ここ思い出して書き込んで良かった
明日も何とか生きる
0347優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:04:32.27ID:yyQjLh0a
寒くなり始めてから明らかに鬱。頭働かないし。
ちょっと嫌だったことが今はめちゃくちゃに嫌だ。明日仕事で制作物を出さなきゃなんだけどボコボコに批判されそうで本当に嫌だ。毎月出すやつだから今まで乗りきってたはずなんだけど、どうやってやり過ごしてたか思い出せない。よく耐えてたな今までの自分。
0348優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:40:15.44ID:rRuogMvs
人離れてくのがな、なんとも言えないよな
いちばんキツいかもしれない
0349優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:46:25.20
>>345
学会のリーダー個人の意見・経験っていうのは一般論的に医学的根拠としての最底辺だから信じなくて良い
一般人が触れられる中ではガイドラインが最も正しい
その道の専門家"達"が何十もの質の高い論文たちをそれぞれ統計的に正しい方法で読み込んで推奨レベルを出してるから。何しろ草案ができたあとに学会会員から異論のある人の意見を集めて見直しまでするレベル。

ちなみに俺が最初にかかった医者は統一精神病論とかいうヤバい宗派でヤバすぎる治療されてた
発達障害も鬱病も躁鬱も糖質も全てスペクトラムの上にあるとか今じゃ笑っちまうわ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:55:52.29ID:XFaX50xK
>>349
スペクトラム理論は私もネットで調べるときに参考にしました。確かに精神疾患という括りで考えると同じ精神疾患の切り口の症状違いだけと言うのは納得できる部分もありました。ガイドラインにも筆頭に加藤先生の名前が書いてあり、三環系抗うつ薬の使用や抗うつ薬の単独治療を推奨してなかったので主治医の処方に不信感を感じました。しかし、本当に尊敬できる方で悩んでるんです。
0351優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:37:48.36ID:L0sBpect
>>272
幻聴幻覚は無いよ
ビプレッソというかクエチアピンはガイドラインで一番推奨されてるから

エビリファイは…少量だと鬱状態に効く、ということだから入れてもらってる。4mg
エビリファイを増やしてみるか、いっそやめてラツーダ試すか…
0352優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:40:53.87ID:1506P2qp
冬は毎年鬱になるけど年々酷くなるしもうアラフォーだし何とかしたいわ
仕事失いそう
0353!id:ignore
垢版 |
2022/12/11(日) 23:33:01.37ID:ZpcuQaR5
>>350
君はどうしてほしいんだ
スレはみんながおかしいと指摘してるんだが
それと尊敬できるという表現が謎
学会に積極的に参加して常に知識をアップデートできているのか、人間性が優れるのか、症例数が豊富なのか、論文の数が多いのか
どれをあなた方重視するかによる
全部完璧な人は存在しない、一日が72時間でもあったりしないと不可能
0354!id:ignore
垢版 |
2022/12/11(日) 23:37:34.91ID:ZpcuQaR5
ただ流石にリチウムなしの三?四環系抗うつ薬投与されてるのは見てらんないから意見した。ラピッドサイクラーの自覚すらあるんだろ?
もう釣りの構ってちゃんレベルだからこれ以上は触れんわ。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:49:21.02ID:tBzk3zJo
>>348
人が離れてくのが分かってるから自分から距離感取って孤立まっしぐらだわ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:40:39.88ID:fjO6VzSA
人として良くても医者として終わってるんだから転院するべきではあると思うけどね〜
そんでそんなに尊敬だなんだと言うくらい良い人なら転院しても許してくれるし、その後も人と人、として付き合っていけばいい
無理して医者と患者として関係性を続ける必要ない

多分その医者にどっかで依存的になってたりするんじゃないの
こんだけ言われててまだ尊敬だなんだ迷ってるとこ見ると
0357優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 05:33:30.35ID:TcNIDTWe
こんなとこで素人に聞くより他の医者にかかって意見もらうほうがいいよ
0359優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:25:27.67ID:1uAykjCP
セカンドオピニオン的に他の医者に意見聞く人って意外と少ないのかな
俺のかかりつけ医も良い医者だけど、それでも調子崩した時とかは普通にもう一つのサブ病院に薬の組合せとか見てもらってる
0360優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:28:22.48ID:MOYbryf1
自分の場合、
産業医が躁鬱混合状態の気付きのヒントをくれ、廃院にともなって転院して
サインバルタを切れた

前の医者は
ベテランで著名な医者だったが
処方は下手くそだった。
(やはり混合状態に三環系をだしたりしていた)
0361優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:32:12.77ID:1uAykjCP
躁鬱のことオープンで働いてるなら産業医もいいな
診察のセンスと処方のセンス両方持ってる医者ってなかなかいないから、色んな医者に意見聞けるのはいいこと
0362優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:09:36.52ID:mCqrjsTu
冬季鬱なのにイライラが止まらくなってきた
焦燥感もないし混合状態ってほどでもないんだけど具合悪い
困ったな
0363優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:09:42.37ID:+VX1mi5l
精神科は同時に二つかかれないと聞いたけどセカオピと言えばありなのか
0365優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 11:44:46.90ID:GvJgnG6C
同じ病気で複数の病院にかかることは、健康保険組合等の経営を圧迫するから避けるべきとは言われてる
俺も昔こっそり別の精神科で主治医の診察について相談したことあるけど、一回だけだったからか特に何も言われなかった
ちなみに正式にセカンドオピニオンをやるなら主治医に相談の上しかるべき手続きが必要
0366優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:34:16.67ID:k3jaAocK
幻覚あります
虫が見えます、あと人、どちらもかなりはっきりした幻覚
最近は虫の羽音が夜になると必ず聞こえてて、実際にいるのか分かりません
北国なので、もう蚊はいない筈なのにプン……と耳に聞こえるのが毎日です
幻覚は珍しいけども統失ではない、という診断受けてます
0367優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:38:16.13ID:mRhoLk8U
幻覚ないと答えてやったぜw
カルテには、どう書かれてるかわからんw
0368優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:35:38.43ID:ElkJwPHX
20年前に発症
当時の結婚を約束した彼女に暴言吐きまくりで破局
なんとか生きてる
0369優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:55:57.90ID:q/WGQ7Vz
私は血液検査してませんが、皆さん血液検査は年に何回ぐらい行っているのですか?
0371優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:00:42.98ID:1V4JVdIO
セカオピは保健きかないならなぁ
探せば保健適用してくれるとこもあるみたいだけど
0372優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:01:03.21ID:npVpiraG
>>369
リーマス飲んでるので4半期に1度。でも話題は肝臓とかクレアチニンとかになる
まぁ、クレアチニンの上昇はリーマスの副作用だから見るべきだろうけど
0373優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:23:55.90ID:1V4JVdIO
みんな自分の躁ってどんな感じか分かる?
0374優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:26:49.86ID:GvJgnG6C
>>373
経験として知ってる感じかな
俺の場合、短時間睡眠になったり、あまり食べなくても平気になったり、些細なことでイライラしたり、通販の注文が増えたり
この辺の症状出たら、ハイなってきてるなって気づく
0375優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:47:48.18ID:Y1n7++lB
>>373
自分の場合
・頭の中が雑多な考えだらけ+焦燥感で眠れない
・目が滑って本が読めない
・多弁が出て、口が追い付かずすごく吃る
・通販やゲームの課金が増える
こんな感じだな
夜寝る前に「何かやらなくちゃ!」ってワクワク?した気持ちになってしまうから布団に入るのも遅くなる
0377優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:49:57.56
明日受診。3年くらい通い続けてるけどぶちまけちゃいたい。
自殺未遂もしたけど入院させられるの怖くて本音が言えん。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 03:58:19.09ID:Rq17HgBU
俺は言ったよ
なんでも知ってる人を一人作っとくと楽
0380750
垢版 |
2022/12/13(火) 08:12:10.06ID:5qDzAO4r
>>373
・普段朝弱いのに夜明けとともに起き出す
・寝るのがもったいなくて夜更かしする
・多弁になる(考えがまとまらないので聞いてる方は何言ってるかわからないらしい)
・SNSで自分からコメントやリプする
・わけのわからないポイントで急にキレる

この秋初めて軽躁と診断されたのは上記のような症状によってでした。何より家族が、いつもの自分と違いすぎることに驚いていますと言ったのがポイントだったのかな。

買い物は普段からお買い物マラソンとか乗っかってしまうしあまり違いはないかな…
0381優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 08:23:38.03ID:Z6ZuSu1V
寝るのがもったいなくて夜更かしするってのは心当たりがある。あれ、躁だったのか。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:42:50.25ID:c5rMg7Rz
「寝るのがもったいない」
ってセリフが出たら躁状態を疑うって前の主治医が言ってたなあ
引っ越しで通えなくなったけど面白くて何でも分かってくれる良い先生だった
0385優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:25:27.46ID:vaFuFVX4
鬱の時ニンニク食べたことにも後ろめたくなって落ち込む自分が居るんだけど普通なんかな
まぁ食うなという話だが
0387優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 12:59:27.06ID:R0bhYjR6
躁のせいで人間関係も恋愛も全然うまくいかない
孤立が一番無難だな
0388優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 14:51:12.99ID:yDNphmYB
双極の診断出たのは最近だけど10年前から躁の自覚あった
もっと早く診断出てれば仕事も健康も人生ももっとマシになってたのに
病気で失ったものが多い
0389優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:15:08.00ID:Ksjf+e7m
>>375
上2つ全く同じで自分が書き込んだかと思った

「寝るのがもったいなくなる」もそのまま主治医に言ったことある
自分以外全員馬鹿と確信し苛立つのを必死で抑え、意欲に燃えるけど散漫、精神疲労凄いけど頭ギンギンで眠れない食べれない
24時間脳がフル回転だけどぬかるみにハマったタイヤみたいに空転状態で全く前に進まない感じ
散漫さが緩和されてやりたいことめちゃくちゃ進む無敵な時期も稀にあるんだけどそんなの本当に稀だ…
0390389
垢版 |
2022/12/13(火) 15:20:11.92ID:UbZEaZ0y
今は鬱で頭回らず仕事で周りに迷惑かけてる
世界一無価値のゴミだと思うし全人類に謝りたい
自分の場合は躁でも鬱でも寝付けない&食べれないのは同じだな…
0391優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:21:08.27ID:UbZEaZ0y
鬱じゃないや、混合状態だったわ
どうでもいいか
0392優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:23:21.76ID:8nhLo6Uk
自殺率一番高いのが混合状態らしいからそこだけ気をつけていれば良いんじゃね
1ヶ月とか長引くと辛いけど鬱転するよりはマシだよ
0395375
垢版 |
2022/12/13(火) 16:32:11.63ID:doDEMOdS
>>389
同じ症状の人いて嬉しい
趣味が読書だから本が読めなくなった時はショックだったなぁ
ぬかるみにハマってタイヤが空回りしてる感じもすごくよく分かるよ
私も極稀に無敵モード入って普段絶対やらない事とかやりまくっちゃう時ある
そして反動で鬱が辛い
0398優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:53:36.12ID:xDUHoVNX
未経験のタクシードライバーになってハンドル握ったりしてたな。
あれが躁状態だったんだな。
よくやったもんだ。薬も飲んでたのに。
あと海外旅行にも出かけたりして。

そんな状態が2年ほど続いた。

で今は鬱状態で2年ほど?
0400389
垢版 |
2022/12/13(火) 17:19:16.50ID:4RsPsgp8
>>395
一言一句同意って感じで驚いたよ
反動の鬱辛いよね、そちらは今どんな状況かわかんないけどお大事にね

>>392
混合ぽいのが今3ヶ月続いてて希死念慮が増す一方なのよろしくないかなやっぱ
鬱転を防げたこと無いんだけど持ち直せるならいいな
0401優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:04:53.09ID:7EPfyNxG
虫歯の治療してきた
虫歯なんて無縁だったのにリーマス飲み始めてからこれて4本目
今日も歯科医にリーマスは副作用がねぇって言われたわ
まぁ躁転して破茶滅茶するより虫歯の方がマシだけど
0402優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:32:00.79ID:h0xQWfX6
恋愛疲れた
1人になりたい

あまり躁鬱関係ないこと書いてごめん
0403優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:49:24.17ID:T9QyU9ub
躁状態とはちょっとちがうけど、想定外のことがあるとそのことばかりずっとぐるぐる考えてしまう
飲食店予約したんだけど店の都合でエラーになってて予約できないって内容を
予約して2週間たってから電話で言われた
すごいイラついたし、またそういうトラブルおきるんじゃないかと気が気でなくなる
0404優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 19:50:31.28ID:gU5IwbGS
恋愛は躁鬱の影響めっちゃ受けるけどな
躁でこっちから誘って鬱でブッチする
0405優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:27:11.07ID:306SYiTd
軽躁でイライラして家族にひどいこと言ってしまってうつになって大後悔する

別の話だけど主治医にカラオケ行く話したら、大声で歌いなさいと言われたのが印象に残ってる
なんでも呼吸が良くなって脳の神経に良いみたい
0406優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:28:01.66ID:C65gOg7/
なるほど小気味良くてさっぱりしてるな
それくらいがいいんじゃないの恋愛
メンヘラの沼にハマると危険
0407優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:39:43.95ID:h0xQWfX6
ネットスーパーたまに使ってる
重たいもの運んでくれるし、すごく便利
値段も昔より安くなったみたい

たまに家から出られなくなる
0408優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:32:45.31ID:No+Ykf6J
>>370
有難うございます。最低2、3回と言う感じですね
0409優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:38:39.58ID:No+Ykf6J
>>399
年に一回だと良いですね
0410優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:48:12.47ID:8nhLo6Uk
理想は3ヶ月毎に1回位だけど実際そこまで厳密にしてる所は少ないと思われる
0411優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:07:05.53ID:MeLWaN94
残業すると一発で元気になるわ
もしかして俺って健常者?
0415750
垢版 |
2022/12/13(火) 23:45:30.51ID:8D87wizq
同じだ、寝るのが勿体ない。
じゃあ週末図書館に返す本を読み進めたらいいのに、スマホばっか眺めてる。
こないだ寝坊しちゃったし、そろそろ寝ねば。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:34:58.65ID:3tKRmRFn
運動して、ある程度しっかり寝て、朝日を浴びると、まぁまぁ気分が良くなるな
良い習慣は継続していきたい
0418優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:22:31.34ID:9i0WOoq/
>>417
精神安定にはどの病気も散歩、ジョギング、ステッパー等なんでも良いから同じ動きをする等速度運動が効果的
0419優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:58:49.28ID:rjGkJp62
ステッパーぐらいなら何とか…と思ったけど集合住宅でも大丈夫かな
下の階に響くなら使いたくない
0421優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:05:56.13ID:jICSx/ON
RFAとフィットボクシングとゴムチューブが手元にあるけど続かない日々が続いている
0422優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 15:52:44.54ID:oz/DdHcn
エアロバイクは結構続けられた
音楽聴きながらペダルを漕ぐだけ
0426優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:13:59.14ID:lDGKJnKU
好きな音楽聴きながら公園歩くのは義務感じゃなく唯一の癒しとして続いてる
運動が鬱転を防げるとは思わないけど軽躁時のエネルギー発散には一役買ってると思う

>>423
310だけど自分だけおかしいのかと思ってたから慰めになるよ
0427優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:52:50.29ID:SnAgAh7/
おぉ意外と運動してる人いるやね
みんなありがとう
一定リズムの等速度運動がいいんか
土日だけでも取り入れてみるわ
0428優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:52:00.49ID:3tKRmRFn
みんな運動やってるんだね

躁のエネルギーをうまく発散して(これにより他人とのトラブルを防げる)
鬱の塞ぎ込みを多少和らげられる

個人的に一番大きいのは、睡眠が深くなることかな
0429優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:52:59.42ID:U8V3+hv7
睡眠、日光浴、運動はメンタル維持のために続けてる
まあ運動が一番ハードル高いけど散歩くらいでいいからできる範囲でできるといいね
0430優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:54:32.07ID:3tKRmRFn
>>417
私の場合は、筋トレとランニングを1日交代でやっているよ
毎日何かしらやると達成感があるのでオススメ
0431優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:00:13.90ID:SnAgAh7/
>>430
なかなかストイックだね
でもたしかに達成感得られるのも大きいな
とりあえずウォーキングから始めてみてうまくいけばランニングとかもやってるみるわ
ありがとう
0432優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:03:02.76ID:SnAgAh7/
やっぱ運動ってハードルはちょい高めだけど、できるとメンタルに良さそうな効果が多いな
人間も元は動物だし運動不足な状態がそもそも不自然なんだろうね
0433優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 03:13:19.58
寝れないのがしんど過ぎて死にたくなる
かといって昼夜逆転してたら自律神経おかしくなって起きてる間も常に吐きたいレベルでダルくなった
早く死にたい、楽になりたい
0435優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 06:50:12.15ID:d0hXVEYO
電車で足広げて座ってるやつとか
混んでるのに維持でもスペースを空けないやつとか
こういうのにイラッとしてちょっかい出したくなるのは躁病相なんだろうな
自分が抑えなきゃならんのは分かってるが、無神経な人間を野放しにするのも癪だw
0436優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:12:08.87ID:08QEdzL2
早朝覚醒が酷いときは毎日3~4時間しか寝れなくて死にそうだった。3ヶ月ぐらいしたら徐々に治っていったけど。
0437優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:21:44.75ID:rlmAei8r
運動というか散歩だけだな
でも毎日一時間歩いてる
0438優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:27:57.71ID:ncZipg9O
>>435
わかる
普通はイライラで終わるんだろうけど何か一言言ってやらないと気が済まない感じ
謎の万能感()
0439優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:31:16.80ID:VxLNAWmV
>>437
立派な運動やん
0441750
垢版 |
2022/12/15(木) 08:20:34.60ID:50FBMX/a
寝付きのよさには自信があるんだけど、
軽躁だと寝るのがもったいなくて寝れないという理由から睡眠剤3種処方され、強制終了で一日を終えてた(戦って気絶)。
その後うつ転して、朝の辛さとかはうつそのものなんだけどやっぱり夜寝るのもったいなくて、睡眠剤も耐性ついたのか勝てるようになってしまって、3時間とかしか寝てない。
寝る気になりゃ薬なくても2,3分で寝れるんよ。
また軽躁の兆候、あるいは混合状態というやつなのかな?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 10:11:58.55ID:HygtON8U
1時間歩いたら速度にもよるだろうけど8000歩位はいってるよね
いいね!
0443優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:24:11.09ID:9mU6w31h
>>444
自分の場合は
軽躁なら布団に入らずなんやかんやしてて
うつ状態なら布団には入ってて寝るのもったいない(平和なこの時間が少しでも長引けばいいのに…)って感じかな
0445優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:44:01.23ID:HygtON8U
そいつスレ変わっても750のままだからコテだろ。無視しろ
0447優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 17:13:46.37ID:4G6dbu74
ワシ元気な時は1時間プールってる
やる気出ん時は銭湯いってるわ
0448優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:12:01.50ID:oS3GaaC1
プール良いなあ理想だな

>>435
まだ躁の自覚ない頃に毎日尋常じゃなく苛立ってて電車の無神経な人に注意したり企業にクレームメール送りまくってた時期ある
イライラ→抑えよう→いやワイは冷静や!世の為にもなるんや!(迫真)て感じで止められなかった
そのうち新聞沙汰起こしそうと自分でも怖くなるくらいで思い起こせば異常だったわ
0449優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:54:15.57ID:HygtON8U
近所の会員制ジム24hじゃない上にジジババのたまり場と化していてまともに機能してないから辛い
せめて24hなら深夜に通うのになぁ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:25:24.67ID:SkpEhUUe
筋肉の凝りや内蔵の歪みからくるセロトニン不足を防ぐには1日15分日光に浴びて歩きゃいいそうだ

武田鉄矢の今朝の三枚おろしより
0452優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:27:36.48ID:Y2pzStl3
ジム入会したのに全然行ってないや

入会した時が躁だったのかな
0453優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:28:29.26ID:Y2pzStl3
明日はカウンセリングと薬剤師外来
0457優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:41:39.63ID:lPRPC43x
運動や散歩を目標にするとなかなかつらいよね
前も書き込んだかもしれないけど私は歩いて神社にお詣りに行くし自転車に乗ってスーパーへ買い物に行くようにしてるよ
0458優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:43:59.56ID:zKi4b6pd
もともと夜型だったんですがここ1年程なぜか暗くなりはじめて夜になると不調になってしまうようになりました
なにかこう不安感や無気力や集中力散漫なんかで何も手につかなくなってしまうんですが双極で夜に同じような症状出る方いますかね?
始めラツーダを疑ったんですが、よく調べたら不調になる以前から飲んでいたし、となると何も特に薬の変更等の理由やきっかけもなくこうも変わるものなのかなと
0459優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:49:51.39ID:HygtON8U
>>456
若き日は面接受かった瞬間バックレるみたいな事しまくってたな
似たようなもんだな
0460優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:56:38.48ID:PFDntItV
>>457
神社にお参りでウォーキングはいいね
神社行くと気持ちスッキリするし俺もよく行く
病は気からって言うし気持ちがとりあえず前向きになれば病状も良くなってく気がする
0461優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:03:23.81
なんかもう自暴自棄になって
暴飲暴食、散財が止まらなくなってきた
年内に死ぬのかなってレベル
サイレース飲んだらラリって夜中に蛇口根本から引っこ抜いてるし
しんどい
0462優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:04:37.30
主治医はあとはもうECTしかないとか言い出すし
お先真っ暗
0463優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:07:10.79
セカンドオピニオン考えてるんだけど、双極性障害について日本で一番良い病院ってどこですか?
rTMSは試したんでそっち系はもういいです。
0464優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:36:42.17ID:HygtON8U
神社徒歩3分なんだけど家から出る事にやっぱ意味あるんかな
自宅室内で運動完結しちゃうからなんとも言えない…マットレス毎回片付けるの面倒で続いてないんだけど
0466優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:11:09.20
>>465
サイレース飲んだの火曜の夜で、水曜は普通だったからどうかなあ
飲んだのめっちゃ久しぶりだし
0467優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:12:37.89ID:xCptkJvF
自分は運動自体や継続を目的にすると無理だ
爆音で音楽聴く&ウォーキングコースの景色が好きという快い刺激の為だけに散歩してる
軽躁時は速度上げて鬱抜け時はゆーっくり
この病気だと継続なんて絶対不可能じゃん、目標掲げずに気分でやってみた程度で良いんじゃないかな
0469優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:40:06.59ID:HygtON8U
ポケットコイルのマットレスもコイル突き破れたり横に倒れたりでボロボロ
これをそろそろ買い替えたいが面倒が勝る…買い替え候補はそういう事が起きない極厚ウレタンが候補
0470優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:58:07.23ID:7cTJAK5J
もうみんな平日の昼間に出かける事の人の目には慣れた?
俺どうしても慣れない
0471優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 05:44:21.60ID:IL2+sLf9
頭真っ白だから、定年で職探ししてると多分思われてる
0476優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:34:17.74ID:WNkrsd8E
>>458
ラツーダで夜に焦燥感でいてもたってもいられない症状が出て非常に辛かったことがありましたが、
アカシジアかもしれないとのことでリボトリール飲むようになったら楽になりました。
0478優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:04:22.13ID:4GT8P+i5
ラピッドサイクラー(急速交代型)や混合型の双極性障害には、リチウムよりも他の気分安定薬や抗精神病薬の有効性が高いとされているんだね。自分はラピットの混合型なんだけど何が良いんだろう
0479優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:07:01.20ID:/D6D3T8u
心拍数測って
正確なストレス指数測ったら
63だった

働いていなくて人に会っただけなのに
63って
一生こうなんかなorz
0480優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:50:06.49ID:VzGReVBT
自分の事を在宅勤務だと思いこんでいる精神異常者です
少し生きるのが楽になりました。コロナありがとう
0481優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:56:31.43ID:zgBJiQ4x
コロナ前はシフト制で平日休みですの顔してた。何も問題ないさ
0483優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:48:11.68ID:aEVW8QSN
今日めっちゃ調子良い!という日に限って謎に腹下すんだがおま環かこれは
0485優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:13:58.23ID:E2pbssaJ
ネットスーパー便利だけど
出かける口実がなくなる
やめよう
0487優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:11:14.25ID:+aEvOqU0
>>483
調子いいから腸の蠕動運動が活発化してるってことだよ
便秘の痔に苦しむより全然いい
全部出しちゃえばいいんだ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:17:46.09ID:VzGReVBT
ウォーターカッターと便秘どっちがマシかと言われるとどっこいな気がする
0490優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:22:36.32ID:+aEvOqU0
ひどい便秘になるとクソが石みたいに硬くなって切開するしかなくなるんだよな
0491優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:37:53.54ID:UYZtYFoO
寝過ぎるから鬱になるのか鬱だから寝過ぎるのか未だに謎だは
0493優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:04:58.78ID:w+sQjn3B
仕事が全く手につかない。ワーキングメモリが働かない。薬でグルグル悩むのは改善してきたけど、それだけではまだ動けないと言うことで補助として行動活性化をしている。先生もそれは良いと言ってくれた。面白いことは欝であまり思い浮かばないので茹で卵を作るとか手をギュッと握るとか落語の独り語りをするとか特別やりたい訳では無い価値の無いことを行動活性化リストに追加した。ちょっといい感じ、15分~30分くらいは仕事できる。
ジョギングやサイクリングで息が上がるようにしたら反芻する時間減って
もっと効果ありそう。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:44:05.09ID:m6LpkwSV
>>491
分かるなぁ

でも眠いんだよなぁ
12時間は寝たい
そんなだから会社通勤に支障が出てる…
0496優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:47:06.78ID:m6LpkwSV
今日は病院の薬剤師さんと薬の話をして来た
ビプレッソとエビリファイの飲み合わせはどうなのか気になってたから

一応喧嘩はしない組み合わせ、らしい
0497優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:47:54.22
糖質じゃないとその処方できないはずだよ
少なくとも強すぎ
よほど陽性症状あるのか?
0498優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:46:27.37ID:k8jacwa0
ビプレッソは躁鬱薬だろ
エビリファイは統失薬だが、躁鬱にも効果があると証明されてる
量によるけど
0500優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 01:01:03.88
知ってるけどビプレッソの中身ってクエチアピンだし
何を持ってそんな処方が出てるのか
普通そんな量耐えられないぞ
0501優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 01:26:01.81ID:LedN0EpU
躁うつと診断されたばかりの頃はエビリファイとクエチアピン同時に処方されたな
エビリファイは手の震えが出るから止めてもらったけど
普通に出る組み合わせだと思ってた
0502!id:ignore
垢版 |
2022/12/17(土) 01:37:28.25ID:OutVynPi
まあ精神科医って秘伝のタレばっかだからな
わざわざ併用までするってことはクエチアピン/ビプレッソは300mgまで出てるんでしょ?
それだけブチ込むと糖質ならまだしも双極は眠気とかヤバいはずだけどなあ
0503優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:31:26.88ID:/le+06ie
>>491
鬱だから寝過ぎて、寝過ぎることでさらに鬱が酷くなるってサイクル
だから重度の鬱期は仕方ないとしても、鬱が軽くなってきたら、できるだけ寝過ぎは減らしていった方がいいって主治医には言われてる
0505優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:57:35.98ID:QsAPVGIB
自分は日によってまちまちで10~13時間睡眠(多い日は主に昼寝)だけど、毎日散歩してて安定しているよ
0506優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:00:14.49ID:2JYX8viA
みんなオナニーってどう思う?
俺シコると鬱になって、しばらく禁欲すると寝覚めよくて元気になるから、オナニーが気分に影響するものだと思ってたんだけど、最近逆に気分の波が先にあってオナニーの頻度に影響しているんじゃないかと思うようになった
躁転して忙しくなってオナニーする暇がなくなるのをオナ禁の効果だと勘違いしてる説
0507優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:03:28.99ID:8Pp31d1s
>>506
そもそも性欲自体なくなっし、オナニーなんかしたいとも思わないわ。
0509優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:42:42.50ID:TPAaCc0x
>>497-502
ビプレッソは300、エビリファイは4飲んでる
他にも、ラミクタール250、ランドセン1、アモバン10

日中の眠気は無いけど、夜アモバンで寝始めると長時間睡眠になる
かと言ってアモバン無しじゃ眠れない

どうしたもんか…
0510優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:47:46.10ID:h7/+lGFB
非ベンゾって言ってもGABA-A受容体作動薬には変わりないからなぁ
自分は無理言って結構強引にロゼレムとデエビゴのセットに置き換えてよく眠れてる
今のところ反跳性不眠とかも起きてないしベンゾ依存していた時は不眠症だったがその時よりよく眠れている
自分に合う眠剤探しをする余裕が出てきたらいいね普段はそんな余裕なくて生きるの精一杯だから
0511優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:51:10.56ID:9iyAJbl6
ジェイゾロフトを服用するとかなり太るし、射精障害もひどいな
薬はあくまでも一時的な補助剤だから早期に抜け出したい

天気が悪いと朝日を拝めなくて多少憂鬱だ
0513優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:40:52.46ID:jFH4pOMT
東北だから冬は朝日を拝めることは滅多にないな
春になるまでは鬱と付き合うしかないわ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:25:52.19
>>509
まーたリチウムなしか
採血できないクリニックなの?
リチウム出せないところが双極性障害なんて見るべきじゃないと思うんだが
0516優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:31:11.07ID:lrKhcuGM
採血しないクリニックもあるが
炭酸リチウムが出てくる
0518優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:40:09.11ID:qBWdNpTB?2BP(1000)

最近躁になってやっちまったってエピソード聞かせてくれ
0519優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:41:39.76ID:e7l2c9Cg
平日も定時退社なのにこんな時間まで寝てた
土曜はいつもこんな感じ
まだ鬱期抜け切れてないのかな
0521優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:16:53.94ID:TPAaCc0x
>>515
やめたんだよ
1100まで飲んでやっと血中濃度が良くなったけど、手の震え出るは効いてる感無い、で
0522優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:17:02.54
リチウム出さない医者いたら理由聞いてみてよ、抑うつにも躁状態にもガイドラインで強く推奨されてるのになんで出さないの?と
そのほうが患者のためだよ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:19:03.88
>>521
それだけメジャー飲んでもびくともしないのにリチウム無効は躁鬱らしくないなあ
0524優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:19:07.96ID:TPAaCc0x
>>518
鉄道模型買い漁った
すぐ売り払ったけど
勢いに乗って使う事の無くなった車のパーツもオークションで売り払った
0525優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:20:33.34ID:h7/+lGFB
躁鬱だと思ったら単にストレス発散での買い物依存症だったりしてね
0526優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:31:24.90ID:TPAaCc0x
でもリーマスは再チャレンジも考えてる
クエチアピンと併せてガイドライントップ上位だし
0527優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:34:27.71ID:TPAaCc0x
>>510
アモバン+ロゼレムをお願いしようかな、と思ったことあるけど、ロゼレムには性機能障害の副作用あると聞いて…
まぁ鬱だからあまり関係無いっちゃ無いんだけどねー
0528優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:36:28.84ID:MmhiGjiE
1位 デエビゴ
2位 ハイプナイト(ルネスタジェネリック)
3位 マイスリー
4位 ハルシオン
5位 アモバン
6位 ソナタ(ジェネリック)
7位 ロゼレム
8位 ベルソムラ
0529優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:37:15.19ID:YvYGFW//
ラモトリギン飲んでるんですが、リーマスのほうがいいんですかね…
0531優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:38:57.75ID:TPAaCc0x
>>530
リーマスでも合ってるよ

炭酸リチウムの先発品の商品名がリーマス
0532優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:51:10.22ID:QsAPVGIB
>>522
自分はイライラ系だからデパケンだよ
いまはラツーダも飲んでる
リーマスは多幸感出たときに追加で出る程度で普段使いはしてない
0534優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:15:39.79ID:/le+06ie
>>518
急に脱サラしてカメラマンになろうと思い立って数十万するカメラや高額レンズ買い漁った
0536優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:47:30.53ID:mRo/yr8k
イライラ急にしたから頓服エビリファイ
フゥ落ち着いてきた
ヒャッハーと落ち込み繰り返し型なのにイライラは久しぶりだ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:53:18.66ID:JYLuvtTb
俺は急にソワソワしてきたからレキソタン噛み砕いて飲んだ
ちょっとスッキリしてきた
寒くて雨だと調子悪いわ
明日はもっと寒いから恐怖
0538優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:02:15.87ID:kRHG8TVP
寒いのとか雨とかで調子乱されるの理不尽よな
毎日自分の様子と向き合って変調の兆候ないかとか服薬とか調整しながら生きてんのに天気オメーかよ!てなる
0539優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:02:37.84ID:h7/+lGFB
低気圧で体調不良だ。腹壊すしめまいするし偏頭痛だけならイミグランと五苓散でどうにでもなるのに
0540優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:15:21.83ID:SbvxWRqx
くっそまた店舗で怒鳴り散らしてしもた
どう見てもただのキチガイ
ここの人も怒鳴るとかあるよね
0544優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:28:02.64ID:jFH4pOMT
今日も調子悪かったけどビール飲んでしまった
350ml3本
後悔先に立たず
0545優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:29:07.67
あー親が働けって言い出してめんどくせぇわ
無理に決まってんだろ出来るんだったら俺だってガンガン稼いで散財してぇよ
親の介護のために生きてるだけだからもう死のうかな
0546優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:30:26.15ID:jFH4pOMT
鬱で酒に逃げる癖がついてしまってる
飲んだ後やっぱり飲まなきゃよかったと後悔する
酒止めたい
0547優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:33:29.24
生活改善で抑うつってよくなるもん?
睡眠時間2時間でも朝起きて、デイケアなりなんなり行って帰ってくる生活したら
定時で働けるレベルまでよくなるかね
何をどう頑張っても夜寝れないし諦めてるんだけど
0549優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:36:48.41
死にたいのバレたら保護入院からのECTだから
うまい塩梅に隠さないといけないのもダルい
0550優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:43:16.22
死ぬ方法考えてる間が時間忘れられて1番楽だわ
ホントは寝るのが1番の幸せだけど不眠が辛すぎる
0552優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:15:18.29ID:TPAaCc0x
普通な状態がもう分からない
0553優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:25:11.43ID:V+NiM8VW
>>529
私はラモトリギンと炭酸リチウム併用してるよ
感情の波が上下押さえられてる感じ
一時期このラモトリギン+炭酸リチウム処方が流行ってたみたい
0554優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:26:22.84ID:TPAaCc0x
>>553
俺の主治医もラモトリギンと炭酸リチウムは相性が良いと言ってた

ラモトリギンとクエチアピンも良いらしい
0555優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:31:32.45ID:TPAaCc0x
薬剤師さんは炭酸リチウムには否定的だった
臓器に負担かけるんだと
0556優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:34:32.90ID:vNq0VRsJ
レクサルティ処方された
これいいんかい?
0557優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:37:56.20ID:FNOYGMZ2
>>555
主治医はガイドライン医薬業界の意向が大きく、一生薬を飲むのが数世代前から流行っているが絶対おかしいと言ってたな。双極でも病院に通わず薬も飲んで無い人が多数いるんだから、医薬業界に洗脳されているのかもしれないよ
0558優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:42:50.14ID:FNOYGMZ2
薬飲むと確かに寝れるし、希死念慮も薄まるが、寝過ぎて頭はぼんやりするし、仕事に集中できなくなるし、上手く社会生活出来なくなる事を考えたらどっちもどっちじゃ無い。自殺者に病院に行かない人が多数いると言われているのも製薬業界のバイアスかもしれないし。薬の合う人は飲んで、合わない人は飲まないでも良いんじゃ無いかな
0560優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:36:06.54ID:TPAaCc0x
睡眠に関しては本当に面倒
眠剤無いと眠れない、眠ったら眠ったで長時間寝ないと今度は起きられない
0561優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:39:44.61ID:TPAaCc0x
アモバンが効かなくなったかもしれん
21時半位に飲んだのに眠れず、起きてスレ見てる

とりあえずの応急処置で頓服のレキソタン飲んで様子見
0562優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:50:07.54ID:/le+06ie
↓みたいな双極性障害は一生薬がいるのは製薬会社の陰謀って意見は昔からからある
ただその治療法が基本となった現代に断薬するとなると、医者の我流にならざるを得ないからなぁ
薬飲んで安定できてる人は飲み続ける方が無難だし、薬まったく効かない人とかが試す領域

https://ns-counseling.com/%e7%b2%be%e7%a5%9e%e7%97%85%e3%81%af%e4%bd%9c%e3%82%89%e3%82%8c%e3%82%8b%ef%bd%9e%e3%80%8e%e5%8f%8c%e6%a5%b5%e6%80%a7%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ae%e6%99%82%e4%bb%a3%e3%80%8f/
0563優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:50:34.95ID:81oFk2LP
>>547
生活リズムを整えるのは双極性障害の治療には物凄く重要
眠れないって1週間ずっと眠れてないわけじゃないでしょ
1週間単位で睡眠時間は見るといいよ
0565優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:04:18.21ID:OJLO0CiN
最近12時間睡眠なの鬱期だからだと思ってたがもしかして眠剤多過ぎるのか
マイスリー10mgで耐性ついちゃってるんだが
0566優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:42:12.07
あー空とびてぇー
昔飛べるとこ本気で探したけど自由に入れる8F以上ってなかなかないんだよね
雑居ビルの非常階段かなあ
超高層タワーとかから飛べたら文字通り一生の思い出になると思うんだけど
やっぱ一瞬は痛いんだろなあ
0567優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 01:54:58.48ID:lkY/w1JN
薬なかった時代の自殺者のけっこうな割合は
この病気じゃないかって思う事がある
ほんとどうしてたんだろうね昔の人
0568優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 02:13:47.05ID:icVMXAU3
リチウムなんて高価な薬じゃないし高い薬売り付けたいなら抗うつ剤のがよっぽど高いのあるのにわざわざ双極患者を増やして云々…
陰謀として成り立たないと思うけどね
0569優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:36:26.42ID:TxLhNeTZ
双極に誤診されてる大うつ病とか発達障害とか人格障害とかそういうケースで気分安定薬を一生飲むのが相応しくないって言ってるんじゃないの
てかもし本当に一生薬飲まなくても大丈夫だと思ってたとしても自分だったら絶対患者にそんなこと言わないけどな
躁転して薬が必要な状態になっても病院来なかったり薬飲まなかったりする理由を患者に与えちゃうじゃん
双極疑いの患者で気分安定薬出してるけどほぼほぼ違うだろうなと思ったら言っちゃうかもしれんけどそのくらいでしょ
0570優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:40:30.08ID:AE10zUGg
ID隠しはNGIDに「ID」含まないでスレタイここ指定の含むでこのスレでだけ消せる
0571優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:45:10.43ID:qSuAZ2XY
テスト
0572優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:45:35.38ID:qSuAZ2XY
人混みは苦手だな
特に電車の中、駅構内、大きな街の大通り
そういう場所で周りに配慮できない輩と至近距離ですれ違うと、躁の攻撃スイッチが入りやすくなってしまう
(まぁ他ならぬ自分が「周りに配慮できない輩」であることは一旦置いといて笑)

双極患者は家でじっとしているのが吉か
0573優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:57:01.49ID:fxvqMYdb
一昔前は車は左人は右なんて言ってたもんだが今はどちらも左
それだけでキレそうになるぶつかるギリギリの圧かけてすれ違う
0574優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:00:44.95ID:w4kFHrPJ
薬が効かない。どうしたら良いんだろう
0575優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:51:51.84ID:vmz+UobE
断薬ねぇ…
たまに考えることはあるけど…
0577優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:22:55.78ID:w4kFHrPJ
生涯で考えたらこの病気の人は10-20%の人が自死するらしいけど、わかるよなー 何でこんなにクソしんどいんやろ。また90~80%の方が天寿を全う出来るのも驚き。そんなの多くの方が自死しなくても出口までいけるんやと
0580優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:42:25.04ID:w4kFHrPJ
>>578
どんな状況にいるのですか
0581優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:45:56.57ID:w4kFHrPJ
>>579
糖質も双極も薬は同じことが多いし、スペクトラム理論ではほとんど同じ病気になるらしいよ。精神疾患って大まかには同じ病気で切り口によって症状などアウトプットが変わるだけで、根本は皆同じみたいな
0583優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:53:59.85ID:2sI/37ju
>>581
自分が双極2型で兄が糖質だけど両方自閉症スペクトラム持ってるから確かに一概にはいえないな。コンビニくらいの勤めもできそうもないからどっこいどっこいかな
0584優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:06:52.19ID:w4kFHrPJ
>>582
話せば少しは楽になるかと思ったんだが
0586優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:20:41.80
統一精神病論なんて教科書の話でうちらにはどうでもいいんだよ
むしろそれを理由に思考停止してなんでもかんでも抗精神病薬になって有害なくらい
0587優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:30:24.54ID:Ml8t5mlb
断薬する人は通院を決意した頃を忘れるのかな
医者に頼らずにはいられなかった状態だっただろうに
寛解してる人がいるのが都市伝説のようで
薬と医者が悪にしか思えないのかな
0589優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:55:41.17ID:PzA7d0+z
断薬したら片頭痛持ちになったわ無理やりやるもんじゃない
0590優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:03:23.40ID:jX2fWq2F
双極にもパニックにも効くって整体を紹介された。
一回行ってみたらスピリチュアルな整体で脳圧と内臓の位置を整えてって感じで
霊障もあるって言われた
カフェイン、小麦、乳製品を控えて低糖質を勧められた
行った次の日から調子悪くて続けるか迷ってる
でも治るって言ってくれたのここだけ
0591優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:23:49.11ID:9g+5zOLs
やめろと言ってほしくて書いてんだろ?やめとけよ
0592優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:33:15.86ID:lkY/w1JN
>>577
病気の症状もしんどいのに加えて、社会で生きていく上で仕事とかが安定してできなかったり、結婚どころか恋愛すら難しくなったりするしね
ほんとお先真っ暗だよ
死ぬ方法模索してる時が一番落ち着くってレス見たけどまさに
0593優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:38:08.80ID:pOVOFicg
>>590
私にお金くれたらオーラで治します(治ります)このアドレスに連絡をって私が言ったら?
それで連絡取って金振り込むくらいくらい馬鹿なことだよ
民間療法でガン治そうとして死んだ有名人とか知らんか?
スピにハマるより科学的、化学的な本を読みなよ
0596優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:51:48.20ID:y/J0ci3/
アルコールも代謝されるとカフェインみたいに覚醒作用ある物質になるから妥当
0598優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:53:28.01ID:w4kFHrPJ
>>588
先輩わかって無かったですね(T . T) 正解は何なんでしょうか
0605優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:22:02.95ID:w4kFHrPJ
躁期に行った経済的な大失敗を鬱期に悔いて、毎朝死ぬしか無いと思って朝起きてたんだが、皆そんな感じ?死んだらあかんよな。この気持ちどうやったら解消するんかな
0606優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:29:36.24ID:cW1yCAYa
ラツーダ40mgから60mgにしてから鬱が来ない
抑うつな気分は来るけど明確な鬱!が来ない
冬季うつ病にも勝ったかもしれない……春よ来い!
0607優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:37:29.31ID:w4kFHrPJ
>>606
良いね
0608優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:38:07.98ID:aV3Fn72Y
>>605
医者に話して気分安定薬か抗不安薬を増やす、又は低用量で抗うつ薬出して貰うとか
ただ抗うつ薬で躁転しないように気分安定薬も保険として増やしたり
精神の診断は問診メインだから自分でこの薬増やしたらどうですか?ぐらい言った方がいいよ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:07:41.07ID:cW1yCAYa
>>607
他の人みたいに増量して副作用とかも出てないので本当に助かってる
増やした時はドキドキだったけど

>>608
それだと少し上から目線な感じするからこの薬増やしてみたいんですけどどうですか?位の提案が無難に思える
増やしたらって使いたいなら増やしたらどんな感じですかね?試してみたいんですけど…とかカバーした方が医師側も立たせられるし話通りやすくなりそう
0610優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:16:18.96ID:7ZgXoHFb
>>609
どの状態がもっとも維持されてるのですか?波があることはあるの?
0611優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:17:07.97ID:aV3Fn72Y
>>609
そんな感じが無難で良いね
でも進展無かったらさっさと転院がいいよ
自分は合う医者探してたら片道2時間の他県の病院になったけど不満はない
0612優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:27:19.07ID:cW1yCAYa
>>610
外部刺激が無い限りフラットゾーン?をうねうねしながら偶に軽躁になるイメージですかね
自己申告であまり落ちたくないって伝えているので軽躁になるのは想定内です
自制が効かずについついお金を使いすぎたりイライラする時もありますが
なので一番多い状態はフラットに一応なるのかな?リチウム増やしたらもっと落ち着くと思います
ラツーダが鬱に対して強すぎますチートですよ

>>611
自分も片道1時間の所に通院してますね
0613優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:39:32.33ID:+Ii1yfOw
>>612
ありがとうございます
フラット~軽躁うろちょろの波は自分にとっても理想です
因みにラツーダ以外に飲んでいる薬はありますか?
0614優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:51:36.34ID:cW1yCAYa
>>613
リチウム600mgラツーダ60mgに睡眠薬がロゼレム8mgにレンボレキサント10mgです
色々迷走したけれどラツーダとレンボレキサントの登場でずいぶんスッキリしました
0615優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:00:41.16ID:wdIKpeXE
>>614
ラツーダとリーマス処方なんですね。詳細ありがとうございました。迷走からの脱却おめでとうございます
0616優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:08:27.17ID:cW1yCAYa
>>615
ありがとうございます。いま新規で受診したら鉄板構成ですね、やはりこの構成は強いデッキだと思います
0617優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:23:15.92ID:rN2S15Xo
>>506
頻度が月一に減ったけど毎回抜いた翌日がダルくて神経質になってるからあまり良くないのかもしれんね。
0620優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:40:49.23ID:Tbc7k+dT
>>605
カウンセリングとか
俺も躁のとき職場で暴れたり上司罵倒したり散々して鬱期に絶望してたけど、カウンセリング受けてなんとか一命を取り留めて今に至る
0621優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:15:21.20ID:FdJ4nd0b
>>620
良かったですね。私の場合は自営で破綻に向かってるのでカウンセリングでは難しいかも。双極は破産する人が多いと言われるそうですが、破産しないように何とか持ち堪えたいです。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:41:41.87ID:q28EFXsm
なんかラツーダ良さそうだなぁ
お願いしてみようかなぁ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:56:42.70ID:Tbc7k+dT
>>622
認知行動療法って言って、自動思考(つらくなったりした時に患者の頭に自動で浮かんでくる考え)に目を向けて、それがどの程度、現実と食い違っているかを第三者視点から検証してくれて、思考のバランスをとってくれる
たとえば、鬱期に「自分は何も価値がないから死んだほうがいい」って思ってるとして、カウンセラーから「本当に何も価値がないのか?鬱バイアスで思考に偏りが出てないか?鬱バイアスがかかったしまう鬱期はそういうこと考えない方がいいよ」的な感じで軌道修正してくれる感じ
0625優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:08:24.34ID:3Z14Rud7
やっぱ認知療法だよね~
だとしたら自分は認知の歪みないから効かないタイプだ
0627優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:22:08.78ID:QqfKetpl
サイレースとか飲んでるけど田舎で車社会だから車運転してる
安全にはめちゃくちゃ気をつけてるけど
0628優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:26:06.14ID:WtTTYJxA
>>626
煽られるのがやたら気になる。
しまいには煽り運転の加害者になってるから
なるべく運転しないようにしている。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:31:28.59ID:3Z14Rud7
都会で地下鉄バス無料券(障害者2級)だから普段車いらず、だけど健常者を装うときのために免許証もってる…
マイナンバーカードと一体化したら手放せる
更新料もったいないし早くマイナンバーカードの時代が来てくれ
0630優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:23:42.46
サイレース飲んでて事故ったら本来は処方した医者のクビが飛ぶレベルのご法度なんだけどね。
そもそも躁鬱って免許更新するとき診断書いるんだけどちゃんと出してる人いるんかしら?
出してないと死亡事故起こしたとき過失運転にランクアップされちゃうのかな
0631優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:37:40.51
精神病患者でマイナカード一元化に賛成してる人なんているんだ。もし導入されたら通院歴・病歴が医療機関ならどこでも開示。ちょっと町中の皮膚科かかるだけでも強制病名バレ、薬局でも同じく。たとえば重症コロナになって救急車に乗っても精神病患者バレして受け入れ拒否のたらい回し。完全にオープンで不自由なく生きてる人は気にならないだろうけど。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:21:50.99ID:mAJGZ2kZ
飲んでる薬の名前をわざわざ申告しなくても把握してくれるなら嬉しいんだけど
0635優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:22:13.87ID:Tbc7k+dT
「何人も、過労、病気、薬物の影響その他の理由により正常な運転ができないおそれのある状態で車両等を運転してはいけない」(道路交通法第66条)

事情はあるだろうけど法律は守ろう
0636優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:28:09.57ID:QqfKetpl
薬の飲み合わせで引っかかること多い病気だし、他科かかるときも躁鬱のことは伝えた方がいいよね
マイナンバーが嫌ならせめてお薬手帳持参でもいいけど
0638優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:29:10.25ID:bx5fyVYC
>>631
差別主義者なん?
薬局にお薬手帳出すし医療機関の人に知られる分については何も思わない
0639優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:32:41.58ID:FdJ4nd0b
本当に治らない病とは、厄介な病だな
0641優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:57:23.23ID:H9JHweC1
絶賛破産手続き中だよ
返せない額じゃなかったけど鬱期に入ってしまい返せなくなって、、のパターンだよ
死にたいよてかそのうちやりそう
0642優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:58:10.48ID:MyKshCwo
免許の更新の時の告知ってこれでしょ?

・過去5年以内において、病気(病気の治療に伴う症状も含みます。)を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある。
・過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。
・過去5年以内において、十分な睡眠をとっているにもかかわらず、日中、活動をしている最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上となったことがある。
・過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある。
 ・飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
 ・病気治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒をしたことが3回以上ある。
・病気を理由として、医師から運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。
0643優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:32:05.02ID:FdJ4nd0b
>>641
何とか生き残ってくれよ
うちの兄は破産したが20年以上生き残ったよ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:33:33.97ID:qKZWBcWR
>>641
まさに同じく
躁じゃなかったら絶対しなかったアホな借金(自転車)で草も生えない
恥過ぎて誰にも言ってない
0647優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:32:04.20ID:WuhiVUPf
鬱期になってから
睡眠時間長くなったけど
このままでいいのかな?

睡眠時間戻した方が
鬱期を抜けられるんだろうか?
0648優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:37:37.30ID:xdTjrBSF
>>647
どちらでもさして変わらんよ
睡眠時間が長いと鬱が悪化するって言うけど、眠すぎてシンドい状態で無理に起きてても結局その間何もできないし
0649優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:08:45.97ID:qWXuu5qy
気圧の変化がひどいとよく寝たきりだったり眠気出るけど平気だよ
鬱にならなければ一過性のものとして捉えて良さそう
0651優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:26:27.06ID:QpZuye3Z
全然お腹が減らない。
空腹感が無い。
自炊も面倒で何も食べずに寝てしまう。
0652優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:33:37.55ID:qWXuu5qy
インスタント味噌汁でもいいから飲んでから食後の薬は飲むといいよ


>>650
結果として数年単位で安定したらそうかも?
どうせどこかで崩れるよ、知ってんだ
0653優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:39:10.89
マジかぁ
対応全然変わるのに
まあ知らないほうが良いこともあるよね
0655優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:43:47.63ID:mAJGZ2kZ
偏見よりちゃんと治療してもらえることが大事
薬の飲み合わせとか難しい
0656優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:46:40.19ID:6E2WP4eE
>>626
車が好きで発病前の若い頃はよく無駄にドライブとかしてた
双極診断前に薬剤躁転したときに危ない運転して後で怖くなった
今はできる限り運転はしないようにして電動自転車乗る機会が増えたよ
0658優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:50:59.99ID:ab5bBiYv
知らないのかなあ じゃねえよ
>>631最後の1行の存在を認めつつ最初の1行で主語を広げてる意味がわからんわ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:13:09.72
俺はガチモンの患者だけどね
完全にオープンで不自由なく生きてる人はいいなあ。
0661優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:15:16.53
別に俺の持ってる偏見ではなく医療従事者側からどう見られてるか事実を書いてるのに
0662優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:02:30.79ID:COAm5LsB
>>661
だから自分のレス読み返したか?>>631の最初の主語のデカさに矛盾とお前自身の偏見が表れてんだよ
医療従事者側にバイアスはかかり得るとして、完全にひた隠しにしなければ不利益を被るほどの症状持ちなら隠せるとは思えん上に隠すメリットの方が無いだろ
自分の経験だけをもって全体化するな
>完全にオープンで不自由なく生きてる人はいいなあ。
自分で二度言いながら理解力ねえのか
0663優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:38:15.21
感想くらい好きに書かせてよ。「主語を大きくするな」って言い回し、流行ってるけどしてやったり感が強くてすげー嫌い。別に「精神病患者はみな反対してる」ってでまかせ書いてるわけじゃないのに。今混合状態なのか頭あんま回ってないのよ、バカにするなら好きにしてくれ~
0664優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:40:39.25
書き方悪かったけど、一行目は確かに感想ね。2行目からは事実だよ~
0667優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 07:39:05.69ID:zY56hj1T
酒辞めたら心身ともに元気すぎてワシもそうかもうぇーい
0668優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:05:06.09ID:RpkHYP8e
>>631
強制開示じゃないから診療情報の提供に同意しなければ大丈夫だよ
法令が診療情報提供の自由を患者に与えている以上、それを理由に診療拒否するのは正当な理由がなくできない可能性が高い
それより小さいクリニックでちゃんとマイナンバーカード取り扱える事務能力があるかとかの方がまだ心配だわ
0669優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 11:35:27.45ID:Lq9dTV5e
ここ数ヶ月毎朝死にたくなる。やばいな
0670優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 11:35:56.21ID:Lq9dTV5e
これどうしたら死にたい気持ち無くなるんだろう
0671優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 11:36:26.90ID:Lq9dTV5e
薬で少しは落ち着いているが効かないな
0672優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:22:56.99ID:ImAe/Fox
なんかストレス源があるんじゃない?人間関係とか。
0673優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:57:29.02ID:Lq9dTV5e
そうなんです。商売の事ですね。躁期にやってしまった事を今鬱期に悔いて死ぬしか無いみたいに考えてます。鬱期が何ヶ月も続いてますね
0674優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:14:19.59ID:f4hhJ0Ef
ストレス源が解決しないと薬だけでは難しいよ。でもそのストレス源を潰すのが一番難しいんだよなぁ
0675優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:30:03.88ID:Pc0YVp5e
ちょっと前にも商売で数千万だったか溶かした人いたよね今もいるかもだけど
それ専のスレ立てしてみては
ちな投資一般には相場で溶かして叫んでるスレはいつ行ってもあるけど
0677優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:35:35.85ID:B7hzL3wL
ババコンガ亜種みたいな双極性障害のおばさん多すぎ
他害の塊
コピー品か?ってくらい顔と人格が同じだよ
0679優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:10:37.17ID:zaFyt5Od
オープンにしたら、それなりに偏見は持たれるわけで、それが医療関係者であっても偏見は持たれてしまうでしょ。
現状では、オープンするときとクローズしているときと、自分の判断で使い分けられるから、生きやすいのに、それが叶わなくなってしまう
0680優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:36:36.87ID:Lq9dTV5e
>>674
確かにストレス源を潰したら、双極も治るかもしれませんね
0681優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 20:45:24.62ID:zMMlc+a2
>>675
相場で溶かして叫んでるのは投資じゃなくて投機
ただの博打
躁うつの我々には最悪だと思う
0682優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:22:20.82ID:k1UheXrq
>>675
誰のこと言ってるかはよくわかるわw
まぁスレの性質上一定はしゃーないとは思うけど
0683優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:59:00.77ID:hCmda7P7
他スレで絡まれてレスバ繰り返して倒した後は気分爽快
おかげで最近は躁転してない
(レスバ中はちょっと躁なくらいじゃないと続かないけど、自然と上がる)
レスバ終わると気分は平常に戻ってる
鬱の時はレスバどころか書き込むのすら難しいけど
0684優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:44:15.78ID:WozSdMFg
今だから分かったが
躁鬱で1000万円溶かしてた
当時はうつ病診断
躁でも自覚ないから発見おくれたわああ
0687優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 15:07:33.78ID:ld0b5It+
双極は投資、投機に関わらない方が絶対いいと思う。30年全敗してるよ。最後に大負けするから
0690優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:00:44.37ID:m4qAkY6I
テグレトールのジェネリック出してもらったんだけど、頓服として飲んでる人いますか?
0692優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:26:00.12ID:PaexTdpu
FXで400万溶かしたけど仕事さえしてれば取り敢えず食うには困らないしな
0693優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 16:46:01.01ID:cFKHYVaZ
FXは素人が夢見る宝島
何年も世界情勢と地政学を頭に入れてからやれば簡単に儲かる
勉強じゃない、感覚な
0694優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:27:34.48ID:IWmTNRFm
経験者の方いれば教えて下さい。

ジプレキサ(オランザピン)飲み始めて3ヶ月たったのですがいまだに空腹感が強く出て間食がやめられません。空腹感はそのうち治まってくるものでしょうか?
0695優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:36:42.82ID:rTE/0kme
>>694
収まりませんし栄養の摂取も良くなるのでおデブ真っしぐら薬です
0696優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:49:00.34ID:m4qAkY6I
>>692
頓服として出してもらいました
今は躁ではないですがストレスが強まった時に飲めと言われました
0697優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 17:49:54.73ID:Uoak8z+G
食欲を増す作用があるし代謝を下げる作用もある
だから食欲を我慢して同じ量を食べていたとしても太るよ
0699優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:51:28.63ID:mxajfra2
>>694
空腹感はほっといてもなくならない感じ
普通のダイエットと同じだけど、できるだけ間食を減らして胃を小さくしたり、他の人より頑張って痩せる努力が必要になる
0700優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:52:52.95ID:5+/S1h6u
696です。

みなさんいろいろなアドバイスありがとうございました。

仕事が軽い肉体労働なので更に運動まではしなくていいかな…と思ってましたが間食が止まらないなら比例して努力が必要ですね。

次回の診察で主治医に現状相談して何か他のお薬に置き換えまたは容量を減らして貰えないか相談してみます。
0701優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:14:27.18ID:3LQKS032
ジプレキサは太るぞ〜〜〜〜〜
辞めてから20キロは痩せたわ
女だからそれだけで生きやすくなった
0702優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:34:19.30ID:MdYwdb08
>>700
この病気でちゃんと働けているだけで凄いですよ。憧れます
0703優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:18:26.83ID:WozSdMFg
再来年からNISA始めようかな。口座って無職でも作れるのかな?
0704優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:21:44.69ID:FVCOHvVj
普通の銀行口座と同じものだから誰でもつくれるよ。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:02:58.82ID:qmwV8boW?2BP(1000)

>>694
おさまらないよ
似たような効果得たいなら寝る前のセロクエルにするとジプレキサよりかは太らない
0706優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:06:47.45ID:WFiC+Uq7
大学で地政学専攻してたけどFXだけは絶対やらんわ
0708優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:31:54.38ID:MX8FEa4D
躁転時の記憶がないんだがこれは普通の症状なの?
0709優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 01:47:26.75ID:YEaZjcDy
自分は記憶ないまではいかない
ただありえねえ、とは思うぐらい馬鹿だなと思う
客観的視座の欠如
0710優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 03:26:26.46ID:A3Szsecy
記憶が無いとまでは言えないって自分も思ってたけど
例えばLINEだのツイートだのログが残ってるのを見直すと覚えてない事がたくさんあって驚く
躁気味の時と混合の時はその瞬間は正しいと思い込んで行動してるから始末が悪い
振り返ると黒歴史山積み
0711優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:34:41.50ID:fAULTMbW
しばらく前から足の小指の外側が角質化してひび割れて痛かったから皮膚科行ってきた
先生が刃物でタコを削ってくれた
うつでずっとズグズグしてたけどようやく行けたよ
明日は精神科行く予定
0712優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:21:32.77ID:Xntf2HeJ
コロナ以降で初、久々に帰省する
友達に会いたいからなんだけど、二世帯の実家には弟家族に娘が二人、こっちは生涯独身だっつーのにお年玉やらないといけないのがほんとダルい
いまは小学生と幼稚園児だが高校生とかなったらひとり1万もやらないといけないんでしょ?
入学祝いとかもちゃんと包んでるけど、内祝いもなかったりやってられん

なんでこんなの障害年金生活の中から捻出しなきゃいけないんだろ
親に病気隠してるから自業自得なんだけど、本当に虚しい
独身の人はお年玉なしって決めてくれないかな

あっ、先日は住民税非課税の支援給付金5万円はありがとうございました
国だけがたよりです
0713優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:27:56.42ID:Xntf2HeJ
もちろんお土産は二世帯別々で渡すわけだが、
とにもかくにも弟夫婦がお年玉に見合ったごちそうを出してくれるかだな
親はカニを用意してくれると言ってるけど、弟が私にお年玉+入学祝いのお返し分の誠意見せないと今後のお付き合いを考えないとな

はー、こんな喧嘩腰で帰省してトラブル起こさないように頓服しっかり飲まなきゃね
0715優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:24:02.16ID:5N2dbHe4
>>713
苦しい中お祝い金出してるのに、返礼がないと複雑だよね
自分も障害年金で暮らしてたときに兄弟の出産祝い一万円包んだけど、何もなくてもやもやした
0716優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:43:17.60ID:WTlSQ8FO
ナマポだった時友人の母親亡くなったとき一万円包んでいったけど何もなかった時はモヤモヤした
0717優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:45:50.46ID:WTlSQ8FO
同じ友人の父親が亡くなったときもお金包んでいったけど何もなかった
今はナマポじゃないけど付き合いは殆どなくなってしまった
0718優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 14:47:42.87ID:WTlSQ8FO
同じ友人だけど旅行のお土産買っていっても友人が旅行に行ってもお土産貰ったことが一度もない
0720優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:04:49.16ID:Xntf2HeJ
>>714
小学一年に3000円、3歳児に500円
未就学児にやるつもりはないんだが姉妹だから片方がないと喧嘩になるらしい(親に聞いた)

今後は小学高学年5000円、中学以降1万円と考えてるけど2万搾取される未来を想像すると虚しくなる
ずっと一方的搾取だからもっと減らしてもいいかな?
躁鬱かかえながらお年玉あげてるひとどうかな?
0721優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:06:08.46ID:Xntf2HeJ
>>715
出産祝いは3万だったかな?この春入学祝いに1万包んだわ
出産祝いに返礼なしはやばいね
0722優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:08:11.89
なぜか知らんがお年玉あげる機会ないな
昔はかなりもらう側だったのに
結婚式が最強にしんどいわ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:08:51.61ID:Xntf2HeJ
>>716
その関係で香典1万は包み過ぎでは??
他人の香典は3000円が相場だと思ってた

もらったお返しはお茶とかそんなんだけど、3000円だしまあ…
0724優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:14:28.44ID:Xntf2HeJ
>>719
さっき知恵袋とか見てたけど健常者だって兄弟間でも子供の人数違う場合もめてたぞ
同額になるよう調整するみたい
子無しで搾取されるだけならなおさら調整が必要みたい

こーやって健常者でも揉めてんのに、なんか障害年金から捻出すんのバカバカしくなってきて、もういっそお年玉なしにするとか考え始めてる
そのかわりお世話になる日数の光熱費だけおいて帰る的な
そうすれば子供がでかくなっても費用が増えない

今年の3500円なんてなんとも思ってない
将来中高生に2万円出し続けることを危惧している
0725優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:15:49.05ID:Xntf2HeJ
それか将来親の介護を弟夫婦に一任してもいいならお年玉あげてもいいかな
長男なんだし
0726優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:24:53.94ID:8XK11aGm
最近躁転したような気がしてるから一般論でアドバイスが欲しいんだけど、その場合このスレであってる?
0727優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:27:43.87ID:/BglFM9x
ヤフー知恵遅れを参考にするやつってやっぱ頭沸いてるんだな
0729優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:35:33.59ID:8XK11aGm
ありがとう、ちょっと聞きたい
1.躁転したような気がしてるけど、そう感じたら病院に行くべきなのか?というのが一つ
もう一つは2.以前の鬱の状態が長ければ長いほど、躁の状態も長く続くものなのか?

ということです
もっと情報がいるなら出せるけど、そんな長文書いていいのかもよくわからないので
0731優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:43:11.69ID:8XK11aGm
あーなるほど、患者にあたるかどうかもわからない
以前病院に行ってた時は軽い鬱って診断されて数年通ってたけど
良くなる気配ないし、先生を信頼できなくなったんで通院やめて薬もやめた、それが10年ぐらい前
もう鬱じゃないと自分では思ってそれなりの生活してたたけど、最近躁になった実感があるから困ってる

患者専用の意味を理解したから、それがここに合わないなら別のところに行きます
0733優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:53:24.10ID:8XK11aGm
了解
楽しくお話してるところを邪魔してすまなかった
相談にのってくれたことに感謝を
0734優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:54:46.90ID:Mmd3n6Vk
取り敢えず自己診断じゃなくて本当に双極性障害かどうかだね
病院行かなきゃ分からないし仮に双極性障害で治療が必要でも処方箋出すの医者だから
0735優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:10:26.89ID:czdpybkp
ベッドから動けない
朝在宅勤務の出勤報告だけして寝てた
先週の通院時は調子上向きだったのに(躁転の気配ではなく混合の辛い時期が落ち着くという意味で)
どうして
クビになる
0738優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:17:38.26ID:Xntf2HeJ
でもお年玉については散歩しながら答えを出したよ
「学年が上がっても金額を増やさない」と決めた
弟にも通達する
毎年一定金額の宿代をお年玉の形で置いていくと思ってくれと

あー一件落着
では!
0739優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:48:13.11ID:5N2dbHe4
>>738
婚家は親戚が多いんだけど、お姑さんは一律に西暦の金額渡してた
次のお正月も全員一律で2023円
なかなかいい案だと思う
0740優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:01:27.49ID:5N2dbHe4
>>719
別に期待してないよ
見返りなくても渡すものは渡すし、返礼なくても何も言わない
モノや金額じゃなくて、礼節的にもやもやするだけ

あと、返礼するかしないかでその人となりがわかることもあるから、付き合いを考えるってだけ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:17:18.16ID:H7cPI3p8
>>740
普段あえて口に出さないだけで普通のことよね
文章化すると印象が変わる

>>739
妙案だねお姑さんがそれやるのもまた良い

世の中インフレで格差拡大してるしお年玉文化と金額の相場も変わっていけば良いよ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:39:49.33
向こうにナマポとか年金生活だって知られてたんだとしたら逆にお年玉なんて悪いイメージだと思うけど
汚れた金ってことで親に回収されるレベル
0744優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:41:15.38
いい年して独身こどおじ程度のレベルでも少なくともプラスのイメージにはならないような
0745優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:44:02.07
そんなこと考えるほど余裕あるんだねって感じ
人からどう見られるかどうかなんて気にしてる余裕ないわ
0746優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 19:57:21.41ID:jOhUWB1V
軽躁で先月めちゃくちゃ通販で買い物しまくったから今月のクレカ明細きて震えた…
0748(`L_` )クク
垢版 |
2022/12/22(木) 21:00:52.78ID:fEoxwxAb
↑↑出たな!この偽物野郎!

ちょっと目を離したらすぐ荒らしやがる。ボケが!

俺はもちろん本物!

ここには沢山の偽物野郎が存在しスレを荒らしやがる!

そんなボケ偽物野郎を退治する為、さっきから♪

パトロールで覗きに来ては偽物野郎を退治してる!

そして俺のお陰で随分このスレは荒れなくなった

まさにパトロール万歳!万歳!万歳!
0749優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:28:25.33ID:HC0POigN
俺双極障害と診断され年金生活中
大学病院で受診中何だっけと アカシジアの症状を医者に訴えているんだけれど
レボトミンMAX セロクエルMAXの処方 
アカシジア対策に インデラルとセルシン2mg MAXを処方されている。
どの薬からやめていったら良いのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
アカシジアが酷くて発狂しそうです。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:35:21.60ID:GL5/3FCJ
>>749
他の病院当たって聞いてみるのもいいかも
俺も薬の組み合わせで悩んだとき、別の医者にお薬手帳見せて意見もらったことある
0751優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:42:44.15ID:Ww7G3kTE
バルデナフィルやタダラフィルを処方して
もらうのに、お薬手帳で確認して貰った。
堅実な方法。薬はサワイやトーワのGE。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:20:07.13ID:9eQDjTrZ
>>747
10万で済んだら俺なら軽躁な方だわ
本格的な躁のときは数百万の貯金がなくなった
0753優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:24:10.67ID:GL5/3FCJ
躁の浪費はまじでヤバい
この病気の最大の難点だと思う
0754優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:26:12.60ID:9eQDjTrZ
カード解約で財布も家族に管理してもらうに限るね
0755優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:31:46.45ID:5N2dbHe4
>>749
年末年始で主治医不在だと難しいかもしれないけど、薬物調整入院してはどうだろう?
アカシジアの素の薬を減らすにしても、様子見てもらいながらがいいんじゃないかな?
ただし、処方変更するときは必ず翌日も主治医がいる日で
春先に入院して、うっかり主治医が休みに入るタイミングで新しい眠剤試してしまい、
アカシジアで2日間眠れなかったのは辛かった
0756優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:45:08.13ID:VTw71fOI
>>749
アカシジア止めのアキネトンなどを処方してもらった方がいいよ
0760優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:38:18.85ID:h6yOGeY7
そういや1型って2型より少ないのかな
2型っぽい人はリアルで何人か知ってるけど1型級の人は見たことない
入院とかしてるのかな
0761優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 07:44:11.74ID:2rZJZCsY
アメリカのデータだと大体同じくらいだったはず
2型は病名公開してない限りほとんど判別できないから、個人的には1型の方がまだ見るかも
0763優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 08:36:30.46ID:KHCa2C/4
1型2型って頑張って区分けしてるけど医学上は区分けないのを忘れずに
0766優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:44:20.78ID:SlQiW1TH
>>763
ガチの躁が出たら1型で薬も治療目標も予後も変わるんじゃないの?情報古い?
0767優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:57:48.48ID:ctGE2VYI
> 過去に躁エピソードまたは混合エピソードが少なくとも1回ある場合には双極症I型と分類される.
ここで混合状態訴えている人は皆1型でスレチだったって事か
https://journal.jspn.or.jp/Disp?style=ofull&vol=123&year=2021&mag=0&number=8&start=506
2型は混合エピソードが無く、かつ軽躁エピソードと抑うつエピソードがある人のみの人に適応されるのかな?
0768優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:13:30.58ID:xlkSwIwW
軽躁だからって理由でII型スレにいる人たち全員スレチの可能性あるな
しっかり取り締まっていけ!俺も混合状態あったからスレチだ!
0769優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:23:57.79ID:2NVMpH7a
>>767
>4.双極症II型(6A61)
> (中略)ただし,躁エピソードと混合エピソードのいずれの既往もあってはならない.

マジかー自分も混合のこと書き込んだわ
主治医にも頭は回りまくるのに動けない混ざった状態で辛いと訴えたりしたが混合とは見做されない程度だったのかな。次回聞いてみよう…
0770優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:43:08.75
>>767
紛らわしいから誰も使ってないICDなんて引っ張ってくんなよ、どうやって調べたらDSMでなくそっちに行き着くんだ?
ICDの混合エピソードはその経過中に躁エピソードが含まれることが必須だから、結局1型の診断には軽躁ではなくはっきりとした躁エピソードが必要
イメージは変わらない
0771優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 10:50:35.50ID:FspK/8in
デパケン飲んでるのにイライラ止まらない
嫌な事ばっかり思い出す
量が少ないのか合ってないのかな
0773優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:44:55.03ID:PrfRK+Ko
今日初めてラツーダ処方された。今まで抗うつ剤と睡眠薬だったのをラツーダ単独処方これで鬱が落ち着いてくれたら良いんだが。

自分も混合かもしれない。混合のある1型のスレを先輩作ってくれないかな
0774優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 11:50:11.79ID:E+CCkpOs
混合エピソードは躁と鬱が同時期に出てるものを言うのであって、躁症状があれば1型になるから2型に混合エピソードはないって言ってるだけじゃないの?
軽躁と鬱が同時に出ることはそりゃ2型でもあるでしょ。それを混合エピソードと呼ばないだけってことだと思うけど
0775優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 12:56:21.99ID:PrfRK+Ko
1と2の明らかな違いって何なんだろうね。自分では2型だと思ってる1型が多そうだけど
0777優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 13:41:59.78ID:cIxc/njU
双極は甘え
0779優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:07:42.07ID:6HeNMruu
今朝主治医の診察受けてきたよ
久しぶりに家族も同席
自分では気付かないところを先生に伝えてくれた
先生もたまにはまた一緒に来てくださいとのこと
0780優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:36:25.94ID:E/bse0Lo
鬱には論理療法したりして頑張って戦うのが正しいのか?(全く効果がなく8割は鬱)
休んで元気になるのを待つのがいいのか?(とはいえ8割ぐらい鬱だから生活できない。)
どっちが正しいんですか?
0781優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:46:25.25ID:mR4mBkW2
>>780
随分偏った二択だとの自覚はある?
改善してないならあなたにとってどっちも正しくないってことだから主治医に相談一択
0782優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:18:27.05ID:oBf8aq9G
妻子共に腸炎になり実家に帰省しているので
一人で焼き鳥屋に来た。
ここにくるのは3年ぶりくらいだ。
その前は週末ごとに来てたかな。
テンション上がってきた
0783優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:20:34.82ID:PrfRK+Ko
待ちに待ったラツーダ。病は気からと言うけど確かに良いね。今まで飲んだ薬の中で一番良いかもしれない。低め安定してる。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:26:40.69ID:0KxZ+BO9
>>782
一人焼き鳥いいねぇ
明日焼肉屋行こうかうじうじ迷ってるとこなんだ、寒いし
重い腰あげて行こうかな
0785優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:33:00.79ID:yhwx4Ooe
>>784
気分転換なるよ。
酔っ払った勢いで話しかけてしまわないか心配ですわ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:34:57.75ID:Zj2pxzTm
頼みすぎた
0788優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:38:15.76ID:XDqAMuY8
話を聞くに、歯科大生カップルと男一人
服飾関係カップル一組
あと自分。悲しい
0790優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:46:12.24ID:qRC3lZZb
>>789
胃の中が戦争中
無計画に頼みすぎた
0791優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:49:05.23ID:Si4NSmZC
銀杏がうまい
子供生まれてからずっと座敷だったから久しぶりカウンターに座るとテレビがなくなっており一人飲みには寂しい
0793優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:10:14.63ID:PrfRK+Ko
>>787
良いなぁ旨そう。この病気でもお酒飲んでる人結構居るんですね。発病して禁酒したから落ち着かないのかな
0794優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 21:27:27.71ID:HcdPwX8Q
>>792
頑張って戦うものではないし休み方も時期や症状によって程度が変わるんだよ、薬の調整もある
このスレは診断済みの人しかいないんだし主治医に相談以外無い
単極の鬱と違って人生何度も来る前提だからやり過ごし方を自分で見つける必要があると個人的には思う
0795優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:32:01.82ID:5dSBTldk
相談です。
自分は双極U型、女性、障害者雇用額面18万後半、障害基礎年金2級(2ヶ月に1回13万支給)、38歳離婚歴あり子供なし。
この後、どう婚活やら恋活していいか分からん。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:48:31.15ID:NyJgz5AJ
>>795
その年でなんでまだ結婚したいの?
子どもなんてもう無理じゃん
旦那含めて将来の看護要員が欲しいの?酷くない?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:17:11.77ID:ROVcQuNL
>>796
いや、子供欲しいと思ったことが今までないし、今後心穏やかに過ごせる人がいたらいいと思ったのですが。
婚活に関しては語弊がありました。すみません。
私の介護看護(親含めて)は強要はしたくないですし、苦痛に思うのであればしてほしいとは思ってないです。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:30:58.08ID:VvYhIewD
>>794
良いこと言うね
確かにこの病気は戦うんじゃなくてうまく感情の波をいなして付き合って行く感じかな
例えば主治医からは易怒性についてはいきなり怒声を出さず一呼吸おいて言い方を変えてみると良いと指導されている
怒声は脳に音が響いて怒りを増幅するし怒りを爆発させると反動と後悔でうつに振れる幅が大きくなるとのこと
0799優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 00:43:37.65ID:JZSGr4rt
>>795
障害年金2級は就労不可相当だった気がするけど
就労できているのに切られてないのはなんで?
要件変わった?自分の勘違い?
0800優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:01:45.69ID:dC+JMBqp
>>795
近い年齢で婚約者に振られ手帳も年金も貰えないけど健常者と同じ土俵に立てず派遣短時間低収入でギリギリ生きてる自分からすると
すまんけど羨ましい
0801優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 01:36:02.98ID:4eRgZtXd
>>799
これ俺も気になった
0802優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 04:52:10.52ID:yDdmRhjD
本気になれない、根性がないから続かない
限界を超えそうになると逃げる
そうやって人生繰り返してきました
身になることは一つもないです
他の人と違うのは病気だから
そう思うようにしている
0803優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 07:39:49.16ID:yDdmRhjD
眠たいけど眠れないー5時間経った
0804優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 09:21:54.25ID:0ozhCDAx
ここ数日4時間しか眠れてない
焦燥感出てきたかなって感じだ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:30:17.07ID:MHu9uAHk
今日午前中指定で宅配頼んだけどいつ来るか分かんないのが3時間はきついな
寝れない
0807優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:06:13.07ID:dlp2a0Ti
寝れない時期はほんときついよな
出せる限りの睡眠薬もらっても飲んでもほんの数時間しか寝れなかったり
0808優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 11:29:14.06ID:sKlMxXTJ
眠れないから寝たいって思うのと余計に眠れないのループで悪化する
0810優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:56:17.45
定期的に生きてるだけでしんどい倦怠感の波来る
朝起きると酷くて夜になると元気
ドーパミン受容体が萎縮して生命活動に必要な量のドーパミンが不足してるんだと思う
最近規則正しく生活してたのにトリガーがほんとにわからん
デパスも効かない、覚醒剤しかないんだと思う
楽になりたい、飛び降りたい
0811優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:58:11.51ID:Nukj2buo
眠れないんだけど寝つきがダメなだけで寝ると12時間とか寝ないと起きられない
0812優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:27:28.92ID:1Jl3+xzs
主治医が3月で退職するらしい
薬の相談とかも対応してくれて話もしっかり聞いてくれるすごく良い先生だったのに…
また医者探しの日々が始まるのか…
0813優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 13:57:11.27ID:ImF7EDwc
最近調子悪くなって、新しくアルプラゾラムが処方されたんだが眠気がすごい
うっかり昼寝すると2,3時間寝ちゃう
0814優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 14:22:19.94ID:LYp4lYkU
ベンゾの強制的な眠気って不愉快よね
慣れたくない物だ
0815優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 15:53:37.01ID:4i2Ls2kS
脳が強制シャットダウソされるだけでも
翌朝とか随分気が楽だよ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 18:21:17.78
ベンゾマイスリーの眠気は最高だろ、だから中毒になるくらいだし
シクレストクエチアピンのドロドロは気味悪いし
コントミンこそ気持ち悪すぎる
毎晩プロポフォールで寝たい
0817優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 18:44:43.60ID:Qtahallu
マイスリーは頭痛がして嘔吐する最悪な薬
寝てても吐き気で起きてフラフラしながら洗面所まで歩いてゲーゲー吐いてまた這いずるようにベッドへ戻る
その繰り返しからの朝
他のベンゾは大丈夫なのに何でマイスリー駄目なんだろう
今は鬱で過眠だから眠剤いらないけど
0818優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 19:31:19.63ID:387Ivezr
マイスリーは非ベンゾだよ
寝てても吐くって副作用として重大なのでは
薬の合う合わんは個人差あるね
0819優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:09:45.02ID:XFz5kPxs
ごめん下げ忘れてた
>>818
ベンゾだと思い込んでた!
SSRIも最初は必ず吐くから副作用といえば嘔吐なんだよね
嘔吐恐怖なのにツラい
0820優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 20:15:38.98ID:rSYKQVc4
俺もデパケンで吐いた…

俺は眠剤はデエビゴだよ
入眠時しか効かない感じで
眠りが浅いけど、とりあえず寝れる
0822優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:06:17.93ID:V7fC+0ih
マイスリー、アモバン、ルネスタ、はベンゾ系じゃないけど、結局やってる事は同じだから、
ベンゾ程じゃないけど依存性とか耐性つくとかあるみたいだよ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:13:47.66ID:bOIrGsxJ
双極でレキサルティ出されてるんだけど、ぐぐったら統失のくすりらしいじゃん。
大丈夫なのか?
0824優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:16:25.27ID:MXt10Vas
酒飲むと寝られないよ
今夜は飲み過ぎたから眠気はあるけど寝られそうにない
0825優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:54:14.38ID:n4dij3HN
>>823
普通に医者に聞いてみたらいいと思うけど、双極の薬ってリチウム以外は元々てんかんか統失の薬だしありえないことはないんじゃない?
0827優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 00:52:49.36ID:PrMYZnQb
ラツーダ飲み出したらとても元気になってゲームや漫画見て徹夜しそうだけど大丈夫かな
0828優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:11:08.77ID:Kau4DupD
誰か俺をぶっ殺してくれ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:14:29.86ID:IP8HinG2
>>828
どうしたのだ。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:17:24.31ID:Kau4DupD
>>829
あとウン十年もこの病と付き合っていかなくちゃならないと思うと辛いよ
0832優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:21:26.39ID:Kau4DupD
>>831
飲むねサンクス
0833優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:47:52.14ID:0MPcxrHG
マイスリーは小人出るなあ
最近はクエチアピン増やすと眠れる
0834優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:19:34.16ID:i/uhegZ1
>>830
上手く病とやっていこう思える時もあれば貴方みたいに心底嫌になる時もある
だから気持ちわかるよ
辛いよね
0835優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 02:32:05.66ID:PrMYZnQb
一晩の徹夜で躁転すると書いてあったけど、サッカー見てる人結構いたし大丈夫かなと思ってやってみた。朝は希死念慮強いけど夜は全然無いんだよな
0836優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 04:27:04.19ID:PrMYZnQb
希死念慮が凄くて本当にヘロヘロだったんだが、ゲームしながら徹夜してみたら今はスッキリしてる。死にたいより全然良いわ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 04:39:17.46ID:PrMYZnQb
しかし、躁転したのかもしれないが実に気分が良い。毎朝死にたい病だったのが、徹夜するだけで明らかに重度の鬱で認知がかなりおかしかったのだと理解した。躁転しても低め安定でいれば良いのかな
0838優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 04:45:54.34ID:PrMYZnQb
連投ですまんが、ここにきてる追い込まれて死にたい病の方は、自分の様にスマホゲームでもしながら徹夜してみるのも手かもしれない。明らかに死にたい=キチガイになってるのを客観的に見れるくらいの余裕が出てる。躁転は怖いが、鬱で死にたいくらいイカれてる自分みたいな人にはプラスマイナス考えても一晩くらい良い例もあるかもしれない。経過を見てド鬱になるようだったらまた報告します。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:20:32.16ID:Wwq9l2Re
おれも思いっきり残業させられた翌日に復活したからこれは攻略法見つけたと思ったわ
実際昔は双極の鬱に対して断眠療法ってあったからなくはないんだけど躁転するし生活のリズムを整える方が効果があるからやらなくなったんだよね
0841優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:36:19.16ID:Wwq9l2Re
でも生活のリズムを整えるのも個人的には無理ゲーなんだよな
絶対どこかで残業させられて寝られなくなる
病相を繰り返すほど寛解しにくくなるらしいから良くないのは分かってるんだけど本当に無理だ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:49:09.51ID:iwj+loSl
ねぇ誰か>>795のパターンがあり得るのか教えてくれない?
ほんとにこんなことできるの?
0843優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 07:58:08.70ID:+05M2ad2
そこまで働いたら二級に該当しなくなりそな予感
二級は就労不可かB型作業所だから
0844優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:33:53.58ID:iyCUYPM+
コントロールできない感じの急に来る調子良い日ってなにすりゃいい
今日に限って天気悪いし外に出る気にならん
家でゆっくりするか…はぁ…
0845優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:37:35.27ID:iyCUYPM+
>>795
うらやましいなぁ。
クソ主治医のせいで遡及も厚生三級も落ちた自分からしたら最高だよ、こんなにつらいのに
0846優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:51:11.51ID:Wwq9l2Re
>>842
障害年金を貰うための要件に働いているかどうかは関係ない
2級は日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度だけど、就労移行支援事業や就労継続支援事業等の利用は可能な状態とされているので全面的に就労不可なわけではないと思われる
今後の更新で3級判定になる可能性はあるけど普通にあり得るはず
年金収入だけじゃキツすぎるし、いいことだと思う
0848優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:10:36.48ID:ip2BGYJp
>>844
せっかく調子よくなっても、だからって○○ができるってわけでもなくて手持無沙汰で終わってる
そしてそれに罪悪感を感じて疲れる悪循環

まあなんか趣味やればいいんじゃないかね、ゲームでも映画でも読書でも
0849優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:52:32.26ID:x3pXYOP+
自分から能動的にいく趣味はほとんどやらなくなったなぁ
ゲームとか好きだったのに起動するのが面倒になった
代わりにyoutubeなんかの動画垂れ流しとか配信垂れ流しの受動的な趣味が増えた
0851優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:26:05.08ID:3yWvaZuJ
俺もサブスクでアニメ見るくらいしか趣味ないわ
若いの頃は写真好きで旅行とかよく行ったけど、激務の部署に配属されて発病してからそんな余裕がなくなった
もうどこか行きたいとかも思わない
0853優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:37:29.99ID:3yWvaZuJ
>>852
写真がメインだから旅行はついでだったけどね
若かったから写真家になりたいとか考えてて色んなとこ行って撮りまくってた
楽しかったなぁ
今は会社にしがみつくのに命削る日々
0854優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:37:53.19ID:B0uFQEDa
>>849
すごいわかる
ゲームって姿勢構えてやらないといけないからそれを継続するのが苦痛でやりたくない
スマホゲーポチポチならできるけど、廃課金したことあっていまは怖くて何も手を出したくない
で、結局アニメ垂れ流し
0855優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 13:33:16.29ID:iwj+loSl
>>846

障害年金を貰うための要件に働いているかどうかは関係ないのは知ってるけど、実質は就労不可と診断書に書いてないと難しくなかったっけ?

あと、就労移行支援事業や就労継続支援事業等の利用だけでは月収18万円はほぼありえなくない?
0857優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:01:43.59ID:P90JPXKM
>>855
判定基準は精神保健福祉センターの委嘱を受けた医師がやってて一般人にはブラックボックスだからなんとも言えない
ただ判定の基本はあくまで病状や治療歴、生活能力がどれだけあるかがメインになるので就労状況は判断の一材料にすぎないはず
たとえば入院歴はどうだとか、自殺企図歴はあるかとかも見ているので、就労不可じゃないと必ず2級がとれないわけではない
もちろん判定にばらつきがでないようにある程度機械的に判定しているものとは思われるが、就労の可不可だけで自動的に判断されるほど適当な審査は普通に考えたらできない
0858優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:05:15.79ID:P90JPXKM
あと障害者雇用で働いているって言ってるから、2級取った後に就職したんじゃない
ひょっとしたら次の更新で3級になるかもしれないけど、別に2級持ってても働くのは悪いことじゃない
0859優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:06:09.93ID:ORXNMHut
ちょっと言わせて
しっかり働けるなら、生活能力があると見なすんじゃいの
就労不可というか、働けたら、ちゃんと生活できてるとみなすとおもう
0860優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:07:11.26ID:ORXNMHut
>>858
もちろん悪いことではなく、むしろ積極的になった方がいい
ただ、年金の額は下がるとおもう
0861優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:23:59.95ID:P90JPXKM
>>859
もちろんそうだね
でも病状や能力自体はどう見ても2級相当だけど、例えば家族の会社やめちゃくちゃフォローが手厚い会社でなんとかやってる場合はどう思う?
能力は2級相当の内容で診断書書くだろうけど、その場合そこに就労不可とは書けんよね現に曲がりなりにも働いてるから
要はここのみんなが言ってることはそんなに間違ってないんだけどケースによって例外はいくらでもあるよねという話
0862優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:32:02.81ID:P90JPXKM
>>860
障害年金って所得制限なかったと思うけど
別に貰えるうちに貰った方がいいじゃん、働いてたらそのうちに3級にされて年金貰えなくなる可能性高いんだから
0863優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:36:14.62ID:ORXNMHut
>>861
いくらフォロー有りでも大金かせげたらだめでしょう
相場は1月一万五千円程度となっている~
0865優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:54:05.50ID:0ODOKp6l
合法でハイになれる薬教えてください
0866優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 15:54:18.06ID:ORXNMHut
三級だと金額ではなく時間数でいくかな~
調べてみてね~
0868優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:17:10.55ID:ORXNMHut
そんなおれは、働く自由が与えられていないんだけどさっ
0869優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 16:43:41.15ID:ip2BGYJp
>>865
幸せになる結末を知ってる好きな映画を集中して見ることかなあ
同じ日に同じ映画のバージョン違いを2つ見て、両方の同じところで感動して涙を流してたわ
はたから聞くとアホっぽいけど爽快感はあったよ
0875優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 18:13:19.94ID:x2YJ5eXF
テスト
0876優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 18:13:41.62ID:x2YJ5eXF
薬やめてえな
誰か断薬成功した人いる?
もしくは断薬を試みたが失敗した(再度服薬することになった)体験があれば教えてほしい
0879優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:10:29.37ID:UbbPzZbV
底辺の底辺叩きみたいな構図になるのは本意じゃないけど正直>>795羨ましいよそんなに貰えて
発病前に専門職の技能を身に付けたのに波で勤怠ボロボロ期が来るから抑えて短時間派遣でしか働けない
底辺暮らしで貯蓄できず寛解の希望もなく年齢だけ厳しくなっていって何のために働いて生きてるんだろう?馬鹿ってこういうことだよなきっと
障害者にも健常者にもなれない
虚しい
0881優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 21:14:00.18ID:MxH7krwD
生活保護って8〜9万くらいでしょ
住宅扶助はバラバラなので抜いたらそんなもんのはず
思ったよりお金に余裕あるけど時間もあるから相対的にお金足りなくなる
あと軽躁入るといくらあってもお金は全部飛ぶから貯蓄もままならない
でも仕事関連とかでの外的要因でスイッチ入る事は少ないから働けない人は生活保護向いてる
0882優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:41:08.39ID:jmMzHXcs
>>880
879だけど働いててそれだよ
そこから税金年金保険も病院代も払って
死の
0883優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 00:42:29.79ID:jmMzHXcs
みんな879よりはマシだと思って生きてくれよな
じゃあの
0884優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 14:10:39.74ID:pEusVKVs
重いうつだわ
家族に迷惑しか掛けてない
いない方がいいんだろうな
せめて安楽死させてほしいと言ったら
「お前は自由人だな!」
と罵られた
0888優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:55:49.65ID:3NnefIsi
以前は薬飲んでても全く良くならなくて嫌気がさしていた
よくよく思い返すと、習慣的に酒を飲んでたからそりゃ良くならなくて当たり前だよなと笑
0889優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:58:53.79ID:D/DdcFkW
メンクリ行って来た
ラツーダが40mgから60mgに増えた

ラツーダもう少し効いてくれ
0890優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 16:41:43.02ID:TWI7zvSi
>>888
みんなそうだからストロング系とか酒じゃなくて酔うための飲料好まれがちなんじゃないのかなって
0892優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:37:06.94ID:VOH43M4G
いやー死にたいね
マジで死にたい
呪いみたいな病気だなマジで
0893優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:38:02.31ID:NHO5rpTV
あの書き込みかしら~
わたしもコンプあるからやられた
0894優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 18:58:40.58ID:uHql1ouz
バイトの日が近付いてきたし
やる気でない 憂鬱 死にたい
低空飛行長すぎて嫌だ
0898優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:19:00.88ID:VOH43M4G
>>893
あの書き込みってなんですか?
0900優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 19:37:38.87ID:m5Ull9FK
>>891
パニック障害も併発してるから私も頓服にレキソタン出てる
躁にもうつにも効くよね
0901優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:36:05.74ID:T3MQaj0+
ここのとこペース保ってきたけど正月で全部崩れそう
やだな
0902優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:40:03.78ID:XZwtjSvA
イベント事で睡眠ペースがガタガタになる
いつも21時には寝ているのに日付変わってから寝たりして辛い
0903優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 20:54:25.33ID:1r0k7kao
>>892
呪いみたいな病気ってのは自業自得って意味に捉えやすいね。この病気は
0906優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:34:56.45ID:gorN6RTa?2BP(1000)

酒は何かのきっかけを始める時にしか飲まないですよ
自分の場合は異性への接近でした
0907優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 22:45:30.86ID:7nNmFUka
酒は何も良いことはない。30年近く毎日飲んでたが今年断酒しました。
0909優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 00:44:49.01ID:lOiGMmCd
毎日飲んでるけどそんなに変わりますか?
やめよっかな
0910優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:03:47.66ID:QadD2pbo
双極2型かもなんだけどセロクエルと抗うつ剤飲んでる人って少ないのかな?
0911優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 03:18:39.33ID:zLYMgPlm
酒は躁鬱には良くないのは分かっているけど、もう将来の夢や希望が持てないので今を楽しむ為に飲んでる
0916優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:07:52.57ID:duASL3J0
仕事辞めて実家にいるので強制的に三食規則正しく食べて、風呂にも入って、家事や掃除も少しして寝てるんだけど、正直それがすごいストレス……っていうのは病状的にまずい?
できればずっと寝たままにしておいてほしい
起きたくない、実家いるのにどこかに帰りたくて涙が止まらない
もう起こさないでほしい
身体にも変化出てきて、今日内科罹ったらストレスですね、って診断受けた……
表面上はなんにもストレスないからなんとも言えない
0917優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:00:03.97ID:26fVoWtq
思い通りにできないのはストレスだろうなぁ
私も明日から実家でこき使われる
自宅に戻ったら死んだように眠ると思うわ
0918優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 01:16:33.71ID:nvM7X0LD
自分の時間が欲しいのか、
実家に帰って飼ってもらいたいのか
0919優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 03:42:40.48ID:nl1SYLhC
自分なんかマザコンだ
母と毎日LINEしてる
でも突き放せない
0920優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 06:28:19.02ID:vIXX0akN
自分も実家暮らし。気持ちよく分かるわ。一人暮らしすればいいじゃんって思う人もいると思うけど、そうやすやすと両親は自分達を解放してはくれないんだよ。実際 実家暮らしで助かってる部分もある訳だから文句言えない。(のでストレス源になるんだよね…)
0921優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 09:30:48.92ID:ulVVf7Ig
>>916
それ多分まだ回復してないんじゃないか
風呂に入るのって結構気力体力使うからな、今の時期だと特に
水分だけはとって、可能なら「まだ具合悪い」って言って寝ちゃえ
周りの人間は好き勝手言っても、こちらの具合悪さを引き取れないんだし
0922優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:10:57.33ID:rrc4P/DT
体調悪いんだ〜って言って寝込んでしまえばいいと思う
涙が出る程のストレスを親である自分が与えてるなんて本人が知ったらショック受けるだろうなぁと親である自分は感じた
子どもを苦しませたいわけじゃないだろうし色んな意味で甘えるべきよ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:20:00.52ID:h8Hboboj
家事も掃除も家族とのコミュニケーションも結構しんどいからな
0924優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:20:32.62ID:N4ka34c0
表面では甘えて、心は自立
バランスがむずかしいんだよね
0925優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:27:32.90ID:UapIgUvQ
健常者でも気分の波はある
健常者と双極患者を隔てるものは何なのかいつも不思議に思う

薬を飲んでいるかどうかか?
脳の特定の部位が物理的におかしくなっていることか?
0926優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:50:13.23ID:vjX7dhzA
生活に支障出てるかどうかが大きいんじゃ?

自分は一人暮らし出来なくなって実家に戻されたわ
定年後の親に面倒見て貰って色々キツい
まあ親に虐待された結果ではあるが
0927優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:51:52.53ID:Qll1iffJ
脳の特定の部位が~ってのはあると思うな、脳の伝達物質のなんたらが過剰に反応しているか、反応が鈍いとか…
鬱の時と躁の時で脳の働きが全然違うのは自覚してる
鬱の時は記憶力がめちゃ怪しくて覚えた端から忘れたが、躁時は細かいことも覚えてる
0928優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:54:48.58ID:wsP6A7UI
障がいのある人だとそんな場合にグルホという選択肢もある~
お金を出せば食事から掃除から金銭管理まで全部やってくれる
あえて言うけど、一人暮らししたい~
0929優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 11:58:13.56ID:wsP6A7UI
個人情報を漏らすと
わたしは入院したときの診断書に金銭管理ができないって書いてあって強制入院だからw
0930優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:00.88ID:nyh7pEeM
脳の特定部位の異常らしいよ
セロトニンとかノルアドレナリンなどの
分泌とか制御の機能に異常があるらしい

脳の障害なのでジタバタしてもしょうがないから
薬を飲んでなんとかするしかないと思っている
0931優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:01:33.66ID:duASL3J0
916です、色々反応ありがとう
自分は女で、家事は両親のぶんと三食作るのとか炊事洗濯全部やってる
お金は出さなくていい、って言われてるからやって当然かもしれないけど、一人暮らししてたのに実家に連れてこられて結果家の事の全部だから正直かなりしんどい
こんなことなら一人暮らしにまた戻りたい
でもこないだ手帳更新したら1級だったんだよ、こんなんじゃ働くのも家借りるのも難しいよね
1級のわりになんか見合ってない気がするんだけど、自分でも普通に動けるしなあ、なんで主治医はこんなに重く書いたんだろ、って思ってる
でも今はもう寝てたい、心から
少しでも楽になりたい
ごめん長文
0932優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:13:29.10ID:DNYsdJlM
現状に満足してないで動けると思うなら一人暮らしすればいい
本気だせば一人暮らしできるはず
ただし、手帳は通常なら三級になって、手帳の恩恵は少ない
0933優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:15:53.49ID:DNYsdJlM
わたしはグルホでれないから、あえて頑張ってと言いたい
0934優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 12:58:11.57ID:aY/sM0th
>>931
年金もらってる?
手帳一級なら年金二級は硬いと思うから、今のうちに申請したらどうかな
金銭的にマシになったら、少しは心の余裕もできると思う
ただ、家事できている状態で一級は正直どうかと思うけど
あなた、手帳二級の私よりよっぽど動けてるよ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:29:55.48ID:aY/sM0th
>>931
あと、精神系のグループホーム申し込んだらどうかな
自分は結婚決まるまでグループホームにいたけど、個室で具合悪いときはほっといてもらえた
食事も用意してもらえるから、餓死することはない
食事の準備しなくていいだけで、物凄く体が楽になるよ
共同生活と、マジキチがいたとしても耐えられるなら、やっていける

私は運営方針と合わなかったりとか色々精神的に耐えられなくて、なんとか結婚決めて抜け出したけど、本当に体が動かなくて、物理的に生きるか死ぬかのときは助かったよ
親にも頼れなかったから、年金で食いつないでた
0936優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:37:41.57ID:nvtsWbwJ
>>931
グループホームは?それと生活支援センターみたいのが近くにあるなら相談するのも有りかも知れないグループホームも紹介してくれると思う
0937優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 13:41:28.17ID:Qll1iffJ
親との関係がわからないからあてずっぽうになるんだけど、
まずは親に手伝いするのも辛いことを伝えた方がいいと思う
親がやれって言ったのか、自分が居心地悪くて手伝うって言ったのかにもよるけど

もし後者なら、手伝うことが苦じゃないと親は考えてるはずで、そこがつい申し出てしまったけど実は苦痛だと伝えれば理解してもらえるはず
前者の場合でもとりあえず伝えてみて、聞き入れるかどうか交渉だと思う

とりあえず家事をやることが辛いと伝えてみて、思いつめるのはそれが拒否されてからでも遅くないんじゃないか?
健常の主婦でも実は旦那に少しやってほしいが言い出せなくて鬱に…ってのはよく聞く話だし
とりあえず伝えてみよう、それで何かは変わる
0939優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:10:19.50ID:ulVVf7Ig
>>931
手帳1級!?
今はもう年末年始に入っちゃうから、年明けてすぐ病院行って
主治医に相談して一時的にでも入院なり病院のソーシャルワーカー紹介してもらうなりした方がいいよ
年金の申請とか家を出るためにどうしたらいいか相談に乗ってもらえるし
あと本格的に倒れる前に寝て、お願い
0940優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 15:10:34.56ID:duASL3J0
931です、どうもありがとう
自主的に手伝ってて限界迎えただけなので、ちゃんと言ってみます
親との関係は良好です
今までこれが普通だと思って頑張ってしまったかも、少し甘えさせてもらう
0941優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:48:12.04ID:BUZEn2+a
来年から酒タバコ止めるぞー(止めなければ離婚言い渡されてる)
止めたら中途覚醒しないだろうし、無駄な出費も抑えられる
入院したいくらいだ
はぁ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:08:37.51ID:UapIgUvQ
>>926
自立して社会生活が出来ているかどうか(仕事とか一人暮らしとか)、は一つの基準になりそうだね

>>927>>930
脳の異常もあるよね
他人と比較してできないことが多く自己嫌悪になりやすいが、生来の欠陥だと思って割りきるしかないな
0943優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:13:25.91ID:URTlRwM5
グループホームとかあるのね、横からだけどなんか勉強になる
0945優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:27:42.69ID:tQ3ZE/wR
病気のことで不安感がとれない
年金+作業所だけだと、経済面と住まい厳しい
今の賃貸ぎりぎりだし。だけど他を借りられる気がしない
もう一人暮らし諦めてグループホームなのかな、何にしても辛いや
0946優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:30:42.15ID:e8sDyCXr
グループホームは障がい者として生きるけついをつよくもったら乗り切れると自分に言い聞かせてる
0947優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:31:12.37ID:02WXRY3R
年配の方に「心の病気」と言うとヘンな顔されるな
正しく「脳神経の病気」と説明してる
もしくは「躁うつ病」というとよくわかる人もいる
0948優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:38:11.84ID:i5YhLuMp
年末の鬱感凄いわ
来年こそ逝きたい、、
0949優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:38:49.78ID:tQ3ZE/wR
>>946
自分もそう思おうかな
ただ支援者の方にグループホーム聞いただけで、目の色変えて系列のホームごり押しされるのが、やっぱり色々悔しいな…
0953優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:07:38.42ID:HqRNPkrL
躁うつって言ったらだいたい「気持ちの問題でしょ」で処理される
脳の器質的な病気なんだよなぁ
0954優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:19:11.58ID:gGJmCwxe
>>952
やっとゆっくりできる時即座にスレ立てするなんてやるじゃん
乙あり
0955優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:50:01.35ID:YZqEtiEn
気持ちの問題でしょ←理解できない知能の問題でふね🤪
0956優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:50:19.16
自暴自棄になって浪費してたり暴飲暴食してたら友人から、仕事もしないで甘っちょろい人生だなとキレられた。流石につれぇわ。縁切りたいけど友人ゼロになっちゃう。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:52:13.91ID:YZqEtiEn
夏目漱石も躁鬱やぞ 古代ギリシャから躁鬱はおると言われているぞ
0959優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:16:16.01
障害年金申請中なのバレたら向こうから全力で縁切られるな笑
0960優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:33:21.12ID:RyVNm6Kb
>>956
わかってくれる友人はきっといるよ
精神の病気はなったことない人にはほんとわからないから仕方ない
0961優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 23:39:27.89ID:JwN9om5s
鬱状態の説明するとしたらどういう風にしてる?

俺は、熱は出てないけど高熱が出てるみたいなダルい感じ、って言うんだけど
0963優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:18:07.34ID:fLoIg5je
誰か私の過去の出来事をカウンセリングしてください
0964優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 05:27:39.86ID:fLoIg5je
今40なんですが、小1の頃の図工の時間。
片付けに入る時にわざとゴミの中に母から買ってもらったハサミをゴミの中に紛らわせてゴミと一緒に捨ててしまったのです!
そのあと大騒ぎしてクラスを巻き込んで教室中を探してもらったけど、結局自分からゴミ袋の中に入っているかもしれないと告白し探してもらってみたかったと言ったとこがありました。
これは何を暗示しているんですか?
ハサミはまだ大事に持っています
0966優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:02:27.61ID:FofhWauZ
急に小学生の事が懐かしくなってFacebookに登録し、友達申請しまくってしまった。男だから苗字変わってないけど。気付いてくれる人おるんだろうか?
0967優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:34:11.92ID:j9HHq+pV
世の中、自制できない奴・自己中な奴・キレやすい奴・暴力的な奴が一定数いる
自分は一生懸命躁を抑えているのになんでこんな奴らが自由にのさばっているんだと思うことがある
0968優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 07:49:43.22ID:mFRcgvjJ
>>966
昔私も軽躁のときにFacebookでリア友旧友らと繋がった
みんなリア充で自分が惨めになって半年ほどでFacebookやめた
今は本当の友人数名とLINEで繋がってるだけ
0969優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:43:34.00ID:pAyk4swK
>>968
LINEでシリア駐在の米軍兵士と繋がって、もしも違ってもいいように騙された振りしてやろうと遊んでる。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:03:07.53ID:+opl3wHf
やっぱり躁になるとSNSめっちゃしたくなるというか自分を見つけてみたいになる人いるんだ
自分だけかと思った
自分もさりげなく身バレしそうな情報発信してしまう
縁切れてしまった人もネットだけでもいいから繋がりたいしまた話ししたい
自分勝手なのはわかってるんだけどね
躁の影響で去ってしまったから
自分が悪い
0971優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:06:54.64ID:pfwG725X
自分はやる前にやった後や鬱になった時のこと考えてセーブしてるな、色々と
単純に昔懐かしの人に会いたい気持ちがあるが、会って「今何してるの?」って言われるのが辛いからってのもある
0972優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:16:20.95ID:zXUwxe1U
ひとりだけ高校時代から今もあってる友達がいて
年末実家にかえるタイミングで会う
3年ぶりだ
化粧の練習たくさんしたし美容院にも行った
今日はジェルネイルに挑戦
その日だけでもキラキラしていたくて
とても楽しみ
0973優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:33:01.60ID:nK+iLPQm
>>972
化粧とかできておしゃれすると嬉しくなるよね、いっぱい楽しんで
0975優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:31:46.65ID:QBjIsO94
会社が年末年始の連休に入った
連休明けが怖い
0976優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 11:36:42.00ID:hkppDpJd
女性は普段お化粧してる?
アラフォーのBBAなんだけど、色付き日焼け止めすらしていない(敏感肌用日焼け止めはたまにつける)
外出時も、よほど気合入れるときじゃないとしない
なぜかというと、すぐに布団にダイブできないから
あと、その日に顔洗えるとは限らないから
0977優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:23:21.03ID:Ad5OE64d
>>976
鬱の時以外で会社行く日だけしてます。元々アイメイクが好きです。躁の時ほど濃くかつ明るい色でピエロみたいになりますねw
0978優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:30:22.63ID:bveMGE0n
>>976
同じくアラフォーBBA
ほぼ毎日どすっぴん
対面で人前に長めに出るかなって時だけ眉毛書く
すぐに布団ダイブ出来ないからに100%同意
マスク様様
因みに躁転すると同じくアイシャドウパレットを3個くらい駆使するレベル
瞼狭いのにね
0979優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:06:08.41ID:VLNvzqMc
やばい、多分今これになってるかもしれない
今無職で家に篭ってるのに買い物欲が止まらない
外に出ないのにコートとか服とか化粧品とかバカ買いしてる
多分使わないのに
新春セールや福袋も家に溢れるだけなのに買いたい欲が止まらない
今までこんな勿体ないお金の使い方しなかったのに…
どうしたらいいんだろう
0980優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:18:47.39ID:mFRcgvjJ
>>972
それは楽しみだね!
うちの主治医は「脳のリフレッシュのためにも楽しむときは大いに楽しみなさい、ハメを外しすぎない程度にね」
と言ってくれる
またほのぼのレポート待ってるよ
0981優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:19:51.53ID:Kbf9vMx6
自己診断とかやめてほしい
0982優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 13:29:43.00ID:VLNvzqMc
ごめんなさい…母親が双極性障害になった時と同じ状態に自分でなってるなって感じて…
自我をまだギリギリで保っているからそうじゃないかもしれないけどパンって弾けたら自分が自分じゃなくなりそうな感じがあって…

スレ汚しごめんなさい。
0983優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:28:25.70ID:zA2AnQxT
親に病歴があるならまだ分かるけど、軽躁を自覚することなんかできるのか?俺いつもの自分と違うなんて思いもしなかったぞ
0984優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 14:56:14.02ID:QBjIsO94
あ、お金使ってる、とか思う事はある
0985優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:18:20.10ID:9ufX9+7w
診断受けるまでに軽躁を自覚するのがレアケースではないかということです
言葉足らずでごめんなさい
0988優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:57:52.98ID:hctnJ/tj
>>975
年末年始明けキツいよね
睡眠リズム整えてなるべく反動減らすようにしてるけどなんだかんだ毎年キツい
0990優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:01:39.06ID:hctnJ/tj
>>989
年末年始自体はいつもゆっくり過ごすんだけど、平日常時ギリギリで働く日々だから、色々おかしくなるんだろうね
0991優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:03:21.94ID:MZKK4sdy
年末年始はずっと引きこもってる
一年で唯一本来の姿でいれるとき
0992優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:49:38.97ID:t59WGBXp
>>986
またって…。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:55:34.07ID:/5Hng+Iq
>>976
スーパーやコンビニ行く程度ならしないけど、バイト先にすっぴんで行ったら顔色悪いねと言われてメイク必要だと実感(マスクしてるのに…)

年末年始も短時間だけど急に欠員出て仕事入っちゃった
寝正月にサヨウナラだ
0994優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:58:58.46ID:RRiTFVC0
顔色悪いね=シミだらけだね
じゃないの?
そういう人多い
0995優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 16:59:41.63ID:d4g/KIH7
男も化粧したほうがいいですか?それとも男が化粧するのは気持ち悪いですか?
0999優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:12:25.93ID:L8lL9Pl3
>>994
一般的には血色がなくて青白いことを言うよ
あとは病気で土気色とか
マジレスごめん
1000優しい名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:37:08.14ID:qDlIH3s9
2ヶ月ほど鬱だったのに今日やけに元気、抜けたかな?
年末年始って躁転しやすいのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 18時間 35分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況