X



くだらない質問に対してぐっちょ偉そうに答えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2006/02/04(土) 16:04:15ID:TUd89+wd
普通の質問スレはみんなのレベル高くて間違い指摘されたりバカにされる! けど偉ぶりたい!
せっかく教えるんだから、偉そうに教えたい! それも、ぐっちょ偉そうに! オレの偉さを表現したい!
だってオレ、知ってるんだぞ! 質問してる奴より偉いはずだろうよ! 偉そうに振舞いたい!

そんなあなたの為のスレです。偉そうに答えましょう。知ってることは、偉いことです。乱暴に、でも
粗暴に、でも構わない。知ってる貴方が偉いのですから。しかし、最低限のルールがあります。

「偉そうに、だが、きちんと教える」こと。質問に対して「ググれ」とか「ヒント:○○」とか、そんなの
教えてることにはなりません。その「答えのレスだけ読んで、きちんと問題が解決される」ような
答えを出来る人だけが、偉いのです。偉い人だけ偉そうにできます。「自分で調べろ」なんてのは、
誰でも言えることで、そんなの偉くもなんともないです。ムカムカしながらも、それを抑えて、厳しい
言葉づかいでも、他者に丸投げしたりして投げ出さずにきちんと教えられる、そういう人が「偉い人」
です。偉い人だけが、偉そうに振舞えます。

質問する側にルールはありません。偉そうにでも、丁寧にでも、マルチでも、何度でも、OKです。
但し、どういう質問の態度をとれば答えが返って来易いか、自分で考えて質問しましょう。
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2006/04/30(日) 11:27:12ID:1u4Lr3CS
ちなみにWindows板なので、質問者はWindows絡みの質問にしといてくださいね。
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2006/04/30(日) 11:27:48ID:1u4Lr3CS
ちなみにWindows板なので、質問者はWindows絡みの質問にしといてくださいね。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/01(月) 16:54:18ID:R2sOdHKa
WinXPでいきなり↓の文章が表示されたんですがどうすれば良いか教えてください。
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your compter.
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
If this is the first time you've seen this stop error screen restart your compter.
If this screen again, follow these steps:
Check to make sure any new herdware or software is properly installed. If this is a installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows up dates you might need.
If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select advanced Start Options, and then select Safe Mode.
Technical informtion:
*** STOP : 0x0000050(0xF000E2C3,0x00000000,0xF000E2C3,0x00000000)
Beginning dump of physical memory physical memory dump complete.Contact your system administratior or technical group for further assistance.
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/01(月) 20:57:24ID:8js2Y0Qo
パソコンが欲しいのですが、98と98SEと書いてあるものがあって、別物なんでしょうか?
こんな質問ですみません。。。
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/02(火) 08:57:00ID:MWpOc3MV
超初心者な質問ですみません。WMPを更新したら、終了しても完全に電源が切れなくなりました。
画面が真っ黒になって左上にカーソルが出てる状態のままになります。設定をどのようにすれば解消されるでしょうか?
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/03(水) 14:25:05ID:TdLPe2J7
>>56
俺のPCでは入力方式アイコンを右クリック→設定
で、全般タブで設定できた
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/04(木) 12:07:09ID:wFlCIxui
ライセンスについて教えてください。

IISでWEB公開するのにWindows 2003 Server Enterprise(5CAL)
を使うと同時接続数が5までって認識であっていますか?
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/07(日) 12:09:28ID:/5NK67UE
マイクロソフト インターネット エクスポローラがおかしくなりました、本体は立ち上がるのですが
青色の下線の付いたURLをクリックしても立ち上がるだけでアドレスバーにはURLが表示されず
デスクトップにおいたURLショートカットをクリックしても、ファイル名を確認して入力してくださいとか
の症状でうまくサイトに繋がりません。
どうなったのでしょうか?
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/08(月) 00:16:10ID:GH/4JYSL
ipodをPCサウンドカードのラインIN(orマイクIN)端子とつないで
音をスピーカーから出そうと思ったのですがPCのスピーカーから音がでないんです。
そんで、サウンドレコーダーで録音して再生してみると音がでるのですが
録音せずに直で音を出すにはどうしたらよいでしょか
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/08(月) 13:11:05ID:VZkdGDCd
すみません。ちょっと教えてください。
使っているOSはWin XP Proです。
マルチメディアカードリーダーを内蔵していますが、
使っているマルチメディアカードによってドライブの割り当て(E:)
カッコの中のドライブが変わってしまうのですが固定する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/10(水) 20:42:48ID:OuvQcKeS
>>96
そのマルチカードリーダー用のデバイスドライバを自作すればいいよ
もっとも、君にそれだけの技術力があれば、の話だけど(嘲笑)
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/11(木) 21:16:32ID:eV0R8K9Y
昔の DOS 窓に edit っていうエディタがあったと思うんだけど
今どこ言った?
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/12(金) 08:16:56ID:nVhlm7eo
超初心者な質問ですみません。WMPを更新したら、終了しても完全に電源が切れなくなりました。
画面が真っ黒になって左上にカーソルが出てる状態のままになります。設定をどのようにすれば解消されるでしょうか?
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/13(土) 22:21:02ID:EBlKYDNz
みなさん最近テレビを見ていて不自然に思う事がありませんか?
現在、日本人男性をバカにするテレビ番組やコマーシャルが
毎日放送され日本人男性を遠まわしな表現で侮辱しています。
例としてはモデルみたいな日本人女性や外国人男性の中にアホ面をした
日本人男性を同じ画の中に入れて視聴者に日本の男は不細工だと
印象付けたいようです。また、車のコマーシャルなどでは日本人の男が出ないように
(画面に映らないように)巧妙に編集されています。映ったとしても米粒くらいの大きさだった
りします。つまり容姿の素晴らしい日本の女性と外国人男性がコマーシャルに
出続け作り手が与えたいと思う卑怯なメッセージを送っています。
一方の日本の男は一人寂しくポツンと佇むものや、滑稽な役をやらされていたり、
誰が見ても不自然な変な男が登場します。(オタク系みたいなテレビには出れないような)
明らかに日本人男性がバカにされているコマーシャルが多いと思います。
現在は落ち着いてきましたが一時期は凄まじいものがありました。
自分が不思議に思うのは、そこまでされて日本人は何故気がつかないのか?
という点です。このことを何年か前に2chで指摘したことがあります。
その後、同じ事を主張する人もネットで見かけました。作り手はそれを見て僅かに方針を
変えたのかも知れません。(おそらく情報収集に長けた連中だと思うので)
ここまで読んで、気味が悪くないですか?まるで洗脳国家みたいですよね?
広告・CM板などでは詳しい人が多いので聞いてみて確かめた方がいいと
思います。
日本人の男を露骨にバカにするコマーシャルを作ってる連中は何人なのだろうか?
(日本人では無いのは確かだ)おそらく卑怯で狡賢く、薄汚い連中なのは間違いない。
きっと作り手は裏で大喜びしていると思う。
何百万、何千万人が日本人男性をバカにする映像を見ているのだから!
0188名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/15(月) 08:26:04ID:VziQnQsL
>>100
ふ〜ん
男はパッとしない不細工ばっかし、女もブスばっかし
アジア民族は、はっきり言って遺伝子改造しないと救われないな
家は35年ローンだから、上司に逆らう事も出来ずに言いなりだし、だから、一向に世の中も良くならないし、
こんなんで何が自己主張出来るってんだ?
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/15(月) 20:35:48ID:9kgAHn3/
>>73
画像が沢山貼ってあるスレを、サムネイルオンで見ればいい。
すぐに1Gは超える。
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/16(火) 21:05:16ID:4RIbZp7d
ねぇ!ちょっと!!

さっきWindowsを終了しようとしたら、「データ実行防止」ってのがでて、メッセージを閉じるって押したら、
explorerを強制終了させられたよ!

ここで疑問なのは、「データ実行防止」が、Windows終了操作時によく出るってこと!
1回起動すると1日中起動することがよくあるんだけど、その終了時に必ずといっていいほど「データ実行防止」が出る。

私のコンピュータは汚染されているのではないだろうか!?!?!?
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/17(水) 19:29:33ID:npZGTM6/
ちなみにWindows板なので、質問者はWindows絡みの質問にしといてくださいね。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/18(木) 18:57:05ID:spfNV1Dw
超々々初心者質問ですいません。
アドレスバーの履歴ってどうやって消すんすか?
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/19(金) 15:24:22ID:2KlxjKQB
>>110
Delで消えない?

もしくは、
↓ここのSoftware の履歴クリーナーか塩爺
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3908/
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/19(金) 20:28:03ID:cu/+hWAJ
>>112

Deleteは全く効かなかったのですが、履歴クリーナー使うと
大丈夫でした。ありがとうございます。
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/20(土) 00:40:11ID:D7745LlJ
すみません。ちょっと教えてください。
使っているOSはWin XP Proです。
マルチメディアカードリーダーを内蔵していますが、
使っているマルチメディアカードによってドライブの割り当て(E:)
カッコの中のドライブが変わってしまうのですが固定する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/20(土) 01:17:07ID:Gy1YpXV0
>>196
ディスクの管理で見えない?
そういったメモリーカードとかはできなかったかも。
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/21(日) 21:25:52ID:xaqzcwab
設定の問題じゃない
不具合が出てるから、Windows再インストールね
0200名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/22(月) 11:50:35ID:y8Nn7v7i
どこをおしたのかわからないのですがローマ字で打てません。
親切な方、どうしたらいいのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/22(月) 11:51:13ID:y8Nn7v7i
どこをおしたのかわからないのですがローマ字で打てません。
親切な方、どうしたらいいのか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/22(月) 20:14:07ID:0k0loDHV
ツールバーの言語バーで弄れないの?
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/23(火) 08:58:41ID:rHry6blD
>>73
画像が沢山貼ってあるスレを、サムネイルオンで見ればいい。
すぐに1Gは超える。
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/23(火) 21:25:51ID:6VqiHxjK
昔の DOS 窓に edit っていうエディタがあったと思うんだけど
今どこ言った?
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/23(火) 21:32:48ID:j3Gx2thj
edlinならいまだに残ってるぜ
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/24(水) 05:47:35ID:KEgJ6pHW
ちなみにWindows板なので、質問者はWindows絡みの質問にしといてくださいね。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/24(水) 07:06:56ID:3xLPFfkj
ビスタっていつ頃出るのでちゅか?
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/24(水) 07:16:40ID:MtfMDtDv
今日もウィルス感染?
今日もフリーズ?
今日もブルースクリーン?
今日も情報流出?

Windowsユーザーって(失笑)

不良品を高値で買わされたあげくろくに仕事も出来ないクズ
=Win使い
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/24(水) 08:46:49ID:zbSRSPNj
@AB
↑これってちゃんと表示される?文字化けしてない?
アホな質問でごめんね
0211名無し~3.EXE
垢版 |
NGNG
俺はNiftyのメッセージボードAVタイプっていう掲示板を使っていたんだが
Niftyを辞めて、他のレンタルサーバーに引っ越ししようと思っている。
しかし、画像掲示板の中身のバックアップが取れねぇ…

俺がほしい情報は、掲示板に載せてある文章と画像だ

ベクターでWeb自動巡回のカテゴリで
GetHTMLWとか巡集とか試したんだが
GetHTMLWは300くらいの発言しかないのに20000ファイルくらい集めてきた
くせに、設定して中みても、画像がリンクされてないし
巡集にいたっては、テキストしか集めて来ねぇ
誰かこの馬鹿な俺の代わりに、いいソフトを探してきてくれないか
心ばかりのお礼はさせてもらうぜ、じゃぁ、頼んだぜ

↓メッセージボードAVタイプのQ&A
ttp://mav.nifty.com/qa.htm
↓メッセージボードAVタイプを使ってる掲示板
ttp://mav.nifty.com/ahp/mav.cgi?place=art-taxi&no=32718
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/24(水) 17:49:37ID:SxT1mBgR
リアルプレーヤーでダウンロードした動画を再生したいのに音声が出ない。
おまいらに言われるままにコーデックとやらを手当たり次第にダウンロードした結果がこうだ。
以前はちゃんと映像も音声も再生できていたんだ。


知識あるなら、どうすればいいのかさっさと説明しろ。
分かる言葉で説明しろよ
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/26(金) 14:38:51ID:4rZHbHV7
ちゃんと表示されてるぞ。
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/27(土) 01:24:50ID:et2PL+D5
>>124
どうだろうね。嫌なら無効にしとけば。
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/27(土) 10:10:34ID:ecrRlCYD
2chにグーグルアースのスレはありますか?
最近はじめて、困っていることがあるのですが。
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/27(土) 20:32:24ID:o6jPluGo
a
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/28(日) 21:09:32ID:oMkWshDy
***
↑これってちゃんと表示される?文字化けしてない?
あなるな質問でごめん
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/28(日) 21:11:41ID:nuuRB5Mk
ちゃんと表示されてるぞ。
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/29(月) 06:06:59ID:7n8qXwxj
SunやMSのJVMの代わりにBEAのJRockitを使いたいのですが,
ただインストールしただけではコントロールパネル->Javaを見ても認識しているようには見えません。
どのようにしたらOperaやIEコンポブラウザなどで使えるのでしょうか。
ググってもJRockitのインストールに関する情報はほとんど見つかりませんでした。
(BEAオフィシャルにもあまり情報がなかった)

OSはWindowsXPのSP1で,JVMはJRockitのJRE1.5.0系最新版をインストールしました。
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/29(月) 10:36:27ID:m7ONQZ2O
ちなみにWindows板なので、質問者はWindows絡みの質問にしといてくださいね。
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/29(月) 11:26:35ID:eb1Ah3o6
Windows上のJavaVMの話じゃないかと
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/30(火) 09:09:17ID:gfJKSITT
フォルダの「共有」でアクセスできるのはどの範囲までですか?

こっちのPCのフォルダに実家のPCからアクセスしたいのですが
この方法じゃ無理ですよね?

方法を知っている偉い人教えてください><
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/30(火) 09:45:12ID:mVNGMhHP
>>229
XP SP2標準のファイヤウォール有効ならIPが同一セグメントの範囲内。
ファイヤウォールが無くてインターネットに直接接続されていて,その接続経路で
ファイルとプリンタ共有を有効にしてれば、ネット経由でもIP直打ちで共有可能。
ただしこの場合は他人からもアクセスされる可能性大。
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/30(火) 21:32:12ID:gJ4D2gfP
MSDOSバッチを使い、
起動中のアプリを終了するにはどうするの?
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/30(火) 22:59:08ID:MC1XcCdR
>225
そうです,WindowsでJrockitのJVMを使う方法を知りたいんです
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2006/05/31(水) 20:51:13ID:DDwvrE6G
>8おれもこれ出るようになった だれか助けて
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/01(木) 20:37:09ID:W7owa4Gm
WinXPでいきなり↓の文章が表示されたんですがどうすれば良いか教えてください。
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your compter.
PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA
If this is the first time you've seen this stop error screen restart your compter.
If this screen again, follow these steps:
Check to make sure any new herdware or software is properly installed. If this is a installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows up dates you might need.
If problems continue,disable or remove any newly installed hardware or software.Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select advanced Start Options, and then select Safe Mode.
Technical informtion:
*** STOP : 0x0000050(0xF000E2C3,0x00000000,0xF000E2C3,0x00000000)
Beginning dump of physical memory physical memory dump complete.Contact your system administratior or technical group for further assistance.
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/02(金) 15:08:14ID:2zD/fidU
>>234
最近追加したハードウェアがあるならそれを外して試す。
起動できたらそのハードウェアのドライバをちゃんと入れる。
それ以外だとわかんね
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/02(金) 22:09:26ID:W00M+Vl9
パソコンが欲しいのですが、98と98SEと書いてあるものがあって、別物なんでしょうか?
こんな質問ですみません。。。
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/02(金) 23:06:51ID:ejEx5c5v
SEはセカンドエディションだからちょこっといいかもね!
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/03(土) 11:04:22ID:MBkY3z1G
>>236
つーか初心者が中古なんか買うと絶対後悔することになるからやめとけ。
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/03(土) 23:23:23ID:o4RaYbWk
超初心者な質問ですみません。WMPを更新したら、終了しても完全に電源が切れなくなりました。
画面が真っ黒になって左上にカーソルが出てる状態のままになります。設定をどのようにすれば解消されるでしょうか?
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/03(土) 23:50:21ID:Keqgy+YM
更新前にタイムスリップしてみろ!セーフモードとシステム復元
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/05(月) 19:38:16ID:mn5afiFK
お客様の説明用に使用するパソコンが欲しいのです

店内をあちこち移動しますので、デスクトップだと
断線の心配があります。ですので、バッテリー付きで
キーボードが分離できるものが欲しいのです。

キャスターに載せて良いので重さは関係ありません。
バッテリーの持ちも短くてかまいません。

そういうパソコンってありますか?
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/05(月) 21:33:35ID:hG24b5Hi
>>56
俺のPCでは入力方式アイコンを右クリック→設定
で、全般タブで設定できた
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/06(火) 17:40:38ID:/e42t17s
DirectX診断ツールで「ディスプレイドライバがサポートしていないため、
ハードウェアアクセラレータを使ったDirect3D9+は利用できません。
ハードウェアの製造元から新しいドライバを入手できるかもしれません」
と表示されたのですが、どうやって対処するかわかりません。
ご教授お願いします
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/06(火) 20:19:12ID:SIT8AqRU
そーだな、とりあえずおまいのマシンのメーカーサイトに行って目を皿のようにして探せ。
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/06(火) 20:19:45ID:VK2Ebz6p
>>56
俺のPCでは入力方式アイコンを右クリック→設定
で、全般タブで設定できた
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/07(水) 22:19:40ID:BUa3tomD
ライセンスについて教えてください。

IISでWEB公開するのにWindows 2003 Server Enterprise(5CAL)
を使うと同時接続数が5までって認識であっていますか?
0250名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/09(金) 23:45:16ID:Y9yWTPcT
マイクロソフト インターネット エクスポローラがおかしくなりました、本体は立ち上がるのですが
青色の下線の付いたURLをクリックしても立ち上がるだけでアドレスバーにはURLが表示されず
デスクトップにおいたURLショートカットをクリックしても、ファイル名を確認して入力してくださいとか
の症状でうまくサイトに繋がりません。
どうなったのでしょうか?
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/10(土) 00:08:17ID:iu5XQ5Qh
>>250
プログラムの追加と削除>「プログラムのアクセスと規定の設定」で全部MicrosoftWindowsを選んでみる。
あとはIEの再インストールやシステムの復元など・・

OSを秘密にしてるのでXPを前提に書いた。
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/10(土) 20:54:36ID:PRJ2Mt8h
ipodをPCサウンドカードのラインIN(orマイクIN)端子とつないで
音をスピーカーから出そうと思ったのですがPCのスピーカーから音がでないんです。
そんで、サウンドレコーダーで録音して再生してみると音がでるのですが
録音せずに直で音を出すにはどうしたらよいでしょか
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/11(日) 14:54:33ID:yIte6lYS
すみません。ちょっと教えてください。
使っているOSはWin XP Proです。
マルチメディアカードリーダーを内蔵していますが、
使っているマルチメディアカードによってドライブの割り当て(E:)
カッコの中のドライブが変わってしまうのですが固定する方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/12(月) 08:21:44ID:mUXOO8Mm
>>252
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ→オーディオ→再生→音量→ライン入力のミュートを外す
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/12(月) 23:26:49ID:CYF7oM/T
>>96
そのマルチカードリーダー用のデバイスドライバを自作すればいいよ
もっとも、君にそれだけの技術力があれば、の話だけど(嘲笑)
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/13(火) 08:20:51ID:zSP5Iztm
>>256
何故今頃、3ヶ月も前の質問につまんないネタ回答するのか、その理由が知りたい。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/13(火) 22:11:25ID:aPBo/KwJ
昔の DOS 窓に edit っていうエディタがあったと思うんだけど
今どこ言った?
0260名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/14(水) 10:06:57ID:zPyclSHg
デバマネのプラグアンドプレイではないドライバの
NetBios over Tcpipって所のスタートアップって規定値はシステムでおk?
無効にしたんだけど。
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/14(水) 22:21:44ID:deyN4/Jo
超初心者な質問ですみません。WMPを更新したら、終了しても完全に電源が切れなくなりました。
画面が真っ黒になって左上にカーソルが出てる状態のままになります。設定をどのようにすれば解消されるでしょうか?
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/15(木) 00:05:31ID:TTUouGmK
専門的なことはわからないのですが…
突然IEのウインドウを複数個表示できなくなってしまいました…

「新しいウインドウで開く」にすると、新しいページが開くのと入れ替わりでその前のウインドウが消えてしまいます。

これはどうすれば解決できるでしょうか?
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/15(木) 00:41:40ID:3dz9xcv9
とりあえず修復してみたら?
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/15(木) 00:46:38ID:Ta6lEzwT
>>262
Yahooツールバーだかをインストールしてると、そうなるって聞いたことがあるような。
0266名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/15(木) 00:56:12ID:TTUouGmK
>>265(゚∀゚)!! ありがとうございます!!!!! ツールバーを消したら複数ひらけました!
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/15(木) 01:01:25ID:7TT4f504
ツールバーとかいらん。ツールバーとかロクなもんない。
0268教えて下さい
垢版 |
2006/06/15(木) 17:57:12ID:L1ucyXIL
USBハブにマウスを3台繋げた場合、どのマウスでも動かす事は出来ますか?
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2006/06/15(木) 18:00:31ID:GYpsJ4wD
普通そんな無意味なことはしない。
興味あるならやってみれ。
0270268
垢版 |
2006/06/15(木) 19:51:39ID:4Z/eo5Hg
>>269
自分でもそう思う。
会社で上司に聞かれたんで…。
誰かマウスを2台以上持っている人試してみて頂けませんか?
お願いしますm(_ _)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況