X



Windows Media Player 総合スレ Ver.45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2014/10/25(土) 09:43:04.14ID:nMZe4ukz
オフィシャルサイト Windows Media - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-media
Windows Media ダウンロード センター ※プレーヤーの6.4/7.1/9/10/11が入手可能
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windowsmedia/download/default.aspx
Windows板Windows Media Player 総合スレッドまとめwiki
http://www7.atwiki.jp/wmp/
[前スレ]
Windows Media Player 総合スレ Ver.44
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1306174933/
0061名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/29(木) 11:31:30.47ID:dPscHhTP
書き込みがデータディスク形式になってってあせった、
タブに切り替えメニューがあるとか気付かんかったわ
0062名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/30(金) 15:27:17.42ID:drPUH7Qg
CD-Rに書き込めないんだけど
0065名無し~3.EXE
垢版 |
2015/01/31(土) 00:57:40.37ID:EQDtcpcr
>>63-64
なんかディスクがドライブと互換性がない云々って出る
ggって見たが解決策が見つからんかった
0067名無し~3.EXE
垢版 |
2015/02/11(水) 14:55:15.35ID:m9kWbg1w
CDのデータベースが腐っているのかたびたび誤りを修正しないといけない
曲順がぐちゃぐちゃだったり、ない曲があったり、曲名が間違っていたりする

しかも修正時には "Soul and R&B" というジャンルがコンボボックス内にない
さらに作曲者とかのデータが飛んでしまったりする


他にいい管理ソフトとかないのか
0068名無し~3.EXE
垢版 |
2015/02/14(土) 01:26:25.21ID:OSqnEhR1
情報は大体合っているが、簡体字中国語じゃ大半は読めないよ

漢字とカタカナを登録者誤認してる
作曲家まで入力で採用なら、MS側で日本語版作れや
0070名無し~3.EXE
垢版 |
2015/02/28(土) 12:09:20.24ID:Zyds3ffg
PCを買い替え、前PCの音楽データを今のPCに移し替えました
前も今もWMPの設定はデフォのままで
両方OSはwin8.1なのでWMPのバージョンは同じだと思います
win8.1
Windows Media Player12

WMPの再生リストに「お気に入りリスト」を作って
そこに色んな音楽データ、と言うかリスト?を入れてます

前PCの時は参加アーティストタグの部分に名前があれば
タグをクリックした時、同じ名前同士カテゴライズされました
それが、今PCに同じ音楽データを入れたのですが
参加アーティストタグに名前はあるにも関わらず
何個かは同じ名前同士でカテゴライズされますが
ほとんどは一個にごちゃまぜでカテゴライズされてしまいます
何回やってもその様な状態です

タイトルタグの場合はAから始まるタイトルならAでカテゴライズされます
参加アーティストだけがカテゴライズされません
一応WMPを再インストしてみましたが変わりませんでした
音楽ファイルのプロファイルを見ましたが変わってませんでしたので
何が原因かさっぱり分かりません、どなたかご教授ください
007167
垢版 |
2015/02/28(土) 16:46:12.14ID:+Tu5W3QD
>>69
レスサンクス
しかしコメント欄を見るとこのソフトでもトラブルが起こるんだな
iTunes なんかもトラブルが多いみたいだし

最初からこのソフトだけを使うという感じにしないとトラブルんだろうな
もう100枚近くリッピングしてしまったから WMP 互換にならないと苦しい
なんか悩ましいな
0072名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/09(月) 10:42:00.04ID:dG3dcQgt
windowsPhoneが日本でも発売ってことで同期用にwin8.1でWMP12弄ってみたけど
複数選択での曲情報の変更ってできないの?ってかWPからじゃ曲情報変更すらできない……

やっぱ曲管理はこれからもiTunes使うしかないのかねえ、Broadway便利だし
0073名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/10(火) 08:14:01.62ID:7ev6lHPi
派−作曲家−形式−アルバム で階層的にフォルダー作って最下位でアルバム毎のフォルダーにしてるから
ituneとかWMPとかに付いてる変なライブラリ機能は全く不要だな
音楽専用のNASに入れてるからどのPCからも新しいPCからもアン泥タブからも使える
外出時もタブからアクセスできるようにしてある
0074名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/26(木) 21:17:48.30ID:lzZK1vbS
mp3とwavの効果音を作っているのですが、最後の0.1秒くらいが最後まで再生されてないみたいなんですが仕様でしょうか。
作った効果音に問題があるかと思ってたのですが、ゴムプレイヤーで再生してみたらきちんと再生されたので、wmpに問題があることが今日わかりました。
短い効果音の再生には向いてないのでしょうか。
0075名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/31(火) 05:35:58.77ID:hfqTNeQC
WMPでSD解像度の古めWMVをシークすると映像が止まり音声だけは進む状態になってしまいます
全ての場合になるわけではありませんが5回シークすればほぼなりますし連続でなる場合もあります
MPCなど他のプレイヤーでは問題なく再生できるファイルです
しかも不思議なことにHDの新しいWMVでは全くおきません
理由が分かる方いますか?
win7の32bit
GeForceGT610の環境です
0077名無し~3.EXE
垢版 |
2015/03/31(火) 21:58:59.99ID:NDcEMDch
すいません質問です
Windows Media Playerで曲を「ライブラリとコンピューターから削除する」を選択したのですがライブラリから消した曲が消えてくれません
項目だけ残って聴けない状態になっています、消したいのですがどうすればいいでしょうか
0078名無し~3.EXE
垢版 |
2015/04/01(水) 11:32:21.04ID:DFMoLQa7
wmp12で、別アルバムの同名曲の、どのアルバムの曲かという部分がなぜか重複しています。どうにか曲単位で
変更できないでしょうか。どなたか教えていただきたいです。
0079名無し~3.EXE
垢版 |
2015/04/20(月) 21:18:02.56ID:aFHwWu9m
PC内にもともと入っていたpowerDVDを起動させた事によって今まで
WMPでDVDを再生していたのが出来なくなりました
何か設定で可能なのでしょうか?
ちなみにディスクを入れたドライブを右クリックで自動再生を開くをしても
そこにWMPがいません
0083名無し~3.EXE
垢版 |
2015/04/20(月) 23:00:59.31ID:3y/N4kCt
>>79
Windows8 / 8.1 質問スレッド Part28で答え出てるやん
008779
垢版 |
2015/04/21(火) 00:49:11.03ID:kgQ8vnv4
>>83
コントロールパネル → 既定のプログラム → 自動再生の設定の変更
この項目でWMPがないんですよ
0088名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/04(月) 08:48:26.64ID:oyyNZWna
windows media playerで1時間のビデオを見ていて、30分45秒の箇所を見たいのですが、
30分55秒の箇所にいってしまったりでうまくいきません。30分45秒の箇所に
ピンポイントにいく方法ってないのでしょうか。
0089名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/04(月) 08:57:13.91ID:ik7IJd1D
無いですよ
フォーマットの仕様

気の利いたプレイヤーなら出来るのかもしれんが
0091名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/04(月) 09:21:13.19ID:mwWQ9dHr
(´・ω・)カワイソス
0093名無し~3.EXE
垢版 |
2015/05/06(水) 20:29:16.92ID:8XZ7SlnS
リッピングは他のソフトが良い場合もあるが、再生は、
windows media playerがよい
0094名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/10(水) 11:09:03.81ID:6RJx5ypj
Windows7 64bitでWindows Media Player 12を使用中なのですが
いつからか、WMPで動画を再生すると動画の周囲(上下左右)に黒い枠の領域が出るようになりました。
ウインドウモードでも外枠との間に黒枠がありますし
全画面モードでもシークバーの左右端より内側まで黒枠があります。

そして動画全体が激しく揺れるシーンになると、黒枠が太くなって動画部分が小さくなり、「手ブレ補正」がかかるようなのです。
なぜ手ブレ補正と判断したかは、画面隅にロゴ(ウォーターマーク)が入ってる動画の場合、映像の中のロゴも揺れるからです。

なお、他の動画再生ソフト(VLCやMPC-HCなど)では、このような現象は発生しません。

この機能をON/OFFするにはどうすればよいのでしょうか。
0095名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/11(木) 07:44:38.12ID:+hb/AZ4r
洋楽のアルバムアートいいと思う
0096名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/11(木) 08:03:49.87ID:+SZRO8B/
WMP、音質、画質はいいな
0097名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/11(木) 11:58:20.26ID:j3+ifdFa
WMPが最初にアルバムアートって概念始めた時は革新的だったな
それまでのライブラリは単なるテキスト一覧だったけど見易くなった。
今じゃ他のプレイヤーソフトもみんな真似しとる。
0098名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/25(木) 12:56:15.25ID:4O6cZula
Win8、8.1スレと重複になりますがご容赦下さい

Win8.1のWMPの音楽ライブラリを置いていあったHDDを交換するため
コピーして入れ替えたのですが、その際古いHDDをライブラリから除外するのを忘れてしまいました
するとどうやっても音楽ライブラリの追加や削除が出来なくなってしまいました
写真などはクリックすると普通に追加・削除のダイアログが起ち上がるのですが
WMPを一度Windowsの機能から除外して再度追加するということはやってみたのですが改善しませんでした
他に何か手はないでしょうか?
よろしくお願いします
0101名無し~3.EXE
垢版 |
2015/06/30(火) 12:24:08.12ID:DtiUAfVn
>>99
あのー、Win8.1なんです。
これ7までしか使えないですよね。
0102名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/03(金) 20:04:34.21ID:TUqOVQM/
Windows Media Player Plus! 日本語化差分ファイルとやらをwikiから落として展開してみたが
CRCが一致せず。
最新の日本語パッチは何処に行けば存在するか回答求む。
0103名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/08(水) 12:56:17.07ID:iJR7HvMX
Win7 64bit HomeEditionでWMP最新版使ってるんだけど、
mp4とか全然再生できない?

なんで?
0104名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/08(水) 19:05:36.49ID:OcVYGXJp
>>103
MP4には対応してません
CCCPなどのコーデックパックをインストールするといいよ
0106名無し~3.EXE
垢版 |
2015/07/10(金) 23:50:20.93ID:S8taWIie
再生音は、Windows Media Playerがよい
0107名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/13(木) 22:04:42.94ID:bJbL+j2W
4GB超えのファイル再生できなくなった?
tsはいけるが、mp4再生できない・・・
0108名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/16(日) 19:11:36.91ID:Yf6o930g
GOM Player凄い; 食わず嫌いはあかんで
0109名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/19(水) 10:41:08.59ID:JPtk8JTr
GOMは韓国製パクリプレイヤー
0110名無し~3.EXE
垢版 |
2015/08/23(日) 14:46:06.74ID:DS0pHcIx
Jet Audioがチョン製じゃなければ常用するのにな。
スペアナ充実してるのこれだけだし。
0111名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/17(木) 19:59:28.63ID:ge9cS2Nr
昨日から突然起動すると
「Windows Media Playerは動作を停止しました」
と表示されて強制終了されてしまうようになりました。

どうしたら、正常になるでしょうか?
0113名無し~3.EXE
垢版 |
2015/09/28(月) 16:38:12.28ID:ggE55rUV
windows media player立ち上げてCDを取り込もうとファイルを選んで適用するのだけどある選択してもあるファイルにしか移動出来ない
違うファイル違うファイルに変えても同じファイルに戻る、その件のファイルを消してみて違うファイル選んで適用しても復活してきてそのファイル選択したことになってる

この症状って何がどうなってるか分かりますか?
0117名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/14(水) 03:14:47.05ID:8DceLj/v
説明が何言ってるかわからない
説明書き直したら?
具体的にファイル名入れるとかわかりやすくする努力を
0121名無し~3.EXE
垢版 |
2015/10/29(木) 04:23:04.52ID:Byaq91ru
伝わるか分からないけど書いてみる


音楽取り入れる際にデフォルトがAってファイルになっている

Bってファイルに取り込みたいから指定して適用をするけど取り込んでも何故かAのファイルに取り込んでてどのファイル選択してもAにしか取り込めない
試しにAのファイルを消去してみて新しく作ったCのファイルを指定して取り込んでみても消したはずのAのファイルが復活してそこにデータがいく

何でAのファイルがデフォルトになってて他のファイル選択してもそこに取り込めないのか分からないので解決法方法をばご教授下さい
0122名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/01(日) 08:43:45.42ID:/sU0ntxI
フォルダの話?
説明が下手すぎて伝わらない
0123名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/13(金) 03:44:46.79ID:5vqZAgtt
フォルダ

違うフォルダ選択しても消してもずっとデフォルトになるフォルダがある
0124名無し~3.EXE
垢版 |
2015/11/18(水) 13:26:54.83ID:gLjiS5FO
オプションの音楽の取り込みタブで保存場所確認してみたら
0125名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/17(木) 20:31:22.38ID:fBAiyfbJ
一曲を5回再生してから次の曲に行きたいのですが
プラグインなど何か手段はありませんか?
再生リストは毎回作るのが手間になってしまいます
0126名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/22(火) 00:40:29.07ID:1nqE/All
保存場所変えても変えても同じフォルダに戻るんだな、そのフォルダ消して他のフォルダ指定して保存しようと設定しても消したはずのフォルダ復活してきてそこに保存されるという謎
0127名無し~3.EXE
垢版 |
2015/12/29(火) 22:07:15.88ID:7HRG+ggp
isoファイルをわざわざ仮想ドライブにマウントせずに直接再生する方法を教えてほしいです
0129名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/03(日) 01:10:10.08ID:yq5HiVV1
>>127
それができたらWMPじゃない それぞれの個性は大事に
0130名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 05:02:52.46ID:lFh7ZaDr
はあああ
0131名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 05:03:53.39ID:lFh7ZaDr
取り込んだ音楽の取り込みが空白だ
0132名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 05:04:45.18ID:lFh7ZaDr
レジストリいじくったらおかしくなったみたいだ
0133名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 05:21:24.68ID:lFh7ZaDr
困ったらリカバリ
0134名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/05(火) 06:13:22.66ID:lFh7ZaDr
コマンドプロンプトの
sfc/scannowで治ったわ
助かった
0136名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/06(水) 21:31:22.11ID:hgtFKnQE
最近急にCD取り込み時、曲情報取得できなくなったの俺だけ?
0140名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/08(金) 14:34:34.62ID:IK0IHDcq
すみません。
WMPのCD取り込みで、今までデフォルトのWMA形式で取り込んでいたのを音質重視でWAV形式にしたのですが、一枚のCDの中の
特定の曲だけが取り込めない現象が出ています。取り込みのチェックを忘れていたのかと思ってその曲だけ再度取り込みを試みても、
取り込み画面ではバーも動くしライブラリに入ったとも表示されたのに、ライブラリを確認すると入っていない状態が続いています。
原因と対策は分かりますでしょうか。
WMA形式で取り込んでいた時は取り込めなかったことはありませんでした。

わかる方がいらしたら教えて下さい。
0141a
垢版 |
2016/01/08(金) 18:22:23.70ID:R+qlJ/ee
沢山売れ残ってるし。アトラス調布の評判

駅遠の欠点と不気味住人有りですよ?Bエントランスの人皆知ってます。

桐光学園中学の女子生徒さんなのにアソコは早熟なんですね。

キチガイみたいにヨガったりしる声が聞こえます。

びー棟四二○号室

近親相姦親子の行状は誰からも見えない部分ですし。

慎太郎さんベランダで喫煙しながら結子さんにJC売春させる会話怖い!

ぐぐると出ます結子の正体
0142名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/08(金) 20:33:35.06ID:XwN9GJ7p
>>140
winは関係ないと思う
多分、CDのその曲のところが物理的にCD(DVDかな?)ドライブで読めないってことでしょう。
原因はいろいろです(CDが汚れている、傷、CDドライブの劣化で読み取り能力が落ちている)
他のCDプレイヤーでは読めたりするので原因が特定しにくい場合が多いです。
0143140
垢版 |
2016/01/09(土) 00:15:50.39ID:3htL1imy
>>142
自己解決しました。
アルバム情報なしの中に行方不明だった曲がまとめて入っておりました。

他の曲はそれぞれのアルバムの中に入っているのに何故だろう?
0150アート ◆.ART.NPHbM
垢版 |
2016/01/10(日) 19:31:43.95ID:C23P5hsd
MP3ファイルのクイックビューアとして活用している。
最新鋭のWMPはクイックビューアとして使えるほど軽くなっている。
このため、MP3ファイルはWMPに関連付けしている。
それで、音符のマークのアイコンになっている。
0152名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/20(水) 18:33:27.19ID:OtpZ1rEr
アルバムアートって概念を導入したWMPの功績って意外とデカいよな
テキストの羅列だったライブラリが俄然見易くなった。
0154名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/24(日) 10:10:09.00ID:PNddLX45
>>153
0156名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/08(月) 11:45:10.63ID:qOSVco8y
windows10 でサポート終了みたいですが、WMPのようにCDから普通に曲が
取り込めて、しかもWMPで作成したプレイリストも利用できるソフトとなると
何がありますか?
0157名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/08(月) 12:49:04.70ID:U5lQsCOw
>>156
Windows自体10で終了だしなぁ
この後どうなっていくのかわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況