【Androidon Windows】BlueStacks for Windows

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2011/08/18(木) 16:09:27.32ID:Z9UTAGUI
マルチタッチ操作が可能になったWindows7、
でも、マルチタッチを生かしたアプリはまだまだ不足。
Armタブレット向けWindows 8(仮)でライブタイルとメトロUIを待つのもいいけど
それまで待てない!
ならばWindows上でアンドロイド(2.2)を起動してしまおうというソフトウェア
BlueStacks for Windows
のスレッドです。とは言ってもどうやら今のところプリインストール向けなのであまり意味が無い?

オフィシャルサイト
http://www.bluestacks.com/
Youtube動画
http://www.youtube.com/watch?v=QTzXLWkcCA4
紹介記事
http://monoist.atmarkit.co.jp/feledev/news/2010/12/01bluestacks.html

インストール済みの端末(今秋国内販売開始。但し英語版Windows)
https://www2.qualest.co.jp/contents/tabletpc/ViewSonic_VPAD10home.html
https://www2.qualest.co.jp/contents/tabletpc/ViewSonic_VPAD10pro.html
紹介記事
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=669457
0149名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/02(火) 21:09:37.29ID:4gvHvxob
昨日入れたんだけど、今日起動したらしばらくするとパソコンが勝手にスリープになる・・・
原因調べたら「スリープにした原因 ボタンかカバー」
デスクトップなんですけど・・・

メモリー足りないからかなぁ
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/08(月) 22:29:41.21ID:UfaDzQgw
Windows7と一緒で電源の設定の問題でしょ
0151150
垢版 |
2013/04/08(月) 22:30:46.98ID:UfaDzQgw
>>150は誤投稿なんで気にしないで
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/09(火) 06:07:35.98ID:E7qOBIqq
昨日BlueStacksをインストールして、なめこ栽培をやってるんだが
なめこフードの減りがおかしい。
8hのフードを与えても1時間半位しかもたない
誰か解決方法しりませんか?
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/20(土) 19:03:44.79ID:u29yu8HP
グラボのおまけやPCのプリインストールソフトとして使われだしてるから正式版は有料になったりするかな

AMD, Asus, Mac等に次いでLenovoがBlueStacksを採用 75万種のAndroidアプリをPCで動かせる
http://jp.techcrunch.com/2013/01/08/20130107following-amd-asus-bluestacks-strikes-distribution-deal-with-lenovo-to-bring-750k-android-apps-to-its-pcs/

Asus、MSI、AMD、Lenovo、計4社との提携ないし契約により、2013年には1億台以上のPCにBlueStacksのApp Playerソフトが載ることになる。
また同社の発表によると、PCメーカーによるプレインストール以外の、同社Webサイトからの自主的インストールは500万を超えている。
しかもそれは、わずか8か月でだ。
BlueStacksには、AMD、Qualcomm、Citrix、Andreessen Horowitz、Ignition Venturesなどの一流どころがこぞって投資している(総額1500万ドル)。
Intelも投資 http://esg.teldevice.co.jp/info/bluestacks_130306_japanese.html
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/20(土) 19:43:49.50ID:V1mQFXqz
>>155
GPS動けばandroidのナビソフトをPCで使えるんだけどね。。
0159名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/23(火) 05:10:45.64ID:xUnqeqAk
タスクトレイの右クリックメニューのupdateってちゃんとチェックしてるの?
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/27(土) 18:05:25.41ID:ipIOLOeb
質問ですが、アプリのセーブデータはどこに保存されるのでしょうか?
C:\Program Files (x86)\BlueStacksのどれかだと思いますが…
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/27(土) 21:54:02.72ID:RCPnpT3H
知恵袋級の質問なのでエスパーでないとわかりません。
アプリいじって設定かえたあとにご指摘の場所のファイル
のタイムスタンプ変わってるかな?
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/01(水) 12:58:12.99ID:YeSZWQLz
ようこそ画面が出て始まらなくなったんだが
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/01(水) 13:09:19.85ID:dcMWft4w
ブルスタに関係するプロセス全部きってから起動させるか
それでもだめならPCごと再起動してみたらどうさね?
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/05(日) 22:01:44.09ID:VOlF8Gn/
これリモートデスクトップから起動すると画面が真っ暗なんだけど回避する方法ないでしょうか?
RDP接続→BlueStacks起動の順だと画面が出ない
BlueStacks起動→RDP接続の順だと普通に見れる
普段電源を落としているPCをWOLしてRDPで繋げたいので、良い方法があれば教えてください
今のところVMに入れてRDP→VM起動→BlueStacks起動で回避してるけど、
ちょっと大げさというか、スマートにやりたいので
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/11(土) 17:11:44.50ID:DXTXsdE3
>>164
RDP接続 → BlueStacks起動 → RDP切断 → RDP再接続
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/11(土) 17:26:40.57ID:7e4EyqNr
グラボのエラー出たのですが
グラボ増設しないとダメですか?
0167名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/11(土) 21:38:19.80ID:e+a/qavF
グラボのエラー出てもインストール出来てしまうバージョンがある
0168名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/11(土) 22:49:59.61ID:r9+FeQtE
古いバージョンはamdappzoneのやつが古いよ
本家は最新しか置いてない
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/12(日) 05:10:07.56ID:p0N325rw
タスクトレイ右クリックのupdateってちゃんと機能してるのだろうか。。
0170名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/13(月) 18:37:02.63ID:i/7HbI8v
>>167
>>168
ありがとうございます
やってみます
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2013/06/26(水) 02:55:13.75ID:EnDXIkx5
インスコしたらなぜかFirefoxがフリーズしまくったのでアンインスコした
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:t5kOIDHC
>>172
ざっと試したところでは、Radikoや分度器(傾斜を測定するアプリ)、コンパスなどで動作しないものがあった。

radikoわろたw
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:jMM/nE9k
Kindle for PCが日本のPCで動くようになれば必要なくなるのにな…
0175名無しさん@規制中
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:qW5nQPB0
>>173
radiko公式アプリが単体では使えないってだけで、
古い公式アプリ+非公式アプリの組み合わせで動くみたいだけどね…
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:keHI2Muz
razikoのみ目当てだったらVirtualBoxのほうがええよ
0177名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:eZk9R7sk
画面の拡大率を変えることはできますか?
75%とか50%にしたい。
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:vvCWqapG
はまった。
ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J FARQ55J(win8)買って
早速入れてみたけど、サイズ大小ボタンしか
反応しない。タイルみたいのも出ない。真っ黒。

raziko使いたかったのに
0179名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:t0rvUtzD
>>176
で、VirtualBoxからradiko,razikoが使えるように
調べて試してみたが、結果から言うとradikoは信号なし、
疑似をオフにとか言ってくる(してる)
razikoは起動できずとまったく使い物にならなかった。
ちゃんとfakeも疑似もやったんだけどな
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:HUx8yTbE
以前Googleplayからダウンロードとしても
できなかったんだけど、最近はできるようになったのかな?

SDKとどっちがいい?

因みに、アンドロイド本体は持っていないので
apkダウンローダーは使えません
0181名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:s0+FmSCv
BlueStacksでrazikoを使いたい場合

1・VirtualBoxに40slate.ovaをインストールします
2・40slate.ovaを起動してプレイストアからradikoをインストールします
3・そのradikoのapkをストレージなりGメールなりでどうにかしてBlueStacksへ渡してインストールします
4・BlueStacksに最新版のrazikoをインストールします
5・razikoを起動して番組情報を取得したら完了

BlueStacksにインストールしたradikoは更新しないよう注意
0182名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:hQTuYPUu
>>180
“Android Device ID”.apkってソフトが
擬似なDevice IDを出してくれるらしいが使った事ある?
(“Device ID”.apkとは別物らしい)

自宅のパソコン壊れてるから
なかなか確認しに行けないんだよね
m(_ _)m
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:z2+Go5om
>>180
Googleのアカウントを設定しておけば
Google Playストアアプリで検索もインストールもできるよ
0184178
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:iXYtdM0P
今日また入れたら、重いがなぜか動いた。
VertualPCはデスクトップは動いたが、allowsはダメ。。

まBluestacksが使えただけよしです。
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Vr8CtPa8
これが重いってどんだけ低スペだよ
0186名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:RHb6TftO
このソフトを立ち上げるとhd-service.exeというのが延々とCPUを高稼動させて、
ソフトを終了させた後も延々とhd-service.exeだけが動いててCPUが高稼働し続けているけど何なのコレ
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:JgSnPbAu
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SIJ8gImB
このソフトを立ち上げるとhd-service.exeというのが延々とCPUを高稼動させて、
ソフトを終了させた後も延々とhd-service.exeだけが動いててCPUが高稼働し続けているけど何なのコレ
ウイルスか?
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:OkV9JYhr
>>186
タスクマネージャー起動して、プロセス終了したら?
0191名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/pbMwwig
>>398
うちでもHD-Service.exeがCPU50%使ってた
スタートアップからBlueStack外して再起動してもHD-Service.exe HD-Network.exe HD-BlockDevice.exeあたりは勝手に起動してた
ほんで放っとくとCPU使用率50%まで上昇
OSはWin7Ult

試しにサブPC2台にもBlueStacksをインストールしてみたらサブPC1では同じ症状が発生、サブPC2では発生せず
環境問題なのかもしれない、他に同じ症状発症した人います?
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/pbMwwig
取り敢えず再インストールしてみたら症状再発せず
BlueStacksを終了してもHD-Agent.exeがプロセスに残るんで手動で停止するのが面倒です。
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/l6CRmE9
それ仕様
おま環じゃないから安心してくれ
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/l6CRmE9
ちなみにサービスの方も手動にしてても半強制だから
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:/pbMwwig
>>194
PC起動後、BlueStacksを起動してなくても勝手にHD-Service.exeが実行されちゃうのも仕様です?
勝手に実行されて時たまCPU使用率50%になっちゃうんです…
0196178
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:drOdVytz
>>195
50%以上は常時じゃないだろ?仕様。
気にすんな。気になるんだったら
アンインストールして使わないこと。

VirtualBoxでも同じように使えるから
そっちにしたら?そんなに難しくないよ。
0197195
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:86E5iVMZ
応急措置としてPC起動時にバッチファイルでHD-*のプロセスを強制終了させる事にしました。
そもそもPC起動時にプロセスが自動実行されないのがベストなんですが…
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:8uHwQ8SZ
>>194
手動にしても一度実行すると、以降自動に書き換えられるよね。
しばらくBlueStacks使わないならすべてのプロセスを殺した後に手動にして再起動したらそれでいいけど、
使ったり使わなかったりするならやっぱりスタートアップ時にバッチでプロセス殺すのが一番楽だね。
0200178
垢版 |
2013/09/02(月) 06:57:04.81ID:Xuj3Jdqa
>>199
BSでもVirtialBoxも×みたいね
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/02(月) 07:26:11.08ID:JtA7BJ5Y
>>200
やっぱりそうか〜
端末情報書き換えても無理なのかな
ありがとうございました。
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/07(土) 07:37:57.07ID:b/yGHwML
4.0のがリリースされるのはいつになるだろう
0203名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/13(金) 15:52:16.97ID:MeRG+bed
この上でKindleアプリでダウンロードしたデータってPC上に本当にある?
関連フォルダ見てもそれらしいのが見つからないんだけど
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/14(土) 06:34:15.25ID:t0yG182x
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\BlueStacks
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/14(土) 14:38:49.65ID:7vA8gf5p
>>204
うおおおお!
ありがとうございます!
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/21(土) 16:34:12.23ID:Gd4ZOwAb
LINE登録してホームや自画像変更しようと思ったら「アルバムに画像がない」って表示される
これってなんとかならないの?まさか画像関係って全部使えないのか?
PC上の画像ファイルをコレクションやアルバムに認識させる方法ってある?
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2013/09/22(日) 23:23:48.45ID:XjHVbFRZ
画像は無理だよ
0208名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/14(月) 11:56:57.29ID:sGT8KPy3
あげ
0209名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/24(木) 12:39:13.89ID:uPfHL6q9
PC用のBlueStacksに登録したメルアドを
削除したいのですが当方携帯&スマホは持っておりません
どうやれば間違えて登録したメルアドを削除できますか
0210名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/24(木) 17:56:03.76ID:A6kD9YRQ
>>209
PCのブラウザで
GoogleならでGoogleログインしアカウントで削除すればいいでは?
0211名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/26(土) 11:08:52.09ID:Zp6oPN8u
やってみましたが、やはり削除は出来ませんでした、
削除画面を見ると携帯がないと出来ないようです、(;´д` ) トホホ
0212名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/28(月) 20:09:23.98ID:TxAd4ui9
>>207
俺はESファイルエクスプローラから画像開けてるけど

ところでネットで動作報告が結構出てるはずのHeywireが動かん?
0213212
垢版 |
2013/10/29(火) 00:47:40.82ID:FgWedbIA
Heywire古いバージョン入れたら動きました。
報告まで。
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/29(火) 00:49:35.13ID:FgWedbIA
BlueStacksに登録したメルアドってなんの話だろ?
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2013/10/30(水) 04:15:07.95ID:LlLeVl4M
Raziko拡張を利用したいのですが、やり方がわかりません。
複数番組を録音したいのです。

Raziko拡張を購入しようとしましたが、できませんでした。
どなたかやり方を教えてください。
0216178
垢版 |
2013/10/30(水) 12:51:06.40ID:K12WvuZ4
>>215
まずクレジットカードを登録しましょう。
出来ましたか?
0217名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/01(金) 17:11:48.50ID:wU41sF7s
>>214
Blue stacks宛にメールアドレスを
登録するの項目があるんだよ。

>>211は、それで困ってるんだよな?
0218名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/04(月) 14:16:32.64ID:dCI8BnRo
217さんへ
そうなんです、管理のところにあるのメルアドなのですが削除できないんです
0219名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/04(月) 15:04:42.04ID:PCh7Jl3J
     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからもおーぷんを応援して下さいね(^^)。http://hayabusa.open2ch.net/menu/
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎  
0220名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/09(土) 19:00:26.80ID:7S6kdFSJ
>>218
ごめんね_(._.)_
当方自宅に只今無い状態で、
Blue stacks のポータブル化を
試みてる最中なんだ。

…迷惑メールとか来るの?
0221名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/10(日) 16:54:46.66ID:mH0gVPUj
メルアドを間違えて登録してしまいました(-`ω´-;Aアセアセ
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/26(火) 17:08:47.07ID:WdhWXxwl
前は起動出来てたんだけど起動中〜から進まなくて再インスコしたら25000エラー出た
旧バージョンダウンロードしたいんだけど、どっからダウンロードしたらいいですか?
amdappzoneってサイトのどこにあるかわからん。。
0223名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 02:37:46.63ID:wDeQKJiq
音が出ない・・誰か教えてくれー
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 04:10:38.96ID:gzzeLTdv
>>223
あっちのスレで返事したろ
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 13:25:22.18ID:UekVPRFZ
画面サイズが変更できぬ・・・
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2013/11/30(土) 20:22:45.33ID:gzzeLTdv
>>225
このスレを「画面」で検索
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/04(水) 16:53:43.50ID:uDch98Zy
常駐系の超怪しいプロセスが無くなればほんと神なんだけどな〜
使ってるときだけ起動しとけよっつー
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/06(金) 10:54:14.84ID:i76eBdQj
>>227
BlueStacks内で発生した通知は
BlueStacksを開いてなくても
PCの通知領域に表示してあげるよ!
便利でしょ?
というソフトでもあるからね
そんな機能いらねという人がほとんどだろうけど
0229名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/08(日) 18:57:38.58ID:lf9WlbK2
ゲームを買ってにダウンロードしちゃうんだけど、どのアプリかを停止したらええの?
それとホーム画面を変えること出来んの?
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/09(月) 21:36:20.00ID:ry6DGQn+
>>229
ホームを変更てきるかって…キミ、使ったことないでしょ?
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/09(月) 22:35:24.35ID:NPQiudll
分からんなら答えんでええで
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/10(火) 00:02:16.48ID:wnRaSIDe
あのホーム独特だから最初は戸惑うな
結局GooglePlayでホームアプリ入れて使ってるけど

それよりRoot簡単に取れないかねぇ
ROMイメージ交換する方法なら有るみたいだけど・・・
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/11(水) 00:50:44.90ID:hs1keXrt
半年くらいアプデしてなかったらかなり変わってたw
Root済みのインストーラあったような〜
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/11(水) 12:44:30.51ID:J5IWwgwh
>>231
煽っても意味ないやよ?
使ったことかがあれば誰にでもわかる

それでも、わからないのなら具体的にどこがどうわからないのか具体的な例を出さないと話がすすまない
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/11(水) 22:05:36.17ID:dC4zJANh
>>233
そうそうMODも有るみたいだけど
Googleアカウントやamazon紐付けするから、さすがにねぇ
正直カスロムとかにも抵抗あるなぁ
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/14(土) 14:04:09.63ID:U4NHf/yU
今までインストールエラーのせいで入れられなかったんだけど、
今日やってみたら、すんなり入った。
バージョン上がった?
0237名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/14(土) 14:08:07.24ID:U4NHf/yU
ちなみにwindows7 64bit home premium
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/15(日) 18:25:25.75ID:sPJ1L8J1
>>236
バージョンも把握してないのかよ(笑)

バージョンアップもあったど、重要なのはそっちやOSの種類じゃなくてグラフィックカードのドライバー
そっちを更新してたんじゃないの?
0239236
垢版 |
2013/12/16(月) 19:48:49.70ID:kW614x8/
>>238
グラフィックドライバーは別に更新してないんだよなー
今と同じバージョンのドライバで入らなかった。ちなみに当時、最新のバージョンのドライバ。
その時は自分なりに調べて、環境変数のPATH(?)とかいじったけどダメだった。
ちなみにグラボはNVIDIA GeForce 9800 GTってやつ。
これってもう昨今のPCとしては力不足なんかな
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/16(月) 19:57:55.66ID:kW614x8/
ともあれ、これでようやくkindle書籍がPCで読める。

っていうか他の使い方が思いつかないんだけど、なんか無いかな?
PCで事足りるようなアプリばっかだし。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/18(水) 22:21:59.42ID:Qvov032F
>>240
raziko入れると全国のラジオ聞ける
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 19:16:26.52ID:WEEEU6tc
黒猫のウィズってアプリをbluestacksでやりたいんだけど、起動すると音声だけで画面真っ暗。
解決策を誰か教えてください。
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 19:33:29.80ID:AHvTRAZd
>>242
TVキャプとか動画サイトとか動いてない?
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 20:11:34.03ID:WEEEU6tc
>>243
動いてないです。レジストリ削除したり再インストールしたりしたけど
やはり画面は真っ黒。。無理なのかなー
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 21:04:45.09ID:otGeRtM+
>>242
普通に起動して音もでて、奥から眼光鋭い獣…獣人が現れたよ

毎回同じことを言うけど、どうしてハートウエアとかちゃんと書いて質問しないの?
OSは動作環境を満たしていたら「まったく関係ない」からね
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 21:48:58.92ID:WEEEU6tc
>>246
すまんパソコンあんま詳しくないもんで。。これでいいのかな?
プロセッサ Intel Core i7 CPU U660 @1.33GHz(4CPUs)
メモリ 4096MB RAM
Intel HD Graphics
メモリ合計 1696MB

試してくれてありがとう
とりあえず調べて試したのは>>244以外に
@grapic driverのアップグレード
⇒既に最新
Aloading時間が長いだけなので待機すればよい
⇒15分経ってるが変化なし
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 22:03:35.88ID:otGeRtM+
>>247
詳しくないのならメーカー名と型番を書けばいいんたよ
そうすれば読んてる人が調べてくれる(こともある)

cpu-zとかで簡単に調べられるよ

怪しいのは、ちゃんとwindiws7spにしてからインテルのサイトからドライバーをインストールした?

最悪は工場出荷時からしてみる!

他のアプリは動いてるの?
ネットの速度は大丈夫?
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/20(金) 22:14:32.29ID:otGeRtM+
>>247
まさかとは思うけど、縦横の自動回転をオフにしたら改善したりしない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況