X



自閉症スペクトラム総合スレ64【ASD】発達障害 ワ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2023/03/23(木) 21:01:47.22ID:fwRBpUOs
!extend::vvvvv:1000:512

次にスレ立てる人は1レス目の最初の2行に
!extend::vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

アスペルガー症候群、自閉症など、自閉症スペクトラム障害「ASD」の総合スレです。
被害者スレが別にありますので、当事者以外の方はなるべくそちらでお願いします。

次スレは>>950が建ててください

※前スレ
自閉症スペクトラム総合スレ63【ASD】発達障害 ワ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678473616/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 277c-+e1l)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:08:15.11ID:pX+t+wvi0
発が散々な目に遭うのは自分にも原因があるわけでさ
過去なぜ上手くいかなかったかの答え合わせが書かれてる宝庫だよ

ただ、いきなり歴史の話に絡めて連投するも完全スルーされてるこちら側の人間がいたり、併発無能身障様のお辛かった人生丸出し投稿が逆に笑えることもある
0762優しい名無しさん (ワッチョイ c767-elDy)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:16:08.23ID:KjrxmQT30
差別になるかもだけど女の人もいる
都合のいい例題や事件持ってきてあれも発達、これも発達言ってるからね

知らないこと、分からないことはとりあえず保留にするって余裕がないから情報のオーバーフローが起きてる

人間なんてどう気を付けていても
もらい事故なんて生きてりゃ絶対あるから
極端に恐怖する必要はないんだけどね
0763優しい名無しさん (ワッチョイ 277c-+e1l)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:16:45.38ID:pX+t+wvi0
「私は発よりはマシ!!」と言いつつも現実は身障比で明らかに無能のため発・沼と肩を並べて底辺非正規で労働おままごとせざるを得ない負け組身障様、どうぞその欠損の憂さ晴らしのために我々を叩いてスッキリしなさいな、と
彼らは発の検査だけは生涯しないことが賢明。おそらく併発だから真実を知ってしまうとマジでモンスター化しそうでな
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 15:48:29.84ID:dzqFjz8S0
いうて他人事だからね
「発達●ね!」って言ってる人も
実際はその人が被害に遭ってる一個人のことを指して言ってるんだろうし
「自分も気を付けよ~」くらいにしか思わない(そして気を付けられない)
0768優しい名無しさん (ワッチョイ 07be-S3w6)
垢版 |
2023/04/15(土) 16:38:16.18ID:jL6xcYG40
>>761
自分は身内から指摘されたときから
ASDの概念が入ってくる前からの過去の自閉症についての研究とか探してたな

定型からどう見えてるのか?て知りたかったんだけどね
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 2735-a8iu)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:37:05.94ID:SEGMIZ7s0
体力ないのに介護なんてやったら一日もたないだろうし
介護される側ともコミュニケーションとれなくてイライラされて邪険にされるとこまで想像つく
ADHDは人の役に立つのが好きらしいがASDは…
0776優しい名無しさん (ワッチョイ 87c4-rnBW)
垢版 |
2023/04/15(土) 17:56:55.78ID:ewV4JuG+0
>>756
上でも書いたが自分へのリアルな批判をする者を発達認定するのも発達障害あるあるだから指摘なんて意味ないよ
「そういうとこやぞ」と言われて終わり
0777優しい名無しさん (テテンテンテン MM8f-3fkD)
垢版 |
2023/04/15(土) 19:03:52.55ID:ebzvyfy/M
特養介護施設で働いてるけど寝たきりばっかりでコミュ取らなくていいし決まったことやればいいから精神的には楽だよ毎日クタクタになるけど同僚のカバーもあって何とか働けてる

なお不注意事故は他の人より多いので慌てず面倒くさがらず作業しないといけない
0778優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
垢版 |
2023/04/15(土) 20:45:53.55ID:YTTyqfI80
電車で一つ席が空いているのに誰も座らずに立っているの見るとすごい気になる
これもASDなのか?
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 87c4-rnBW)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:57:46.29ID:ewV4JuG+0
>>779
最初から座らなければ誰に対してでも失礼なく席を譲れるから駅が近いとかだと特にあえて立ってる場合もあるよ
自分もそのタイプ
さすがに40分50分乗らないといけない時は座るけど
0786優しい名無しさん (ワッチョイ 27da-Dp+L)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:00:43.39ID:jjUbLrAx0
雇ってもらってわずか9営業日でもう精神的に限界。社員さんからのマイクロマネジメントにかなりやられてる。一挙手一投足にダメ出しを受けるのがしんどい。ぼくくらいに障害が重いと働くのって無理なんだな。
0788優しい名無しさん (ワッチョイ 27da-Dp+L)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:50:48.72ID:jjUbLrAx0
たった9日でどう退職を切り出そうか悩み中
0792優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-FNzi)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:37:46.74ID:dFFa3EO70
>>788
早いなら早い方が後々面倒にならなくてもいいと思う
自分みたいに何年か働いて辞めるとなると引き継ぎとか色々とあって大変だからな
要領も悪いから普通の人みたいには出来ないからな
0793優しい名無しさん (ワッチョイ 27da-Dp+L)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:47:35.79ID:jjUbLrAx0
>>790,792
ありがとうございます!辞めるのは早いに越したことないですね!
0794優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UvFz)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:55:27.21ID:+nkPxpqI0
>>791
今いるところは契約社員なんですけど労働力余ってるんですよね
いわゆる社内ニートってやつで…
楽なのはいいんですけどこのまま30代、40代を迎えたくない
0795優しい名無しさん (ワッチョイ 277c-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:08:06.91ID:yHH1/tRR0
すごいな
社内ニートで全員から完全無視かつ手取り15万で昇給もナスもなしでも、終身雇用なら人生万歳と思ってしまう
ありえない設定なんだけどもね
0796優しい名無しさん (ワッチョイ c767-elDy)
垢版 |
2023/04/16(日) 06:31:40.80ID:+bE/sWEu0
>>776
本質論的には人智を越えた存在がいて
考えても意味がないこともあるという感覚の欠如も原因

全て自分の元へ来た問題は自身が取り捌かなければいけないと考えている人が多すぎるからね

人間は全て正しい選択なんか出来ないのだから抗っても無意味ということが分からないといけない
それが分からないうちは完璧主義から卒業出来ないんで狂ってしまう人が後を絶たない
0800優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-FNzi)
垢版 |
2023/04/16(日) 07:03:25.60ID:vW2b+oSk0
無能なくせに選り好みしてしまうずるい気持ちがあるからなかなか先に進まない
本当これからのこと考えると頭の中不安しかないよ
0801優しい名無しさん (ワッチョイ 277c-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 08:56:31.92ID:yHH1/tRR0
無能だからこそ、じゃないの?天職がこの世にない
底辺職に就けったって、劣悪な待遇、環境、職務内容、諸々含めて嫌なもんは嫌よ
0802優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-r+DZ)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:56:10.65ID:lPZc7QgTM
せめてギフテッドレベルに頭よかったら別の生き方もあったかもしれんけどなー
それ言ったら発達なければって話になるけども。

前々から勘付いてはいたけれどいざ大人になってから発覚すると、障害者としての立ち居振舞いがどうすれば良いか分からないから筋道立てようがなくてどうしようもないわね…
0803優しい名無しさん (スッップ Sd7f-FshE)
垢版 |
2023/04/16(日) 11:47:10.51ID:jV1N1Lfsd
一応ホワイトカラー(営業マン)な俺は診断もされてないからアスペではないのかなぁ
症状を見る限り心当たりがあることばかりなんだけど
説明とかはできるけど客への共感力は全然ないし
あくまでもこうきたらこう返して攻略しようみたいな対応してるだけで

色々調べてるんだけど、ASDの人に対して家族とか周りの人がどう対応すればいいか書いてある書籍とかネット記事は見つかるんだけどASD本人がどうやったら普通の人と接することができるのかってのは見つからない
そういうののオススメ本とかありませんか?
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 7f63-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 12:54:16.39ID:XT0IzWTs0
例えば痛覚の無い人がいたとして
「こんなとき人は痛いと感じます」と書かれた本を読んだら
その人は痛覚を得ることができるか? というのと同じ
0807優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 13:00:08.06
>>803
どこまで参考になるかわからんけど、沖田×華(おきた・ばっか)の当事者視点の漫画辺りはどうだろう?
彼女は併発型だが地頭と割と良いタイプのようで看護師免許も持ってるんだよね

対人関係の問題については「自習」をずっと続けてるようで
こういう時はこういう意味だからこうする、といったことを書き留めたノートが彼女の部屋に大量にあった(テレビ番組で取材されてた)

自ら必要性を感じて本人なりに学習してフィードバックして行く姿勢は偉いなと思ったよ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 13:02:46.34
>>805
完全に同一の痛みじゃなくても学習することはできるし、あとは想像力と置き換えの問題

想像力を培うことだって、よっぽど重度じゃなければある程度はできるんじゃないのかね
0809優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7c-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:03:01.41ID:COlLnRl/0
コミュニケーションに対して事前に予習やって計画を持つ姿勢は大事だなと思う
リアルタイムで対応できない性質な訳だから、パターン作ってそこに落とし込むのが妥当なんだろうな

俺は対話にそこまでリソースを注ぎ込むのがめんどくさいと感じるのでできません、やる気が残ってる人なら道はあるかも
0810優しい名無しさん (ブーイモ MM8f-r+DZ)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:08:23.37ID:lPZc7QgTM
>>805
そこは目の見えない人に色を伝えるとかで良かったんでない?

共感に限らずコミュニケーション能力全般のことだと思うよ。
個人的には少ない表情や言動でこちらがどこまで理解や了承してるかを示すとかが厄介かな。
0811優しい名無しさん (ササクッテロラ Spfb-GwkS)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:09:39.92ID:MaUI6yMnp
天職はクリエイターじゃね
俺がクリエイターの仕事目指した時にあらゆる大人からコミュニケーションスキルは必須とか言われたけど、それは1か0の話で他の仕事に比べたら全然必要なかったわ
クリエイターにとって集中力があるってことは健常者にとってコミュニケーション能力があることと同義ぐらいの自信になる
逆にその程度のことで結果出さなきゃあかんけど
0813優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcf-GHsC)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:26:19.15ID:Yz7B2oul0
>>808
想像は訓練できたとして共感できないのにどうやって相手の状況とマッチさせるの?
独りよがりに変わりはないのでは?
0814803 (スッップ Sd7f-FshE)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:28:57.48ID:jV1N1Lfsd
>>804
煽りだったのか、単純に説明が強めな文体なだけだと思ってた
そういうとこがまさしくなのかなぁ
気にしてないから大丈夫です、ありがとう

>>806
スレ誘導ありがとうございます

>>807
その漫画見てみます
今までの経験が自習みたいなもんだったんだと思う
臨機応変に対応するとか無理ですから
起こり得る全てのパターンを想定して準備してそれでダメだともうアウトです
0815優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:46:51.34ID:3SkYuzGs0
会社で電話とかあった時に愚痴をくどくど垂れて電話に出ない人がいるんだけど、近くにいて非常に苦痛
それと社内ニート的な仕事しかさせてもらえず、復職して半年で再休職
復帰はできるんだろうか
今年40になるから、転職となると辛い気がする
凄い国家資格とか持ってないし
0816優しい名無しさん (スッップ Sd7f-FshE)
垢版 |
2023/04/16(日) 13:51:02.66ID:jV1N1Lfsd
>>813
極論人間皆他人だから、共感ってのも偽りでしかないと思ってしまう
自分の経験の中で体験したことがある内容のみ理解ができる(捻挫して痛い、とか)けど、心にまで共感できるかというと難しいかもしれない
「捻挫して動けなくて大会に出れなかった悲しい」って人と、「捻挫して動けなかったおかげで試験勉強に打ち込めて合格できた」って人だと、痛かったって経験には共感できるけど気持ちの部分は伝わらないというか

だから色々な経験や視点を知識として頭に入れて、こういう考えのパターンの人もいるからっていう想定を増やして世間様に対応していくしかないのかなぁと
0817優しい名無しさん (スップ Sdff-Rvrw)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:05:53.16ID:Isx1baEXd
俺のような中度のアスペは結局天涯孤独なんだなって
恋愛結婚が当たり前になってしまったから俺のような人間にはチャンスがない
0818優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:14:28.12
>>813
なんか例えがズレてるよな
ASDでも痛覚はちゃんとあるんだから、想像することは可能なわけだろ?

他人の痛みを本当の意味で実感できないのは健常者だって同じだよ
そこは想像力と感情で補ってる

健常者でも相手や状況によっては共感せず冷たく当たる場合もあって、それはケースバイケース
結局は本人がどこまで歩み寄り、寄り添おうとするかという意志の度合いで変わる程度のもの

ASDでも相手に寄り添いたい、共感力を身につけたいと強く思う人ならそれなりに近づくことは可能だろうよ
別にそこは100%同一の感覚じゃなくていい
健常者だって無理なんだから、歩み寄ろうとする意志があれば良いだけだしな

しかしその意志すらもない人間に身につけさせようっての?そこまで来ると意味わからんよ
0819優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcf-GHsC)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:15:42.92ID:Yz7B2oul0
>>816
愛情って感情がどんなものなのか端的に説明できる?
0820優しい名無しさん (ワッチョイ 87c4-rnBW)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:19:03.95ID:tBNOACsq0
>>796
愚痴くらい吐かせてやればいいじゃん
解決しないのだから愚痴も無意味ってのもアスペ特有の白黒思考だと思うぞ
理不尽に耐えるどうしようもない気持ちを共感してもらうだけで楽になることだってあるからな
0821優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:21:08.41
>>816
身体の痛み=誰にとってもツラいこと

最低限これが分かれば良いだけの話なんだよね
ASDは痛覚のない障害というものではないんだしさ

完全に同一の痛覚を共有できないことくらいは健常者だってよく分かってる
それでも痛そうにしてる人がいたらツラさを想像して慮った行動をとる、それが社会性ってもの
0822優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7c-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:24:59.40ID:COlLnRl/0
他人の反応を観察してればわかるよ
でも嫌がるポイントは割と人それぞれだから全部に配慮しようとすると全く身動き取れなくなる

こういうのASD内でも特性の差で全然感覚が違うだろうな
0823優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcf-GHsC)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:25:02.68ID:Yz7B2oul0
>>818
補おうとするまでの努力はいいとして、健常者同士がケースバイケースでも共感し会える事実を確認しあっている関係と、
努力してもやっぱりできない関係だと、後者の場合は時間の経過の中でこれ以上は無駄と判断するか事件事故などが起こりうる。
健常者側が意思疎通ができないことを気にしない、気づいていない、こんな関係でないと無理。
自分の場合は通じ合えないことと愛情ではなく都合のいい相手として執着されていると理解して別れた。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:25:37.26
>>819
横からだが

・相手のために無償で何かをしてあげたいという気持ち
・相手を自分以上に大事にしたいと思う気持ち

みたいなとこかな
これは個人個人で色々な説明の仕方があると思うけどね
0826優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7c-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:31:04.26ID:COlLnRl/0
愛に関して「自身のリソースをどこまでその対象に注ぎ込めるか」というものだと考えた事がある
その感情の発生原因は一様ではなく、皆違った理由を持ってるだろうから、愛情に関しては説明できない
0827優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcf-GHsC)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:35:52.34ID:Yz7B2oul0
>>824
それを実践したことは?
0828優しい名無しさん (ワッチョイ 7fcf-GHsC)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:37:18.74ID:Yz7B2oul0
>>825
どこが飛んでる?
0829優しい名無しさん (ワッチョイ c7e6-aJKc)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:24:41.49ID:Xi55hLJv0
>>796
良い意味で適当になった方がいいのかもしれないね。だからと言って思考停止して悪い意味で適当になってもいけないけど。考えることは考えて、考えないことは考えない事が大切なのかもしれない。
0830816 (スッップ Sd7f-FshE)
垢版 |
2023/04/16(日) 15:28:03.07ID:jV1N1Lfsd
>>819
端的にって言われると難しい
好きで大事にしたいと思う気持ち、って感じでしょうか

>>821
痛そうだなとか辛そうだなとかは見ればわかるんですが、感情の部分ってのが難しいです
そこに配慮した行動よりその痛みの原因を処理すれば痛みから派生したしんどい気持ちが解決するじゃんって思ってしまう
「別れた悲しい」って人に「新しい人みつけたらいいよ~」って言ってしまうタイプです
何故わざわざ共感して相手のネガティブな気持ちに俺も飲み込まれなければいけないのか、気持ちは自分で処理しろ、って思ってしまう
確かに優しくないですよね
0831優しい名無しさん (ワッチョイ df4b-xZHu)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:34:55.07ID:0Sc8QguA0
ADHDでASDで境界知能の人に向いてる職業ってある?

さっき調べたら自閉症は経理とかが向いてるらしいけど、低iqで数学全くできないから出来ない;;
0833優しい名無しさん (ワッチョイ df4b-xZHu)
垢版 |
2023/04/16(日) 16:40:57.17ID:0Sc8QguA0
>>832
ありがとうございます
0834優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:14:36.15ID:3SkYuzGs0
ASDだから、これまでの仕事より遥かに少なく単純な仕事だけやらせる
要は社内ニートってパワハラ?
どう解決すればいいんだろう
0835優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-hbgm)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:31:52.67ID:qilDs5QV0
俺の知ってるASDの人間は自己愛性パーソナリティ障害と見分けが付かないような特徴を持ってるんだけどこれって二次障害で自己愛性も併発してるのかASD故にそうなってるのかどっちなんだろ
0836優しい名無しさん (ワッチョイ c7ad-sFbk)
垢版 |
2023/04/16(日) 17:57:18.04ID:3SkYuzGs0
ASDと判明した途端、これまで親しかった同僚がみな腫物扱いか無視するようになった
0839優しい名無しさん (ワッチョイ bf02-UvFz)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:16:07.51ID:u9nfkl0W0
>>836
同じような経験したけど退職した
ASDがバレたら外勤だったのに社用車取り上げられて内勤(座ってるだけ)に左遷
今は障害者雇用で別の会社に就職したけどそこでも社内ニート
障害者は働くなと言われてるものだわ
0841優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-hbgm)
垢版 |
2023/04/16(日) 19:53:15.49ID:qilDs5QV0
>>840
表情は基本無くてとりあえず笑ったりする事があるぐらいかな
ASDと自己愛性の共通点って相手の気持ちを考えられない以外に何があるんだろ
マウント癖や自分を大きく見せるための虚言や知ったかぶりや誇大妄想なんかは自己愛性の特徴だと思うけどASDにも当てはまるのかな
ASDって色んなタイプがいると思うから難しいわ
0842優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7c-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:15:40.84ID:COlLnRl/0
>>835
コミュニケーション不全を起こしてる時点で
興味対象が自分自身のみに偏重していくのは当然の事じゃないかなと思う
他人の事まで見てる余裕ないでしょう
0844優しい名無しさん (ワッチョイ 7f68-hbgm)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:44:19.50ID:qilDs5QV0
>>842
興味の対象が自分自身に偏重していくってのは仕方ないと思うけどそこから自己愛傾が出てくるのは擁護できないよ
関わっててひたすら自己肯定感吸われたわ
堅固な意思を持って突っぱねれば良かったんだけどメンタルやられてた時期だからそれも出来なかったわ
0851優しい名無しさん (ワッチョイ 5f7c-S3w6)
垢版 |
2023/04/16(日) 23:22:16.44ID:COlLnRl/0
5chのログを見ると過去には自己愛性のスレもあったらしいんだが
今じゃ全部落ちて被害者系のスレしか残ってないのな、さもありなん
0853優しい名無しさん (ワッチョイ 5f36-FNzi)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:24:56.01ID:Mq92zNbS0
自分をいかに守るか傷つかないことばかりが常に頭の中に溢れて周りを一切みれなくはなってるように思う
怒られそうなことが分かると咄嗟に誤魔化したり異様にビクビクおどおどしたり情けなさすぎるよ
0854優しい名無しさん (ワッチョイ ff82-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 00:37:15.30ID:DqKx4wlc0
好き好きって、8年近く同じ人を追いかけてる同僚いるよ
周りが諭しても止められない状態で、何度断られてるんだよって状況
最近、興味の対象が変わり始めて、ようやく自覚し始めたように見えるが…

>>830
上でも書いたけど、ASDの恋愛は人ではなく、
持っている物とか打算的な理由になりがちで、いわば執着
自分が欲しい物を箇条書きで書き上げてみてみるといい
"人"の部分に自分が犠牲を被ってでも、見返りのない前提で、何かしてあげたいと思うのかどうか?

> 「別れた悲しい」って人に「新しい人みつけたらいいよ~」って言ってしまうタイプです
> 何故わざわざ共感して相手のネガティブな気持ちに俺も飲み込まれなければいけないのか、気持ちは自分で処理しろ、って思ってしまう
> 確かに優しくないですよね

これで良いと思うけどなぁ。いい人見つかるよ~って
本人が一段落(平均2週間と言われる)するまで話聞いてやるくらいしか方法無いもの
離婚した子なんて6000文字のメール送ってくるんだぜ。読んでられないよw
0856優しい名無しさん (ブーイモ MMeb-r+DZ)
垢版 |
2023/04/17(月) 01:50:08.53ID:i/9nTrYvM
>>854
要素分けは分かる。
ぶっちゃけるとアクセとオナホと緊急時の財布って機能くらいしか求めてないけど、多かれ少なかれ男は似たようなもんじゃないの?
情は逆に枷だぜホント…
俺は受け身だったから、犯罪的な話は抜きにすればストーカー気質のほうが自由恋愛には向いてるんじゃないかとは思うがね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況