X



MPC-HC 75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2014/08/14(木) 22:51:31.78ID:OFii4EAs
ここはMPC-HCについて語るスレです。
まずはQ&Aを読みましょう。
質問する場合、使用してるbuild、CPU、グラボなど出来る限りの情報を書きましょう。
答えが帰ってこなくても泣かない。

MPC-HCはMedia Player Classicの派生buildです
Media Player Classicの派生buildは他にMPC-BEがあります。

【MPC-BEの話題は下記スレでどうぞ。】
MPC-BE 04
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1394793781/

※荒れる原因になるのでMPC-BEの質問、レンダラーの質問などは各専用スレにてお願いします。
※もし煽りや荒らしレスが書き込まれても無視・NGで対応して下さい。
※スレタイ・テンプレの改変禁止、970超えたら宣言してスレ立てお願いします。

●MPC-HC公式
http://mpc-hc.org/
●開発フォーラム
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=123537
●Nightlyビルド配布
MPC-HC Nightly Builds http://nightly.mpc-hc.org/
●更新履歴
http://mpc-hc.org/changelog/
https://github.com/mpc-hc/mpc-hc/commits/master/

●Media Player Classic公式(本家、更新停止)
http://sourceforge.net/projects/guliverkli/index.html

●前スレ
MPC-HC 74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1402283369/
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 15:13:10.13ID:e16qv74C
いいかげん認めたれよw
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/19(金) 16:35:06.09ID:moikLDU9
こいつ、XhmikosRじゃね?
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 20:52:43.62ID:DfFKSd47
>>571
XhmikosRさん乙
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/22(月) 22:06:31.97ID:fL2m8tvg
XhmikosRさんとclsid2さん、どうして仲直りしないの?
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/23(火) 00:57:52.31ID:Lrdgs/dj
mpc-hcでようつべ見れないんだが非公式版にアップデートすれば見れるようになるんけ?
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/24(水) 03:43:25.73ID:2DhOa29L
1.7.x(忘れた)から1.8.7に更新したら
高速シークの「最も近いキーフレーム」と「直前のキーフレーム」が逆になってるような
1.7.18辺りからか
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 19:22:42.44ID:q3i8BoDP
clsid2/mpc-hcのPull requestsの中で
mpc-hcにダークテーマを追加したテストビルド
ttps://github.com/adipose/mpc-hc/blob/develop/testbuild/mpc-hc.7z
ViewからDark Themeを選択し再起動してください。
Win10の環境でバグがあるか確認してほしい。
・高度な設定の最後の数値入力行と既定ボタンが表示されず、変更できない設定がある。
・言語を日本語にすると、オプションの設定項目で文字の下半分で尻切れ表示になる。
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 21:02:39.83ID:fLeSM4sm
GOMのほうがいいというウワサは本当だったのか
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 22:40:18.43ID:q3i8BoDP
ダークテーマを有効にすると、ツールバーとプレイリストのツールチップが正常に表示されない
バグもある。win10の環境だとどうなるのか確認してほしい。
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 23:16:30.63ID:9xEc2W5K
>>584
使ってみた
高度な設定の下のが表示されないのは同じ
プレイリストのツールチップは正常
ツールバーのツールチップは最初は表示されてたが、しばらくしたらなぜか真っ黒になった
あと、お気に入りの整理画面が白いまま
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/27(土) 23:27:48.64ID:9xEc2W5K
追記
ツールバーのツールチップは再起動したらとりあえず直った
あと操作の指定の位置に移動の画面も白い画面のままだった
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 09:24:17.43ID:BnhKGAhV
言語を日本語にして、文字の表示スペースが小さいために
下半分で尻切れ表示が起こるのは、win10も同じだろうか。
vistaで起こることは確認できた。 オプションの再生ページの
スクリーンショットをリンクで誰か貼ってくれませんか。
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 12:03:47.96ID:9tfHWyDt
とっくにサポート切れてるOSで、それはちょっと
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 12:54:53.15ID:BnhKGAhV
win10でも同じバグが起こるのか確認したい。
win10でのオプションの再生ページの スクリーンショットを
リンクで誰か貼ってくれませんか。
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 13:00:43.64ID:rx9aQjJb
下半分で尻切れ表示が起こるのは、Vistaだけじゃないの?
人に要求する前に、まずその異常な状態を見せる気はないの?
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 13:49:15.86ID:z53YflUt
>>590
自分でインストールして試せばいい
30日くらいは使えるでしょ
0593名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 14:05:49.46ID:aWXYjKd/
Windows Server 2008 SP2はまだ生きてはいるから
Vistaでの動作検証も無駄ではないかもしれない・・・

Vistaで発生するなら7でも起こりえるような気もするし
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/28(日) 18:08:13.38ID:0e4vR7UW
>>590
Win7は下が切れる
Win10はフォントサイズが小さくなる
https://imgur.com/a/4Ys4lBg

MPC-HC (Nightly)
----------------
Build information:
Version: 1.8.7.70 (84be268a5-dirty)
Compiler: MSVC v19.22.27905 (SSE2)
Build date: Jul 27 2019 17:54:33
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 12:16:27.16ID:g8BkP3WM
>>593
Server 2008でMPC-HC使うの?
どんな環境よそれ
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 19:02:13.91ID:AZbg7/bs
画像を貼って頂きありがとうございました。
win7の環境でも尻切れが起こっているようですね。
ttps://github.com/adipose/mpc-hc/blob/develop/testbuild/mpc-hc.7z
が色々と更新されて使用できるぐらいにはなっています。
まだ開発途中です。
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 19:09:15.91ID:gmNnVIE3
興味あるもの以外はスルーか
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/29(月) 19:51:16.09ID:ZIPX7RwQ
最初のレスで分かるだろ。
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/07/30(火) 12:04:47.08ID:qs4ZOctA
やっぱりGOMのほうがいいの?
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/09(金) 10:47:15.62ID:adTGojbp
BEのほうがいいっぽいな
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/09(金) 11:14:20.12ID:5uFgL9rd
>>603
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0609名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/09(金) 13:31:01.40ID:igq3Fjax
怪しいバイナリーはノーサンキュー
非公式の本家()にマージよろ
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/09(金) 21:20:29.05ID:Sdezk4vj
まぁ、往年のレスとは言い回しが微妙に異なるけどな
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 22:34:22.24ID:IHKZSU1H
そもそもフルスクリーンじゃないじゃんそれ
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/22(木) 23:59:45.42ID:nd5uNBZo
>>613
左 D3D11 fullscreen windowed
右 D3D9 fullscreen windowed
madVRスレでどうぞ
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/23(金) 06:35:50.49ID:0quuiO/a
なんでAeroの有無がD3Dのバージョンに影響するんだ?
0618名無し~3.EXE
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:53.19ID:aBpweGO5
ジャーキョドーガチガッテトーゼンダロ
0619sage
垢版 |
2019/09/05(木) 19:55:42.82ID:i9OcdXcF
hcです
元々、自動拡大100%、自動調整の倍率100%にしてて、動画のそれぞれのサイズのまま毎回表示されてたんですが、
Haaliを使った動画だけ(今回はmkv)1920x1080のFHDが小さく表示されるようになったんですが、どういう設定にしたら直りますかね?
MatroskaSplitterには表示サイズの設定なんてなかったと思うのでmpchc側でどうにかしないといけないのかなと思いました
0620名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/12(木) 16:56:36.13ID:LZ/HuXB/
左下に出てくる工事中のようなコーンのアイコンは何を意味していますか?
tsファイルを観るとき出てきます

MPC-HC 64bit 1.7.13
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/12(木) 17:03:51.49ID:WhHFoVf/
コーンって黄色いやつ?
0623名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/21(土) 04:08:17.82ID:szYEIvjW
最近は新ver?build?出ないの?
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/21(土) 04:20:03.96ID:+57NO0gw
2ヶ月前に出たのが最新だね
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/21(土) 04:50:02.50ID:szYEIvjW
>624
サンクス。
さっそく最新(?)にビルドされたLav Filterをもらいにいこう。
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 03:12:13.52ID:SNdncavA
セキュリティーアップデートか
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 07:36:31.51ID:meqA0qAW
LAV Filtersが変わったなら差し替えないと
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 09:16:57.98ID:JcDTw4uW
最新とか言われましてもw
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 15:44:19.95ID:BKWNstgP
なんで公式サイトは更新されないんだろう
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 21:17:50.95ID:SNdncavA
>>633
サイトメンテしてる人と開発してる人が別だから
2人は仲が悪いらしい
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/04(金) 21:46:28.95ID:meqA0qAW
ffmpegとlibavとか、根本から仲悪い
0641名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 01:30:05.20ID:y3ynSDok
次のリリースでダークテーマ対応だね
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:52.04ID:BA6YFnNx
ダークテーマだからな高級感からして違うだろjk
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/22(火) 19:49:57.70ID:6H2Y+MAN
黒かったら高級ってのは同意できない
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 17:13:49.60ID:7UG8L9fT
じゃあ金ピカウンコ色がいいの?
0646名無し~3.EXE
垢版 |
2019/11/25(月) 19:17:42.44ID:hWIsNM/T
>>643
ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk
0649名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 20:27:36.73ID:Rth1lMXV
DVDを再生する時にでるギザギザの線をなくす方法はないですか?
止まってるシーンでは問題ないのですが動くシーンにでてきます
0650名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/26(木) 23:52:43.17ID:rHnPhpSK
シマシマの線ではなくて?
0651名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 03:02:04.58ID:0iviDGo3
まぁ、モノによってはギザギザに見えるから同じものだろう
0652名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 11:20:05.40ID:XFjoAAnO
>>649
コーミングノイズとか言うやつでしょ
インターレース解除とか言うやつで減らせるが無くしようないよ
0653名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 11:42:20.56ID:H3vv7Jtc
そういう風に記録されてるんだから、忠実に表示すると縞々が正解なんだよな
それを前後フレームから推測して、本当はこうだったに違いないと計算して、
フレームを再生成しないといけない

なんでこんなデジタルの時代までそんなブラウン管の為の仕様が残ってるんだか
0654名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/27(金) 13:32:16.07ID:asAP/4nn
「超時空要塞マクロス愛覚えてますか」のDVDとかは酷かった。
0655名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/28(土) 17:52:50.36ID:uy548dSY
どうしてブラウン管だとインターレースを解除しなくてもギザギザのない映像で再生できるの?
0656名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/28(土) 17:58:12.09ID:tW448+tt
ブラウン管は一瞬で消えない(光ってる時間が長い)ので上手くダブるから。
0658名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 15:54:03.74ID:4vF5bYzu
前フレームの画像がちゃんと見えてる時間が長いんだよね
0659名無し~3.EXE
垢版 |
2019/12/29(日) 16:42:21.83ID:6sj1V2R5
インターレースできちんと見えるように製作されてるからとしか
言い様がないと思ってたら奥が深いんだなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況