>>446
抽選に当選した者だけが受けられる福祉、という意味で不公平だとは長らく言われてますね。
そこに目をつけたのが維新で、公営住宅を廃止・民営化すると主張しているわけで。

現状の都の場合は、としか推察できませんが、前述のように制度そのものが不公平なものだということは、都も認識しているでしょう。
ただ、有資格者全員に現状ベースで行き渡らせるような予算はとてもじゃないけど足りない。
だから不公平は認識しながらも、現行制度の「抽選に当選した者だけに給付する」のを続けるしか手はないと。

制度そのものをなくすには、公営住宅法の改正が必要になるから、都単独の判断でできないし、そんなことをしようものなら、福祉領域の者がどっと民間賃貸に流れることになり、下手すると暴動が起きかねない。
そのあたりの対策まで維新は考えて主張しているのか、本音を知りたいところですね。