X



Mozilla Firefoxが使いにくい理由2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/26(日) 01:04:43ID:k4w9c53v
Firefox3.5.1をクラッシュさせるコードは、
一部のセキュリティソフトしか、まだ検出できないのでご注意を。
(もっと悪質な攻撃に使える可能性もあります)
検出できるソフトだけ検出名が表示されています。
http://www.virustotal.com/analisis/285b1650e5dcc7b340072123b4cdbba4df65466722cd14ae8a6f887cd82e791d-1248534559

NOD32などは完全スルーなので、油断しないで下さい。

0520名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/26(日) 07:33:23ID:tJ/N5y7Z
>>516
>Celeron: 2.0 GHz
128KBキャッシュの北森だとしたらそんなもん
もっさりというよりのっそり
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/26(日) 22:09:49ID:pJ0q+57n
3.5にしたいけどアドオンジェノサイドが怖いお(´・ω・`)
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/27(月) 00:16:37ID:cXb44F63
欧米重視で日本が手抜き
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2009/07/27(月) 01:33:51ID:GrWKQzbW
日本の連中は、やる気なしだろ
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2009/08/02(日) 00:21:17ID:y3p47d0z
日本じゃシェアも低いしね
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2009/08/15(土) 06:23:16ID:Hj6Yzcn6
OpenOfficeなんてportable版でさえ起動1分
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2009/10/13(火) 15:15:21ID:TRWCPydw

&hearts


Firefox は二行目もハートになる。セミコロンないのに。
これ何てバグ?
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/10(火) 21:33:09ID:8Q8Z6mMR
銀行取引はIE
トラフィックエクスチェンジは火狐
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/08(月) 22:03:44ID:jhZWaC6o
また、やってくれましたね・・本当に高リスクなブラウザですね。

□Firefox向けアドオンにトロイの木馬□
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/08/news017.html

□「Firefox」用アドオンにトロイの木馬□
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20408171,00.htm
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/10(水) 18:07:02ID:EPu89VYn
>>529
あなたは私
私はあなた
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2010/02/20(土) 00:37:21ID:g2Yg0pwX
ああもう、フォーカスがFlashにかかってるとCtrl+Wでタブが閉じられなくて、ちょいいらつく
0534名無し~3.EXE
垢版 |
2010/04/30(金) 23:19:45ID:EMeUSLOw
動画系に弱い。
それを改善しない体質はいかがなものか。
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/04(火) 11:53:08ID:ysOCU4cq
D&Dで画像保存したときにサイズが0バイトになってることがあるのは困る。
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/04(火) 19:56:32ID:xM2cOsoV
読み込みが終了してなかったんじゃね?
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/05(水) 18:42:35ID:lPfm1Tdk
それはない。開いてから長時間たっても起きることだし。
ネットで調べてウイルスチェックをオフにしてみたり、オフラインにしてみたり、
試しにポータブル版を使ってみても結果は変わらないからFirefoxのバグだろうと思う。
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2010/05/30(日) 23:25:03ID:7rfMOuut
fox
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/01(火) 21:22:43ID:fBQnCmVG
fireFoxo
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/12(土) 17:05:53ID:u5PrX9iJ
3.6.3で見つかった致命的な欠陥が直せないのか、
それ以後の更新が出なくなったね。
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2010/06/30(水) 10:15:50ID:10mpatu7
>>540
亀だが、ooppのせいだよ。
さらに、Flash10.1と重なったし。
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/01(木) 10:28:20ID:1GPE3PRE
長時間火狐立ち上げていると、PC全体が遅くなる
火狐を強制終了するとすぐに元通りになる
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/04(日) 11:22:36ID:cNXkIhO9
たぶんアドオンにメモリリークしてる奴がある
0545デフォルトで糞スペさん
垢版 |
2010/07/09(金) 01:49:07ID:sx8CZnsY
operaのサイドバーみたいな軽さがほしい(シンプルさ?)
つか、デフォでいれてくれよ
右側表示の方がマウスの移動少なくなるんだよ
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/09(金) 07:52:30ID:jw6F0Dim
パクってるのはoperaのデザインじゃなくてchromeのデザインじゃないの?
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/11(土) 14:50:55ID:fUz1Zu0w
オープンソースで使いやすいのはFirefoxとThunderbirdくらいだと思う。
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/04(月) 21:30:32ID:ksp3XiYa
パクっても何やっても構わないが
レンダリングエンジンにwebkitとgekkoエンジンの融合ってのは期待
もう一波乱あるぞこれは
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/20(水) 07:23:24ID:XqAJQTKx
最新版はflashがクラッシュしすぎる。
起動が糞重い
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2010/11/16(火) 14:22:01ID:fjOJ3f6f
いくら設定見直してもポップアップしないときがあるのどうにかならないか
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2010/11/16(火) 19:07:23ID:wl5LuV4e
一時間位つかうと動作がすげー重くなってたんだが、もしや
火狐のせいだったのか・・・?長年パソコンのせいかと思ってた・・ガーン
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2010/12/30(木) 21:53:09ID:nUZM+Lbc
556
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2010/12/30(木) 23:26:50ID:g5tKl0Gr
マルチプラットフォームである限り、ネイティブのIEにはレスポンスでどうやっても勝てない。
いくらレンダリングが早くてもそれ以外がもっさりではねぇ…。
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2010/12/31(金) 01:57:32ID:pHIDx+7g
>>557
アンダー1GHzなセロリンにfirefoxはつらいよな
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2010/12/31(金) 09:02:02ID:tPYkFx0L
Win版はなんも重く感じん。なぜかUbuntu版が重い、ipv6切っても
Ubuntu自体は速いんだが
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2011/01/08(土) 11:15:43ID:uNexW8iL
動画がカクカクする問題はまだ治ってないの?
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2011/01/12(水) 10:47:30ID:4+s/lqhi
何もしてなくても糞重い
スピードだけならOperaの方がよっぽど快適だ
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2011/01/16(日) 19:35:15ID:xAj6XfxZ
アドオンなし状態だと機能的に貧弱であり、
VER4だとタブカタログという余分なものが付いている
タブカタログならスピードダイヤルを入れて欲しかった

中止と更新ボタンは統合した方がいい
あと、タブの複製もデフォで入れるべき

VER4オワッタなw
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2011/01/23(日) 18:31:11ID:HkZbyrbE
唯一の不満点だった起動の遅さはSSDのPCに乗り換えることで解消されたしなぁ・・・
使いやすい理由しか思いつかない。
これからSSD主流の時代来るし、みんなFXに乗り換えるでしょう。
あとなによりもデジタルネイティブ人口比率が増加するからIEを使う初心者は絶対減る。
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2011/01/25(火) 14:42:29ID:40MHBUbY
お前はきっとPanoramaに絶望する
0566「神は言っている[ここで死ぬ運命だと]」(笑)劣等種憤死wwwwwww
垢版 |
2011/03/31(木) 19:49:17.10ID:UGZ6PevJ
ソフトウェア板で爆音爆熱GeForce狂信者が大暴れ!(笑)
ゲボフォームと爆熱GeForceの粗大ゴミをこよなく愛する老害支那人

         /★ロボフォーム買換★   以下格言(笑)
       /:::::::::★150タブ余裕★    「神は言っている[ここで死ぬ運命だと]」
       |:::::::::::|★GTX480命★|    「HWA有効にしてたらロボフォームの背景が灰色になるな」
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ    「頭が悪いから何?それしか言う知能がない時点で同類だろwww(自覚あり)」
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )   「電気的に考えて、お前の頭を殴ったらいつのまにか突き抜けていた」
.       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)     「200タブで1400しか使ってない」
      |   <  ∵   3 ∵>   「マウ筋です。firefoxで頻用するジェスチャは10個ほど有り他全部合わせて100個以上はあります」
     /\ └    ___ ノ     「ロボフォーム6.10.2をfirefox4で使えてる人居ますか?」
       .\\U     __ノ\     「bbs2放棄してchaika作ったはいい物のすぐに停止状態に入ったな」
         \\____)  ヽ    「HWAパネェわ、負荷掛かるとクラッシュ再起動」

病状:勘違いした自閉症 性別:男 年齢:推定35前後 陰茎:58ミリ 体重:103キロ
趣味;自慢のGeforce+12GBメモリで150タブサーフィン余裕!エロで貧相なチンポを弄るだけが取り柄のチンケなブタ(爆笑)
   近頃はHWAが悩みの種、記事を見て自分だけでないことを確認し安堵(純真)
当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・ソフトウェア住民にリンチされて現実逃避(○^艸^)プークスクス
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2011/04/16(土) 01:30:38.37ID:3QBySVYs
なんか知らんが58ミリとはぶっとい陰茎だなあ
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/12(木) 19:21:23.90ID:+HkCO22D
スレ違いでしょうか?

更新した途端、マウスがFF上で反応しなくなった…。
おかげで二つ目を開かないと使えない。
原因はなんでしょうか?

因みにWindowsXPです。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/12(木) 20:16:24.14ID:rgsguu7y
反応しなくなるURLも、Firefoxのバージョンも示さないでは、
それだけ聞いたって、たぶん誰も分からんよ。
状況の説明を読んだ人が、同じ状況を再現できるくらい詳しく書かないと。
それができないならあきらめろ。
あと、スレ違いじゃなくて板違いだ。PC初心者板にでも行け。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/12(木) 21:12:43.95ID:+HkCO22D
Firefox 3 Beta 5です。
特定のURLと言うか立ち上げる度、勝手に「セッションの復元」という画面になってしまいます。

Firefox はウィンドウとタブを正常に復元できませんでした。多くの場合、正常に復元できない原因は最近開いた Web ページによるものです。

と画面に表示されて復元しようが他のページに行こうが
5秒後には全く反応しません。

他のソフトの操作に支障は無いし
これといって思い当たる原因が見当たりません。
FF自体は気に入って使っていたんですが
こんな症状は自分だけでしょうか?
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/12(木) 21:18:29.89ID:+HkCO22D
すいません。自己解決しました。

適当にplugin-container.exeって奴を強制終了したら
問題なく使えるようなりました。

お騒がせしました。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/14(土) 09:37:26.67ID:3pXx+1ON
4入れたらリロードボタンがなくなった
しかもタブが上に来たしホームボタンの位置も右端になってるし
うざっ
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/14(土) 14:51:43.34ID:6pfbyFVH
それは設定で変えられるにしても、Chromeのマネをするのはよろしくないな。
良いものをマネするならともかく、あんな糞ブラウザ捨て置けと。
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/14(土) 17:13:35.08ID:4vAF8t8m
4.0.1にしたら、戻る/進むボタンが更に使いづらくなった。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/17(火) 21:56:51.21ID:AEbhPKZ1
4入れてからのクラッシュ率が頻繁すぎだろ…
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/18(水) 20:10:33.32ID:xRjf06cC
まだ64bit対応してないの?
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2011/05/19(木) 09:40:38.40ID:2678VEQ/
64ビット版をつくっていないだけの話でしょ。対応してないんじゃなくて。
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/22(月) 01:55:36.58ID:BegT1DCa
Chromeがバージョンというよりはビルド番号って感じだしね
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/23(火) 08:14:45.56ID:J3xNC6fa
「ウェブ的な方式にシフトすることにした」か。
ウェブアプリにバージョン番号がないことを言っているんだろうけど、
馬鹿だろとしか思わないな。
どっちかというと、ウェブの方をデスクトップに合わせて欲しいよ。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/23(火) 12:21:24.85ID:md7npxHN
firefoxっていつWebアプリになったんだよw
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/31(水) 23:18:41.63ID:Ou9bdh15
3.6.21 と 6.0.1同時リリースは緊急だからまぁわかるが、
7.0 Beta 3 と 9.0 Alpha 1まで同時期に連続で出すとかマジキチ。
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/01(木) 15:18:58.88ID:whmvgf2D
いつの間にか3.6系の開発は続けるけど4と5はもうサポートしないとか意味不明なことになってるんだなw
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/01(木) 20:12:30.38ID:MwFJQoke
Googleが良いパートナーであると今でも思っているMozillaは愚か。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/02(金) 01:48:56.98ID:qMAZ8Zrx
今、お勧めのバージョンっていくつなんですかね?orz
アドオンとか使えなくなるもの増えすぎると
使う理由もなくなっちゃうんだが
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/02(金) 05:37:39.24ID:ZgbwPOxq
9.0って何だよバージョン変わりすぎだろw

で XPだと3.6.21から変更する価値あるの?XPじゃGPU支援殆ど使えないんでしょ?
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/28(水) 00:11:40.90ID:rmmKeqDh
マウスの動きを止めるとダウンロードの進歩率やフラッシュが止まる現象がある
今もそれになってる。マウスを動かすとフラッシュや進歩率が動く
何なのコレ?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/23(水) 11:29:11.13ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/23(金) 15:57:01.05ID:grG1GnoQ
FireFoxについて、

前から思ってるんだけど、

自動更新をONにしてると、

アップデートがあるときは取りにいくのはいいんだが、

なんでキャンセルボタンがないんだ???????????

急いでるときに待たせるとかバカじゃねえの????????

なんでキャンセルボタンがないんだ?

こんどヒマなときにアップデートすっから邪魔スンナよ。

いい加減改善しろ。
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/25(日) 20:20:52.66ID:/7lvTOhY
速くなったと聞いて3年ぶりにインストールしてみたら本当に速かった
のはいいけど、お気に入りを左側に表示するサイドバーはどうやって出すのですか。
表示機能がないとも思えないのですが、どう調べてもわかりません。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/25(日) 20:31:49.31ID:iNdqdpzy
>>590
Alt > 表示 > サイドバー > ブックマーク
Ctrl+B
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/25(日) 21:26:33.05ID:/7lvTOhY
おお!出た。ありがとう。
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/27(火) 15:01:08.51ID:i0Tq8Dga
どう調べてもって
「firefox サイドバー」でググれば一発でわかるようなことなんだが
どう調べたんだ?
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/27(火) 23:45:52.35ID:yUM/cgjv
Flash上でジェスチャが使えない
うっかりFlashをフルスクリーンにすると面倒なことになる
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/28(水) 02:46:30.11ID:TMNaOP0C
plugin-container.exe こいつがアホみたいに容量のっとってるんだが?
しかも複数あるし
8GBつんでなかったらやばかったぜ
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/29(木) 00:53:47.72ID:6a1ywKfg
eMemをタスク処理にぶち込んで定期的に開放すれば?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/29(木) 10:14:32.01ID:FsdzRMeB
重すぎて使い物にならなかった
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/29(木) 11:08:26.36ID:OpfzRzLi
ここは「使いにくい」理由を書くスレだ。
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/18(土) 19:58:26.30ID:cCew2Oi4
Firefoxの調査機能は相当便利。
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2012/02/22(水) 23:40:43.78ID:cnknbmPj
こんな何日もレスが着かない日のあるスレで600なんて取って嬉しいか?

601
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/07(水) 11:10:12.90ID:u39I9wj9
突然特定のサイト(Yohooとか)が表示されなかったりセーフティモードになったり。
当方10.0.2
トラブルシューティングではグラフィックドライバを更新しろとか出てるがドライバは最新
誰か元に戻す方法教えてくださいー
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2012/03/18(日) 07:40:34.92ID:eqb41u0m
アドオン入れすぎると異常に重たくなるくせに、

重たさ計測の手段がないから、どのアドオン削ればいいかの判断がつかない

アドオンを一時的にオフにするための性能・機能も不足しており、
削るための試行錯誤にムダな時間がかかる
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2012/10/20(土) 23:43:41.43ID:n1NfPR5/
firefox15でタブのアイコンを消したいのですが
解かる方いましたら教えていただけますか?

またその方法が掲載されてるサイトでも構いません
よろしくお願いします
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 11:08:53.24ID:wDQOFZQg
最近はどうかと思いIEから変えてみたけど
重くて重くて話にならなかった。
0606名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/14(水) 16:24:53.34ID:eZDszmls
flash10.3なのにクラッシュ連発して困った 最新版のfirefox
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/14(水) 23:29:47.28ID:obOSp8Fd
WinAnthyとの相性が最悪だった
WinAnthy抜いたらffは健康になった
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/12(水) 09:19:38.62ID:QlG4Ep5J
いつの間にか前回ファイルを保存したフォルダをおぼえてくれなくなる事が
多くなった…
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/12(水) 14:44:08.75ID:QoDtRC7H
>>608
いつからかサイトごとに保存先を記憶する仕様に変わった
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/12(水) 15:11:43.37ID:Vv35BKgz
>>608
>>609
Firefox 11からドメインごとにダウンロード先が記憶される
元に戻すには
browser.download.lastDir.savePerSite:false
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/12(水) 15:12:48.28ID:Vv35BKgz
>>610
Firefox 7からだった
browser.download.lastDir.savePerSiteが有効になったのは11から
0613名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/05(火) 16:11:37.14ID:iRYWEUaN
だから、”アンチ”の皆さんはこれからもどんどん

遅い
メモリー食いすぎ
IEより安全なわけではない

ということをどんどん広めてもらいたい。
使用者が増えると既存ユーザーが苦労するので。
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/07(木) 16:45:35.22ID:3LJJ7+ie
メモ
about:config
middlemouse.paste
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/07(木) 19:18:52.12ID:tSaIi2rM
メモメモ

958 : 名無し~3.EXE[sage] : 2013/01/09(水) 22:03:19.69 ID:voQ3/w0M
Firefox19bでOld Default Image Styleの背景変更が効かない



@-moz-document regexp(".*\\.(bmp|jpg|jpeg|gif|png).*"),url-prefix(data:image){
body{background:none!important}
img{position:static!important}}
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/21(木) 13:26:10.40ID:AqEaj9MS
ダウンロードマネージャの仕様変わった?

昨日まではダウンロード中にFirefoxを閉じても
ダウンロードマネージャだけ動いてたのに 19になってから
Firefoxを閉じようとしたらダウンロードもキャンセルしないとダメになった。
そのままDLだけ続けてくれた方がいいのに。
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/21(木) 22:33:01.96ID:J9HlPaa9
2サイトからDL中→アドオン入れて再起動→片方だけ途中で停止
って感じになってたわ、DL止まるなら別窓な意味がまるでない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況