X



【炭酸】リーマス飲んでる人【リチウム】21

0307優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:45:47.42ID:1UBDVjt0
量増やしたら手の震えと不意にびくんってなるのが出てたけど元に戻したらなくなった
副作用こっわ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:11:51.84ID:TJbSCoSW
うつで10数年通院してたけど、今日病院変えたら100%双極2型ですって言われてリチウム処方された。

職場変えたばかりで覚える事も多く、職場まで往復50kmと長距離なんだけど
傾眠とかぼーっとする症状とか手の震えとか下痢とか、仕事中や運転中に出たらすごい困るな…
せめて1か月は仕事と往復の運転に慣れてから服薬開始させてもらおうか悩んでる
0309 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/27(月) 15:43:57.76ID:93pE+Cif
>>308
リチウム800mg飲んでるけど、副作用出てないよ
副作用出るのは1200とか飲む人だと思う
たぶん……
0310優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:17:03.75ID:TJbSCoSW
>>309
そうなんですか? リチウム中毒症状は大量服薬してる人がなってるイメージですが
傾眠やだるさ・下痢・脱力感や手の震えとかは200mg〜400mgの低量でも出てる人が結構
過去スレにいたので不安になってました
0311優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:26:20.33ID:K7ykhosC
躁状態が楽しくてリチウム出されているが、一度も服用していない
0312 警備員[Lv.37]
垢版 |
2024/05/27(月) 18:35:22.27ID:93pE+Cif
>>310
私も飲み始めは400mg飲んでたけど、副作用は全くなかったよ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:45:10.31ID:TJbSCoSW
>>312
ありがとうございます、ポジティブな使用感を教えてもらって少し安堵しました。
リーマスは短期間で半端に辞めてしまうと症状が悪化すると聞いて
仕事と運転に慣れるまで服薬を待つか迷ってましたが今日から服薬しようと思います
0314優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:22:40.04ID:TJbSCoSW
ちなみにリーマスで体重増加はありましたか?
0315 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/28(火) 04:18:34.47ID:YypkeE/a
>>314
体重増加はないけど、
私は太ると有名なリフレックスを飲んでも太らないので、
特殊体質なのかもしれない
0316優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:20:55.18ID:bULzbsc1
>>315
そうなのですか 自分はリフレックスで1週間で5kg増えました。
SSRI含めて2年で49→74kgまで増えたトラウマがあるのでちょっと憂鬱です…
ある解説サイトだとリーマスとリフレックスの太りやすさが同欄にあるので。
0317 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/05/28(火) 10:03:52.22ID:YypkeE/a
>>316
それは少し心配だね
でも、リーマスはリフレックスほど太らないと思うよ
リフレックスはデブレックスの異名があるほどだから
0319優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:05:15.81ID:HrKpPta7
リーマスって目が疲れやすくなるみたいな副作用あります?

なんか飲み始めてから目のピントを合わせるのに凄く時間かかったり
近くのものを見ようとすると気持ち悪くなったりする

視界に霧がかかったり白濁したりまではしないのですが…
0320優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:28:53.71ID:L5ACd7WU
やっぱり?
物凄く視力が落ちた
近眼も老眼もどちらも進んでどちらにも焦点合わない
ちょっと近くでテレビ見てたり揺れるロケ見たら車酔いみたいに気持ち悪くなる
0321優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:31:16.08ID:L5ACd7WU
お薬110番だと副作用には視力関係がないんだよね
先生にも副作用にはないと言われた
0322優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:34:52.15ID:HrKpPta7
抗コリン作用をもつ薬剤なら副作用に視力障害があるけど
リーマスってないですよね? でも実際目がおかしい…
0323 警備員[Lv.42]
垢版 |
2024/05/29(水) 22:04:15.35ID:MwuXwN5T
>>319
私の視力が悪くなったのは5ちゃんねるのせいで、
リーマスのせいではないと思ってる
0324優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:18:34.76ID:L5ACd7WU
ってことはリーマスを減量したり飲まなくなったら視力戻る可能性はあるかもしれないってことだな
0325 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/05/30(木) 03:53:15.76ID:dwCGhgcj
昔流行った『どんどん目が良くなるマジカル・アイ』を試してみたら?
私はそれで0.2まで下がった視力が0.7まで復活した
最近はさぼってるから、また視力落ちてる

リーマス勝手にやめたり減量したりするのよくないよ
0326優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:18:22.95ID:8OMg1muD
>>325
凄いね
あれ効くのか
薬の増減は絶対に勝手にしないから安心してね
眠剤は色々調節していいと言われてるからその日の体調によって増減やってるけど他の薬は離脱も怖くて勝手にはできない
0327 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/05/30(木) 09:48:04.51ID:dwCGhgcj
>>326
大人になってからパソコンの使い過ぎとかで視力が落ちてる人には効くみたい
(私自身がそうだった)
子供の頃から視力悪い人は、もうそれで固定されてるから無理っぽいよ
0328優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:51:47.47ID:5y9gc787
>>319ですが、今日眼科いって分かったんだけど、逆に視力が上がってた。
両目1.5だったのが、2.0でも余裕で見えまくる感じ。
なんなら運転中に遠くの山の樹の葉までしっかり見えるくらい。

おそらく薬の副作用で眼圧があがってるらしく、
近くのものを見ようとすると倍率が高すぎて酔っちゃう感じ。
酷使しちゃう事にかわりないから、続くようなら相談してくださいって。
0329優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:07:09.05ID:GbistA80
双極の方でリチウムだけで安定してる方はいらっしゃいますか?
抗精神病薬で合うものが無く困っています。
比較的副作用が少ないとされるラツーダも眠気、だるさが続き中止になりました。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:58:28.48ID:FMG+fHqp
>>331
返信ありがとうございます。
レキサルティ、エビリファイは夜飲むと不眠、中途覚醒が出てしまいました。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:51:00.83ID:Zlp79Cha
>>332
ちなみにレキサルティ・エビリファイは何mgで服薬されていましたか?
また双極1型と2型のどちらで、それぞれ躁と鬱のどちらが出ていた時に飲まれていましたか?

横から質問してすみません@@;
0334優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 08:40:55.84ID:CPgPdNQt
>>333
レキサルティは覚えてません。
エビリファイは6mgです。
どちらの型かは分かりませんが、うつ状態での使用です。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 09:49:02.85ID:9gsG4fyA
>>334
ありがとうございます。

レキサルティとエビリファイは低量では抗うつ、高量では抗躁と、用量で使用感が大きく変わり、
低用量での抗うつ作用はレキサルティが優れていて、0.25mgでも効果を得られる人もいるようです。

また薬で不眠や中途覚醒が出る方は、逆手にとって朝服用すると、
不眠の副作用が日中の眠気覚ましとして働き、夜には和らいでいる事も多いようです。

なのでレキサを夜→朝に、0.25mg〜0.5mgの低用量で、それでも不眠がでるなら2日に1回の服用で、
(レキサルティは半減期が約50時間ととても長い)を医師に相談して試してみるのは有かなって思っちゃいました。

レキサルティは最小が1mg錠なのですが(OD錠だと0.5mg)
1mgだと作用と副作用が出過ぎてしまう人も結構いるらしく、
自分も以前、夜1mg(+サインバルタ)で躁転・不眠が出ておりましたが、
最近、朝0.25mg(+朝夜リーマス200)にしていい感じにハマったので…

長文失礼致しました
0336優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 14:32:07.70ID:CPgPdNQt
>>335
こちらこそありがとうございます。
参考になります。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 11:04:08.01ID:hYvFFyxB
リーマスを3日飲まなくて、
突然、採血をさせられました。
服薬していない事がバレてしまうでしょうか?
心配です…
0338優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 15:15:20.08ID:wxs6AKg8
リーマスで芸術性が損なわれるって話はよく聞くのですが、
この症状は用量や血中濃度に関係なく発現しますか?

極端な話、外国サプリメントのオロチン酸リチウム5mg/1日でも
発現する可能性はあるのでしょうか?
0339優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 16:32:16.46ID:gbnYjgNJ
リーマス1年以上飲んでるけど
絵を描いたり以前と同じようにできてるよ。
芸術性が損なわれるとしたらむしろ病状によってだと思うので、
自分は飲むことをオススメします。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/07(金) 21:41:21.29ID:wqt78REZ
リーマスで性欲減退、射精障害とか勃起不全て有る?
あと、飲んだり飲まなかったりした時起こり得る事って何かな…
0342優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 01:32:25.67ID:y7g5CGhh
>>339 
ありがとうございます。

>>340
リーマスでオーガズム障害はあまり聞かないかな?

リチウムの血中濃度を有効域で維持して初めて有効な薬なので、
飲んだり飲まなかったりすると血中濃度が安定せず、効果を得られないと思う。
精神薬の中で最も頓服使用にそぐわない薬かと。

双極症なら、寛解させる事はできても寛解状態の維持の為には安定剤を飲み続けないといけないので、
飲まなくなると必ず近いうちに再発する。

症状が落ち着いていれば、少ない用量で安定を維持させる事ができるけど
不規則に飲んだり、飲むの止めたりで症状悪化や再発しちゃったら、また1からやり直し。
0343優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 07:09:09.89ID:+ec6UBU6
>>341
返答ありがとうございます。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 14:47:56.33ID:BW0GotXh
双極Ⅱ型で採血出来ないクリニックに通ってるけどラツーダに加えてリーマス200を朝夕で出された
危険な副作用が出ることもあるみたいだしすごく不安
0345優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:19:11.92ID:y7g5CGhh
自分もラツーダ+リーマスだ。
双極2型でうつ気味だとよくある組み合わせなんかね。
もう少し浮上したいからノルアドレナリン系も欲しいな。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/08(土) 18:29:23.61ID:/opJl7oZ
>>345
自分はその組み合わせにプラスしてリフレックスが出てる
今安定しててリフレックスいらない気もしてるけど
0349優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 17:38:47.55ID:6IkJ8lFY
双極2型とADHD両方診断されてる人います?
処方内容どんな感じです?

リーマス+ラツーダにストラテラとか加えるのってあんまないのかな?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 18:25:34.40ID:4ovWYmD8
>>344
うちのメンクリは血液検査やらない所かと思ってたら日によってやってたみたい
血液検査する時は検査可能な日に合わせて予約取ってくれた

なお、処方されて1ヶ月後の検査ではリチウム量が足りなくて欝も変わらず
徐々に増量増量して調子が上がってきたから検査したらリチウム量が多すぎて膵臓の値も高くて即減量
リチウム量が多すぎた時は副作用で手が震えたり不意に体がビクッとしたりしてた
減量してからはまだ血液検査してないけどビックリするくらい動けるようになったし手や体の震えはなくなった
リチウム量が多すぎてもすぐ減量したら副作用は治まるというケースもあるということで参考までに
次の検査は未定だけど内臓への影響も治まってるといいな
0352優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 00:26:10.22ID:aO5xck0x
>>351
>>344だけどラツーダとリーマスの他にアカシジア止めのインデラルと頓服のソラナックスも飲んでる
ストラテラも今度出されそうだし薬ばかり増えると危険がなくても心配というか憂鬱になる
0353 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/06/11(火) 07:34:35.38ID:SH+wAQ07
私なんて、
レクサプロ+リフレックス+レキサルティ+リーマス+リボトリール+フルニトラゼパム飲んでるよ
リボトリールは最強のベンゾ系だし、フルニトラゼパムもベンゾ系最強の睡眠薬
普通の人なら気絶するくらい強い組み合わせらしいけど、普通に飲んでる
0354優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 07:46:53.08ID:R2XjpUB5
増強療法か副作用対策にしてもすごい被せ方する場合もあるのね…
レクサプロ1つで18時間寝こんじゃった自分なら、気絶か寝たきりになりそう…
ここまで強いと、統合失調の陽性状態とかですか?


ラツーダ+リーマスにストラテラ加えるくらいは珍しくなさそう?なのね
自分はこんな組み合わせでも日中の眠気が心配…
0355 警備員[Lv.43]
垢版 |
2024/06/11(火) 08:38:18.81ID:SH+wAQ07
>>354
双極の鬱期が長くて、なかなか鬱を抜け出せないので、
一つ一つ足してたら、いつのまにかすごい薬の数になってた
でも、これで安定して、今はジョギングできるまで元気になった

主治医は薬を減らしたがってるけど、私は鬱転するよりましだと思ってる
0356優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:27:36.04ID:s0zsBNu1
>>352
自分も似たようなものよ
リーマス+ラツーダ+ラミクタール+睡眠薬マイスリー
それに頓服で抗不安薬ソラナックスと頭痛薬クリアミン(ロキソニン)

種類が少なくても量がMaxだったり種類が多くても全部最少量だったりと何が悪影響かは分からないのでその都度不安なことは主治医に聞いて、場合によったら不安だから飲みたくないと言ってもいいんじゃないかな
メンタルの薬は納得しないで飲むと効果は減ると思うからさ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 10:50:33.97ID:aO5xck0x
薬が増え続けるのも辛いから副作用が増えたら先生に言ってみようかな
基本的に優しい先生なんだけど社交不安障害もあって自分から何か要求するの緊張するわ
0358優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 12:56:00.72ID:R2XjpUB5
自分のとこは受付の方に「調子どうですか?」と必ず聞かれるので
その時に「副作用で〇〇が強く出ていて、薬の内容を相談させて頂きたいです」とか最初に言っちゃう。
そうしたら医師からいろいろ質問してくれるから、要望も伝えやすい。

あとは何を相談したいか紙に書いて、あえて手に持ったまま診察室に入ったり。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 13:13:01.63ID:s0zsBNu1
自分は副作用と断定する言い方はしないようにしてる
副作用かどうかは医者が決めることで気分を害する医者がいると聞いたことがあるから
でも内心は副作用だろ!と思ってるw
〇〇があって困ってるとか〇〇があって辛いけど副作用にそういうことありますか?という風にやんわり聞いてる
うちの医者はどう話しても受け入れてくれそうだけど医者の内心もこっちには分からないから円満に治療受けたいし
0360 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/06/11(火) 14:20:47.02ID:SH+wAQ07
私はkyupin先生にメール相談してて、
「抗うつ剤は飲み続けるように、でも量は減らすように」「リーマスを増やすように」と言われて、
その通り主治医に報告して、その通り処方してもらってる
主治医は優しいから許してくれてるけど、普通の精神科医なら怒ると思う
0361優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 14:54:10.34ID:R2XjpUB5
kyupin先生のブログはめっちゃ利用させてもらってるけど
「リーマスは一旦血中濃度を中毒域の境目ギリギリまであげて維持し、漬物のようにじっくり漬け込んで寛解を待つ」は
採血を疎かにする病院や、並の医師の元でやるには怖すぎるな…
0362 警備員[Lv.44]
垢版 |
2024/06/11(火) 22:44:59.82ID:SH+wAQ07
>>361
私はkyupin先生には「あなたは高い血中濃度は必要ない」と言われて、
800mgだけリーマス飲んでる
0363優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/11(火) 23:54:14.59ID:Iz13dMrO
600mgから800mgに増量してから口渇がひどいんだけど、副作用かリチウム中毒?
あと身体のしびれと頭痛と眼の違和感と手の震えがある
0364優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:06:05.07ID:pp0DKN7I
>>363 
そこまで一気にでるのは中毒っぽい?
とにかく、すぐ病院に電話して指示を仰ぐべきかと
0365優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 00:27:14.92ID:o/cDNT+P
>>364
自分もそう思って、まず薬剤師に相談したら病院に電話したほうがいいよって言われて、
病院に電話したら担当医につながるまで6時間待たされたあげく
「中毒かどうかよくわからない。元の用量に戻しておいて。」で終わったからこのスレに相談しに来た。
精神科ってこんなものなのかな。
0366 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/12(水) 00:50:11.59ID:FDOm/XnP
>>363
口渇と手の震えは副作用かな。自分は口渇酷くて手の震えはそんなに酷くない。これでも血中濃度0.6mEq/L程度だから治療域の下限ギリギリ
しびれ、頭痛、目の違和感は厚生労働省の文書のリチウム中毒の症状に書いてないから別の要因の可能性もある
0367優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 11:52:30.27ID:pp0DKN7I
>>365
「元の用量に戻す」一択の電話質問に6時間放置は長すぎるわ。 

小さいクリニックなら、診察の合間に受付が医師に聞いて折り返し、で
どんなに長くても返答に1時間かからないと思うけど
大きい病院とかだとそうもいかないのかもね
0368優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 16:36:27.23ID:JYE0+xyX
>>365
自分が閾値越えた時は手の震えが酷かった
リチウム中毒とはっきりとは言われなかったけど血液検査したら閾値越えてたから即呼び出されて減量指示された
その後は血液検査してないから閾値内に入ってるかどうか分からないけど手の震えはなくなったよ
スパッと切られるのかと思ったら減量で継続だったのは驚いた
震えや体のビクつきがなくなったから問題ないと判断されたんだろうけど早く血液検査で確認してくれよとは思ってる
あなたの場合は次の診察で血液検査して確認かもしれないね

みんなは軽いリチウム中毒なら必ず血液検査してダメ押しされるの?
それとも自分みたいに症状だけで様子見?
0369優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:44:27.10ID:o/cDNT+P
皆さん返信ありがとうございます。減量で反跳してるのか夜になって不安が強まってきました。
頭痛、しびれ、手の震え、目の違和感(眼圧が強い感じ)、寒気はほぼなくなりました。

>>366
私も口渇がすごくひどかったです。喉が渇くのでこんなに苦しいのかってくらい。
手の震えはスマホ触ってたら突然ぷるぷるし始めてびっくりしました…

2ヶ月前に600mg時点で血中濃度を測っていて一般的な治療域より下なので
600mgから800mgで中毒になるはずがない、と思い込んでいるような感じでした。
いまから緊急で血液検査して血中濃度測る?みたいな動きがまったくなかったのが不信感…
0370優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 21:53:01.73ID:o/cDNT+P
>>367
私も1時間で返事が来るなら病院の対応に不信感を抱くことはなかったと思います。
単科の大きな病院なので緊急時の対応を期待していたのですが逆に裏切られる結果になって残念です。
いままで街の診療所に2ヶ所通いましたが、それより対応悪いとは…

>>368
私は次回の診察時(3週間後)に採血オーダーが入ったままなので採血されるとおもいます。
リチウムは中毒が危険な薬なので服薬安定後も2~3ヶ月に1回のペースで採血して濃度を測定する決まりになっているはずです。
服薬初期や増量時はもっと細かく測定して調整する規定のはずですが、相変わらず4週間ごとしか診てくれないので人として大切に扱われていないと感じました。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 01:49:51.22ID:sSCssOge
>>342
340で、遅くなったけど返信ありがとう
抗うつ剤なんかと違ってやっぱりそんなにアッチには影響無いはずだよね?
なんか抑うつ状態で気分がブロックされてる感じがして
それと、気分が良いとつい薬飲まなくなってしまって。
まぁ、また飲んで血中濃度上げれば良いから、シンプルな薬であるよね
0372優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 04:32:25.42ID:YvJ/Cl+Y
この薬は双極の鬱にも効きますか?躁転なんてもう何年も無くて、ずっと売ったら状態なんですが、ラミクタール飲んでも効果無くて、この薬出されました
0374優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 09:24:39.04ID:C17uBaoE
>>372
双極の鬱・躁の両方に効いて、鬱・躁両方への再発防止力がとても高い、なカタログですが人それぞれかと。
チョイスとしては妥当で、効く人にはめっちゃ効きます。

リーマスだけだと鬱から浮上できない、って人もそこそこいると思いますが、
ラツーダやレキサルティ・エビリファイ辺りと併用する事も多いそうです。

抗うつ剤の効果を増強させる意図でも使われる薬らしいので、
リーマスだけで不十分ならなにかしら併用で追加されると思います。
0376優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 21:18:00.38ID:Q4/VXYdk
リーマス飲んでて、手首・足首などの関節が痛み出した人います?

痛みに対して神経過敏みたいな感じ。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/19(水) 22:52:32.89ID:Amw3GHP6
私も何ともないな
リーマスでの異常は指先の震えと時々体がビクッとすること
減量したら治まった
0379優しい名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 14:18:51.00ID:kwBQ48Bp
>>377 >>378
返信ありがとうございます。
なんだろなぁ、他の併用薬はラミクタールとレキサルティなのでどっちかだろうか。
ドパミンに作用するレキサルティが怪しいか…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況