X



公営住宅一人暮らしへの道 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-eNdw)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:11:00.03ID:OVTFdJIM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/

公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/

公営住宅一人暮らしへの道 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1690148997/

公営住宅一人暮らしへの道 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694138391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0413優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:15:49.85ID:kgYwakOta
>>408
過去住んだ中で家賃18.6万のところがポストに鍵禁止でした
まぁ、明らかに大家がおかしかったのだけど
0414優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:21:28.57ID:kgYwakOta
都営でも多摩のほうなら横浜川崎と変わらない気がするけどなぁ
あと下町
やはりスピーカーおばちゃんが存在する
0415優しい名無しさん (アークセー Sx51-bP4j)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:22:19.94ID:zTMNVxIsx
>>412
あなたは、まだ入居してないんでしょう?
なのに、情報収集に必死になり過ぎて耳年増になって頭でっかちになって、
自分にとって完璧な世界を求めてるよね。
そんな公営住宅は無いから。
駅やバス停から近いとか、スーパーから近いとか、ゴミ捨て場とかを見ても民度はさほど低くなさそうだとか、
そんな事を全て熟知しても、
上階や隣室に騒音系ガチヤベー奴が居たら詰むから、だいじょうぶ(はあと
0416優しい名無しさん (ワッチョイ aee5-f5/H)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:29:22.13ID:AQpmm1aN0
うちは、棟の階の組長は、団地だけじゃなくて、一軒家の人達の町内会の会議が月に2回、
団地以外の一軒家の人達の公民館に行ってやるらしい・・・
これ聞いて、鬱で決まった日時に外出なんて出来ないから「障害者だから無理です」って言って断った。
一斉清掃が毎月あるし、団地じゃなくて一軒家の町内会の人達が、運動会や文化祭をやるから参加しろって回覧板が頻繁に回ってくるし面倒
団地だけでハブられてなくて団地の周りの一軒家の人達とも交流があるから良いのか?悪いのか?
0417優しい名無しさん (スッップ Sd22-Oqke)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:39:37.82ID:WBYg3Fotd
年寄りは一言二言言葉を交わしただけでそいつらの下っ端みたいな口の聞き方になるからなあ
寿命が伸びてるから面倒と思いつつも適当に流す
暇なのか宗教カルトなのか電話番号交換しようとする婆さんもいる
身ぎれいな格好で部屋の前に現れたときは固まったよ
0420優しい名無しさん (ワッチョイ 22b4-rzc9)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:43:53.16ID:koWkhI2X0
静かなとこに住みたいわ
築20年以内のとこがいいのか?
0421優しい名無しさん (ワッチョイ 22b4-rzc9)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:45:41.81ID:koWkhI2X0
静かなとこに住みたいわ
築20年以内のとこがいいのか?
0422優しい名無しさん (ワッチョイ 7278-iUPr)
垢版 |
2023/11/23(木) 13:57:34.94ID:7gTFl6VF0
静かな所がいいなら集合住宅はやめた方がいいよ
隣や上下以外の意外な所の音が響いたりする時もあるから
どこか田舎のポツンと一軒家みたいな所がいいよ
0423優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:18:15.91ID:kgYwakOta
>>415
スレタイ通りで入ってないから知りたいんです
今の世の中、ポストに鍵は付けてもいいじゃないですか…
0424優しい名無しさん (ワッチョイ 927d-tuMP)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:30:04.39ID:JR2aIyLm0
>>423
それ以前に知りたい知りたいで肝心な当選しないまま終わるぞ君みたいな奴は
民間も都営も変なやつが1人隣か上に来るだけでガラッと変わっちまうからそんな当たってもないのに事前に気にしすぎだわ
まあメンヘラ板といわれればそれまでだが
0425優しい名無しさん (ワッチョイ f963-kL8X)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:30:15.96ID:zIh7W0I20
>>328
洗濯パッドはあったよ
でも間取り変わらないのに無理無理スペースを取っているから配置が異様になってる
対角にしか冷蔵庫を置けなくて
デブはトイレへ行けなくなるw
0426優しい名無しさん (ワッチョイ 927d-tuMP)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:35:16.13ID:JR2aIyLm0
>>425
言ってることわかるな 水道ついてるからここ洗濯機の置き場かと思い置くと洗濯機の縦幅に対してトイレのドアが半分しかあかないよな
自分は通れるけど凄いデブはトイレのドア外すのかなとか思った
0429優しい名無しさん (JP 0H66-5/4p)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:10:09.59ID:Q5N5Mk73H
団地は水を流す音がうるさいって書き込み見て嘘だろと思ったがマジでうるさい
配管がむき出しのところはダメだな
0430優しい名無しさん (ワンミングク MM55-9PLE)
垢版 |
2023/11/23(木) 16:10:15.02ID:l8dlxPZ3M
スレ民ガチャ
0431優しい名無しさん (アウアウウー Sa85-K/BJ)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:06:38.24ID:2mHo+/hja
都営のみんなは安心して欲しい
ワイは他人に関心が持てないタイプのガイジなので
ポストに鍵はつける派だし、自炊はするけど手作り料理を振る舞ったりもしない
0436優しい名無しさん (JP 0H66-5/4p)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:39:34.93ID:sGhOvHfuH
それは関係ある
なぜか?

民間はエントランスに防犯カメラがついていることもある
防犯カメラがついてるところは被害に合いにくい

逆に公営でエントランスに防犯カメラついてるところなんかほぼ無いだろ
0437優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:42:19.95ID:DP1YcCzU0
>>436
都営だけどうちは防犯カメラついてるらしいよ
イタズラの犯人がそれで見つかったらしい
逆に 今まで住んでいた民間の賃貸で防犯カメラが付いていたところはない
0438優しい名無しさん (ワンミングク MM55-9PLE)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:49:42.90ID:l8dlxPZ3M
ダイヤル式は総当りで突破可能
0440優しい名無しさん (ワッチョイ 724e-iUPr)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:50:46.81ID:7gTFl6VF0
関西の市営だけどうちも防犯カメラついてるな
郵便受けの横にいらないチラシを捨てるゴミ箱も設置してあるし
自治会によるって感じなのかな?
0441優しい名無しさん (ワッチョイ 06a4-VcI5)
垢版 |
2023/11/23(木) 18:53:06.46ID:ayvc+8Vl0
ウチの棟は防犯カメラ無いけど、周りの棟の中にはごみ捨て場にそいつを設置してる所があるよ
棟自治会で判断して自治会費から支出してるんじゃないかな
0442優しい名無しさん (ワッチョイ 8261-LJI+)
垢版 |
2023/11/23(木) 20:22:34.53ID:dT3cwop90
>>434
俺も最初はダイアル式だったんだけど、数字合わせが地味に面倒で変えたわw
あとイタズラで南京錠を勝手に付けられたという話は聞いた事あるね!
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 25f3-1oD+)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:53:13.59ID:K+j5+PpJ0
こういうのがたとえ団地の中でもまかり通るんだよなあ

https://news.yahoo.co.jp/articles/7430b516a54473c90695fd154a2b45405e8ae6be

新型コロナウイルス感染拡大により、「少しくらいの体調不調や微熱なら、はってでも会社に行くべき」という風潮は薄れつつある。
だが、日本人はいまだに「休む=悪いこと」と捉えがちだ。日本の労働環境は、今後どのように変化していけばいいのだろうか?

休むことに罪悪感を持つ日本人は多い。その理由について、フェミナス産業医事務所の代表産業医・精神科医である石井りな医師は、
「日本人は、集団帰属意識が強い人種なのだと思います。それ自体は決して悪いことばかりではないのですが、
『たとえ体調不良でも、仲間が頑張っている中で自分だけ休むわけにはいかない』という考えに発展するのでしょう」と分析する。

40代以降は特にこういった意識が強めで、20~30代の若い世代は自身の健康を優先する傾向にあるという。
しかし全体を俯瞰すると、休みたがらない人のほうが多いのが実情だ。大手総合旅行会社のひとつであるエクスペディアが実施した「有給休暇の国際比較調査」では、2022年の日本で働く人の有給休暇の取得率はワースト2位だと発表された。

※以下略

11/24(金) 7:02配信
0444優しい名無しさん (ワッチョイ 22b4-rzc9)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:16:50.91ID:IAovsCf40
最上階角部屋で新築がいい
0446優しい名無しさん (ワッチョイ 866f-ZJ2M)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:19:03.97ID:TI2bdkd20
公営は当選者が独占的に長期間福祉を享受するのが問題、特に都市部
低所得者への一律給付(家賃補助)は予算の都合で無理。これってAB型作業所と「作業所に金使うなら障害者に直接金渡せ」というのと似てるな
0448優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:33:03.81ID:ucECBkM30
>>445
都の場合は、正確には「建替新築」は需要に追いつかないペースながらもあるし、条件を満たす者はそれに応募することは可能です。当選するかは別ですが。

「新規増設」は公営住宅の制度そのものが不公平と言われてきていることもあって、石原都政以降長らく行われてませんね。
共産党が単独与党になれば、新規増設も見込めるでしょうが、それ自体が夢物語(笑)のようなもので。
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:45:13.13ID:ucECBkM30
>>446
抽選に当選した者だけが受けられる福祉、という意味で不公平だとは長らく言われてますね。
そこに目をつけたのが維新で、公営住宅を廃止・民営化すると主張しているわけで。

現状の都の場合は、としか推察できませんが、前述のように制度そのものが不公平なものだということは、都も認識しているでしょう。
ただ、有資格者全員に現状ベースで行き渡らせるような予算はとてもじゃないけど足りない。
だから不公平は認識しながらも、現行制度の「抽選に当選した者だけに給付する」のを続けるしか手はないと。

制度そのものをなくすには、公営住宅法の改正が必要になるから、都単独の判断でできないし、そんなことをしようものなら、福祉領域の者がどっと民間賃貸に流れることになり、下手すると暴動が起きかねない。
そのあたりの対策まで維新は考えて主張しているのか、本音を知りたいところですね。
0450優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:57:16.38ID:kgeBhqVt0
>>449
不公平だから皆んなから取り上げようとかな。
政治家はアホばかり。
それなら増やそうとか思えないのかな。
公平な抽選があるだけナマポより平等だよ。
まあ万博で自公に泣きついちゃったから
政権とることないだろ。
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:06:11.00ID:kgeBhqVt0
そもそも単身以外は倍率くそ低いのにな。
あとは5階建の築古を壊して10階建てに造り直せば
収容人数もふえる。
一年ぽっきの万博につかうより余程いいのにね。
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 2226-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:21:13.24ID:5tG6B+9X0
耐用年数が過ぎたものから民間へ売却の流れは大筋では変えられないと思う
賃貸関連スレで都営民への憎悪のレスが多いが一部の人間だけでなく都営に住んでる奴はずるいというのは多くの都民の共通認識だろう
0453優しい名無しさん (ワッチョイ 2226-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:34:18.58ID:5tG6B+9X0
JKKの最新物件はこれ
間取り・専有面積 1DK〜3LDK(34.30〜65.43u)
月額家賃:119,400円〜280,900円
34uの1DKで家賃12万だよ
安い都営なんかもう作らないだろ

https://www.to-kousya.or.jp/chintai/new/c_ishikawadai/index.html
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:38:21.48ID:ucECBkM30
>>453
それは公営住宅でなはく、特優賃(中堅所得者層向け)でもなく、単なる一般の公社住宅ですね。

法の根拠そのものが異なるというか、公社がご自由にどうぞというものですね。
われわれは福祉領域者には関わりないものです。
0455優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:49:17.27ID:t1dL0Lpw0
抽選における入居に関しては公平性はあるでしょ
石原都政時に世襲はできないようにしたしね

公平性に欠けるのは確実にあると言われている学会枠や単身には関係ないが自分が何点なのか他の人が何点なのかそのあたりが全くブラックボックスで当落が決まるポイント方式
0456優しい名無しさん (ワッチョイ 219f-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:52:09.43ID:ucECBkM30
>>453
都営の新規増設をしないのは、平たく言うなら「多額の住民税をご負担いただいている健常者さまの理解が得られない」からで、
それゆえ、新規でなく現状の予算維持の建替新築のみでお茶を濁しているのです。
現状維持でも相当金はかかっていますけどね。
0457優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:53:45.29ID:t1dL0Lpw0
あと問題があるとすれば外国人裏仕事系や夜の仕事系、個人事業主などは実収入が把握されず、本来なら入居不可な高収入な人も入居できているというのは確かに非常に不公平だね
外国人や夜の仕事系の人などは収入を隠して生保まで受けている人も結構多いしね

最近はしのぎとか厳しくなった893崩れなんかも不正生保を受けてる人が多いし
893崩れ生保は夜の仕事や土建系で隠れ収入を得ている人が多いようだがケースワーカーも報復が怖いからか放置しているケースが多そう
0458優しい名無しさん (ワッチョイ 2226-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:58:43.90ID:5tG6B+9X0
まだ一刻を争うような状態じゃないけど古い都営は建て替えじゃなく民間売却が共通認識になったらいままで都営に申し込んだことない者も参加して単身の倍率が瀑上がりしそう
少々グレード下げてもさっさと当選しそうなとこに申し込んだほうがいいと思う
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 12:59:36.82ID:t1dL0Lpw0
>>454
俺も以前は知らなかったけども団地系の建物の中には低所得向け公営賃貸住宅や中所得以上向けのUR住宅や公社賃貸住宅、分譲旧公社住宅など色々あるんだよね
今朝のモーニングショーでも古い団地特集やっていたけどそれらの区別が全く語られてなくて内容的に不十分だと思った
0460優しい名無しさん (ワッチョイ 8282-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:08:41.58ID:nFmOluvU0
>>455
宝くじと同じ抽選方法(=各区分共通の一の位の順位を決めて、十の位、百の位…)の抽選そのものは非常に公平だと思いますよ。公開抽選ですしね。

自分が言っているのは、福祉のあり方として「募集要項に記載されている資格をすべて満たすにもかかわらず、抽選に漏れ続けている者が多数いて、当選した者しかその部分の福祉を受けられない」制度自体が不公平だということです。
0461優しい名無しさん (JP 0H66-5/4p)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:11:06.81ID:+LpUZWgjH
>>448
うちは神奈川だから
東京と違って貧乏だから新設なんてまず無い

>>451
母子世帯住宅とか高齢者住宅は比較的新しくても2.5倍とかだわ
単身は猛烈に汚いところだけ1倍切り
小汚ない程度でも4倍
平成初期建設のギリギリ住めそうなところは20倍
きれいなところは150倍
0462優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:13:10.19ID:t1dL0Lpw0
>>456
心配しなくても今の日本は今は中高所得とかであっても破産予備軍の人々が腐るほどいて国力も急激に低下しているから、俗にいう我々のような低所得行きになるような人だらけ
だから安い公営住宅のニーズはどんどん高まっていくと思うよ
失われた30年間の間の(国家戦略的に)無理な超低金利を前提として無理なローンを組んでる人々だらけだから
年金なんかも一つの会社にずっといて厚生年金をもらうというのが基本的な老人像だから派遣だらけの氷河期世代が老人になる頃には僅かな国民年金だけな人向けの公営住宅が必要不可欠になっていると思うよ

その公営住宅もバブル時代に開発された辺境の地のニュータウンの一戸建てマンションや多摩地域などにある辺鄙な都営団地が「貧民向け公営住宅」として、あてがわれる可能性が高いかもだけどね
0463優しい名無しさん (ワッチョイ 72dd-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:16:32.36ID:uit1+PQ20
俺の住んでるとこのまちBBSに貧乏な家の子供が学校で住民税非課税世帯というあだ名をつけられたというレスがあった
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:21:36.55ID:t1dL0Lpw0
>>460
それなりに人気のある都心の駅近などは倍率が高いのは仕方がないから、それを不公平と言ってしまうのはどうなのかと思う
どうしても安い都営(公営)に入居したいなら陸の孤島系の辺鄙な都営ならそこそこ高確率で当選できるわけだしさ
0469優しい名無しさん (ワッチョイ 72dd-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:50:04.52ID:uit1+PQ20
物価が高くて住めないから申し込む気ないけど平成28年築の北青山三丁目を家賃26,000円で募集する理由がわからん
普通の感覚の都民ならふざけるなという気分になるよな
0470優しい名無しさん (ワッチョイ e933-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:51:41.78ID:xhUL0exI0
贅沢言ってないで23区内でも最寄駅から徒歩20分以上かかる花畑団地のような辺鄙な古い都営だったら1年くらい申し込んでいればほぼ単身でも間違いなく当たるよ
陸の孤島だけど腐っても23区だからバスはそこそこ走っているしスーパーなどもチャリさえあればすぐに行けるところに多数ある
それよりも神奈川埼玉千葉茨城の田舎の公営の方が本当に車がないと生きていけないような場所に多数あるからあまり高望みしない方がいい
他の人も言っているが今後さらに公営住宅の必要性は高まるだろうから今のうちに妥協して早く入居しておくのが貧乏精神疾患者にとっては最善だと俺も思ふよ

生保であっても民間賃貸の場合、精神疾患者は事故物件になる可能性が非常に高いから建て壊しなどで退去後、住むとこが本当になくなるケースも多数あるらしいからね
そうなると最低公営住宅未満のたこ部屋みたいなところに行政から住まわされるケースがあって問題化してる
0471優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:55:44.17ID:kgeBhqVt0
>>470
とりあえず入って応募しとけばいいしな。
0472優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 13:56:33.19ID:t1dL0Lpw0
>>466
>>468さんと同感
個人的には3兆円もかけて利権東京オリンピックをするなら都営住宅を建てるべきだったと思ってるけどね
しかも結果論だがコロナで感染爆発&医療崩壊して都民がゴロゴロ死んでる時にね…
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:05:33.35ID:t1dL0Lpw0
>>467
俺の親族も大卒かつ誰もが知っている優良大企業に勤めていたけど高度成長期に2000万円台で某公営団地(公社)の分譲マンションを購入したからねぇ
当時は丘を切り開いて作った団地だったみたいだけどいちおう芸能人なども住む都市部(の端)なので今でも築40年くらいなのに1500万円ぐらいの値段で売られてるみたいだ
エレベーターがあったのが大きいかも
ちなみに分譲じゃない賃貸の方はエレベーターなしだったみたい
0474優しい名無しさん (ワッチョイ 824a-NiDE)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:19:19.96ID:t1dL0Lpw0
いずれにしても今後の日本は…

国民一人当りのGDPは先進国の中でも最低レベルどころか韓国や台湾に抜かれるレベルで世界でももうすぐ50位ぐらいになるような勢いで貧しくなっている
(2000年頃まで世界2位だった)

少子高齢化で人口はあと数十年で3割以上も減る経済成長が全くできない衰退大借金国家
だから地方中心に古い空き家だらけ

団塊Jr世代が老人になる頃には今とは比べ物にならないほど超高齢化社会

地方は消滅都市候補だらけ


この現実を踏まえ、生産性のない社会の荷物の我々メンヘラはどう住宅選び等で行動するのがベターなのか将来の生死に大きく関わることだからよく考えた方が良いよね
0475優しい名無しさん (ワッチョイ 72dd-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:27:01.14ID:uit1+PQ20
単に人口が少なくなるだけでなく人口構成の逆ピラミッド化がさらに進んで福祉を支えきれなくなる
0476優しい名無しさん (ワッチョイ 2585-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:29:24.84ID:RSCvn7WO0
>>460
商店街の福引みたいな公平さだよね
障がい者と認定された、かつ所得が低い人が優先的に入れる仕組みにすれば、制度の抜け道狙いの悪用や、納税者からの文句は減ると思う
0477優しい名無しさん (ワッチョイ 5de1-d72l)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:29:54.78ID:8nO5kAJz0
7万いつくるん?
0479優しい名無しさん (スップ Sd82-VcI5)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:41:25.65ID:8fJQTDL+d
結果の平等を担保しようとすると、都内の人気都営住宅のような立地で供給数を確保しないといけない
それは立替新築ではなく純増を意味するわけだが、そこまでの予算確保をする気がある都政与党は存在しない
だから結果の平等担保はお金がかかって難しいってこと
0480優しい名無しさん (ワッチョイ 258d-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:44:02.86ID:RSCvn7WO0
>>469
北青山や東雲は、既に公営住宅に入っている人や所得水準を満たさないのは分かってる遊び半分の人が、宝くじ感覚で申し込んでいるから倍率が高いんでしょうね
まともな感覚を持っているメンヘラ低所得者ならそこは応募しない
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 258d-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 14:53:24.99ID:RSCvn7WO0
>>470
その考え方だと心身障がい者すべてが公営住宅に入れなくなるので良くない
室内でアレしてしまう事故物件を作るのは精神科領域の未治療の人のほうが多いはず
0482優しい名無しさん (ワッチョイ 866f-ZJ2M)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:04:46.50ID:TI2bdkd20
人気の都営は3倍ぐらいに家賃上げたら良い。それでも周辺相場の半額なのだから
真に「住宅にこまっている」人はちょい郊外に移れば良い。つか練馬中野区ですら(築50年とかでない普通の物件は)50倍超えがデフォなのはどうにかして欲しい
0483優しい名無しさん (ワッチョイ 0629-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:25:07.01ID:rg2yMbV50
>>481
なんで?
都営住宅は事故物件の可能性が高い精神障害者も受け入れてるから問題ないじゃん
つーか老人でない単身の場合は何らかの障害がないと都営住宅に入れないからむしろ優遇されている
0484優しい名無しさん (ワッチョイ 8287-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:35:29.19ID:nFmOluvU0
>>465
少なくとも、単身の定期募集、毎月募集は抽選優遇は一切ありません。

ナマポで無料低額宿泊所に現居住している人向けの専用枠、特定の区に居住する人向けの枠はあるようですが。
どちらも枠は少ないでしょうが、応募する母数も少ないので、その枠に応募する人は有利でしょうね。
それらも落選回数による単身の抽選優遇はないはずですよ。今はね。
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 25b0-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:42:49.64ID:RSCvn7WO0
>>483
君の考え方は特定の地区を挙げてそこに集めるという、おもいきり憲法違反だし排除の思想だから何ひとつ良くない
障がい者は現住所よりも地価や賃貸相場が下がる都営住宅に応募すれば抽選の際に高ポイントで優遇する とかで良いはずでしょ?
0486優しい名無しさん (ワッチョイ 7227-iUPr)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:42:54.97ID:lT1ilCbe0
>>484
そうなんですね
前はハズレ券何枚かですぐ入居できましたよね
そうすると本当に抽選頼みなんで厳しいですね
自分が住んでる市はハズレ券何枚かで即入居できる物件がまだあるみたいです
ありがとうございました
0488優しい名無しさん (ワッチョイ 8287-Td38)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:51:27.08ID:nFmOluvU0
>>486
横浜市営も単身でも抽選優遇あります(最大で20倍=抽選番号が連番で20個付与される)が、形骸化してますね。

なぜなら、特定の条件の良い団地を選んで応募する単身者の大半は20倍優遇の者だから(笑)。

不人気物件に応募するなら20倍優遇も効果を発揮するでしょうが、横浜といえど旭区や栄区の団地などは都営の多摩地域よりさらに条件悪いかもですからねぇ。
都営よりピンキリの差が大きいのが横浜市営なのです。
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 25b0-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:53:41.72ID:RSCvn7WO0
単身は優遇ありません連呼ニキも謎w
身体心身問わず障がい者は2倍、現住所よりも賃貸相場が低いところに応募する人は更に5倍、とかでいいはずなんだけどね
0490優しい名無しさん (ワッチョイ 866f-ZJ2M)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:02:29.69ID:TI2bdkd20
都営の単身に優遇はないのだが、勘違いしてるバカが多いから釘刺し的に厳しく言うのかも

個人的には重篤度に応じた優遇よりハズレ数に応じた優遇のが公平に思う
0491優しい名無しさん (スップ Sd82-VcI5)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:07:12.83ID:8fJQTDL+d
ハズレ回数の多寡で抽選優遇は理解出来る
ハズレを引き続けるのは我慢し続けてる証拠だし
人気物件であれば抽選優遇も大した効果ないって意見も分かる
0492優しい名無しさん (ワッチョイ 25b0-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:21:45.14ID:RSCvn7WO0
現状何かしらの家賃補助を受けている人が地価や賃貸相場の低いところに転居すれば、転居費負担しても税源の支出は減るよね、という話を自分はしている
ただそれで何度も引っ越しされたら制度の悪用だから、建前的には居住の自由を保障する形で何年かは引っ越せないようにする、とかだな
実際もうやってると思うけどね
0493優しい名無しさん (ワッチョイ 913f-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:40:39.65ID:VxJHTZWL0
多摩ニュータウンに住んでたけど、分譲団地・UR賃貸・公社賃貸・都営住宅の混在したエリアだった
実家は公団分譲団地。バブル期には駅近くだったこともあり4000万程度の値がついたらしい

俺の小学校は、その混在した住民の子供たちが通ってて、それぞれのヒエラルキーようなものがあった
分譲族の母親は他の団地住民に対して「あなたたちとは違うのよ」的なオーラを醸し出していたな

確かに子供心の実感でも都営の子供は学力も民度も酷くて、友達になるなって母親に言われてたな
分譲族はほとんど私立中に進学。うちは落ちぶれて公立中に進んだけど酷いもんだったわ
0494優しい名無しさん (ワッチョイ 251f-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:51:17.86ID:RSCvn7WO0
なるほどね
非常に申し訳ないが巨大団地はよそものから見ると全部同じに見える
不動産として見ると、場所と年数が近い都営はURとほとんど同じ施工だったりはするしね
0495優しい名無しさん (ワッチョイ 251f-QcL9)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:57:05.60ID:RSCvn7WO0
そもそも団地を良いものだとか、北青山を良いと思うとかも、個人の価値観によるからなあ
それに比べたら地価や賃貸相場は客観的な数字なので、良いかなと思ったわけよ
0496優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:18:31.44ID:9Eez26a00
>>480
東雲は 言うほど 倍率高くない
高いのは 大江戸線の駅の 真上にある 本郷とか あと 東京スカイツリーの近くの 江東区の 都営住宅 とか そのあたりが いつも 300倍とか 400倍とかある
その 辺り こそ 妥協 できる立地だと思うんだけど こだわる人が多いのが不思議
0497優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:20:47.77ID:9Eez26a00
>>482
中野ですらと言うけど 中野は人気の割に 都営住宅が全然ない地区 だから仕方がない
中野区内で応募して 何年も駄目だった人は 妥協して ちょっと倍率がゆるい 世田谷区 や 市部に行くのかも
0498優しい名無しさん (ワッチョイ 25f3-1oD+)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:23:06.59ID:K+j5+PpJ0
>>493
これが赤羽だと公務員住宅までついてくるんだよなあ
だから、ひろゆきは税務署員の息子なのだが、学校は都営分譲や都営賃貸と混在
当然親からして、ヒエラルキーがあるから、公務員や分譲族の子は私立学校から大学
都営賃貸の子は公立に進んで結局高卒
教師も公務員の親は自分より学歴上だからへーコラ
逆に都営賃貸の子どもには辛くあたる
ひろゆきのあの性格はあの環境で培われたものだなw
0499優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:23:15.82ID:9Eez26a00
>>490
年に4回 応募があるとして 20回外れたらさすがに 少しぐらい優遇してもいいかなと思う
最も自分は 5年 外れて 20倍の物件に当たったから 21回目くらいで当たったことにはなる
0500優しい名無しさん (ワッチョイ aed6-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:25:56.74ID:e/BN4DLl0
>>460
今住んでる市営住宅に応募した時に「今まで県営や市営住宅に何回応募しているか?」って回数を記入する欄があったから
うちの市は、もしかしたら抽選で落選してる回数が多い人が優遇されてるのかも?
コロナ禍だから抽選会にはいかないで公社の職員に代理抽選してもらって当選したから分からないけど・・・
0501優しい名無しさん (ワッチョイ 25f3-xiNo)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:27:33.22ID:K+j5+PpJ0
ちなみにうちの県や市も分譲あるのだが
造りは同じくせに(駐車場があるかないか)
なぜか分譲だけペンキ塗り
そしてどこも分譲が柵をつくり、賃貸派を入ってこられないようにするw
当然分譲派の親は賃貸の子どもと遊ばせない
493を見て、どこも同じなんだなあとw
0502優しい名無しさん (ワッチョイ 22b4-rzc9)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:30:00.77ID:IAovsCf40
公園ってどこも備え付けみたいにあるん?
ガキがうるさいと切れて殺したくなるやけど
0503優しい名無しさん (ワッチョイ aed6-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:37:22.82ID:e/BN4DLl0
>>502
公園で遊んでるガキは注意できないなw
うちの団地のガキたちは、公園に行くのが面倒なのか団地内の駐車場とかで遊んでいてムカついてる
0504優しい名無しさん (ワッチョイ e9b5-H5vN)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:46:25.89ID:9Eez26a00
>>503
うちの団地は 駐車場や通路で 父親が率先して キャッチボールとかしている
自分も住まわせてもらってるわけだから あんまり言えないんだけど やはり 団地に入居する属性の 民度の低さを 実感してしまう
0505優しい名無しさん (ワッチョイ 25f3-1oD+)
垢版 |
2023/11/24(金) 17:57:56.60ID:K+j5+PpJ0
いるよなー団地の駐車場を自分ちの庭代わりにする家族 昭和のころからいた
だいたい公園があるんだから そこで遊べよと思う
駐車場は共有の場所だぞ
これだからヒエラルキーの底辺なのも納得の理由
0506優しい名無しさん (ワッチョイ 913f-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 18:20:09.89ID:VxJHTZWL0
東京武蔵村山市の民度の低さは酷い
都営住宅が広大に広がっていて、住んでるのは高齢者、母子家庭、貧乏人のみ
毎日のようにパトカーのサイレンが鳴っている

駅がないから、未だに珍走族がいたりする
絶対に住みたくない
0508優しい名無しさん (ワッチョイ f9f8-VcI5)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:45:09.58ID:7mkWqYbr0
公営住宅で住民の入れ替わりが激しいってのは、①民営の家賃を払える収入を得て脱出とか
②規約違反を繰り返して公社から追い出された
または、③高齢者の孤独死が相次いで空き物件が大量発生したとかかな
0509優しい名無しさん (ワッチョイ 8679-ReW1)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:53:45.73ID:V0xlrMRp0
村山住宅は古いわ、多いわでそりゃ毎回募集してるよな おまけに超不便 まさに陸の孤島

都営村山団地は、昭和40年3月に村山一団地の住宅経営として都市計画決定がなされ、
約55.3ヘクタールの敷地に昭和39年度から昭和41年度にかけて5,260戸建設された、東京都内最大級の都営団地としてスタートしました。
 平成8年4月に、住宅の老朽化に伴う建替えを進めるため、「都営村山団地再生中期計画事業に関する基本協定」を締結し、
平成9年に村山一団地の住宅施設の都市計画変更を経て、東京都による建替事業が進められてきました。
 平成26年には、村山一団地の住宅施設の廃止及び緑が丘地区地区計画の都市計画決定を行い、平成27年1月に、中期計画事業に引き続き「都営村山団地後期計画事業に関する基本協定」を締結し、後期計画事業として建替えが進められています。
https:/www.city.musashimurayama.lg.jp/shisei/toshi/plan/1002051.html&sa=U&ved=2ahUKEwi9w-_2yNyCAxXAmFYBHcJWA5IQFnoECAsQAg&usg=AOvVaw2kNgnrwK3aJw-4KGPsJ_XO
0512優しい名無しさん (ワッチョイ 72dd-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:03:11.28ID:uit1+PQ20
>5,260戸
住棟だらけの街並みになってるんだろうな
なんかそんなとこに住みたくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況