WWWC part5

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2009/12/31(木) 14:20:09ID:RO9Zrthf
Webページ更新チェックアプリ「WWWC」について語るスレ
http://www.nakka.com/wwwc/

過去スレ
part4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1147230108/
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1098530061/
part2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1044677188/
part1 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/999705451/

WWWC filter list page(更新停止)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/

WWWCフィルタ編集(DMonkeyScript)
http://lukewarm.s41.xrea.com/DMonkey/dmsh/wwwcfe.html
使い方
その1
DMonkey Script HostをDL→dmscipt.exeを実行wwwcfe.dmsを開く

その2
↓でDMonkey Script HostをDL→拡張子dmsをdmscript.exeに関連づけ。
実行するときはwwwcfe.dmsをダブルクリック。
http://sourceforge.jp/projects/dmonkey/

その3
dmscript.exeのショートカット作る
作ったショートカットを右クリック→プロパティ
リンク先を「"D:\bin\dmscript.exe" D:\wwwcfe.dms」に変更
実行するときはそのショートカットをダブルクリック。
0838名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 12:23:37.45ID:o3qPddFj
>>837
こっちではそれも毎回更新になるわ。

「ソース表示」をすると、その時々で、ファイルの最後まで表示されたり、途中で切れてたりする。
これがチェック時と同じファイル取得動作だとするなら、不完全なデータでMD5を計算し、その結果、更新扱いにされることになる。
再現性は、通信環境にも影響されるだろうか。
バイナリファイルだからというより、大きなファイルが影響出やすいということだろうか。
0840名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/24(水) 17:04:09.37ID:bStZxDcw
>>839
WWWCのUserAgentで弾いてるように見えるので諦めた方がいい
0842名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 03:47:56.06ID:1WTpXXd4
>>839
UAもだけど、Cookieでも制御しているようだ。
UserAgentはアイテムのプロパティで任意に変えればいいとして、
Cookieは面倒かもしれない。

とりあえずは、ブラウザからCookieを取り出してアイテムに設定すれば、
ページを取得できた。
手作業でやってもいいし、「IEと共用で自動送受信する」を有効にして、
一度IEでアクセスしておくというのでもいい。
ただしIEでアクセスする際は、
インターネットオプション->セキュリティタブ「保護モードを有効にする」
を無効にしておく必要があるっぽい。
一度アクセスしたあとは、再度有効にしても問題ないっぽい。
(この辺の細かい事情はわからない)

ただ、CookieはJavascriptで生成しているようで、
サイト側で値を変えられたら、WWWCでは追従できない。
頻繁に変えられているなら、WWWCでのチェックは実用上は無理だろう。

抜け道としては、UAでGoogleボットを偽装すれば、
Cookie不要でページを取得できた。
手法としては、これが一番簡単かな。

と、色々見てはみたが、このサイトからは、「手作業でブラウザから見る」
以外のアクセスを排除したいという意志を感じる。
その意思を掻い潜ってアクセスする必要があるかは、
一度考えた方がいいかもしれない。
0843名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 06:35:39.59ID:Yrwckonq
>>842 >>840
UA偽装で更新チェックでき、Cookieでのチェック方法もとても勉強になりました
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m

UA
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)
参考サイト
ttp://support.google.com/webmasters/answer/1061943/
0844名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/02(金) 22:05:13.97ID:57kSGcMU
Ver 1.1.3 (2018/11/02)

「詳細で一行選択」が保存されていなかったのを修正した。
HTTPのエラー処理を改善した。
0845名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/05(月) 23:37:52.70ID:IGVNwJDH
nakka.comをチェックできない不思議
0850名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/04(火) 13:16:35.50ID:8n0BiZap
インスタライブの配信開始をチェック出来るか
これがスマホ時代のWWWCに課された試練である
0851名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 15:09:25.77ID:CRp+VgSh
例のソース置き換えのやつでtwitterチェックしてるけど、
更新情報にこんなのが「サーバー名またはアドレスは解決されませんでした (12007)」
どういうこと
0852名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 15:42:51.31ID:LZCvrGj5
ドメインが見つからないというエラーだから、通信環境に問題が生じているか、URL設定を間違えているか。
0853名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 17:32:16.97ID:CRp+VgSh
しばらく更新してないtwitter垢で起きてるような気がする
0854名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:03.31ID:LZCvrGj5
過去に通信エラーが起きた時の記録が残っているだけだね。
更新されているアカウントでは、新しい更新情報で上書きされてエラー情報が消えて、
更新がないアカウントではエラー情報が残っていると。
0855名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:46.13ID:Rcg5h66z
1.1.3にしてから起動時に落ちやすい
0856名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/16(日) 07:56:59.92ID:6oi2g1yX
>>855
自分の環境でVer 1.1.xは、1度もクラッシュしたことない。
0858名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/26(火) 18:49:02.71ID:ZHbkxrJZ
geocitiesもうすぐ終了なので必要なファイルは回収しておきましょう
0860名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/20(土) 10:25:21.86ID:AMFb6jou
Firefox67では、FirefoxOpen.dllが使えなくなった(ToT)

shellopenから使用すると元のfoxを終了させられて、新たに開いたfoxでは
userChrome.cssの設定が無視されて初期化されムチャ使いにくくなる(ToT)
あと1ヶ月くらいは66で過ごせば良いのですが
何か代用品はないでしょうか
0861名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/22(月) 11:59:22.91ID:ODdH/40O
まじかよ 由々しき問題だな
0862名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/07(火) 18:59:21.32ID:OKql9Xwc
Twitterの更新をWWWCでチェックする方法を知りたくてスレ開いたけれど、
なんか過去レス追ってると、色々書いてあって、これだ!ってのがないのかな・・・
0863名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/08(水) 15:09:33.85ID:NOS+SH95
改造DLLかなんかいるんじゃなかったけ
0864名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 00:56:09.49ID:QCyk7O95
今朝頃からTwitterの更新チェックできなくなった
0865名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 02:41:48.42ID:Y24Woe0Z
“Twitter”の「TLS 1.2」移行で「Tween」が接続不能に

WWWCは関係なさそうだが Windowsの設定をちゃんとしておけば
0866名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 02:48:21.61ID:QCyk7O95
kb3140245も入れてあるし、なんだろうね
0867名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 02:54:53.79ID:QCyk7O95
この頃はV2CやDiffbrowserでTwitterチェックしてたから
使えなくてもいいけど今までなにか変なまま使ってたのか、、、
0868名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 06:52:17.10ID:qn0B/1sR
IEやEdgeでTwitterにアクセスできるか、かな。
0869名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 09:10:28.69ID:kqqmfyLR
いつの間にか価格.comの口コミ掲示板が全て×になった。
ブラウザでは読める
0870名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/31(水) 17:32:07.10ID:QCyk7O95
Ver1.1.3がリリースされてからオプションのプロトコルのHTTPに
wwwc.dllを使っていたけど以前に使っていたhttp.dllに戻したら
Twitter更新チェックができました
最近WWWCはあまり使ってないけど、、、お騒がせしました
0871名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/01(木) 00:48:25.50ID:obrSAGTN
Win10 1903で試したらwwwc.dll使っても問題なかったから
Win7だけ繋がらなくなったのか
IEやFirefoxでもTwitterにアクセスできるから、おま環ですね
失礼しました
0873名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/01(木) 02:40:28.82ID:obrSAGTN
>>872
おま環なのに、ありがとう
以前から>>866を含めてやってあるけど7月30日にTwitterだけ駄目になりました

PCに不具合出たので削除したWin7の6月と7月のIEセキュリティパッチが
原因じゃないかと適当に予想してます
現在Diffbrowserがメインだし連投うざいと思うので最後にします
0874名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/24(土) 23:31:52.07ID:XrSH2j6X
サイトの更新チェックソフトを探しているのですが、wwwcが定番ってことでよいのでしょうか?
結構古いソフトのようですが、これを入れとけば万事OK?
Diffbrowserというのもちょっと触ってみたのですが、アドレスは「urlに含まれる文字列」と「確認用url」どちらの欄に入力すればいいのかわかりませんでした
この辺分かる方居ますか?
ググっても情報出てこないし、専用スレも無いようで
0875名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/25(日) 01:47:06.62ID:qHtUFjVh
Diffbrowserについてはリファラ偽装ができないのが分かったので、もういいです
すみません
0876名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/25(日) 23:36:40.91ID:qHtUFjVh
改造してユーザーエージェント偽装ができるようになったのですが、
毎回プロパティ開いて個別に設定するのが面倒です
EDGEに偽装してるんですけど、自動で入力されるようになる設定とかやり方って無いですか?
0877名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/27(火) 04:57:03.57ID:79ct8sPC
入力された状態のテンプレを作っておいて、それをコピーして使えばいいだけじゃね
0878名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/29(木) 16:19:05.89ID:Le0a3Mw+
wwwc.dll 改造版
これ使うと、httpsサイトが転送エラーとなってしまうのでが、どうしたらいいでしょう?
0879878
垢版 |
2019/08/29(木) 20:07:52.17ID:Le0a3Mw+
ちなみに転送エラーとなってしまうアドレスは
ttps://footballista.jp/
ttps://www.gaora.co.jp
Windows10で使用しています
改造版WWWC.DLLを適用する前に戻すと、上記httpsサイトの更新チェックができるようになりますので、改造版に問題があるようです
httpsのアドレスを開くツールもあるようですが、リンク切れでダウンロードすることはできませんでした
0880名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 00:52:54.31ID:mTjoLigK
公式も改造版も古いのはHTTPSに未対応だけど、現在の公式版ならそれだけでHTTPSに対応しているので、単にHTTPSをチェックしたいだけなら公式版を使えばよいだけなのでは。
0881名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 01:14:47.27ID:LI/UkaEV
>>880
改造版のユーザーエージェント偽装がどうしても使いたいんですけど、やっぱりhttpsは未対応なんですか
まいったなあ...
ありがとうございます
0883名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 03:23:45.79ID:WjOt8zk6
もう何を使ってるかすら覚えてなかったが
ツイッターとかそれでチェックしてるわ
0884名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 20:36:55.44ID:LI/UkaEV
>>882
早速試したところチェックできるようになりました!
WWWC用改造HTTPプラグインはググっていはいたんですけど、ゲオシティはもう無いと諦めて、完全にスルーしてました(汗)
ありがとうございます!

ただ、
ttps://footballista.jp/
だけはエラーになってしまうのはなぜなのでしょうか?
0886名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/30(金) 21:34:08.71ID:LI/UkaEV
>>885
あー、マジかあ
こんなかんたんなことを見落としていたとは...
単純だけど全く気が付かなかったw
ありがとうございます
0887名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/01(日) 21:54:05.82ID:neRbYyJ8
WebSiteWatherとかいうドイツ製の有料ツールポチってみた
50ユーロと値は張るけど・・・WWWCなんか足元にも及ばないくらい高機能で使いやすいわ
DDOS(CloudFlare)ページ回避、画像比較、マクロ巡回、プラグイン・スクリプト連携etc
フリートライアル30日あるから、試してみる価値はあるかも
0889名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/25(金) 23:51:43.46ID:DEqwR163
ホームページは更新されたけどとくに何も変わってない?
0891名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 04:03:02.87ID:TP5hZpPV
更新きたような夢をみた
0894名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/16(土) 10:43:46.11ID:Q37Go5rb
WWWCと同じくXP以降の対応になりおった
0895名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/28(木) 14:15:04.25ID:bDNW9fwd
インスタ10分間隔でチェックしてるから規制なのか知らないが
たびたびログインしないと見れなくる
filterエラー出まくり
0896名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/30(土) 10:30:04.61ID:PoaO8R83
急にごみ箱しか表示されなくなったんだけど、対処法ありますか?
0897名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/11(水) 13:10:48.07ID:lcY/LsOg
企業とか芸能人などのfacebookページにある投稿ページ
(URLがfacebook.com/pg/○○/posts/?ref=page_internal)
がサイズ0でソースも表示されませんが、解決策はありますか?
0900名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/31(火) 16:54:37.80ID:3+CCkFXQ
>>896
ごみ箱の中のアイテムは表示される?
0901名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/18(水) 15:03:40.47ID:/10O/dEA
検索ウィンドウの右側ににある「オプション保存」ボタンは何の機能なの?
0902名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/18(水) 18:36:24.98ID:IWS026Ba
>>901
検索項目のチェックの状態を保存するかどうかみたい
0903名無し~3.EXE
垢版 |
2020/03/18(水) 19:36:54.53ID:/10O/dEA
thx!
タブがあることを今まで気付かなかった
0904名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/02(土) 19:12:51.71ID:vI3bCmxJ
ごめんなさい、初心者なので教えてください
これの存在を知って、5chのお気に入りスレチェックに使えるかなって思ってURL登録しました
スケジュールもセットしました
最初のチェックが入ったら全部×印になっていて、クリックしてみたらGone.になってました
どうやったら×じゃなくてちゃんとチェックできるのか、それから1つ1つ数秒ずつずらしてチェックするようにできないのか教えてください
0905名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/02(土) 19:35:35.11ID:COmdsRe5
>>904
WWWCと5ch(2ch)をもう20年以上使っている者として申し上げるが
5chはJaneStyleとかの専ブラで見るべき

質問の答になっていなくてすまぬ
0906名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/03(日) 20:17:36.12ID:TqR7iBeV
とりえずは、
「常にGETリクエストでチェックを行う」
をしてみるとどうだろうか。

あとは、チェックの効率性や正確性に気を付けないとね。
全レス取得は重いから。

チェックをずらす機能はない。
0907名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/04(月) 08:29:51.78ID:RRy64Jxl
>>906
GETでできた
ありがとう
0908名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/05(火) 22:36:31.39ID:OrsQPECT
wwwcってgzip対応させる方法って無いですよね?
0909名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 11:45:03.09ID:IJnpoIHg
新PC移行で普通にフォルタコピペで行けると思ったが
ユーザーアカウント名のフォルダに設定入ってるとは思わなかったわ
0910名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 17:06:07.03ID:hl68ENfP
>>909
普通にフォルタコピペで行けるだろ?
つか、俺は行ったはず
0911名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 19:35:36.52ID:xvud85FY
新旧PCのユーザー名が同じなら単なるコピペでいいが、ユーザー名が変わったらそれに合わせないといけない
0912名無し~3.EXE
垢版 |
2020/05/14(木) 19:53:15.33ID:h4ZWcpfc
general.iniの(無ければ作って)

[GENERAL]
WorkDir=
User="*"

*を書き換えれば固定化出来る
0914名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 18:32:18.80ID:XfjMMVl7
初心者な質問で恐縮ですが、30サイトが上限と書いてありましたがそれ以上登録する方法はあるのでしょうか。。。
0915名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 18:44:34.65ID:5IB9mKIv
>>914
いや「登録」はいくつでも可能だろ?俺なんか2万以上登録してる
上限30は「一度にチェックするサイト数」
むしろ多すぎるとかえってチェック時間がかかるんじゃね?
0916名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 18:58:19.66ID:XfjMMVl7
>>915
なるほど。登録数だと勘違いしてました。ありがとうございます!
登録するサイトが30以上だと
0917名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 19:00:01.78ID:XfjMMVl7
登録するサイトが31以上だと一度にチェックする数が上限に達する為、その場合複数に分かれてチェックするという解釈でよいのでしょうか。
0918名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 19:40:22.63ID:q9yMpkFg
>>915
2万っておまえ何をチェックしてんだよwww
0919名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 23:29:02.06ID:GqNX14IV
このツール、大量にアイテムがあると1周する前に最初に戻っちゃうよね
フォルダ構造の最後の方にあるものは中々チェックされなくて困る
しかも下手すると数時間ずっと動き続けるから更新アイテムが分からないという
こういうのって設定で回避することできるのかなぁ
0920名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/28(日) 23:59:51.83ID:VrSRab2B
15年くらい使ってるけどせいぜい数百アイテムだわ
0921名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 05:35:10.71ID:uE9ClGnf
最近更新されたとはいえベースが当時のWebだからな
いい加減乗り換えるなり、やり方変えるべきだろ
ソースも公開されてるから弄れる奴は弄ってくれという事だ
0922名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 07:31:41.26ID:5SpEKrYJ
WWWCデータを移行させたよい乗り換え先があるなら教えて貰いたい
0923名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 09:15:31.36ID:6VaSxgvX
無料ってなると限られてくるけど有料ならいくらでもあるんじゃね?
>>887とかどうなんだろう
0924名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 10:16:26.13ID:UNynjFl5
有料でもいいから現時点で最強なのはどれだろ?
オクトパスとか?
0925名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 12:07:09.00ID:4bXm+eZv
スマホアプリ化してくれ
0926名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 14:07:01.93ID:UsmaChdl
スマホで何十サイトも常時監視するとか負荷やばそう
できるならラズパイみたいな小型コンピュータにWebスクレイピング機能持たせて、更新があったらメール通知とかで常時稼働させておくのが理想
0927名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 14:13:31.31ID:4bXm+eZv
クラウド化して更新通知してくれw
有料アプリになりそうだな
0928名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 14:25:24.11ID:UsmaChdl
クラウドならすでにあった気がする
ただ月何ドルかのサブスクリプション制で個人が使うにはオクトパスのようにちとハードルが高い
0929名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 18:37:28.68ID:l/d0lT4a
>>887ぐらい凝った監視する用途って何?
使い勝手いいとは言えないけどWWWCでいちおう事足りてるから想像がつかない
0930名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 18:56:27.06ID:nIumwcKt
カッッソ過疎のスレに急にレス増えるの怖いからやめろ
0931名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 19:02:47.64ID:Aa2mddcs
安定動作してるし新しい話題も無いから書き込んでないだけで使ってる人はそこそこいるんでしょう
0932名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 19:04:10.91ID:vgg0cmdq
アプデでもしてくれたら書き込んでやるで
0933名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/29(月) 19:25:03.40ID:oSfSH06e
>>929
ちょっと触ったけどWEBアプリとかJS使った動的コンテンツをチェックするのに使えそうだなSNSとか動画サイトとか
UA偽装とかレンダリングエンジンも変えられるっぽい
なんかアドオン?使えばページの画像とか動画もリンクまで追跡して保存できるっぽそう
0934名無し~3.EXE
垢版 |
2020/07/17(金) 18:00:41.13ID:I9/F71Op
Twitter、開発者向けに新APIを発表 ただしアカウント乗っ取り事件で公開は延期に
0935名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/05(水) 04:26:30.38ID:Rxr1IQqR
これで5chのリンク作ってダブルクリックでFirefox起動すると、読み込み途中で止まってしまう
リロードしたりリンクを直接ブラウザに貼り付けたりすると問題ない
どうにかならんのか
0936名無し~3.EXE
垢版 |
2020/08/22(土) 05:46:33.36ID:nDfBSnR4
しばらく使ってから編集-検索で検索するとなぜか落ちる
立ち上げ直後に検索すると普通に検索できるんだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況