X



【健常?】発達障害グレーゾーン&未診断【障害?】21

0001優しい名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:57:41.08ID:tQbm/rii
※かねてからの話し合いに基づき「未診断」をタイトルに加えました。
(長すぎエラー対策で後ろ括弧内の文言を短縮、「?」を半角に変更済み)
次スレ以降も同様に修正願います。

次スレは >>980 が立ててください

前スレ
【健常?】発達障害グレーゾーン&未診断【障害?】20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1710289957/
0639優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 10:33:55.95ID:41qfkHX4
皆子供の頃教科書読んでた?というか読めてた?
親に教科書に書いてあるじゃんとか言われてもよくわからなくて詰んでた記憶がある
小中学校の教科書とかわかりやすく書いてあるはずなのに
そしてそのまま年取ると理系科目の教科書は日本語堪能じゃない人が書いてたりしてわけわからなさに拍車がかかった
論文とかも言い回しがわざと難しく持って回った言い方で書かれてるのも意味不明すぎる
0640優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:33:36.10ID:1FexRP/C
今も昔も活字の本がガチで読めない
あれ?ここ読んだっけ?ってなって気づいたら
2,3回とか同じとこ黙読してて、あっ、てなる
生きはしてるが全く本読んでこなかった
0642優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 19:33:39.18ID:41qfkHX4
>>640
ストーリー仕立ての小説は読めるんだけど教科書みたいな物になると途端にそうなる目がすべって何度も同じとこ読むけど内容が入ってこない
0643優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:21:20.95ID:VttUCUvv
なんていうか、最近のスレを見てると
エクセルで4列7行くらいのテーマ付きのグラフを作成したのに、
全部の列が「ムカつく」
という文字で塗りつぶされたかのようだ。
つまり、ルールやレールが
ガン無視だ。
 
困ったもんだ。
0646優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:41:53.51ID:tHZf8Zpy
>>641
あー
確かにランドセルや鞄につっこみっぱなしだから
読んだことによるページのヨレみたいなのは無いのに
フチのあたりだけぐちゃぐちゃだったりしたかも・・
0647優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:46:35.87ID:6KLo3Y7A
>>643
わたしは好き
0648優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:53:57.70ID:tHZf8Zpy
普段からエクセル使う仕事してる人には響いたりするんだろうか
0651優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:08:41.89ID:Y+swxg+i
この比喩の絶妙なぎこちなさがまさに発達感あって味わい深い
バカにしてるんじゃなくて俺も喩え話をするとこんな感じになっちゃうなぁという共感
0656優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:53:40.88ID:LUOsuQhW
自分は赤苦手かも攻撃性が刺激されるのかな
黄色も危険色?だし
0657 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 11:05:09.70ID:fqqgjbQO
中古車屋やってる知人が黄色はやめとけとか言ってた
中古車は黄色は不人気らしい
0658優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:08:07.29ID:pIghHfYg
青や緑が好きはまあ当てはまるけど
黄色が苦手については、まあ積極的に使おうとは思わんけど
めちゃくちゃ嫌うほどではないんだよな
幼稚園のかばんとか黄色だったよねたぶん

まあ元の調査にもどの程度の好き嫌いか書いてないからわからんけど
0659優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:31:27.87ID:3uLeQn7A
ポケモンで黄色チームは変わり者が多いと言われてるよね
青は粘着のやつが多い
0660優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:38:22.95ID:pIghHfYg
そういえばピカチュウはみんな好きだよなあ
俺も好きだ
身に着けるかどうかとか、自分との距離にもよるなあ
ASDの症状が強い人はそのへんもまた変わってくるのかな
0663 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/30(木) 12:13:50.40ID:8W73bjfL
黄色はなんか嫌じゃない?
正直、ダサいっていうか、幼稚っていうか……
ピカチュウは可愛いけど優遇されすぎて嫌い
大学時代、サークルの先輩が罰ゲームで黄色のPSP買わされてたの思い出したわ
黄色がすごくダサくて、みんなで爆笑してた
0664優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:18:55.29ID:pIghHfYg
一応もとの調査は子供に聞いてるから
幼稚という理由はあまりあてはまらないだろうと思う

「レンヌ在住の29名の4歳から17歳のASDの男子を対象」らしい
たった29人だし、まあ、ぶっちゃけ、何もアテになるような話ではないけど、
そういう可能性もあるかもね、くらいか
0669優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:02:06.96ID:trt2bNKc
ASDだけど好きな色という観念はあるが別にそれを身に付けたいみたいな気分は全く無かったかな
健常者にとって好きというのは接近願望であると人生で初めて気付いた時は結構衝撃だった
好きの意味が全然違うんだな
それは真面目にプラトン的なエロスに近くて自分からは干渉できない彼岸の美に対する憧憬の気持ち
ミミッキュみたくピカチュウのキグルミを被る気なんて更々起きないね
0671優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:28:03.26ID:LUOsuQhW
黄色着てたらキレンジャーでカレー好きそうとか言われそう

>>668
併発してる人もいるし一概に正反対とは・・・と思ったけど
ADHDの好きな色が黄赤といわれてるんだな
たぶんASDは感覚過敏があるから刺激の強そうな色が苦手なんだと思うんだが
0672優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 13:30:56.72ID:3uLeQn7A
>>670
早とちりしてないと思うけどな
ASDが苦手とする色が上の方で出てるからこたえたんだよ
0674優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:22:24.41ID:RmSL4+a0
黄色は性自認が曖昧な人が好きそうではある。青は男で赤は女だから。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:02:23.18ID:LUOsuQhW
>>674
その男は女はという定義って日本古来のものなのかな?世界的なもの?
昔の西洋で青は女の色だったと聞くのだが
0678優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:55:51.25ID:8qnyc5nZ
黄色やオレンジの派手な色は外向的な性格の人が好きになりそう
内向的で新しい物にあまり関心を持たないASDだと苦手な色の人が多い気がする
0680優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:08:45.73ID:ZLKDkCQg
フランスの年齢ばらばらなASDの男の子29人に色の好みを聞きました
程度の話を大仰に発表する側がまぎらわしいわけだが

ヨタ話として楽しむ程度ならともかく
真に受けちゃだめだろ
0681優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:42:11.53ID:nfFFGeZk
フランス?日本の大学名で論文とかこのことに関して書いてるページたくさん出てるから色んな所で似通った結果が出てる研究なのかと思ったが

ADHDの赤黄好みも実子が滅茶苦茶それを好むって親の話出てくるし
0682優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:28:45.66ID:jva3tqTr
同じ道具を使って同じようなことをしても
人によってこうも見えるものが違うのだなあ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:18.89ID:jva3tqTr
やっぱネットがヌルくなったのが原因かなあ
昔は低解像度のしょーもないエロ画像1枚見るために
ツールとかURLとかパスワードとか頑張って探す必要あったもんねえ
0684優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:37.22ID:jva3tqTr
IQの違いっていうよりもやっぱり取り組む姿勢の問題だと思うんだよな
0686優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:00:15.84ID:sCc2QFz5
軽いアトピー性皮膚炎持っているんだけど、アトピー発達障害で検索した時に見つけた

「アトピー性皮膚炎患者は健常人と比べて独特な性格を有し、神経質で劣等感や不穏、感受性が強く、攻撃的で抑うつ的と言われている」

自分に当てはまってるなぁと思ったし、神経発達と関係ありそう
0689優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 00:53:46.56ID:NHf874zh
免疫系はストレスが関係してるのは間違いないだろうな

発達障害は自己免疫疾患による脳の炎症であるという話もあるし
発達障害は免疫に異常があるという話もある
0692優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:19:04.74ID:YyUVgasC
とりあえず悪口言ってみただけやんw

ググって出てくる京大の発表が海外の大学との共同研究で
上に書いたフランスの男の子を対象にしたやつだよ

ほかに日本で8人くらい対象に調べたやつも出てくるけど
まあサンプル数も小さすぎるし大した意味ないでしょ
0694優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 12:59:01.41ID:25LpLkOi
ガレソの発達ワイの漫画にいちゃもんつけてる奴100%発達しかいなくて草生える
その後の展開も何も予測出来ず文句だけつけてくるのが正にそれ
0695優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 13:30:03.92ID:q5bFqS4Y
>>692
あのさ研究というのは大したものじゃないから軽く論じていいものでなく
後々それがはっきり証明されるかもしれないという余地があるっていうこと
完全に否定されたようなものでも後々親切がでることもある
どうでもいいものではないんだよわかるかな?
0699優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:02:48.21ID:10vRfKA3
京大のフランスの男の子の研究と、8人のサンプルの研究で2つ

言い方悪かったかもしれんが
今後のこの件や発達障害全体の研究の中でその研究がどうでもいいという話ではなくて
俺らみたいな素人が拾い上げて結果に一々反応する意味は無いだろうってこと
0700優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:05:31.62ID:b6g6mt2/
>>699
どうして素人が研究拾っちゃいけないの???
別にデマを流してるわけじゃないのに
0701優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:11:22.50ID:10vRfKA3
こういう時自分のコミュ力の低さを痛感するなあ
どういう言い方したら伝わるんやろ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:15:59.33ID:10vRfKA3
まあ695の内容と700の内容見比べてどう考えてもおかしいから
本当に話が伝わってないんじゃなくて
単に嫌がらせ的にからんできてるだけだろうけど・・
0703優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 09:26:18.26ID:b6g6mt2/
発達同士で喋ってもどうにもならんのはわかってるけど
意味がないなら話に出しちゃいけないなら何も喋れなくなるのでは?
どうしてここのルールをあなたが決めてるのかがわけわからんというだけの話なんだけど
どれくらいのサンプル数なら話に出して良いってあなたがいちいち決めるの?
滅茶苦茶な事言ってるのわからんのかな

別に皆ASDはADHD絶対この色が好きで嫌いなんだと上の流れで決めつけて
これからあらゆる所でこれを使っていくわけ無いと思うよ?
流れの中でも自分は特にこれが嫌いという事はないとかあるでしょ
最初から自分が信用に値しない研究が話題に登ってるからそんなの信用に値しないやめやめ!って一方的に押し付けてる状態なのわからない?
0705優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:44:05.67ID:10vRfKA3
要はとにかく腹が立っててやり込めたかったらしい
0708優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 23:58:03.23ID:35FBNDvT
ADHD傾向でなにやっても全く集中できないまま何十年も生きてきて、50手前にしてやっと集中できる方法を見つけた
アマゾンミュージックで「雨の音」っていうアルバムがあって、
2時間22分ずっと雨が降ってる
それ聴くと集中できる
集中出来ない人は試してみて
0710優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 06:24:37.61ID:JyoFWK0e
>>708
アマゾンミュージックって有料だよね
YouTubeにも雨音とかあるよ
まあ画面見ちゃうと気が散るだろうけど
0712優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/05(水) 07:06:56.75ID:Mkvfn7hY
>>710
無料で聴けるのも多いけど、有料契約してるからどれが無料でどれが有料なのかわからずごめん 
ただこちらは合間合間の広告がイヤでYouTubeを見ないので、聴く媒体はなんでも良いとして雨音がおすすめ、って話

>>711
雷の音が入ってるのと、比較的土砂降りの音なので、逆に苦手な人もいるかもです
0714優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 14:47:52.30ID:ip73LB6T
鉄道の始発駅から終着駅まで乗る環境音楽でバイノーラル録音された物を聴いてたらわりと集中できるんで、勉強をするときは活用してる
0715優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 19:12:49.24ID:5iVDQCxq
そういうのもあるんだね
線路のガタンゴトンの音と車内アナウンス?
0719優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/06(木) 21:01:45.28ID:SsCF/Aj8
俺が何か食いたくなって集中できない
向いてないなー
0720優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:22:00.67ID:y2kk/2MQ
保護したばかりで1日中不安で体を強張らせてた猫が
人間の気配が消えた深夜にひっそり動き出しカリカリ食べ始めた時の安心感と来たらないよね
その音を布団で聞きながらやっと人間も緊張が解けて少し眠りにつける
0721優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:47:32.18ID:QnXbbYqp
ずっと野良だった猫って、カリカリ見たことも無いだろうけど
何でそれが食べ物ってわかるんだろ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 08:59:33.44ID:y2kk/2MQ
俺子供の頃からアレルギー性鼻炎がひどくて嗅覚が鈍いんだけど
それがどこか発達障害と根っこで繋がってて、生物としての歪さに結実してる気がするわ
嗅覚は五感で最も原始的な感覚であって、鼻で生きる動物こそ正しいんだろう
0724優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 09:44:35.68ID:QnXbbYqp
アレルギーと発達障害の関係については色々研究がされてるけど、はっきりした結果は出てないそうだ

発達障害で臭いに敏感な人もたぶん多いよね
0725優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 00:51:08.97ID:NPWrIg4D
ギフテッド児にアレルギー疾患が多いという話もよく聞くね
0726優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 01:05:08.65ID:Nrhlgqmn
やっとこさ検査受けて検査待ちだ
スッキリできると良いなぁ
0727優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:09:47.88ID:fxMjwjx4
>>725
それ、調べてみたら相関は認められなかった
みたいなのをこないだ読んだ
0728優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 06:11:23.28ID:fxMjwjx4
>>726
あくまでも発達障害の診断は困りごとの聞き取りによるものであって、
検査と言われるものも、その聞き取りを出来るだけ均質化して手間を無くすための質問紙と
参考程度のIQ検査
ってことは忘れたらあかんよ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 02:33:18.27ID:IiQvFaAn
カスでもできる仕事ってあるのかな
出来ないなら収入もなくて自立できないから
もう自◯してしまったほうがいいよな
0730優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 10:47:36.08ID:GAU+Q4vY
自分もアレルギー持ちだわ嗅覚はないけど
親が異常に嗅覚に敏感だな
>>729
あるっちゃあるけどしんどいのと稼ぎは少ないから楽しみは限られてくるし長く続けられる体力仕事が多い
0731優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/09(日) 12:51:29.62ID:g9M+hFsN
自らなんて簡単にできないから何か模索しないとな
若いうちに気づくべきだったよ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 01:44:56.28ID:e257+uKt
>>730,732
気付いた時には既に手遅れか
0734優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 02:05:51.44ID:hSw9JSZL
>>729
まずは作業所からだね
就業可能かどうかの見極めは医師含めたプロにしてもらった方が良いよ
0736優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 03:32:36.98ID:MfwvoRyN
https://h-navi.jp/qa/questions/170500
子供が発達障害だからと責める親に傷つきます・・・。
だったら生まなきゃいいのに・・・

発達障害の息子を追い詰める最悪な親だね
擁護する回答達にも腹立つ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況