X



DIR EN GREY 926

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001整理番号774 (アウアウクー MM3b-LoUz [36.11.228.204])
垢版 |
2020/10/24(土) 13:53:43.68ID:JmyQcn85M
本文の一行目の頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
つけること

※次スレは>>950が立てること
立てられない場合は他の人に頼んで代理で立てて貰って下さい

【DISC INFORMATION】
●31th SINGLE DIGITAL RELEASE
『落ちた事のある空』 NOW ON SALE
https://www.youtube.com/watch?v=c5OayaAwDnI

●NEW LIVE COLLECTION Blu-ray & DVD
『FROM DEPRESSION TO ________ [mode of 16-17]』 NOW ON SALE
https://www.youtube.com/watch?v=prxTHX1mGUc

●10th ALBUM NOW ON SALE
『The Insulated World』
https://www.youtube.com/watch?v=2rJyrh00Dog

【LIVE INFORMATION】
●「The World You Live In」
2020/3/28(土)

● 爆音上映会『The World You Live In』

2020/12/16(水)【愛知県】Zepp Nagoya
2020/12/18(金)【大阪府】Zepp Namba
2020/12/19(土)【宮城県】SENDAI GIGS
2020/12/21(月)【東京都】Zepp Tokyo

DIR EN GREY オフィシャルサイト
http://direngrey.co.jp

※前スレ
DIR EN GREY 925
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/visualb/1601096103/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0323整理番号774 (オイコラミネオ MM93-UMza [122.100.30.93])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:24:40.59ID:14Bg5JHDM
メタル系なら結構いるぞ
0325整理番号774 (アウアウウー Saa3-VwRA [106.133.44.52])
垢版 |
2020/11/02(月) 20:37:15.43ID:KywNY1FAa
DIRとは他で日本のメタルコアやスクリーモ系のバンドも時々聞くんだけど、やっぱり京のグロウルって個性がある気がする。他のバンドの方が技術は高くても比較的似通っているグロウルなのに対して、京の場合はこれは京だなって分かる癖があるような気がして聞いてて面白い。曲の妙もあるとは思うが
0327整理番号774 (ワッチョイW 3291-kZVR [211.125.222.141])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:17:05.37ID:eDVFhiio0
今だにTHE BLOSSOMING BEELZEBUBの良さが分からない
特にこの曲は7分半もあってアルバムの2曲目という重要なポジションの曲なのに理解出来ないのが悲しい
誰かこの曲の良さを教えてくれ
0334整理番号774 (ワッチョイW bf01-hJ+A [60.100.5.38])
垢版 |
2020/11/02(月) 22:51:06.42ID:60LAvCMH0
>>331
こういうの見ると本当に個人によって曲の印象って違うんだなぁって思う。
陵辱はあの時期のDirの中ではかなり作り込まれてる曲だし今だに聞いたりする。
間奏のジャズっぽいギターフレーズも珍しいしね。
0345整理番号774 (ワッチョイW 775f-1WjG [14.9.113.129])
垢版 |
2020/11/03(火) 01:22:47.13ID:vP/qO1bL0
red emは珍しくベースと薫先生がかっこいいの
dieのリフじゃなくて
0348整理番号774 (ワッチョイW 8701-p9st [126.110.201.220])
垢版 |
2020/11/03(火) 02:50:18.27ID:YZqP5h8X0
そんな事よりいつになったらコロナは死滅するんだよ
dirも良い歳だしこれからどれだけこのバンドを見られるか分からないのにクソウィルスのせいで活動停滞してるのが口惜しくて仕方ない
0350整理番号774 (ワッチョイ 8701-TnBL [126.123.57.86])
垢版 |
2020/11/03(火) 03:00:36.75ID:9ehkU4K90
>>327
B級ホラー映画みたいなもん
クオリティが受け付けないってのならわかる、A級の怖さはない

>>331
イントロが暗黙の雲につつまれて一気に土砂降りになる感じがいい
声も気合が入ってて力強さと狂気がある、嘆き苦しんでる感じも出てる
大衆向けではないがアルバム曲だけにするにはもったいない曲でシングルの価値がある

>>332
難しいな、とりあえずアウトローのギターだけ聞いといたらいいんでない
STU聞く時間があったらほかの曲聴くわって言われたとしても俺は理解できる

>>335
曲の素質はあるんだけど素材を潰しちゃった感はある
構成をもう少し練ってたら、そーしゃーーーの部分で盛り上がってそうなんだけどね

>>343
俺も2年前ぐらいはそんな感じで好きなの20曲ぐらいしかなかったな
プレイリストをいじりたくていろいろ聴きこんだら好きなの増えてきた
0351整理番号774 (ワッチョイ c356-dNrz [122.24.19.66])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:27:01.21ID:cO1duAEE0
やっぱ作曲者が数人いるバンドっておもしろいんだよな
好みが分かれるし
だからこそおもしろいんだけど聴いてて

ワンマンバンドはどうしても似たような曲多くなるし
0352整理番号774 (ワッチョイW 9668-VwRA [121.81.244.14])
垢版 |
2020/11/03(火) 06:33:35.72ID:aBn1RRN00
ブロッサミングの良さはディルにしては珍しく何故か口ずさみたくなるギターリフにある

あと曲構成がかなり特殊なんじゃなかったっけ?
一方通行で繰り返しが無いだとか
0364整理番号774 (ワッチョイW 3291-kZVR [211.125.222.141])
垢版 |
2020/11/03(火) 14:19:58.67ID:Y1B7nW900
良さは分かるけど好きではない曲ってのもあるわ
輪郭とか俺はそう
ベルゼは良さが分からないのもあるけどどちらかというと、アルバムの重要なポジションに置くべき曲かなこれ…?という個人的な疑問が大きい
あの曲が普通にアルバムの後半にある曲だったら何とも思わずスルー出来てたかもしれん
ただベルゼの良さを語ってくれた皆様には感謝
0365整理番号774 (ワッチョイW 57ad-xGfe [116.65.70.120])
垢版 |
2020/11/03(火) 15:02:56.10ID:suh4+6AQ0
>>364
当時のインタビューで言ってるけど、ベルゼをあそこに置いてるのは入り口を狭くしたいからだよ

ウロボでもそう考えてウィヌを頭に持って来たけど意外と受け入れられたしなんなら代表曲になっちゃったから、
DSSでは更に入り口を狭めてやろうとしてああなった
そしてやり過ぎたのでARCHEでは頭からキャッチーな曲にしたって流れがある

だからベルゼが受け入れられなくてモヤモヤしてるあなたはメンバーの思惑通りってことだな
0367整理番号774 (ワッチョイ 8701-TnBL [126.123.57.86])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:00:50.91ID:9ehkU4K90
ベルゼはまあ、ほかの曲に若干飽きてきてなんかいいのないかなと思って聞いてみたらハマるみたいな、
受け入れる順位は結構低めだと思う

俺は最近ようやくAMONと欲巣にハマってきたかな
暁はハマる予感が全くしない・・
0368整理番号774 (スッップ Sd72-0ybC [49.98.139.69])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:07:22.24ID:qeI/Nh8id
あくまで俺の意見だけど
めちゃくちゃわからない曲ってのはDIRはやってないと感じる

もちろんオリジナルなんだけど、曲の形としては、史上初のものではなくて、クロスオーバーな文脈を踏まえていると感じるな

社会と断絶してるバンドではないと評価してる
0369整理番号774 (ササクッテロル Sp27-hJ+A [126.233.173.122])
垢版 |
2020/11/03(火) 17:13:25.46ID:1tnqU/efp
DSSはAmonが強すぎてあの曲だけ浮いてる感じあるんだよな。
そんであの曲だけウロボっぽさが強い。
結果自分はウロボロスの時のDirの雰囲気や作風が好きだったんだと思うし、あれを超える衝撃は世の中の多様化進んだ音楽シーンの流れ含めてもう味わえないんだろうなとも思う。
0372整理番号774 (ワッチョイW 8f35-Tlqo [182.158.93.145])
垢版 |
2020/11/03(火) 19:13:41.41ID:iBEIzFdG0
メディア露出とかもそんなにしないで黙々と気味悪い音楽作っててよかった
今のパンキッシュ路線も好きだけど
0384整理番号774 (ササクッテロル Sp27-hJ+A [126.233.173.122])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:40:53.79ID:1tnqU/efp
>>375
たしかに当時中学生だった自分からしたら初めてプログレ要素入った曲に触れた作品かもしれない。
ただ当時は今みたいに当たり前のようにプログレ要素入ったロックが流行るような時代じゃなかったし、だからこそバンギャメインの客層のバンドにメタラーまで入ってきてあんなに話題になったんじゃないかなと思う。
0385整理番号774 (スッップ Sd72-1WjG [49.98.151.241])
垢版 |
2020/11/03(火) 21:44:38.43ID:QfoZj/7dd
アルケーのものすごい音質よかったな
ティウの( ⌒,_ゝ⌒)( ⌒,_ゝ⌒)の音質はなんなんだ
0387整理番号774 (ワッチョイ 9668-CXnf [121.81.244.14])
垢版 |
2020/11/03(火) 23:28:26.24ID:aBn1RRN00
スタックマンとDSSは相性最悪やろ
強いて言うならアルケー曲やスタックマンは
0390整理番号774 (ワッチョイ ff68-t1Nk [121.81.244.14])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:35:08.26ID:m5Lhjac90
逆に凌辱の雨みたいな色気ある曲を出せるV系って他におるんかいやって思う
0391整理番号774 (ワッチョイW 5f35-HM0n [182.158.93.145])
垢版 |
2020/11/04(水) 00:38:22.44ID:5Wk7koDK0
激しさはウロボに入ってたら絶対浮いてると思う
ウロボのドロドロした感じがない
0394整理番号774 (ササクッテロラ Sp33-oeDG [126.182.197.61])
垢版 |
2020/11/04(水) 03:34:18.91ID:Vy6zZvuBp
>>384
むしろあの時期ってオーペスとかが一気に出てきてプログレメタルが盛り上がってた時期やろ
DSSやウロボがが凄かったのは当時テクニカル系に流れがちだったプログレメタルの中でテクを使わずに歌物メインのアルバムを作ったことやと思う
0403整理番号774 (ワッチョイW 5f01-MKvO [60.100.5.38])
垢版 |
2020/11/04(水) 11:49:29.57ID:bPP8g2CY0
>>394
2008年当時で日本でプログレロック流行ってましたか?って話なんだよね。
今はある程度日本でも大衆向け音楽でそういう要素受け入れられてるけど、12年前は少なくとも一般層には全然だっただろ。

俺がいいたいのはマイナージャンルの音楽に興味ない層に聞きやすいプログレロックを広めた事で、日本人で初めて海外雑誌の取材とか受けたりとかしてたあの時の衝撃とか功績の話をしてるわけで。
0405整理番号774 (ワッチョイ 5f01-t1Nk [126.0.38.3])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:08:39.44ID:PQ5mC8Z40
ものすごい光、って自分がDIRに感じてることそのままだからなんか笑うw
ダークさを強調されることが多いバンドなのにそれ以上にパワーというかなんか聞くと元気湧いてくるから不思議
0406整理番号774 (スップ Sd1f-nfbG [1.72.1.234])
垢版 |
2020/11/04(水) 12:31:35.02ID:/NCQ4ezvd
プログレの一般へのブームなら80年代以前
DIRはまったく関係ない
主語がでかすぎるね

ピンク・フロイドの狂気を買うのがおしゃれだったり、ELPがアイドル扱いされて女の子がキャーキャー言ったり
ということはあった
そもそもカタカナ略称4文字で「プログレ」という音楽用語がファンに広まったくらいだし

一般の中のロックの中のサブジャンルのV系の中の、さらにヘヴィなミュージックをやってるくくりのバンドのDIRの周辺で起きた現象が、いったいどれほどの影響なのか?と思うと疑問符

DIRをきっかけに知った人には最初のインパクトが大きすぎるだけじゃないのかな
0412整理番号774 (ササクッテロル Sp33-MKvO [126.233.173.122])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:47:16.02ID:vSaA9GNYp
>>406
話が噛み合わないなぁ。
日本で2008年時点でプログレメタルが流行ってましたか?
って話と、そういう状況であのアルバムをミーハー層に出したのが凄いって話してるわけじゃん?
それに一般のロック言っても当時V系はネオV系全盛期で若者中心に普通に流行ってたからな。

それに影響力なんて〜とかいうけど、burnだかの海外音楽誌で日本人で初めて表紙になってめざましテレビとかでも紹介されたくらいだけどご存知でない感じですか?
0413整理番号774 (ササクッテロル Sp33-MKvO [126.233.173.122])
垢版 |
2020/11/04(水) 14:52:15.62ID:vSaA9GNYp
>>406
繰り返しこっちは10年以上前の日本での一般層の話をしてると言ってるのに、「海外では〜」「プログレ全盛期は80年代以前で〜」とか言ってんのマジでアスペ臭いから気をつけた方がいいぞ。
0415整理番号774 (ワッチョイW 5f01-oeDG [126.110.201.220])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:38:01.78ID:nLfYlShw0
>>403
むしろ当時は少し前にperfumeのポリリズムがヒットして変拍子取り入れた曲が乱発されてた時期だしディル自体そんなに一般大衆にアピールしたかというとね…
0416整理番号774 (ササクッテロル Sp33-oeDG [126.233.168.88])
垢版 |
2020/11/04(水) 15:45:47.05ID:Lq/o9n5Dp
>>412
ネオV系ってそんなに一般的な若者に流行ってたか?
当時の日本のロックシーンってロキノン系中心でロックファンから隔絶されたV系って括りの中での小さなブームだった印象あるんだけどな…タイアップもアニメ系ばかりでオタクの好きな音楽ってイメージ付いて1番一般層からもロックファンからも嫌われてた時期じゃない?
0418整理番号774 (ワッチョイW 5f01-MKvO [60.100.5.38])
垢版 |
2020/11/04(水) 16:21:57.22ID:bPP8g2CY0
>>415
プログレメタルの話してるのにまたパヒュームとか論点ズレたこと言い出すし、もう会話が君とは成り立たないわ。
君の中では海外誌で日系が初表紙飾って地上波で取り上げられたのも一般層には影響ないレベルだもんね。
ネオVもシドとかあの辺流行ってて当時学生だった自分としてはクラスの流行とか見ても十分知名度あったと思うけどお前にとってはオタク専用で嫌われ音楽って扱いなわけだし住んでる世界や価値観が少し違いすぎて会話が噛み合わないのもしょうがないね。
0420整理番号774 (スップ Sd9f-nfbG [49.97.105.193])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:11:36.84ID:3pQ/QI9Yd
>>412
それ以前に流行ったことをもとに一般向けにいろんなロックバンドが発表してるよ?

V系の中だけで限定してもDIRは知らなくてもXやLUNA SEAは知っている層は多いし
一般層が最もCDを買ってブームだった時にV系四天王の2つはプログレ志向のバンドだったよ

ケラングの表紙になったのは知ってるよ
それ以前もたくさんの日本のバンドが海外で評価されていてDIRも凄いのは当然なが凄いけどそのうちの1つレベルだよってこと
0421整理番号774 (スップ Sd9f-nfbG [49.97.105.193])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:16:31.76ID:3pQ/QI9Yd
>>413
一般層がそもそも分母としてDIRを知らないのに
他に一般層に圧倒的に知られているバンドがプログレ的要素の作品を発表しているのを別にしてなんで「一般に広めた!凄い」ってことになるの?

せいぜいがDIRくらいを知っていた「音楽については一般層レベル」のファンやV系のファンにお届けしました
くらいでしょ

自分が史上初で凄いと思ったことと世間の中での評価は別なんじゃないの?
0422整理番号774 (スップ Sd9f-nfbG [49.97.105.193])
垢版 |
2020/11/04(水) 17:20:24.43ID:3pQ/QI9Yd
だいたいDIRを
プログレ、メタル、だ!ほかのアーティストの話はちがう!って言い出したら
それはそういう要素をクロスオーバーさせてるだけで
せいぜい形容して「V系内だけのヘヴィロックだろ」って反論されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況