X



Windows NTが好き! SP8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2009/11/27(金) 00:04:49ID:AvgNYHgU
NT40発売以来はや13年、

今じゃ時代遅れな感は否めないけど、自分で継ぎ接ぎすれば今でも十分現役でやれる。
サービスパック当てて、ドライバをセットアップして、IEバージョンアップして・・・
ゲームやらないからDirectXが不十分なのも不満はない。
なんかいろいろ面倒くさいけど、やっぱり自分はNTが好きだ!って人いません?
動作自体は2000より軽いし、ドライバ関係も充実してる。
ただ、別にプラグアンドプレイやUPSなんかはどうでもいいけど、どうやってもUSBが使えないのが唯一にして最大の欠点なんだよね。。。

というわけで、「NT」の名に誇りを感じる男のOS、Windows NTを語れ。

過去ログ
SP7 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1162131497/
SP6a http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1121016306/
SP5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1088875084/
SP4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1055341437/
SP3 http://pc5.2ch.net/win/kako/1033/10338/1033888492.html
SP2 http://pc3.2ch.net/win/kako/1008/10085/1008597827.html
SP1 http://pc.2ch.net/win/kako/974/974582754.html
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/26(月) 23:36:58ID:etPVGzch
>>246
え?
すまん、言ってることが理解出来んのだが…
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/26(月) 23:40:57ID:MptpK0HM
>>246
いやいや、普通にあるから
デスクトップ上だけじゃなく、スタートメニューやコモンダイアログ(開くとか)等
いたるところにコンポーネントが使われている
他のファイラーとか使ってたとしても、それがリストビューコントロールを使ってれば同じ
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/27(火) 00:01:47ID:qnVAqj0+
>>248
ちげーよ
悪意あるブツが入ったフォルダを開いているって状況だよ
0252名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/27(火) 00:09:23ID:B/hsysqa
データのやり取りを全くしないPCだと無い状況だろうけどねえ。
ワープロ代わりにしか使って無いとか?
0253名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/27(火) 00:11:50ID:qnVAqj0+
よほどのアホどもとデータのやり取りをしてるんだねお前は
0254名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/27(火) 00:17:22ID:B/hsysqa
煽ってなんか意味あんの?
お前さんのほうが「よほどのアホども」に見えるんだが。
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/28(水) 23:26:11ID:D0L2gaJl
Windows Shortcut Exploit Protection Tool
ttp://www.sophos.com/products/free-tools/sophos-windows-shortcut-exploit-protection-tool.html
残念ながらNT4では使えん(インストール過程でエラー吐く)様だ。
Win2kでは非サポートながらインスコ可能なんだが。
残念。
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/31(土) 18:43:29ID:324+T0x7
Regsvr32使って直接対象の.dll組み込むって手も使えないね。
こりゃ.dllファイル直に弄くれるレベルの人じゃないと手に負えなさそうだな。
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/01(日) 16:34:48ID:scRpYMJe
>>255
インストールエラーが出てもかまわずインスコ。
Program FilesのSophosフォルダの中にある.dllをSystem32フォルダにコピー。
再起動して
ttp://www.ivanlef0u.tuxfamily.org/?p=411
にある検証ファイルを落としてきてテスト。
(具体的には解凍してSuckme.lnk_からアンダーバーを消す)
するとアラ不思議、拡張子が消されてショートカットファイルは無効に。
というわけで、警告ダイアログが出ないだけでどうやら機能してくれるようですよ。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/05(木) 00:18:36ID:Zd8LITmk
黒翼猫さんの検証によると、SOPHOSのツールは彼の入手した検体では効果無かったらしいよ。
もちろんWin2000での話だけど。
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1218418.html

G Dataの奴はNT4だとインストーラ自体が非対応で撥ねられちゃうし、
ttp://code.google.com/p/linkiconshim/
↑こっちのツールが何とか出来ないか試してみない?
0259名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/05(木) 01:38:08ID:fnOlxgbF
亀だが>>195のImgBurn, NT4で試してみた。ImgBurn 2.5.1.0

普通に動いてしまうな。
Win2000とかとの違いは起動時のバナーが不定形ウィンドウではないつーくらいだ。

ImgBurnでできないのはEnhanced CD (2セッション目にISO9660データ)
くらいだから、普通の使い方ならこれで十分かも。

ただ重いなー。起動直後で22MB。
いろいろ親切に作ってあるせいだと思うけど、メモリ少ない機体ではきついかも。
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/05(木) 04:08:45ID:TqwZIWN8
ImgBurnが重いならDeepBurnerは?
こっちはダウンロードも楽だしちょっと小さいしシンプルだし。
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/05(木) 04:13:12ID:TqwZIWN8
と思ったけどサポートOSが
98/98SE/2000/2003/XP だけだった。

まあW2kが大丈夫ならNT4も大丈夫だろうとは思うけど。
入手先は ttp://www.deepburner.com/?r=download
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/05(木) 13:49:17ID:5UOmzaF7
>>262
Win2000で大丈夫ならNT4でも大丈夫は間違い
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/05(木) 23:00:51ID:jwQ/15K8
>Win2000で大丈夫ならNT4でも大丈夫
これが事実ならNT4にしがみついてる奴はもっと多かったろうよw
0265259
垢版 |
2010/08/05(木) 23:22:35ID:R/Tl8MK+
IE4.0とか入ってない、素+IE3.02のNT4で動かしてみたら
起動できなかった。comctl32は更新しないとダメっぽい>ImgBurn
0266259
垢版 |
2010/08/05(木) 23:52:39ID:R/Tl8MK+
何度もスマヌ
SP6aのCOMCTL32.DLLならちゃんと起動できた。(これだけわざとSP3にしてた)
ImgBurnすげえな。開発環境なに使ってるんだろ
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/12(木) 17:53:48ID:7C2KjsGl
なんかNTカーネル系とネットワークサービスの脆弱性がゴソッと来たね。
いよいよNT4の命運も尽きる…のか?
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/12(木) 21:57:20ID:eenPZgzN
>>267
そんなこと気にしてたら、とうの昔から終わってるだろJK
それより、Operaサポート再開でNT4ハジマタ件
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2010/08/30(月) 17:36:33ID:ZtbK000m
>>268
9x系だとテキスト入力でキャレットが表示されない不具合とかあるみたいだけど、NT4だと問題無いん?
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/06(月) 18:50:39ID:6Uf0bvHW
NTでUSBとIEEE1394と無線LANが使えるような機能限定版XPを出してくれ
XP Proみたいな微妙なのよりよっぽど企業向けだと思うが。
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/06(月) 19:42:49ID:4tfk/Q8u
無線LANはともかく、その手のホットプラグ系の機能は企業ユースではむしろ使えないほうがセキュリティ上好ましいので、微妙。
#個人的には欲しいけど。
むしろPnPとACPIに対応してコントロールパネルがWin2kの物になってくれればいいな。もちろんBigDriveには対応で。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/07(火) 21:19:26ID:TNFF8hJp
今更過ぎる。
レスつかねーと思うな。
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/09(木) 15:23:17ID:yn8RQqr4
>>270
>NTでUSBとIEEE1394と無線LANが使えるような機能限定版XPを出してくれ

それを巷では「Windows2000」と呼ぶ。
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/09(木) 18:29:38ID:SJbu1IEY
>>274
イヤ、あくまでもXPベースで、デコレーティヴな機能削って、って話じゃねーの?
XPで使えるソフトウェア、ハードウェアは全て対応、って前提で。
2000も非対応のソフト増えてるからね〜。
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/10(金) 14:57:43ID:7CTPlklN
IE7ってまだNTだと使えないの?
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/11(土) 00:05:51ID:2+3PaE1f
>>278
つかえません。
IE8も使えません。
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/11(土) 13:07:15ID:MrJuBsZY
つか2000ですらIE6どまりなのに
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/11(土) 21:51:04ID:Ep7L23vz
テンプレ増やしたかっただけじゃねw
0281名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/14(火) 17:53:38ID:i5Xsbxbe
>>275
つ「Windows Server 2003」
XPより軽くて速いともっぱらの噂
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/15(水) 19:35:10ID:+/6PLLx7
Server 2003はR2評価版弄ったことあるけど、アンチウイルスの対応がなあ…
他にも使えないソフト結構あったし。
0284名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/15(水) 20:19:31ID:FArS46bw
>>283
Symantec EndPointなんとかを使えばいいよ
2003R2ならSymantecAVCE 10.x が使えるはず

一般向けのノートンはダメ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/15(水) 23:06:08ID:5d6Q/urA
セキュリティの類は2003で動かないんじゃなくて
商売の都合で鯖OSで動かなくしてあるだけ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/16(木) 11:12:33ID:oVBx9Cpf
>>283
何かあったっけ?
アンチウィルスソフトはサーバOS向けがすぐに対応したし
DBやミドルウェア類も言わずもがな
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/16(木) 14:13:39ID:ZMXDFRKT
>>286
283は企業向けじゃなく一般向けとかフリーの方見てるんじゃないのか?
0288名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/27(月) 03:42:34ID:JGS2xM+a
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ついに自宅にネットを開通させます!
しかし、WindowsNTなのでLANルーターが必要って言われました。
素人でも装着可能ですか〜?
やり方教えてください〜!
あとMeもインストしようとおもてるんですが…
スレ違い覚悟でごめんなさい(´・ω・`)
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/27(月) 05:44:37ID:qEQtyCZt
>>288
Softbankのルーターなら電話線とLANの線を差し込むだけだが、
それ以外のところならLANの設定+ルーターでID、パスワードの設定がいるんじゃないかな。
なんにせよ板違い。
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/27(月) 11:59:09ID:bR2jc3Td
なんでド素人がNT4.0なんて使ってんの?リースアップ品か?
どのみち板違いスレ違い
0292288
垢版 |
2010/09/27(月) 20:56:57ID:JGS2xM+a
すみません…
LANポートでした…orz

PC開けるのも怖いんです、借り物なので
なんか差し込めばいいんですよね?
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/28(火) 15:48:16ID:YN2BGUfv
借り物のPCなのにOS入れ替えですか
LANポートですか
覚悟したとおりスレ違いです
はい、次
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/28(火) 17:57:15ID:GAklw/tI
自分3ヶ月前NT買ったんだけどメモリが32入ってるんだけどそれ以上の
メモリがほしくて。。。
メモリって公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの?
よくわからない;英語のサイトだし
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/28(火) 20:15:54ID:GAklw/tI
ちなみにNTは10円で買いました。
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/28(火) 22:18:12ID:GAklw/tI
スマン酔ってたw
10k円だった。
忘れてくれorz
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/29(水) 09:24:11ID:B1Pgg8BF
鷹医が、NTの正規ライセンスはもう売られていない
ここにNT4WSの未開封リテール版があるが、\43,000 と書いてあるな
でもやっぱ10kは井な
NT4リソースキットなら10kでも買う奴いるかもしれんが
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/29(水) 09:39:23ID:XbAaJ/1h
Windows2000が発売されたとき、NT4 Serverは秋葉原で1000円で売られていたっけな。一本だけ。
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2010/09/30(木) 14:47:04ID:D776sp1s
NTなんかあれを7にすればいいのに
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/05(火) 23:42:09ID:ph/LRHY+
まったくの初心者です。
NTを購入したばかりなのですが、インターネットができます。
どうして?
メールはできるの?
ショッピングは?
すみません。ド素人過ぎて…
0305名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 00:04:51ID:BMw4PB2+
>>303
初心者がなんでNTを購入できるの?
そのパソコンの機種とか仕様は?

マイコンピュータを右クリックして出てくる、システム(Windowsなんたら)とコンピュータ(CPUとかメモリ)を書いてみて。
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 00:21:20ID:uRf5mPdN
>>288>>294>>303
NTブームムーブメント
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 00:24:19ID:MfCn3aOJ
何でみんなそんな簡単にネットにつなげるの?
>>138と同じようなことになって全然繋がらないんだけど
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 00:37:51ID:uRf5mPdN
>>307
つNT5.0
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 00:41:14ID:R1n9ZDhv
>>307
ちゃんとDHCPから取得できてる?そもそもDHCPから設定を取得できるように設定してある?
ipconfig -all の結果は?
0310名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 05:31:38ID:BMw4PB2+
>>307
ちゃんとストレートケーブルで接続してるかーとか
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 15:48:43ID:YhxmLBoY
NTと書かれた箱に入った別のモノ買わされたんじゃないか
Microshaft Windblows NT とか
んーなんか欲しくなってきたぞ
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 19:06:25ID:QTVwXCbr
>>307
NT 4.0で動くハードウェアを選んでいるから
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/06(水) 23:31:22ID:MfCn3aOJ
思いのほかレスがついてるな、ありがたい
>>309
DHCPからのIP取得に失敗するんだが、ネットワークに疎いから原因がよく分からん
起動してしばらくすると「DHCPクライアントはIPアドレスの取得できませんでした」という表示が出る
ipconfig -allは

DNS Servers:空欄
Node Type:Broadcast
NetBIOS Scope ID:空欄
IP Routing Enabled:No
WINS Proxy Enabled:No
NetBIOS Resolution Uses DNS:No

この辺り?

>>310
もちろん。95とデュアルブートで、95の方は正常に接続できるから、ハードウェアには問題ない
>>312
カードは>>138と同じCorega EtherU PCC-Tだよ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 02:45:17ID:NkyVOz9M
>>313
ゴミみたいなネットワークだな。

ちゃんとネットカードは認識されているのか? ipconfig -allの結果を、全部コピペしろ。

あと、netstat -e も見ろ
Receivedの値が全部0なら、受信失敗。これはドライバがうまくインストールされていないとき(割り込み処理が失敗のとき)になる。
0じゃないなら、DHCPサーバのご機嫌が悪いんだろ(プロトコルが古すぎとか)。
そういうときは、静的IPアドレスを使うもんだ
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 09:47:34ID:afeV2ivn
どうせコレガのNICを認識できていないってオチだろ
0316名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 09:55:30ID:5s/aju8h
NT4を何年かぶりで入れました。
音楽Mp3やWAVE、ピンボールのサウンドなどどれも再生音が早口再生。
笑えました。
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 10:03:48ID:boQYPvh7
PCC-TはPCカードじゃん
NT4でPCカードは敷居高いぞ、
本体付属の SoftExドライバ入れてるか? SoftExないとIRQが拾えない機械もある。
つーかマニュアル見れ。SoftEx持ってなかったらあきらめれ。
俺は持ってたから問題なく使えてたが
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 18:05:57ID:tR62OB81
NTロゴの出ないPCなど、PCではないさ
もはや栄光のWIN機ではないよ
つまり、OSまで交換した時点で
NT魂は消滅したってことさ
そんなマシンは、そこらへんのPCと何ら変わらんよ
0319名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 18:35:09ID:F52vvQCU
NTのロゴって夜なんだ
知ってたか?
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 19:49:32ID:yJvyL7cg
>NT4でPCカードは敷居高いぞ
そうかあ?そもそもドライバが無いとかならともかく、今まで苦労した事なんて無いけどな。
0322名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 20:56:20ID:heaUZjQA
>>321
なんかNT4対応のドライバをインストールしたら起動しなくなるカードに泣かされた記憶がある
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 21:04:49ID:HHqd1Hxq
NT Serverのロゴは普通の白地だけどな。
知ったかついでに例の落書き入り画像(日本版NT限定)でも眺めとけ
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/07(木) 22:08:08ID:yJvyL7cg
>>322
マジ?もうカード名とか覚えてない?
SCSIかそれともNICなのか、是非聞いてみたい。
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 01:48:03ID:ncG5nGRc
>>324
NICだった。カード名は忘れてしまったが、多分メルコの何かだったと思う。
0326名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 02:05:06ID:RmebKsE+
>>319
夜っていうか成層圏?だと思った。
Win95の遥か上空、雲の上の存在、みたいな。
0327名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 08:53:01ID:MegD8dUk
>>326
それはかなり後期のNTじゃないか? Daytonaあたりとか。最初のはしょぼかったと思ったが
0328313
垢版 |
2010/10/08(金) 20:21:01ID:Ob5BxZnC
>>314
netstat- e
Received/ Sent

Bytes 10839/0
Unicast packets 0/0
Non-unicast packets 101/101
Discards 0/0
Errors 0/101
Unknown protocols 0

ipconfig -all
Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : corega Ether/EtherII PCC-T LAN CARD
Physical Address. . . . . . . . . : 00-90-99-0B-DC-6A
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No

ここまで書けばいいだろう?
DHCPはやめて静的IPにした結果がこれなんだけど
0330名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 20:57:27ID:AIg/8Nm7
>>329
WinNT4 + SP4のパッケージは夜空
SP無しのWinNT4は >323
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 20:57:48ID:nl0SBR4e
これのことじゃね
ttp://www.designswan.com/wp-content/uploads/2008/windows/window4NTserver.jpg
0332313
垢版 |
2010/10/08(金) 21:27:47ID:Ob5BxZnC
ロゴの話をぶったぎってすまん

それからもう1つ
ネットワークを組み込むときに「依存関係サービスまたはグループを起動できませんでした。このため、ネットワークを起動できません。」
と言われたのを思い出した
どう考えても原因はこれだと思うんだが、そもそも依存関係サービスまたはグループってこの場合どれだよ?ってなる程度の知識量だからどうにもできないんだ
とりあえずネットに繋げさえすればそれ以上は望まないから(実用性とかもどうでもいい)
馬鹿げていると思うなら調べ方だけでも教えて欲しい
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 21:41:42ID:ZofrZBGL
雲の下明るいような気がする

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/0/02/Windows_NT_WorkstationOS.PNG/200px-Windows_NT_WorkstationOS.PNG
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 21:46:53ID:AIg/8Nm7
>>332
Remote Procedure Call (RPC)
とか
Telephony
かな

ポート135を閉じようとしたらネットに繋がらなくなった気がする
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 22:13:51ID:Ob5BxZnC
>>335
ありがとう。「RPC構成」ってやつは関係あるのかな?
0338名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 22:50:56ID:MegD8dUk
>>328
Bytes Sentが見事に0。で、Sent(101パケット)は結局全部Errorsになっている
というわけで、そのネットワークは外部へ送信できてないようだ。
不思議なことに、Receivedは0じゃないけど、これはループバック分か。

どうやらネットワークインターフェイスのドライバがうまくインストールできてないようだね。

ipconfigの結果にネットワークインターフェイス名とかIPアドレス情報が出ていないのが、その証拠。

ちなみに、arp -aの結果も空だよね。そして、サーバ側から見ても、arp もpingも空のはず。

デバイスドライバのネットワークインターフェイスはエラーになっているか、無効になってない?
で、イベントビューアのシステムのところに、ドライバがロードできないとかなんとかいう、真っ赤なアイコンが並んでない?
0339名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/08(金) 23:24:53ID:Ob5BxZnC
>>338
ごめん、コピペし忘れたけど、ipconfigでIPアドレスは表示されるよ

確かに送信は全部失敗して、pingもタイムアウト、arpも空だ
でもイベントビューアは全然赤くないんだよね
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/09(土) 12:14:41ID:9FS+qYvG
>>313のやつは教えを請う立場なのになんでこんなに上から目線なの?
全部貼れって言われてるのに勝手な判断で一部を省略するし
もう鬱陶しいからOKWAVEかYahoo!知恵袋で聞け
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/09(土) 23:05:47ID:syTTH7uD
LANボードなんて安いんだから、あっさりNT用ドライバの付いてる
LANボード買うのが早いと思うけどな。
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/10(日) 06:24:00ID:KP/tBRBY
PCnetならドライバ入ってるはずなんだが
0344名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/12(火) 13:29:18ID:EYTgChzk
PCC-T(D)とかPCLA/TEのTAMARACK TC3299Aは
PCカードコントローラによっては8bitモードにしないとまともに使えんとか変な癖あった気がする。
NT4のPCカードドライバではそんなチューニングできんしな…
自分は使えてたけど。

コピペも満足に出来んようだしデバイス一覧も出せないようだし
まぁこれ以上はショップなりヤホーなりで聞くべきだとは思うな。
3comやXIRCOMのカード探したほうが楽なんじゃ?
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2010/10/13(水) 11:14:40ID:g+KqSyay
各種サウンドの早口再生が直らんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況