X



Windows★Active Directoryスレ

0001チーママ
垢版 |
04/07/24 18:24ID:+Mq+S2Wi
なかったので立てました。
管理者のみなさん、一緒にお話しませんこと?
0002名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/24 18:28ID:9B1Ps4dX
      ┏┓              ┏━┓          ┏┓
      ┃┗━┓    ┏┓  ┗┓┃        ┏┛┗━┓      ┏┓
      ┃┏━┛  ┏┛┗━┓┃┃        ┗┓┏━┛    ┏┛┗━━━┓
      ┃┃      ┗┓┏┓┃┗┛        ┏┛┃┏━┓  ┗┓┏━━┓┃
  ┏━┛┗━┓  ┏┛┃┃┃  ┏━━┓  ┃┏┛┗━┛  ┏┛┃┏━┛┃    ┏━━┓
  ┃┏┓┏━┛  ┗━┛┃┃  ┗━┓┃  ┃┃┏┓      ┗┓┃┃┏┓┗┓  ┃┏┓┃
  ┃┗┛┃          ┏┛┃    ┏┛┃  ┃┃┃┗━┓    ┃┃┃┗┛┏┛  ┃┗┛┃
  ┗━━┛          ┗━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━┛    ┗━━┛
0003名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/24 19:17ID:ButDYwEn
あーウンコしてぇーーーー

                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0004名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/24 19:59ID:wy1kqtm8
概念の把握してる奴すらほとんどいない土管
0005チーママ
垢版 |
04/07/24 22:46ID:6eDyZ2bt
あらやだ。立てる板間違えたのかしら?
ここはWindows板よね?
みなさん Windowsはおもちゃにしか使ってないのかしら?
やっぱできる人はLinuxとかUnixに逝っちゃうのかしら?
Windowsでだってちゃんと管理できるのよ。
0006名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/24 23:41ID:2IR8dYev
サーバから、クライアントのWinXPのハードディスクのdefragができた。
ビクーリ。余計なお世話をされてしまう。
0007名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/25 00:02ID:+eaSWQL8
この前sysvolが壊れて、まだ変なファイル群がsysvolの中に
大量に残ってるんだよな。
修復モードで起動してさっくり消していいものか迷ってる。
0008チーママ
垢版 |
04/07/25 00:23ID:dBTFgOKo
>>6
グループポリシーでクライアントの支配もできるしちょっとした王様気分になれてよ

>>7
他のDCに複製されたりしないの?
ちゃんと毎日バックアップ取っておきなさいよね〜
0009名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/25 00:27ID:tNkFJzK/
                 ゙ミ;;;;;,_ 
                  ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
                   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
                   ゙ゞy、、;:..、)  }
                    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
                  /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
                  ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
                 /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
                 ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
                 ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
                /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
                ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
                ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0010名無し~3.EXE
垢版 |
04/07/30 23:38ID:lwdlhEsf
ADでオブジェクトの階層管理が出来るようになったからって
喜び勇んでやると重くなる、って聞いたんだけど
ユーザ、機器ともに1000や2000じゃ部署OU毎に階層化しても
大丈夫でしょ?
0012名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/10 14:58ID:rlWUgyWZ
禿
0013名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/11 07:19ID:t3HmC0qr
ユーザ名、グループ名、コンテナ名を一意にしないといけないのが糞
0014なんだよ
垢版 |
04/08/16 12:35ID:ps6l/SEZ
わかんねえ。たすけてくれ。

Windows2000環境で、ドメインひとつ。
L3スイッチでセグメントを分けてるんだな。
そうすっとたとえばDCがいるセグメントが172.17.0.0/24で、とある
クライアントのセグメントは172.17.1.0/24だとする。

クライアントがドメインに参加するにはどうしたらいいの?
DNSで解決できててもだめ。LMHOSTSで書いてるんだけど、
もっといい方法あるのかしら。
アクティブディレクトリ様ならきっとあるよね?

ヾ(・ω・ )

つうかLMHOSTSとHOSTSの区別が今ひとつわかんねえ。
頭悪すぎ 俺。
0015名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/16 19:22ID:it62a5Q6
どの時点で詰まってるかわからんので答えられん
情報少なすぎ
0016なんだよ
垢版 |
04/08/16 19:29ID:ps6l/SEZ
>>15
172.17.0.0/24のクライアントを、別セグメント172.0.1.0/24のドメインコントローラ管理の
ドメインに参加させたいのよ。
DNSで名前解決しててもドメインに参加できないの。ドメイン内のリソースにアクセスすると
処理できるサーバーがない旨のエラーで弾かれる。(ドメインに入れてないんだからしょうがないか)

あ、DCはW2k SERVER、クライアントはXPとW2Kproでつ。

今はクライアントにサーバのIPアドレス書いたLMHOSTSぶっこんでしのいでます。
0017なんだよ
垢版 |
04/08/16 19:30ID:ps6l/SEZ
ちなみに各セグメントの中心はL3スイッチでスター型ネットワーク構成。
どこに行くにもそのスイッチを経由する愚かしい体系。壊れたらどうしよう?
0018名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/17 00:03ID:iKeHqYvx
>>16
ひょっとして、一語ドメインにしていない?
Win2k sp4以降 or WinXPだとレジストリを変更しないと一語ドメインには参加できないよ。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/17 11:44ID:6TUrIIKW
>>18
へ?一語ドメインってなに?ちとグ具って来ます。・・・ないや。
 すみませんそこからご教授ください。
0020名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/17 13:31ID:HQnP1Kh8
DDNSオプション付けてないだけとか。
0021名無し~3.EXE
垢版 |
04/08/17 14:55ID:pdT1P1wi
解決したいなら他の板で聞いた方がいいと思う
0023なんだよ
垢版 |
04/08/17 19:26ID:6TUrIIKW
>>19
 おお、サンクス。おまい いいやつだな。ヾ(・ω・ )
 ちと勉強してみる。
0024なんだよ
垢版 |
04/08/19 11:40ID:lzoWvxKX
読んだんですが、これ内部DNSの場合も登録しないとダメ?なんてことないっすよね?
内部オンリーDNSの場合はレジストリ変更しかないのだろうか・・・?
0025なんだよ
垢版 |
04/08/19 11:46ID:lzoWvxKX
つかなんだよ!レジストリにキーがねえよ。追加すんのかな?うーぬ ヾ(`・ω・´)
0026名無し~3.EXE
垢版 |
04/09/08 15:10ID:/I+7wAvv
hage
0027名無し~3.EXE
垢版 |
04/09/15 15:35:05ID:GOvujJ2F
WinNTドメインからWindows2003ADへの移行で
NTドメインに新マシンをBDCとして構築して
それをアップグレードした場合にNT4のNTFSの
1パーティションの上限4GBを引きずったまま
(Cドライブ位ですが)だと困るのですが
下記の方法以外にもっと効率のよい
方法はあるのでしょうか?


OldPDC(WinNT 192.168.0.1)
OldBDC(WinNT 192.168.0.2)

NewDC1(Win2003 192.168.0.1 FSMO)
NewDC2(Win2003 192.168.0.2)

1、OldBDCをネットワークから逃がす
2、NewDC2をNTドメインにBDCとしてインスコ
3、OldPDCをネットワークから逃がす
4、NewDC2をPDCに昇格
5、NewDC2をwin2003にアップグレード
6、NewDC1をDCとしてインストール
7、FSMOをNewDC2からNewDC1に移動
8、NewDC2をDCとして再インストール
0028名無し~3.EXE
垢版 |
04/09/18 12:49:54ID:nmmeK6RN
>>27
SP6適用のNT40インストーラを最初に作れば
インスコ時に4GB越え出きるのでは???
違った?
0029名無し~3.EXE
垢版 |
04/09/29 18:34:49ID:xG6mSGWm
OUで階層分けして登録したコンピュータが、
マイネットワークのはベタッとした一覧でしか表示できません。
OU通りの階層表示するにはどうしたらいいのでしょうか?
0030名無し~3.EXE
垢版 |
04/10/01 10:56:15ID:sbQ1aHru
アクティブディレクトリで過去(一週間ぐらい前)の
ログインしたPCとログインした時間が
ログとして見れる機能ありませんか?
OSはWindows2003Serverを使ってます。
0031名無し~3.EXE
垢版 |
04/10/01 13:05:25ID:sbQ1aHru
>27
再インストが面倒ならシステムコマンダー等の
パーティーション変更ソフトを使うといいかもね。
ソフト代はかかるが一番効率は良い。
0032名無し~3.EXE
垢版 |
04/10/01 14:14:08ID:Lx+nF04G
>>29
OUの階層わけとワークグループ(ドメイン)の表示は元々連動してないような・・・
ディレクトリのツリーの方は階層どおりじゃない?
ちなみにXPだとデフォルトではディレクトリ表示はoffだとおもた
0034名無し~3.EXE
垢版 |
04/10/13 01:30:39ID:YWYiqYFC
>>30
ポリシーでログオンイベントを監査するようにして
イベントビューワ使え
0035にわか”管理”者
垢版 |
04/10/24 18:43:25ID:l7AhhWLl
>30
各ユーザーごとにlastLogonていうattribute値とlastLogonTimestamp(Windows2003Serverモードのみ)っていう
attribute値があるのでそれをCSVDEコマンド等を利用して一括取得できるよ。
ただし、
・lastLongonはログオンしたDCにしか記録されない(複製されない)
・lastLogonTimestampは複製されるけど(一週間に一回だけ)Windows2003モードじゃないと使用できない
だす。
0036にわか”管理”者
垢版 |
04/10/24 18:44:59ID:l7AhhWLl
んっ?なんで名前の管理がダブルコーテーションでくくられるんだい?
0037名無し~3.EXE
垢版 |
04/10/24 18:48:53ID:l7AhhWLl
ほしゅ
0038のの
垢版 |
04/10/25 16:02:07ID:wRumMtzk
テスト
0040名無し~3.EXE
垢版 |
04/12/27 17:34:34ID:B6aVvg6O
ユーザごとの最終ログイン時刻参照ってwin2kだと無理?
0042名無し~3.EXE
垢版 |
04/12/28 15:34:00ID:aQwZ25P4
AD構築に必要なスペックが算出できる
MS提供のツールの名称ってなんでしたっけ?
004442
垢版 |
04/12/29 12:17:48ID:I26ivxh3
それです!
ありがとうでした
0045名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/06 20:07:00ID:v74wvOch
Active Directory ユーザとコンピュータ->
Domain Controllersコンテナ->コンピュータオブジェクト->プロパティの
DNS名は、どこから引っ張ってきてますか?
通常 svname.domain.localとなるところが
なぜかsvname.となっており、変更できない状態です。

DNSサーバも確認したのですが、該当しませんでした。
0046名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/11 21:22:07ID:CmziFvLM
ドメインサーバが調子悪くなり再インストールしたんですが
前ドメインで登録されていたクライアントがログオンしても
DNSやDomainComputersの中に自動的に登録されません。
またサーバからクライアントへ接続したら
現在ログオン要求できるログオンサーバはありません とエラーが表示されます。
クライアントを一度ワークグループとかにして再度ドメインに登録すればいけると思いますが
ユーザープロファイルが変更されてしまい面倒です。
何かいい方法はありませんでしょうか?
0047名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/11 23:05:06ID:bpfiX1QP
>>46
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
0048名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/12 01:03:40ID:q+47Q5ML
>>46
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
004946
垢版 |
05/01/12 10:06:15ID:pPwSOE4P
意味わかんねーーw
0050名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/12 12:31:03ID:OXsBAWvJ
>>46
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
0051名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/12 12:33:23ID:h1Iqk3NU
>>46
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)
0052名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/20 23:29:15ID:yz47G92h
>>46
Authoritative Restoreしてみれ。
バックアップとってなくてユーザープロファイルが変わるのが嫌だったら手動でプロファイルコピーしれ。
0053名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/23 13:59:27ID:PG68BDP9
>>46
?????????????????/?????????????

?????????????????????????????????
0054名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/25 22:22:09ID:IHpbCNFI
サーバーをWindowsに任せる意味は?
Linuxでもできるよ
0055名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/25 23:06:38ID:I92vgBIC
サムバのAD実装が使えたもんじゃないから
0056名無し~3.EXE
垢版 |
05/01/28 14:40:01ID:dXobvrM7
質問です。
ActiveDirectoryでA.comというドメインを立てており、
その下に B.A.com、C.A.comドメインがぶらさがるフォレストを作成しています。
B.A.com の共有フォルダには、A.comのユーザーが
アクセスできるのですが、C.A.com の共有フォルダには
A.com のマシンでA.comのユーザーからは
「アクセスが拒否されました」と表示されてアクセスできません。
しかし、A.com のマシンからでも、C.A.com のユーザーで
ログオンするとアクセスすることができます。
C.A.com ドメインの共有フォルダのアクセス権は、
Everyoneでフルコントロールになっています。
また、B.A.com と C.A.com の共有フォルダの設定の違いを
念入りに見比べたんですが、違いはありませんでした。
原因として、どのようなことが考えられますか?
005756
垢版 |
05/01/28 15:00:23ID:dXobvrM7
解決しました
セキュリティーポリシーの違いのためでした
お騒がせしました
0058名無し~3.EXE
垢版 |
05/03/17 01:06:06ID:is1BDHXZ
あが
0059名無し~3.EXE
垢版 |
05/03/17 18:55:35ID:zUY38/vc
シリアルキー解析集「ALTEA」
大好評発売中!

http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dancexxx1960?


市販SOFTやオンラインSOFTのパスワード集です。
オークション関係から画像・OS・表計算・CAD・・・・etc
国内・国外のあらゆる分野のSoftを解析済です。


これを初めて手にされた時には、驚愕される事でしょう。
そして・・・手当たり次第にインストールを始める筈ですw
パソコンをご使用の方なら、必ず!満足されると思います。

解析結果のデータベースには15,000点を越えるパスワードが入ってます。
このパスワード集から検索するだけで、登録や制限解除が出来てしまいます。
シェアウェアを購入して、正規登録したのと同じ状態になります。
余りにもデータが多すぎる為、辞書引のようなパスワード検索SOFTで提供します。

シェアウェア以外にもパッケージ版をVectorなどでオンライン販売してるSOFTにも
多数対応しています。これらをダウンロードして無期限に試用する事も可能です(^^;

WindowsXPやOfficeなどのCDキー(プロダクトキー)ジェネレーターを使えば複数のパソコンに
インストールする事も可能です。デスクトップとノートPCなど2台以上持ってる場合は特に有効ですね。

オンラインSOFTを購入した経験は有りますか?
ありとあらゆる分野の優れたSOFTが、数多くありますよね。
しかし、ほとんどが試用期間や機能制限をして、「気に入ったら購入してください」です。

もう少し使いたいが使用期限切れで、削除・・・再インストールを繰り返していませんか?
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2005/04/02(土) 23:50:54ID:Laudl0jO
サーバーをWindowsに任せる意味は?
Linuxでもできるよ
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2005/04/03(日) 15:37:05ID:0iDYmoWg
sambaのAD実装がまだまだだから
0063名無し~3.EXE
垢版 |
2005/04/08(金) 23:03:50ID:bqcV7Hpj
NTドメインしか立たないから却下

Win2003ネイティブAD対応でグループポリシーがちゃんと使えるんならいいけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況