質問です。

オリジナルがXP SP2のDell Optiplex(System745)にて、
XP SP3→8.1→10(今月初頭アップグレード)と使用しておりました。

ところが、HDDエラーでデータ喪失(クラウド利用などで9割方救出はできました)、
HDD自体は保証期間内だったため交換依頼中。
別個体を導入して8.1からのクリーンインストを試みました。

で、ディスクから起動させると
“Your PC needs to be repaired” Error code: 0xc0000001
のメッセージが…。

リカバリを要求されていますが、どうせ8.1入れるにはディスクから起動させる
必要があるので無意味かと認識しています。
(一応、レストアメディア(XP SP2+SP3インストーラ準備済)は持ってます)

ディスクドライブの不調でしょうか、もしくはBIOSの設定を変えて何とかなる
類のものでしょうか。

教えていただけると幸いです。