X



La'cryma Christi92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339整理番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 00:52:43.43ID:DxApkGG80
いい気候になってきましたね
そよぐ風にもたれてますか?
こんな時節ですのでそよぐ風にもたれる場合は人がいない場所にしましょう
0340整理番号774
垢版 |
2020/04/05(日) 15:08:59.41ID:ZjYOY7WQ0
藤森はLhasaくらいまでしか聴いてなさそう
中田がラクリマにハマってたら最後まで追ってそう
0342整理番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 22:18:14.68ID:eYS8SikW0
ん、そよ〜ぐか〜ぜにもたれてる〜
0343整理番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 22:24:35.80ID:rTCwUYiI0
他に だーれーもーいーらーなーいーよー
0344整理番号774
垢版 |
2020/04/06(月) 22:37:45.59ID:eTX4wh3S0
しーんーじーてー、るっきんまいはーーー、いまいじょーーーーおの、オマーイ、しーんーじーてー
0345整理番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:59:57.79ID:QvXrqsJQ0
2000年前後のV系バンドのボーカルは普通の歌い方はしないというこだわりが強くてよかったなぁなんか
千鳥のネタで「歌い方のクセが強い!」っていうのあるけど、当時のV系のボーカリストはほとんどクセが強かった
最近のV系バンドのボーカルはその2000年前後のクセが強かったボーカルの模倣って感じがしてしまう
0346整理番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 05:37:48.72ID:vDPlLq6/0
TAKAの声ってベタなハードロックに合わないんだよな
ハイトーンだけど初期TOSHIみたいにがなる感じではないし
0347整理番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 08:35:21.84ID:buIIHJec0
曲やアーティスト知らなくても歌聴くだけで「あ、これV系だな」ってのがわかるよね。
どこか自然ではない、役者のような歌い方
0348整理番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 12:16:03.72ID:3jWhrlBt0
90年代V系はDEAD ENDのモーリーの歌唱法に影響受けた第2世代が多い中、TAKAの歌にモーリーは感じない
0349整理番号774
垢版 |
2020/04/07(火) 17:54:58.82ID:jDCgBLlX0
TAKAはもう歌わないんだろうな
0351整理番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 02:19:08.30ID:EUeoDO+g0
エックスや黒夢だってあり得たんだから、なんとかなるかもしんねえぞ
いつになるかわからんが
0352整理番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 17:26:06.30ID:pIAoHW0D0
宝石商のパーティーで歌ってるみたいだよ
0353整理番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:02:34.94ID:wSxh4Gkm0
相変わらず喉元に宝石当てながら歌ってるのかな
0354整理番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:52:56.12ID:z+CShDiv0
それは嫌だな
想像するだけで萎える
0355整理番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 19:54:32.97ID:cLvnJdsA0
>>351
年齢しらんけどもう50近いだろ
人生いろいろあって10年で復活だとしたらもう60だぞ
還暦ラクリマ見たいか
0356整理番号774
垢版 |
2020/04/08(水) 20:27:32.22ID:x0c2lmpk0
コロナに効く宝石はないんかな?
0357整理番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 10:23:11.41ID:ZmyuNR6C0
宝石に力があるならコロナをどうにかしてほしい
0358整理番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 12:06:40.16ID:3U/1MMb90
でも今の時期にマトモに業務出来てるのタカぐらいじゃない?ミュージシャンは今は実質休業状態だし
0359整理番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 20:23:27.17ID:Dr5ApGIk0
宝石屋のセミナーもできないだろうし売上下がってそう
0360整理番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 21:42:40.73ID:Q9lE6uWo0
そもそもまともな商売じゃないからな
0361整理番号774
垢版 |
2020/04/09(木) 23:53:29.74ID:2kPcPYLw0
>>358
ミュージシャンはライブ以外は別に在宅で作業できるけどな
YouTubeでMVとかが再生されてそれが広告収益になっているということもあるだろうし
0362整理番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 06:14:21.96ID:Zc1zdeHn0
銀座は閑古鳥泣いてるからな
休業してんじゃね?
0363整理番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 13:16:22.25ID:R1tjIiGN0
こういう状況こそ宝石売れそうなきもするがw
0364整理番号774
垢版 |
2020/04/11(土) 21:04:15.28ID:QAWz8jEo0
再結成はあり得なさそうだけど、ラクリマのトリビュートアルバムが発売されたら面白そうだな
どんなアーティストが名を連ねるか気になるし、新譜が出ない事が分かってるからこそ企画してほしいわー
ファンとしては曲をいじり回されたくない気持ちもあるけど
0365整理番号774
垢版 |
2020/04/12(日) 17:30:25.07ID:igMGVsXk0
LEVINに顎から連絡来たか
0366整理番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 19:05:05.40ID:09LwT2Gz0
ずいぶん遅れたが HIRO1stソロ買った
参加アーティスト誰かと思ったらSHUSEとLEVINだっととは知らなかったな
ラクリマへの思い入れの強さが伺える
これまでの経歴上たくさんの人脈があるだろうに 人時とかsakuraとか
0369整理番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 20:10:04.63ID:09LwT2Gz0
気持ちは分かるけどさ
ギタリストのソロなんだから2人もギタリストいらんやん これどっちの音だ?って混乱を招くわ
0370整理番号774
垢版 |
2020/04/13(月) 23:43:29.92ID:RCKbW1nk0
>>366
1stはヒロ節全開でタカの声が聴こえてきそうで良かった
2ndは個人的にはちょっと違ったんだよな、ヒロの歌と重苦しい歌詞があってない気がして
ギターだけで言うと良かったけど
0371整理番号774
垢版 |
2020/04/14(火) 21:49:17.53ID:mM+8Uq7H0
ベース生きてっかー。ツイッター更新しねー。
0372整理番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 20:45:02.53ID:HyfyL9n10
>>364
トリビュート出すにしても、現役当時のTAKA本人
でさえあまり声が出せなかったあのキーの高い
曲達を歌えるボーカリストはそんなにいないと思う
思いつく限りではToshiとHYDEと
川上洋平([Alexandros])くらいしかいない
あとはsukekiyo時の京か?
0373整理番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 20:48:06.22ID:HyfyL9n10
LEVINは今年で勇退する[Alexandros]のドラムに
代わってサポートドラムでやってほしいな
あの聴いてて難易度高そうなドラムもLEVINなら
できそう
0376整理番号774
垢版 |
2020/04/17(金) 22:19:05.76ID:FKaUW4J90
>>375
ガルネリは嫌だ
別に男が歌わないといけない事ないんだからさ、例えばベビメタにでもカバーされたら世界中にラクリマが知れわたって御の字
0377整理番号774
垢版 |
2020/04/20(月) 01:33:30.68ID:fn0yermu0
>>374
accessは近年のライブに何回か行ってるけど
貴水博之も滑舌悪くなったりしてライブはだいぶ厳しくなってるからラクリマのキーは無理だと思う
0379整理番号774
垢版 |
2020/04/20(月) 08:18:19.94ID:zzSGVhks0
トシとかハイドとか西川とかが自分より格下バンドのトリビュートするわけないな。
もし本当にラクリマにトリビュート出るとしたら、聞いたことないヴィジュアル系バンドが名を連ねることだろう
0380整理番号774
垢版 |
2020/04/20(月) 08:40:43.31ID:8wzDirDJ0
>>379
トリビュートは別に格下がするものとは限らない
仲がいいとかリスペクトされているという間柄でカバーされる
2021年で結成30周年だからそこである・・・かもね・・ないかもね
0381整理番号774
垢版 |
2020/04/20(月) 12:40:41.05ID:wSdPnAcw0
一つ格上のディルやピエロでさえトリビュートなんて話にならないからなあ。
LUNA SEAやグレイ、黒夢くらいの伝説級でないと
0382整理番号774
垢版 |
2020/04/20(月) 17:36:48.44ID:TOGd8LQ70
DEAD ENDのトリビュートは豪華なメンツだった
ラルク、黒夢、ルナシー、ラクリマ、シャム、ディル、ジャンヌ、ラピュータ、ペニシリン、、、などなど書ききれない
バンドではなく個人をシャッフルしたバンドというのが面白い企画であった
hydeボーカルHIROギターの組み合わせは二度とないやろな
0383整理番号774
垢版 |
2020/04/20(月) 18:12:49.98ID:YxS4XFQ90
PIERROTとラクリマの格は同じぐらいやろ
さすがにディルアングロイには負ける
0384整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 00:11:41.65ID:+X0hdrrq0
ディル>ジャンヌ>>ピエロ>>ラクリマ>ファナ
こんな感じと思ってたけど違うのか
0385整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 00:15:31.08ID:FbZT/3660
ディルは現役だから比べる対象じゃないと思う
ジャンヌってそんなにメジャーじゃないのでは?
0386整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 00:49:30.47ID:Ss6wyY7Q0
ジャンヌはデビューからしばらくはいまいちだったけど追い上げが凄かった
V系では珍しい売れ方
あのまま続けてれば一回はドーム出来たんじゃないかな
0387整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 01:47:52.50ID:qkiAPL1J0
ジャンヌは一般層も上手く取り込んでたからね
ABCもあのメンバーでよくあそこまで売れたなと思うわ
個人的に大舞台に立つラクリマメンバー見れたからよかったけど
0388整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:47.18ID:1K2YATxn0
>>384の間にSHAZNAやマリス入れたくなるなw売上だけならSHAZNAはディルより前かな。

ジャンヌはボーカルの声が高いとこや楽器隊がやたらテクいとこがラクリマと通ずるもにはあるね
0389整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 08:49:49.28ID:0UR59n+p0
ラクリマはPIERROTよりはWith youとかで知られてる
ファンの支持は両バンドともある
演奏力歌唱力はラクリマ
というわけでラクリマのほうが格上
0390整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 09:03:54.58ID:1K2YATxn0
現役でミュージシャンとして第一線にいるディルやピエロ(現アンジェロ)と比較するとなあ。
落ちぶれた分マイナスな印象
0391整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 09:40:07.44ID:L59MXBD70
ギタリストの格ならHIROはぶっちぎってる
ジャンヌyouは早いだけでHIROみたいにエモーショナルに弾けない
その他は比較対象外
0392整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 16:12:06.62ID:FbZT/3660
ラクリマは他と比べたらヴィジュアル保ってるのは多いけどね
0393整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 18:41:08.82ID:Aym+ZOn40
>>391
エモーショナルってw
好みの差にしか思えないわ
0394整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 19:53:19.28ID:L59MXBD70
>>393
好みの差でクリクリのギタリストは勤まらない実力に差がある
既出のバンドでHIROと対等かそれ以上のギタリストは足立祐二くらい
0395整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 20:56:25.47ID:iqS/c6dY0
格ってのも個人的な印象だよな
一般層に支持されるって凄いけどそれが格になるかな。凄いイコール格なのかってごちゃごちゃしてきた。
0396整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 20:58:35.62ID:Aym+ZOn40
>>394
お前がそう思うんならそうなんだろう

お前ん中ではな
0397整理番号774
垢版 |
2020/04/21(火) 22:02:02.59ID:LTyM4LTX0
>>390
Angeloがラクリマより格上はないだろ
PIERROTファンの残党がついてるだけで評価対象外だわ
0398整理番号774
垢版 |
2020/04/22(水) 00:19:07.43ID:OtqDSIUR0
頂点がディルなのは間違いない
別にファンじゃないが、破壊的なイメージなのに不動メンバーで継続できてるのが素直に凄いと思う
ラクリマとピエロどっちが上かはずっと揉めそう
ジャンヌは論外、終わり方がクソ
0400整理番号774
垢版 |
2020/04/22(水) 00:43:24.93ID:tdoVJiSg0
ディルとピエロって2大巨頭みたいな扱いされるけど
双璧だったのは2003年頃までだったな
ラクリマもジャンヌにそのくらいの時に差をつけられてしまった
0401整理番号774
垢版 |
2020/04/22(水) 00:55:05.67ID:oFlLG7FB0
二大巨頭とか言われる場合って必ずどちらかはニセモノなんだよな
四天王もそう
シャズナw
0402整理番号774
垢版 |
2020/04/22(水) 01:04:43.60ID:aM/jkv8L0
ピエロはピエロで2003年頃までは本物だっただろう
0403整理番号774
垢版 |
2020/04/22(水) 05:45:06.80ID:KOJyVjMh0
シコリマクリスティ
0404整理番号774
垢版 |
2020/04/22(水) 13:12:41.28ID:7JrPkqbE0
>>397
ラクリマファンの残党もつかなかったリブなんとかとアルニコ。。
0405整理番号774
垢版 |
2020/04/23(木) 19:09:41.02ID:1Fy+kAlc0
>>401
でもディルとピエロで対バンライブやってるんだからある程度対等な関係としてお互いをリスペクトしてるようだね
0406整理番号774
垢版 |
2020/04/24(金) 05:35:42.91ID:ehRFfDp00
>>404
アルビノだろw
アルニコって元WANDSのメンバーのユニットじゃんw
0408整理番号774
垢版 |
2020/04/24(金) 13:53:11.24ID:41xFHaHm0
V系四天王とか懐かしいwww
0409整理番号774
垢版 |
2020/04/24(金) 22:10:22.22ID:SXqPcCXn0
V系四天王なんてラクリマとシャズナしか覚えてないわ
0410整理番号774
垢版 |
2020/04/24(金) 22:26:34.48ID:hp7zvY4L0
スラッシュ四天王と比べたら知名度が月とスッポン
0411整理番号774
垢版 |
2020/04/24(金) 22:43:30.57ID:SXqPcCXn0
メロデス四天王と比べても劣るだろう!
0412整理番号774
垢版 |
2020/04/24(金) 23:20:32.59ID:hp7zvY4L0
しかし知的な音楽と言う意味ではメガデスにも劣らない
ジャンルを細分化するとしたらインテレクチュアルv系ロックだな
他に知的なV系バンドっているだろうか?
0414整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 07:03:54.75ID:ysubAqnT0
>>413
そうそう。ファナも1回ライブ行ったけど演奏はそこそこだった印象かな。shuseは現役で続いてるけどファナもマリスもベースはもう堅気なんだよな。シャズナのNIYも一時違う世界に行ってたし
0415整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 07:11:51.66ID:+jw0CGYG0
四天王ってミゼルじゃなくてスージーアンドキャロラインじゃなかったっけ
0416整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 07:52:33.88ID:xnG2XhFh0
PENICILLINみたいにほぼ底まで落ちても続けてくって選択肢なかったのかな。
解散後に組んだバンドはもっと売れるという自信でもあったのか
0417整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 08:26:10.90ID:ysubAqnT0
>>416
KOJIは潤を口説き落としてまで組んだぐらいだからそれなりにあったんじゃないかな?アンジェロやモコに比べても大衆的な音楽性だった気もしないでもないけど全く芽が出なかったね
0419整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 08:38:41.28ID:F2M2r2jR0
>>417
Alvinoはねぇ、やっぱりはじめに食いつくのはラクリマファンとピエロファンだったんだろうけど、
そのどっちもが期待してたのとは違うと感じたんだろうなぁ
ヴィジュアル系でもない、ラクリマっぽくもない、ピエロっぽくもない
0420整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 11:33:57.70ID:9KqrqWP70
>>419
そんで悲しいことに新しくもなかったな。驚きとか化学変化みたいなさ。
好きだったけど、今好きなバンドに思うような「なんで売れねえんだよ意味わからん世界どうなっとんねん!!!!」みたいな気持ちにならなかったという
0422整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 15:28:57.27ID:4Dhqlyqk0
まぁアルビノでラクリマやピエロっぽいことやるなら本家でやれよって話ですし仕方ないのでは
0423整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 17:21:45.55ID:xnG2XhFh0
結局仲違いで解散して、仕方なく仲いい同士だけで音楽続けた結果か。勿体ないね。
まあバンドはどこもそうやって終わっちゃうもので、LUNA SEAやグレイみたいなのが奇跡ってだけかな
0424整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 18:26:16.47ID:tn70pDeD0
ルナシーも再始動する前まで個々に活動していた時は隆一ぐらいしかパッとしてなかったけどね。KOJIは今やってるユニット?も売れそうな気配は今一感じないし破れかぶれ感すら感じてしまうなw
0425整理番号774
垢版 |
2020/04/25(土) 21:07:50.47ID:F2M2r2jR0
>>422
でもKOJIならラクリマのKOJIっぽさが欲しくなるじゃん
それを知ってる以上はね
だからもう最初っから知らない人向けというのであれば、逆に元ラクリマという印象は足かせにすらなってたかもしれない
0426整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 08:41:09.25ID:WrFtfi5A0
真偽は良く解らんけどラクリマ復活ぐらいからKOJIは巧くなったって言ってた人も中には居たよね?ツベでアルビノのライブ映像見てると一応水面下で高度な技術も披露していたんだなと思えるプレイもあったにはあったけど
0427整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 13:20:42.90ID:kfUlzDVE0
LUNA SEAの名前出てたから久々にIMAGE EDEN MOTHERまで通して聴いてみた
個人的主観だがLUNA SEAは過大評価
リズム隊は良いけどギター二人つまらん
0428整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 13:32:22.60ID:WrFtfi5A0
ルナシーはツインリードやユニゾンでハモる事はまずないからね。
0429整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 14:14:46.15ID:bK23G2/40
LUNA SEAのギターはバンドキッズがコピー出来る&したくなる事を考えてフレーズ作ってたらしいからそれはそれで凄いと思うけどな
音楽には難しいフレーズや構成ばかりが必要って訳でも無いしね
0430整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 15:13:04.99ID:olIy16vD0
>>427
LUNA SEAがそれやってたの91〜94年だし、ピエロみたいな後発のヴィジュアル系バンドがさらに改良(?)するのは当然だろう。
ピエロがLUNA SEAにインスパイアされてるかは知らないけど
0431整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 15:14:18.78ID:olIy16vD0
>>430
やべピエロよラクリマ書き間違えた。恥ずかしい
まあ同じようなもんだけど
0432整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 15:14:21.93ID:haYRtaCz0
TAKAはアンゴルモイッスのライブでは綺麗な高音が伸び伸び出てるな
永遠のBサビの最初の信じてーとかCDでもピッチ低いけど全体的には綺麗だしな
解散するころには疲れたカラオケみたいになってる
0435整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 23:01:10.81ID:B8Ke3INT0
宝石屋って儲かるんやろか?
何十億単位?
0436整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 23:24:01.57ID:NPjA8U/A0
>>427
ヴィジュアル系のツインギターの最もベーシックな形がルナシーでしょ
0を1にした感じがあって評価が過大とは思わないな
0437整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 23:29:31.12ID:Av+rsX750
LUNA SEAの話はもういいです
LUNA SEAスレでやってください
0438整理番号774
垢版 |
2020/04/26(日) 23:36:23.46ID:B8Ke3INT0
宝石の話をしましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況