X



公営住宅一人暮らしへの道 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-eNdw)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:11:00.03ID:OVTFdJIM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/

公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/

公営住宅一人暮らしへの道 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1690148997/

公営住宅一人暮らしへの道 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694138391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0068優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:25:48.90ID:s+CiQnvM0
東村山で働いてたけど、新宿までいけるし
所沢も近い川越もいける。
いい場所だと思うよ。
0069優しい名無しさん (ワッチョイ 7fd8-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:26:40.48ID:i+RGxVHM0
>>67
なにつっかかってんの?
随時募集には単身は申し込めませんってJKKのサイトに載ってんだよ
詳しいも何もこのスレのたいていの人には常識だと思うけど
0070優しい名無しさん (ワッチョイ 1f2b-AM0c)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:39:11.58ID:iYMAoHVG0
東村山って多摩地区だけど、新宿に職場があるなら便利な所だと思うわ
休日は通勤定期で都営交通最寄りまで行って無料パスで好きなところに行けばいい
調布の都営住宅事情は知らんけど、新宿までの交通の利便性で言えば東村山とそんなに差はなさそう

…などと、都外民が言ってみる
0071優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/13(月) 23:00:45.61ID:s+CiQnvM0
>>70
そもそも公営住宅住まいでそんなアクティブに働いてる奴いるか?
障害者雇用でも簡単に収入超えちゃわない?
年金プラスA型で十分贅沢できる。
新宿まででてがっつり働くなら公営住宅より民間賃貸の方がよくない?
0072優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/13(月) 23:03:05.38ID:s+CiQnvM0
自分は生活費は年金でなんとかなってるから、
在宅ネット仕事以外はやるつもりない。
雇われ仕事には戻りたくない。。
てか戻れない。。
0076優しい名無しさん (ワッチョイ 1f92-/ns4)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:54:25.50ID:+U/5S93E0
>>66
長井秀和がツベで言っていたが東村山は草加の巣窟らしいから当選するには草加枠を乗り越える必要がありそうだけど厳しそうだな…

けどいくら草加が力を持っているとしても抽選に介入できないだろうからファミリータイプのポイント制の時に介入するのかな
ポイント制なんてブラックボックスだからね

随分昔の話だけど俺も知人は草加にファミリータイプを抽選も何もなく紹介してもらって入れてもらえたらしいけど
ちなみにそれは某23区都営
0078優しい名無しさん (ワッチョイ 7f9b-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 13:31:32.31ID:zghJFTDN0
>>73
そうなの? サイトにはっきり記述されてるんだけどな
でもそういうのなら特例で単身募集もあるのかもしれないね
しかし随時募集が出たとしてもどうせ通常応募で無抽選で入れるところばかりだろうからほぼ無意味だと思う

随時募集とは
・年4回の定期募集および毎月募集で比較的低倍率だった住宅を中心とした募集です。また、すべて2人以上の家族向です。単身の方はお申込みできません。
・先着順の募集です。抽せんは行わず、すぐに書類審査に進みます。そのため、定期募集や毎月募集とは資格が異なる箇所がありますのでご注意ください。

https://www.juutakuseisaku.metro.tokyo.lg.jp/toei_online/zuiji/08-1.html
0081優しい名無しさん (ワッチョイ 1f3a-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:51:36.32ID:ul36SAqv0
今は亡きヤフチャのメンヘル版で知り合ったデブスは生保民間アパートから抽選で都営に一発抽選当たって引っ越したな
一度、遊びにいったことあるけど、30u以上はあるだろうと思われる6帖居室、ダイニングキッチン6帖、トイレ風呂別で俺の部屋と大違いだった
家賃聞いたら1.2万だと
0082優しい名無しさん (ワッチョイ 1f3a-XI6K)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:53:14.17ID:ul36SAqv0
しかも都区内地下鉄駅から10分以内という好立地
民間アパートだと1Rで8〜10万はするところ
0083優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-vN7Z)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:04:55.13ID:bl8RxUPs0
Xを検索するに、無料低額宿泊所に居住する生活保護専用枠があるようですな。

もちろん、一般の公募枠に比べて数は少ないんだろうけど、競合相手も一般公募枠より少ないだろうから、一発当選もあり得ると。
検索でヒットした者は、生活保護専用枠と毎月募集のダブルで当選してましたな。
0084優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-vN7Z)
垢版 |
2023/11/14(火) 19:11:20.30ID:bl8RxUPs0
>>76
なるほど。東村山は学会の巣窟でしたか。そういう事情があるんですな。

現学会員にとっては申し分ない土地柄でしょうが、関わりたくない人にとっては…ゴニョゴニョ。

ポイント制には単身者枠がそもそも設定されてないから、単身の学会員はどうするんでしょうねぇ。
それこそ見えない学会のお力が働くのかも??しれないですな。
0088優しい名無しさん (ワンミングク MMc3-y+Hg)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:56:42.26ID:CiHn5jK4M
安いので住人が五月蝿い人ばかりです
0090優しい名無しさん (ワッチョイ 7f85-S/pG)
垢版 |
2023/11/14(火) 22:07:17.18ID:td13uftR0
うちは割と静かだな
周りが耐震工事やらでうるさかった時期はあったけど
テレビの音や話し声すらあんまり聞こえない
でも排水の音とかは配管の関係なのかよく聞こえるかも
0094優しい名無しさん (ワンミングク MMc3-y+Hg)
垢版 |
2023/11/14(火) 22:16:40.84ID:CiHn5jK4M
集合住宅自体向いてない
山でも買って一軒家に住め
0096優しい名無しさん (ワッチョイ 7f85-S/pG)
垢版 |
2023/11/14(火) 22:22:15.11ID:td13uftR0
聴覚過敏な人は都会は諦めた方がいいと思う
どこか山の中のポツンと一軒家みたいな所に住んだ方がいいよ
自分もそういう所に住みたいけど色々事情があって叶わず
都会は楽しいけど自分みたいなポンコツには難しい
田舎の暮らしが楽だとは思ってないけど
0102優しい名無しさん (ワッチョイ ff15-XI6K)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:23:31.43ID:BL3YoEJe0
>>89
マジでやめときな
なかなか当たらなくて県境すれすれの
EVなし4Fで一度妥協したけど、
日々の通勤もさることながら、
買い物で大荷物搬入するたび死んだわ

>>71
俺年金無支給で障害者雇用フルタイムだけど、
非課税扱いだよ

>>93
確かに地方はNGの県が多いけど、
都営は比較的緩いよ
実際俺同じ自治体で5キロくらい
都心よりの都住再応募当たって引っ越した
経験者だから
0103優しい名無しさん (ワッチョイ 1f6a-/ns4)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:59:33.39ID:GiZju5pq0
家族向けだが随時募集を23区でも足立区と葛飾区だけやってるのね
足立区の↓なんて今も何と38も残っている
マップで ちょっとググってみたけど古い上に最寄り駅がバスで埼玉で陸の孤島っぽいとこみたいだね
というか3DKで38平米ってどんな間取りだろ?
2~3畳の部屋がないと3DKにならんと思う

花畑第4
代表的な所在地:足立区 花畑 8-3ほか
主な交通機関:東武伊勢崎線(スカイツリーライン)「谷塚」駅から東武バス「保育所前」下車徒歩5分ほか
間取り:3DK
専用面積(m²):38~42
建設年度:昭和46
残戸数:38
0104優しい名無しさん (ワッチョイ 9f52-VotW)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:39:41.96ID:0z6yfl1G0
谷塚駅は足立区だけど何も無いなw
花畑だと竹ノ塚駅まで行った方が栄えてる
てか花畑は団地だらけなんよ
かつて酒鬼薔薇聖斗もUR花畑団地に潜伏してたからな
0105優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:47:07.61ID:c2Q+3z4e0
11月度の毎月募集は少ない&カスしかない
0110優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:59:10.65ID:ll3Uk8D+0
スーパーは最悪、ネットスーパーでいいしな。
0112優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:03:41.52ID:c2Q+3z4e0
ネットスーパーは激安スーパーの倍くらいする
その激安スーパーも定価で買わず半額惣菜ばかり買ってる
0114優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-AM0c)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:15:51.64ID:zWGIevFk0
ネットスーパーが店頭価格より割増なのは仕方ないね。あちらも商売だからさ
店頭に行く気力があるならそうすればいいし難しいならヘルパーに買い物代行頼むとか
ネットスーパーに自宅へ持ってきてもらうか考えればOK
0115優しい名無しさん (ワッチョイ 7f20-bSxz)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:18:38.41ID:l0OmMwwF0
俺的優先順位

優先な順に…

駅近(ドアtoホーム15分以内)
貧乏生活を可能にするスーパーや飲食店の多さ
様々な病院の多さ
徒歩圏内に都営交通あり
(理想は都営鉄道だが駅近なら都バスだけでも可)
山手線内に15~20分以内
山手線内側は生活費が高いのでパス
築浅

かな
0116優しい名無しさん (ワッチョイ 1f0c-AM0c)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:19:11.03ID:zWGIevFk0
自分で買い物に行く主義であるなら、エレベーター無し物件を希望するかはよく考えないとね
これがエレベーター有物件だと5Fでも良くなるから不思議なもんだ
0118優しい名無しさん (ワッチョイ 7f20-bSxz)
垢版 |
2023/11/16(木) 12:29:13.87ID:l0OmMwwF0
それと当たってみないと分からないだろうけど1階と最上階だけは嫌だわ
1階はカビやすいし冬はクソ寒い
最上階は景色は良いのは良いけど夏暑くて冬 寒いからパス
もちろん老人になった時のことを考えてエレベーターなしもパス
0123優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/16(木) 14:16:07.10ID:ll3Uk8D+0
賃貸の一階だけど冬はとにかく寒い。
エアコンじゃ耐えられない。石油ストーブじゃないと冬越せない。
あと夏は蚊が入る。三階以上がいいな。
0130優しい名無しさん (ワンミングク MMc3-y+Hg)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:11:47.46ID:tKlVFlyvM
最上階団地で育ったけど上階に人居ないからいいよ
今はよくても老後はきついだろうね
EV付きは外せない
0133優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-vN7Z)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:04:33.95ID:If/5/pxs0
応募時点で選択できる余地あるなら、角部屋うんぬんもありでしょうが、都営は少なくとも選べませんね。
事故物件なら◯階というレベルは要項に記載ありますが。

もしかして、公営住宅の話ではないとか?
0134優しい名無しさん (スップ Sd9f-AM0c)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:17:43.44ID:i85tcN5Nd
自分が住む公営は東側の角部屋
朝日はそんなにキツくない

前に住んでた民営は西の角部屋で夕日がキツかったし夏はヤバかった
0135優しい名無しさん (ワッチョイ 7f11-S/pG)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:32:18.32ID:b/si3Jll0
今西の角部屋だけど確かに夏暑いね
特に夕方から夜にかけてが
冬は暖房いらないぐらい暖かいけど
あと古いので断熱材が入ってないのか結露がすごい
冬は毎朝北の玄関ドアと家中の窓を拭くのが日課
0136優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:42:53.27ID:c2Q+3z4e0
夏冬は天井からブルーシートを吊るして6畳間の半分の3畳分だけエアコンが効くようにして電気代節約してる
0137優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd0-EFnx)
垢版 |
2023/11/16(木) 16:58:55.82ID:55PMtCMj0
5階に住んでいた時は風通しが良くほとんど冷房使わなかった
虫も皆無でないがほとんど入らなかった
今2階で、同じ28度Cでもなんかもわっとするし蚊も入って来るし換気してもイマイチ
0140優しい名無しさん (ワッチョイ 7fbb-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:28:40.01ID:c2Q+3z4e0
今回の毎月11月で陸の孤島の武蔵岡の仕様が「立地・アクセス等を必ずご確認ください」になってる
こんな記述初めて見たよ
当選して内見したのにあまりの不便さにびっくりして辞退するのがいるんだろうな笑
0141優しい名無しさん (ワンミングク MMc3-y+Hg)
垢版 |
2023/11/16(木) 17:28:50.81ID:tKlVFlyvM
競争率も高いんじゃないw
0143優しい名無しさん (ワッチョイ 7fad-vN7Z)
垢版 |
2023/11/16(木) 19:25:13.32ID:If/5/pxs0
>>140
なんちゃってではなく、本物の神奈川県(笑)である横浜市の募集では、要項に「坂の有無、学区を必ずご確認を」の旨の記載があります。

不人気物件には団地の白黒写真やバス時刻表付でスペースと文言を割いてアピールしてますな。
駅からバスで約30分、最寄りのコンビニまで徒歩15分程度で便利、とか。
うん、まぁお察し物件ということで…。
0146優しい名無しさん (ワッチョイ 1f12-n2qj)
垢版 |
2023/11/17(金) 01:48:46.47ID:/qq6V4zP0
>>144
既に住んでるみたいだけどどの辺りでスラム間ありました?
外観に関してはしかたないよ。
築浅物件でも外観のしょぼさは酷いからね。
おそらくあれは近隣住民への配慮だと思う。
同じ価格で見栄えのいい塗料なんていくらでもあるからね。
あえて見栄えを落として耐久性だけは高めてると思う。
0148優しい名無しさん (ワッチョイ 7fdf-S/pG)
垢版 |
2023/11/17(金) 07:53:19.71ID:iO8FGvhw0
スラム感とか感じた事は特にないけど共用部分が荒れてるとかかな
ウチは自治会がすごく綺麗にしてくださってるからスラム感ないですね
自治会にもよるのかもしれませんよ
0150優しい名無しさん (スップ Sd1f-AM0c)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:12:07.08ID:ZRn0JRa3d
ベランダとか共有箇所の手すりを再塗装せずに放置とか見かけたら
この地域は自治会費の集まりが悪いんだなと思うようにしてる
0151優しい名無しさん (ワッチョイ 7fdf-S/pG)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:26:12.11ID:iO8FGvhw0
そっか
払ってくれない人もいるみたいですしね
各ご家庭事情があるんでしょうけど
ウチは各階の班長さんが毎月集金にこられるので申し訳なくて一年分まとめて払ってます
そしたら年一回の集金で済むから楽かと思って
まとまったお金を捻出するのは大変ですけど
0153優しい名無しさん (ワッチョイ 7f36-ElWn)
垢版 |
2023/11/17(金) 12:50:03.36ID:Tyk0D2Um0
>>152
未来のことは誰も分からんでしょ
ただ自公政権は実質、移民推進政策をずっと進めているし、更に(隠れて)推進する方針なので、このままだと公営はヤバい外国人の巣窟になる可能性は高そう
百田とか右寄りの自民支持層が怒りまくって最近は離脱して新党まで結成しているくらい自民の移民政策はヤバい
0157優しい名無しさん (ワッチョイ ffd6-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 21:55:22.38ID:9IHMp0me0
>>150
共有部分の手すりの補修って自治会がやるのか?
公営住宅なら自治体じゃないのか?
0159優しい名無しさん (ワッチョイ ffd6-XI6K)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:14:29.17ID:9IHMp0me0
民間のマンションの「修繕積立金」と勘違いしてるんだろ?
0161優しい名無しさん (ワッチョイ 7227-iUPr)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:08:39.62ID:t84Nn/8o0
そうなんだ
じゃあ自治会費を何百万かプールしてるのは何があった時に使うんだろう?
管理センターは最低限の維持のみだから例えば玄関ドアの色を偶数階と奇数階で色分けするとか
花壇に雑草防止シートを張ったりとかそういう時の為に備えてるのかな?
0162優しい名無しさん (スップ Sd82-4BFB)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:18:50.27ID:DaZ7K+WCd
エレベーター設置は自治会だから壊れた時の修理費用とかでは
草刈りを業者に委託してる場合はその費用
全体掃除を業者に委託してる場合はその費用をプールしてる自治会費から出すでしょ
0163優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:30:57.30ID:sFHTlJpE0
エレベーターは流石に自治会じゃないだろ
それは電気代だろ
メンテ管理は自治体だよ
自動販売機の管理も自治会だと思うやついたり、
普通に考えれば分かると思うんだが
0164優しい名無しさん (ワッチョイ 6912-9e6J)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:35:31.54ID:sFHTlJpE0
>>157
修繕は自治体に決まってるだろ。
そんな責任ある事を自治会の老人に任せるはずないだろ
0165優しい名無しさん (ワッチョイ 82ba-NiDE)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:44:53.39ID:njdOhnh30
>>161
共用部の光熱費
草刈りの外部委託
敬老の日や子供の入学祝い
弔慰金
地域の祭りなどへの費用
役員の必要経費、報酬
などに使うのが一般的
除草剤などの購入
役員の交際費

などに使われことが多いと思うが光熱費と外部委託費、役員の最低限の必要経費以外はマジで不用

>>162
エレベーター設置は自治会じゃないだろ…
少なくても都営は違うはず
0166優しい名無しさん (ワッチョイ 7227-iUPr)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:59:38.14ID:t84Nn/8o0
>>165
詳しくありがとうございます
ウチは光熱費や植物の手入れ、お祝い金、正月の餅代なんかに使ってますね
それ以外に数百万のお金をプールしてるからそれを何用に置いてるのかな?と思って質問しました
そういう大金がかかる備えってなんなんだろうと思って
今でも充分なお金をプールしてると思うんだけど役員の方はまだ足りないって仰ってたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況