X



【新規】障害年金 厚生・基礎雑談19【申請】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:31:04.78ID:DEUVM4Z+
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。

ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談14【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1672376236/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談15【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1674225119/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談16【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1676971265/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談17【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678341688/

【新規】障害年金 厚生・基礎雑談18【申請】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1679816345/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:33:13.48ID:DEUVM4Z+
Q.「私は障害年金をもらえるでしょうか?」
それは提出書類に書かれた各種情報をもとに専門家である認定医が決める事なのでの素人には分かりません。
ある程度の傾向は判明していますが、病名やスペック等を数行書いた程度で判別が付くわけが無いです。
会った事も無い他人の病状など分からないのでアドバイスは出来ません。
もしアドバイスらしきものが有ったとしても全く信用出来ません。
ここで聞くよりもまずは主治医に相談しましょう。

Q.「私は障害年金何級になりますか?」
基準は以下の通りです。認定医が診断書に書かれた症状を基準と照らし合わせて総合的に判断します。
国民年金・厚生年金保険 障害認定基準
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.files/zentaiban.pdf
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf
統合失調症と気分(感情)障害では判断材料が異なります。

Q.「私のスペックだと何級に相当しますか?」
下記の表を確認して下さい。
等級判定ガイドラインによる等級の目安と、その目安通りになる確率や不支給率が載っています。
https://i.imgur.com/fYIRQBB.jpg
0003優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:35:11.15ID:DEUVM4Z+
Q.申請はいつからできるの? A.初診日から1年6ヶ月以降
Q.何処に申請? A.厚生障害年金は年金事務所、基礎は役所の国民年金課
Q.私はどちらに対応される? A.初診日に加入していた社会保険(年金制度)
Q.初診日を変えたいんですが? A.初診日は患者都合では動かせない
Q.諸事情で初診証明書が取れない場合は? A.年金窓口に相談すると代替手段を提示してくれる
Q.誰に相談すればいい? A.まずは医師、そして病院や支援施設の相談員や年金窓口
Q.申請からどれくらいで結果が? A.3ヶ月程度、不備等あればかなり長引くことも
Q.初回振込みっていつ? A.基本は通知の翌15日、翌々15日になる場合も
Q.財産を持っていても大丈夫? A.資産がいくらあっても無問題
Q.仕事は内緒にしたいのですが? A.医師には事実を話し正当に審査を受けるべき
Q.医師を騙して診断書を書いてもらったら? A.最悪は詐欺罪で地方紙の紙面を飾るかもね
Q.年金生活者支援金の振込みが無いんだけど? A.支援金の初回振込みは年金本体より遅れる
Q.診断書は幾ら?出来るまで何日? A.病院によって様々
Q.通るか不安なんだけど? A.とにかく医者が書く診断書に任せるしかない
0004優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:37:14.90ID:DEUVM4Z+
社労士に頼むべきケース
・初診の証明が困難な場合 (病院が閉鎖、古すぎてカルテが無い)
・主治医が診断書作成に消極的な場合
・自分で手続きができないほど重症で協力してくれる家族もいない場合
・お金に困ってる訳ではないので大金を払ってでも楽をしたい場合

審査については医者が書く診断書で決まるので社労士の介入が影響する事は少ないです。
ただし医者が非協力的だったり年金に長けていない場合は社労士の働きかけ次第で効果があるかも。
社労士の干渉を歓迎しない医者も多いです。社労士介入が逆効果になることもあります。
正直なところ代行内容の割には手数料がかなり高額です。過剰に不安を煽っての営業活動もあります。
社労士の是非を争っても不毛です。個人の判断に任せましょう
0005優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:39:23.68ID:DEUVM4Z+
■診断書のスペック(日常生活能力)とは
日常生活能力の判定7項目の結果をabcdに当てはめて数を記入
加えて日常生活能力のの程度の数字を括弧書きで記入
【 例:cが6個でdが1個で(4)の場合はc6d1(4)となる 】

■日常生活能力の判定
1. 適切な食事
2. 身辺の清潔保持
3. 金銭管理と買い物
4. 通院と服薬
5. 他人との意思伝達および対人関係
6. 身辺の安全保持および危機対応
7. 社会性

 a:できる
 b:自発的にできるが時には助言や指導が必要 
 c:助言や指導があればできる
 d:助言や指導をしてもできない

■日常生活能力の程度
(1) 社会生活は普通にできる
(2) 家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要
(3) 家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要
(4) 日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要
(5) 身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要
0006優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:41:30.53ID:DEUVM4Z+
Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは就労に関して詳しく説明してあり、ざっくり言うと相応の配慮を請けてれば2級も可です。
実際の傾向から言うと、症状が等級基準を満たしていて、その症状に見合った働き方なら2級も通るという感じです。
作業所で働き出した事を理由に落ちる人がいる一方で、フルタイム勤務でも何度も更新が通っている人もいます。

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2014年
精神障害で基礎1級受給者の就業率7.5% 一般企業に絞ると0.9%
精神障害で基礎2級受給者の就業率22.7% 一般企業に絞ると7.2%

障害年金受給者実態調査 仕事の状況 2019年 
精神障害で基礎1級受給者の就業率11.0% 一般企業に絞ると1.2%
精神障害で基礎2級受給者の就業率30.6% 一般企業に絞ると11.5%

働いたら駄目というのはデマだし、厳しくなっているというのもデマ
働きながら年金受給してる人の割合は明らかに増加している


Q. 「一人暮らしをしてると落とされるって本当?」
等級判定ガイドラインでは独居で有っても支援の必要性等を考慮して判断すると言及されています。
また、独居に至った理由や時期なども考慮するとされています。
ちなみに日常生活能力のスペックは、独居で有ることを想定して選択する決まりになっています。
独居を理由に落とされたという明確な情報は今まで出た事が有りません。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:43:29.77ID:DEUVM4Z+
障害年金界隈のデマ誤解一覧
・働いたら2級は落ちる
 (働いても2級の人は結構いる)
・うつ病や発達障害単体じゃ3級か不支給
 (うつ病や発達障害単体で2級の人も結構いる)
・65歳過ぎたら永久認定になる
 (65歳過ぎても永久認定されてない人もいる)
・厚生と基礎は基準が違う
 (等級が同じなら審査基準は一緒、公的な審査に忖度は無い)
・一人暮らしで支援無しは落ちる
 (一人暮らしで支援無しでも2級の人は結構いる)
・1級は寝たきりじゃ無いと通らない
 (確かに基準は廃人クラスだが、動けるレベルでも1級の人も結構いる)

精神の審査では○○なら□級になるといった固定のハードルは有りません。
難なく通る人がいる一方で、症状と生活実態に整合性が無いために落ちる人もいます。
ある程度の傾向はありますが、決して絶対では有りません。
とにかく総合判断のケースバイケースなので、結果が出るまで分かりません。
0008優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:45:36.63ID:DEUVM4Z+
令和3年度 障害年金業務統計
https://www.nenkin.go.jp/info/tokei/shuyotokei/shuyotokei.files/r03.pdf

令和1年度 新規裁定数 115400件
令和2年度 新規裁定数 118831件
令和3年度 新規裁定数 130285件

令和1年度 新規不支給率 基礎12.3% 厚生9.8%
令和2年度 新規不支給率 基礎7.6% 厚生6.7%
令和3年度 新規不支給率 基礎9.1% 厚生7.8%

診断書種類別
精神知的 新規基礎 65157件中 不支給 6.1%
内部障害 新規基礎 6661件中 不支給 31.1%
外部障害 新規基礎 13349件中 不支給 15.2%

精神知的 新規厚生 21675件中 不支給 4.5%
内部障害 新規厚生 12462件中 不支給 9.8%
外部障害 新規厚生 15416件中 不支給 3.7%


この数字を見て意外と多いと思って不安になるか、意外に少ないと思って安心するかはあなた次第
0012優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 18:38:45.63ID:GvoWS0lk
>>1
スレ立て乙
まぁ俺みたいに一人暮らしで厚生1級なんてのも居るからな
病名は治療抵抗性統合失調症で就労不可能、予後不良とか診断書には書かれてる
0013優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 18:45:49.58ID:GvoWS0lk
あ、でも低所得者向けの支援サービスを利用して週3回ヘルパーさんに来てもらってるから何とか生活出来てるって感じかな?
後はほぼ外に出なくて足の筋力無くなって、立ち上がるのも一苦労するようになったからこの前立ち上がり補助機能付きの杖を買ったわ
身体障害者じゃないから全額自腹で1万円近い出費で大きな痛手だった
0015優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:13:41.18ID:GvoWS0lk
>>14
最初は色んな薬試してみたんだけど効果が全然でなくて今はもう睡眠薬2種類とロナセンの副作用止めとシクレストとかの抗精神薬1日6種類の薬飲んでるけど
睡眠薬も飲み続けて抵抗できたのか飲んでも全然眠くならないレベルですよ
5年前に急性心不全で入院したし服用直後は4ヶ月近く入院しなきゃならんのでクロザピンは使えないらしいしでまぁもうほぼ永久認定みたいなもんですかね
正確に数えた事無いけど心不全の薬とかあわせると1日20種類以上の薬のんでるかも
0016優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:36:38.84ID:HG9ONFsU
>>15
スレの人は年金は重い方が勝ちみたいな書き方するけど、
1級の状態なんて大変に決まってるよね…
それだけ身体症状も出てるのに精神疾患のみの扱いなんだ
合う薬が見つかるといいね
0017優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:48:26.00ID:i9QH4b2J
通知は明日以降だな
0019優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:59:32.57ID:0fBJJGHS
落ちつかない
そろそろ結果が分かるから余計にそうなる
0020優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 12:51:41.28ID:1+qOMx4Y
統合失調症で毎日ロナセン12mg飲んでるけど、肝臓が悪いのでずっと減薬したかったけど、ようやく来月8mgに減薬できそう
副作用止めのアキネトンも飲んでないしアカシジアも出ないからたぶんいけると思う
今無職だから厚生3級から2級に向けて額改定請求するつもり
目標スペックはオールc(4)
0021優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:09:23.54ID:l3/ThC5L
良くなる事じゃなくて悪くなる事を目標にするのも変な話だけどなw
0022優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:12:08.59ID:01SilKua
またキチガイがブツブツ言いながら自分語りしてるよね

マジキモいw
0023優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:55:15.45ID:1+qOMx4Y
>>22
いいじゃん別に
キチガイが集まるスレなんだからさw
0024優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:31:40.72ID:jMTA/v0g
>>22
精神障害で障碍者年金貰ってる奴や年金の申請する奴が集まるスレに俺はマトモアピールしに来てるお前が一番キモいw
0026優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 17:31:37.80ID:rR0+d8kq
自分だけはまともだと疑わない人が何人かいるね
同じ穴の狢だといつも思うよ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:02:06.26ID:BVbSmXc/
b2c5(3)短時間でも勤務は無理って書いてもらってるけど2級は厳しいかな
0028優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:04:08.06ID:TAn0cOAn
b2c1d4(4) うつ病 無職
で2級通るか心配してるんだぞ…
それ通るなら自分1級かよ
0030優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 18:41:11.77ID:sgOUmi/n
廃院27年前初診日証明出来ない

5年前までしかけんぽ協会も厚生労働省も本当に何もわからないのかな?
0033優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:35:19.84ID:ltMmmGqM
>>30
主治医の前で「27年前に廃院したけど初診日あります!!」って絶叫しながら脱糞してみたら?
それで初診日が動いたことがあるらしいよ
0037優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:40:54.70ID:2wBHauyl
基礎2級は糖質なら余裕のよっちゃん
手帳もあれは更に確率が上がる
0040優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 08:52:37.33ID:8k3mLcDV
遡及請求だけどスペックがb1c5d1(4)で統失だから、目安通りなら厚生2級なんだけど期待していいかな
5年分だから500万円ぐらい入りそう
0042優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 09:08:07.69ID:o4dIvKX4M
>>39
医者はガイドラインの等級目安知らないのかな?
いちおう自分の初診日が社保か国保か言っておいたほうがいいのかも
0043優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 09:46:37.12ID:2sxyFDWe
統失だけど重度ってほどでもない人もいるし、>>39のスペックが正当かどうかなんて主治医にしか分からんだろ
0044優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 09:49:58.01ID:49pENE9/
俺はb3c4(3)の統失で厚生2級通った
じゃあc5d2(4)で統失の人なら2級かと言われたら、まぁ大抵は2級だろうけど100%とは言い切れん
スペックだけが判断材料じゃないからな
0045優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 10:11:09.45ID:8k3mLcDV
2月中旬に申請して審査状況確認ダイヤルに今日電話したら、審査はほぼ終わっておりますと言われた
でも結果通知まであと1ヶ月待ってくれと
審査終わってから時間かかるんだね
0046優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:47:59.60ID:bfRgoy8T
糖質ならプラスα付け足せばいいだけだし 
最も簡単に2級レベル取れる病名っしょ
糖質で落ちる人はそのプラスαを付け足してない
糖質ならではのがあるんだよ
それさえ言えば99%通る
0049優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 12:43:10.13ID:bfRgoy8T
初回は厳しいんじゃ?
2.3年スタートで2回目から
5年スタートが多いって印象
0050優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:01:25.41ID:C6mVPfA0
精神だけのデータじゃないけど、統計データでは初回5年が32.2%
0051地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 16:11:01.80ID:s2hQ26sK
一月中旬申請組。本日届きました。
二級です。これで安心して治療できる。
0053優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 16:24:09.33ID:WfvW3GalM
年金用診断書の労働能力は就労困難とあるけど、医者に失業給付をもらうための意見書をお願いするのはマズイの?
年金の結果まで当分あるしどうしよう
0055地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 17:12:13.37ID:s2hQ26sK
>>54
1b6c(4)独居やで。
ちなみに更新は3年だった。
0056地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 17:12:55.92ID:s2hQ26sK
法廷免除って紙が届くんだっけ?
いかないとダメか?
0058優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:17:01.95ID:VUq0iKdj
法定免除のお知らせが年金機構から来たよ
払うにしろ払わないにしろ手続きは必要
0059優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:33:14.33ID:FrYn7nCU
ナマポで障害年金貰うと、矛盾点とか出てこないか?
たいてい一人暮らしだし、食事は食べに行くか、買ってくるか、作らないと生きていけないわけだし、食事はできるってことになる。
金銭管理だって月の支給分でやっていかないといけないわけだし、金銭管理できないと廃止や停止になったり、施設送りになる。ってことは、金銭管理できてることにならないか?
そうしたら、障害者年金通らなくね?
それなのにナマポスレでは、生活保護と障害年金ダブルが多いんだが。こ
の判定と矛盾が出ると思うんだが、どうなのよ?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:39:01.91ID:bfRgoy8T
生活保護者はヘルパーや訪問看護頼んだりしてる
よって基礎年金2級は通りやすいんよ
0062優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 17:40:41.16ID:4NzAwgYp
実家>ヘルパー訪問看護
なんだからその時点で通りやすいとは言わないんじゃね
0063地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 17:51:15.82ID:7gdpIskR
>>57
厚生やで。
0064地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 17:53:25.64ID:7gdpIskR
ちなみに無職。月に12万貰えるから公営住宅入れば生保より金額的に有利だ。
頑張って治すよ。早く社会復帰しないと。
0067地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 17:59:20.78ID:7gdpIskR
>>58

どんくらいできた?
0068地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 18:04:47.65ID:7gdpIskR
>>66
そこまで書いてなかった。傷病がきれてそのまま申請した。
0069優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 18:46:48.57ID:MWqkCJVN
法定免除はお知らせ来なくても自分から自治体に行けば安心だよ。窓口ですぐ手続きしてくれるから
0070優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 19:31:04.48ID:VUq0iKdj
>>67
結果通知来てから1ヶ月後くらいだったかな?
結構時間差あった
自分の場合はそんな案内が来るなんて知らんかったから
既に役所で手続き済ましてたけど
0071優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 19:39:42.65ID:m2o9mIeAM
>>68
病名聞いてもいいですか?
ヘルパー等のサービス使ってるのかな
0072地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 20:12:12.38ID:s2hQ26sK
役所いってくるよ。今年のクレカ払い止めたいから

>>71
うつでヘルパーなしだよ。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 20:40:02.29ID:LrNuaOuR
統合失調症の友人が近所にいるんだけど
うちの車に蹴りを入れて走り去っていくの目撃してしまった
薬も飲んでないみたいだし迷惑かけるなら入院してくれ
0074地獄のリョー ◆zeCTVZVK2c
垢版 |
2023/04/10(月) 21:26:11.80ID:s2hQ26sK
>>73
それは友人なのか?
0075優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:34:21.02ID:DRAcuY+K
初診日の証明って自分の自己申告で信じてくれるの?
それとも今までの病院の通院歴とか詳しく調べられるの?
0076優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:42:56.76ID:bfRgoy8T
病院で貰ってる通院カードあるだろ?
あれ全部見せれば問題ない
あれを無くすとか考えられない
0077優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:50:39.39ID:MogCEeRd
>>76
通院カードってなに?診察券?
そんなの簡単に無くしちゃうよ
だってADHDなんだもん
あんたこそ健常者で詐病だからドヤれるんだろ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:51:46.13ID:wT+ef5S4
健康保険証の履歴を調べられるのかって事なら調べられないんじゃないか
0079優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 22:55:25.34ID:ctGqxyzs
>>59
生活保護は他法優先だから審査が通る通らないに関わらず年金対象だとCWが見なしたら申請を促される
初診証明とか手間のかかる手続きの殆どをCWがやってくれるから社労士雇ったりしなくても良いし、寧ろ生活保護受給者の方が通りやすい、まである
元々障害年金を受給してて貯金取り崩したりして生活してた人が貯金等が底をついて国が定めてる最低生活費に足りない不足分を補う為に生活保護を申請するケースとかもあるけどね
0080優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 23:02:44.75ID:ctGqxyzs
それに、生活保護受給者で年金申請できるくらいの障害持ちなら低所得者向けの福祉サービスを利用してヘルパーさんに来てもらってる人が多いよ
大抵は同じ福祉事務所内で手続きできるしCWや医者にもサービスの利用を勧められる
>>12-15の人も生活保護受けてるんじゃ無いかな?
0082優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 00:26:07.05ID:qq4/hJlW
>>79
俺が聞いてるのは、食事も金銭管理もできてたら障害者年金の判定項目がaかbぐらいになっちゃうんじゃないか?ってこと。
通院だってしないと保護打切りにさせられちゃうし。
そしたら、一人暮らしのナマポの精神科通ってるやつ一人でできるやん?障害者年金の判定a,bが多くなるのになんで障害年金おりるのって話。例え、基礎年金2級でもa,b多くて通るの?
0083優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 03:26:58.15ID:88aNVPcR
単純に食事ができるかどうかではなく、健康的な食事管理ができるかどうかで判断
規則的でバランスのいい食事を調達して食べる事ができるかどうか
そんなの一人暮らしだって指導されたてもやらないわ
よってd判定
0084優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:25:47.48ID:6cWlFhGiM
>>55
1つのbはなんだったの?
うちは、通院と服薬・身辺の安全保持および危機対応の2つはナゼかb
0085優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:23:23.77ID:IPP7+PXj
>>78
調べられないならどうやって年金機構は初診日が間違ってたら分かるようになってるんだ?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:44:48.47ID:P7LuwTmC
病歴就労状況申立書とか診断書とか年金事務所の初回相談アンケート用紙とかに書いた文章から申告した初診日との矛盾を探してるんじゃないかと思ってる
健康保険証の履歴までは見てないんじゃないかな
0087優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:56:51.50ID:zkZNLQvTM
>>83
食事は誰かに食べさせてもらわないとほとんど食べられないのがdかと思った
0089優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:10:58.20ID:64dT3A/kM
うちADHDもあるけど、コンロ消し忘れたり日常生活で不注意多めでも、身辺の安全保持・危機対応イロつけてもらえない
0090優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:19:52.28ID:ZD6LYf4D
>>82
>>12だけどヘルパーさんに食事作って貰ってるのならcかd判定になる事が多い
何故って?それを食わずに捨ててる可能性だってあるし、ヘルパーさんが来ない日はカップ麺やコンビニ弁当、若しくは食べない、なんて事もザラにあるから何とも言えんし、
通院に関してだって、1人じゃ出歩けない人の為に目的地までの付き添いサービスなんてのもある
食材の買い出しに関してもヘルパーさんの仕事の一部に含まれてる可能性だってある
それに金銭管理だって、銀行口座から指定された金額だけ引き出してヘルパーさんに預けて食料の買い出し等に行ってもらって、後は家賃や公共料金は口座引き落としとかスマホとかからの振り込みで済むしで別に自分で管理してるわけじゃない
それに立ったり歩いたりするのにも杖がほぼ必須になってるから家の中は這って移動してるし、風呂付の部屋だけど半年に1回入るかどうかでその間髭も剃らない髪も洗わないで伸ばしっぱなしで着替えもしないから清潔さの判定もd、主治医からはそれでも汚いけどせめて1ヶ月に1回は風呂入れって言われてるけど入って無い
だから通院の項目だけcで残り全部dのc1d6(5)で厚生1級だよ
心不全の時に約2ヶ月入院したけど、大部屋で他人と24時間一緒に居て1人の時間が無いってだけで発狂寸前まで行っちゃったから医者にはもう助からないと察した時しか入院しない、無理にでも入院させようとするなら自害するって言ってあるから今も一人暮らししてる
こんな長文書けるのなら~、ってのは無しね。これ、3時頃から1行書いたら数十分休憩とかしながら書いた長文だし、これで気力使い果たしたから今日は今から夜まで寝込む予定
0092優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:22:04.73ID:hEeZcWyY
>>90
そんな長文書けて一級なんて無理
つまんない嘘はやめような
0093優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 09:53:36.62ID:QZFhJyHq
>>87-88

診断書記載要領より抜粋

(1) 適切な食事
※ 嗜癖的な食行動(たとえば拒食症や過食症)をもって「食べられない」とはしない。
(a) 栄養のバランスを考え適当量の食事を適時にとることができる。(外食、自炊、家族・施設からの提供を問わない)

(b) だいたいは自主的に適当量の食事を栄養のバランスを考え適時にとることができるが、
時に食事内容が貧しかったり不規則になったりするため、家族や施設からの提供、助言や指導を必要とする場合がある。

(c) 1人では、いつも同じものばかりを食べたり、食事内容が極端に貧しかったり、いつも過食になったり、
不規則になったりするため、経常的な助言や指導を必要とする。

(d) 常に食事へ目を配っておかないと不食、偏食、過食などにより健康を害するほどに適切でない食行動になるため、
常時の援助が必要である。
0096優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:27:44.07ID:ciE3hdkR
>>93
独居ワイ、買ってきたものをレンジで温めるだけの食事してるけどバリエーションが3パターンくらいしかなくてほとんどいつも同じもん食ってるからcになるのか
0097優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 11:49:45.75ID:udDJRY3k
>>92
出たよ、長文かけるなら一級無理主張
自分の狭量な価値観だけの脊髄反射レスはテンプレの>>6-7くらい読んでからにしろや
0099優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:05:07.00ID:+oprYpbb
糖質の俺
サイレース3mgオランザピン20mgシクレスト5mg
とガチ中のガチの糖質特化の薬よ
凹むわ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 13:49:15.61ID:21+PBcUl
話は具体的で一貫してるし、嘘だとは思わんけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況