X



Windows Media Center for Windows 7(その4)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2012/06/04(月) 12:37:13.74ID:dq04TW/f
「Windows 7 Home Premium」
「Windows 7 Professional」
「Windows 7 Ultimate」
に搭載されているWindows Media Center for Windows 7のスレッドです。


●Windows 7公式日本語サイト
https://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7/default.mspx
●The Green Button (TGB)メディアセンターコミュニティサイト
http://thegreenbutton.com/

●前スレ
Windows Media Center for Windows 7(その3)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1317820327/

※「Windows XP Media Center Edition」についてはスレ違いなので、専用スレへどうぞ。
 Windows XP Media Center Edition VOL.8
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1207929384/l50
 【Vista専用】Windows Media Center (WMC) Part2
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1213855340/
0705名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 14:37:26.62ID:AOVGc45s
質問です。
録画データが入っているHDDを容量の大きなHDDに
換装した場合、今までのデータは見れなく
なるのでしょうか?
0706名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 16:11:02.70ID:E/lxvnuH
>>705
それはありませんよ。
0707名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 19:29:07.27ID:nLed8ALL
>>705
外付け2台つなげて、録画ファイルを内蔵から外付けに移動しても、逆の移動をしても問題は無かったけど、HDDの換装ってどうなんだろ。
地デジになってからwmcに限らず、機器をかえての録画ファイル共有はできなくなってるから、内蔵HDDを換装したとき大丈夫か不安だよね。
wmc開発メンバーが作ってたサイトならその情報もあったと思うけど、サイトなくなっちゃったんだよね。。。英語だったけど。
英語ならどこかに情報あるかも。役に立てなくてごめん。
0708名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/12(月) 19:49:20.43ID:obfvXujn
>>707
キーはユーザーなので関係ないです。

Windowsは終わってるので引っ越し先を考えた方がいいよ。
Windows Media は終わったものですから修正もされません。
0709名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/25(日) 19:13:45.69ID:kKchGlD6
質問です。
録画データが入っているHDDを容量の大きなHDDに
換装した場合、今までのデータは見れなく
なるのでしょうか?
0710名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/25(日) 19:17:53.23ID:klBe2vsA
>>709
それは関係ないが
動画のフォーマット形式の方が問題かもな。
Windows Mediaは終わってるので、マイクロソフト独自に依存しない形式に
移していかないとだめだと思うよ。
時間があるなら別マシンで読み込めるうちに変換していくべきかと

今時のマシンだと再生速度より再圧縮する速度の方が上なので
数がたくさんあってもなんとかなると思うけどさ
ぐっとらっく!
0711名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/26(月) 21:58:13.07ID:JdFXgWzN
>>709
再生できなくなるみたいだよ。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/973344
内蔵のHDDをSSDにのせかえしても同じ。
対策としては、USB接続の外付けHDDを録画保存先にするんじゃだめなのかな。
このコンテンツ保護機能は、市販のレコーダーでも同じなんだよね。
ちょっとグレーなやりかただけどTS抜きというのもあるらしいが、、、

あ、そうそう。原因不明なんだけど、ハード変更してないのに変更されたと検出されて、2Tbyteのwmcの録画がだめになったことがある。まあこれもwmcだけじゃないと思うけどね。
0712名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/27(火) 11:52:10.19ID:edlrQfOy
情報ありがとうございます
再生できなくなるなら換装しません
0713名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 16:59:40.77ID:d1w5iS3c
トラポン変更で見れないチャンネル増えるね
0714名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 06:50:54.85ID:hwieo/6Y
BSジャパンが映らないんですけど?
サービスが使用できませんって出る
何か変わったんでしょうか?
チャンネル再検索してもダメでした
アップデートしてくれる?
0715名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:56:07.39ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

0L2B4
0716名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 12:29:16.98ID:dN7INuzW
BSジャパンが映りません
サービスが使用できませんって出る
何か変わったんでしょうか?
チャンネル再検索してもダメでした
アップデートしていただきたいのですが?
0717名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 14:12:23.73ID:e1xsOn10
2018年BS再編・トランスポンダ移動で観れないチャンネルが増えるよ
Microsoftがサポートしてないから対応策無しと思われる
0718名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 16:39:56.27ID:4NeaA5PW
最近同じ質問観たのでマルチかと思ったら
すぐ上のレスだったでござる
0719名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 19:55:02.23ID:hwieo/6Y
BSジャパンが映りません
サービスが使用できませんって出る
何か変わったんでしょうか?
チャンネル再検索してもダメでした
アップデートしていただきたいのです
0720名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 20:01:29.29ID:e1xsOn10
>>719
Microsoftのサポートに言った方が良いかも
0721名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/02(水) 12:43:16.75ID:FekztbWI
Microsoftは5ch見てないんですか?
0722名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/03(木) 08:00:46.97ID:FEX+XTcN
見てるかもしれないし見てないかもしれない
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 04:00:59.94ID:SXiDJLlD
Windows MediaCenterでBSジャパンが映らなかったが
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1521201018/429
の手順で無事にBSジャパンが写ったので報告しておく。
このとき作成したファイルを
ttps://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/48
に上げておいたのでお試しあれ。
ただし、適当に作ったものなので自己責任でよろしく。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/10(木) 10:50:04.74ID:hfCJcoJL
>>724
神降臨
全てのチャンネルが見れるようになりました
ありがとう
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/11(金) 12:44:55.24ID:nIYIIg0/
ありがとう
家帰ったら試してみます
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 20:58:04.58ID:Uh4HWnds
>>724
使ってみたけどやはりBSジャパンは映らなかった
ドライバ入れ直さないと駄目なの?
テレビ信号設定だけでは駄目?
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 21:43:44.03ID:qCTSLpxl
おまえらマイクロソフトなんてやめちまえ
Windows Media Centerはサポートが終わっているので修正されません。
よってみたいなら2つパターンがあります。

・マイクロソフトじゃなくピクセラとか他社の製品を買う。
・パソコンで録画をやめて専用機の録画にしてみるのはDLNA経由でみる。

それしかないよ。
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/12(土) 23:52:15.13ID:d5HBdwxA
BSジャパンも問題無いけどな
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 09:02:15.35ID:/wer/KH4
問題ない?
ドライバ入れ直せば直るかな?
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 10:48:05.16ID:tg0jSzcm
>>728
もう少し具体的に書かないと誰も答えられない。
バッチファイルの実行の時に「Y」だけ押して「エンターキー」押してないとか
そんなとぼけた事してないよね。

>>732
チューナーが自動スキャンする物も有るみたい、
だから問題なく映る人も居る。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 11:24:50.47ID:/wer/KH4
>>733
y押してエンター押して
いつまでも画面がぐるぐる回ってたから
途中で切ったけどダメだった?
2分くらいやったと思うけど
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 13:07:46.96ID:tg0jSzcm
>>734
チャンネル設定が終わるまで待ってみたら?
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 13:11:02.24ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0UH9L
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:05.21ID:9Z720jX9
>>734
回しっぱなしで設定行ってもダメなん?
0738名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 17:13:19.32ID:/wer/KH4
ダメダメ

3,4回やったけど
BSジャパンのチャンネル自体が
消えちゃったよ
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 17:30:33.98ID:/wer/KH4
雨降ってて電波もよく飛んでないんじゃないの?
4Kなんて迷惑な話だ
その分、映らなくなる人増えるんじゃないの?
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 12:42:45.48ID:0XpKeYfb
直らないね
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 14:59:24.34ID:6ak3Sd1B
何を使ってるのか知らないけど、チューナーの問題では?
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/15(火) 19:28:53.76ID:tgmkCeTI
>>724
このファイルの成功報告がほとんどないけど
きちんと使えた人は居ますか?
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 04:52:53.51ID:5gSGIYeI
正常に使える方が稀だよ
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 09:56:23.39ID:qcNOTjFs
環境も書かずに使えないとかは無いな
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 20:04:27.58ID:G3mmo1pR
>>742
自分は使えなかったよ
今もBSジャパンは映らない
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/17(木) 21:20:49.22ID:GKKfHsy+
さんぱ君は全チャンネル観れる
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 05:34:41.02ID:2Yt/NqV/
まだ見れないね
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/20(日) 09:11:03.88ID:cKZ8EAz5
一部4k変更通常アンテナで行ってる部分
メーカーのチューナー自動更新で問題し
Media Centerは論外。
現時点BSじゃ4k,8kの実証実験に向かってるアンテナとチューナーが別に必要だが

従来のアンテナとは別に
2k4k8k用アンテナが必要
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 10:55:52.78ID:SL2jFAqO
DefaultSatellitesISDBS使ってもアニマックスとディズニーが映らなくなりました
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 16:12:22.21ID:4KSq59jG
>>750
予測していたID値が異なっていただけなので、簡単に修正出来ます。
まとまった時間が取れればまた書き込みます。少し時間を下さいな。
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 16:50:35.20ID:Y1Dm6eqI
バッチファイルのコピーのあとに
 あいえふ "えらーれべる" NEQ "ゼロ" ごーつー こぴー
  を追加しておくと成功率15%増しだよ。
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 21:33:25.30ID:LEfuRUCs
>>724
でファイルを上げた者です。
ディズニー・チャンネルとBSアニマックスを視聴する方は次の修正を行ってください。
予想されていたID値が実際と異なり、修正が必要になってしまいました。

>>724でダウンロードしたDefaultSatellitesISDBSの内容を修正して下さい。
メモ帳でファイルを開き次のように書き換えてください。

・16434→17970を2カ所

<IsdbsService uid="!DvbsDataSet!DvbsSatellite[1100]!DvbsTransponder
[11765840,CircularRight,28860]!IsdbsService[17970,256]" _groupName="BS"
_name="ディズニー・チャンネル" _transportStreamId="17970" _serviceId="256"
_serviceTypeValid="true" _isEncryptedValid="true" />

・16594→18130を2カ所

<IsdbsService uid="!DvbsDataSet!DvbsSatellite[1100]!DvbsTransponder
[11957640,CircularRight,28860]!IsdbsService[18130,236]" _groupName="BS"
_name="BSアニマックス" _transportStreamId="18130" _serviceId="236"
_serviceTypeValid="true" _isEncryptedValid="true" />

保存後「read me.txt」の手順を行います。
動作保証なしサポなし自己責任でお願いします。
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 22:25:25.91ID:y48LS3SC
>>752 >>753
乙です。PX-W3PEで作動確認いたしました。
スター2.3は多重放送という特殊な送信方法を採用していますので
チャンネルは分割されないとおもいますヨ。凡Driverになじんでいる方は
TSIDの16進数を10進数に換算することは慣れていますが・・・
WMC弄りはTVtestの知識がなければできなかった。
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/22(火) 23:04:14.72ID:LEfuRUCs
>>754
>>752
ご報告ありがとうございます。
試行錯誤の末に偶然成功した程度の物なので
次のスターチャンネルについてうまくいかなければご助言お願い致します。
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/23(水) 21:39:12.83ID:3hb0jDH9
>>753
さんぱ君で全部観れるようになりました
ありがとう
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 12:34:50.00ID:iH/GQ1+/
まだ見れないね
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/25(金) 14:09:21.50ID:SLgFrChy
何度も設定すればそのうち成功するよ
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/26(土) 23:16:01.39ID:pHaDryhM
アホな人は、check.batを起動して"Y"を入力したあと、
dos窓を眺めて流れが止まるのをずっと待っていそうだよねw
なんで、あそこで"echo on"なのか? よくわかんない。
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/28(月) 06:55:55.91ID:esU3PoVW
速報!スターチャンネル3だけが映らない方
16627→16626に変更するとうまくいくヨ。
2か所あるから注意してね。置換ワザがつかえると簡単!
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 09:08:57.32ID:7hSr+rU1
WMCって番組のスクリーンショット取れないの?
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/30(水) 09:49:27.30ID:jeZtX8qp
環境によるんじゃね?
うちの環境だとウィンドウサイズならスクリーンショットは撮れるけど、
フルスクリーンだと撮れない。
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/08(金) 19:06:38.09ID:buznf5QI
BSジャパンまだ見れないね
0768名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 09:25:00.69ID:l0S+4mm2
やりかたは?
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 11:33:49.42ID:MwRcBc4A
初めに使用TVカードの対応確認から
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/2658710
を参考にチャンネル情報の更新を行う。
古いデータなので、BSJ、WOWOWのライブ、シネマ、スター2・3、
アニマックス、FOX、ディズニーが映らないことを確認する。
ネット接続とPDBAドライバーを忘れずに。
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 11:46:20.98ID:pqaFt9/0
それ、何回もやったんだけどなぁ
あれからまた時間経ったから何か変わったのかね
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/09(土) 12:06:28.18ID:MwRcBc4A
https://ux.getuploader.com/PX_W3PE/download/48を解凍して>>753>>760の修正。
パッチを作動させてから、もう一度チャンネル情報の更新を行う。成功率は60%程度ぐらい。
PX_W3PEと書いてあるが、DefaultSatellitesISDBSはPDBA共通なので機種を問わない。
cdm窓が消えるまでガマンすること。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 01:10:33.37ID:oWQFIaxg
>>772 が微妙に間違っているので修正
× PDBA共通
○ PBDA共通
× cdm窓が消えるまでガマンすること。
○ DOS窓は[Y][Enter]入力後、勝手に消えるのでガマンせず、[テレビの設定]を進める。
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 08:13:58.72ID:gWfs81E6
消えた後はまた立ち上げなくていいの?
なら、またやってみようかな
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 09:37:55.03ID:sL+yqdfY
Dos窓が消えた後にまた立ち上げても意味がない。
[テレビ関連情報のダウンロード]が終わる頃にDos窓は消える。
>>752 の修正を入れれば成功率は100%にハネ上がる。(当社比)
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 21:25:40.47ID:gWfs81E6
やっぱりダメだったよ
もうBSジャパンは映らないね
0777名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/10(日) 22:27:20.87ID:MBcnuMZn
出来るまで何度も設定する
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/11(月) 01:04:31.54ID:xYpt/gA4
これは勘だけど、
そこまで"BSジャパン"だけにこだわる理由は、
>>752 >>753 >>760 の修正方法がチンブンカンブンすぎて理解できず、
視聴したい局が"BSジャパン"の一点だけだから
難しい修正は一切捨てて"BSジャパン"だけトラポン移動に対応させたい。
と考えているのではないだろうか? >>776
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/13(水) 10:03:57.40ID:bl/jb+Tb
録画失敗でほんと嫌になる・・・二回に一回は失敗してる
ウインドウズ10インストール失敗かアップデート失敗のどっちかが原因なんだと思うけどどうすることもできない
半日かかるクリーンインストールなんてやってられないから録画できているか運試しの日々…もう嫌だ…
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 18:33:32.53ID:eVUC9A2w
ただ単にBSジャパンだけが映らないからだよ
他のチャンネルは映る
周波数が移動してから
メディアセンターのソフトが
対応してないのか何なのか知らないけど
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 18:46:48.46ID:aHlvtQVn
とっくにサポートなんてしてないから自己解決か同志に頼るしかない
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/17(日) 20:32:44.78ID:pinYkyRj
貴様の書き込みを読み返してみろよ。
オウムのように「BSジャパンは映らない」としか言ってないんだぜ。
それで解決方法が教えてもらえる訳ないじゃん。
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/27(水) 21:29:16.30ID:mA6j3Im9
なんでサポートしてないんだよ?
Windows 7は2020年まではサポートあるだろう?
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/28(木) 09:23:56.70ID:wvEnhAW4
Windows7のWindows Live 関連もサポート終了しダウンロードすら出来ない
0786名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/01(日) 12:10:13.23ID:YAkOfLI3
サポートしてないMicrosoftの方がおかしい
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2018/07/02(月) 12:45:50.39ID:U/sosK5g
だな
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 13:24:23.09ID:5y1eOkBF
WMCで録画番組再生中に誤動作した後のtips(ご利用は自責で)

倍速再生・一時停止後、倍速再生できないことがある。
倍速再生・停止後、録画一覧に戻れないことがある。
最高速再生・番組末端到達後、録画一覧に戻れないことがある。
その後、WMC強制終了・再起動・テレビ視聴しようとしても、チューナー検索に失敗し試聴できないし、録画もできない。

ehRecvr(WMC Receiver Service)が応答しなくなることが原因のようです。この状態になると、
タスクマネージャー、scコマンド、netコマンドでもehRecvrのサービス停止ができない。
再度ログオンしてもehRecvrは応答なく、結局、Windowsを再起動するしかない。
WMCのサポート切れでMS forumも期待できない。

そこで、応答しなくなったehRecvrを強制停止・再スタートする方法ですが、Powershellを使います。具体的には、以下のバッチファイルを管理者実行します。scコマンド、netコマンドでも停止できなかったehRecvrをPowershellが強制停止してくれます。

rem hoge_admin.bat
Powershell -Command "Stop-Process -Name ehRecvr -Force"
pause
sc start ehRecvr
pause

なお、このバッチファイルのショートカットを作成し、プロパティで管理者実行を設定して実行すると便利です。
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/09(日) 13:56:00.56ID:HZQeNlTX
IEは危険サイトじゃ怖くて使えない
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/12(水) 16:20:10.70ID:522EwxAr
これwindows10でも使えるようにならないかな
テレビはいらないから
リモコンでNASの動画や音楽を再生するのに便利なんだよな
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/12(水) 19:55:35.39ID:ESqMtxUr
>>791
Windows10用WMC非公式版で可能です。
http://blog.livedoor.jp/oyaji_trader/archives/70403284.html
64ビット版で_TestRights.cmdが無限ループになる時は、最初の11行を削除して実行するといいです。
但し、テレビ機能は不可です。w7→w10アップデートでWMCが削除されても、チューナードライバー他は残ったままです。
しかし、そこにWMC非公式版をインストールしてもehRecvr.exeがチューナーを見つけられず初期設定できません。
w7のehRecvr.exeを上書きしてもehRecvr.exeがスタートせず初期設定できません。

なお、bwthelper.exeを利用できる環境ではテレビ機能を使えます。
http://macintosh666.blog.jp/archives/8361074.html
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 18:41:04.76ID:zdDavg3j
録画を1分前開始にしてるんだけど、ちょうどの時間でしか開始しなくなった。
WMCを無効有効して環境つくり直したけどかわらない。
同じ人は居るかな?
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/25(木) 20:22:20.99ID:3KbBWSfS
>>793
To:
junmatsu@microsoft.com
松本殿、パワハラセクハラ被害者に謝罪しましたか?
2017/09/11(月) 23:50
松本殿、パワハラセクハラ被害者を挑発し、
マイクロソフトの問題児などと蔑視する発言をしてほくそ笑んでいるのはなぜですか?
自分で決闘を申込む行為をを行い、パワハラセクハラ被害者を挑発するヤラセを行い
警察に報告してやるとはどういう事ですか?
警察に対する業務妨害行為を自らが被害者と偽って行おうというのですか?
あるいは貴殿を認めると威勢を張る言質を与えたとする警察官ですか?
広報部が良いといったというのは本当ですか?
当社の法務政策部はこれを認めたというのは本当ですか?
そのような者が存在するというのであれば東京三弁護士会に対し、
これらの者を犯罪を教唆した弁護士として懲戒請求しなくてはなりません。
48時間以内にお答えください。
このメールに対してお答えなき
場合は、
いかなる場合であっても然るべく忌憚なく速やかに懲戒を提出いたします。
貴殿のアカウンタビリティーが足りなかった結果とご理解ください。
0795名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/26(金) 09:38:50.94ID:oIV0T6tN
>>793
うちも遅れて録画が開始されます
原因不明
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/27(土) 01:05:19.45ID:yLfJyJfi
TimeZoneを1分だけ進めるって出来ないのかな
0797793
垢版 |
2018/10/28(日) 16:42:30.92ID:ynWXv53u
795 796
情報ありがとう。リカバリーするか迷ってたから助かります。
とりあえずリカバリーは止めて、様子見かなあ。テレビ局のEPGデータにミスがあるか、WMCの自動アップデートで入ってきたいずれかが原因か、ってとこなのかな。
(まあ状況としては改善してきた。全ての録画で開始が遅れるわけではなくなったよ。今でも遅れがでるのはTokyoMXだと幼女戦記とゴブリンスレイヤー)
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 19:18:36.71ID:IMKgvbbi
時間またぎのCMはさんでくれればいいんだよな
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 16:32:49.15ID:+0j99qk2
>>797
環境を作り直す際に
C:\ProgramData\Microsoft\eHome
を全て削除しましたか?
ただ、録画してあるデータまで視聴できなくなるのでご注意を。
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/29(月) 16:44:48.13ID:+0j99qk2
>>793
録画予約が同じチャンネルで、連続している場合は1分前の設定でも
ちょうどの時間で録画が開始になるけど、そのようなことでは無いですか?
0801793
垢版 |
2018/11/09(金) 02:37:38.60ID:Off7hkYX
>>800
そのようなことでは無かったはずですが、調べようがないなと思って放置してました。ごめんなさい。
ふと、イベントログを見てみたら、ありました。録画終了時に、開始時刻と終了時刻がログされてました。
10/24の1:00:00に幼女戦記の録画終了のログがありましたが、開始は0:30:25です。そして記憶通り、連続の録画はありませんでした。

ただ、現在は設定通りに録画開始するようになりましたので、困ってはいません。あれから何もしてないので、クライアントの問題ではないと、私は考えています。お騒がせしてごめんなさい。
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/09(金) 08:54:36.61ID:P8tLEeNz
録画は3分前開始に設定してる
様子を見て詰める予定
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 15:45:59.87ID:/BRddH/E
PCのCPUとメモリ容量変えたらテレビ見れなくなった。
Playready無限ループに突入してオワタ
corelアンインスコからのmediacenter,playerオフ、フォルダ削除、キー削除までやってもだめ
純粋にHTPCとして使ってるのでクリーンインスコ問題ないけどいける?
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/11(日) 18:01:31.31ID:USMyle90
アンテナが抜けただけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況