X



フォントを自分好みに調整するソフト ver5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/07(月) 19:58:08.30ID:r2etv+bD
Windowsのフォントを自分の好みに合わせて調整するソフトの情報交換
ソフトの公開それに対する使い勝手やバグ報告などのスレです

前スレ
フォントを自分好みに調整するソフト ver4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333350469/

関連スレ
【64bit対応】Mactypeスレッド 1px
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333973847/
gdi++.dll・gdipp・ezgdi・MacType 25px
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1333785290/
0012名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/12(土) 13:44:38.00ID:RRj95+Ay
Macに勝てる日は来なそうだな
0013名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/15(火) 06:38:24.20ID:eXZ2EImd
もう既に勝利しているのだが
0017名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/15(火) 13:57:00.01ID:zUigNEE9
もう、飽きてきたなぁ・・・
0019名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/17(木) 23:34:28.80ID:VVIQY7R4
>>18
何言ってんだお前?
今は春だろ?  つか…もう初夏だろwwwww
0021名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/17(木) 23:39:27.92ID:VVIQY7R4
横から言わせてもらうが書き込んだ個人を特定する要素など何も無い
匿名掲示板なのに>>18氏と>>19氏を勝手に自演認定するのはネチケットに違反すると思うよ?
0024名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 06:18:46.64ID:FsyW28A4
ここまでやれば清々しいww
0025名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 07:12:58.91ID:k26iqzUc
愛という概念を知らない新参なのだろうな
0026名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 07:23:09.66ID:My6kWP73
そんなことも知らないほどの新参だったとしたら>>20のレスに対して>>21はないんじゃね
おもしろいと思ってやったネタなんだろうけどクソつまらん
0027名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 07:28:31.86ID:EftzeWu3
三人がそれぞれ盛岡、松江、ノボシビルスクから書き込んでいた事実
0028名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 08:55:05.70ID:lND8xgHB
社内や学内のLANから、同じゲートウェイ通って
複数の人間が書く可能性は捨てきれないわけで。
って時刻的になさそうだが。
0029名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 12:36:03.21ID:rJMhpHO6
仮に自演じゃなかったとしたらフリもツッコミも寒すぎる
だからこれは自演に違いありません
普段ID出ない板にでも住んでんのかね
0030名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 13:39:33.24ID:fUdTxSnf
ネチケットwww
10年くらい前の人なのかなw
0031名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/18(金) 13:56:27.66ID:bedmtnNJ
最近中学校の技術の時間に習ったんでしょう
0034名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/21(月) 02:14:11.53ID:IFfbwxPi
MacTypeも安定してきたのでメインgdippから乗り換えた
デフォのLCD.iniで満足
0035名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/22(火) 08:57:50.07ID:gnGhb6mU
>>34
おれもヘリウムからgdippときて同じ XPで不満ないや
0036名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/22(火) 09:28:29.50ID:oM4FHWGo
windows9ではOSの描画からGDIなくなると良いなぁ
0037名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/24(木) 04:10:59.86ID:6W7UkKcx
MacTypeのレジストリモードってすごく安定してるね
トレイモードの時にたまに起動失敗するアプリがあったけど
レジストリモードだと問題ない
0038名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/24(木) 05:33:57.97ID:Cdg47Lik
何よりUACとかに効くのがありがたい
後はタイトルバーだけなんだが…
0039名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/24(木) 15:26:31.57ID:CIh9jjVV
MacTypeは、iTunesに不具合出ませんか?
0040名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/24(木) 23:38:40.72ID:c67CEka6
何故試せば分かることを人に訊こうとするんだろう
0041名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/24(木) 23:47:18.90ID:ti1Mxsf4
不具合が出たから、それが自分だけかどうか確認したいんじゃないの?
0042名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 00:14:53.62ID:ffD6/t5v
それなら不具合の内容を書くでしょう
0044名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 00:39:25.31ID:eVIMsZ8L
こういうezgdi寄りの描画はあまり好きじゃないな
0045名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 00:58:51.35ID:t4oWexaY
おまえの好みなんぞ聞いちゃいねーよ
0047名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 01:25:52.81ID:vzdR/Yg2
うpしたら感想つくのは当たり前だと思うんだけど……キレててわろたw
0048名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 01:34:04.01ID:cjv7J/NU
>>43はiTunesでも不具合がないことを示したかったんであって、感想貰うためにうpしたわけじゃないだろ
実際>>44の好みなんぞどうだっていい話だし
0049名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 01:39:56.54ID:vzdR/Yg2
なんのためだろうがうpしたら何か言われるのは想定内だと思うから
その程度でキレてるのが滑稽に見えただけ
0050名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 02:03:04.20ID:awEA03lR
それを滑稽と思う方がよっぽど滑稽に見える
0051名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 04:50:50.60ID:9wCOsDSh
それを滑稽と思う方がよっぽど滑稽に見える
0053名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 16:37:49.18ID:NJUDgBbl
MacType入れたからシステムフォントは何でも綺麗に表示できるかな
MeiryoKe_GothicからMS UI Gothicにしてみたら文字の収まりが良くて気に入った
やっぱメイリオ系はデブなんだな
0055名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/25(金) 19:35:04.41ID:Fv1kLaUi
MacType入れていたら、
MacBook Air欲しくなってきたわ
0056名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/26(土) 06:11:54.06ID:n64d+xqZ
買ったつもりになればいいじゃん

まさにエアーMac
0058名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/26(土) 10:09:22.08ID:5eNJdFOk
2012年、エアーMac狩りが流行
0059名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/26(土) 10:23:50.13ID:uQ5ObXtr
Windows版Safariで提供されているやつをハックできねえかな
縦書きもこなすし黒地に白字にも強いしハードウェア支援もデフォで利いてるし
0060名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/26(土) 10:25:08.36ID:n64d+xqZ
俺がハックしてあげようと思ったけどサッファリ分からんかった。
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/26(土) 10:36:59.60ID:5eNJdFOk
>>60
お前はサファリパークでライオンに食われてしまえ
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/26(土) 11:05:14.39ID:nxmjxsYs
フォントにフォントにフォントにフォントにライオンだー
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/27(日) 18:04:11.72ID:8owVcCgO
Chrome Stable 更新したらMacTypeが効かなくなった…なんでや
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/28(月) 13:04:28.84ID:NasmKn5L
FirefoxやChromeの特定バージョンでmactype, gdi++. gdippが効かなくなったって書き込みがあると、必ず別バージョンや別プロダクトでは効いてるみたいなレスをつけるやつキチガイかアスペだろ
どうせレスするなら同バージョン、同プロダクトでの結果をレスしろよ
0069名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/28(月) 16:00:26.64ID:0H/YXKiF
改行を知らない馬鹿ってキチガイかアスペだろ
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/28(月) 17:12:35.76ID:NasmKn5L
>>70
専ブラ使ってればワードラップしてくれるんだし改行なんか気にするなよ
図星つかれて改行にたいして攻撃とかほんとキチガイだな
どーせ次は専ブラ使うほど2ch依存じゃねーよ?とか言うんでしょ
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/28(月) 18:55:01.72ID:fIbsH05Z
Chromeなんて使ってるからこういう馬鹿になるんだな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/28(月) 23:33:53.50ID:nnVMjUg7
>>68
Googleが特別なことをしていない限りChromeとIronの描画機能は同じ
同じバージョンのIronに効いてChromeに効かないと言うことはない
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1336824592/237-239
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2012/05/29(火) 06:05:09.38ID:Xtf2Y1cz
改行不要厨は今後も改行しないように
0076名無し~3.EXE
垢版 |
2012/06/27(水) 22:36:31.73ID:9I9fPGZQ
ezgdi-x64.dllとOperaの64bitが干渉してるのかやたら落ちまくる
どうにもならんかこれ
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2012/06/27(水) 22:57:28.36ID:jMEp67WJ
ezgdiを窓から投げ捨てろ
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2012/07/23(月) 15:58:09.89ID:ahscG/Ma
システムフォントでオススメは何?
MacTypeは入ってる
0081名無し~3.EXE
垢版 |
2012/07/23(月) 22:49:39.91ID:zeZYR09e
フォントは好み分かれるからなぁ
自分で気に入るのを探すのがいいと思う
0085名無し~3.EXE
垢版 |
2012/08/20(月) 23:22:25.22ID:UeYiqbRm
スレ違い死ね
DTP板池ゴミ
0087名無し~3.EXE
垢版 |
2012/08/21(火) 00:40:01.65ID:31di9WSp
      ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
   \       l       し'   そのうちみんなしぬゥゥ
     |∴\  ∨   、/ . )    
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |   
    \∴!   ̄   !∴/  
       ̄ ̄\_/ ̄ ̄
0100名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 03:40:02.49ID:k9qe8sFK
どうも時代遅れ極まりないXPユーザーです。
メイリオ改なるものをようやく知って、Meryo UI ver6.12をメイリオ改に変えて
http://okrchicagob.blog4.fc2.com/
こちらからコツコツレジストリいじってドキドキしながら
メイリオ改突っ込みましたが中国語、ハングルのファイル名がおかしくなりました。
付き合い上、諸外国の方々のファイルが手元にあるので困ってます。
どなたか優しいお方、教えろください。
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 03:46:14.41ID:8INBaRzE
不具合あるなら戻せばいいんじゃないかな?
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/10(土) 14:13:46.77ID:yarioxKa
中国人、韓国人と縁を切れ
金輪際関わるな

はい、すべて解決
0105名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 12:52:02.80ID:4NdhR0uw
Mactype使ってるとは思えない汚さだな
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 18:06:26.82ID:bku7b47h
叩くくせに自分のは見せないと
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 18:56:55.18ID:z28hGS2Y
漢字も潰れてないし綺麗じゃん
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 21:28:39.28ID:UmbVtq2w
赤とか緑でチラチラしてんじゃん
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/13(火) 21:32:19.96ID:UqANnMEj
>>104
ええな
おれはKGHCをシステムとメニューフォントにつこうてる
0112名無し~3.EXE
垢版 |
2012/11/18(日) 02:33:57.93ID:EHcrBUID
Firefox17betaつかってんだけど、
どうやらこのあたりからまたGPUの使い方がまともになったらしくて、
Anti-Alias Tunerでアウトラインレンダリングやってもまともに描画するぞ。
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/10(月) 15:57:30.08ID:ior3W78X
Windows 7 標準の ClearType テキストチューナーなんですが、
2/4 と 4/4 ってどこの違いに注目すればいいんでしょうか。
3/4 は縦線の左右の赤と青が CRT のコンバージェンス調整みたいに
ずれるのがわかるのですが、
2/4 と 4/4 は太さが違うくらいしかわかりません。
0114名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/10(月) 16:10:11.69ID:zcVClIbD
何で正式版17出てるのに17β使い続けてる馬鹿が居るんでしょうか
Firefox使ってる奴って馬鹿が多いねほんと
0115名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/10(月) 17:12:55.00ID:BYQOgVpx
何言ってんだこいつ
>>112を見てそんなトンチキな感想を抱いたなら、Firefox17の正式版が出たのは11月20日だということに気付いてから首を吊るべき
0116名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/16(日) 19:40:15.08ID:+oVBXp4W
何言ってんだこいつ
>>112がGPUの使い方がまともになったというトンチキな感想を抱いたなら、同類だということに気付いてから首を吊るべき
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/22(土) 00:57:13.02ID:UCgIsHm5
メイリオってギリシャ文字がきたないし、なぜかα(アルファ)
が小文字のa(エー)みたいな形なのはなぜ?
0118名無し~3.EXE
垢版 |
2012/12/22(土) 15:48:13.57ID:hKbnnv3c
マイクロソフトが馬鹿だから、ですべて片付く
0119名無し~3.EXE
垢版 |
2013/02/20(水) 04:58:35.67ID:uMJnDCxC
Winでフォント弄りは難しい
0120名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/12(火) 23:05:00.90ID:zYvU6xf0
Cygwin上でFontforge使ってヒラギノ角ゴをTrueTypeにしてみたが思った以上にギザギザになるな。
それでもMSゴシックとかと同じ程度だが。

3次から2次のベジェ曲線への変換誤差が大きいんだろうな。
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/16(土) 07:25:32.08ID:IuxmpIDw
rictyゲットだけのために、Cygwinとか入れたくねぇええええ!!
fontforgeはwindows版出せや!!
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/16(土) 12:56:36.84ID:cm6d9/NN
The NetBSD Packages Collection: fonts/ricty-ttf
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/17(日) 19:23:37.77ID:ysIqgY7B
>>121
なんでそんなに偉そうなの?
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/19(火) 02:52:04.15ID:NZDG0znR
あれ、FontForgeってWin版なかったっけ
使ったことある気がするんだけど
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/23(土) 20:00:35.70ID:n9Z3q0+C
>>124
Cygwinを使ってwindows上で動かす。
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2013/03/24(日) 07:37:25.17ID:2nvunjR8
そういや、あるよ
0128名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/07(日) 12:03:26.95ID:m5EZdg69
好きなの使え
/sourceforge.net/projects/fontforge/files/
/www.geocities.jp/meir000/fontforge/
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2013/04/29(月) 18:43:01.74ID:80cmrYEV
win7ってsimsunとかmsyhみたいなサイズ大きいやつ消したいのに消せなくて困る。
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2013/05/27(月) 15:51:28.27ID:NBziT7iV
ezgdi.exeでExcludeModuleに「aa*.exe」って風に指定してるのに
ワイルドカードが効いてくれない
前は効いてくれたのに
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:bPoRpFjf
 Migu2DSを合成したんだけど、その際FontForgeは公式のMinGW版では
スクリプトが上手く動かなくて、非公式のCygwin版を使う必要があった。 
 超遅いけど、一応……。
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:J9fyFg8u
MenloとIPAを合成したプログラミング用フォントが欲しぃ
0137名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/26(木) 04:38:40.05ID:IZkNEJTx
>>135
うおーなんかすごいの来てた
ありがとう!
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/09(水) 13:58:08.50ID:phzuU3bJ
今さらかもしれませんがMSゴシックとMS明朝からビットマップを抜いたものというのを
コッソリもらえたりはしないかな。。。
0141名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/12(土) 18:45:43.09ID:MGh8rDkr
>>140
ttp://www1.axfc.net/u/3221355

パスは>>140のID
既に入っているMSフォントと共存する場合は、
ttfname3などでフォント名を変更すればよい
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 17:21:02.87ID:EIwgrJgL
ここで質問していいのかわかりませんが
TwitterやGitHubなどは独自のフォントを使っておりブラウザの設定でMeiryoKe_PGothicに
設定して強制的にフォントを変更すると、図柄や記号?などが表示されません
MeiryoKe_PGothicを使いつつ図柄も表示したい場合はどうすればいいですか

http://i.imgur.com/N64UhTb.png
0143名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 17:29:23.58ID:Ho763t1X
>>142
firefoxの場合

@charset "UTF-8";

@font-face {
font-family: "MS Pゴシック";
src: local("MeiryoKe_PGothic");
}

を追加
0145名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 18:57:44.12ID:EIwgrJgL
>>143-144
回答いただきありがとうございます
FirefoxでuserContent.cssへ書き込み再起動しましたが変化なしです
オプションの”webページのフォントを強制的に〜”をON/OFFしても変わりなし

思うにMeiryoKe_PGothicフォントにはMS Pゴシックにある絵図柄が元々ないので無理かも知れません
0146名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 19:43:53.02ID:K1tiFeK3
>>142
「フォントと配色」の詳細設定で、「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックをオフにしてるんじゃないの?
そこをオンにしてMeiryoKe_PGothicを設定してみたけど、ちゃんと表示できるよ
あるいは、全ページの全フォントをMeiryoKe_PGothicにするようなcssを書いててその事を忘れてるとか
0147名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 19:49:37.19ID:K1tiFeK3
ちなみにこの場合>>143は何の意味もない
ページの方でMS Pゴシックが指定されてる場合、代わりにMeiryoKe_PGothicで表示するってものだから、
ウェブフォントが指定されてるTwitterなどのアイコン部分に対しては無意味
0148名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 20:33:38.24ID:EIwgrJgL
>>146
元々、「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックをオンにしてフォント設定は
MeiryoKe_PGothicという設定でした
これでWeb ページが指定したフォントが何であろうとMeiryoKe_PGothicになります
ここまでは分かりますし、そう設定していました

ただ>>142の画像で示したとおりアイコンなどの図柄は表示されません
この表示されない図柄(アイコン)をフォントはMeiryoKe_PGothicのまま表示したいのです
「Web ページが指定したフォントを優先する」のチェックをオフにすればMS Pゴシックで不格好なのです

MeiryoKe_PGothicでアイコンが表示される方法はないですか
0150名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 22:41:40.69ID:ejXq3ohH
MeiryoKe_PGothic には表示されるべきアイコンが含まれていないので、
アイコン部分はきちんと表示出来るフォントを指定しなければ無理

userContent.css を使うならこんな感じで書けばいいんじゃないかな
*{font-family: octicons, gist-logos, "MeiryoKe_PGothic", "MS PGothic", "Arial", sans-serif !important;}

GitHub の場合、アイコンに使われているフォントは octicons と gist-logos というものなので、
MeiryoKe_PGothic よりも前に、そのフォント名をカンマ区切りで書く
先に書いたものほど優先度が高く、表示出来ない場合は後に書かれたフォントが使われる
これでアイコンが表示されつつ他のフォントは MeiryoKe_PGothic で表示される
ついったのほうもアイコンに使われているフォントを調べて、同様に書き足せばいい

Firefox なら、表示されないアイコン部分を右クリック -> "要素を調査" を選択すると
開発ツールが開くので、該当要素のフォント定義がどうなってるか見ればわかる
ttp://download2.getuploader.com/g/mactype_c/101/Clip_20140422_222300_001.png
0151名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/22(火) 22:52:02.56ID:EIwgrJgL
>>150
ありがとうございます!
何と言ってお礼を言っていいかわからないくらい感謝します

丁寧に説明していただきとてもわかりやすく、ようやく積年の悩みが解消されました
全く思いもよらない方法で、Twitterの"rosettaicons"も加えて無事にアイコンが表示されました

本当にありがとうございました
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/23(水) 00:34:16.32ID:1ZtktQhP
このスレ地味に役立つから困るw
0153名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/23(水) 23:29:10.24ID:jH0e6soF
昨日質問させてもらったものです
昨日は誠にありがとうございました

厚かましくももう一つ質問させて下さい
フォントをMeiryoKe_PGothicに設定しますと以下の画像のように名前の下が切れてしまいます
http://i.imgur.com/DwCu3V4.png

これは何とかなりますでしょうか
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/24(木) 02:45:53.06ID:fAca4uBD
そんな状態にならないので何ともしようがない
0155名無し~3.EXE
垢版 |
2014/04/24(木) 04:17:45.50ID:R0lvW7bX
>>154
そのようですね、申し訳ありません
userContent.css を見直して自己解決できました

Twitterのリストの間隔がどうも間延びした感じだったので詰めていたのが原因でした
お騒がせしました
0158名無し~3.EXE
垢版 |
2014/05/26(月) 01:08:55.36ID:APiEHF+F
ニューシネマフォントADをAA対応版に改良できる職人様はいらっしゃいますか?
0160名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/11(水) 21:11:46.21ID:JvANk10/
mactype、いいね。
いじると逆効果になるときもあるけれど、
自分の環境にはまったときの感動はものすごく大きい。
0161名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/12(木) 00:24:00.72ID:mPBZ2xvB
Firefoxで文字が削れるようになってもうた....
0162名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/12(木) 12:51:55.90ID:Ui40L8v8
Firefoxの30でAATuner効かんようになってしまった?
0163名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/22(日) 05:10:11.65ID:Yas/bI5i
テレビの字幕用に久しぶりにいじった 記号出るようになった

てかいいお土産>>150もらったわ ずっと困ってたんだよね
0164名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/26(木) 11:24:54.64ID:UKZmjrot
汚いメイリオ削除、汚い中韓フォントも削除
レジストリでMS Pゴシックに置き換え 美しい
0165名無し~3.EXE
垢版 |
2014/06/26(木) 15:38:47.74ID:VqaCa7QB
MS Pゴシックもいいんだけどかな漢字が等幅じゃないのが残念なんだ…
0166名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/06(日) 15:49:48.76ID:o3+BE/CN
どなたか、シネマフォントをAAに対応させてください。
0169名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/06(日) 21:52:28.40ID:17xGcjgP
作ってくれたら、脱ぎます!
0171名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/24(木) 11:46:21.27ID:ocG1H+8Q
MSゴシックが綺麗だなんて蒙昧主義の最たるものだ
0172名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/24(木) 12:38:43.45ID:ekAM769N
いまどきコンテクストを抜きにして美術的な評価を語るとか、どうなの。
MSゴシックには一定の機能美と綺麗さがあったとも言えるし、
ヒラギノゴシックは時代後れで見るに堪えなかったとも言える。
0173名無し~3.EXE
垢版 |
2014/07/24(木) 19:09:32.96ID:HmIa9fHW
必死で相対化しようとしてもダメなものはダメ
0174名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/01(金) 17:44:03.69ID:V/yLZHEH
MSゴシックと伝統的なゴシックでヒラギノゴシックはモダン。
MSゴシックの線の起筆を見れば明朝体のようなウロコがあるのがわかると思うが、それは古いゴシック体の特徴。
他方ヒラギノにはウロコはなく。その上懐が大きい。そうした特徴のあるフォントをモダンゴシックと言う。
したがってMSゴシックはモダンゴシックではない。
0175名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/16(土) 03:09:56.21ID:xGAbKOvF
質問いいですか!

TTF作成にあたっての質問です
太字フォントと普通のフォントを別々のttfファイルで作る作業をしてます

TTEditで自作フォント(@)を作って、
で、その太字用フォント(A)も作ったんだけど、
TTEditにはOTEditのようにウェイトの属性(例えば「太」とか)を変えれる項目がなくて、
変えれずにその二つのフォントをインストールしたら案の定両方標準扱いになって、
Aが太字として認識されませんでした

@のフォントの太字としてAのフォントを使用するために、
Aのフォントのウェイト属性を「太字」や「ボールド」にしたいのですが、
なにかそれを変更できるソフトはありませんか?

ちなみにfontforgeでいじっても、属性を変えたはずなのに両方とも標準扱いになって太字認識されませんでした…
0176名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/16(土) 03:11:44.59ID:xGAbKOvF
いやもう丸3日くらいググりっぱなしなのですが、全く気配すら見えてこないので
やり方を知ってる方がいたら本当に助かります…

作った太字用フォントを太字として機能させたいです
0178名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/18(月) 20:58:12.05ID:mkvlJvW9
>>175

Aのファイルに対して以下を行う。
1. nameテーブル書き換え
 (1)ttfname3でのnameテーブルを出力する
 (2)SubfamilyをRegularからBoldに書き換えてフォントを作成

2. OS/2テーブル書き換え
 (1)1.で作成したファイルをttfmodifyで開き、OS/2テーブルのオフセットを調べる
 (2)ファイルをバイナリエディタ(Stirlingなど)で開き、(1)の位置から5,6バイト目の値を確認
 (3)おそらく0x0190(=400:Regular)がセットされているので、0x02BC(=700:Bold)に書き換える

※2. の作業はttfmodw-0.0.7などのソフトでGUIでもできるかもしれないが、試していない
0179175 ◆175..zrAtQ
垢版 |
2014/08/19(火) 19:59:37.72ID:I2fVovYN
>>178
わああああ!
出来ました!!!!!
本当にありがとうございます!!!!!!!
なんとお礼をしたらいいのやら…
0180名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/19(火) 21:20:43.59ID:0aI53ggB
>>179
よかったね
今後、同じようなことで困っている人がいたら助けてあげて下さい
0181175 ◆175..zrAtQ
垢版 |
2014/08/19(火) 22:19:26.92ID:I2fVovYN
>>180
はい、本当に助かりました!
ぜひそうしたいと思います!!
0183名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/16(火) 08:59:25.50ID:Y7jC25cn
8月末のパッチで、既存の場所に格納されていないフォントが変更できずエラーになるように変更されたよ
0184名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/25(木) 15:01:08.90ID:gf/+t4N9
07やさしさゴシック.ttf
良作の予感。
0185名無し~3.EXE
垢版 |
2014/09/25(木) 15:03:31.58ID:QSBYzNAS
>>184
それ入っていない漢字が沢山あって使い物にならない
0187名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/20(月) 13:50:32.71ID:fJHX25Kp
フォントのファイル名は、
スペースなしの半角英数字にしたほうがシステムにはいいんだっけ?
0189名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/21(火) 11:50:03.05ID:BnHxldZE
下が33なの? ClearTypeが無効になってるっぽいが
AntiAliasingTunerとか入れてたりしない?
0190名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/21(火) 12:04:21.21ID:MN0d5EOU
>>189
フォントのチューニング関係は一切してないですね
OSはVistaです(小出しですいません)
Firefox関連でもClearTypeが効いてないということでしたが解決策はありませんでした
32→33 へも移行でいきなりこんなになってしまいました
0192名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/21(火) 13:23:31.35ID:dltijsjC
33になった時にフォントレンダリングのデフォルトを変えたのかね?最近Fx追ってないから分からん
とりあえず前提としてツール→オプション→詳細のハードウェアアクセラレーションをオンオフしてみる、
about:configのgfx.font_rendering.cleartype_params辺りを確認して変えてみる、ぐらいか
0193名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/21(火) 13:51:06.55ID:MN0d5EOU
>>191
試してみましたがダメでした

>>192
フォント関連には一切触れていないのですが
ハードウェアアクセレラレーションをON/OFFしても効果なし
about:configも一通り試してみましたがどれも徒労でした
0194名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/21(火) 14:10:24.84ID:sNlfK017
>>193
プロファイル新しくしてもダメならFirefoxの問題じゃなくて別の問題だね
0195名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/21(火) 22:04:17.17ID:TOApIMci
>>188
気が付かなかったけど、よく見たら俺もそうなってる。
0196名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/22(水) 10:10:33.46ID:4KJitlmt
うん、だもんで33からフォントレンダリングのデフォルトが変わったんじゃないの?

エクスプローラーとかデスクトップの文字が今まで通りならそうだと思う
そうじゃなくてFirefox以外が>>188の上のままならFirefoxの問題
0197名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/22(水) 11:16:08.73ID:iybYYbf5
Firefox以外は全く正常ですね
Firefox32までも異常なし、33から急におかしくなった
新規プロファイルやセーフモードでも改善せず

そのフォントレンダリングというのが謎なんだけど
Firefox関連スレでは不思議なことに話題にならない
特定の何かと因果関係があるんだろうか
0198名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/22(水) 12:06:30.01ID:XAde4CYp
描画がGDIになっていたとしても、ClearTypeは効くはずだしなあ
あと考えられるのはビデオのドライバを最新にしてみる、とか
0199名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/22(水) 12:14:26.28ID:iybYYbf5
>>198
それはデバイスマネージャから更新すると言うことでしょうか?
あと考えられるのはMeiryoke系を使っているんですが
2008年に作ったものです
フォントが古いとかは関係ないですよね
0201名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/22(水) 21:21:42.79ID:iybYYbf5
>>200
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ありがとう!!!!
layers.offmainthreadcomposition.enabled false
これ一発で直ったよ
なんでデフォでtrueなんだろうね
0202名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/23(木) 14:30:09.92ID:TghD9SYZ
このスレ地味に役立つから困るw
0204名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/03(月) 13:35:01.12ID:uV8avinF
Windows8やwindows7のIME入力時のフォント変えたい。
どうしたら良いでしょうか?
0205名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/03(月) 14:09:19.39ID:ZMuAItTf
>>204
入力に使っているソフトで設定したフォントが使われるはず
候補一覧はIMEのプロパティ 「変換タブ」 「フォントの固定」で
チェックがあれば MSゴシックで表示しているかも
0206名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/03(月) 16:28:07.39ID:uV8avinF
>>205
自分の表現が悪かった、
たとえば、
JIS90フォントHG丸ゴシックM-PRO(辻などのしんにゅうが異なる文字フォントをChromのフォントに指定してあります。
検索窓でつじと書くと変換された文字はJIS90フォントHG丸ゴシックM-PROではなく、メイリョウが使用されしんにゅうが異なります。
この検索窓などの変換されたフォントをJIS90フォントHG丸ゴシックM-PROにしたいのです。
0207名無し~3.EXE
垢版 |
2014/11/03(月) 23:36:25.93ID:I0wwphcg
どこの検索窓よ
オムニバーの文字ならシステムデフォルトのフォントが使われるし、
Webページ上の検索フォームならそのページで指定されているフォントが使われる
いくらChromeで設定したといっても、これらの場合IMEの設定でどうにかなる問題じゃない

それとも変換候補が表示される部分を言ってるのだろうか
SSを使って説明するとかでもいいから、具体的に示したほうがいい
0212 【ゾヌ】 【1368円】
垢版 |
2015/01/01(木) 13:30:45.48ID:bEQGxAA8
あけましておめでとうございます
昨年度はこのスレに大変お世話になりました
感謝を込めて保守見回りに来ました

本年度もよろしくお願いいたします
0214名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/19(月) 12:53:33.11ID:tNUxSKSe
mactypeとCOMODOver8が衝突してWindowsが再起動するから
久しぶりにezgdiを試したら問題無いわ、mactypeより見やすいわ、でいいこと尽くめ
0215名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/19(月) 18:01:48.49ID:deuo/viR
COMODOver8でMactype快適です
0216名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/20(火) 18:05:03.92ID:Zq+tCvfc
[UnloadDll]
cfp.exe
CisTray.exe
cis.exe
0222名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/13(土) 11:52:34.49ID:nEaKAXTx
0224名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/05(土) 12:43:40.11ID:/vf62S6H
Windows 10でもMac Type。
んでもって、Meiryo UIも大っきらい!!で。
0225名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/10(木) 21:49:31.60ID:4hqNXHAk
ディスプレイをフルHDにしたら文字が見にくくなった。なのでディスプレイを前のに戻した。
0226名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/04(木) 14:06:27.31ID:lpCs8sFI
Win10アニバーサリウップデートで
Mac Typeが使い物にならなくなった
0227名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/04(木) 23:52:55.75ID:TipkvrkZ
んん? 効いてるぞ?
MacTypePatch入れてるからかな
0228名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/05(金) 11:37:12.44ID:cQ7fGu3I
うちはウインドウが勝手に消えたり
タスクバーのアイコンが忙しなく付いたり消えたりで
操作がままならないほどの不具合が出た
時間ある時にMacTypePatchとやらを試してみるか
0230名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 13:35:25.08ID:HrbUiWua
>>229
やってみたら直ったよありがとう
0231名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/07(日) 20:50:17.66ID:oKDaA8vi
マックタイプ使ったらウインドウズデフォルトのフォント汚すぎて読めんわ
0232名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/09(火) 01:11:54.84ID:P+5FTgU5
タスクバーのフォントちいさすぎんねん
どうやって変えるんだこれ
0233名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/14(日) 08:43:04.42ID:ATXdivoX
 |     |\|/ |     |   |
 | ∧ ∧  |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
 |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
0234名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/14(日) 08:50:11.16ID:rVN60hEV
>>231
マイクロソフトの独自仕様の表示で我慢することだ
Windowsに綺麗な表示を望む方が間違っている。

本当に綺麗な表示をお望みならMac以外ないですよ。
0235名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/17(水) 21:20:34.38ID:/6mRtNqy
>>234フォント周りについてはいまいち反論しにくいんで困るw
まぁ96dpi仲間のLinux並にはできるはず
0236名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/19(金) 18:57:50.24ID:YQYUYcFo
表示ならLinuxのほうが綺麗じゃね
MSは論外だけど
0238名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 00:19:58.35ID:PQlzBL62
セキュリティの怪しい中華製アプリなんて使う必要はない
Macのゲジゲジ文字よりWindows10は数倍きれいに文字が表示できる
これはMSKKがレドモンドに働きかけてくれたおかげだ
感謝するように
0239名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 00:20:33.38ID:PQlzBL62
>>236
頭というか目は大丈夫?
0240名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 00:33:54.67ID:slWE6UgF
>>239
奴らにも自尊心ってのがあって
macに負けたと認めたくないからLinuxが前にあるだけ。
突っ込んでも炎上するだけw

WindowsでWYSIWYGができてないのでMactypeで見た目だけ行っても
本質がだめなのでそれ以上が難しい。
0241名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/27(月) 11:21:54.52ID:6MJ0VAXR
わっかんねーなー
未だにmactypeくらいしかないってことは世のソフトウェア企業やSEは必要ないって考えてんのかねえ
0242名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/30(木) 12:12:09.36ID:ptA27X4j
ゲジゲジ文字表示なんて要らんわ
0243名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/02(日) 12:53:10.04ID:t3xspnWL
ゲジゲジ文字表示信者のうざいこと
0244名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/04(火) 19:06:41.30ID:+ZiCsE3v
中華アドウェアなんて使わなくてもWin10なら普通に綺麗だろ
0245名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 03:33:15.89ID:BdKAensL
上がMSゴシック、下がメイリオ、MSKKはこの状況をどう考えてるんだ。
MSゴシックが見るに堪えないのは言わずもがなだが、メイリオも横画が細すぎて全体のバランスが悪すぎる。
フォントヒンティングでお茶を濁してないでOSのフォントレンダリングに手を入れろや糞が。
https://pbs.twimg.com/media/C8lgXZBXUAQG9_W.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8leOjpXcAMuTT3.jpg
0246名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/05(水) 13:46:02.70ID:qZ3fMDX+
綺麗とか、そうじゃないと言うのは個人によってハードウエア環境も異なる
少なくともmacよりはWindows10の方がきれいだな
ゲジゲジ文字表示はどうしようもないガラクタコンピューター
0247名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 02:04:47.55ID:C7NBuXch
ゲジゲジ文字って言葉使ってるの全部同じ奴か?
0248名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/06(木) 20:50:13.08ID:RRCJTBij
ゲジゲジ文字表示大好きなあほMACとか
0249名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/11(火) 20:14:07.18ID:yr8yjvF0
4月16日までラクマ登録で300Pゲット可能
https://rakuma.rakuten.co.jp/home/
ラクマにまだ登録していない人は招待コード置いとくんで、よかったら使ってください
【招待コード】L2kMvZIq
0251名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/04(木) 09:52:59.70ID:Mgy0629/
IMEみたいに言語ローカル版でWindows純正で積んでくれればいいのにw。
0255名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/17(水) 17:38:21.82ID:euKirqyi
win10てまだフィント汚いの?
0256名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/17(水) 17:55:21.94ID:D5esLaR+
汚いですねえ
どっとピッチはFHDで足りているはずだが汚い
つまり表現の方法そのものが汚い
なので4kになっても文字が大きくなるだけで汚いものが大きくなっている
0257名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/24(水) 23:22:23.87ID:rnCoSy32
MacType非公式パッチの作者を応援したい方がいましたら
にAmazonギフトでも送っていただけたら幸いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO/


WinFont+
パッチに
不具合がございましたら
silight.jp@gmail.com
まで直接文句お願いします。。
0258名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/24(水) 23:28:08.65ID:rnCoSy32
MacType非公式パッチの作者を応援したい方がいましたら
silight.jp@gmail.comにAmazonギフトでも送っていただけたら幸いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004N3APGO/
8/28に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
9/1に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
9/2に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
10/8に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
10/25に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
12/2に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
12/25に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
開発PCが壊れたので一度部品の買い替えに使いました。
2/28に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
3/1に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
4/10に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
4/11に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
4/12に2人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
5/8に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
5/17に1人の方からギフトを頂きました。ありがとうございます。
頂いたギフトはプログラミング関係の電子書籍に使おうと思います
0261名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/01(木) 15:56:29.18ID:TLBTHDUd
mactypeパッチ1.26は安定してる?
うちではなんか文字が重なって表示される現象が起こる
0262名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/21(水) 01:05:21.35ID:cD1V9NXk
子供のオモチャ屋上がり丸出しだから仕方ないとはいえ、MSのやることはつくづく糞だな。
パソコンゲームと同じ調子で思いつきで好き勝手にいじり回しやんの。
0263名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/21(水) 09:38:15.56ID:i7Zg642S
MSって玩具作ってたっけ?今でこそX箱とか売ってるけど昔からってのは初耳なんだが
0264名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/22(木) 21:45:44.84ID:RKmfqeXM
Xubuntuにfontconfig-infinalityってユーティリティを入れたら
元々綺麗だったフォント描画が更に綺麗になってビックらこいた

WinにもMacType以外でこの手のソフトがあればよいのだが…
MacTypeはWin7に一度入れてあれこれ調整したが結局自分の好みに合わなくて
TakaoPゴシック×ClearTypeの組み合わせに戻ってしまった笑
0265名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 04:08:07.24ID:NJpQxxqs
>>263
今目の前で動いてるのが何だと思ってる?
0267名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/23(金) 14:13:03.79ID:SriixZn4
>>264 俺はずっとGDIPPを7と8.1で使ってる。MSの中の人がこういうソフトを使ってくれればいいのにw。どれだけキレイか納得するだろうにw。
0268名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/25(日) 07:26:39.69ID:r9gCo5UL
>>267
GDIPPね
ありがとうちょっと使ってみるわ
0269名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 00:04:41.42ID:fDng4MYy
>>263
作ってるよ。
飼い慣らされていて全く気がついてないようだが、安定した土台であるべきOSのレイアウトを思いつきで好き勝手にいじり回すというのが「パソコンゲーム屋・子供のオモチャ屋」の発想丸出し。
ビルが現役の間は変更を加えようとした場合に徹底して問い詰めることによって歯止めになっていたけど、引退して以後は歯止めが壊れてボロボロ。
Windowsが自動でWindowsにならないようにしてしまうとか、おかしいと思わないならそのほうがおかしい。
0270名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/22(金) 20:24:11.27ID:8Yewrb70
>>269
いや、Microsoftが出したどれを子供のおもちゃ扱いしてるのかが本気でわからんのだが

元々BASICのインタプリタ販売から始まった会社だから、「ソフト屋風情が」って揶揄するならわかるんだが
俺も昨今の「ユーザーに見える部分だけ無計画に弄ってご機嫌取り」には辟易してるので、糞扱い気持ちは同意するが、「おもちゃ屋上がり」のワードが支離滅裂過ぎて「え?」ってなる
0271名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/23(土) 18:23:26.63ID:OGvUD33m
ちなみにwindowsをオモチャ扱いしたいなら、オモチャ売って成り上がったオモチャ成金、とかになると思う
元々売ってたインタプリタはオモチャ以前の開発ツールでしかないから、これをオモチャって言うのは、釘や金づちをオモチャって言う無理やり感がある
0272名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 00:16:00.17ID:ME5pRvuw
>>270
安定した土台であるべきOSのレイアウトを思いつきで好き勝手にいじり回すというのが「パソコンゲーム屋・子供のオモチャ屋」の発想丸出しだよ。

>>271
そうだよ? 目先を変えて買い換えを煽るゲームの手法をOSにも応用して、高値安定でふんぞり返っていたコンピュータ業界の椅子を軒並み蹴倒して、新型安売り競争のるつぼに放り込でパソコンの爆発的な普及を助長したという業績は大きい。
業績が大きいからといって、目先を変えて買い換えを煽る手法が子供のオモチャ屋の手口であることに何ら変わり様はない。

ビルが現役だった間は、変更を加えようとした場合に徹底して問い詰めることによって歯止めになっていたけど、引退して以後は歯止めが壊れてボロボロになっている。
ユーザーが使う肝心のアプリケーションソフト自体は、いわゆる改良のための変更で変動することがあっても何の不思議もない。
しかし、それらを支える土台に過ぎないOSがコロコロと目先を変えるだけならまだしも、低機能の何かを標準でつけて、そのせいで、既存の高機能アプリの機能が妨害されるなど、全く本末転倒のことを何度も繰り返している。

「誰がどう思うか」という曖昧な問題ではなくて、「低機能の何かを標準でつけて、そのせいで、既存の高機能アプリの機能が妨害される」という現象が発生したことがあるかないかを調べれば明白になる。
なお「おかしい状態に飼い慣らされている者が自分は正常だと主張しても何の意味もない」ので念のため。
0273名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 10:40:08.53ID:jKAgXTIS
なるほど、つまりLinuxも「パソコンゲーム屋・子供のオモチャ屋」の発想丸出し」ってことですね
Linux系であるAndoroidも言うに及ばず、
Windows以上に毎回弄り回されすぎてるiOSやMacOSXは超丸出しで恥ずかしいと
0274名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 20:00:21.11ID:ME5pRvuw
>>273
MSが「パソコンゲーム屋・子供のオモチャ屋の発想丸出し」という点には何らの異論の余地もないわけね?

> 超丸出しで恥ずかしい

はぁ? 「恥ずかしい」? 何それ? 何かの病気?
0275名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 20:55:01.40ID:nKog9b6I
>>272
いや、どんだけ「おもちゃ屋丸出しの発想」って言いたいんだよ
その言い回し気に入っちゃったの?
長文レスするほどのこだわりに狂気すら感じる

機能追加で不安定、つーと95が出てからXP出るまで位が一番酷かったよな
起動してるだけで不安定になるOSのせいで、変な耐性ついてしまったけど、これがいわゆる「飼い慣らされた」って状態かね

>>273
コンシューマユースの製品全体に言えることだよな
まぁ、消費者も「安定性が増しました!」よりも「目玉機能が増えました!」って売り文句の方に食いついちゃうから仕方ない

>>274
文の意図読み取ってやれよ…
いわゆる「オモチャ屋の発想」で作られてるOS=オモチャ屋になるんなら、周りみんなオモチャ屋になっちゃうけどおかしくね?って事だと思うんだが
要するに、MSがどうとかじゃなくてその言い回し変じゃね?って話

あと恥ずかしいって言うのはお前に言った言葉じゃないと思うんだが大丈夫か?
0276名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/26(火) 21:01:02.19ID:nKog9b6I
誤字ったわ
上の文は
…オモチャ屋の発想で作られたOSを作ってるところ=オモチャ屋になるんなら…
って言いたかった
0277名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 20:24:15.27ID:8a+1q3HP
>>275
愛読してるマンガの吹き出しより長い文字列が「長文」?
子供ならまあそんなほうが並みではあろうが、「狂気すら感じる」ようでは自分の頭の出来自体を根底から疑う必要があるぞ。

> MSがどうとかじゃなくてその言い回し変じゃね?って話

客観的な事実は客観的な事実でしかあり得ないよ。

> あと恥ずかしいって言うのはお前に言った言葉じゃない

勘違いしているようだが、「そういう発想が生じた人間に対して言っている」んだよ?
0278名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 21:25:12.93ID:FMHRYWVV
>>277
レス全体の平均より明らかに長い文が長文でない?客観的に見ていきなり長文投下されたってならない?

「MSはオモチャ屋の発想丸出し」という主張を君しかしていないという客観的事実なら見えるが?

「オモチャ屋の発想丸出しで恥ずかしいってこと?」って言ってたレスに「その発想は病気」(=その発想は間違ってる)って言ったってことでいいんだよな?
なら「オモチャ屋の発想を丸出しにすることは恥ずかしくない」という論理になるんだが大丈夫か?

…客観的に自分見れてるか?
0279名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 22:23:13.29ID:4Xezv05W
まぁ客観と勘違いした主観だよなぁ
0280名無し~3.EXE
垢版 |
2017/09/27(水) 23:56:31.20ID:uLSUhCo5
MSが土台を軽視したうわべの変更ばっかりやってる、までは多少主観混じってるかもだが別に主張としてはそんな間違ってないと思うんだけど、それを「オモチャ屋丸出しの発想」ってレッテル付けた上で「客観的事実」って言っちゃうのがなぁ…
せめて「オモチャ屋レベルの戦略にしか見えない」とか自分の主観として語ってくれたら違ったんだけどな
0283名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/27(金) 11:00:33.28ID:bZgaB44v
671 :名無し~3.EXE [↓] :2017/10/26(木) 19:01:21.74 ID:B8Pw0qbZ
Chrome Font Rendering Enhancer
Chromeずっと使ってて今まで知らなかったわ めっちゃ効きがいいねこれ
0285名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 14:02:06.45ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

XC972AQ8MQ
0286名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 10:39:00.71ID:GKJ7gGlg
フォント総合スレがいくら探してもないのでここに書き込みますが

フリーフォントにフォントファミリーがない -CSS のはなんでなんでしょうか
Illustrator8でフォントを選択する際に利用しづらいんです
フォント名の右側にプルダウンでBとかRとか出ますよね
ああいうのをひとまとめに作らないんでしょうか
0287名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/14(水) 12:51:14.95ID:Hz6PoaHc
めっちゃすれ違いだとは思うが

というかそんなん作者に聞かんとわからんだろうよ
単に知識が足りなくて付け忘れたのかもしれないし
0289名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 14:02:59.52ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R9BUF
0290名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 22:17:17.47ID:RdIPMLHL
>>245
レンダリングもそうだけど
字詰めがクソなんだよね メイリオ

昔のキヤノンのフォントギャラリーフォントが気に入ってて今でも作品用で使うけど
ユニコード対応してなくて外国語が文字化けするのよな
ダイナフォントの最近のやつは自動で外国語フォントが代用表示されてる

スレタイみたいなソフトないですかね
0291名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 12:42:15.02ID:zmHHKWFn
Chromeの拡張にもMacTypeもあるんだから、いい加減Windowsもこのフォントのレンダリングを改良すりゃいいのに
まあこっちはMacTyteにChrome拡張で文字綺麗にするからいいけど
0292名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 13:29:28.97ID:gFhxTMsC
フォント変えたら調整とか必要なくなったわ
0293名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 15:24:10.78ID:e/m4+yTo
GoogleとAdobeが作ったNotoフォントはあんま調整いらんよね
すで綺麗だし
0294名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 19:58:27.20ID:QdDSxc6F
>>293
デザインがいまいち。Ubuntu 18.04LTSいれての感想。
0295名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 13:14:22.04ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

STCA2
0297名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 15:43:16.07ID:wlP2FHJP
MSUIGothicの数字だけを変える、という事もできるのでしょうか?
0298名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 16:14:04.96ID:wlP2FHJP
立て続けにすみません、MacTypeを入れてみたのですが
とても見やすく気に入ったのですが、一部のゲームで文字が紫色になります。
これはどうやったら直せるのでしょうか?
アンインストールすると紫色が直るのでMacTypeによるものというのは断定できます。
わかる方いましたら、お教えください。
お願いします。
0299名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 19:46:40.14ID:uxfW+k/V
ゲーム系は適用対象から除外してやるのが吉
アンチチート/マクロの類に反応されて叩き落とされる場合がある
0300名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 14:32:28.78ID:w0O2q9ZX
どなたか、MS UI Gothicの数字だけを変えたフォントをいただけませんか?
MS UI Gothic自体は好きなのですが、あの細長い数字が見づらくて…
色々自分でやっていたのですが上手くできませんでした
windows10を使っています、よろしくお願いします
0301名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 17:20:34.35ID:48QKXTuO
最近のブラウザ上ならばcssで@font-faceを利用すればある程度のことはできるけどUIってことはそういうことじゃないんだろうな
0302名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 21:47:54.46ID:mJa3YE2x
数字を変えたフォントをもらっても、その数字を気に入るとは限らないわけだが
0303名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 05:01:56.04ID:Z31xy6iH
>>301
ゲームのフォントなのでブラウザではないんです、ごめんなさい…
>>302
確かにそうでした、申し訳ありません
MeiryoやMeiryoUIみたいな数字なら大丈夫です
MS UI Gothicの縦に細長い数字は少し見づらいんです…

win7の時はGothic_0で中身をMeiryoに偽装した物を入れていれば
レジストリから無理矢理変換できていたのですが
win10で同じ事をしたらGothic_0に偽装した物が使えませんでした…
0304名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/27(日) 17:30:41.49ID:OK6Ublfq
そういう、既存のフォントをいじれるエディタソフトって自分もほしいんだがないものなのか。
アウトラインじゃなくてビットマップの。
それも、WindowsXPで動くやつ。
たとえば、MSゴシックの一部の文字を好きなように変えて MSゴシック' とか別のフォント名で保存するとかしたい。
O(オー)と紛らわしいので0(ゼロ)にスラッシュを入れたり、
ピリオドやコロンの点が1×1ドットしかなくて見づらいのを2×2ドットにしたり、
プロポーショナルフォントで幅の狭い文字が隣の文字とくっつきすぎるのを左右の空白を少し広く調整したりしたい。

自分はPCの文字は基本的に固定ピッチを使う主義なんだけど、
URLやファイル(パス)名を表示・入力するところでなぜかプロポーショナルしか使えないところが多くて困る。
そういうところで少しでも見やすくするのに、特にプロポーショナルのフォントを改良したいわけで。
だいたいそういう所の表示は固定ピッチを使うのが自然なのに、なんでプロポーショナルの押し付けをしたがるんだろう。

そもそもこのスレが「フォントを自分好みに調整するソフト」というタイトルなのに、
そういうソフトがろくに出てこないってのは、存在しない、作れないってことなのか。
技術的には作れないはずはないが、権利的な問題で、著作権のあるフォントをいじれたらまずいから誰も作らないとか?
0306名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 04:17:38.59ID:7YNyTqBf
コンピュータ上の表示でO(オー)とはっきり区別するために0(ゼロ)に/を入れるってのは、
DOS時代までは当たり前のことだったのに、なんでWindowsになってなくなってしまったんだろうな。
(Oと0で微妙に形は異なっているが、それでも紛らわしい。)
曖昧であってはならないコンピュータ画面の表示なんだから、アナログな活字の表現に合わせる必要なんてないだろうに。
むしろ、印刷物などでも全てゼロに/を入れるようにくらいするべきだと思うわ。
文字幅も画面上では曖昧さがあって処理も複雑になるプロポーショナルより固定ピッチの方が自然なのに。
0307名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 09:49:00.09ID:JTK+EngU
3行っつってんだろダボが
テメーの田舎では6を3と読むのか?
0308名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 12:27:28.84ID:Db2QRvrb
フリーじゃなく有料ソフトならあるじゃんw体験版でゼロにスラッシュやったことあるがw
0309名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 20:03:39.54ID:0EOnSxja
昔の人は、うっすら覚えていると思うが
0(ゼロ)には斜線が入っていたり
O(オー)には真ん中に点が入っていたり
何十年も前に、そういう便利な工夫がされていたのに
なんで無くなってしまたんだろな
お金の表示で小数点とカンマを見間違えたら大変なのに
0311名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 17:46:28.67ID:I/8+giLl
ソフトやシステムで「MS Pゴシック」が指定されている部分を全て「MeiryoKe_PGothic」に変更したいです。
Windows 10 のUpdateで、レジストリのFontSubstitutesが(日本語については)効かなくなっちゃったみたいなんですけど、何か方法ないですか?
リソースエディタでフォント指定を書き換えるか、meiryoKe.ttcをmsgothic.ttcに偽装して入れ替えるしかないでしょうか?
0312名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 17:47:24.35ID:I/8+giLl
>>311
ちなみに、以前は、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontSubstitutes
で「MS Pゴシック」や「MS PGothic」に「MeiryoKe_PGothic」を割り当てると置き換えられたのですが、いつごろからか効かなくなりました。Windows 10 1803では効かないです。
0313名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 17:48:17.60ID:I/8+giLl
>>312
あと、文字セットが欧文の場合はFontSubstitutesが効くみたいで、例えばタスクスケジューラ(taskschd.msc)などは、
FontSubstitutesで「MS UI Gothic」に「Tahoma」を割り当てて、FontLinkで「Tahoma」に「MeiryoKe_UIGothic」をリンクさせてやれば、
「MS UI Gothic」の代わりに「MeiryoKe_UIGothic」で表示させることができました。
(HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\FontLink\SystemLink)
ただ、実行ファイルの言語指定が日本語のソフト等は、FontSubstitutesとFontLinkの組み合わせでは置き換わりませんでした。

連投スマソ
0314名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 04:05:54.49ID:aYOScbxm
>>310
わざわざありがとうございます、ですがそれでは変更できないんです

まさに>>311-313さんとかなり近い悩みです
「MS Pゴシック」の部分を置き換えたいと思っています
ただ私の場合は、偽装して入れ替えようとしても入れ替わらなかったです
なのでフォントそのものを弄ろうかと思っていました

win7の時は簡単に偽装もできたのですが、win10に変えたらお手上げです…
0315名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 07:36:57.88ID:Cz+E/QB8
>>313
Win10のFontSubstitutesはフォントが無いときに動作するみたい
FontsにあるMSゴシック、MSPゴシック、MS UI Gothicのキーからmsgothic.ttcを消すとFontSubstitutesで割り当てたフォントが使われるようになったよ
副作用としてアプリのフォント選択のプルダウンから、MSゴシック、MSPゴシック、MS UI Gothicが消えたりする(選択できない)けどね
0316313
垢版 |
2018/06/13(水) 11:21:17.85ID:G6rbjo5p
>>315
な・る・ほ・ど!!

自分の環境だと、msgothic.ttc を消して値が空白のエントリのまま残すと、なぜかブルースクリーン(CRITICAL_PROCESS_DIED)になってしまったのでエントリごと消してしまいましたが、それでもうまくいきました!
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Fonts\MS Gothic & MS UI Gothic & MS PGothic (TrueType)

ありがとうございます!
0317名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/14(木) 20:00:10.37ID:lMjQ5p2t
>>306 >>309
Øやθと紛らわしいからだろ。0やOの字形加工はus-ascii中心の時代遅れな習慣。
0318名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/21(木) 00:27:58.77ID:AVliMUkA
o
0320名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/12(日) 17:57:24.56ID:0G3pLb7x
0321名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/25(土) 16:47:54.52ID:g4TaB8S+
>>317
ゼロにスラッシュが入っててθと紛らわしいってのは、
入ってなくてO(オー)と紛らわしいことより重要なことなのか?
化けてるけどØってのはO(オー)にスラッシュが入ってる文字?
そんな特殊な文字、PCでそうそう見るもんじゃないと思うけど。
紛らわしさ回避のために文字の書き方を工夫するのに時代遅れも何もないし。
0323名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/23(日) 08:51:17.65ID:XUls6U4N
レジストリモードの問題はセキュアブートなのね
0324名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/24(月) 09:52:11.94ID:eqtpucu2
>>1のスレタイがすでにスレチガイなんだけど
「フォントを」じゃなくて「表示を」でしょ

フォントを調整したかったら、ウエイトの太いフォントを指定したり
フォント制作ソフトで調整したのを書き出し
すればよい
過疎い 終わり 用户向导

>>321 等幅ビットマップフォントにかじりついてる懐古厨だよ
しかも横書き前提の

>>310
フォントが汚いので一発変更!シリーズは、フォントは汚くなくて
観てる側の環境でスムージング処理されていないだけっていう
その作者のツール命名も論点ずれはなはだしい

>>300
数字ってうのは半角のことかな 全角含む?
合成フォントを自作すれば好きなようにできますよ
0325名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/24(月) 10:00:01.25ID:eqtpucu2
>>307
神戸は播磨は都会でうらやましいですね
6と3と8とSが判読不能なほど目が悪いんですよ304-306は
そのために等幅ビットマップを要求しているのでは
あ、UDフォントがあれば済むか

>>304
XPで動くフォント制作ソフトあるよ というかむしろあったアドビやモリサワ
四角い図形を並べればビットマップフォントも作れる
0329名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/02(日) 16:39:03.49ID:U7wHqblT
FontForge
Windows版でてるからそれ使えば
好みの字形やら作れるけどな
0331名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/15(土) 17:51:10.85ID:QI5VcfXg
FontForge は無料であるけど生成データが不具合あるからなあ
0332名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/20(木) 10:10:57.37ID:OoPtWv/a
全然関係ないがWindows10のWindows Font Cache Serviceを無効にしたほうが速い
0333名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/26(水) 16:53:57.52ID:AsnVlrMC
NexusFontが重い場合はWindows Font Cache Serviceを無効にしよう ...
https://oxynotes.com/?p=11437

フォントデータが重たい2バイト言語には向いていないみたいやな
0334名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/01(火) 16:50:05.71ID:r7WTxBOb
フォントやね・・・
0335名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/24(金) 23:13:48.05ID:f/FqYBY6
>>324
游ゴシックは字形そのものがダサすぎるだろ。カビ臭くて骨格に精彩を欠き、
捉えどころのないキモさがある。現代的なUIには全く合っていない。
演歌的なドロドロした怨念を表現するのにはピッタリで、例えば

 誰かに盗られるくらいなら、あなたを殺していいですか

という歌詞を色々なフォントで表示してみると、游ゴシックだけが
ストーカーじみたおどろおどろしさで迫ってくる。

「フォントが汚いので一発変更!」で変えてもしぶとく残る部分があって、
キモいフォントを見たくないから、Windows 7をまだ使っている。
Microsoftは游ゴシックをさっさと葬り去って、まともなUIフォントを
採用してもらいたい。そしたら、Windows 10に乗り換えるやるから。
0336名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/25(土) 01:05:24.02ID:9uWoPQCz
フォントですか
0340名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/16(月) 12:23:04.02ID:haUI8y9s
フォントごときでwindows10を使わないとかw
いくらでも交換出来るしw
0341名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:19:22.67ID:Km4VO8S3
Windowsが悪いだけだよ。
Windowsの雑なレンダリングでは合わないだけ。
雑な表示を行って可視性が上がったでしか評価ししてない。

游ゴシック
http://www.jiyu-kobo.co.jp/library/ygf/

>>335
UIとフォントは別なものです
UIのダサさはマイクロソフトに言ってください。
0342名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/16(月) 15:45:23.93ID:Km4VO8S3
>>340のサイトに 組見本 のところに
LRMDEM のアルファベットを押すとフォントが切り替わる(サンプルなので画像です)。
Windowsでその切り替わりの変化が出ない。
それがなんのフォント使っても映えないのはそのあたりが原因。
装飾に関してだが+フォントの大きさが加わる。
そこを解決すれば良くなる筈だ。
0345名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/11(月) 23:06:45.57ID:nXTEVg5P
今までメモ帳でボケボケフォントのチェックしてたけど、htmlのbodyにテキスト書いてGoogle Chromeで表示させたらボケボケが改善した

DirectWriteなんて単語今日まで知らなかった

このスレも
0346名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/13(水) 19:23:55.84ID:5upWIQ+c
フォントかよ
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2020/04/08(水) 03:59:37.36ID:cya5nTrM
この板は3年くらい落ちないぞ
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 00:12:31.27ID:+fjQu4be
GPF4連覇出来なくて支持になる最終対決を想定してたんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況