X



【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2013/12/19(木) 12:30:26.88ID:bCowFe3L
Internet Explorer 10 Test Drive
http://ie.microsoft.com/testdrive/

Win7/Win8用
(びす太はメインストリームサポート期間終了につき提供されない)

Internet Explorer - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/download-ie
Internet Explorer 10 のダウンロード
http://windows.microsoft.com/ja-jp/internet-explorer/ie-10-worldwide-languages

Windows Internet Explorer10 for Windows 7
http://download.microsoft.com/download/7/7/9/779739BF-1DA9-4677-A4BC-8C3AFBD18D80/IE10-Windows6.1-x86-ja-jp.exe

Windows Internet Explorer 10 for Windows 7 64-bit Edition
http://download.microsoft.com/download/A/6/6/A66DA70E-9378-423C-A3A6-993E06F4FD96/IE10-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows Internet Explorer 10 for Windows Server 2008 R2
http://download.microsoft.com/download/A/6/6/A66DA70E-9378-423C-A3A6-993E06F4FD96/IE10-Windows6.1-x64-ja-jp.exe

Windows 7 用 Internet Explorer 10 のインストールに失敗する場合、事前に適用しておく必要のある更新プログラムを入手する方法
http://support.microsoft.com/kb/2818833/ja

Internet Explorer 10 自動配布の無効化ツールキット
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=36512

※前スレ
【IE10】 Windows Internet Explorer 10 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1370942552/
0461458
垢版 |
2015/05/24(日) 23:20:29.99ID:v6zhewxK
>>459
単にCPUファンのホコリ詰まりみたいだorz
ファン掃除したら落ち着いてきた
しばらくCPUクロック3.2Ghzで様子見るよ
0463458
垢版 |
2015/05/27(水) 20:25:47.54ID:bCPiDC4D
>>462
結局電源だったようだ・・・・
メモリテスト合格後直ぐ落ちたw
Vista入っているHDD付けても直ぐ落ちたw
Cドライブ、Dドライブを2台付けていたが
Cドライブだけにしてみてこれでブルースクリーンなるなら
次は余っている電源と交換してみるよ

自作PCネタでレス増やしてスマン
0465名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/27(水) 21:41:01.79ID:pBGjSMog
いらない
そういうお話がしたいのなら自作PC板でやれ
0468458
垢版 |
2015/05/28(木) 08:42:37.24ID:EzTwqd6f
結果的にスレ荒らしてスマン
IEで落ちた理由考えたが
ここ数年のウェブブラウザ傾向として
ホーメページは勿論それ以外のページ開いていても
無駄に多い動画広告がひっきりなしに切り替わり出続けて
多少なれどPCに負荷かかるだろうななんて思ったりする
番組録画してDVDに焼くときCPU稼働率100%なっても直ぐ落ちないが
焼きながらIE見ると落ちるんだよw
現在の体制
・K10statで2.8GHzにクロックダウン
・HDDCドライブ一台だけ
これでも高負荷かける時IE見ると落ちるんだよ・・・
電源交換ちょっと面倒だから、気持ちに余裕ある時やるぜ

スレ汚してスマンかったこれで最後にしますノシ
0469名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/28(木) 13:48:50.86ID:TbuxNSgS
面倒なのはCPUクーラーの交換やデータの入ったHDDの交換だよ
電源交換は基本ケーブル抜き差しだけでイケるから楽
0470名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/28(木) 13:49:53.04ID:TbuxNSgS
あとヘタった電源使い続けてるとHDD死にますよ
0472名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/01(月) 03:59:22.51ID:vLOXQZu0
ゴットファーザー
0473名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/01(月) 10:04:59.82ID:wwHviQBy
>>無駄に多い動画広告がひっきりなしに切り替わり出続けて

このせいだろうが、最近「戻るボタン」押しても、戻れないケースが増えた。
ダブルクリックを連発して戻りすぎたら進むなんてことを頻繁にやってる。

対策をいろいろ調べても直せないんだよなーorz
0474名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/01(月) 14:14:31.28ID:qoKoLrK3
>>473
同じ理由で最近戻るボタンを普通には使わなくなった
毎回戻るボタン右クリックで転送ページとか飛ばして戻るようにしてる
0475名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/01(月) 15:07:17.48ID:c/3smHiX
IEはいい加減にMDI化するべきじゃないかな。
外観だけではなく内部的に。
0476名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/02(火) 03:53:09.41ID:vU6M8eQW
Edgeをアナウンスしたってことは、もうIEの開発は終了したみたいなもんじゃね
あとはセキュリティの更新ぐらいしか期待できない
0477458
垢版 |
2015/06/08(月) 23:12:55.19ID:RoxA+dA8
すまん最終報告にきた顰蹙覚悟で書いてみる・・・

結論から言うとIE10ブルースクリーンの原因は
・電源のヘタリ
・12年物のPCケースの配線及びケースの漏電ショート
ってのが主な原因でした
電源ヘタリでマザーも逝かれたと思い
某ショップで中古マザーとDDR3メモリ買ったら思いっきりBIOS不良の奴買ってしまった(´・ω・`)
休みの半日間悪戦苦闘後仮組み立てでBIOS起動せず中古マザーを諦め
家にあった別の古いマザーのボタン電池交換見事復活
マザーとメモリ返品金分+追加料金でSSDとブルーレイドライブ購入
早速仮組み立て→本組み立てがPCケース接触不良でBIOS起動せず(´・ω・`)
明日休みだから新しいPCケースと電源買ってくるぜ
余ったパーツで組んだら今でもそこそこの性能のPC組めそうだ
CPU:Phenom IIPX4 955 マザー:BIOSTAR TA790GX3 A2+ メモリ:DDR2 8GB 
DVDドライブ:マルチタイプDVDドライブ+ブルーレイマルチタイプドライブ
ストレージ::SDD250G*1 HDD:1.5TB*2 1TB*1
ここまで組めたのは何よりもスレ住人の的確なアドバイスがあったからこそ
みんなありがとう!
0478名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/08(月) 23:20:18.52ID:96Ru0dk1
解決オメ
つぅかBIOで自作機組めたら一人前だなw
0479名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/09(火) 00:15:38.25ID:oLr5591E
よかった(´・ω・`)
0482名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/11(木) 23:45:32.77ID:/+FkjDCw
セキュリティアップデートしたらa:visitedのbackground-colorが効かなくなった…
0484名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/12(金) 00:42:48.52ID:KAoAWdUB
信じがたいな(´・ω・`)
0488名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/20(土) 05:20:20.85ID:SersWQUt
スーパーホームラン!合格!!
0489名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/25(木) 14:44:43.51ID:1jndyJid
>>473
なんだかんだでIEのリセットが一番手っ取り早いよ
肥大化した各種のデータもクリアされるし
自分用の設定が面倒でもそれをテンプレにするか覚えておくといい
リセットしてもお気に入りやツールバーは維持されるんで意外と簡単だよ
0490名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/12(日) 19:51:16.52ID:Hc2BtaNg
ie10(win7)で、ロイターのホームページを表示すると、
左側のメニューみたいなのが、ゴッソリ表示されない。
これって、ウチだけ?

ページの様子がヘンなのは、↓
http://jp.reuters.com/
0491名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/12(日) 20:35:33.87ID:EoGUwXdj
うちでは普通に表示されてんね
IEのリセットしてみ
0492名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/12(日) 21:14:59.91ID:M6OXLtEq
困ったときのIEリセット
0493名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/12(日) 21:19:58.17ID:EoGUwXdj
大概はユーザー自身で変なプラグインとかマルウエア突っ込んでIEを壊しちゃってるからな
ロイターみたいな大手サイトがそんなエラー起こしてたらヤバいよw
0494名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/13(月) 01:47:45.63ID:hs2IYVf0
ie10が調子悪い>>490です。
ツールの[インタネットオプション]から
リセットですよね。やってみます。

同じマシン内の狐はちゃんと表示できてるので、
ie10がダメそう・・・。
リセットでダメだったら、win7の再インストールかなぁ・・・(溜息)
0495名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/19(日) 20:59:17.00ID:NygW2hwe
たまに左上の戻るボタンが機能しなくなるな
起ち上げなおせば直るけど
0497名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/19(日) 21:17:40.20ID:ZrITaktP
(´・ω・)カワイソス
0502名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/24(金) 04:37:46.12ID:kiPUHG97
ヤフーの天気見てたらフリーズしたけど何だろうか@IE11
0503名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 00:52:30.85ID:E6v1CoRS
Internet Explorer 10 ってサポート終わったの?
ダウンロードしようと思っても、すべてInternet Explorer 11に飛ばされるんだけど。

マイクロソフトってホント糞だよな。
本気でむかつくわ。
0506名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 01:03:42.48ID:ElHIQPAT
来年1月にサポート終了
0508名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 04:33:17.49ID:obFTGGGv
Vista IE9に比べればましな方だ
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 04:52:51.40ID:OCqOqPV0
あえてIEにこだわる必要がない
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 05:00:28.87ID:18H/6o6X
vista ie9は2017年4月までサポートだぜ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 16:14:08.05ID:lTl42ki0
本体といっしょということだな
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/25(土) 20:51:40.14ID:04UZQLH0
vista対応が9までだからサポートせざるを得ないんだろ
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/30(木) 08:03:49.98ID:xzS9Ua+D
win10だとieは11強制かよ
「よくアクセスするサイト」のスクロール位置を勝手にリセットするのやめてくれ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/30(木) 11:30:32.30ID:+kMqQt+t
IE10ってwin8は8.1にするとIE11になるし、win7はそのままIE11にできるからIE10って空気じゃね?
googleなんかはすでに新機能のサポート切ってるし
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/30(木) 12:57:49.66ID:GxA7wK3G
空気どころか、あと半年でサポート終了
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/30(木) 22:37:43.53ID:1wL/4z0w
Win7はIE9のままのやつとIE11に上げた奴の二択だろうな
0526名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/13(木) 13:11:08.13ID:yU+MpqOJ
板によっては書き込めないな
cookieを食おうとしない
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 18:32:58.75ID:n/6vIkl3
Win7でIE10を使用しているのですが、昨日まで見れていたblogの画像が×マークがでて見れなくなりました
アメブロは画像をクリックすると画像ページに飛んで画像が出てくるのですが、他のサイトは反応無しです
昨日はアップデートも設定変更もしていません
IEの設定をリセットしても状況は変わりませんでした…
何か試すべき対策はありますか?
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 22:35:11.24ID:vLcphv7W
>>527
おそらくブログサイト側がIE10を切った。おとなしくIE11にしろってことだね。
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 22:50:14.63ID:n/6vIkl3
>>528
あ、そう言うことですか…
ならChromeにしよ
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 22:50:45.22ID:xjdly+Jh
それは考えにくいけどなw> IE10を切った
IEのリセットとか試してみれば?
0531名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 22:51:20.03ID:xjdly+Jh
あーリセットしたんか
それでダメならしゃーないな
狐使えば?チョロメはスパイウェア
0532名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 23:02:40.64ID:n/6vIkl3
狐はスパイウエアじゃないんですか?
どのブラウザーも履歴取ったりはしてると思ってました
0533名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/18(火) 23:23:54.88ID:xjdly+Jh
フィッシング対策という口実で狐も裏で一応やってるからな
どれも一緒といえばまぁそうなんだけどよw
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/19(水) 08:07:09.99ID:hZDkWNsR
まあでも狐はきちんと設定に項目があって、チェック外せば切れるからな
0536名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/19(水) 09:09:17.23ID:P2o6vBvx
そのことを知らないでそのまま使っているんだろう
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/19(水) 12:52:17.45ID:KLZZAVs+
>>535
と安心させといて実は…
ってパターンは?
0543名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 01:45:04.99ID:ldOTnJIx
yahooトップに「お使いのブラウザーは危険です」が出るようになった
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 04:49:49.41ID:57tDB4qY
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_3) AppleWebKit/537.75.14 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.3 Safari
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 07:44:32.00ID:UxkNXgKw
>>543
俺も出た
IE11にしてくれと書いてあった
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 07:50:17.89ID:HW38kbit
IE10はあと4ヶ月でサポート終了だからな
0548ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2015/09/11(金) 08:09:15.13ID:hpCbFuLG
今頃、やっと出たでしゅ(^▽^)

「!このブラウザーは最新版ではありません。アップデートしないと危険です」
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 08:31:33.06ID:+ETxz6qC
IE11のオフラインインストーラーってないの?
一応準備だけしておきたいんだが
今年まではv10でいくつもり
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 08:42:55.13ID:GJ7mmHnP
Vista IE9だけど何も出ない>Yahoo!
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 08:51:34.92ID:S7rt/AYf
Yahooなんてめったに使わないんだが
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 08:59:13.44ID:rzLXhAvE
>>547
終わらないよ?
クライアント版は終わるけど、2012サーバーに入ってるからw
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 10:18:55.77ID:hVMZyzkI
>>543
これで来ました
11はタブが使いづらいんだよなぁ・・・
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 10:34:43.31ID:r/7rXmXc
危険ってことはないだろうに
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 16:56:57.98ID:qcJM5gUK
Win7ならIE8や9でも出る(JavaScriptがONな場合)
Vistaだと出ないというかそもそもレイアウトが違う
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 18:31:17.80ID:Zl99S5TE
セキュリティ証明書にエラーのあるコンテンツの表示がブロックされました
って出るんだけど>>543と関係あるのかな?IE10です
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/11(金) 20:17:00.11ID:fCn6EaZX
Amazonのサインインで、SSLモードになる時とならない時があるんだけど・・・
win7 IE10
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/12(土) 07:47:39.39ID:r/9Y3drs
>>559
出ている通り、SSLの証明書に問題があるんでしょ
どこに認証されてるわけでもない証明書が間に挟まってるとか有効期限切れてるとか

普通は認証局から、その証明書までちゃんとツリー状になってるけど、プロパティでも見てチェックするといいよ

あとはURLをここに書く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています