X



DIR EN GREY 919

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001整理番号774 (ワッチョイ ce02-7G0o [111.110.230.52])
垢版 |
2020/06/18(木) 09:59:35.19ID:8+zbXRE30
本文の一行目の頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
つけること

※次スレは>>950が立てること
立てられない場合は他の人に頼んで代理で立てて貰って下さい

前スレ
DIR EN GREY 918
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/visualb/1590725809/

【DISC INFORMATION】
●31th SINGLE DIGITAL RELEASE
『落ちた事のある空』 THIS SUMMER

●NEW LIVE COLLECTION Blu-ray & DVD
『FROM DEPRESSION TO ________ [mode of 16-17]』 NOW ON SALE

●10th ALBUM NOW ON SALE
『The Insulated World』

【LIVE INFORMATION】
●「The World You Live In」
2020/3/28(土)https://www.youtube.com/watch?v=zTnQLSK80TQ

●TOUR20 疎外
開催中止

残念ながら参加できない方、チケット払い戻し期間があります。忘れずにどうぞ。

●The Insulated World -The Screams of Alienation-
2020/7/23(木・祝)【神奈川県】ぴあアリーナMM
2020/7/24(金・祝)【神奈川県】ぴあアリーナMM


DIR EN GREY オフィシャルサイト
http://direngrey.co.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0371整理番号774 (ブーイモ MMc9-2QNg [210.138.176.193])
垢版 |
2020/06/29(月) 07:48:14.05ID:qtVb8nWmM
近年はがんばってるなと思うけど、ギターは残念だよね。
別に速弾きすりゃいいってもんじゃないけど、速くても8分音符程度のゆったりフレーズで、ロングトーンも全然泣いてない。ライブだとこれにもたつきが加わってさらにひどいw
0373整理番号774 (ラクッペペ MM0b-NsKr [133.106.90.149])
垢版 |
2020/06/29(月) 10:21:50.96ID:h/6v6lg/M
>>369
>昔からライブで再現すること考えて音源作ってないし、ライブでも音源再現しよとしてないって言ってたからな

言っちゃ悪いけど演奏下手な奴の言い訳だね
0375整理番号774 (ワッチョイW d535-RneF [182.158.93.145])
垢版 |
2020/06/29(月) 11:28:10.81ID:LS17a7cj0
ライブの音は音量以外気にならんけどライブ音源がペラペラなのどうにかならんのか
0377整理番号774 (スップ Sd03-OY1Y [1.72.5.212])
垢版 |
2020/06/29(月) 11:57:24.29ID:HMn2ql67d
楽器ばっか言われるけどマシになったとはいえ京も生だとやっぱ不安定なんだよな
他のバンドとか通ってて初めてライブなり映像作品なり見た人は悪い意味でビックリすると思うわ自分がそうだった
0379整理番号774 (ニククエ Sp11-tABK [126.193.125.234])
垢版 |
2020/06/29(月) 12:22:22.90ID:g3sEm7a2pNIKU
表現の一環は分かるけどLIVEの京のマイク音量上げてほしいわ
もっと声を全身で感じたい
0380整理番号774 (ニククエ Sd43-GTqP [49.97.102.208])
垢版 |
2020/06/29(月) 12:23:09.97ID:0n+NSvMldNIKU
DIRがどうかは明言を避けるが
ライブPAも、元の生演奏をピックアップしてるので、タイム感、倍音成分、粒、パート同士のユニゾン具合、などなどがそもそも適切でないと、そこからどう料理しても厳しくなる道理よ

アルケー〜TIWはその辺に切り込んでてわりと狙ったことは出来てると思う

演奏技術については、短い時間で細かい音を連続で合わせるみたいなのはアレなのかもしれないが
ウィヌシュカやマーシーみたいな展開で見せつつ、曲全体のスケール感を感じさせるみたいな演奏は上手いと思う

作曲ありきって感じなんでジャムセッションやれや!みたいなのは向かないはずなんだが、何故かボーカルは毎回それを挑んでいるという…不思議なバンド
0387整理番号774 (ニククエ MM79-2QNg [202.214.231.87])
垢版 |
2020/06/29(月) 14:17:36.00ID:K3YAwZzXMNIKU
定期的に現れる「じゃあお前ならメンバー以上にできるのか」というやつって、アーティストとファンの距離感わかってないよな。
不振のプロ野球チームに文句たれるファンに対してじゃあお前がホームラン打てよって言うのと同じくらい滑稽
0388整理番号774 (ニククエ MM0b-NsKr [133.106.90.149])
垢版 |
2020/06/29(月) 14:36:04.54ID:h/6v6lg/MNIKU
>>386
実際京としんやが軸だよな
竿隊はそこまで個性はないけど京としんやを上手くお膳立て出来てるとも言える
0390整理番号774 (ニククエ MM0b-NsKr [133.106.90.149])
垢版 |
2020/06/29(月) 14:45:49.90ID:h/6v6lg/MNIKU
>>385
最近ファンになったのかな?まあ落ち着きなよw
0391整理番号774 (ニククエ Sd43-cIpx [49.98.150.191])
垢版 |
2020/06/29(月) 15:13:35.88ID:5qhLUZzKdNIKU
薫好きだけどギターは上手くないよ
ギター弾いてる奴は率直にそう思うだろうし、ここの古参は色んなバンド聴いてきてるだろうから楽器未経験でもなんとなくはわかるだろ

けどセンスには敵わないよ
事実センスで成り上がってきたもの
なんか、悲しいな
0392整理番号774 (ニククエ MM0b-MmkX [133.106.74.217])
垢版 |
2020/06/29(月) 15:14:23.67ID:hJ6Wz6T5MNIKU
>>386
>>388
人間を被るであのドラムにしたのは英断だよな
他のパートが想像以上にシンプルになったからドラムまでシンプルになったらダメだと判断したって言ってたけどほんとお手柄
0394整理番号774 (ニククエ Sa81-m5QT [182.251.249.18])
垢版 |
2020/06/29(月) 15:54:06.25ID:i2ynOvkuaNIKU
ライブ音源は京含めどうしてもしょぼく感じるよなあ
ライブ音源がスタジオ音源超えてるだろってバンドと何が違うんだろう
音の厚みとかミキシングとかでどうにかならないもんなのか
0395整理番号774 (ニククエ Sd03-OY1Y [1.72.5.212])
垢版 |
2020/06/29(月) 15:57:56.12ID:HMn2ql67dNIKU
生の音がドイヒーなのは演奏技術含め色々な要因があるんだろうけど有名なDSのサビ問題とか数年放置してた辺り単にメンバーの感覚がズレてるだけな気がしないでもない
0399整理番号774 (ニククエ Sa81-m5QT [182.251.249.18])
垢版 |
2020/06/29(月) 17:14:02.84ID:i2ynOvkuaNIKU
ライブ円盤かなり出してるのに音質のクオリティはいまいちなのは言っちゃ悪いが粗製濫造みたいなことなんだろうか
とにかく薄く感じるんだよね そこは編集技術の問題も大きいのではないかと思ってしまう
0405整理番号774 (ニククエ MM79-2QNg [202.214.230.166])
垢版 |
2020/06/29(月) 20:04:42.60ID:g1XRwLxYMNIKU
最初からそんなに上手くない。音源は修正しまくってるから。
ヨシキはもとより再結成後は特にパタがひどい。つってもパタ側にやる気ないのはわかるけど
0409整理番号774 (ニククエW d535-RneF [182.158.93.145])
垢版 |
2020/06/29(月) 22:24:47.35ID:LS17a7cj0NIKU
ミドルテンポ叩いてる時の変態フレーズほんま好き
GLASS SKINのサビとかLotusとか
0410整理番号774 (ニククエ MM79-gJcn [202.214.125.135])
垢版 |
2020/06/29(月) 22:27:23.49ID:qL4FN+AeMNIKU
今のDIRって分かりやすくこれがDIRだってスタイルないから若手はパクリにくいだろな
ウロボ時代なら民族楽器シャランシャランでホワーッってしとけばそれっぽくなったのに
0412整理番号774 (ニククエW 655f-3Wyu [14.8.41.224])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:38:39.96ID:bTMK4OqK0NIKU
>>387
あほはほっとこうぜ

このスレのぐちの8割は期待ゆえの不満だよな
0413整理番号774 (アウアウカー Sa81-m5QT [182.251.249.2])
垢版 |
2020/06/30(火) 00:10:46.10ID:LBAtYyNya
CD音源はオーバーダビングしてるといっても5人なら相当厚みのある演奏できると思うけどなあ
スリーピースバンドで物凄くどっしりしたライブを同期なしでするバンドもいっぱいいるし
やはりディルは無頓着ってのが大きいのか
0429整理番号774 (ワッチョイW a58f-o2/N [180.13.225.53])
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:25.85ID:dO54V2PZ0
逆に旨いバンドってどれ?
何十年も同じ曲やってるようなやつじゃなくて
あまり他のバンドとか聴かないから、素直な疑問
0434整理番号774 (スップ Sd03-OY1Y [1.72.5.212])
垢版 |
2020/06/30(火) 20:30:51.58ID:vHV1Ot5Sd
V系ならあとはノクブラとか
ネットの発達で楽器の知識が身近になったおかげが若いバンドの平均技量は上がってると思う
海外ツアー回ってた時に薫も似たような発言してる

そこで自分ももっと頑張らなきゃとならずに若いのに上手くて参りますね笑とか言っちゃうのが薫先生
0436整理番号774 (アウアウカー Sa81-m5QT [182.251.249.15])
垢版 |
2020/06/30(火) 20:55:55.16ID:Sqhrz+r2a
反則かも知れんがZAZEN BOYSとか滅茶苦茶上手いな
ディルと関連あるバンドならTHE NOVEMBERSは上手いってより空間を支配してる感じで凄まじい
そしてボーカルはシャウトホイッスルがライブでも死ぬほど上手いのもある
0439整理番号774 (スッップ Sd43-GTqP [49.98.167.75])
垢版 |
2020/06/30(火) 21:27:15.44ID:0nAE81ood
ジャンルちがうけど生で見た中でうまいと思った日本のバンドだとバンドアパートはまじで上手かった
ライブハウス規模でなくフェスのステージであんなにガチッと鳴らしてるのは他であんま無いと思う
特にその日いろんなグループを見たあとだから余計比べちゃったわ

あと日本と海外混合のオズフェストなんかだとやっぱり海外のバンドは出音が違うね
トリや大御所は別として、最初らへんはPAなども同じ環境のはずだけど後ろで聞いてると全然鳴りが違う
あれはやっぱり元の音が違うんだと思う
0445整理番号774 (スップ Sd03-GTqP [1.75.228.46])
垢版 |
2020/06/30(火) 23:16:18.54ID:J0wQ5ipgd
なぜハイエイタスを聞く人が少ない
と思ったのかが不思議レベル
ツタヤでレンタル借りれるクラスのロキノンの表紙バンドやんけ
同名のマニアックなバンドか?
0448整理番号774 (エムゾネW FF43-jwjG [49.106.188.248])
垢版 |
2020/06/30(火) 23:55:44.31ID:SbGqUluCF
私はnothing's carved in stoneを聴く
0458整理番号774 (ワッチョイW 9935-owCT [182.158.93.145])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:30:52.95ID:SHBM5MuD0
>>453
08年くらいのライブの背景じゃないか
0467整理番号774 (ラクッペペ MM96-EAf4 [133.106.89.26])
垢版 |
2020/07/01(水) 13:43:52.65ID:xvDh6ItMM
>>447
ああsukekiyoとかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています