X



【最強伝説】 WindowsXP、4GBの壁を遂に超える

0349名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/29(水) 18:34:52.62ID:b304fb4G
保守
0350名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 13:05:42.31ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

ESZLIPHALU
0351名無し~3.EXE
垢版 |
2018/03/26(月) 22:34:18.85ID:WaBm1//y
あげ
0352名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/10(火) 01:36:22.97ID:cUYnlM5A
>>73
こうでは?

BE 00 00 02 00 512MB
BE 00 00 04 00 1GB
BE 00 00 08 00 2GB
BE 00 00 10 00 4GB
BE 00 00 20 00 8GB
BE 00 00 40 00 16GB
BE 00 00 80 00 32GB
BE 00 00 00 01 64GB
BE 00 00 00 02 128GB
BE 00 00 00 10 1024GB ←事実上無制限
0353名無し~3.EXE
垢版 |
2018/04/12(木) 23:45:46.39ID:06OVCief
最近のPATCHPAE3は黒翼猫氏の改造コアのWindows2000をサポート
するようになっているようだ。パッチ手法はXPのものを流用しているようだが、
32GB制限のところは書き換えていないから32GBしか使えない。
制限部を64GBに書き換えれば64GBいけると思われる
0354名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 10:26:20.22ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

X2BIZ
0355名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 12:47:58.74ID:PGF6FJBO
↑関心を持たないでください、騙されます
0356名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/13(日) 16:50:51.31ID:y8Urd9pR
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GCCBF
0359名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 13:11:23.72ID:2qOB2a9h
usbがどうしても機能しないです・・・。
多分最新のfix128でやって、usbのファイルもserver2003のはずなのですが
0360名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 18:32:32.42ID:0BDj3UUb
>>359
俺の場合USBのプリンターでXPは無問題だったが、どういう機器のどういう問題よ。
0361名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 19:09:06.89ID:2qOB2a9h
即レス助かります。
自分もxppro32bitでfix128を入れると4gb分メモリがあり、それが全てパソコンで認識されるのですが、
スマホとPCをusbをケーブルで繋ぎPC内から端末にデータを送ろうとすると転送が
止まってしまい(usbメモリでも同じ)、そして強制終了でしかPC落とせなくなる状態になってしまいます。

fix128はver048というのを使っていますが、参考サイト(黒翼猫さん)等で書かれている
system32に入れるdriverのバージョンなどとソフト内に入ってるdriverは一致しておりまして
何がなにやらという感じで困っています・・・。
0362名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 19:36:23.51ID:0BDj3UUb
>>361
おれはこの上のカキコみて手動でカーネルを書き換えたんだけど、たしか8gbまでにした。その
fix128ってロシアのやつだっけ?たぶん128gbフルに使えるようにしたんだろうけど、うーん、すま
ん俺にはわからない。俺はUSBプリンターを使った。
0363名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 19:42:00.60ID:2qOB2a9h
>>362
いえ、ありがとうございます。僕も手動でやってみます
0364名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 20:43:27.35ID:0BDj3UUb
ちなみに書き換えたのはstirというバイナリーエディターで、カーネルだけでなく「ハードウェア抽象
化層」hal.dllもね。もしかしてhall.dllの問題かも?
0365名無し~3.EXE
垢版 |
2020/02/03(月) 21:56:20.75ID:2qOB2a9h
windows file protectionというシステムがあり、ファイルを更新したつもりでも後から勝手に変えられていたようでして
これを回避する方法をとったら問題が解決しました…。

こんな進んでないスレで真っ先に気にかけてくれて嬉しかったです。お騒がせしました。
0366名無し~3.EXE
垢版 |
2022/03/27(日) 00:14:54.03ID:AYNqNcgS
超えたのか
0368名無し~3.EXE
垢版 |
2022/03/27(日) 14:59:27.12ID:XxUQ841n
俺はもう8年もそういう風に運用している。始めはXP、後に32bit Windows 7で8G byteメモリーを
使っている。Windows 7では年に一度かならず使うVista時代マイクロソフトOfficeの機能があり、
元ディスクがないので再インスコできず64bitに上げられないのだ。
0369名無し~3.EXE
垢版 |
2022/03/29(火) 16:29:42.90ID:iV4THF+U
その昔のOfficeの機能だけならエミュレータにOffice入れておけば良いんじゃない?
0370名無し~3.EXE
垢版 |
2022/03/29(火) 16:30:03.67ID:iV4THF+U
エミュじゃなくて仮想環境か
VMWareとか
0371名無し~3.EXE
垢版 |
2022/03/29(火) 16:44:25.59ID:I8047kcF
突破してたのか
0372名無し~3.EXE
垢版 |
2022/03/29(火) 17:13:04.14ID:mM0ZMm5V
>>369 >>370
元ディスクがないし、そもそもそんなことするより64bitにしているよ、64bit WindowsのWoWは
優れた仮想環境だからな。
0373名無し~3.EXE
垢版 |
2022/05/04(水) 15:04:11.08ID:vzmb3tDD
>>310
実はWindows server 2003用のUSBSTOR.SYS(バージョン5.2.3790.5829 (srv03_sp2_qfe.160129-1557)
が存在する。

windowsserver2003-kb3139398-x86-custom-jpn_なんちゃらかんちゃら.exe
0374名無し~3.EXE
垢版 |
2024/03/29(金) 01:38:11.68ID:+fjQu4be
インフルエンサーでは女を幸せにできないタレント議員は?】(複数回答可)
今はトラップがクラシックになって欲しいのか?
レスを投稿する