X



レジストリの掃除・最適化 Part40
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2014/03/06(木) 06:23:41.70ID:J0yBVAgD
普段は気にしないけどたまには綺麗に掃除したい。
耳掃除のようなレジストリ掃除ツールについて語るスレです。

■まとめ
レジストリの掃除・最適化まとめ
ttp://www18.atwiki.jp/registry/

■前スレ
レジストリの掃除・最適化 Part39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1340516451/
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2017/03/04(土) 09:58:15.88ID:hP4LWVL5
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/25(火) 16:42:34.00ID:2CHkZwwh
RegSeeker 4.00

- NEW UI to be more tablet friendly
- NEW : greatly improve the System Information tool with more devices / windows details
- NEW : Backup driver tools (Advanced edition only)
- NEW : Autoclean now includes all cleaning options
- Improve registry cleaner incorrect entries check
- Redesign Cleaner (temp files, histories etc...) configuration panel
- Faster temporary files cleaner scan and more entries detected
- Add Application Compatibility registry cleaner
- Popup display while autocleaning is running (Command line switch - Advanced version)
- More Windows tweaks
- Fix Old Start Menu entries not displayed in Windows 10
- Fix : jump to registry entry not always working
- Fix : Windows key not correctly read without admin rights
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2017/04/30(日) 18:14:21.16ID:AdM3odjR
\PSTools\PsExec.exe -i -s regedit.exe

このレジストリエディタをSystem権限で起動するコマンドは悪用されると非常に危険だよね
基本的にアクセス権を弄らなくても邪魔されないで何でも出来てしまうw
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2017/05/12(金) 08:47:33.90ID:e7twGnQu
てst
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2017/06/29(木) 16:06:09.37ID:DdJgXm9X
 CCleaner
※パソコン内の不要なレジストリや、インターネット一時ファイルの削除ができます。
 Wise Registry Cleaner
※レジストリの最適化やデフラグ、システムの高速化をすることができます。
 Easy Cleaner
※レジストリや不要ファイル履歴、クッキー等を削除できます。
 FCleaner
※不要ファイルの削除やレジストリの最適化やアプリケーションのアンインストール、スタートアッププログラムの無効化と削除ができます。

 Glary Utilities
※1クリックで不要なファイルの削除、レジストリのクリーンアップ、スパイウェアの除去やファイルの完全削除、ファイルの復元など様々なWindowsのメンテナンスを行うことができます。
 Advanced SystemCare
※パソコンが遅くなる原因を1クリックで解決し、高速化することができます。
※「レジストリ修正」や「ハードディスクのデフラグ」・「メモリの解放」・「不要プロセスの停止」・「バックグラウンドアプリの終了」など様々な方法を自動で行い、パソコンの動作と起動を高速化します。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/23(水) 10:53:01.94ID:Y6BNide7
Win10でWise Registry Cleanerつかったら、なんか細々とおかしくなるね
ストアからテーマがインストールできなくなったり、ノートンプラグインがおかしくなったりした
FWRR一緒に使ったけどこっちは長年の実績があるから大丈夫だね
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2017/08/23(水) 11:28:19.94ID:C5e4SCBk
不具合を起こすレジストリクリーナー
久しぶりに出てきたな
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2017/10/03(火) 19:30:27.93ID:iD9k4GHC
いいえ
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:57:22.96ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

RUWPF302CZ
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/24(日) 19:01:16.92ID:PWkTUcv1
CCleanerって数年前のと現在のと違いあるの?
ファイヤーウォールが効いてるんだか、更新されずそのままだ
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/30(土) 09:12:52.32ID:LAhQ7a23
>>3
WinMend Registry Defrag

これなんか変なの入れられた
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/18(木) 14:19:17.78ID:i45BUhLe
power shell
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/21(日) 04:25:36.11ID:ZgdG/zfA
「トマト」で5chのスレタイを検索すると「レジストリが無ければもっとまともなOSだったね」がかかる
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/02/18(日) 17:27:11.24ID:XYWO2BqQ
> Windowsの場合1GB以上のメモリ環境ならば凧を設定した方がメモリ管理が高速化されるって聞いた。

> [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager]
> HeapDeCommitFreeBlockThreshold REG_DWORD 0x40000
> -- https://srad.jp/comment/3173799
↑ここの「凧」ってどういう意味ですか?
ただの打ち間違いですかね。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/29(木) 15:10:05.37ID:ViYzq8sc
レジストリを128739110くらい個削除するとそうとうかわるぞ  すごうぞ
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:59:43.02ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

UUTXF
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:16.54ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

41IU0
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:35.69ID:AP/8GKUe
レジストリは全削除でスッキリ
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 17:39:22.68ID:We0yPYjt
レジストリのバックアップ忘れて死んだ
初期化して終わり!へいてい!
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2018/06/12(火) 16:11:36.92ID:NrILiYE5
age
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/25(土) 13:42:01.60ID:2qodlih4
CCleanerをデフォルトで使う友の会は解散したのかな
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/25(土) 14:51:56.40ID:DMf1rkyH
レジストリとか全消しでスッキリ
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2018/08/26(日) 13:52:16.20ID:F1bQ4pSv
回復環境からシステムドライブ削除でもっとすっきり・・・
0619名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/13(木) 15:41:18.26ID:L95Isoc6
FWRRしばらくアップデート無いね
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/14(金) 09:34:01.89ID:irv+r9iT
アップデートするの忘れてるんだよ
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/15(土) 08:05:08.62ID:yMHSK0vZ
レジストリなんか全消しすれば変なソフトは不要
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/18(火) 19:01:39.83ID:ChQ8sgEW
>>619
来た。〜Free Window Registry Repair 4.0

v4.0 - 2018.09
Added some ignore keys.
Bug fixes and stability improvements.
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/18(火) 21:15:12.96ID:+1xciZgC
Free Window Registry Repair 4.0
VirusTotal Uploaderでは問題ないんだが
おれが使っているフリーのAVGから↓のことでインストールを一時的に止められているw
このファイルはもしかしたら危険かもしれない。
いま、AVGウイルス研究所で調査中です。
結果が判明したら追ってお知らせします。
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/18(火) 21:34:23.67ID:N8I/NUeZ
>>625
ノートンとかでよくある
「新規のファイルで利用者が少ないからとりあえず危険かも扱いしてる」ってやつでしょ
時間経過で利用者が増えればそのうち解除される
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 16:38:37.05ID:CtkvllKy
レジストオオオ!!
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2018/09/27(木) 23:04:21.62ID:VwwXH/5T
最新Free Window Registry Repair 4.0で
FullScanの全削除で問題なしでした。

Window10HomeVer.1803(昨日、降ってきた累積KB4458469まで)
0631名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/02(火) 21:09:03.75ID:/P80uNJr
なんかFWRRのオプションでバックアップのチェック外しても
バックアップフォルダに保存されないか?
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2018/10/28(日) 05:38:42.75ID:9Duygzn8
Windows repair(注:マルウェアじゃない方)でレジストリの問題解決をしたらGoogle日本語入力とかが効かなくなった。
セキュリティも。
セーフモードじゃないのに


どうすればいい?
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2018/11/12(月) 10:59:49.72ID:y3k5IxGD
レジストリ全消しでスッキリ
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:42.43ID:f3mFQJBI
>>634
4.1が出たんだ
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/08(土) 10:43:59.95ID:muE52qNc
この開発者は普段はなにしてるんだろうか?
0640名無し~3.EXE
垢版 |
2018/12/14(金) 13:05:43.42ID:7EFSTZPd
日本語化できました
関係者の方々、thx
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/19(土) 07:34:12.30ID:Joy4Q/Jy
ダウンロード数だけでしょ
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/24(木) 09:41:42.29ID:iVfD4SNu
レジストリ番犬バロン

都合により、Ver. 1.2.05からフリーソフトにしました。
このソフトウエアは、Winsdowsの管理及び各種の設定値を保持するレジストリの状態
調査を支援するとともに、レジストリの変化を監視・表示するツールです。

これフリーになってたんだな、お得
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/24(木) 10:07:21.72ID:MEkGu/L6
>>643
Win10の今はもうレジストリをどうこうする時代ではない
売れなくなったんだろ
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/01/24(木) 10:24:40.72ID:FkZ/mqdm
2016年5月2日 レジストリ番犬バロンをフリーソフトにし、ロンの提供は終了しました。


ロン・・・
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 12:57:41.83ID:6eB0ztLm
久しぶりにEasyCleaner使ったら
レジストリが550も検出された
削除はしなかったw
0647名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 18:23:14.54ID:dy5PJgBL
レジストリが550もあるとか大変ですねw
0648名無し~3.EXE
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:10.37ID:RbjNppdJ
てすと
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/06(水) 10:15:33.09ID:3US8OBW3
レジス鳥の唐age
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/20(水) 17:52:19.39ID:zPFlm5Bz
REGISTRY
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/03/21(木) 10:37:36.21ID:VLykyx8N
>>646
なんで削除せんの
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/15(月) 11:21:43.46ID:j28Sv+MH
ってsageてるやん!!
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2019/04/17(水) 12:04:16.28ID:tRSUMJc/
AGE!
0657名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 15:47:31.04ID:4sf5x6Rw
レジストリのデフラグってやったほうがいいの?
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 16:04:51.08ID:BFUL7l0/
特にやる必要ない
体感変わらない
自己満足レベル
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 16:11:12.70ID:GQkKVxWN
>>657
Windows10では全くていってもいいほど意味がない
0660名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/10(金) 20:46:33.69ID:seLmEet4
Win7とかでも普通の操作じゃ消せないゴミファイルがたまっていくだけじゃなかったっけ
0661名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:21.79ID:kIX2orUe
ビスタ以降適切にコンパクションするようになったからな
レジストリデフラグやった直後はちょっとだけ減るけど再起動したら元通り
0662名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 07:32:40.98ID:hk2hTSmc
でもMe世代まで有効な手段だった重複キーを手動で全削除してってscanreg/fix、optとかやりたいやん?
0663名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/16(木) 07:52:54.68ID:eKhAgY+W
今日日ソフトウェアのレジストリに対する行儀なんて知るか!って感じだしなw
確実に元に戻したいなら、スナップショット取って比較削除とかしないとだ

自身でも管理できない阿呆みたいにゴミ残した挙句、アンインストールで
使用中判定食らってるファイルをスルーしてバイバイするものも
0665名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/17(金) 10:42:34.95ID:ODMYuvrD
デフラグソフトがマルウェア化した所か ヤヴァすぎるからイラネ
0667名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/24(金) 09:22:27.08ID:zGiBgOUb
>>666
このソフト精力的に更新してるよね
0668名無し~3.EXE
垢版 |
2019/05/27(月) 10:27:30.00ID:8agpGsq1
まぁ、年1回あるかないかの更新を精力的というかどうかはあれだけど、息の長い定番ソフトやね。
0669名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 16:19:56.66ID:XF1tRuuM
>>668
あれ、更新間隔そんな長かったっけ^^::
0670名無し~3.EXE
垢版 |
2019/06/13(木) 22:18:19.66ID:m5J10R/G
あんまり頻繁なのも信用ならんけどね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況