X



【新規】障害年金 厚生・基礎雑談32【申請】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/26(日) 19:08:31.08ID:RnypvK8M
【重要】書き込む前にテンプレをよく読んで下さい。

ここは精神障害による障害年金の新規申請についてを語るスレです。
身体障害・内部障害・知的障害は板違いです。
障害年金の新規申請や新規受給に関係のない雑談はメンヘルサロン板でお願いします。

結果到着は早い人だと2ヶ月程度、通常は3ヶ月程度です。まだ来ないと書き込む前に、まずは3ヶ月待ちましょう。
審査の進捗は個人個人で大きな差が有ります。他の人が到着しても自分も来るとは限りません。

これから障害年金申請する方は診断書の「コピー」を取りましょう。
審査請求(不服申立)だけでなく更新審査の時など後々役立つ事も有ります。
封がしてあっても提出するのは中身だけなので開いても問題ありません。

■受給要件や申請方法は日本年金機構の公式ページを参照して下さい
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
前スレ
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談27【申請】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1693373514/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談28【申請】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1694843615/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談29【申請】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1695881018/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談30【申請】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1697696092/
【新規】障害年金 厚生・基礎雑談31【申請】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1699163546/
0019優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:29:53.46ID:WCtpa+Dg
>>18
親に食わせて貰ってるニートも親が亡くなったらこれ貰えるのか?
調べたらニートは1号年金だから1号年金が貰えるのか?
1号年金って何だか分からんかったよ
0020優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 14:53:46.41ID:FbOEmdQj
新規で2年だったんですが更新する時は落ちますか?
0022優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:04:06.12ID:VlR+vwYk
>>18
年金は一番高いのしか貰えんよ
0023優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:06:15.02ID:DtiGe8Jm
更新での不支給率は1%未満
不支給の対象者は障害が回復した人

■更新で落ちる要素
1.症状が回復して等級該当から外れた
2.病院or主治医が変わって診断内容が変わった
3.本人の自覚に反して診断書に回復している趣旨の記述や採点が有った
4.症状や日常生活能力と矛盾する行動や活動がある
5.本来は非該当にも関わらず審査の緩い県だから今までは通っていた[前回踏襲が無効になった場合]
※更新なら落ちる可能性は極めて低い。前回の診断書とほぼ同じ内容ならまず大丈夫
0024優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:12:55.11ID:VlR+vwYk
日本年金機構のhpより

>公的年金では、支給事由(老齢、障害、遺族)が異なる2つ以上の年金を受けられるようになったときは、原則、いずれか1つの年金を選択することになります。
日本の公的年金制度は、20歳以上60歳未満のすべての方が加入する国民年金(基礎年金ともいいます)と、会社員・公務員の方が加入する厚生年金の2階建て構造になっています。
基礎年金に、厚生年金(共済年金)が上乗せして支払われる制度であるため、同じ支給事由(老齢、障害、遺族)で受けとれる「老齢基礎年金と老齢厚生年金」、「障害基礎年金と障害厚生年金」、「遺族基礎年金と遺族厚生年金」などは、1つの年金とみなされ、あわせて受けることができます
0025優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:20:24.76ID:VlR+vwYk
>>19
未成年時に親が死んだ障害者なら貰える
0026優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:26:02.96ID:VlR+vwYk
基本、成人したら自己責任
国民年金は夫婦前提の設定でカップルじゃないと食えない額だからパートナーがいないやつはiDeCoやNISAを掛けておくように!エヘン
正式な結婚をしなければ障害年金2馬力が可能だから金がないやつはメンヘラ同士でくっつけ
結婚したら障害年金は片方のみになる
0027優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:36:17.36ID:WBjHSZwj
更新5年って長過ぎよ
今は症状が落ち着いてないから色々と薬がコロコロ変わってるけど
糖質で症状が固定するもんかね
緩和すらしない
0028優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:49:34.22ID:9ABjMoud
>>23
一人暮らしになると内容かわるから不安だな
介助してくれる人が同居人からホームヘルプになればすんなり通りそうだけど
ホームヘルプ居宅介護居宅介護とか来て貰ってる人いる?
0029優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 15:50:17.56ID:+/9NHIJS
>>26
>正式な結婚をしなければ障害年金2馬力が可能だから金がないやつはメンヘラ同士でくっつけ

女に全くメリット無い
女は正式な結婚して健常男性に食わせて貰い気楽な生活しつつ世間体を維持できるのに
なんで障害オトコとくっつき底辺に落ちてわざわざ悲惨な道を歩く必要あるの?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 16:28:37.59ID:XnXN3B2F
論点が違うと思います
0031優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 18:35:11.63ID:ENgaBZtp
双極性障害
b5c1d1(3)
障害厚生年金申請
障害者雇用で5カ月休職中
申請書類に会社が発行した障害者雇用証明書提出
休職は今回で3回目
就労年数は前職3年、今の会社14年
会社から残業禁止の配慮あり
手帳は3級
日常生活はパートナーが定期的にきて援助してもらっている
障害者雇用且つ休職中での申請だからワンチャン2級狙えるかいな?

↑結果報告
障害厚生年金3級、2年更新だった
9末申請からのスピード裁定でした
2年で120万確定
キタコレ
0032sage
垢版 |
2023/11/27(月) 18:50:17.42ID:jefT8eCp
初診から10年以上経過していたから転院前の病院にカルテがなくて、初診日が確定できず、そのため第三者証明を3人だせ、それでも信用できないから転院後の病院のカルテのコピー出せなどなど何度も再提出要請くらって、
ここでもただの貧血おばさん、申請通るわけないと言われて苦節約1年。
今日、新規、厚生3級通った!
0033優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 18:56:51.94ID:YeCwonuJ
>>31
結果報告ありがとう
2級ではなく3級だったんだね
けど良かったね
0035sage
垢版 |
2023/11/27(月) 19:09:59.99ID:jefT8eCp
スコアって何?
今の医者に診断書頼んだ時も、会社辞めてるから国民年金と勘違いされて、あんたが2級通るわけないから診断書は書かないと怒られて書いてもらうまで大変だった。
最初に年金事務所に情熱も必要と言われて、まさかと思ったけど事実だったよ。
0036優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:10:55.07ID:ENgaBZtp
>>33
月手取り30万だから厳しいと思ったけど
ヨカッタわ
月35万ならかなり余裕あるから助かる
0038優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:20:12.63ID:XnXN3B2F
都市圏でしょうか?東京ははやいとききます
0040優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:24:29.39ID:ENgaBZtp
東京、日付は11.16になってる
0041優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:44:41.13ID:akUmDrol
障害年金(基礎厚生)に地域で遅い早いは無いよ
郵便の都合くらい
0042優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:46:38.90ID:fBRkeTRG
先生、金無いです
……って言い続けないと書いてくれなかったな
0043優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 19:57:55.36ID:VnUgveCR
お金目当てを露骨に出したら
医者はますます警戒するでしょ
ほんとここエアプが暇潰しに話作ってんだね
0044優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:02:42.89ID:ENgaBZtp
傷病手当金と障害年金、2カ月間併給あるから10万円健保に返さなきゃいけないのが悔やまれるわ
0045優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:15:59.90ID:F+K1LfF6
9月末申請だけど、今日通知が来てて無事に厚生3級通った
下手したら来年1月になるかと思ってたからホッとしてる
これで生活が少しは楽になるので感謝

▽申請時の状態
ADHD(二次障害で抗うつと不眠有)
b7(3)、手帳3級持ち、仕事は自営業だけど実働時間がゼロに等しい状態なのでほとんど無職
1人暮らしでサポートは受けていない
0046優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:19:58.33ID:WBjHSZwj
厚生3級って8割健常者みたいなもんやん
これだから詐病と言われんよ
0049sage
垢版 |
2023/11/27(月) 20:31:20.78ID:jefT8eCp
>>46
8割健常者といわれたって能力落ちて常に体調悪いし、クローズでフルタイム働けないもん。前職正社員で復職できたときは年金申請なんて考えもしなかった。
でも外出できてそこそこ家事できたら2級にならないんでしょ。
0050sage
垢版 |
2023/11/27(月) 20:33:37.28ID:jefT8eCp
>>48
ほんとほんと、詐病って言うな
0051優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 20:34:04.26ID:oKxYh+Yg
>>49
でも女性で働いてるってだけで凄い
このスレで初めて見た気がする
0052優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:01:42.60ID:SexdvqqQ
>>51
わい女やけど
厚生二級
というか女の平均収入が280万ぐらいだから厚生二級で年130万だけ働いたら普通に一般に紛れ込めるから沢山このルートにいるはずだぞ
本人が言わないだけで
0053優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:06:43.44ID:SexdvqqQ
>>49
わいクローズ一般パートしてるけど厚生二級やで
家事は完全分担でできない事は家族がやるんだがそのできない事を医師が診断書に書いてる
というか女が一回、二級を取ったら実質永久認定だと思う
主治医が男なら生理のたびにグエー!と苦しむ姿を見せとけ
グエー!の状態を記録してそれで診断書書くから
0055優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 22:29:58.03ID:d/VJ0jKr
女はすぐ永久認定されるのか
更新いらずで羨ましいわ
0056優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:08:26.58ID:OoNbenox
うつ病10年治療中です
障害年金を申請できると知ったのが今年の5月でした
現在専業主婦なのですが障害年金が支給がされたら夫に一旦渡さなくてはならないのでしょうか
遡及も認められたら結構な金額になると思うのですが、支払われた分は全て一旦夫に渡すように言われています
私としては、また入院となった場合に備えて自由に動かせるお金があった方が良いと思ったのと
普通に生きていたらかかるお金(病院や美容院など)に使えたらありがたいと考えていたのですが
障害年金は家計に入れ、その都度必要な金額を夫から貰うのが普通なのでしょうか?
障害年金の事も知らずにいたので、自分で動かせるお金がいただけるならありがたいと思ったのですが
今まで通り病院の領収書や買い物のレシートと引き換えなら、何も変わらないと思ってしまったのです
受給されている方は、ご自分で自由に動かせるお金となっているのですか?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:44:09.20ID:UUF/103a
さっきミニストップにおにぎり無料クープン交換しにいったら吃音症の人が働いてたわ
でも俺応募しても受かんないだろうな
0061優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/27(月) 23:51:32.61ID:WBjHSZwj
薬がコロコロ変わるんよな
糖質で症状が緩和されないから色々と試してる段階だが
クロザピンになったら嫌だわ
マジどんな薬飲んでも効かない体質で最悪
0062優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 00:02:37.36ID:cO0gh4tq
>>56
働かずに夫に養ってもらってる身なんだから一旦は夫に譲ってしっかり家計の足しにするのが普通だろ
0064優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 00:35:42.60ID:S9NvTWIJ
>>63
幻覚幻聴もあるし耳鳴り持ちと難聴
血液検査も定期的に測ってるが異常値はないと言う
俺のチート体質
結構ベンゾ系やヒルナミンも飲んでるけど効かない
医者も困ってて最終的には大きな病院でしか手に入らない薬を
使うもかもと言われてビビってるから少し幻聴が抑えたと嘘を言うか
検討中
0065優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 01:59:48.99ID:0k/hwKkK
b7でも通るのは笑う
やっぱ厚生だな、基礎なら確実に落ちてる
そのうち3級厳しくなりそう

つーかbって基本自発的に出来るやんww
手帳3級ってことは本来1.5未満(2)クラスを先生が3級通る2(3)まで押し上げてくれたって感じか
普通精神の3級だと書いてくれる所少ないはずだけどな

うちの先生なら絶対書いてくれないわ
15年以上通って手帳が3級から2級に上がって数年してやっと書きましょうか言われたから長かったよ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:34:47.53ID:4PpUFFxM
笑える要素あるか?

男だと年金貰ったとこで糞ルートしか残ってない
ご機嫌でNISAだ株だの言うて底辺の枠内で上下するだけ
金持っててもこどおじは小馬鹿にされるだけ

女なら勝ち誇ってバカ笑いできるけどさ
あー女か、良かったね
0067優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 02:50:51.58ID:G5r1s5F9
今更人に馬鹿にされるとかいちいち気にしてるの繊細なんだな
0068優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 03:10:03.20ID:QQu2i4Vh
>>65
読んでてよく分からなかったのですが、
b7(3)での、手帳や年金について

・手帳3級は本来1.5未満(2)クラス
→1.5以上や(3)でも3級はありえますよね?

・年金3級通る2(3)まで押し上げ
→(2)でも通る可能性あるのでは?

と思ったのですが、何故そこまで否定??
0069優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 06:25:52.51ID:/aDAjqna
うちの主治医は俺の実態よりも手帳も年金も軽く書いたけどな?
0071優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 07:56:57.78ID:S9NvTWIJ
正直に話し過ぎても薬が重くなる一方なんで中間地点を
探さないとマジ入院コースになるから怖い
実際薬効いてないからあまり変わってないですと言ってるだけで
色んな薬を試されてる変わってないから違う薬で試すしかないの
理解出来るが症状が治らないの確かだしどうしたらいいかわかんねえよ
年金通っても地獄は続く
0072優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:38:57.83ID:K3gghJcO
>>53
鬱の上に癌になって、抗がん剤で生理止まって更年期状態4年だよ。
でもその件は、年金申請書では直接関係ないからカッコ書きにしなさいと言われたし。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 08:41:09.07ID:K3gghJcO
>>55
更新3年だし、夫DVで離婚して子供いるからこちとら働かなきゃいけない。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:22:09.65ID:lf9n4jea
>>65
年金通りそうにないから診断書書きません、はねーよ。訴えりゃよかったじゃん。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 09:48:28.71ID:FEIzZnXS
訴えるって相手が強者過ぎるだろ…
0076優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:02:26.18ID:lf9n4jea
>>75
年金通りそうにないから診断書書きません、は正当な理由にならないかと。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 10:10:16.05ID:XgovDTWy
通らない診断書書いた医者は青葉されて当たり前だろ
詐欺師には正義の鉄槌を受けろよ
0078優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 11:03:13.35ID:akEXam1W
医者も年金の話持ちだす患者を警戒しまくるわけだわ
こんな面倒くさい奴らを相手にしたくないし
0079優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:24:22.07ID:8xUnYQzp
C3D4(3)
実家住、10年以上無職、バイトや派遣でも最長3ヶ月ぐらいしか続かない
今月末に申立書と診断書を親と基幹って所の人と提出してくるけど基礎だし支給されるかどうか不安しかない、基礎も3級有れば良いのになぁ…
申立書は今までの経緯を印刷した紙(7000文字近く)を渡して基幹の人にパソコンで書いてもらった

今年初めに知能検査病院で受けて、手帳の申請でもう一度検査受けて、手帳貰えたから先月再び病院行って診断書すぐに書いてもらえたけど(2週間後ぐらいに郵送で届いた)
つらい事とか現状を全然口頭で言えなかったからもっと何回も通って聞き出して欲しかった
初診の検査受ける時に今までの経緯を印刷した紙(基幹に渡したのとほぼ同じ)は渡してるけど、覚えて無かったりそんなの参考にしなかったり破棄されてそうだし
0080優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 13:33:30.27ID:S9NvTWIJ
>>79
おかしくね?
d4つあって(3)っていくら何でもおかしい
0081優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 14:35:46.83ID:K/+pubhf
>>80
医者の判断ならおかしくないでしょ。
更にd4が社会生活の項目なら妥当では。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:00:47.45ID:+EXVs/lG
30年前でも働いている時に初診証明書が取れれば、厚生になるとかマジ?

>精神障害年金の初診日証明はどうやって取るの?
>初診日の証明は初診の医療機関で「受診状況等証明書」に記入をしてもらい、請求時に添付することとされています。

多分老人の医者だからこの世に居ないだろうが
0083優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:25:21.59ID:0k/hwKkK
>>68
いや、すまない、あまりにも珍しくてな、このスレでb7はネタでぐらいしかほぼみないから

>・手帳3級は本来1.5未満(2)クラス
>→1.5以上や(3)でも3級はありえますよね?

(3)だと普通はスペックは大抵2.5程度ににはなるから手帳は2級になるね
スペックの総合で(1)〜(5)が決まるから大抵そんな感じになる

確かに1.5(3)でも通る可能性はあるけど、明らかにスペックと(1)〜が乖離してるから
特別に通る傷病名があるんだと思う

>・年金3級通る2(3)まで押し上げ
>→(2)でも通る可能性あるのでは?

あるけど>>2のガイドラインの通り、新規の(2)は大抵落ちる、基礎は100%
低い確率だけど3級通ってる人もいるみたいだけど、これも上と同様に特別枠みたいな病床名があるんだと思う
0084優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:37:21.02ID:0k/hwKkK
>>82
厚生になるというか初診が30年前で確定してるなら初診証明がとれない限り障害年金は貰えない
途中5年以上医者にかかってない時期があれば社会的治癒が認められる場合があるが
無ければ社労士案件
今は「受診状況等証明書が添付できない申立書」というのがあるからそれに記入だね

ただ30年前となると個人じゃほぼ無理ゲー
手帳の診断書のコピーやら処方箋やら残ってれば個人でもいけるかもしれんが無いだろ?
病院自体が存続してるならワンチャンあるかも

とにかく急ぐ事だね、最大の難関は初診日証明といってもいいぐらいw
0085優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:40:13.51ID:/aDAjqna
初診の病院にカルテ破棄された場合は社労士案件と思えばいいのかね?
0086優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:51:27.97ID:zJ4UE1Mo
初診は現在通院中の精神科だと思ってたけど内科になった
ちょうど10年前だけどカルテあった
これはラッキーなのか
もし内科になければ初診日証明取れずにオワタ\(^o^)/だったのだろうか?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 18:54:00.41ID:+EXVs/lG
>>84
無理だなー…
検索しても出てこない爺医者は逝ったっぽい
最悪な診察だったし良いところがない病院だったわ
0088優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:26:41.86ID:qIDR+S06
1年半ずっと同じ病院で認定日で速攻申請した俺はなんの苦労もなかったし初診日わからんやつ間抜けやなーって思ってたけど
よく考えたら今通ってるメンクリ以外いつどこの病院に通ったかなんて殆ど覚えてないわ
内科感覚で気軽に行ってたら絶望だな
0090優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:42:31.80ID:uz2BTUGB
>>85
社労士案件ではあるけど、証明の代替手段さえ無いなら断られる
当時の自立支援や手帳取得時の診断書のコピー、お薬手帳や診察券、健保のレセプトなど
複数の証拠を積み上げて初診証明の代わりとして申立てをする
0091優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:45:03.60ID:qIDR+S06
>>89
お薬手帳は面倒だからいつもスマホですっつってQRコードもらうだけで読み込ませることもなくおしまいだからな俺の場合
お薬手帳ちゃんと管理できるやつそんないなそう
0093優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:53:38.00ID:Arn5OdNQ
「~余裕なんだけど」この手の言い回し奴はマウント取るだけの嘘つきだから
相手しなくてok
0094優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 19:53:42.81ID:arVWsHIh
お薬手帳単体で初診証明の代わりになるわけないじゃん
アホなのか?
そんなの許されるなら有料の初診証明なんて取らずにみんなお薬手帳で申請するわ
0095優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:07:03.99ID:tdiPL5Pl
数十年前の手掛かりや人探しなら社労士より探偵に依頼するほうがいいのかもしれない
0096優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:51:58.71ID:lf9n4jea
>>77
必ず通るとでも?身体ならともかく精神でそれはないよ。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 20:58:28.92ID:0k/hwKkK
>>87
その一つ後の病院も存在してないの?
そこに紹介状の類があれば初診日が記載されてるはず
最初の病院で手帳持ちだったら紹介状書いて貰ってるか、診断書のコピー持ち込んでる可能性は高い

病院によっては診察券に初診日の記載があるところもあるが、、、単体じゃ弱いよな
よく覚えてないが30年前だと院内処方が多く、もらえても領収書ぐらいか?
そんなもん未だに持ってる方がおかしいレベルだなw

>>90
まぁそうやけど(´・ω・`)
それでも電話してみるしかないべ
0098優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:25:50.91ID:KRR2C3DH
かかった病院は手帳あれば把握できるって話見えたけど違うんかね
0099優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:32:30.02ID:18CYvzpH
>>97
あんた、経済的には特に困ってないだろ
書き込み見たら割と余裕ありそうなんだよな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:52:29.29ID:jO70APH0
30年前って1993年か
バブルはじけて自殺者増えてきた頃かな?
携帯もないしネットも普及してないからガチの引きこもりは社会から断絶されてたんだろうな
(今は引きこもりでもネットで交流できる、文字のやり取りがある)

1993恋をした君に夢中~♪が流行ったのか
チャート見てたら「ポケベルが鳴らなくて」という曲が入ってきてるけどポケベルって…
0101優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 21:55:13.33ID:jO70APH0
00年代以前の精神医学って腫物扱いっぽい印象
皆がみんな滝山病院患者みたいな扱い受けてそう
一般人は精神病について無知そうだし、バブルでイケイケだし24時間働け!という社会だから
弱くなってる精神病患者なんてゴミクズみたいな扱いしてそう
0102優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:02:57.40ID:0k/hwKkK
>>98
基本役所の記録が5年?保管だったはず、病院のカルテも同じだったかな
ただ後者は最低が5年ってだけで破棄されると決まってない
役所は破棄するから当時手帳持ってたからといって役所いっても何もありません言われるだけ←実際言われたw

手帳あっても30年は無理ちゃう
更新の印鑑押すところが最後にあるけど確か3回とか5回とかそんなもんじゃなかったっけ
級が変われば手帳も新しくなるから自分で保管しておかない限り履歴も消える

俺も初診日で苦労したからわかるけど矛盾してんだよ
保管が5年なのに10年や20年前の初診日証明しろとか無理ゲーかよ

>>99
金なら働いてないから無いよ
実家だから普通ならもうちょい余裕あるんだろうけど
うちは親父が早くに逝って少ない遺族年金と俺の障害年金しかないから3食食うのがやっと
俺に至っては1日1食だし、暖房は電気毛布で乗り切ってるし、スマホは日本通信の290円で凌いでる
自慢じゃないが金はないw
ただ地獄の社畜生活の頃に比べたら精神的な余裕が半端ない
0103優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:04:30.15ID:iSAC2svo
その頃、俺は工場で働いてたけど
今なら絶対に採用もされないようなヤバいオッサン達がウジャウジャ居たよ
職場内でタバコふかしてこっそり酒のんだりサボって工場敷地の風呂入ってたり
今考えるとメチャクチャだったな
俺は正社員だったけど今なら絶対に無理
0104優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:51:16.05ID:x9kjpOPL
一年半更新ってある?
支払い開始年月が5年8月で次回診断書提出年月が7年3月なんだけど
これって一年半ってことよな?
このスレだと2年3年がよく見かける数字だけど一年半の人もいるの?
0105優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 22:57:39.86ID:cO0gh4tq
>>104
それは実質1年更新だよ
更新は必ず誕生月に行うから1年更新の場合は1年経ったあとの誕生月になる
0106優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:01:31.12ID:Cdek1MqU
>>104
それは2年更新
次の誕生日までを1年と数える
0107優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:02:48.57ID:x9kjpOPL
どっちなんですか!
取り敢えず、1年更新とか2年更新とか表記されてるわけじゃないんだな
馬鹿には難しいわ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:03:54.59ID:x9kjpOPL
あ、2年更新だけど実質1年半ってことか
理解出来ました
ありがとう
0109優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:05:17.30ID:cO0gh4tq
>>106はデマだよ
もしこれが2年更新だったら1年更新の場合は6年3月までだから1年もないってことになるしね
そんなのありえんから
0110優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:09:13.61ID:x9kjpOPL
わからん…
皆、2年とか3年とかどうカウントしてるんだろ
ちょうど誕生月から支給された人なんて稀だろうし
0111優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:10:30.44ID:S9NvTWIJ
更新5年だから更新月は全然気にしてないな
0112優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:23:04.84ID:zQp9TleZ
そんな事よりもう冬山シーズン入ってるぞ
釣りより寒い方が楽に行けると思うぞ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:25:04.07ID:cO0gh4tq
富士山滑落したニコ生主の動画が怖すぎて冬はちょっと…
0114優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:42:08.90ID:1m7HNiRm
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00tc5423&dataType=1

新規認定に際しては、まずは、障害の状態が永久固定に該当すると認められるかどうかを判断し、該当すると認められない場合には、(1)及び(2)に即して、更新期間を5年と設定するかどうかを判断すること。
このいずれにも該当しない場合は、3年又は2年を目安となる基準年数とした上で、受給権者等の症状の変化や審査が必要となる頻度を勘案して、更新期間を設定すること。なお、受給権者等の症状や年齢等から、短期間のうちに状態が改善する可能性が高いと判断される場合は、更新期間を1年とすることも視野に入れて検討を行うこと。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2023/11/28(火) 23:57:07.80ID:1m7HNiRm
>>109
ありえんと言ってもそういう数え方なんだもの
だいたい1年更新なんて100人中3人すらいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況