X



Blackbox for Windowsについて語りませんか11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2010/07/19(月) 08:59:41ID:AazTA07Y
Windowsの互換シェル(代替シェル)、
Blackbox for Windows(略称:Blackbox、BB4Win、BB4W)について語るスレです。

◆ 公式サイト
http://www.bb4win.org

◆ 過去ログ
Blackbox for Windowsについて語りませんか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1050320301/
Blackbox for Windowsについて語りませんか2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1090760563/
Blackbox for Windowsについて語りませんか3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1119517421/
Blackbox for Windowsについて語りませんか4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1131758080/
Blackbox for Windowsについて語りませんか5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1142659169/
Blackbox for Windowsについて語りませんか6
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/win/1154333822/
Blackbox for Windowsについて語りませんか7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1169530559/
Blackbox for Windowsについて語りませんか8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1179974140/
Blackbox for Windowsについて語りませんか9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1199236248/
Blackbox for Windowsについて語りませんか10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1228830730/
0447名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/03(金) 20:50:22.41ID:kciUG8jQ
>>446
俺はここにいるぞ。残念だったな!gahahahahahaha
GCCで作るとAMDのCPUでも遅くならない。好感が持てるね君は。うんうん
0448名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/04(土) 09:27:55.73ID:DkWeD91K
デスクトップのctrl+右クリックで出るタスクの切り替えを
デスクトップ上以外で出す方法ない?

要はウィンドウ全開で作業してる時とかに
いちいちマウスカーソルをウィンドウの外やタスクバー上に持っていくのがめんどくさくて
その場でパッと切り替え出したいんだけど。

alt+tabのOS標準のやつでタスク切り替えろって言われたらそれまでだけど
なんかいい方法あったら教えて
0449名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/04(土) 09:45:12.08ID:pZHTx3BA
マウ筋で右クリ上下マウスホイールでalt+tabとalt+shift+tab動作させてるけど?
バカなの?しぬの?
0450名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/04(土) 11:20:16.93ID:DkWeD91K
あ〜?マウ筋は単体アプリじゃんそうゆうのスマートじゃない
0451名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/04(土) 11:27:58.01ID:4ZWvcTI9
ウィンドウにマウスオーバーでアクティブ化できなかったっけ
0452名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/04(土) 11:28:40.32ID:4ZWvcTI9
と思ったらウィンドウ全開だったか
0453 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/06/04(土) 14:15:27.28ID:HTzyutRq
bbkeys使ってショートカット使う以外ないと思う。
タスクのメニュー出すのって
何かbroamなかったっけ?
0454名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/05(日) 04:07:52.96ID:ax6GxY1N
>>448
言ってる意味がよくわからない。
その場で切り替えるってどういう意味だ?
Firefox上でミドルクリック左クリック同時押しで
タスク切り替えのウィンドウがカーソルの位置に出るようにしたいのか?

それとも画像を全開で見ててタスクバーが隠れてるときでも、
タスク切り替える方法か?意味不

bbkey使えば応用して出来るけど、例えばFirefox上で
ミドルクリック左クリック同時押ししてもbbleanはコマンド拾わないから結局キーボードに手をおくことになるぞ?
だからWin+キー を割り当てられる拡張ボタンついてるマウス使うんだな。

それか別途用意したbbleanbarをスリットしたフレームをAutohide
で隠しておいて画像で枠作ってスタイルなしで。
これでもカーソルを画面はじまで持ってく手間はあるけど。

っていうかマウ筋使わなかったらダブル右クリックでその場でルートメニューがカーソルのところに出るとか使えないけどいちいちデスクトップで右クリックしてたの?バカなの?死ぬの?
0455名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/05(日) 10:22:03.10ID:TnmDcr4d
名前つけたフォルダをフレームにOnDropしたら、バッチがRunして
バッチの効果でフォルダにバッチでダウンロードした画像が入るってしたいんだけど上手くいかない。

bbinterfaceのフレーム経由しないで、直接フォルダをバッチにドロップしたら上手くいく。でも、どうしてもフレーム経由したい。

バッチ上でフォルダの場所を cd %1 でカレントディレクトリに指定することで機能させてる。
でも、フレーム通すと%1でドロップしたフォルダのパスが入らない。

bbinterfaceのOnDrop→Run/Open→Options
のWorking DirやArgumentsで引数渡せないかといろいろやってるんだけど上手くいかない。

どうすればドロップしたファイルもといフォルダのパスをドロップ先の実行ファイルに渡せますか?
よろしければ教えてください。
0456名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/06(月) 00:16:48.22ID:qsqM6jan
>>435
使う色をスタイルじゃなく、手動で指定(#FFFFFFとかgreyとか)できるbbCalendar作ってくださいよ。
トグルできれば更に素晴らしい。

ジェスチャはAHK使ってるし、GDI++もnocdさんのおかげでbbleanで読み込みできるし。
特別欲しいものって殆どないや。
0457名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/06(月) 01:06:16.07ID:xO27SOdD
GDI++って液晶専用なの?
0459名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/06(月) 17:19:37.04ID:EbbhyAI4
ファイルドロップしたらfoobarで起動するフレームってどう作ればいいの?
0460名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/07(火) 22:44:58.27ID:z736VHGX
画面真ん中に透明度1%の小さなフレームつくってLRMクリックにタスクやトレイやキルプロセスのbr@ms仕込めば画面端に行く労力なくなる
0461名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/08(水) 09:06:16.18ID:vLelT7Nu
あぁ"$$DroppedFile$$"ってかけばいいのか
誰も教えてくれないのな、ここの住民不親切すぎる
0462名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/08(水) 10:32:39.72ID:KrVXpMke
腰の重い奴が多いな。質問者も回答者も。
0464名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/09(木) 15:24:10.57ID:QFuTXFeY
ぶっちゃけこのスレ自体いらなくね?
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/09(木) 19:28:47.27ID:WrMjTu1/
過去ログ見るとすげえ活気あるのな
nocdとかざみっくすがいなくなってからおかしくなった
0466名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/10(金) 00:43:35.36ID:gqnE23H3
乗り遅れて来た身としては肩身狭いな
ここもGDI++のスレ同様、変なユーザーだけが残って崩壊していくんだろうな
0467名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/10(金) 01:00:47.83ID:qzKhdate
なんかの雑誌に紹介されてにわかが大漁に入ってきてからおかしくなった
0468名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/10(金) 11:26:59.28ID:ail2hKLQ
PC新調してwindows7のタスクバーが便利だし
エアロが綺麗なんでどうでもよくなった
0469nocd5 忍法帖【Lv=7,xxxP】 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/06/11(土) 10:46:58.77ID:FAdZZA5A
>>392=394
何でないんだろうって思ったから
プラグインにしてみた
@bbp42ch.HideAllMenu

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/243697.7z
DLパスはトリップの大文字

著作権は放棄するから好きにしてくれ。
0471名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/11(土) 22:50:52.04ID:Xr2SwL6E
メニューごとにタイトル枠そのものの有無を設定できたらいいな
メニューの表示位置もマウス位置から数ピクセル調整したいときがある

フレームのなかにメニュー固定表示できると夢が広がる
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/12(日) 01:11:57.03ID:IoF7Vek+
>>469
横からthx
地味に便利な小物プラグインいいね
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/12(日) 01:38:06.86ID:VDCpnB1C
まだ実験中なんだけど、同名プラグインを複数コピーした際の件。
プラグイン右クリメニューから設定変えるとロード中のプラグイン全てに
同じ設定が反映される問題がある、既出だけど。

独立させたくて弄ってるんだけど、例えばBBRssReaderの場合
dllをリネームしてsrcフォルダのBBRssReader.cppテキストファイル内の
char *plugin_info[] =
{
"BBRssReader 0.0.1a",
"BBRssReader", ←""内をdllと同じにすれば独立するっぽい?

あってるのかわからん、反応おね
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/12(日) 01:45:00.23ID:VDCpnB1C
やっぱり違うみたいだクソ
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/12(日) 13:56:13.16ID:3AGbx5B8
bblean上の文字入力欄にキーを送る場合、vbsファイルからsendkeyするしかないですか?
bbleanのbro@msやpluginなんかで出来ないですか?

uberboxのテキストボックスに「?google 」を先頭に挿入した状態から
検索ワードを書き始めたいのでボタン1つでフォーカスが入って挿入した状態にしたいのです。

テキストボックスの環境変数があればbro@msから送れると思うのですが調べた限りありませんでした。もしよければやりかたを教えてください。
0476nocd5 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/06/12(日) 16:39:15.91ID:ZLlinm2/
>>475
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/244104.7z(DLパスは前回と同じ)
@bbp42ch.SetText <テキスト>(<>はいらない)

@Script[@BBBroamBoxFocus|@bbp42ch.SetText "?google "]
とか

>>470
broams.lstってファイルがreadme.txtのようなものだったけど
分かりにくいからやめた。

>>474
プラグインによって設定ファイルの書き込み方が
それぞれだからね。個人的には"dll名から.dll除いた名前"+.rc
が管理しやすくて良いんだろうなと思う。
0477 忍法帖【Lv=8,xxxP】
垢版 |
2011/06/12(日) 16:41:54.93ID:ZLlinm2/
書き忘れたけどSetTextはreadme.txtにもあるように
他のプロセスに関しては
キーボートマクロでも使ってくれよって話だから
bbLeanのプロセスに対してしか効かない。
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/12(日) 18:26:26.71ID:3AGbx5B8
>>476
うわー
Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
objShell.SendKeys "+{F12}" 'atok日本語入力off
objShell.SendKeys "^a" 'Ctrl+A →DELでクリア
objShell.SendKeys "^{DEL}"
objShell.SendKeys "?g "   'google検索
objShell.SendKeys "+{F11}" 'atok日本語入力on
必死こいて無い頭ふりしぼって半角/全角関わらず正確にSendKeys
できるスクリプトやっと動いたと思ったらこんなプラグインがくるなんて!
もうちょっと待ってればよかった.nocdさんありがとうございます
他にも使える箇所たくさんあるのでそっちで使わせて貰います。
0480名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/14(火) 09:01:38.13ID:To4smkI5
bblean modでバッチファイルなどの外部プログラムからbr@ms送るやり方って
「 -exec @ぶろーむす」(ex:
blackbox.exe -exec "@BBCore.ShowMenu"
のオプション付で本体を実行 でいいんですよね?

うまくいかないのでおかしいところがあったら教えてください。
bbintefaceのボタンから
@BBLogViewFilePath C:\bbLean_116_mod_pack_100507\plugins\bblogview003\2ch.txt
を送るとうまくいくのに
同じくbbinterfaceのボタンで
C:\bbLean_116_mod_pack_100507\blackbox.exe -exec "@BBLogViewFilePath C:\bbLean_116_mod_pack_100507\plugins\bblogview003\2ch.txt"
をRunするとうまくいきません
そのときのエラーメッセージです
http://iup.2ch-library.com/i/i0338217-1308009651.png

よろしくお願いします。
0481 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2011/06/14(火) 17:07:49.48ID:3uO+DZbF
bbiは設定でrunとbro@mの区別あるよね?
どっちにしてる?
ちょっと試した感じだと、
runは実行ファイルを指定、引数はargumentで指定。
一方bro@mは実行ファイル+引数で
1つのコマンドと認識するのでは?
0482 忍法帖【Lv=4,xxxP】
垢版 |
2011/06/14(火) 17:13:20.68ID:3uO+DZbF
エラーダイアログについて
ワーキングディレクトリが
引数のファイルの親ディレクトリにまでになってるでしょ?
ケツから(バック)スラッシュ探って
一個目んとこで
(ディレクトリ)/実行ファイル
ってパースしてるんだと思うんだ。
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/14(火) 18:27:55.61ID:7TvjV4fb
バッチから
"C:\bbLean_116_mod_pack_100507\blackbox.exe" -exec @BBCore.ShowMenu

でいけました。説明では、blackbox.exe -exec "@BBCore.ShowMenu" とあったんですが、bro@msをダブルクォートで囲んではいけなかったみたいです
相談に乗ってくれてありがとうございました
0485名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/16(木) 00:53:05.84ID:QbA63hoS
デスクトップから直接2chを検索する仕組みを作ってるんですが、
一カ所わからないところで詰まってどうしても問題が解けませんでした。

BBRssを利用して、本来ブラウザのパスを入れるところにvbsファイルを指定してBBRssからBBRssに表示されている記事をダブルクリックした
ときにURLをvbsにコマンドライン引数(パラメータ)の取得をするという仕組みです。
-----------BB2chReader.vbs----------------
'コマンドライン引数(パラメータ)の取得
Dim Arguments,intCounter
Set Arguments = WScript.Arguments
For intCounter = 0 To Arguments.Count -1 '0から、Argumentsの数だけ1ずつ変化させる
'WScript.echo Arguments(intCounter)
If intCounter = 0 Then URL = "" & Arguments(intCounter) & ""
If intCounter = 1 Then Title = "" & Arguments(intCounter) & ""
Next
WScript.echo URL
WScript.echo Title

例えばカレントディレクトリ../BB2chReader.vbs "URL" "Title"
と半角開けて入力すればvbsに引数が入る仕組みです。
これを利用してRssreaderのブラウザパスにBB2chReader.vbsを
関連づけると今のところ記事のURLだけ引数としてvbsに渡されます。

0486名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/16(木) 01:01:22.82ID:QbA63hoS
タイトルも取得したいのですが、ここ何日もRssreaderのBBRssReader.cppとにらめっこしてもやりかたがわかりませんでした。
特にいじらなくてもURLが渡された事に着目して、元々ArgumentsとしてURLが送られていたのだろうと関連部分を見たところ

if(clicked && clicked->link)
{
if(0 == *browserPath) BBExecute(GetDesktopWindow(), NULL, clicked->link, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL, false);
else BBExecute(GetDesktopWindow(), NULL, browserPath, clicked->link, NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL, false);
return TRUE;
}

のelse行がクリック時の動作なのではと考えました。
ここのclicked->linkがURLが納められている変数なのかもしれません。
安易に考えて、その次の, NULLをckicked->titleなどに書き換えれば数値が渡されるかもと考えましたが無理でした。
どう書けばいいでしょうか?

最終的には、
uberboxで?2 @BBRSSReaderFeedUrl http://find.2ch.net/rss.php/<;args>でコマンドラインランチャとしてデスクトップから直接検索して結果をRssreaderに出力して記事クリックで、
URLを元にcURLで2chのdatファイルを取得する。

datファイルを置換整形して本文その他データなどのみして、
bbDrawTextやbblogviewなどで表示して、bbSchedulerかbro@mtimerなどで差し分取得する。

と言った形を考えていて、タイトル取得するやり方以外は全て出来ました。本当にこのやりかただけわからないので困ってます。助けてください。
0487nocd5 忍法帖【Lv=9,xxxP】
垢版 |
2011/06/16(木) 08:41:08.19ID:OYWyWYg6
>>486
ちゃんと見てないし、試してないけど
> 安易に考えて、その次の, NULLをckicked->titleなどに書き換えれば数値が渡されるかもと考えましたが無理でした。
API_EXPORT BOOL BBExecute(HWND Owner, LPCSTR szOperation, LPCSTR szCommand, LPCSTR szArgs, LPCSTR szDirectory, int nShowCmd, bool noErrorMsgs);
だから、szArgsにlinkとtitleをくっつけたやつを
渡さなきゃないんじゃないですか?

あと、デバッグするなら
"OutputDebugString" APIと
DbgMOnってツールが楽ですよ。

OutputDebugString("foo");
と記述しておいて
DbgMOn起動してモニタしておけば
"foo"って表示されます。

if(clicked && clicked->link)
{
....
OutputDebugString(clicked->link);
OutputDebugString(clicked->title);
}
としておけば、
クリックされて時に呼ばれてるか?
その時、titleに目的の文字列が入ってるか?
くらいは分かります。
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2011/06/22(水) 20:46:16.20ID:E13o5Nkl
フレームへオンマウスでbra@ms送れたら
http://antarespc.com/tool/radian.html
こういう独自の見た目のランチャ作れるんだけどな

四角い文字主体のランチャはランチャで平行して使って
一瞬でパパっとアイコン画像で判断してツール使いたいときとかに
利用したいな
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/10(日) 21:12:24.96ID:UqLEz4FK
ツールチップでいろいろ表示できても面白いと思う
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/16(土) 17:25:21.39ID:TbXU6JqG
bbleanでフォルダを表示すると一番上のバーが白くなるんですけどどうしたらいいですか?
0493491
垢版 |
2011/07/16(土) 17:38:38.20ID:TbXU6JqG
すいませんちょっと焦ってたので…

他のウィンドウはwindows7のウィンドウにしてるんですが
ファイルを開く で開いたウィンドウがbbleanのウィンドウになってしまうんです
どうしたらいいでしょうか
0494491
垢版 |
2011/07/16(土) 18:16:52.27ID:TbXU6JqG
あとbbleanにbbIconBoxを入れようとするとエラーが出ます
This plugin cannot be loaded.Possible reasons:
- The plugin is incompatible with the windows version.
- The plugin is incompatible with this blackbox version.


msvcr70.dllをsystem32にもexeと同じ所にも入れたんですがダメでした どうしたらいいでしょうか
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/17(日) 00:16:56.67ID:+9x0TxKl
ファイルを開く で開いたウィンドウがbbleanのウィンドウになってなんか問題あんの? スクショで説明しろや

ってここの住民は思ってるよ、俺は思ってないけど
0496名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/17(日) 00:24:13.87ID:DXjYA0Xz
ごめんねXPしか持ってないんだ
0497491
垢版 |
2011/07/17(日) 14:00:39.39ID:s8JFwN9Q
分かる方だけお答え下さい
分かりもせん外野は騒ぐなと
0498名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/17(日) 14:29:57.84ID:FAcDY/tY
どうも、分かりもせん外野です。よろしくお願いします。
0499491
垢版 |
2011/07/17(日) 14:41:54.18ID:DXjYA0Xz
もうネット全体にゆとりが進出してきて、全体の民度が大きく下がったな
0500500
垢版 |
2011/07/17(日) 14:42:18.41ID:DXjYA0Xz
500ゲット、余裕でした。
0501491
垢版 |
2011/07/17(日) 16:31:33.95ID:3hXcfAb/
>>495
他のウィンドウと被さって透明になるんですよね…
確かに問題はないですね 細かいことは気にしないことにします ありがとうございました
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/21(木) 22:44:58.24ID:E9VTYVD1
ねえねえ、BBOSDってウィンドーレーベルの内容しかOSDできないの?
希望は、どこでも適当なとこに時計とかカレンダー出したいんだけど。
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/25(月) 06:39:58.89ID:orGvitVX
ウインドウ開いてるときに、デスクトップ部分クリックしたらwin+Dみたいに
全窓最小化してデスクトップを最前線に出す?ような方法って無いですか?
0505名無し~3.EXE
垢版 |
2011/07/31(日) 17:23:11.03ID:vatVCHBE
あのーskypeをタスクトレイ上から操作すると
ウィンドウの表示非表示以外の操作できなくなるんですけど
これって解消方法ないですかね?

今は対処療法としてタスクトレイにいれずに
タスクバーに最小化して使ってるんですが。
0506 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/08/03(水) 22:38:19.68ID:fivtXUjf
>>505
スカイプは何か特殊なことやってるのかな?
他のアプリだとそんなことないのにね。
0507名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 08:57:06.61ID:mCTw8UY7
WASPIとアプリ毎の音量調整が欲しく、Vistaか7に変えようか迷ってます。
XPのマシンを再利用しようと考えてるんで32bitの予定なんですが、bblean_mod nocdは問題なく動きますか?
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 11:34:43.83ID:mCTw8UY7
>>508
ありがとう、これで安心して購入できます。
上記以外の新機能いらないんで、必要スペックが低いVistaを店や友人を漁って探してみようと思います。
0510nocd5 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/08/14(日) 11:50:14.79ID:wo/JDj9f
>>509
もしvistaか7でbbLean modを使っていただけるなら
マスターボリュームコントロール用のDLLがあるんで
使ってみてください。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/265196
(DL Keyはトリップです)

ファイル名変わってますが
基本的に>>149と設定は同じです。
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 12:28:25.49ID:mCTw8UY7
>>510
ありがとうございます。
すぐに手に入るか分かりませんが、後程DLして使わせていただきます!
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 13:06:55.04ID:2xrcMVWF
>>510
MasterVolumeCA.dllをblackbox.exeと同じディレクトリに置いても上手く動作しねー
Win 32bit SP1 へのむ1065T 460X(1GB) 4GB E-ram用いてます
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/14(日) 13:11:15.17ID:2xrcMVWF
すみません書き込んで直ぐ解決しました
[volume] () {MasterVolumeCA.dll} <sndvol32.exe,4>
とすれば無事動きました
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/28(日) 10:24:45.75ID:TCx9OJn4
bbLean mod x64は予定ないんでしょうか…?
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/02(金) 05:37:44.51ID:TQv7AFnc
>>514
>>283とnocdさんが64bitにするまで開発は考えてない(そもそも開発しないかもしれない)と言ってるから微妙。
ちなみに64bit対応というだけなら、それ用にビルドしたmodも確か以前スレにあげられてたし、対応してる派生もあるはず。
0516nocd5 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/09/02(金) 23:46:02.82ID:Pwk2n7+9
>>514-515
まずは自分がXP(32bit)使ってるうちはないです。
次PC買い換えた時どうなるか…
Windows7買ったとして、それが耐え難い環境だった場合は
64bitもあるかもしれません。

メインのコンパイラmingwは64bit版もありますので
どなたか作成していただけるといいんですが。

一番の問題はプラグインですね。
全部64bit用にコンパイルしなおさなければなりません。
ソースが開示されているものはまだいいですが、
開示されていなくて、作者も音信不通みたいなやつは絶望的だと思います。
--
あと、64bitのdllは32bitモードのプロセスからフックできないので
bbLeanSkinとかbbKeysとかはいまいちでしょうね。
って今思ったけど、32bitプロセスにフックさせるためのサブプログラム
(乱暴にやるなら32bit版bbLeanをもう1個)
動作させてやればいいのかなぁ?
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2011/09/08(木) 19:23:10.93ID:8/bH/P+1
質問させてください
アンチウィルスソフトにavastを使っているのですが、bbLeanを導入すると
起動時にタスクトレイにavastのアイコンが表示されなくなりました
サービス自体は有効になっているのですが、プロセスは立ち上がっていません
相性問題があるのでしょうか?
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/11(火) 09:17:10.72ID:XRJQktCe
そういや、win7の音量とかネットワーク接続のトレイアイコンも表示されないな。
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/16(日) 00:35:35.46ID:E45uUUIV
質問です。
今モニター二台で使ってるんですけど
ウインドウを引っ張ってモニター間を行き来しなくても
ワークスペースのボックスの中のアイコンを動かすだけで
ウインドウがモニターを行き来する方法って無いですか?
用はワークスペースの一部を仮想デスクトップじゃなくて
リアルデスクトップとして割り当てるような使い方がしたいんですけど。
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/18(火) 09:17:22.56ID:sITp01Gm
>>517
ただ起動しただけだと出ない
Shellを入れ替えればでる
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/31(月) 10:22:52.18ID:QwajIc5N
nocdさん、bbinterfaceとかで画像使うときの話で質問があります。
画像全体やフレーム全体をまるごと透過するのはbbleanの機能と画像本体の透過処理で何とかできるんですが、一部分だけを透過するにはどうしたらいいのでしょうか?

一部分がピンク色だけで他の部分でピンクを使ってなかったら画像本体の透過処理でピンクをpng透過処理で透過色設定すればできるんです。

しかし、黒から徐々に白に変わる一帯の白い成分部分だけを透過処理しようと思ったときに壁にあたりました。

単に白を透過色設定すると、黒とも白とも言えない部分が透過されずに残ってしまいます。

そこで少し調べたんですが、こういう場合マスク処理というのをして部分的に透過出来るんですがbbleanでなんとか再現できる方法ありませんでしょうか?
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/31(月) 14:01:07.57ID:MCFHkqAn
調べていくうちに表現が不正確だと思ったので訂正します。
要するに、GIMPなどで作成した画像の半透明マスク部分が無視されてしまうのをどうにかしたいということでした。

画像の境界線が目立つので徐々に透明度合いを上げて背景と馴染ませようとしたのですが半透明マスクである部分がくっきり描写されてしまうのでとりあえずの処置として境界線をぼかしているのですが出来れば半透明にしたいなと考えました。
0524nocd5 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/10/31(月) 21:59:13.61ID:N+brXEtP
>>512-522
やりたいことは分かります
pngのアルファチャンネルを有効にしたいってことですね。

実現方法としてはbbInterfaceの
png描写のところを改造になると思います。
で、僕はbbInterfaceを弄ったことも使ったこともないので、
僕に期待するのは…

bbInterfaceのことはよく分からないんですが、
あとは、アイコン(*.ico)表示できるのであれば、png→アイコンに変換して
アイコン表示するって裏ワザも。多分アイコンなら半透明表示されると思います。

ところで、bbInterfaceってpng表示できるんでしたっけ?
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2011/10/31(月) 22:52:16.18ID:vcLQsHpv
>>524
ありがとうございます。
bbinterfaceの説明では一見bmp画像じゃないと適応されないようでいて、他フォーマットを試してみるとpngでも他にも色々適応できました。

他にTGA形式と、ICON形式も大丈夫みたいなんで
近日中にアイコン変換の策を試してみたいと思います。

nocdさんのプラグインは殆ど使ってて、サイトのうpされてる画像とかを参考にしてnocdさんのデスクトップは何度か見てたんですがbbInterface未使用とは盲点でした、すみません。
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/01(火) 05:57:46.20ID:AcDHo+Yt
bbinterfaceで半透過png表示させると半透過部分がピンク色になってしまうね
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/01(火) 10:42:37.45ID:mPgcZEup
それが魔法のピンクとゆうやつだ
0529nocd5 ◆XZVKGve..k
垢版 |
2011/11/01(火) 20:50:17.14ID:dBK24Amo
>>526
今確認したら普通に透過表示されるけど?
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up65252.png

確認用ファイル一式
設定ファイル以外bbi0.9.9のオリジナル
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/343928

環境
windowsXP SP3

背景をマゼンタ(ピンクじゃないよ)にして
透過させようとしてません?

一応確認だけど
マゼンタ(#FF00FFだっけ?)が透過されたとしても
RGBが"1"でも違えば透過されず、その色が表示されますよ。
あれは、マゼンタが特別な色だからじゃなくて、
マゼンタは描画しないようにしているからです。
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/02(水) 13:04:01.50ID:+WjVdMnO
タスクトレイでの動作が怪しいアプリがいくつかあるねこれ
Alcohol52%とかJanetterとか
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/02(水) 16:06:07.16ID:2IE4sy3k
>>531
Skypeはポップアップでの通知が出ないだけじゃない?

>>530
どんな症状が出るの?
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/03(木) 11:24:39.55ID:veMb/d83
ポップアップの通知ならBBballonどうなん?
試してないからあてずっぽうだけど
0534530
垢版 |
2011/11/04(金) 17:25:03.66ID:Qc1wt0wB
Alcohol52%はタスクトレイから窓を戻しても閉じるボタン以外クリックが効いてないから操作出来ない

Janetterはタスクトレイに入れてまた戻すか、
開いてる時にタスクトレイをクリックするとAlcohol52%と同じ状態になる

どっちもタスクトレイ絡みだから多分BBの不具合じゃないかと思うんだけど
今見たらSystemBarEX入れてたからそっちが原因かも
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/08(火) 13:08:48.78ID:NByxilKb
bbleanSkinが悪さしてるんじゃねーの?
0536530
垢版 |
2011/11/10(木) 02:26:28.27ID:AI468E73
指摘を受けて今手順ぐぐってbbleanSkinのexclusion.rc内に
Alcohol.exeを記述して無効にしてみたけど上に書いた動作の不良は変わらなかったよー

やっぱりSystemBarEXかなぁ、Alcohol使いの人とかいませんかね
0537530
垢版 |
2011/11/10(木) 02:56:11.52ID:AI468E73
bbLeanBarに戻してみたらちゃんと動作したからSystemBarEXの問題みたい
でも2004年で止まってるから更新期待出来ないんだな…
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/12(土) 16:51:29.26ID:SHMQ3+Ud
少々話題から外れるかもしれないがタスクトレイ関連で書いときたい。

bbLean mod 100901 nocd5 版
bbLeanBar mod 090410 nocd5 版
UltraVNC 1.0.9.6.1 rev681 J
Windows XP Pro SP3

↑環境の UltraVNC、 WinVNC.exe -service_run でトレイに常駐する筈のアイコンが出現しなかった。
で、バイナリ・エディタで WinVNC.exe の explorer.exe という箇所を blackbox.exe に書き換えたらうまくいった。
explorer.exe の起動中でのみアイコン出現というのを Kerio Personal Firewall の過去スレで見つけて思いついた苦策。

ttp://mimizun.com/log/2ch/sec/1096476006
0539538
垢版 |
2011/11/12(土) 17:25:25.09ID:SHMQ3+Ud
追記: ただし Shell=explorer.exe だと書き換え後のバイナリではアイコンが出現しない模様。
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/13(日) 00:03:23.89ID:NISKE/zu
個々の事例は書いておいてもらった方が実際ありがたいよ
0541538
垢版 |
2011/11/16(水) 01:50:09.76ID:aONXdldl
追記: 類似の過去スレ ttp://mimizun.com/log/2ch/sec/1138710389
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/18(金) 17:27:07.30ID:jz1I0nBD
ほんの数カ所に動きが欲しいからFlash使いたいんだけどbbleanmod出来るのかな?
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/19(土) 20:33:29.14ID:+c9TTAZ/
http://iup.2ch-library.com/i/i0481840-1321702149.png

fb2kvol.dllの効果がでなくて、foobarのコントロールメニューの
foobar音量ゲージが表示されない。
invalidってなります。

rcの記述ミスとか色々疑ったんですが見つからず。
bbleanmod最新版のパッケージ落とし直して
LeftDouble.rcの該当部分と見比べてみたから間違いないはず。

あと、考えられるのはfoobar側の問題かと思うんですが、
もしかしてver1.0じゃないとだめですか?
ver1.0.3.0なんですけど。
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/19(土) 20:46:28.92ID:+c9TTAZ/
足りない部品見つけて入れて自己解決できました。
失礼しました。
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/23(水) 11:53:09.14ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/27(日) 00:21:58.35ID:TvcOUjvB
デスクトップにファイルをドロップしたらゴミ箱に送られるようにするにはdesktop ondrop commandになんてかけばいいんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況