X



現在Windows95使ってる人の数3→
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:02:50.35ID:cZObCtHH
発売から10周年を迎えたWindows95。その軽さゆえ、まだまだ需要はあるはず。
引き続きマターリと語りましょう。
0002名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:03:47.07ID:mYFGw43B
関連スレ
Windows95!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1054211664/l50
■Only Windows95OSR2.x ユーザー■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1003735541/l50
Windows95でブロードバンド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1094996348/
【祝】Windows95【10周年】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108485452/l50
おまいらWindows95買うか
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1105445542/l50
Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/l50
Win95と親しむスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1084780715/l50
XP見送り95/98/SE/MeでGO!の人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/999788032/l50
最新型のパソをWin95で動かすスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1064073613/l50
Windows95を極限まで重くする方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1084712155/l50
ノートPCにWindows95かUnix系OSか・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1005058387/l50
マイクロソフト Windows 95 Home
http://www.microsoft.com/japan/win95/default.asp
Microsoft Windows 95 モジュール
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/default.asp
Windows 95 ソフトウェアライブラリ
http://www.microsoft.com/japan/win95/library/default.asp
Windows 95 downloads(米国サイト)
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/default.asp
0003名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:04:15.74ID:mYFGw43B
関連スレ
Windows95!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1054211664/l50
■Only Windows95OSR2.x ユーザー■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1003735541/l50
Windows95でブロードバンド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1094996348/
【祝】Windows95【10周年】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1108485452/l50
おまいらWindows95買うか
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1105445542/l50
Windows95以前をCPU100MHz以下で動かしてる人スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1024621871/l50
Win95と親しむスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1084780715/l50
XP見送り95/98/SE/MeでGO!の人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/999788032/l50
最新型のパソをWin95で動かすスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1064073613/l50
Windows95を極限まで重くする方法
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1084712155/l50
ノートPCにWindows95かUnix系OSか・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1005058387/l50
マイクロソフト Windows 95 Home
http://www.microsoft.com/japan/win95/default.asp
Microsoft Windows 95 モジュール
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/default.asp
Windows 95 ソフトウェアライブラリ
http://www.microsoft.com/japan/win95/library/default.asp
Windows 95 downloads(米国サイト)
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/default.asp
0004名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:05:17.33ID:mYFGw43B
関連サイト
Windows95ヒント集
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/mono/pc/w95.htm
Windows95を使い続ける!!
ttp://www.ne.jp/asahi/777/home/windows/95/
古典的チップス
ttp://www.comel.or.jp/~yosimitu/tips.html
OSR2について
ttp://island.qqq.or.jp/hp/hotstuff/swin95.htm
Windows95(OSR2.5)について考える
ttp://www.hotstuff.co.jp/hotrepo/osr25.html
プレインストールマシンのWindows95の種類
ttp://www.f-space.co.jp/~skuma/p/d/nikki9712a.html#971210
前スレ 現在Windows95使ってる人の数→
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1083997506/
0005名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:06:28.65ID:mYFGw43B
なんかダブった、まあ・ゆるせ。
0007前スレ981
垢版 |
2011/11/10(木) 00:18:49.81ID:mYFGw43B
PC-9801DA&アセクラで動いてますが、ナニカ?
00097
垢版 |
2011/11/10(木) 00:28:31.47ID:mYFGw43B
何処とは明言しないが、某社のBIOSを参考にすると、いろいろ捗るぞ!。っと。
0010名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/10(木) 00:31:15.59ID:1Tx6QCRz
あ、テンプレの関連URLの更新めっちゃ滞ってるなw
前スレの後半の流れで行ければ今スレは4年もかからず消費するだろうから、次スレでは
新しいURLを載せれたら良いね

とりあえず>>1
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/11(金) 20:47:51.11ID:5FD7JHsy
>>11 >発売から10年?
「10周年を迎えた」・・な、コンナンデ良いか?

発売から10周年を迎えたWindows95。
発売から15周年を迎えたWindows95。
発売から20周年を迎えたら、動く実機PCは存在するのか?Windows95。

その軽さゆえ、まだまだ需要はあるはず。(2011/11/11現在)
引き続きマターリと語りましょう。
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/11(金) 23:49:07.31ID:47wBDblt
>発売から20周年を迎えたら、動く実機PCは存在するのか?Windows95。

その時の為に優に5台分以上のパーツのストックがある
0014名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/12(土) 02:25:18.35ID:GMjZXXcr
とりあえず前スレの最後に投下されたホットな話題を転載しとく

981 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 23:43:09.21 ID:cZObCtHH
釣っている訳では無いが、食付き(スレの伸び)が良くないな。
そこで餌の投下。USB起動の出来ないMBで、BIOSでUSBを有効にしている場合や、
USB-CARD(注記)を増設しているPCで、USB_MassStorageDriveをSCSIに見立てて使うBIOSを試作中。
注記:ISA(組込み用途の16Bitデバイス用)&PCI限定。PCI Expressは持って無いのでシラネ!
DOS起動からのデバイス・ドライバー形式なら既に有るが、起動BIOSレベルは無いと思う。
今現在の試作品はDOSLFN.COM (doslfn.zip)と相性が悪いので(極端に遅くなる)、
DOSLFN.COM (doslfn.zip)の改変と取込みを含める形で進行している。現状はLFN使用時は転送速度が1/6程度になる。
EHCIの旧NEC uPD72010xとVIA VT621xLではHighSpeedモード(最大480Mbps)に対応。他は未検証。
UHCIとOHCIはほぼ制覇(Intel/ALi(ULi)/SiS)。他は手持ちに無いので試せない。
NSやOPTiやその他で動作確認が死体。(:-p)
0015名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/15(火) 17:19:26.62ID:PhV1OsWC
>>13
凄い頼もしい...。商売できそうだ。
0016名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/20(日) 22:25:57.05ID:YzIRfEhs
俺も環境保守用に
BX機、と予備マザー + 予備グラボ + 予備NIC + 予備サウンドカード + 予備電源
はストックしてあるぞ
HDDはCF化して、予備 CF いっぱいw
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/20(日) 23:26:15.88ID:YzIRfEhs
ちなみに光学ドライブも予備いっぱい
ATAPIのDVDマルチドライブ、無くなりそうだったのでまとめ買いした
FDD は予備無し
Win95OSR2メディアもbootable化してあるしね
0018名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/20(日) 23:30:18.35ID:b8n46FmS
前スレの981様へ。
そっち方面で挫折した人間なので、少々質問したい。
良いかな?

>そこで餌の投下。USB起動の出来ないMBで、BIOSでUSBを有効にしている場合や、
>USB-CARD(注記)を増設しているPCで、USB_MassStorageDriveをSCSIに見立てて使うBIOSを試作中。
>注記:ISA(組込み用途の16Bitデバイス用)&PCI限定。PCI Expressは持って無いのでシラネ!
@:「USB_MassStorageDrive」と有りますが、
USB mass-storage deviceとWiki等では書いて有ります。
記述の違いは、参照先をそのまま受継いだと思っていますが、
この推測は正しいですか?

A:「ISA(組込み用途の16Bitデバイス用)」と有りますが私の知る範囲内では、
USBの16Bitデバイスは、一般向けに販売された品は無いのですが、
試された物(16Bitデバイス)を教えて下さい。
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/21(月) 00:57:43.52ID:tF8/9AIC
>>17
サウンドカードは何をストックしてあるの?
0020名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/21(月) 12:30:55.79ID:yLafUWA2
そこまでして維持するのは業務用なの?
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/21(月) 18:09:04.53ID:5IFfS8x8
XPスレやVistaスレに沸くサポート(笑)厨が裸足で逃げ出すスレ。
002316, 17
垢版 |
2011/11/22(火) 00:40:58.77ID:dzhKit3e
まあ16, 17は俺なんだが…
趣味&自家用で間違いない、代わりに答えてくれて有り難うw

>>19
ALS4000
SB16互換は貴重だし、PCIカードのくせに互換性も高い
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/23(水) 05:01:29.99ID:nwtiGPYP
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/26(土) 01:59:34.63ID:4W52iUM9
当時のPCだったら、SCSIとかIDEの100MB台から1GB台クラス
のHDDが多いと思うけど、IDEのリプレースはSSDとかで何とか
なりそうだが、SCSIになるときついね、やっぱり。
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/26(土) 06:17:47.30ID:aQuIra9I
そんな事もあろうかと、IDE→SCSI変換アダプタを買い貯めしてあるぜ!
acardはいいぜ!
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/27(日) 22:58:46.98ID:fU4RTgNC
DOSマシンだから256MB, SLCのCFを買いだめしてある
たまにゲームするくらいだから、まだ1枚も悪くなってないけどね
HDDと違い、メディア取り替えが簡単なので安心は安心
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/27(日) 23:38:02.00ID:fU4RTgNC
ゴメンね。 >>27 は誤爆なのさ。
Win95マシンは、Win2Kとのデュアルブートで 16GBのCFが刺さってるわ。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/28(月) 23:37:45.79ID:yslOQfCd
最近のPCじゃ動かんよね
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2011/11/29(火) 23:29:00.70ID:JnGg0cmR
そう言われて気づいた。
win95を相応の実機で動かして遊ぶとか、ある意味贅沢な趣味だよな。
0031Microsoft Windows 95
垢版 |
2011/12/01(木) 23:39:53.96ID:PLsAtioS
もう、12月なんですねぇ〜。
1995年8月25日(日本語版は1995年11月23日)の誕生から、頑張ってきたのに。
この板でも「誕生日」を祝ってもらえなかった・・・。
親(Microsoft)に見放されて、ユーザーにも見放されるのかな?
最近じゃ、生きていける(起動する)場所(MB・VGA・SOUND等ハード)も、
一部の方の、ご厚意での居場所(保守・保存部品)以外は皆無だし、もうククッた方が良いのかな?
正直、悲しくて悲しくて、落込んで、泪が枯れる程、泣いたが、
「必要」とされていない自分自身に嫌悪を感じてしまう。
もう、いらないの・・・?
0032Microsoft Windows 95
垢版 |
2011/12/01(木) 23:46:44.51ID:PLsAtioS
>>30
>そう言われて気づいた。
>win95を相応の実機で動かして遊ぶとか、ある意味贅沢な趣味だよな。
趣味でも、奴隷でも、何でも良いです。
働かせて下さい。動かして下さい。
お願いいたします。
0033Microsoft Windows 95
垢版 |
2011/12/01(木) 23:59:42.83ID:PLsAtioS
末っ子のWindows Millennium Edition(Windows Me)ちゃんは良いよね、
色々とこなせるけど親(Microsoft)の失策にも関わらず、
可愛い(環境が調えば、それなりに機能する)から、
大切にされたよね。
正直に言うと、嫉妬しました。
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/09(金) 15:48:22.80ID:uWaO9dPE
>>32
Windows95をメインのマシンに使ってる人って、
どのくらいいるんだろう。
(動画やWeb閲覧の類を除いて)

自分はそうだけど。
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/11(日) 21:33:44.53ID:c4Hkhiwb
>(動画やWeb閲覧の類を除いて)

その条件ならウチでもメインだ。
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/11(日) 22:56:14.35ID:u5c4pPO+
なんで >>33 は現実見れないの?
まじめに疑問
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/13(火) 21:19:34.81ID:+Cu0ZYTC
Windows95は使ってないがエクセル97なら使っている
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/13(火) 21:29:40.74ID:s7nxo9vR
だめだ
ノートに入れてみたが起動しない
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/14(水) 00:06:20.74ID:2s8AtLtf
なぜ状況やエラーメッセージを書かないんだろう??
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/15(木) 23:44:59.49ID:e+450AUK
最近のマシンならまずCPUが速すぎるのが原因だろうな
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/16(金) 00:32:08.41ID:zJ6qhWUB
CPUが遅すぎて使えないってのは、そこいら中でよく聞く話だが、
「速すぎて使えない」ってのがまた95らしくてイイよな。
0043名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/18(日) 09:48:56.78ID:gij+mHJF
自宅で原稿書きに使ってる。
起動が早いから。
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/22(木) 00:59:22.69ID:LPl0O37q
機体もソフトも起動時間はピカイチ
EXCEL95なんかも軽いから簡単なデータをグラフ化して見たい時とか便利
あと毎年の事だが年賀状はWin95機と決まっている
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2011/12/31(土) 12:45:55.60ID:l+IYxTgu
じゃあ " Powerd by Windows95 " と書いておかねばな
0046名無し~3.EXE
垢版 |
2012/01/01(日) 01:11:18.86ID:70+pCRlp
謹賀新年

1995 元旦

Powerd by PC-9821Es
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2012/01/01(日) 15:32:35.45ID:6Vt/t0H9
今のハイスペックマシンにWindows95とか入れるのは
凄く大変そうだな。
WindowsMeの時はメモリ上限を縛る必要があった気が
したが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況