>>96
も~いくつねると~おしょうがぁつぅ~おしょうがつにはもちくってのどにつまらせいっちゃた~はやくこいこいれいきゅうしゃ~♪

山口達也は株式会社山口達也は、暴力団組織の山口組とは異なるでしょう。
フロント企業でもないでしょう、依存症業界のCharismaということなので、チエノジアゼピン依存症、及び、ベンゾジアゼピン依存症も取り扱っているんじゃないかな多分だけどね
依頼するフォームがあるからそこで注文すれば良いと思うよ
だってアルコール業界に対する挑戦状みたいなものでしょう、これはいかんわ、飲料メーカーが困っちまうわ
高等学校女子高校生にへんなことをしたのをアルコールの抑圧解放の所為にしている山口達也は前科者かもしれんが、今では元ジャニーズの元TOKIOの脱退した一人のメンバーで、株式会社山口達也は今となっては設立したばかりの株式会社で依存症専門家なんでしょう、プロフェッショナルなんでしょう、この業界のさ
実に低俗でアルコール飲料を販売している企業から言わせてもらえば良い迷惑だわ
しかもこんな年末の年忘れや忘年会の時期に、こんなアルコールの弊害ばかりを訴えていたら意味無いってのにね
お陰様でわざわざアルコールの試飲で無料で飲めるようになっちまったがね
腰椎椎間板ヘルニアと仙骨硬膜外ブロックだったので断ったけどさ…
まあ、>>19さんのまとめてくださった中にある東洋経済オンラインとかいう企業はデパス(エチゾラム)を目の敵にしているのね。ふうん、そうなんだ、だからこの出版社の書物には不思議と手が伸びないわけだわ、おかしいとおもったもんね

> 「魔法のような薬」デパスの減薬に立ち塞がる壁
> 一筋縄ではいかない常用量依存に苦しむ患者
> https://toyokeizai.net/articles/-/324565

東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース
https://toyokeizai.net/