X



公営住宅一人暮らしへの道 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-eNdw)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:11:00.03ID:OVTFdJIM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/

公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/

公営住宅一人暮らしへの道 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1690148997/

公営住宅一人暮らしへの道 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694138391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-AM0c)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:15:51.64ID:zWGIevFk0
ネットスーパーが店頭価格より割増なのは仕方ないね。あちらも商売だからさ
店頭に行く気力があるならそうすればいいし難しいならヘルパーに買い物代行頼むとか
ネットスーパーに自宅へ持ってきてもらうか考えればOK
0115優しい名無しさん (ワッチョイ 7f20-bSxz)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:18:38.41ID:l0OmMwwF0
俺的優先順位

優先な順に…

駅近(ドアtoホーム15分以内)
貧乏生活を可能にするスーパーや飲食店の多さ
様々な病院の多さ
徒歩圏内に都営交通あり
(理想は都営鉄道だが駅近なら都バスだけでも可)
山手線内に15~20分以内
山手線内側は生活費が高いのでパス
築浅

かな
0116優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-AM0c)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:19:11.03ID:zWGIevFk0
自分で買い物に行く主義であるなら、エレベーター無し物件を希望するかはよく考えないとね
これがエレベーター有物件だと5Fでも良くなるから不思議なもんだ
0118優しい名無しさん (ワッチョイ 7f20-bSxz)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:29:13.87ID:l0OmMwwF0
それと当たってみないと分からないだろうけど1階と最上階だけは嫌だわ
1階はカビやすいし冬はクソ寒い
最上階は景色は良いのは良いけど夏暑くて冬 寒いからパス
もちろん老人になった時のことを考えてエレベーターなしもパス
0123優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/16(木) 14:16:07.10ID:ll3Uk8D+0
賃貸の一階だけど冬はとにかく寒い。
エアコンじゃ耐えられない。石油ストーブじゃないと冬越せない。
あと夏は蚊が入る。三階以上がいいな。
0130優しい名無しさん (ワンミングク MMc3-y+Hg)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:11:47.46ID:tKlVFlyvM
最上階団地で育ったけど上階に人居ないからいいよ
今はよくても老後はきついだろうね
EV付きは外せない
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-vN7Z)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:04:33.95ID:If/5/pxs0
応募時点で選択できる余地あるなら、角部屋うんぬんもありでしょうが、都営は少なくとも選べませんね。
事故物件なら◯階というレベルは要項に記載ありますが。

もしかして、公営住宅の話ではないとか?
0134優しい名無しさん (スップ Sd9f-AM0c)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:17:43.44ID:i85tcN5Nd
自分が住む公営は東側の角部屋
朝日はそんなにキツくない

前に住んでた民営は西の角部屋で夕日がキツかったし夏はヤバかった
0135優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-S/pG)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:32:18.32ID:b/si3Jll0
今西の角部屋だけど確かに夏暑いね
特に夕方から夜にかけてが
冬は暖房いらないぐらい暖かいけど
あと古いので断熱材が入ってないのか結露がすごい
冬は毎朝北の玄関ドアと家中の窓を拭くのが日課
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:42:53.27ID:c2Q+3z4e0
夏冬は天井からブルーシートを吊るして6畳間の半分の3畳分だけエアコンが効くようにして電気代節約してる
0137優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd0-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:55.82ID:55PMtCMj0
5階に住んでいた時は風通しが良くほとんど冷房使わなかった
虫も皆無でないがほとんど入らなかった
今2階で、同じ28度Cでもなんかもわっとするし蚊も入って来るし換気してもイマイチ
0140優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:28:40.01ID:c2Q+3z4e0
今回の毎月11月で陸の孤島の武蔵岡の仕様が「立地・アクセス等を必ずご確認ください」になってる
こんな記述初めて見たよ
当選して内見したのにあまりの不便さにびっくりして辞退するのがいるんだろうな笑
0141優しい名無しさん (ワンミングク MMc3-y+Hg)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:28:50.81ID:tKlVFlyvM
競争率も高いんじゃないw
0143優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-vN7Z)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:25:13.32ID:If/5/pxs0
>>140
なんちゃってではなく、本物の神奈川県(笑)である横浜市の募集では、要項に「坂の有無、学区を必ずご確認を」の旨の記載があります。

不人気物件には団地の白黒写真やバス時刻表付でスペースと文言を割いてアピールしてますな。
駅からバスで約30分、最寄りのコンビニまで徒歩15分程度で便利、とか。
うん、まぁお察し物件ということで…。
0146優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:48:46.47ID:/qq6V4zP0
>>144
既に住んでるみたいだけどどの辺りでスラム間ありました?
外観に関してはしかたないよ。
築浅物件でも外観のしょぼさは酷いからね。
おそらくあれは近隣住民への配慮だと思う。
同じ価格で見栄えのいい塗料なんていくらでもあるからね。
あえて見栄えを落として耐久性だけは高めてると思う。
0148優しい名無しさん (ワッチョイ 7fdf-S/pG)
垢版 |
2023/11/17(金) 07:53:19.71ID:iO8FGvhw0
スラム感とか感じた事は特にないけど共用部分が荒れてるとかかな
ウチは自治会がすごく綺麗にしてくださってるからスラム感ないですね
自治会にもよるのかもしれませんよ
0150優しい名無しさん (スップ Sd1f-AM0c)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:12:07.08ID:ZRn0JRa3d
ベランダとか共有箇所の手すりを再塗装せずに放置とか見かけたら
この地域は自治会費の集まりが悪いんだなと思うようにしてる
0151優しい名無しさん (ワッチョイ 7fdf-S/pG)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:26:12.11ID:iO8FGvhw0
そっか
払ってくれない人もいるみたいですしね
各ご家庭事情があるんでしょうけど
ウチは各階の班長さんが毎月集金にこられるので申し訳なくて一年分まとめて払ってます
そしたら年一回の集金で済むから楽かと思って
まとまったお金を捻出するのは大変ですけど
0153優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-ElWn)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:50:03.36ID:Tyk0D2Um0
>>152
未来のことは誰も分からんでしょ
ただ自公政権は実質、移民推進政策をずっと進めているし、更に(隠れて)推進する方針なので、このままだと公営はヤバい外国人の巣窟になる可能性は高そう
百田とか右寄りの自民支持層が怒りまくって最近は離脱して新党まで結成しているくらい自民の移民政策はヤバい
0157優しい名無しさん (ワッチョイ ffd6-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:55:22.38ID:9IHMp0me0
>>150
共有部分の手すりの補修って自治会がやるのか?
公営住宅なら自治体じゃないのか?
0159優しい名無しさん (ワッチョイ ffd6-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:14:29.17ID:9IHMp0me0
民間のマンションの「修繕積立金」と勘違いしてるんだろ?
0161優しい名無しさん (ワッチョイ 7227-iUPr)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:08:39.62ID:t84Nn/8o0
そうなんだ
じゃあ自治会費を何百万かプールしてるのは何があった時に使うんだろう?
管理センターは最低限の維持のみだから例えば玄関ドアの色を偶数階と奇数階で色分けするとか
花壇に雑草防止シートを張ったりとかそういう時の為に備えてるのかな?
0162優しい名無しさん (スップ Sd82-4BFB)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:18:50.27ID:DaZ7K+WCd
エレベーター設置は自治会だから壊れた時の修理費用とかでは
草刈りを業者に委託してる場合はその費用
全体掃除を業者に委託してる場合はその費用をプールしてる自治会費から出すでしょ
0163優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:30:57.30ID:sFHTlJpE0
エレベーターは流石に自治会じゃないだろ
それは電気代だろ
メンテ管理は自治体だよ
自動販売機の管理も自治会だと思うやついたり、
普通に考えれば分かると思うんだが
0164優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:35:31.54ID:sFHTlJpE0
>>157
修繕は自治体に決まってるだろ。
そんな責任ある事を自治会の老人に任せるはずないだろ
0165優しい名無しさん (ワッチョイ 82ba-NiDE)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:44:53.39ID:njdOhnh30
>>161
共用部の光熱費
草刈りの外部委託
敬老の日や子供の入学祝い
弔慰金
地域の祭りなどへの費用
役員の必要経費、報酬
などに使うのが一般的
除草剤などの購入
役員の交際費

などに使われことが多いと思うが光熱費と外部委託費、役員の最低限の必要経費以外はマジで不用

>>162
エレベーター設置は自治会じゃないだろ…
少なくても都営は違うはず
0166優しい名無しさん (ワッチョイ 7227-iUPr)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:59:38.14ID:t84Nn/8o0
>>165
詳しくありがとうございます
ウチは光熱費や植物の手入れ、お祝い金、正月の餅代なんかに使ってますね
それ以外に数百万のお金をプールしてるからそれを何用に置いてるのかな?と思って質問しました
そういう大金がかかる備えってなんなんだろうと思って
今でも充分なお金をプールしてると思うんだけど役員の方はまだ足りないって仰ってたから
0168優しい名無しさん (ワッチョイ 82ba-NiDE)
垢版 |
2023/11/18(土) 09:58:45.63ID:njdOhnh30
「などに使うのが一般的」
が不用だったw

>>166
貴方のとこは都営?
他の公営がどうだかは知らないけどね
公営住宅の場合は修繕とかは公社がやってくれるわけだから基本的に溜め込む必要性はなく単年収支が少しプラスになるくらいが自治会費としてベストだと思うけどね
数百万もプールできるならもっと自治会費を下げるべきだと思うけどね
数百万もプールして自治会の役員らが旅行などの遊興費に使ってるような悪どい自治会なんか もあるみたいだから要注意かも
あとLEDでない古い公営だと蛍光灯の交換もわりかし頻繁にあるね
0169優しい名無しさん (ワッチョイ 7227-iUPr)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:24:59.54ID:t84Nn/8o0
>>168
度々お返事ありがとうございます
いえ西日本の市営です
花壇に雑草が生えないようシートを敷いたり色々してくださってるので何か考えてるのかもしれませんね
共益費月二千円とかなんで高いとは思わないですし
同じ団地の他の棟は玄関ドアの塗り替え(階で塗り分け)してるんでこちらでもやろうと考えてくれてるのかも?
戸数が多いんで多分すごい金額になると思いますし…
ウチの自治会はちゃんと決算書とかも毎年配ってるんで使い込みとかは無いと思いますよ
ご心配いただきありがとうございました!
0171優しい名無しさん (ワッチョイ 82d9-NiDE)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:13:11.86ID:njdOhnh30
>>169
>>170さんも言うように、さすがに決算書ですぐ分かるような書き方はしない可能性が高いと思うよ
たぶん決算書を読むと一体何に使ってるか分からないようなイミフな名目の項目(しかもそれなりに多額)があったら怪しい

共益費=都営だと自治会費かな?
自治会費が2,000円は特に外部委託をしていない都営では非常に多い気かも
0172優しい名無しさん (ワッチョイ 7248-S7W6)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:35:56.20ID:t84Nn/8o0
ウチは西日本の市営です
ウチの役員さんはそんな事しそうな人いないので大丈夫です!
怪しい項目もありませんし
ご心配くださって本当にありがとうございます!
0173優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/18(土) 18:58:55.26ID:sFHTlJpE0
友人とこは役員の飲み代に消えてる。
年金暮らしや生保暮らしの老人唯一の贅沢なんだって。
定期的にある親睦会寿司やお酒を購入して
余らせたお酒は各自持って帰る

人とお金がある場所にはかならず利権が出来る
若い世代は民間に委託したいと思ってるけど、
利権を手放したくない老人が沢山いるから変わらない

草刈り罰金だけでもいいシノギになるからね
0174優しい名無しさん (ワンミングク MM52-9PLE)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:38:46.54ID:GG3OP6uGM
正に老害だな
はやめに犬作の後を追って死去してくれ
0175優しい名無しさん (スッップ Sd22-YaW+)
垢版 |
2023/11/18(土) 19:57:54.14ID:r5SjNZNqd
>>96
レンタルキャンピングカー
健常者のレンタルおっさん雇うやとうか身内か親戚を雇う
0176優しい名無しさん (スッップ Sd22-YaW+)
垢版 |
2023/11/18(土) 20:00:20.12ID:r5SjNZNqd
>>167
シンドラー事件事故?
個人情報保護法違反のも
0177優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/18(土) 22:04:15.82ID:sFHTlJpE0
>>174
普段は第3のビールしか飲めないけど、会費飲みの時は
本物のビールらしい。
集まり場みたいな場所から老人がビニール袋に
沢山のビールを持って出てくるらしい。
0178優しい名無しさん (ワッチョイ c539-GqIU)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:15:23.13ID:V+GA4hDD0
生保受けてるんですが自立支援使って通院していて、必要に迫られたことがなく、障がい者手帳を取っていません
公営住宅に申し込むにはまず手帳を取らないとまずいですか?
0179優しい名無しさん (ワッチョイ c539-GqIU)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:23:17.71ID:V+GA4hDD0
あと自分の住む自治体以外の公営住宅に応募したら生保は転居先に引き継がれるのでしょうか
アドバイスいただけたら有難いです
よろしくお願いします
0180優しい名無しさん (ワッチョイ c50f-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:34:54.31ID:92nsMXIa0
>>178
まずくないけど、手帳が無ければ障害者用には当然申し込み資格がない。
後、手帳があれば倍率優遇される自治体もある。
0181優しい名無しさん (ワッチョイ c50f-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 00:38:26.85ID:92nsMXIa0
>>179
「他地域の公営住宅に当選した為」が転居の正当な事由として認められれば
行った先でも生保受けられるでしょう
0184優しい名無しさん (ワッチョイ c50f-tE+F)
垢版 |
2023/11/19(日) 01:31:32.21ID:92nsMXIa0
どっちと言うものでないと思う。ただ、障害者対象、高齢者対象、難民対象、罹災者対象
など特定に絞って募集掛けてるのを見た事はある。
都営だと、単身は60歳以上じゃないとダメだが障害者はその限りでない?
障害者は7枚申し込める(つまり7倍優遇、だけど単身はこの限りでない?)
間違ってたらすいません、ぼけてるんで
0186優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-Td38)
垢版 |
2023/11/19(日) 01:43:50.66ID:qm1HD6Ol0
>>184
都営には確かに高齢者枠の募集があります。
障害者は60歳未満でも申込は可能ですが、障害者枠というのは存在しません。
二人以上が条件のような抽選優遇倍率も一切ありません。抽選番号付番は一つのみ。

ゆえに「都区内で現代設備の団地に当選するには10年かかる」とも言われているくらいで…。
人気の北青山なぞはその倍率からするに、一生応募し続けても当たらんでしょうね。
これが単身者向け都営の当選までの実態です。
0187優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-Td38)
垢版 |
2023/11/19(日) 01:48:18.45ID:qm1HD6Ol0
>>184
ああっと、車椅子を使用しているような、身体障害者向けの募集は都営なら別枠でありましたかね。

そもそもが車椅子使用を前提に作られているので、全体の面積が広い。トイレなども大きい。
作りが違うので、まったくの別枠ですね。応募前の事前見学も可能なようですし。
0188優しい名無しさん (ワッチョイ 866f-ZJ2M)
垢版 |
2023/11/19(日) 03:01:53.69ID:/CrPGw6m0
ぶっちゃけ都営は男性とパートナーシップ宣言で二人枠に応募(倍率:単身の1/10以下)して、入居後にパートナー解消というのが、理屈としては合理的

結婚と違って戸籍汚れないし、国の制度じゃないので公的な紐づけもない
0189優しい名無しさん (ワッチョイ 5de1-d72l)
垢版 |
2023/11/19(日) 04:14:44.80ID:2yb7TQ4c0
独身専用じゃないとこに
親と2人で申し込んで住まいしてて、親死んで1人になった場合って
数年以内に出て行かないといけないよな?
0192優しい名無しさん (ワッチョイ 72db-S7W6)
垢版 |
2023/11/19(日) 07:59:03.50ID:zYq8xfjD0
自治体によっても違うのかもしれないけどそんな話は聞いた事ないな
入居の時に「単身になったら何ヶ月以内に出ていってね」って説明があったんならそうなんだろうけど
高齢ご夫婦で入って1人がなくなってもそのまま住んでらっしゃる方たくさんいると思うけどな
気になるなら管理センターに聞いてみるといいですよ
0195優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:05:57.38ID:V+GA4hDD0
皆さんアドバイス有難うございます
質問する前に窓口に出向いたのですが、担当の人によって解釈が違うのか見解が別れるのです

>>180
自分の自治体だと、障害者である以外に生保を受けているとそれ自体が申し込みの条件を満たします。手帳が嫌だとかではないので、先か応募と並行して取るようにします

故になのか、優遇も無いと聞いています
それも自治体によるので皆さんの参考にはならないと思いますが、障害者用の募集は身体のひと向けだという説明を受けました
0196優しい名無しさん (ワッチョイ 6ef2-PH6p)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:17:49.30ID:y9uWzVjJ0
>>186
>二人以上が条件のような抽選優遇倍率も一切ありません。抽選番号付番は一つのみ。

都営の場合
そもそも単身は全員が優遇の資格を満たした人なので優遇がないのだろうね
全員7個もらっても同じことなので
0197優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:19:37.65ID:V+GA4hDD0
>>181
区や市をまたぐと恐らく「正当な理由」が手帳の所持になるんですよね
区や市によって事情が違うようなので同一自治体が楽なんですが、倍率が高いので…という事情です
0198優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:29:56.94ID:V+GA4hDD0
>>196
言ってしまえば自分の話も都営の話です
優遇はないんですよね
生保を受けながらの応募だと年に1回だけ自治体の中での優遇(やや確率が上がる)があるようなんですが、そこも身体のひとか車椅子が必要な高齢者が入る感じです
0200優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:45:05.22ID:V+GA4hDD0
>>193
ありがとうございます
あまりに離れた場所だと通院が出来なくなるので色々厳しいんですが、事実上身体しか入れないのは本当に勘弁して欲しいです

団地の自治会が古いと、精神は入れるなとかがあると思うんですよね
そりゃ事故物件が出たら困るだろうから分かるけど
0202優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:48:36.33ID:V+GA4hDD0
>>199
はい、ありがとうございます。
0203優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:51:20.07ID:L5Il14UD0
>>188
これ良く言われてる けど パートナーシップを対象して出ていかないといけない人は どこに住む ん だ という話だからな
ボランティア なんかでやってくれるような 都営を追い出されても済むところがあるような 奇特で 経済的に 恵まれてる人もいないだろうし
0204優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/19(日) 10:53:08.10ID:L5Il14UD0
>>189
名義がどちらかで借りてるかというのがあったような気がする
うちの団地には 子供と住んでたけど 子供が出て行って 1人残された おばあちゃんが 2 DK の 広い部屋に住んでいる
0205優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:24:34.97ID:V+GA4hDD0
>>203
それは共産党系の人が勧めてくるみたいですね。
本当に居住してるか審査があるはずだし、トラブルの元なので普通の人は止めたほうがいいと思います
0206優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-Td38)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:12:24.49ID:qm1HD6Ol0
>>200
かなり大変(というより運次第)にはなりますが、抽選に当たりさえすれば身体以外の障害者でも都営に入れますよ。
そこに自治会が介入する余地はない。
都営に入る時点で皆福祉階層であることには変わりないので、精神障害者だから自治会から排除されるということはないかと。

結局は「いかに高倍率を勝ち抜くか」になるわけで。
事故物件や足立区、葛飾区などの人気の低いところを狙うとか。

ナマポかつ無料低額宿泊所住みなら、その属性の人たち専用の枠もあるようですね。
枠の数は少ないでしょうが、競合相手も一般より確実に少ないと。
0207優しい名無しさん (ワッチョイ 82af-NiDE)
垢版 |
2023/11/19(日) 12:24:31.26ID:LuI7wDrK0
>>188
かなりグレーな方法だけど現実的にはそれが一番当選には近道かも
JKKが自己申告だけで?それほど簡単に認めてくれるのかは知らないけど

>>189
それは子があくまで60歳未満の健常者の場合
都営はね

というか相変わらず、どこの公営か書かない 困ったさんが多いな
テンプレに質問をする時は必ずどこの公営か書くように入れた方がいいんじゃないのか?
各公営によって様々な点でかなり違うところが多いからね
0208優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-Td38)
垢版 |
2023/11/19(日) 13:01:37.97ID:qm1HD6Ol0
>>207
「質問時にどこの公営か書く」というのに自分としては賛成。
具体の自治体名を書けないなら、せめて「◯◯地方」くらいの記載はしてほしいですね。

テンプレに載っけても、実効性のほどはちょっとわかりませんが…。なにせここは元々メンヘラ板の一スレなので。
身バレしたくないので、敢えて地域を伏せたいという者もいるんでしょうね…。
0209優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 13:11:52.95ID:V+GA4hDD0
>>206
掲示板なので私見は入りますが、場所によっては精神をお断りされるところはあります。
そういう不平等は無いと言わなければならないのは分かるけれど。
詐欺みたいなパートナーシップ制度などを増やすくらいなら、ある程度は精神を受け入れるように、元気なかたがたが働きかけてください。

ちなみに無料低額宿泊所ではなく民間の賃貸暮らしです。
手帳は取ります。
ありがとうございました。
0210優しい名無しさん (ワッチョイ 7261-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 13:16:13.74ID:Li89WfbS0
身バレ心配してる奴ってなに?
俺は世田谷区経堂在住だがこれで身バレするか?
丁目まで書いても身バレしないだろ
0211優しい名無しさん (ワッチョイ 02ad-Td38)
垢版 |
2023/11/19(日) 13:37:21.26ID:qm1HD6Ol0
>>209
公営(都営?)で「精神お断り」という団地があると?
それは公になれば大々的な差別として、大問題になるでしょうね。
公にならないように工夫しているなら話は別ですが。

無低枠でなく、一般枠に応募し続けて当選した者もいます。
XやYouTubeを検索すれば、ある程度ヒットしますよ。

結局は抽選を当てるのが一番の近道なので、時間はかかるでしょうがお互いに地道に応募を続けましょう!
0212優しい名無しさん (ワッチョイ c591-QcL9)
垢版 |
2023/11/19(日) 14:03:32.56ID:V+GA4hDD0
なるほど
検索で当選したかたの団地の名前まで分かるところは地雷っぽいなと感じました
住む前から同じ団地住民に見つかってヤバい奴認定されても構わないのか…
自分なら間違いなく避ける人物ですね
目安になります
ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況