X



公営住宅一人暮らしへの道 Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん (ワッチョイ 377d-eNdw)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:11:00.03ID:OVTFdJIM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる人は本文の最初に↑コレが3行以上になるようコピペして下さい(ID表示+ワッチョイ有りにするため)

次スレは>>980が建ててください

前スレ
公団住宅一人暮らしへの道
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597569223/

公営住宅一人暮らしへの道 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1627887592/

公営住宅一人暮らしへの道 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1654256026/

公営住宅一人暮らしへの道 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1671427070/

公営住宅一人暮らしへの道 Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1678543008/

公営住宅一人暮らしへの道 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1684392631/

公営住宅一人暮らしへの道 Part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1690148997/

公営住宅一人暮らしへの道 Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694138391/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0682優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:10:12.10ID:chuO1YfU0
>>680
俺自身も身心に障害があり社会的弱者の一員なんだがこのスレのかなりの割合でアホみたいな質問がある
そしてそれに対するレスも親切だが勘違いしてるのか悪意があるのか不明だが間違いも多い
とにかく何でもかんでもクレクレせずに最低限自分の居住する自治体の募集要項を見てそれでもわからない複雑な問題は担当者に直接聞いた方が間違いがないのは確か
0683優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:14:20.02ID:Bs0B2BMhH
スレ住民に当たり散らすほどイライラしてるなら、こんなジメジメしたところで書き込みしてないで外でも走ってこいよ
0685優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-WM1k)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:32:27.97ID:Arx7XD200
JKKに尋ねてみた

都営の場合、鍵は内見後に新しいのに変えるってさ
だから多分だけど内見時の時の鍵は前住人が変換した鍵のままなんだろうね

内見後に本申し込みをした時に新しい鍵に取り替えるて感じっぽい
そこからして内見後に本申し込み後に辞退した場合は鍵取り替えが余計に一回分かかってしまうから、その分の費用を請求されそう
0688優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:42:15.97ID:r4gAxd0vH
>>684
俺はイキられた被害者だけど?
角部屋ってなんだよ
お前さん自分の気に食わない奴は全員そいつに見えるタイプの病気の人?
0689優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-WM1k)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:51:11.45ID:Arx7XD200
喧嘩腰レスは荒れるから良くないが質問する時は最低限どこの公営かは必ず言うべきだし自治体、公社によってルールが違うことが多々あるのは周知の事実なのだから複雑な条件での質問の場合は自ら率先して自分が入居希望の公営住宅の問合せ窓口に聞くべきだね
0691優しい名無しさん (ワッチョイ 0712-Aia8)
垢版 |
2023/11/28(火) 14:25:37.73ID:qq3LWIKJ0
>>685
普通そうだよね。
賃貸なんかでも人が出たらドアに直接ロックする
簡易的な鍵をつけてその状態で工事とかするからね。
入居が決まったら鍵屋さんが交換するんだよ。
まともな賃貸ほどカギは特定の人にしか渡さない。
自治会長になんか間違ってもわたさない。
0693優しい名無しさん (ワッチョイ 5fac-vOjm)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:50:06.33ID:dRF6IHFU0
>>675
>>676
一応自己解決
この理屈だと所得にはならないようだ あくまで


都営住宅 相続で1000万ちょっと入ったら退去ですか?

相続の関係で住んでいる80歳高齢者に収入がはいります。
名義は死んだ旦那だと思います。

高齢でとてもじゃないけど引越し作業とかもできないと思います。


JKに電話しましたが、窓口で相談なので来てくれの一点張りで拉致があかなく、相続したその人もその窓口にいく能力があるかすら不明ですので、こちらで情報をもらえればと思いました。


回答日時2019/1/23 03:21:54
相続財産を相続しても所得にはなりません
所得にならないので所得制限には掛からないです



相続と収入は別なので問題ない気がします(あくまでも想像)

都営に住んでても預貯金額は提示しません

本人画窓口に行かなくては正確な情報は得られないと思いますよ

回答日時2019/1/10 11:05:55
https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11201598576/
0694優しい名無しさん (ワッチョイ 5fac-vOjm)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:53:23.93ID:dRF6IHFU0
あー良かったw


不動産を相続すると、公営住宅は出なければいけないでしょうか?
先日父が亡くなり、父と妹が住んでいた実家が残りました。 土地は借地で、借地権料と地代はずっと私が支払っています。
建物は古くて200万程の価値です。今は妹が一人で住んでいます。母が亡くなったとき名義を半分私にしたのですが、公営住宅に入るとき、妹に変えました。不動産を持っていると入れないと言われたためです。
実家は狭く、私の家族五人が住むのは無理です。長屋式で、他の居住者も何軒かいるため、建て替えは難しく、また、売っても買い手はつきにくいようです。
このまま相続した場合、公営住宅は追い出されてしまうのでしょうか?

回答2011/6/19 11:28

公営住宅に入居後に資産状況の変動があったとしても、退去されることは ありません。 ジャンボ宝くじで1等でも当たったら、自分のほうから公営住宅を出ていきますよ。 資産や収入の状況の審査はあくまで入居時です。
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 5fac-vOjm)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:55:27.48ID:dRF6IHFU0
まっ俺はたとえ宝くじが当選しても都営住宅から出ていかないけどな!
これからの不安定な時代 超ハイパーインフレが起こる可能性もあるし
0697優しい名無しさん (ワッチョイ 5ff0-WM1k)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:10:43.18ID:Arx7XD200
>>693
実は貴方の件に関してもJKKに匿名で尋ねたんだけど、もっと詳細が分からない正確には答えようがないと言われた
(だからあえて書かなかった)

けど本当かどうかは知らないけど「不動産を相続したのなら基本的には都営住宅は退去してもらって相続したその不動産に住んでもらうことになります」ともJKKは言ってたよ

そんだけググる時間があるなら詳細をJKKに匿名で話して尋ねればいいのに

尋ねるなら入居相談案内ではなく入居後の相談窓口ね
0698優しい名無しさん (ワッチョイ e7e1-exc4)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:10:52.86ID:yeXhAwKJ0
澤井珈琲wwwwwwww澤井珈琲wwwwwww澤井珈琲wwwwwww澤井珈琲wwwwwww澤井珈琲wwwwwww澤井珈琲wwwwwww澤井珈琲wwwwwww
0699優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe7-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:51:09.17ID:Qm95gyDe0
事故住宅R4死亡原因不明って部屋の募集があるんだけど、不明ってことは、部屋で亡くなったるけど事件性はなく、昨年だから亡くなられてから発見はそう遅くなかったっていう推測でいいかなあ。家族の申込みなんだけど60代一人暮らしなのでどうしようかと悩んでる。体調がよろしくないのでなるべく早く引っ越しさせてあげたいのだが
0700優しい名無しさん (ワッチョイ dffa-SjRq)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:59:34.25ID:6yQD/Q/X0
>>699
本人に確認した方が良く無いかな?
気にする人もいれば気にしない人もいるから
それは聞いてみないとわからない
入居してから近所の人に事故物件と聞いて引っ越したいって言われたら余計大変だと思うよ
0703優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:15:47.44ID:o5BtR7ZWH
>>702
URの特別募集物件を内見した時は特に異臭とかは無かったな
公営だとどうなのか分からんが、気になるなら内見してあげれば?
いくら公営でも住むに耐えないような異臭とか人型がうっすら残ってるとかは無いと思うが
特別募集だと倍率低いのに新しい物件とかあるからいいと思う
0704優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:19:43.74ID:o5BtR7ZWH
俺の時は平成に建てられた事故物件が無かったから、普通の昭和の物件に申し込んで当選までしてしまったが、外れてたらそういうところ応募してたわ

俺が当選したあとで平成に建てられた事故物件の募集がかかってタイミング悪かった
0705優しい名無しさん (ワッチョイ dfe9-SjRq)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:26:16.78ID:6yQD/Q/X0
因みに今事故物件住んでるけど自分は全然気にしないので平気
うちも不明だったけどまあ病死か事故死だろうぐらいに思ってる
朝晩仏壇に手を合わせて般若心経読んでるから成仏されてるだろうぐらいに思ってる
それに人間は全員死ぬ訳だしつい数十年前までは自宅で亡くなる事の方が多かったんだから
でも気にする人がいるのもわかるし気になる人は本当にやめておいた方がいいと思う
0706優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe7-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:38:04.17ID:Qm95gyDe0
親切にありがとう。参考になったよ。昭和50年代の大阪市営住宅で古い物権ではあるけど、本人が慣れてる所に住みたいというのでね。仏壇に手を合わせるようなタイプだといいんだけど、玄関の御札を毎年用意して貼ってあげても要らないのにと言うような人なんだよね。残念ながら。とほほ。
0707優しい名無しさん (ワッチョイ dfe9-SjRq)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:01:35.81ID:6yQD/Q/X0
お札いらないってぐらいの人なら気にしないタイプなんじゃないかな?
神仏信じない人は幽霊とかも信じない様な気がする…人によるけどw
申し込んでもし当たったら内見に一緒に行ってあげたらどうかな?
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 7fe7-ayIT)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:15:40.21ID:Qm95gyDe0
内見して断るのも有りみたいなのでそうしてみるよ。まあ当たれば底でいいって本人は言うだろうけど。神仏や霊は射てると思ってるけど自分は影響ないと自信があるみたいなタイプ。側で見てきた自分は、そういう謙虚さが足りなくてひどい目にあってきたのでは?と思うんだけどね。自業自得だけどやはり身内からすると心配になるんだよね。
0710優しい名無しさん (ワッチョイ dfe9-SjRq)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:21:05.97ID:6yQD/Q/X0
スマホだと誤字増えるよねw
予測変換で間違えてタップしてしまいがち
その感じだとお父さん大丈夫そうですね
当たるといいですね
0711優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa5-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:43:41.83ID:Cr+PN8k10
>>662
うちも当選してからじゃないと内見出来ないから、内見してキャンセルするならどうぞって事で、
入居の手続きに必要な提出書類に「辞退届け」も同封されていた。
入居者説明会で言われたけど、「内見して、こんな所には住めないなって思ったらキャンセルして頂いて構いません。
うち(公社)は次点の人にあっせんするだけですから・・・」って言ってた。当然ペナルティーとかない
0713優しい名無しさん (ワッチョイ 7fa5-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:59:28.65ID:Cr+PN8k10
内見は、その団地の管理員に一緒に物件に行って、鍵は管理員が開けて内見してる間、玄関で見張ってたわw
だから、うちは鍵を内見した人が複製するのは不可能
0714優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:10:36.09ID:dloftOQkH
鍵で不安なら補助錠つけるのがいいね

わざわざ公営住宅に侵入する物好きは多くないだろうけど0ではないだろうし
0715優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:13:37.22ID:dloftOQkH
ちなみにウチんところ、内見は人なんかついてこないし鍵渡されて一人で見に行けで終わり
気に入らない物件なら公社に鍵を返すだけ
鍵も新品か不明w
0717優しい名無しさん (ワンミングク MM3f-thjn)
垢版 |
2023/11/28(火) 23:27:24.50ID:SLSrUuesM
鍵見れば使い古しか新品か分かるだろう
0719優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:38:16.41ID:1LGLC66C0
公社全体で数百軒の空き家間で鍵交換するんだよ
だから新品じゃないけど鍵交換されてる
0721優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/29(水) 00:56:46.57ID:iyaLSesRH
>>718
鍵もいい加減かもしれないんだよな
安いんだから仕方ねーだろ的な考えで

結局公営だからって理由で外壁塗装もしてないしバランス釜だし網戸もないしキッチンの収納も固い開かずの扉があったりする
管理がいい加減だし鍵も怪しいわ
0723優しい名無しさん (ワッチョイ ffb0-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 02:54:01.06ID:1LGLC66C0
那覇か 羨ましい
0724優しい名無しさん (ワッチョイ e7e1-exc4)
垢版 |
2023/11/29(水) 03:30:53.69ID:DEksDmqW0
こういうタイプの市営
0725優しい名無しさん (アウアウアー Sa4f-ayIT)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:23:58.37ID:fLXmP0dLa
>>716のような馬鹿が典型例だが鍵だけでなく様々な事で公社によって全く違ってくることは多数の住民が指摘している
なので質問するなら、どこの公社か書くか自分で該当公社に尋ねろと散々言われているのに、どこの公社かも全く書かず平然と質問しているのはもはや知恵遅れガイジ
このスレはもちろん前スレなどから散々言われているのにそれでも尚だからな

都営の鍵についてはスレ住民がJKKに確認を取って報告してくれているから都営以外の公営(無数にある)なんだろうけど
0728優しい名無しさん (ワッチョイ c7d6-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 09:49:28.70ID:VGyO+9cf0
近所にある広大な都営団地群も順次建替え中で高層の綺麗な建物に建替えが進んでるな
元の住民はそのまま移れるからいいよなー
0729優しい名無しさん (ワッチョイ df90-SjRq)
垢版 |
2023/11/29(水) 10:49:14.10ID:cTd8adTU0
そうなんだ
羨ましいなー
うちは向かいの棟が耐震工事やったばっかりだから建て替えは当分無さそう
今の所は満足してるからいいんだけど
0730優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:06:56.70ID:jfNtYLu4H
うちの方は耐震工事もやらないし外壁塗装もやらない
バランス釜はそのまま
アスベストもしっかり除去されてるかも怪しい
築70年過ぎても無理矢理使い続けそうだ
0731優しい名無しさん (ワッチョイ fff8-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:13:23.39ID:1LGLC66C0
>>726
東北大震災で浦安の高層マンションが液状化でELV停止トイレ使用不可になった
台風でムサコのうんこマンションも同様にELVトイレ使用不可
どちらも1階の公園か何かに仮設トイレが設置されたが高層階の高齢者はベランダに汚物の入ったバケツを並べた
買い物は便利屋に頼むしかなく高層階まで徒歩で上がるので法外な料金を支払ったってよ
0732優しい名無しさん (ワッチョイ df90-SjRq)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:36:36.16ID:cTd8adTU0
>>731
それってタワマンの話でしょ?
>>722は高層マンションだけどタワマンじゃないよ
タワマンは60m以上大体20階以上を指すそうです
タワマンも新しいのは対策してると思うけど
自分は貧乏だし高い所苦手だからタワマンなんて縁が無いけどお金持ってて住みたいって人もいるのはわかる
0737優しい名無しさん (スップ Sdff-gsYx)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:15:18.23ID:X2rTRjIvd
家賃5千円ってのは減免された額だと思うけど、元が1万円台くらいかな
築年数経ってそうだけど、そこさえ我慢出来れば住めば都ね
0738優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/30(木) 01:30:38.88ID:HuGXqb+2H
俺のところは駅徒歩じゃなくて駅バスだし、築年数行ってて古いし、防音性あんま無いし、エレベーターも無いし、バランス釜なのに30000以上する
減免あってもたかが知れてる
それでも部屋の広さ考えると民間に比べたらあり得ない金額だが
0739優しい名無しさん (ワッチョイ a733-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 05:53:52.52ID:P7DD9dQk0
>>734
建て直す前の瀬谷の細谷戸も720みたいだった。
0740優しい名無しさん (ワッチョイ a733-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 05:56:58.35ID:P7DD9dQk0
角部屋にこだわる人は720みたいでも端っこなら満足ですか
俺はぼろくても低層好きだが
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 5f66-WM1k)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:30:33.42ID:qy2u5B/b0
>>733
居住者以外の駐輪場の無断駐輪を避けるためだと思うから仕方ないのかも知れないけど出先で分かる人にはどこに住んでいるかバレてしまって貧乏人だと分かってしまうから嫌だね

てか色々な都営を見てきたけど多くの都営が屋根付きの駐輪場だけでは足りなくてそこらに野ざらし駐輪が横行してるよね
中には老人ばかりで自転車に乗る人が少ない せいなのかガラガラの駐輪場の古い都営住宅もあったりするけどね
そもそも都営住宅は住民数に対する屋根付き駐輪場の設置数が根本的に少ない気がする
0743優しい名無しさん (ワッチョイ dfbf-SjRq)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:00:10.91ID:QP2J70HY0
うちは都営じゃないけど駐輪場たくさんある
ヘルパーさん専用や来客専用の駐輪場もあるからヘルパーさんなどは助かるって仰ってるね
来客用の駐車場もあるし
そういうのは本当に助かるよね
自転車には棟と部屋番号の入ったシール貼ってるけどそれぐらいはしょうがないと思う
0744優しい名無しさん (ワッチョイ 0712-Aia8)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:52:33.24ID:HDXZtskS0
>>741
ガラガラのところも多いよね。
あれはなんなんだろう。
0745優しい名無しさん (スッップ Sd7f-pENz)
垢版 |
2023/11/30(木) 13:12:04.95ID:opQlUsNhd
>>741
そうなんだよなあ
防犯担当がナンバー確認すればいいだけなのに
チャリやバイクに乗るだけで住所と名前をさらす
昭和だなあ
ステッカー貼るだけじゃだめとか
0747優しい名無しさん (ワッチョイ ff28-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 14:37:45.98ID:t7lk+Ojt0
今日18時に都営毎月10月の抽選結果発表だよ
ろくなところないからふざけてかなり不便で超広いところに応募した
でも当選したら入居しようか迷ってる
もう数年落ちてて心が折れかかってるんだよね
0750優しい名無しさん (ワッチョイ bf08-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:28:08.44ID:tKu6Gooh0
>>748
倍率も当選結果発表までわからない
募集戸数が6戸のところに応募したんだ
身バレもしないだろうから晒すと
毎令和5年10月 清瀬市 単 724 清瀬竹丘二丁目 竹丘2-12ほか清瀬駅徒歩15分ほか 6戸 3DK 58〜63 ELV無 昭和63〜平成3
駅から遠くて6戸も募集してるから当選するかも
でもELV無しなので当選しても3Fなら辞退する
0751優しい名無しさん (ワッチョイ bf08-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 15:36:09.66ID:tKu6Gooh0
>>749
東京は520円だけど絶対に行かない
スーパー銭湯はたまに行く
10年くらい前に銭湯に行ったとき80代くらいのよぼよぼの爺さんが横を通り過ぎて浴槽のほうに歩いてたんだけど「べちゃっ」と男した
見たら床に軟便が落ちてて爺さんは自分がうんこ漏らしたことにも気づかずにそのままろくに尻も洗わずに浴槽に入った
超トラウマ
0754優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:09:01.45ID:SPM1V3kZH
広いと退去費用えげつないし、築古だと風呂やエアコンの専用コンセントは自費で設置

新しくて1DKか2DKがいいよ
新しいところは中々当たらないけどね
0759優しい名無しさん (JP 0H8f-xXac)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:55:13.50ID:i1q1CSRWH
>>757
それって自治体によって千差万別だから参考までに

うちの自治体は居住日数に関わらず畳と襖をすべて新品にする必要があるし、エアコンのコンセントの設置と撤去も自己負担

安くてもコミコミで20万くらいはかかると思った方がいいらしい

同じ自治体の公営に住んでる人のツイート見たら30万かかったと言ってる人も居た

短期退去すると民間より高くつく可能性がある
0760優しい名無しさん (スップ Sd7f-vOjm)
垢版 |
2023/11/30(木) 16:57:11.12ID:84swHh3id
>>734
この十日市場の写真は実は前の木造も市営住宅なのがミソ まさに>>298
当時は駅もなくてめちゃくちゃ不便だった
0761優しい名無しさん (ワッチョイ dfbf-SjRq)
垢版 |
2023/11/30(木) 17:10:42.44ID:QP2J70HY0
>>759
詳しくありがとうございます!
やっぱりそれぐらいかかるんですね…
引越しするときは引越し費用+退去費用を多めに見積もっておいた方が良さそうですね
本当にありがとうございました!
0763750 (ワッチョイ bf08-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 18:09:22.40ID:tKu6Gooh0
落選した
募集6戸 応募28人 倍率4.7倍
昭和63年築清瀬駅15分ELV無しで6戸も募集してたのにこんなんで5倍近くになるのかよ
0766優しい名無しさん (ワッチョイ a7d5-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 19:05:20.23ID:VGcC8RrX0
畳磨きや窓ふき、さらに台所や風呂も
セスキでこするまでガッツリ清掃したら、
残家賃だけですんだよ
もちろんエアコンなどの設置物撤去は
実費だけど

今年 70年代築2DK→00年代築1DKに
別の都営再当選して移ったものより

もしかしたら、元物件が数年前建て替え決定
(ただし全く未着手でいまだ募集かけている)
の影響もあるのか?
ちなみにそこは家族向けなら入れ食いに近い
不人気物件

>>747
東京の場合は再応募の条件比較的ゆるいから
(地方はNGの県が多いけど)
そのクラスでいったん妥協して再応募かけるのは
ありかもしれないね
その場合は設置物も極力抑えたほうがよいかと

>>749
お湯が自然に湧く土地と比べるのはどうかと
0768優しい名無しさん (ワッチョイ a733-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 22:51:39.59ID:P7DD9dQk0
>>760
中山か長津田へバスだね、それもまだなかった?
0769優しい名無しさん (スップ Sd7f-vOjm)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:38:38.04ID:PAdL337dd
駅もないし、まだ環状4号もできてないから青葉台にも行けない
中山か長津田に出るのもひと苦労だったのではないか?
霧が丘とか若葉台とか環状4号ができてからだし
駅ができるまでロクな店もない状況
0772優しい名無しさん (ワッチョイ 5f45-KBXb)
垢版 |
2023/12/01(金) 11:55:49.48ID:0GuT++0f0
>>771
壁紙クロスは6年経つと減価償却とかないんですか?風呂釜の撤去とかならまだ分かるけれど、退去費用のほとんどは、風呂釜と給湯器の撤去費用のことかと思っていましたが
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 7ff2-MzRg)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:31.16ID:1wEIS58G0
>>772
自治体によって様々でそれぞれの地域の規約通り
居住期間にかかわらず畳・襖などすべて新品にして退去する決まりの地域もあるし
都営は模様替え工事をしたり残置物や備品紛失等がなければ補修費用はほぼ取られない
0776優しい名無しさん (ワッチョイ e7e1-exc4)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:49:54.01ID:N3sQysAG0
風呂釜なしって何年に建てられたとこやねんwwwwwwwwwww
いまどきそんなんあるのか?
0777優しい名無しさん (ワッチョイ a73d-zdmK)
垢版 |
2023/12/01(金) 13:54:22.85ID:6MI0ZRt00
民間賃貸暮らしが長いから感覚的には直接画鋲も打たないくらいだな
財力も大した体力も無いから応募してるわけで、なるべく綺麗に使うようにするけど、SNSで見るような凝った模様替えはしないだろうなぁ
0780優しい名無しさん (ワッチョイ a73d-zdmK)
垢版 |
2023/12/01(金) 17:10:51.38ID:6MI0ZRt00
>>779
ありがとう
画鋲は間違って踏んだりしたら嫌なので
個人的に使わないってだけかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況