X



【僕に降り積もる】L'Arc〜en〜Ciel 3【夏の憂鬱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001整理番号774
垢版 |
2012/08/22(水) 13:19:08.98ID:JQeDXqAC0

V系だと思ってる人だけのスレ
ラルクはV系じゃない発言禁止
せっかくV板なんで初期メイン
オフィhttp://www.larc-en-ciel.com/jp/larc-main.html
0409雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/23(火) 00:12:04.84ID:ecGfLlHt0
アコースティックライブは多分heavenlyの制作が終わった頃には言い出してました
アコースティックライブをやるならベース音も入れたいなって思ったんですけど

ラルクの曲の仕組みが分かって嬉しいってバンドでもやっているんですか?
0410整理番号774
垢版 |
2016/08/23(火) 10:32:39.78ID:PNaqeXst0
>>408
そんな理由があったんだ
ソロって確かtetsuの方が先にやりだしてたからtetsuの意向なのかと思ってた
手伝う気はなくても各所に謝り倒してあげたなんて雷帝優しいね

ark、rayのあとREALもあったけどもうREALの時には雷帝いなかったんだよね?
REALの時あからさまに空気悪かったのがこっちにも伝わるくらいだったからもうそれでソロになってラルクは活動しなくなるんじゃないかなって当時思ってた

>>409
そんなに早い段階だったんだ
やってたとしてもリアルタイムには見れてなかっただろうけどやってみて欲しかったなー

いや、音楽はからきしだめで聴く専門
ただ何に関しても理屈っぽい人間だから感覚的なことしかわからないことの仕組みがわかると嬉しいだけ
0411雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/23(火) 11:23:30.01ID:DrLt8px90
>>410
tetsuソロが先に動き出したのは2年の準備期間で整えるのが早かったのがtetsuなんでしょう
ラルクを止めるとなれば関係各所に迷惑が掛かりますから内側より外側の関係ですね
俺はつまらないワガママで外部の人間に迷惑を掛けるのが大嫌いですから

グラクロまでと言っていたのでREALの時はもういなかったです
本当はグラクロをやりきるつもりだったんですけど途中で現場に顔出すなと社長の大石に謹慎食らって
普通に考えたらありえないんですけど一般常識が無い人間ばかりの事務所なので
自分で書くのも何ですけど不仲の原因は俺の事務所離脱ですよ

ギターだけのアコースティックは何度かやっていますけど所詮弾き語りの延長じゃないですか
だからバンドサウンドとしてのアコースティックライブをやりたいなぁって漠然と思っていたんですよ
そうなるとギターはアコギ、ドラムはそのままでよくても
ベースだけがウッドベースというロックバンドに馴染まない楽器に変更しないといけなくて

曲作りで狙いを付けても結局は狙っていない部分が評価の大多数を占めるんですよね
作った時はイマイチと思ってた曲が意外と評価高かったりして
0412整理番号774
垢版 |
2016/08/23(火) 19:34:36.14ID:Lt88uUWo0
>>411
ちゃんとけじめをつけて休止してたんだね
ファン目線ではいきなり音信不通でそのまま数年間みたいな印象受けたからそんな背景があったと知って驚いた

突然謹慎って何かしたわけでもなくいきなり?
不仲の原因のことって詳しく聞ける?

>作った時はイマイチと思ってた曲が意外と評価高かったりして
やっぱりそういうのあるんだ
雷帝的にそれってどの曲なの?
0413整理番号774
垢版 |
2016/08/23(火) 20:33:23.14ID:DrLt8px90
>>412
だってグラクロの最終日にkenちゃんが手を怪我してたのは
前日のライブ終わりにメンバー間で揉めた気持ちの行き場に困って壁を殴ったからですから
突然に音信不通って訳でも無いですよ

謹慎は辞めるって言ったら社長が「だったら今後現場にも顔出すな!」って感情的に言い放って
普通は迎えが来るんですけど社長に言われて以降は来なくなりましたから

不仲の原因は詳しくってどれくらい詳しく聞きたいんですか?

イマイチと思ってても意外と評価高いと言ったらやっぱりflowerですね
あれはパッと耳障りのいい曲に仕立てただけで時代に使い捨てられると思ってましたから
しかも花壇に咲いている花を見ながらパッとその場の勢いでできた曲ですし
それが未だに一部の芸能人とかがラルクといえばflowerみたいに言うじゃないですか、不思議で仕方ないです
0414整理番号774
垢版 |
2016/08/23(火) 21:38:23.51ID:Lt88uUWo0
>>413
揉めた内容ってなんだったの?

>不仲の原因は詳しくってどれくらい詳しく聞きたいんですか?
雷帝が書ける限りでお願い

えーflowerなんだ!
自分も好きだよ一番ってわけじゃないけど
あんな素敵な曲がパッとその場でできちゃうものなんだね
他にもそういうイマイチだと思ってた曲はある?
0415雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/24(水) 00:06:46.51ID:SDnzWY3g0
>>414
おチビに揉めた時の事を聞いたんですけどちょっと要領を得ませんでした
多分不仲の原因が関係しているんでしょう

不仲の原因はラルクの活動に関して発言力が強まった俺を
大石社長とtetsuが追い出そうとしたからですよ
最終的に俺が事務所を辞める最後の駄目押しをしたのがおチビだったのも問題になったんですけど

flowerは事務所だかレーベルだかの人間がラルクの曲が売れ線じゃないとか文句言ってきて
初めは「それを売り込むのがお前らの仕事だろ」って突っぱねたんですけど
「売れる曲が書けない」とか馬鹿にされたんで頭に来て耳障りがいいだけの曲を作ったんですよ
flowerの説明はもう少し突っ込んだ話もできますけど要りますか?

昔の曲で構成はともかく演奏とかも含めてイマイチじゃない曲なんか一つも無いですよ
0416整理番号774
垢版 |
2016/08/24(水) 11:34:36.23ID:XN3jkkBB0
>>415
追い出さそうとされるくらい雷帝の発言力って高かったの?
時系列がよくわからないけど、追い出さそうとされたことによって辞めることになったって感じ?
その最後の駄目押しってどんなもの?

>flowerの説明はもう少し突っ込んだ話もできますけど要りますか?
もちろん聞きたい
0417雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/24(水) 13:36:40.21ID:gL2KVvbF0
>>416
ラルクの事はtetsuの意見より俺の意見が重視されていましたから
もっともtetsuをリーダーにしようと決めた事は無いんですよ
あいつが意見割れた時に自分の意見を無理やり押し通そうとするから
面倒なんで基本的にはあいつの意見に従うって事に決めただけで
会社では反社長派のお神輿になりかけていましたから

身の危険があるレベルになったので辞めたんです
最後の駄目押しはここでは書けません
0418雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/24(水) 13:52:17.25ID:gL2KVvbF0
flowerはラルクの曲が売れ線じゃないとか文句を言われた時に
その場でアコースティックギターで弾き語って録音してもらって作った曲です
多分、歌詞と歌メロと自分で弾いたギターを含めて10分とかそこらで作ってますよ
あれをエレキの音に置き換えたらダメになりそうなのでアコギの音も含めて残すように言いました
だからあんな感じの仕上がりです

空っぽの鳥かごは本当は「虫かご」です
花の周りで飛んでいた虫を見て子供の頃に持ってた虫かごを連想しただけですから
たまに鳥かご持って歩く異常性を語られますけど意図と違う歌詞なんだから当然ですよね
0419整理番号774
垢版 |
2016/08/24(水) 22:18:39.51ID:XN3jkkBB0
>>417
雷帝がそこまで発言力を持つことになったのはどうして?
最終的にやめるときはすんなりやめられたの?

>>418
歌詞についてはファンが考察や解釈をよくしてるよね
flowerの鳥かごの由来がそういうことだったなんて思いもしなかった
歌詞も曲のようにすんなり出来たものなの?
0420雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/24(水) 22:39:06.61ID:gL2KVvbF0
>>419
発言力は単純に業界内でコネが広かったからですね
営業始めて急激に広がった分もありましたし

辞める時にすんなり辞められていないからClieスレを始めたんですよ

flowerは歌詞も10分の中でできていますから
公園の中で適当に周りを見ながら作った歌詞で全部即興で適当です
鳥かごになったのは語呂の問題だったと思います
0421整理番号774
垢版 |
2016/08/25(木) 08:19:07.19ID:T7OLYYba0
>>420
雷帝が営業始めたのっていつくらいからなの?

雷帝大変だったんだね
大変の内容がわからないけど
すんなりやめられなかった辺りのことって書けることある?

10分の即興で適当ってすごいインパクトw
flowerはブルースハープの印象も強いけどそれも10分の内に決めたもの?
0422雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/25(木) 11:53:50.30ID:E0LlSku00
>>421
営業やるようになったのは辞める直前の99年ですね

すんなり辞めなかったあたりですか?
別に守秘義務契約の外にいるから何を書いてもいいんですけど個人的にあんまり書きたくない事が多くて
ただ謹慎になった後に社長が一回だけ慰留しに来ましたよ

flowerはそういうごく短時間でできた適当な曲だからイマイチだと思ってたんですよ
ブルースハープは勘違いから入ったものです
俺はアイリッシュハープを入れて欲しかったんですけど
0423整理番号774
垢版 |
2016/08/25(木) 20:34:39.09ID:T7OLYYba0
>>422
よくわからないんだけどなんで雷帝が営業をやる状況になったの?

そうなんだ
いろいろ大変なことがあったと思っとく
社長は雷帝のこと追い出したかったのに引き止めたの?

アイリッシュハープとブルースハープ…ハープしか合ってないw
flowerみたいに短時間で作られた曲って他にもあった?
0424雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/25(木) 21:26:46.47ID:E0LlSku00
>>423
営業をやるようになった理由は元々事務所内で顔を知られていなかった俺が
スタッフの働きを見る為に新人スタッフのふりをして潜り込んだからです
思った以上に仕事が取れてしまって俺がビックリしました

社長が慰留に来たのは俺がいなくなって現場が案の定ドタバタしたんでしょうね
社長はグラクロを進める時に途中で業界的な圧力が怖くなって逃げましたから現場を知らなかったですし

俺は当時ブルースハープって言葉を知りませんでしたから
あとで音が入ったのを聴いて「ハーモニカじゃねぇか!」ってなりましたけど

flowerのカップリング曲も同じ勢いで作った覚えがあるので何だったか調べたら「さようなら」ですね
他はそこまで早くないと思いますよ
0425整理番号774
垢版 |
2016/08/26(金) 09:36:11.57ID:WDAckFbh0
>>424
雷帝顔を知られてなかったの?意外
営業って一番大変そうだけどすごいね
雷帝が取ってきた仕事で印象に残ってるものって何かある?

社長都合良すぎでしょ
業界的な圧力ってどんなものなの?

>あとで音が入ったのを聴いて「ハーモニカじゃねぇか!」ってなりましたけど
ごめんちょっと笑ったww
それはそれでよしとしたの?

さようならもそうなんだ
flowerみたいな状況で作られたものなの?
0426雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/26(金) 10:07:36.73ID:TWjvqLBp0
>>425
それまで事務所に出入りした事が無かったですから
取ってきた仕事で印象に残ったものは無いです
どっかのバカが出演ドタキャンしたせいで業界の評判悪くなったのを回復するのが大変でしたから
あの後に完全に締め出されずにいたのは営業で皆が頑張ったおかげですね

社長が都合よすぎって思いますよね?俺もそう思ったから冷たくあしらいましたよ
圧力はやっぱり10万人っていう数字に難癖がついて
チケットキャンセルさせてでも減らせとか言われたり

ブルースハープは別の音を重ねたら、そこまで目立たないかと思って

「さようなら」はflowerのカップリングなので作り込んでも仕方ないかと思ったんです
適当に作った曲のカップリングを作り込んでもバランス悪くなるじゃないですか
0427整理番号774
垢版 |
2016/08/26(金) 15:36:36.18ID:J2ub3P1w0
>>426
事務所に出入りしてなかったんだ?
ここにきてまた雷帝が何者かわかんなくなってきた
ドタキャンてPJのこと?

ええっ減らせって言われてたの?
それは予想外だった
てっきりステータス的な意味でむしろ増やせるだけ増やしたいものかと思ってた

なるほど雷帝の説明はわかりやすいね
逆にすごく手間や時間がかかった曲は何?
0428雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/26(金) 16:58:12.49ID:TWjvqLBp0
>>427
昔は事務所に行かなくても向こうから来ましたし
ドタキャンはポップジャムですね
あれのせいでただでさえクスリのイメージがあったから出演番組をあまり選べなくなってました

ラルクにステータスを付けたら困るみたいに言われたんですよ
意味分からないですよね、健全に競い合えばいいのにって言いました
潰し合いじゃなくて頂上争いをしないと業界が活性化しませんよ

手間掛かったのは曲単体じゃないですけどTierraですね
メジャーデビューと意気込んで凄く時間を掛けた覚えがあります
録音が終わったのに誰からとも無く後から気に食わないとケチがついて録り直したりして
大して変わってなかったと思うんですけどレーベルから音源制作のお手当てが出ていたので
それを少しでも多く取る為だったんじゃないかと当時も思っていましたけど
0429整理番号774
垢版 |
2016/08/26(金) 22:45:28.11ID:WDAckFbh0
>>428
ドタキャンの件って結局どういう理由だったの?
噂されてる通りの内容?

確かに全然意味わからない
そうやって圧力かけられてもなんとかなったの?

Tierraか〜Tierra好きな曲たくさんある
始まりから終わりまでがすごく綺麗な流れだと思うんだけど、Tierraに限らずだけど曲順ってどうやって決めてるの?
0430雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/27(土) 01:50:01.87ID:w1HvuncB0
>>429
それが現場にいなかったので要領を得なくて
おチビに連絡を貰って知ったんですけど本人にヒアリングしたら
これがロックだの訳わからん事をほざいていたので仕事させてもらう大事さを説いておきました
テイチクの一件を見るに悪い意味で変わっていないんだと呆れましたけど
そもそも俺のtetsuに対する説教はライブすっぽかした時にもしているんですけどね

圧力掛けられた時に俺がわざわざ行って
「こんな事しないと勝てないと思ってるんですか?」って挑発しました
要は相手から「正攻法でも勝てる」みたいな言質を引き出して
「じゃあ正々堂々真っ向勝負で」と言う為ですけど

アルバムの曲順は記録される位置で音質が変わるとか何とか言われましたけど
それよりも曲の流れを重視した方がいいだろうなって俺は思っています
収録曲でライブをやるならこの順番みたいな感じです
0431整理番号774
垢版 |
2016/08/27(土) 16:07:46.22ID:PxQsApXQ0
>>430
これがロック…意味わかんないwww
そんな言い訳で社会人として大丈夫なの…
ライブすっぽかしたこともあるの?それは知らなかった

雷帝のおかげで成し遂げられたってことか
圧力かけてくるような人達って勝手にヤバそうなイメージあるけど怖くはなかったの?

>アルバムの曲順は記録される位置で音質が変わるとか何とか言われましたけど
素人耳には全然わからないんだけどそういうのって本当にあるの?
0432雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/27(土) 17:59:07.61ID:pmxiuoAX0
>>431
社会人としてダメだからいつまでも引退せずに芸能人をやっているんですよ
リーダーでどうこう言ってますけど実情は酷いもんですよ
ライブすっぽかしは過労の為とか表向きはなっています

圧力に関しては俺はヤクザに関しては怖いという感覚が麻痺していますし
それ以前にその時期は自分の命を賭ける意味があると思っていましたので

アルバムの曲順の問題は昔のアナログレコード時代の話ですね
それがCDに切り替わってから根拠も無いのに残っていたんです
それをソニーの担当に聞いて確認したので気兼ね無く好きな順番で並べていました
0433整理番号774
垢版 |
2016/08/28(日) 00:02:12.19ID:2kLpmW6A0
>>432
芸能人なら社会人としてダメでもやってけるんだね
こっちからすると実情はわからないけどなんとなく空気感は伝ってくるものがある
すっぽかして当時はなんとかなったの?

>それ以前にその時期は自分の命を賭ける意味があると思っていましたので
そこまで思ってても辞める方向にいっちゃったんだね…残念

なるほどそういうことか
DUNEからheavenlyまでは曲順の流れすごく好き
Trueはそれまでと雰囲気がだいぶ変わった印象なんだけど何か意図があったの?
0434雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/28(日) 01:00:18.95ID:gAYLQk/N0
>>433
そりゃ今は知らないですけど、あの頃の芸能界はチンピラみたいなのの吹き溜まりでしたから
すっぽかしは調べたら出てくるんですけど代替で別日に中止になったのと同じ場所でライブをやったんですよ
結果的に何とかなっていますけど当時でも普通ならありえないし引退を考えるレベルです
実際のすっぽかしの理由は会場が千葉なのでライブにエクスタシーレコードの関係者が絡んでいたとかで
当日に連絡がつかず居場所も不明という酷い状態でした

辞めたのは結局、命を賭けた事が評価されなかったからですね

heavenlyまではsakuraちゃんが曲順を大まかに考えていたんですよ
あの頃、実質的なバンドのリーダーはsakuraちゃんだったと思いますし
Trueからセルフプロデュースじゃないですから
ソニーの担当が売れ線で行きたいとゴリ押ししてきていたので

あの頃から付いた担当がグチグチうるさくなったんですよね
前に書いた「売れる曲は書けないんですか?」もそうですけど
この時に誰かさんがソロ始める時に言った「やりたい音楽ができない」状態に俺がなってしまった訳です
0435整理番号774
垢版 |
2016/08/28(日) 17:44:09.47ID:LREU6Dyo0
>>434
体調不良じゃなくてすっぽかしだったってのは当時はみんな知ってたの?
当日に連絡もつかない居場所もわからないってひどい状態だね

>辞めたのは結局、命を賭けた事が評価されなかったからですね
評価されてたら辞めずに続けてた?

>あの頃、実質的なバンドのリーダーはsakuraちゃんだったと思いますし
sakuraがやめてからはどうなったの?
Trueから印象が違う理由納得した
その担当はその後の作品でもずっと担当としてついてたの?
0436雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/28(日) 18:25:40.81ID:u1B1aw8P0
>>435
そりゃドタキャン癖は仲間内では当たり前に知れていましたから
ライブ前の練習もドタキャンで来ないとかいつもの事でしたし
いつも捕まってたから連絡もできない状態で行方不明になったんでしょうね

評価されていたとしても辞めていないかは微妙ですね
命を賭け続ける気なんか毛頭も無かったですし
そもそも、それ以前から現場にあまり関わらなくなっていた時期がありましたから

sakuraちゃんの例の事件の頃は俺もラルクから距離を置いてた時期でよく分からないです
ソニーの担当はどうなったか知りません、きっと時期を見て交代しているでしょうが
0437整理番号774
垢版 |
2016/08/28(日) 23:50:23.12ID:LREU6Dyo0
>>436
そんなにドタキャン癖があってよくみんな一緒にやってこれたね

ここでいろんな話聞いてると雷帝がそのままやめずに続けてたらどんな感じになっていたのかなぁって思う

距離置いてたんだ
どれくらいの期間?その時期は雷帝は何していたの?
0438雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/29(月) 01:19:35.51ID:wY0Yo8n60
>>437
何となく分かるでしょうけど俺も含めて曲者揃いです
皆が問題を抱えているからお互いの問題を許容しないといけなかったんですよ

俺が辞めてなかったらソロ活動はアルバムも出ない程度で終わってたでしょうね
どんなに長くてもFAITHとかVAMPSなんて無かったでしょうし666も微妙ですね
2003年にはラルク再始動の準備が必要になったでしょうから

ラルクから距離置いてたのは一年ちょいくらいですかね
理由は学業が忙しかったからです、俺は10代でしたからね
それと同時期にやりたい音楽ができなくなったせいで事務所と揉めまして
heavenly制作終了くらいから徐々に距離を置いていました
0439整理番号774
垢版 |
2016/08/29(月) 15:53:39.69ID:FFkVWP7L0
>>438
そう考えるとみんないい人に感じる
自分に問題があっても自分のことは棚に上げる人たくさんいるし

なるほど
ソロが殆どなかったかもしれないんだ
その世界見てみたかったなー
今の話になっちゃうけどラルクが殆ど活動してないのは雷帝から見るとどういう状況なのかな

そっか雷帝は一人若かったんだよね
そういえば、そもそも雷帝がラルクに関わるきっかけってなんだったの?
0440雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/29(月) 16:10:28.13ID:ysFI4vuF0
>>439
そうは言っても今話題にしている約一名はいつも棚上げばかりでしたけどね
普段の発言からでも分かるでしょうけど、そこに来て空気の読めないおチビと
今は俺のいない所で関わらないといけなくなったんだから衝突は必然でしょう

俺から見てラルクが今は殆ど活動していない事ですか?
俺がいなくなるまでの事を考えたら、ここまで続いているのがむしろ奇跡です
おチビを抜かしてyukihiroくんはともかく弦楽器二人は相当な気性難ですから
解散するならしてもいいけどそれを発表してFC閉めるくらいのケジメは付けて欲しいですね

俺はラルク結成時に小学生ですから
ラルクに関わったきっかけはtetsuが何度もウチに訪ねて来て「一緒にバンドやろう」と頭下げたからです
仕方ないから企画物みたいな感じで一回だけバンドやってやるって言ったんですよ
0441整理番号774
垢版 |
2016/08/30(火) 00:49:32.18ID:St7bRIFu0
>>440
>そうは言っても今話題にしている約一名はいつも棚上げばかりでしたけどね
それはなんとなくそうだろうなって思ったw
雷帝がいた頃は衝突せずにやれてたの?

むしろ奇跡かーやっぱりそうなんだ
ラルクのことは好きなんだけど、それでもなんでまだ続けてるんだろう?とよく思ってしまう
やりたがってるようにも見えないし不思議に思う

どういういきさつでバンドやろうってお願いされることになったの?
一回だけバンドやるっていってその後はそのまま続いた感じ?
0442雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/30(火) 01:20:18.57ID:8zjIs2l70
>>441
俺がいた頃は俺が一番とんでもなかったので
誰かがグチグチ言い出したら「いいからやるんだよ!」で終わりです

何で続けているのかって俺も本人らに聞きたいくらいですよ
もうファンの期待に応えられない状態になってきたし解散の潮時に見えますから

tetsuは俺がボーカルやったライブを見ていたらしいんですよ
その頃は俺が声変わり前で女の子みたいな声だったんで
そういうのを求めていたらしくてアイドルプロデュースみたいなのをしたかったらしいです
つまり今やっている音楽みたいなのを本当は当時からやりたがっていて
でもバンドミュージックとして求められないので却下されてて

一回だけバンドやった後は思った以上に反響良くてずるずるとって感じですね
でも俺が義務教育中なので無茶な活動ができなかったので替え玉が必要になって
それで当時オタクの引きこもりで仕事もロクにしていなかったおチビを引っ張り出した訳です
0443整理番号774
垢版 |
2016/08/30(火) 13:42:40.97ID:9UIvDyKo0
>>442
丁寧に説明してくれてるのに申し訳ないけど時系列がよくわからない
その一回だけのはずだったのがラルクってこと?
0445整理番号774
垢版 |
2016/08/30(火) 16:06:58.79ID:9UIvDyKo0
>>444
じゃあ>>440で書いてた小学生からってことなの?
小学生ってのはさすがにないかと思ってスルーしてた
0446雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/30(火) 16:30:51.96ID:5Vnoq4lO0
>>445
俺がhideさんにギターを教わるようになったのは7〜8歳の頃からですから
KAZがhideさんの付き人になったのは俺がギターを教わるようになったより後ですし
そりゃ当時は身長も156cmくらいでしたよ
0447整理番号774
垢版 |
2016/08/30(火) 18:11:54.47ID:9UIvDyKo0
>>446
どういう経緯で教わるようになったの?
もともと知り合いだったの?
その歳でその身長って結構大きいよね
0448雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/30(火) 18:48:00.66ID:5Vnoq4lO0
>>447
元々YOSHIKIくんが父親繋がりの知り合いでしたから
千葉の実家のお屋敷に行った事もありますし
そこから子供にバンドミュージック教えるのに向いているとhideさんが紹介されたんです

子供の頃は身長が大きい方でしたね
そこそこの年齢になったら170cm程度に収まりましたけど
0449整理番号774
垢版 |
2016/08/30(火) 19:20:46.27ID:9UIvDyKo0
>>448
なるほどそういう経緯だったんだね
子供の頃からとなると相当長い付き合いだよね
ギターをやることに関しては雷帝の意思だったの?

全くどうでもいい話だけど身長に関して雷帝に親近感覚えた
0450雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/30(火) 20:25:50.77ID:5Vnoq4lO0
>>449
本当は元からボーカリスト志望だったんですよ
それを言ったら「オメェ、バンドやりたきゃギターくらい弾けないとカッコつかないぞ!」って言われて
渋々教わった感じですけど多分hideさんは途中からギタリストにしたかったんだと思っています
やっぱりギターくらい弾けないと曲も書けませんからね

身長って170cmの事ですか?
0451整理番号774
垢版 |
2016/08/30(火) 23:17:31.78ID:9UIvDyKo0
>>450
渋々だったんだ
ギタリストにしたかったっていうのは何か思うところがあってのことだったのかな
ギターは今も弾いたりするの?

そう幼少期の身長とか最終的な身長とか個人的に親近感が

全然関係ない話だけど、雷帝がClieスレに書き込む前後辺りでラルクや音楽関連以外のスレに出入りしてたことってある?
0452雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/30(火) 23:36:36.50ID:0qUDMk6b0
>>451
やっぱりギター教えているうちに師として自分の後進にしたかったんじゃないですかね
ギターは一旦ラルクから距離を置いた時に親に処分されてしまって
それ以来弾かなくなったので今は全く弾けませんしグラクロの頃もすでに弾けなかったはずです

俺がClieスレ以前でラルクや音楽関係以外のスレですか?
そもそも音楽関係ってラルク関係しか今も昔も見ませんし
それ以外はその頃だと趣味関係のスレを情報収集目的に見るだけで書き込まないROM専ですね
0453整理番号774
垢版 |
2016/08/31(水) 15:17:56.11ID:TT+3PEls0
>>452
えーっそうなんだ
何も楽器できない身からすると楽器って一度出来るようになったら一生ものなのかと思ってた
じゃあ一旦ラルクから距離おいてからは作曲はしてないの?

そうなんだね
当時雷帝なのかな?って思うようなことがあったから気になってたけど違ったならスッキリした
0454雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/31(水) 15:33:29.08ID:Q8yg9FGx0
>>453
楽器は一度覚えたら一生ものとかは無いですよ
hideさんにも暇があれば常にギター触ってろって言われていましたし
俺の場合は理論的に覚えた訳ではなくて指の押さえ方を身体で覚えろなんて言われたので
コード進行とか理論的に覚えていないので思い出そうにも今更何にも思い出せません
ちなみにデンクルスタッフ時代にPCプログラミングを覚えたんですけどそれも忘れてます

元々作曲って言ってもアコースティックギターの弾き語りで歌メロ作ってただけなので
一度ラルク離れた後も鼻歌程度に歌メロを作った事はあるかもしれないですけど微妙ですね
ちなみに弾き語りで歌メロ作ってた関係で昔の曲ってアコギの音が鳴っているんですよね

俺かと思われていたのって何のスレですか?
支障が無ければどのスレでどんなレスだったのか知りたいですけど
0455整理番号774
垢版 |
2016/08/31(水) 19:07:10.17ID:TT+3PEls0
>>454
そういうもんなんだ
勿体無い気がする

一旦離れてまた戻ることになったのはどうしてなの?
学業が落ち着いたから?

いや勘違いも甚だしかったから恥ずかしい…
ただ全くラルクとも音楽とも関係ないとこだったんだけど雷帝なのかなー?って思った人に対してラルク関連とも思えるレスがついてたからもしや?って思っただけなんだ

Clieスレなくなってからたどり着いたのがここだったんだけど、雷帝はここ以外にもどこか来てたりした?
Clieスレ初期の頃は統一にたまに来てたりしたよね
0456雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/31(水) 20:21:09.50ID:Q8yg9FGx0
>>455
ギターはまた再開したいんですけど左手の握力が今は10kg程度と
極端に下がっているので弦を押さえられずに無理でしょうね

ラルクから一旦離れて戻る事になったのは平たく言うとおチビに頼み込まれたからですよ

一見関係無いところでラルク関連のレスってのがわからないですね

昔は統一スレ、カラオケスレ、歌詞解釈スレって感じですかね
今も色々見てますしレス付けたりしてますよ
0457雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/08/31(水) 23:41:57.29ID:Q8yg9FGx0
ちょっと一つだけ
今日の朝のZIP!でVAMPS絡みでおチビが発言したらしいんですが

>バンドって(メンバー)それぞれがね、けっこう意思を持ってくるんですよね、やってるとね。
>なかなか自分の好みだけっていうのはなかなか できない。

俺には組んだ当初、中途加入した当初から各メンバーが自己主張の塊でしたけど
それを俺が強引にまとめあげていただけなんですけどね
0458整理番号774
垢版 |
2016/09/01(木) 10:58:18.33ID:iFyPOZym0
>>456
>ラルクから一旦離れて戻る事になったのは平たく言うとおチビに頼み込まれたからですよ
どうしても雷帝にいてほしいって頼まれたの?

今も色んなとこいるんだ!
雷帝の名前でレスしてる?名無し?
flowerの話の時にちょっと気になったけど、ファンがしてる歌詞解釈についてはどういう風に思ってるの?

>>457
そんな発言してたんだ?見てないや
雷帝の強引なまとめ上げ方って例えばどういうやり方だったの?
0459雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/01(木) 13:02:00.83ID:j2OJ7rSg0
>>458
おチビには「ラルク解散しちゃうから助けて」って言われました
それを俺に頼んだ本人が今はラルクをダメにしているんだからどうかと思いますよ

他のスレでは名無しですね
別にコテ付けて語る事でも無いので

ファンがしている歌詞解釈って俺が読むと解釈している各ファンの心が投影されていると思います
だから病んだ内容の解釈や心の闇みたいなのを解釈に書いている人って当人がそうなのかなって
昔の曲の解釈にそういう病んだ内容が多い事に昔からのファンって病んだ人が多いのかなって思ったり
実際にステージに立っていた側としては宗教じみていたから病んだ人多かっただろうと実感してますけど

バンドのまとめ方は>>442みたいに「いいからやるんだよ!」みたいな
そもそも楽曲制作の現場で俺は穏やかでも無いですし
0460整理番号774
垢版 |
2016/09/01(木) 23:02:00.71ID:wCnF6cPq0
>>459
雷帝かなり頼りにされてたんだ
ダメにしてるって主にどういうことが?
雷帝がやめてから戻ってきてと言われたことはないの?

歌詞解釈の件、そう言われるとわかる気がする
実際は歌詞書いた人にしか本当の意図はわからないし
flowerの時言ってた虫かごもそうだけど
やっぱり宗教じみて感じるんだね
こっちからしてもそう感じるから向こう側からはどう見えてるんだろうとはよく思ってた

雷帝がやめてからはいいからやるんだよ!っていう人が誰もいなかったってことか
0461雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/02(金) 01:09:05.76ID:H4LRrL5T0
>>460
まー、立場上から頼りにされましたよね
結局はあいつに俺の代わりは無理だからダメにしているって事ですよ
戻ってきてっていうのは辞めて1年後に偶然再会して言われたのと
あとは大阪に引っ越してきてからメンバー全員で言いに来たのくらいですか
VAMPSのライブで会った時は言われる前にお断りって言い出しておきましたので

宗教じみているっていうのは会場が大きくなった最近はマシだと思いますよ
いわゆるヴィジュアル系扱いだった頃は「咲く」って言うんですか?
両手を広げて名前を呼ばれるのが亡者の群れみたいにグロテスクに見えていました
だから観客から間近に迫られる事も無いホールで早くライブやりたいって思ってました
見た目とか動きがどうとかカリスマになりたいとかじゃなくて曲を聴いて欲しかったんですよ

大石が「いいからやるんだよ!」って言っても大石がまともに仕事しないから聞かないでしょう
俺はやる事やる上で言ってただけですから
0462整理番号774
垢版 |
2016/09/02(金) 18:30:21.07ID:H7tHj1J40
>>461
そこまで言われても戻る気になれなかったんだね
今でも断固としてお断り?

会場が大きい方が人数多くて宗教感あるかと思ったけどそうでもないんだね

雷帝が言って聞かなかったことはないの?
0463雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/02(金) 20:44:44.29ID:Cp+NAZo00
>>462
今だったら解散とか引退も見据えないといけないかもしれない時期ですし
そういう時期なら手伝ってもいいと最後に会った時に言ってありますよ
解散とか無いなら状況次第ですね
以前に断った時も別に俺の一存で戻らないという訳でも無く
当時の彼らの雰囲気から戻るべきで無いと判断しただけですし

会場が大きい方が逆にライトなファンが増えて宗教っぽさが減りますよ

俺が言っても聞かなければ本当にどうしようもないですよ
0464整理番号774
垢版 |
2016/09/03(土) 11:47:25.25ID:6GyN/Uzt0
>>463
そうなんだ
じゃあ今後解散とかそういう話題が出てきたら雷帝が関わってるかもしれないって考えてもいい感じ?

そういえば、気になったまま聞くタイミング失ってたけど>>307の大嫌いの意味って?
0465雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/03(土) 18:42:44.21ID:iN4WYNzV0
>>464
もう向こうから戻ってきて欲しいとは頼まないと思いますけどね

大嫌いの意味は秘密です
0466整理番号774
垢版 |
2016/09/04(日) 01:30:47.09ID:aenZ689W0
>>465
ここで話聞いてて気になったんだけど、雷帝にとってラルクってどんなもの?

秘密なのか残念
思わせぶりだったから気になったんだけど

Clieスレのことで聞きたいんだけど、あそこで書いてた嘘って全く根拠もないデタラメだったの?
それともある程度真実から脚色した嘘?
0467雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/04(日) 09:12:33.66ID:jq4AhCFk0
>>466
俺にとってラルクはファンとは別の意味で「人生の一部」ですよ

嘘の事を俺に質問するのは無しです
「嘘か真実か分からない」の意味が無くなります
0468整理番号774
垢版 |
2016/09/05(月) 20:39:25.62ID:Xu6EBAtx0
>>467
じゃああのスレで書いてた色んな内容、本当のことにしろ嘘にしろ、あらかじめ筋書きや設定は決めた状態で書き込んでたの?
それともスレの進行内容で場当たり的に書き込んでた?
っていう質問はいい?
0469雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/05(月) 21:33:52.22ID:UcL06VAl0
>>468
そのくらいの質問はいいですよ
初めは決めていなかった、途中から決めてやっていたって感じです
その区切りを付けたのは作為ではありません
0470AO
垢版 |
2016/09/24(土) 22:07:27.37ID:Z3ZMJjzP0
こんにちは。雷帝さんのブログ更新を待っていた者です
皆さんとの質疑応答はラルクの活動の内容で???と思ってた事がスッキリするのでありがたいです

個人的に...
雷帝さんが現在いいなと思ってる曲とかバンドの話とかも聞いてみたいのですが
ここではスレ違いになるので雑談してるようなところがあれば教えてください
0471雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/25(日) 00:20:22.38ID:+BkkhLop0
>>470
こんばんは

俺が現在いいなと思っている曲とかバンドですか?
最近の若手って洋楽臭すぎてあんまり好みじゃないんですよね
俺の音楽性は昔の曲を聴けばお分かり頂けると思うんですけど
俺はVAMPSみたいな音楽を日本人がやるのって大嫌いですから
日本人が言葉の意味をロクに歌に乗せない英語詞の曲って大嫌いなんですよ

聖飢魔IIは本当に好きだったんですよね、今でも好きと言ってもいいくらいです
音楽的には全く影響を残せていませんけど
あとは80年代のアイドルソングとか昔の歌謡曲とかばかり聴いていますね
それに植松伸夫とか伊藤賢治とかのゲームミュージックも好きです
0472AO
垢版 |
2016/09/25(日) 21:51:20.23ID:feaecPT20
>>471
ありがとうございます。

植松伸夫さん伊藤賢治さんは全ての曲を知ってるわけではありませんがFFシリーズは好きで素。
何とも言えない、曲世界へ捕えられるような感じが何ともいえないというか
ラルク曲、VAMPS曲、日本人の英詞曲への感じ方
聖飢魔U、80年代アイドルソング、歌謡曲を好んでいるということで
好む曲が近いな!?と思い聞きたいことがあるんですが
「凛として時雨」というバンドの曲を聞いたことがあったら感想をお聞きしたいです。
0473雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/26(月) 00:56:44.54ID:HDlOtQtT0
>>472
たまに中学生英語の歌詞ってバカにされますけど
意味を実感していない全英詞曲をやるくらいなら中学生英語の方が意味を理解して歌っている分マシですね

凛として時雨はアニメのサイコパスを見ていたので2〜3曲は知っていますけど
ゲスの極み乙女。がトンがった感じですよね
音楽として悪くないんですけどホール、アリーナ、スタジアムやドーム
武道館って感じのバンドじゃないって思います

ライブハウスみたいなところが似合うバンドだと思うし
有料のライブ実況中継サイトを作るか既存のそういうサイトを利用した方が良さそうです
0474AO
垢版 |
2016/09/26(月) 20:59:49.67ID:HlqgeXkg0
>>473
自分ごとなんですが
凛として時雨はサイコパスの曲で気になって、最近の91DAYSというアニメの曲でまた魅かれて
アルバムはまだ聞いていないのですが、好きなバンドになるかも!?という予感がしてます

ゲスの極み乙女。はというか、最近の売れてるというアーティスト曲も引っ掛からないのが多くて
耳と胸に残る曲がなくて、ジェネレーションギャップなのか?と思ってみたり
昔の好きな曲で過ごすというのもいいんですけど、曲に飢えるんでしょうか。。。
新たな切望感を取り入れたいのか、何かを捜しています

音楽を聴く時にLIVE会場の大きさを考えることはしたことなかったので新たな見解をもらいました。
0475AO
垢版 |
2016/09/26(月) 21:23:03.23ID:HlqgeXkg0
初期ラルク好きな方、できる・できない問わず今のラルクにどうなっていってほしい?

自分は5年に1曲でもいいから渋い曲を作って、60代あたりでLIVEハウスで演ってほしい。

皆さんはどうですか?
0476雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/27(火) 01:05:54.58ID:cVWjFeJD0
>>474
今の流行曲が耳と胸に残らないのは年齢ゆえってのもあるでしょうけど
レーベルがそういうのしか売り出さないんですよね
数年前まで10代だった知り合いが最近の流行曲を知らないって言っててこりゃダメだって思いました
無理して最近の曲を聴かなくてもいいと思いますよ

音楽性とライブ会場の関係は重要でしょう
凛として時雨ならどんなに広い会場でもオールスタンディングであるべきだと思います
武道館ライブをやったみたいですけど違うでしょう
0477雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/27(火) 01:11:49.71ID:cVWjFeJD0
>>475
毎年ワンマンライブをちゃんとやれって思いますね
ツアーだって別に短期間に集中的にやる必要無いじゃないですか
例えば数年掛かりで全国を回ったっていいんだし
大会場で大量集客のライブを二日だけとか馬鹿かって思ってます

あとそろそろアルバムを出す時期でしょう

ついでに俺個人の思いとしてはハイドの名で今のVAMPSみたいな下らない活動はしないで欲しいですね
まー、おチビが底の浅い人間なのでアイツ主導で活動すれば仕方ないと思いますけど
0478AO
垢版 |
2016/09/28(水) 22:44:51.12ID:qtENmzEF0
>>477
毎年LIVEができるバンドであってほしいです。

LIVEしないし、最近の楽曲もあまりピンとこないから他を探すのかもしれません。
自分の中だけではどうもこうも行かなくても、自由気ままな集団でも、導く者次第ですごく化けてたわけじゃないですか
昔とはいろんな事が違うと分かっていても、他のバンドじゃできないような事もまだまだ何かできるんじゃないの?
と思わずにはいられないんです。

ラルクとVAMPSのハイドを使い分けてるようなんですが(ラルクのハイドは演じてるみたいな)
それならVAMPSちがう名義(ジギルとか)でやればいいのにとぼやいてみる、すみません。


>会場が大きい方が逆にライトなファンが増えて宗教っぽさが減りますよ

お祭りLIVEみたいなのばかりだったので、なるほどな〜と思いました。
それはそれとして、メジャー曲全くやらないLIVEとかやってほしい。
MCなしでもいい!

今でも初期あたりを語る人は今をどう思ってるのだろうと気になって
ラルカラをよく開催していた周りの人たちもLIVE以外に見なくなったもんで
みんなこれからのラルクに何か期待をもっているのか、諦めて昔を偲んでるいるのか
0479雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/09/29(木) 00:59:01.57ID:cs7m2Jew0
>>478
ライブはチビのワガママのせいでロクにやらないですし
最近の楽曲も遠隔で制作とかバカやるくらいですからね
チビは人の気持ちがわからないんですよ
チビを抑える人間がいない限り今のままでしょう

チビはラルクもVAMPSも演じていますけどね
俺が最後に会った時に「ハイドでいるのが嫌なら名前を変えればいいだろ!」とか
「ラルクが嫌ならL'Arc〜en〜Cielのhydeって言ってマスコミで宣伝するな!」って言ったんですけど
チビはブランド志向な面があるしハイドで得ているものを理解しているから捨てられないんですよ

MC無しライブはちょっと俺が言い出した事もあったんですよね
MCが無いと楽器のチューニング時間とかが静かに進む感じになりますけど
メジャー曲を全くやらないライブをやるならFC会員限定ライブになりますね

初期からリアルタイムで追っていた人はかなり離れたと思いますよ
ラルカラっていいですね、俺も今ならそういうの参加してみたいです
0480AO
垢版 |
2016/09/29(木) 22:30:14.63ID:GWAFsEbr0
>>479 
人の気持ちが分かってても自分の思いを通したいって感じかなと思ってました
それか逃げ場を作りたいかな

周りには好かれたい人はいても、抑えようとする人はいない気がします
どこの業界もそうですが、苦言を呈してくれる人の裏を読み取らないと損ですよね
自分で限界を決めてるって思わないのだろうか

雷帝さんがもし戻ることがあったら(大変な労力は承知の上で)MCなしLIVEお願いします。
ファンクラブも更新するときの虚しさったらありゃしないですけど、更新しましたよ・・・(-_-)

VAMPSも偏ってますもんね
ラルクでは自曲が通らなくて作ったと思ってるんで、そろそろ気も済んだのではではないかと
それにHYDE💲に群がる人で動きが悪くなってきたんじゃないでしょうか

全米のラジオから何気なく自分たちの曲が流れたらいいなと言ってるんですが
ラルクでやる方が可能性ある気がしますし、何より英詩曲じゃないと受け入れない国で
日本語で歌う人集まるってすごいと思います、まあアニメの影響なんですけど
使えるもん全部ひっくるめてどこまでもやっていけるバンドだと思ってるんですけど
本人たちにやる気がないっときた
こんな一ファンの呟きというか理想を押し付けないでほしいかもしれないけど、言いたくなる
0481AO
垢版 |
2016/09/29(木) 22:31:25.67ID:GWAFsEbr0
自分が主催ではちょっと前まではよくやってたんですよ
0482AO
垢版 |
2016/09/29(木) 22:42:02.80ID:GWAFsEbr0
>>481打ち間違いです
自分が主催ではないですが、5〜6人でよくやっていた人がいたのでちょこっと参加させてもらってました
いつもは友人と2人でやってたんですけど、他の人はどんな風に歌うんだろう?って思って
人によって曲の捉え方が違って面白ろかったですよ
その曲そんな気合い入れて歌うんだ!?とか、意外とHYDEマネじゃなくて自分流に歌ってたのでひっくりしました
関西におられるみたいなので、機会があれば是非聞かせてください
0483整理番号774
垢版 |
2016/09/30(金) 00:40:19.01ID:mMHt1jjL0
>>480
いや、人の気持ちがわからないんですよ
空気も読めませんから、そういう人なんです

本当に言われているうちが花です
ラルクのメンバーも色々言ってくれる時期があったんだと思いますよ
それを聞き流していたからこうなったんでしょうけど

MC無しだと殺伐としているとか言われるんですよね
FCは会員限定イベントとか定期的にやればいいのにって思いますよ
昔は新曲お披露目とかFC会員限定イベントを色々やっていたんですけどね

あの感性では今のラルクには通らないでしょうね
個性が出てないですし

まー、ラルクでやった方が世界で売れますね
ラルクはしっかり日本っぽさが曲の中に盛り込まれていますから
0484整理番号774
垢版 |
2016/09/30(金) 00:42:04.36ID:mMHt1jjL0
>>482
そうですね、機会さえ合えば楽しいかもしれないですね
0486AO
垢版 |
2016/10/01(土) 01:57:39.39ID:NpEFf/yC0
>>483
人との(ひょっとしたら自分の中でも)ズレがあるから表現する側なんでしょうね
何かになってみたいという願望を表していってるのかな?
個性が無いようであるのかも、表現の仕方がうまくないだけで
あ〜もったいない

ファンクラブ限定ならHIRO&PERO呼んでインディーズ曲、SAKURA呼んで初期曲LIVEとか
悶絶ですね
あと、曲聴かずに声援を送る客にキレるとか←これは若干本気の冗談です

感性ということで、Siesta 〜Film of Dreams〜の世界観はそれぞれ自由にさせてもらえたんですか?
0487AO
垢版 |
2016/10/01(土) 02:03:39.69ID:NpEFf/yC0
>ラルクはしっかり日本っぽさが曲の中に盛り込まれていますから

向こうに合わせるんじゃなく、こうゆう楽曲で乗り込んでほしいですね
0488雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/01(土) 12:46:23.28ID:icWK8zKb0
>>486-487
人とズレがあるから表現する側っていうのはそうかもしれないですけど
「芸能人くらいしか人に迷惑掛からない仕事できない」って俺が言い放った事もありますし
個性は誰にでもあるんですよ

抜けたメンバーがラルクのライブに出演するのは解散が決まった時でしょう
FC限定くらいではありえません
曲聴かずに声援を送る客にキレるとか昔の俺じゃないですか
やってるうちに動きとかでお客さんを静かにする方法を覚えましたけど

Siestaはノータッチなので知りません
映像作品に俺は関係していないので

結局、日本でもどこでもそうですけど外国から来るものは
その国らしいものを求めているんですよね
その国に合わせたいのなら現地に住んで国籍も変えて馴染めばいい訳で
0489AO
垢版 |
2016/10/02(日) 00:17:01.45ID:hGIuJ2LM0
>>488
関わってたのは音楽方面だったんですね、PVについて聞きたかったんです
オリジナルのような・・どこかで見たような・・といったことなんですが
映像で表現することも取り入れることがようやく日本でも主流化する頃だったんで
てっきり携わってるもんだと思ってました

雷帝さんの言動にどれだけの影響を受けてるんでしょう
彼らが本質的というかやりたいけどできなかったことを実現させるように
押してあげてたんじゃないですか?メンバーは4人じゃなく5人だった
戻って来てほしいと言ってこられたのも失った1/5を取り戻したいのでは?

解散時に抜けたメンバーも一緒に演奏するLIVEは、また伝説になりそうですね
ラルクと一緒に時代を過ごしてきたファンとしても人生の一部になりますよ
音楽の力ってすごいと思います
0490雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/02(日) 00:49:16.17ID:kdJCzHrc0
>>489
PVは大抵そういうの好きなkenちゃんから海外ミュージシャンのMVを託されたマネージャーが持ってきて
見せてきてたのでほぼ「そんな感じでいいんじゃない」と二つ返事でした
メジャーになってからはそれなりの監督とか付いてたでしょうからそっちの意向も大きいでしょう

失った1/5を取り戻したいって俺が揃わない歯車とやらだって事ですか?
今さらギターが弾けなくなっちゃった俺が戻ってもって感じはしますけど
多分一部の人間は今でも俺を現場に戻したくないでしょうし17年は長いですよね

全メンバー揃ったライブが実現すれば解散ライブになる可能性が高いので色んな意味で伝説でしょう
0491AO
垢版 |
2016/10/04(火) 00:27:59.21ID:tNLSuDDG0
>>490
メジャーというのはデビュー当初からですか?一般にも広く名が浸透していった時期でしょうか?

何かが揃っていなければこんなに長く初期の曲に魅かれてる人はいませんよ
それに演奏技術だけではなかったじゃないですか
もう一人いましたね1/6です
でももう一人はSAKURAのドラムが好きだったんでYUKIHIROじゃ違うんでしょうね
17年経ってラルクの土台が何だったのかを関係者が理解すれば戻ることもあるんじゃないですか
なにやらメンバー水面下で動きがあるように思うんですけど

HIROが今でも演ってるとは!ヌカッテた・・
難波ROCKET'Sで復活LIVEやって終わってたなんて
Ang'e∞Graieのボーカル、声が昔のHYDEみたいですよね
0492AO
垢版 |
2016/10/04(火) 00:39:12.51ID:tNLSuDDG0
曲について質問があるんですが、関わっていたのはHYDE曲ONLYなんですか?
他のメンバー曲にも関わっていましたら『風の行方』について何か思い出があれば聞きたいです。

HYDE曲はメロディアスなJAZZ調みたいなものがベースになってたのはその時の自分の中でも流行だったんですか?
0493雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/04(火) 01:13:24.35ID:0EaCfSjP0
>>491
PVに関してメジャーで監督の意向っていうのはやっぱりTrue収録曲くらいからでしょうね
前にも書きましたけどTrueから注文が色々とうるさくなって

初期の曲は当時から今の勢いが一番いい時期だって皆が自覚してました
だから一生やっていける曲を作ろうって感じでしたよ
演奏技術だけじゃないって何でしょう?
俺にはギターを弾く事がバンドマンとしての核だったんですよね
そういえば俺はミキシングが巧いって褒められた事があった気がします

確かに最近のおチビ以外の動きが妙に見えますね
tetsuがhiroやperoをソロのライブに呼んでラルカジノにも招待して
PARTY ZOOは行きましたけど名古屋とかでsakuraと絡んでて

Ang'e∞Graieのボーカルの声が昔のHYDEみたいってのは
昔は割とあんな感じの歌い方をする人が多かったんですよ
キヨ、清春ですら昔はあんな感じの歌い方をしていましたから
0494雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/04(火) 01:44:16.51ID:0EaCfSjP0
>>492
昔はkenちゃんが寡作だったのでアコースティックギターで弾き語ったのを渡して
「これにギター、ベース、ドラムとかの音を付けて」っていうの多かったんですよ
どうせ自分の曲も歌メロ以外は他のメンバーに付けてもらってたのでおあいこですけど
kenちゃんの作りかけを皆で無理やり完成させたりとか
kenちゃんはわちゃわちゃ人に囲まれていないといい曲作りをできない人なんですね
まめに集まって何も無くても話したりしてました

ジャズ風に作っているつもりは無かったですけど音が弾んでいた方がいいかなって思ってて
それがジャズっぽく聴こえるのかもしれないですね
アコースティックギターで作曲していたのとか俺が指弾きだった事も関係しているかもしれないです
俺はピック使うの苦手だったんですよ、エレキでは仕方なく使ってましたけど
0495AO
垢版 |
2016/10/05(水) 00:07:06.70ID:MY9FAHjf0
>>493-494
Heavenly良かったですもんね
そういえばTrueはPOP感ありますもんね
HERATでまた戻ったかのように見せてREALで迷走ってイメージです

ギター弾きバンドマンですか
なるほど、そこに核があるなら今までの話もさらに納得いきます

そういえばHYDEみたいな歌い方は流行でしたね
しかし曲が違うと全然違って聞こえます、表現の仕方が違うんでしょうか

kenちゃんの寡作は現在進行形ですよね
Ken曲のなんとなく歌謡曲を思わせるメロディーとか、Hyde曲は前にも言いましたがJAZZっぽいリズムとか
Tesu曲は何故かピンとこないといかHydeの声と合わないような感があって
ジャニーズとかのアイドルが歌ったらキラキラソングですごくいいのにと思ってました

アコースティックギター作曲だからメロディーが流れてたんですね
アコースティックLIVE想像すると、生音聞きたくなります
演ってくれるコピバンとかいませんかね
ラルクコピーしてる人って演奏上手い方だと思うんですけど
0496雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/05(水) 12:32:05.18ID:H9KKI/a80
>>495
REALはちょっと分からないです
tetsuってベースを指弾きしない主義だったはずなのに指で弾いたような音なのが気になって

歌い方の流行を作ったのはBUCK-TICKの影響って言われてます

今のkenちゃんが寡作なのはメンバーがあまり集まらなくなったんでしょうね
kenちゃんは河合奈保子とかアイドルが好きだったんですよ
シンセ全盛だったアイドルソングを楽器に置き換えた感じです
tetsu曲は昔からアイドルっぽすぎたのでマイナーコードとかに音を置き換えて変更していたんですよ
今はあのおチビがアイドルっぽいんでそのままでも行けているようにも聴こえますけど
本当ジャニーズに楽曲提供すればいいのにって思いますけどツテが無いんでしょうね

ラルクはメンバーが癖で弾いている部分を真似ないといけないので
狙ってやる人は逆に技量が必要かもしれないです
アコースティックはエフェクターを使えないので難しいですよ
0497AO
垢版 |
2016/10/07(金) 02:19:12.78ID:0LXud+Ea0
>>496
arkとrayの曲は今でもカラオケの履歴でよく見かけます
広く知られていったと同時に現在〜ファンになる方もLIVEで聞きたい曲でしょう
ラルクの不思議曲好きな者にはsale my soulといばらの涙はすごく印象的で
過去スレを見てなるほどなと思った人多いじゃないでしょうか
作品には人の移り変わりも現れるのでいろんな意味で衝撃を受けます

Kenちゃんみんなが集まらないから自らみんなの所に飛び入り参加してるんだ
来年の25周年はあるのか?ラルクの活動はHyde次第なんですね

tetsu曲でもcurelessとか好きなのもあります、なるほどマイナーコードになってますね
ソロの曲はさらにPOPなんでアイドルのプロデュースとか才能抜群なんじゃないかと思う

最近のLIVEで弾き語りをしてたんですけどアカペラもいいかも、MY DEARとか聞きたいです
0498AO
垢版 |
2016/10/07(金) 02:22:25.52ID:0LXud+Ea0
ようするに、盛り上がるというより聴かせるLIVEに行きたい!です
0499雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/07(金) 04:01:18.73ID:3pA1/dMn0
>>497-498
arkとrayの収録曲と言ってもカラオケの履歴によくあるのはシングル曲だと思うんですけど
Sell my soulといばらの涙は過去スレに何か思わせる事がありましたっけ?

kenちゃん飛び入り参加と言ってもVAMPSばかりですよね
来年は新曲も発売されますからライブはやるでしょう

マイナーコードを聴いて理解できるって事はAOさんは多分バンドマンなんですね
アイドルのプロデュースはコネの方が重要ですからtetsuにはちょっと厳しいかもしれないです

最近ラコースティックとかやってるみたいですね
My Dearはラコースティックアレンジしているみたいなのであるんじゃないですかね

俺も音楽を聴かせた上で盛り上がるライブにしてほしいです
0500整理番号774
垢版 |
2016/10/11(火) 02:01:13.00ID:pBF68KgJ0
今月末にacid androidのライブに行きます
0501雷帝 ◆eyWqHklvpRR8
垢版 |
2016/10/11(火) 02:04:39.42ID:pBF68KgJ0
本当に最近はコテ付け忘れが多いな
acid androidのライブに行くんですけど
これでtetsuyaソロ以外は各ソロライブに行っている感じになりますね
0502整理番号774
垢版 |
2017/04/09(日) 02:25:07.98ID:j7GGDdZh0
ここは避難所じゃねー
0503整理番号774
垢版 |
2017/06/09(金) 00:29:44.19ID:T8HTvrs50
いつ解散すんの?
0505整理番号774
垢版 |
2017/06/10(土) 20:02:36.72ID:HvJz1ddP0
こんな糞スレ早く終わらせちまいたい
0507整理番号774
垢版 |
2017/06/10(土) 20:03:53.93ID:HvJz1ddP0
最初から終わっている糞スレ
0508整理番号774
垢版 |
2017/06/10(土) 20:04:36.54ID:HvJz1ddP0
acid androidのライブはアンドロジナスと被っているから行かん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況