X



Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド2

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2008/11/02(日) 13:31:02ID:0rl7rLAg
パソコンの時計はすぐ狂ってしまいます。Windowsもまた然りです。
そこで時計の正確さの自慢、およびWindows用時刻合わせソフトについても語ってください。

前スレ
Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1106383356/

■関連リンク
時刻合わせ総合スレッド2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1106461500/

NTP@WIKI(FAQなど)
http://wiki.nothing.sh/page/NTP

簡単設定ファイル配布サイト
http://sntp.web.fc2.com/
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/08(木) 22:47:27.50ID:0JCPcWHP
Operaが何してたんだろうね?
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/08(木) 23:10:37.75ID:/DbTYq8K
タイムアウトやインターバルの設定がミリ秒単位だけど、
実際にそれだけの分解能を発揮させようするとtimeBeginPeriodを
実行しなければいけなかったとか云々?
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/08(木) 23:14:34.76ID:dI80X+uU
Windows8でも桜時計は現役
管理者権限付ければ動作OK
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/09(金) 09:17:44.86ID:EMo0b9Q1
PCでTV番組を録画している関係で、PCの時計を標準時に対して30秒ほど
常に進めておきたいんだよねえ。その機能は桜時計にないっぽいので、
今は別のフリーソフトを使うようにしてる。

時刻のドリフト調整までは不要という感覚でPCを使っているので、PCの時計を
標準時に合わせる目的なら、桜時計などのフリーソフトで十分という気はする。
同じNTP(SNTP)サーバーを指定しても、フリーソフトは平気なのに
Windows付属のSNTPクライアントは、なぜかエラーを吐くことが多い不思議。
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 04:37:38.65ID:gslURK2v
むしろWindows標準で十分なのになんでわざわざフリーソフトを入れるのかと思うんだが。
遠隔操作ウイルスがついていても知らないぞ
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 04:53:01.72ID:GFr1bw75
Windows標準で不十分だからだろw
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 06:05:47.15ID:hGlT87gL
時刻が進んでたり遅れてたりするのって気持ち悪くね?
進めたいとか遅らせたいとかみたいなのは個々のアプリで何とかしろって感じ
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 07:28:56.13ID:iR8M9h4c
何でそんな糞な録画ソフト使ってるんだって話だよね。
もしソフト側で設定できないのだとしたら、だけど。
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 08:01:42.92ID:3JbEV5P/
ソフトの世界独自の時刻が必要になるならソフト側で
時差なり何なりを持たなければいけないよね。普通は。
0499名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/12(月) 01:58:54.00ID:BXbYraQ3
市販のレコーダでも頭切れを防ぐために数秒前から録画する機能があるというのに
0500名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/12(月) 18:53:00.94ID:lANCCTIS
最近のソフトは中身を見ると、たいてい中国製だから
気の利いた機能なんて付いてないんだよ。自力で何とかするしかない
0501名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/12(月) 22:11:03.31ID:PxQuZtBI
頭切れも何も地デジはエンコード・デコードで2秒ぐらい遅れるだろ
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 06:18:31.58ID:MMXVrJ2C
>>486
Operaで時計が進む現象はUniteが導入されたあたりからあって
途中直ったビルドもあったんだけど新しいのが出ると再発したりする

以前バグレポ送ったけど全然fix情報に載らないから
少なくとも向こうで意識的に修正したってことはないと思う
完全にビルド次第
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 10:08:52.29ID:kGE04Z+S
>>501
それも含めてソフトの中身側でなんとかするべき。

あと、時計を5秒進めておきたいとか5分進めておきたいとか
そういう要望はタイムゾーンデータを作って対処するべき。
0504名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/14(水) 06:38:04.02ID:73VHbtGn
毎正時に全PCの時刻がピッチリ同じになってないとお前を許さない
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/28(金) 06:21:59.29ID:qxP9lEDy
更新頻度を上げてもズレていくから何かと思ったら、
デフォルトの time.windows.com 死んでるやーん
うちのプロバイダはntp置いてくれてないので、探して12msのとこに変更
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/28(金) 10:13:43.17ID:L7b/Xa3x
>>505
完全に死んではいない。
まだ6発中1発がハズレのロシアンルーレットになってて
当たりを引いても0.04秒程度ズレてるだけw

まあ最低でも直結Stratum1のnictか安定Stratum2のmfeedの
どちらかに変えておいた方が良いけど。
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/28(金) 14:56:16.10ID:qxP9lEDy
ttp://time.is/
ここたのしー

こんな感じにズレ量を細かく表示してくれるとこって他にない?
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/28(金) 21:15:21.48ID:nBwrJTZd
nictは反応が遅い時がある
mfeedの方が安定している感じだよ
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/09(水) 18:59:29.20ID:4Zu2dqIb
>>502
もっと前、少なくとも俺が使い始めた8.xから既にあったはずで
直ったビルドなんてのも聞いたことがない (release 版しか使ってないけど)

これは Opera 固有の問題というわけではなくて
timeBeginPeriod/timeEndPeriod を変更したときに時刻がズレるという win の挙動が根底にあって
とりわけ Opera はキチガイみたいな頻度でころころ変更しまくるから、ものすごい勢いでズレる
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/11(金) 01:29:24.46ID:9YKpzX1u
Win7ですが(通常右下にある)時計をクリックして日付と時刻のプロパティから
インターネット時刻タブの先にある「今すぐ更新」をクリックしないと定期的に時刻を合わせないのは
デフォなのでしょうか?
(クリックすれば定期的に合わせてくれますが起動したままですと1回もあわせてくれません)
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/11(金) 05:23:00.71ID:9CEvHRt9
自動にしたところで↓、手っ取り早いのは自動(遅延開始)か。
http://support.microsoft.com/kb/2385818/ja

でも手動のままでもタスクスケジューラの↓で定期的に実行されるから。
\Microsoft\Windows\Time Synchronization\SynchronizeTime
これのトリガー設定変えて実行頻度を上げるとかログオン時にするとかした方が効率的だと思う。
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2013/01/11(金) 23:33:20.89ID:UsKXkCuD
ズレるのが嫌ならコマンドプロンプトから設定すれ。
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/03(金) 03:25:05.97ID:oLX19q/X
現状でのまとめとしては

コマンドプロンプト
w32tm /config /manualpeerlist:"server1,0x8 server2,0x8 ..."
w32tm /config /update
w32tm /resync
sc config w32time start= delayed-auto

レジストリ
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
 MaxPollInterval 8 or 10
 MinPollInterval 6
 UpdateInterval 100

ってとこかな

詳細なログ取りには
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
 EventLogFlags 3
 FileLogFlags 2
 FileLogName (お好きなように)
 FileLogEntries 0-300
 FileLogSize 10000000
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
 EventLogFlags 3
を追加で
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/03(金) 07:14:52.79ID:2ywWxrAk
だね。
なんとか時計とかなんとかClockなんてもう不要w
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/31(金) 12:23:16.59ID:XtY0cDmW
>>517
記事読む限りでは、時計合わせソフトではなく単なる時計表示ソフトじゃないかこれ?
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/31(金) 14:18:00.39ID:ov9YwpYC
アナログ時計DX
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/personal/se410287.html

これ一番お気に入りだが、時計表示部分を「WinShot」「KIOKU」など
別途スクリーンキャプチャソフトで画像として取り込めないのが唯一残念。
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/01(土) 00:41:46.22ID:Qt5WUHpn
なんか変なヒトが住み着いちゃった感じ
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/01(土) 10:40:17.79ID:HJ8UXM9c
いつからここは時計ソフトスレになったんだ
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/01(土) 13:17:58.74ID:LhFXnb3F
スレタイ読めないバカに限って嬉々としてカスを貼り続けるんだよねえ…
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/01(土) 13:41:49.25ID:rLJtP84O
>519と>520のソフトには時刻合わせ機能があるから、まだいいけど…
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/01(土) 17:13:27.81ID:w7QJ2gnu
こんなとこで自治なんかしてんのもどうかと思うよ
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/02(日) 01:11:03.56ID:vNPuN/OX
スレタイも>>1も読めないバカが自治と喚く愚かさよ
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/02(日) 08:00:34.25ID:lM7AWgmI
とか言っち
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/02(日) 15:31:00.33ID:h6dG3vNt
mfeedが @ntp_for_public なんてtwitterアカウントを作ってるぞ
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/02(日) 15:49:09.05ID:8VqdWDUv
もうちょいマシなアカウント名は付けられなかったのかねぇ
@ntp_mfeedとか
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/24(月) 11:53:45.02ID:UC+TCAIf
>>287
Windows7 Home 64bitの環境で同じような状況になってるので、MinPollInterval を4にして使ってます。
根本的な原因は分からず・・・。
0531530
垢版 |
2013/06/24(月) 17:50:57.72ID:UC+TCAIf
時刻の大幅な変更を抑制するパラメータがありましたので、適当な値を設定して様子を見てみます。
MaxPosPhaseCorrection ← 600 (秒数)
MaxNegPhaseCorrection ← 600 (秒数)
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/24(月) 19:07:31.43ID:pRDfvuyg
マザーボードの電池切れとか?
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/24(月) 20:48:44.54ID:UC+TCAIf
スリープ中はマザーボードに給電されてますし、w32timeサービスを切ると状況は発生しない事とイベントログに
「システム時間は ?2013?-?06?-?22T23:46:38.720000300Z から ?2013?-?06?-?22T13:09:09.530000000Z に変更されました。」
と記録されてますので別の原因かと・・・
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/25(火) 20:57:43.47ID:Am5LBU8U
W32Time以外に何か時計に絡むソフトが居るのかもね
W32Timeを有効にしたままで、他のサービスや常駐ソフトを止めてみたらどうだろう
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/25(火) 21:29:06.49ID:SaVV2plD
そうですね。
ご指摘の部分も含めていろいろ試してみます。
0537名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/26(水) 09:04:56.05ID:82Mjxp3z
なんか時計を変な時刻にしておいて自動電源オンするソフトとかあったよねw
0538530
垢版 |
2013/06/29(土) 13:18:30.27ID:QpNRImam
なんかw32timeサービスの削除・再登録で直ったぽいです。最初からやっておけば良かった・・・
思い返せば、どこかのサイトを参考にしてトリガーイベントを定義してからおかしくなった気がします。
→sc triggerinfo w32time start/networkon stop/networkoff
ともあれお騒がせしました。
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/29(土) 14:26:12.33ID:vzz9tHJN
おめ。
w32tm /unregister と w32tm /register はテンプレ入りかな。
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ohl71A+1
家からパソコン一日やってる
ニーと投資家は
勝ち組?負け組?
0541名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:CknBej8j
それ以前に人間以下のゴミ
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:53uuY7q/
こまけぇこたぁいーんだよ
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:jsC3SX2x
>>540
自分でその生活に不満が無ければ勝ち組だろうし、もう止めたいと思っているのなら転身するべき
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:53K7JsZd
暑いな

ドライブ中

のどが渇いたら?
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:PodLmO4p
桜時計使ってるわ
NTPはプロバイダの隠しNTPサーバー
だからめっちゃ応答が速い
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:74qqSBjT
フレッツ隼だと、IPv6オプション(無料)で NGN網内の ntpサーバーが使える。
ルーターを IPv6で ntp同期させておけば、自宅内の時刻標準として最適
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:pepgHoZw
>>547
桜時計なんて旧世代のソフト使って何のメリットがあるんだ?
Windows標準のSNTP/NTPの方が時刻調整機能は上だし負荷も小さいしいいこと尽くめなんだが
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:EIJTZJkD
マザーのボタン電池を交換したときに
2年くらいの誤差をガバっと時刻合わせしてくれなくて
eventlogでエラー吐いたまま放置されてちょーイラっとした>XP
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:R3614A18
>>550
そりは ntpの仕様だし。しかし ntpdate.exeって見当たらないねぇ、、
0553550
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zb4BTuoJ
>>552
これいいね
ntpdはなんかunable to bind 0.0.0.0どうこう言ってサービス常駐できないけど
(そんなことはどうでもいいので)
ntpdate.exeとlibeay32.dllだけ抜き出してTask Schedulerで使う
時計1年ずらしてもガバっと合わせたw
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:RObrMK7z
なんでそういうデメリットだらけのノコギリ状の時刻調整にこだわるのかねぇ
>>515あたりの設定しとけばw32timeでも10ms程度のズレに納まるのに

ntpdateにしたって、システム起動時にntpdateで合わせて後はntpdにお任せってのが通常のやり方なのに
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:bEbhbJ3m
>>554
レジストリのPeriodで設定した間隔でのノコギリ時刻調整であると思っている奴がまだ結構残ってるからじゃない?
>>515の設定でログの設定まですれば256秒とかそんな間隔でパケットを投げているようなログまで取れるのに。
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zb4BTuoJ
けっきょくXP Homeのw32tmで1年とか大きな誤差は修正できるの?

紹介してもらったntpdateは
1年とか1日とか大きな誤差は修正するけど
日常的な小さな誤差まではいちいち修正しない運用もできるんで
できなくてもべつに困らないけど
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:RObrMK7z
>>555
悪名高いSpecialPollIntervalか…
せっかくMaxPollIntervalとMinPollIntervalでふつうのNTPとして振る舞えるのにね

>>556
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config

MaxNegPhaseCorrection (時計を何秒まで遅らせることを許容するか)
MaxPosPhaseCorrection (時計を何秒まで進めることを許容するか)
に依存する(初期値は54000秒=15時間)。1年まで許容したいなら60*60*24*365=31536000 (0x01f13380)にでもすればいい
これらをそれぞれ0xffffffffにすれば上限そのものが撤廃される

詳細は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/winntp203/winntp203_04.html
あたりで
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:bEbhbJ3m
>>557
それそれ。
もう使わないからその名前さえ思い出せなかったw
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zb4BTuoJ
>>557
おーごくろうごくろう
ちょっと情報遅いけどDWARD値いじったらさくっとできたので許すwww
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:R3614A18
>>559
その態度、日本人じゃなかろう。祖国に帰ってくれ。
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zb4BTuoJ
>>560
はてなブログで好きなだけNTPの仕様について語っててくださいwww
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zb4BTuoJ
ごめんごめんw
桜時計あたりからの文脈でしゃべってるのに気づかなかったんで
ぶっちゃけバカだと思ってましたw
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:kOdIyHb5
時が未来へ進むと
誰が決めたんだ♪
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:jv6iLFEX
>>555
wiki@nothingの初心者向けの所にノコギリな方法が書かれてるんだよな。
あの部分、取ってしまったらまずいかな?
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8EZLN+8Y
>>565
「インターネット時刻」のGUIから設定すると同期モード0x1になっちまうんだっけか?
しかもSpecialPollInterval初期値7日で

net timeやw32tmから指定すれば0x1を明示しない限りはMinPollInterval、MaxPollIntervalに従ってslewモードで同期するはずだし

少なくとも、桜時計、TClockなどへの言及はもう削除したほうがいいと思う
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:jv6iLFEX
>>566
Win7ではコンパネから設定すると、同期モードが0x9(0x8ではない)になってる。
このままWindows Timeを自動開始にしておけば最小限の設定としてはいいのかも。

でも>>515 のレジストリ設定をしないと同期まで時間がかかるし精度も落ちるな。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8EZLN+8Y
>>568
0x9はまずい
0x8と0x1の合わせ技になるからClientモードかつSpecialPollIntervalでの定間隔同期になっちまう…
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/04(水) 11:32:49.39ID:1oE/fX3t
ビールうまい

お前ら

仕事です
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/07(土) 16:20:28.02ID:grVp5LIG
最近同期エラー

イベントID4
タイム プロバイダー 'VMICTimeProvider' は、次のエラーのため、開始できませんでした:
指定されたモジュールが見つかりません。 (0x8007007E)

が出るのでローカルコンピューターが原因かと思って
いろいろ設定してみるも原因がわからず。

試しに最近購入したルーターの詳細設定で
ファイアウォールをセキュリティレベル3にして
静的IPマスカレードを プロトコルudp ポート123 使用ホストIPアドレス(NTPサーバーIP)
に設定することでなんとか同期できるようになった。
背伸びしてYAMAHAルーターを使ってみたけど俺にはちょっと敷居が高かった。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/10(火) 12:46:40.69ID:GKr7mKzF
ビールがうまいよ

ドライブ中は野球見るけど

お前ら仕事
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/18(水) 21:02:11.47ID:4URSShyW
MeinbergのWindows版ntpd、
デフォルトだと-Mオプションでマルチメディアタイマーを使うようになってるけど
usepcc Use CPU cycle counter (Windows only)
なんてオプションもあるんだな。

SpeedStepの類が有効だと駄目かもしれないけど、
うちのAtom 230機だとマルチメディアタイマーよりも安定するみたい
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/18(水) 21:12:39.55ID:0AaLfFkW
クロック倍率固定だっけ?>Atom230

今時の倍率変動CPUでも、原発振クロックでカウントしてくれれば使い途があるんだけどね。
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/18(水) 23:21:24.47ID:CU75e/8A
うちの環境だとNICTよりmfeedの方が応答性がいい感じ
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/18(水) 23:23:08.86ID:zBp79jBX
NICTは管理がいい加減なのでmfeedでいいよ
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/18(水) 23:49:09.07ID:3NqHllVt
NICTはSINET内にあるから、同じくSINETにぶら下がってる大学や研究機関からじゃない場合には、ISP網→JPIX→SINET→NICTと経路が長くなる
NICTの中に入ってからも経路長いし

mfeedは、ISP網→JPNAP→mfeedと短い経路で到達できるし、安定してる
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/18(水) 23:51:23.28ID:1IUlDOZo
公開用の鯖はな。それもSNTPで済まそうとする人間が引っかかるんだよな。
どちらかというとバカみたいに短時間でアクセスする奴が多すぎるんじゃないの?
mfeedにしたって時刻供給はNICT(の原子時計)から専用線経由なわけだし。
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/19(木) 08:10:24.36ID:LThKCpVe
Stratum 1のnictか経路のmfeedかって以前から言われてたじゃないですかw
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/19(木) 11:47:54.48ID:isVcFzzt
NICTも、JPIXに置いてたstratum 1を復活させてオマケでJPNAPにも新しく置いてくれりゃいいんだけどな
今みたいに物理的にサーバが小金井にしか置いてなくてネットワーク経路もSINET経由のみだと、災害やネットワーク障害への耐性がなさすぎる
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/19(木) 17:13:04.61ID:PsMU6WYY
ISPから(≒個人)はmfeed使ってくれってのが本音なんじゃないの?
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/19(木) 17:56:47.02ID:OF8Ne1df
どこから突っ込んでほしいんだ?
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/20(金) 09:03:03.09ID:XPYHHU3F
もともとNICTとmfeedによる時刻配信の実験サービスがベースだし、時刻源はNICT一般公開st1ではなく非公開の配信サービス専用st1、さらにインターネット経由ではなく専用線接続だから信頼性、安定性は段違い

それに、アメリカ依存のGPSベースの時刻ではなく、日本国内自前で生成したJST (UTC(NICT)+9)を配信するってとこにこのサービスの意味があると思うんだが
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/20(金) 09:05:03.92ID:VUqeoqu0
NICTは

専用ハードウェア作っちゃった(テヘペロ
余裕あり過ぎるからどんどん使っちゃってね(はぁと

みたいな感じじゃなかった?w
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/20(金) 10:03:57.19ID:esavAwtD
専用ハード積んだサーバには過剰なまでの余裕があるけど、クライアントからそこまで辿り着くまでの経路に問題がある
一般のISP網からだと、ISP自前のやmfeedのだとhop数は一桁で済むけど、nictのは20くらいになるからな。特にnictの内部に入ってからが多い
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/20(金) 19:59:04.59ID:VUqeoqu0
経由地が多くてもパケットがすべての経由地を通るときに掛かる時間が
バラバラになるようなことがなければ問題ないでしょ。
レスを投稿する