X



ストラテラ(アトモキセチン)part35

0001優しい名無しさん (ワッチョイ 4b01-ZAEI)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:15:52.86ID:8oF9G2ff0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑これを本文一行目に「!の部分」から3行コピペしてください。
一番上は消えて見えなくなります。

ADHD治療薬のストラテラ専用スレッドです
効果・副作用等への疑問がある方は先に下記のリンク先に目を通すことを推奨します

おくすり110番/アトモキセチン塩酸塩(ストラテラカプセル&内用液)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179050.html
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(カプセル)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050M1023_1_15G.pdf
患者向医薬品ガイドPDF/ストラテラ(内用液)
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/530471_1179050S1022_1_04G.pdf

★以下は医療従事者向け
ストラテラ(カプセル)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050M1023_1_15.pdf
ストラテラ(内用液)添付文書PDF
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/530471_1179050S1022_1_04.pdf

>>2以降にも関連スレ・重要事項・ニュース記事等あり
・次スレは>>950を踏んだ方お願いします
立たない場合は重複を避けるためにも必ず宣言して立ててください

※前スレ
ストラテラ(アトモキセチン)part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1705462004/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0708優しい名無しさん (ワッチョイ 8fd9-wF7s)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:27:54.39ID:4R5AuZrJ0
1回でも抜くと離脱し始めたあたりで身体の感覚がワンテンポずれはじめる
動かそうと思ったら1フレーム遅いみたいな
あと踏み込んだときにジャリジャリする
0709優しい名無しさん (JP 0H7f-f2+Q)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:33:40.19ID:H/W1vnjyH
>>703
一年飲んでもまったく副作用消えなかったし効果も感じられなかった自分を鑑みるに、そもそも刺激薬が効くADHDとそれ以外が効くADHDは同じものじゃないんじゃないかと思ってる。
そんで最初の1ヶ月で効いてなかったらたぶん1年後も効いてないよ。
>>704 の論文もAbstract読んだ限りでは長期っていうほど長期の効果みてないように思うし、はじめ効果なかったけどじわじわ効いてきたなんてケースはほとんど含んでいないだろう。
薬の飲み方で変わることはあるだろうけどさ。
刺激薬の場合だと「必要なときしか飲まない」で失敗するケースが結構いっぱいあると思う。
0710優しい名無しさん (ワッチョイ f3b7-owHh)
垢版 |
2024/06/11(火) 22:51:51.72ID:y3UPBoZy0
>>707
めちゃくちゃわかる
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 33ad-lVcs)
垢版 |
2024/06/11(火) 23:53:36.89ID:7wAOQHs60
>>707
自分も同じ状況だけど量が多いのかなって思ってる
インチュニブも追加で処方されたら少し不眠がマシになった
つか不眠はガチで疲労でおかしくなるからこの薬飲んでショートスリーパーになってるやつはこの薬向いてないと思うわ
効果で疲れ感じにくいのがより憎いわ
0713優しい名無しさん (ワッチョイ f3e5-fi45)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:04:17.25ID:Ni2QfZpe0
>>707
俺は逆だな
夜飲んだ方が寝れる 中途覚醒はまだあるけど
朝飲んでた時の方が眠れなかった
小刻みだけど眠れるし、休日に辻褄合わせで長めに寝てなんとかなってる
0714優しい名無しさん (ワッチョイ 63a8-sPPZ)
垢版 |
2024/06/12(水) 00:51:34.39ID:lryGmyZV0
>>709
アトモキセチンはノルアドレナリンを増やすわけで、それがもともと足りている人は飲んでも変わらないのではないか。別の原因でADHDの症状が出ているのかもしれない。

あるいはそんな単純なものではないのかもしれない。
0718優しい名無しさん (ワッチョイ 936f-gUC3)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:20:53.86ID:+ZlCEO6s0
晩酌するのは伝えてあるし、特にダメとは言われてないから普通に飲んでる
身体に良いか悪いかで言えばまあ飲む時点で悪いので…
0722優しい名無しさん (JP 0H7f-sPPZ)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:30:44.19ID:1Vh+kWDJH
>>721
腎臓はあまり良くないけど、ストラテラはほとんど関係なさそうに思ってる。

腎臓は劣化する一方で回復しないから怖い。男性ならクレアチニンが1.2を超えてくるようだと本格的に黄信号だね。
0723 警備員[Lv.1][新芽] (JP 0H7f-f2+Q)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:38:49.65ID:/G03N3HzH
いかにも腎臓にも(肝臓にも)悪そうだからな。
小便出なくなるのは腎臓のせいじゃないだろうけど。
0724優しい名無しさん (ワッチョイ 939f-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:31:28.53ID:FVAEefKh0
>>722
クレアチニンがちょっと悪いんだよね。でも酒は週に2回も飲まないんじゃないか、くらいだし他に悪いところは見当たらない
親が薬飲んでたら悪くなるからしょうがないって言ってたのを鵜呑みにしてたけど関係なさそうか…教えてくれてありがとう
0727優しい名無しさん (ワッチョイ 7ffe-sPPZ)
垢版 |
2024/06/14(金) 01:42:55.74ID:C2OcEJ910
>>724
あと、酒は腎臓にそれほど悪くないみたいだよ 薬で心配なのは、ロキソニンなどの痛み止めの多く、抗生剤、抗がん剤あたりかな 紅麹みたいな伏兵もいるから変なサプリはあんまり飲まない方が良いかもしれない
0728優しい名無しさん (ワッチョイ 939f-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 02:02:39.33ID:FVAEefKh0
>>727
イブめっちゃ飲んでるわ、頭痛なりやすくて。もしかしてそっちか!?ありがとう。1でも平均以上だから気をつけるべきだろうけどネットで見ても規則正しく生活しろとしか書いてないんだよな〜
0731優しい名無しさん (ワッチョイ 13e5-nTzV)
垢版 |
2024/06/14(金) 06:23:19.75ID:+3vSNNeZ0
血圧もあがるしドキドキしてしばらく横にならんといけなかったりするの面倒
あと、薬の効果上がるときメチャクチャ汗かく
ちな服用半年くらい
0733優しい名無しさん (ワッチョイ cf10-VwAX)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:36:59.04ID:2QeT4NHQ0
>>724
プロテイン摂取に警鐘鳴らしてる医師は尿アルブミン値から気にしろと言ってるよ
クレアチニン値が悪くなって来るのは本当にやばくなってからだって

すでに数値が悪くなって来てるのなら早めに腎臓の精密検査を受けた方が良いのでは?
腎臓は悪くすると戻らない臓器だし、これ以上悪くさせないためには原因を特定するのが第一だからね

https://diamond.jp/articles/-/308333
> 尿アルブミン値は、とても重要な指標ですが、測定する医療機関は多くありません。医師がその重要性を理解していないのです。

 たいていの医師は「腎臓の状態を知りたかったら血清クレアチニン値を見ればいい」と思っています。
しかし、血清クレアチニン値に異常が見られるときには、腎臓は相当ひどい状態になっています。
その前に、尿アルブミン値の変化をつかみ、適切な手を打つことが必須なのです。

 ところが、会社で行う普通の健康診断では、血清クレアチニン値しか測定しません。
そして、人工的なプロテインやアミノ酸を摂取していても、血清クレアチニン値にはなかなか変化は現れないということです。
このことがなにを意味するか、知的なビジネスパーソンならわかるでしょう。
0734優しい名無しさん (ワッチョイ 939f-owHh)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:40:17.31ID:FVAEefKh0
>>732
>>733
色々教えてくれてありがとう!
よくよく見るとeGFRはギリギリ正常なんだよね。もう良くわからん。スレチだからそろそろやめとく、教えてくれた人ありがとうございました!
0736優しい名無しさん (ワッチョイ dffd-EJpc)
垢版 |
2024/06/16(日) 08:37:27.16ID:LvL7VBVi0
最近は就寝前に睡眠導入剤と一緒に服用
朝、すっきり起きれる
0737優しい名無しさん (ワッチョイ dffd-EJpc)
垢版 |
2024/06/16(日) 16:21:54.91ID:LvL7VBVi0
朝はすっきり起きれたが結局、頭痛と昼寝二時間…
0739優しい名無しさん (ワッチョイ 0e42-JTKV)
垢版 |
2024/06/16(日) 22:50:21.14ID:EyNRtp7f0
ASDとADHD持ちでストラテラ飲んでます
ASDにはオキシトシンが有効で加味帰脾湯や抑肝散が効果があるって見たのですが漢方を一緒に飲んでる人いますか?
0740優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbd-1HrD)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:01:15.72ID:BGbKnjyy0
医療資格者だけど漢方はエビデンスが乏しい、他の現代薬みたいなRCT、二重盲検法で有効性が確認されたものではないので、、、
0741優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbd-1HrD)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:03:44.77ID:BGbKnjyy0
中国や日本でも漢方をちゃんと現代の評価法で効果確かめないのはそういうことだから何だと思っているので俺は使わないし
欧米やその他地域でも使われていないので効果は期待しないほうがいい
0742優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbd-1HrD)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:04:42.57ID:BGbKnjyy0
漢方も副作用あるしな
0743優しい名無しさん (JP 0Hb6-nvY2)
垢版 |
2024/06/17(月) 00:54:54.33ID:b0U/y+fVH
中国は中医師を養成する中医薬大学があって研究もしてる。
分子な研究はともかく、臨床だったら西洋医学と同レベルの研究はあるよ。
台湾と韓国も同様。
アメリカは大学院の鍼灸学校出て資格取ったら漢方薬も扱える。
日本は鍼灸と漢方は切り離されてる一方、医師であればまともに漢方を勉強していなくても漢方薬を処方できてしまうから最悪。
0744優しい名無しさん (ワッチョイ 1a69-EJpc)
垢版 |
2024/06/17(月) 09:17:22.54ID:MMZKm1Uv0
自律神経も弱々だし鍼灸も試してみることにした
0745優しい名無しさん (ワッチョイ 1a94-zlCz)
垢版 |
2024/06/17(月) 14:48:57.95ID:C+HLuUZX0
旅行に持っていき忘れて数日間ストラテラを飲めなかったら、下半身が異様に元気。いい歳なのにさっき勝手に元気になって人前で困る体験。普段ストラテラに抑えつけられてるんだなあと実感した。酒も飯も美味い。
0750優しい名無しさん (ワッチョイ 761f-9bVV)
垢版 |
2024/06/19(水) 00:35:40.24ID:rqG4VP3l0
勧められたサインバルタ併用してみたけど
眠気やばすぎて断念。エビリファイも
ずっとソワソワする感覚に陥って
仕事にならないのでこれも断念。
結局効いてる実感ないけど
副作用も無い40mg単体に落ち着く
0751優しい名無しさん (ワッチョイ 1a9f-KoYk)
垢版 |
2024/06/19(水) 05:20:37.47ID:/6IraInr0
この薬飲み始めてから射精した時に精液ダラダラ出まくって快感も性欲も明らか増した。
いわゆるキメセクみたいな状態なんかな…
0753優しい名無しさん (ワッチョイ b633-Ud+g)
垢版 |
2024/06/19(水) 18:28:19.88ID:2xr7jbY40
夜22時頃に80mg飲んでいますが、昼に眠気のピークがきて頭が働かなくなりました。
みなさんは何時に飲んでますか?
0754優しい名無しさん (ワッチョイ 5b27-nA4z)
垢版 |
2024/06/19(水) 19:59:48.40ID:UEGjDhqp0
先延ばし癖や面倒くさがりの性格は多少良くなりますかね
0755優しい名無しさん (ワッチョイ 5aad-iNSb)
垢版 |
2024/06/19(水) 20:07:04.55ID:aWS+nxgX0
俺もずっとスケベなこと考えるようになってしまった
どうして同じ境遇のストラテラドスケベ美女が俺の前に現れないんだ
0757優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-EJpc)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:00:05.21ID:G+88WjP90
>>753
私もいつ飲んでも昼間に眠くなるからコンサータ試してみる予定
0758優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:14:06.94ID:4vbRO+zr
>>754
自分は気のせいくらい良くなった。
デメリットのほうが多そうなので今は飲んでない
0759優しい名無しさん (ワッチョイ 975b-p9YJ)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:21:43.54ID:kUw6xjdA0
>>755
まじセックスレス!
0760優しい名無しさん (ワッチョイ dfda-EJpc)
垢版 |
2024/06/19(水) 21:35:44.17ID:G+88WjP90
>>754
ストラテラで先延ばしや面倒くさがりは多少良くなる
頭のごちゃごちゃも多少改善
だけど副作用で眠気と吐き気と頭痛が面倒
0761優しい名無しさん (ワッチョイ 7f0e-JD1Y)
垢版 |
2024/06/19(水) 22:48:41.95ID:q9TR7IPn0
なんか頭が固くなったような思考が鈍くなったような感じ
良くなったかと言われると常に楽しさを全く感じないから良くなってない
>>760みたいなのが理想なんだろうけど
朝は6時間睡眠でもスッキリ起きれるけど眠った感じはあまりしない
睡眠に関してはコンサータの方が中途覚醒したりしてしんどかった
0762優しい名無しさん (ワッチョイ aaee-JD1Y)
垢版 |
2024/06/20(木) 02:36:17.18ID:orG4SpBF0
コレ飲んでる時常に脈拍が140くらいあってしんどかったな
辞めたら楽になったけど途端にFPSが集中できなくなった..
0763優しい名無しさん (ワッチョイ 5bbd-1HrD)
垢版 |
2024/06/20(木) 03:24:15.67ID:9/MM1Qno0
>>761
アトモキセチンは間接的にドーパミン増やす間接的覚醒剤で
コンサータは直接ドーパミン増やす覚醒剤そのものだから眠気飛ぶわな
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 337a-zlCz)
垢版 |
2024/06/20(木) 09:12:54.54ID:6p3Pzp3y0
>>763
そういう、かくせいがどうたらとかいうような表現はやめてほしい。

通りすがりが誤解するから。当事者は利用しないと仕方なかったりするんだが。
0767優しい名無しさん (ワッチョイ df32-EJpc)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:38:26.10ID:sHKmPJ/z0
>>765
吐き気は何の薬が効いた?
0768優しい名無しさん (ワッチョイ df32-EJpc)
垢版 |
2024/06/21(金) 10:39:53.96ID:sHKmPJ/z0
やはり80mg以上服用しないと効果も微妙だよなぁ
頭痛、吐き気、眠気の副作用とのバランスで悩む
0770優しい名無しさん (ワッチョイ 8f11-3GpE)
垢版 |
2024/06/24(月) 11:28:46.30ID:hQICBBRG0
長年デパケン300ミリ、サインバルタ40ミリに先月からアトモキセチン20ミリになった。
良かったのはぶちギレ失くなったこと。
これは本当にありがたいんだけど副作用の動悸と睡眠障害がひどい。どーしたらいいんだろ?
0771優しい名無しさん (ワッチョイ 7f77-uW6V)
垢版 |
2024/06/24(月) 23:46:14.67ID:n7W2linr0
EDになってしまって、そのことを主治医に相談したら
「衝動を抑える薬なので、性的衝動も抑制してしまうんです」
と言われた
腑に落ちたんだけども、ないと困る薬だし、でもEDは困るし
どうしたらいいのだろう
0774優しい名無しさん (ワッチョイ 7f77-uW6V)
垢版 |
2024/06/25(火) 18:39:26.46ID:niCpZlnn0
>>773
朝立ちはするし自分でいじればいけるが、
他人とだと手でもフェラでも立たない立たないし立っても中折れする
ふにゃふにゃのまま達することもある
0779優しい名無しさん (ワッチョイ 3f32-9pw6)
垢版 |
2024/06/26(水) 23:55:18.70ID:PnNRa/KD0
いつもは夜と朝に分けるけど今夜はなんとなく夜に40mg×2錠飲んでみた
最近、副作用も落ちついたけど効果も落ちてきたかも
0781優しい名無しさん (ワッチョイ 3f32-9pw6)
垢版 |
2024/06/28(金) 01:05:26.66ID:/EGua5zK0
>>779です
翌日、目覚めは悪くなかったけど朝の8時から14時まで動悸が酷くて血圧もヤバかった
汗も凄いし、14時まで寝たきり
やっぱり一気に2錠はダメだな
0783優しい名無しさん (ワッチョイ 8fbd-wbOp)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:38:21.47ID:sCxfJrg40
120mgに増えてから性機能障害治って逆に元気になってきたこれ容量で逆の反応あんの?
0784優しい名無しさん (ワッチョイ 3f32-9pw6)
垢版 |
2024/06/28(金) 22:32:30.13ID:/EGua5zK0
>>782
日中ずっと血圧高くて150くらい

ストラテラ服用半年
パニック障害でジェイゾロフトも服用してるし薬増えてきてやめようか迷う
0785優しい名無しさん (ワッチョイ 3fbe-xyg3)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:36:58.63ID:1hxSTTXH0
鬱病で通院してたけど主治医にADHDだと思いますって言われてトリンテリックスとデエビゴに追加でストラテラ処方された
40mgを飲み始めて4週間経つ
昼間の眠気がかなりマシになって明らかに馬力上がったけど落ち込みは酷くなった
梅雨の時期はだいたい鬱っぽいから落ち込みが副作用とも限らないしまだ4週間だからもう少し様子見か
0787優しい名無しさん (ワッチョイ 3f32-9pw6)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:09:48.60ID:qx0dy8yv0
ストラテラの効果で片付け出来たの最初の2日だけ、効果落ちまくり
家が片付けられなくてヤバい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況