X



★Windows8.1Update1をクリーンインストールしたい2 [転載禁止]©2ch.net

0001名無し~3.EXE
垢版 |
2015/02/18(水) 18:51:02.83ID:BCWDW3hN
■ Windows 8 、8.1 クリーン インストール

Windows メディア作成ツール(mediacreationtool.exe)の登場により、
苦も無くインストールメディアが作成できるようになりました。

Windows 8.1 用のインストール メディアを作成する
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/create-reset-refresh-media

Windows メディア作成ツール(mediacreationtool.exe)ダウンロード
http://go.microsoft.com/fwlink/p/?LinkId=510815


ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1401291063/408+568

32bit / 64bit , ISO / USB が選択可能

無印8(アップグレード版含む)のプロダクトキーで8.1を
クリーンインストールできるメディアがダウンロードで作成可能

上記ツールがアクセスするのは
・Tempフォルダ
・C:\ESD\
・C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\WindowsInstallationMediaCreationTool\

アップグレードアシスタントとかとは違って mediacreationtool.exe を終了
させると C:\ESD\Windows\ に展開されていたイメージも消える

■ 前スレ
★Windows8.1 Update1をクリーンインストールしたい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1401291063/
0509名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/04(月) 22:51:44.39ID:xWkJL3AL
全角馬鹿に嘘教えてんのか
0510名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 09:23:38.69ID:5q41fpLE
優待アップグレード版Win8のプロダクトキーを持っています。
MediaCreationToolで8.1の英語版メディアを作って、クリーンインストール→このキー(8の日本語版です)で認証できますか?
あとインストールした後、日本語パックみたいなので完全に日本語版にできますか?
0511名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 13:37:51.80ID:FXwAsy4B
MediaCreationToolで8.1の日本語版メディア作れ
最新だとそのキー通るはず
0512名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 17:54:49.19ID:uPOMd3oC
update2だせよSPもないんじゃこまけーぱっちめちゃくちゃたまるやんけ
0513名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 17:58:33.88ID:jkLamPCs
Win10いれろよw
パッチが嫌なら
0514名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 19:49:42.27ID:uPOMd3oC
10から戻ったんよ。8でこれじゃ7とか今5000個とか入れないといけないんじゃないの
0515名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 19:58:58.80ID:aNwIfadJ
置き換えられたりするからそんなにない
0516名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/11(月) 20:11:18.56ID:LQ3GYUHS
このまえVMにXP入れたら自動更新された(まだやってるんだね)155個くらいだった
0517名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/12(火) 06:36:33.06ID:By3PYuoK
せめて、IE累積みたいにして欲しいよね
.NET累積とか
バラバラに入れるの非効率すぎる
それで10は完全累積になったんだろうけど
0518名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/12(火) 08:41:35.09ID:BuzpTyXF
10にしたら年2回はビルドアップのために
4GB超えのDLやんなきゃいかんだろ
それはそれで面倒だな
0519名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/12(火) 11:39:32.43ID:bHZ/lsf7
>>514 sp1からだと200数十個だよ
0520名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/12(火) 12:48:32.94ID:gktddSm6
>>518
そんなの気づかないうちにバックグランドで勝手にDLしてる
0521名無し~3.EXE
垢版 |
2016/01/25(月) 16:16:17.17ID:mxVkq0cM
8.1 with Bing版のクリーンインストールについて
>>106
>>109
ISOから作成したUSBディスクではインストール前にプロダクトキーで拒否される
EI.cfg追加でインストール前のキー入力は省略されインストールはできるが
後からプロダクトキーを入れても認証されない(キーなしの自動認証も不可)
追加したEI.cfgの中身はこれ
[EditionID]
[Channel]
OEM
[VL]
0
使った端末はWN801V2-W、結果は>>109の人と同じ

with Bing版でクリーンインストールはやはりできないのかな
0522名無し~3.EXE
垢版 |
2016/02/19(金) 07:42:04.07ID:TIRTcg5V
biosプロダクトキー?読みとってクリーンインストール認証できる8.1with Bing版表記のisoはある
ただし完全に対応する日本語の言語パックあるかは分からない
0523名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/02(水) 05:26:19.84ID:2x6vJhfU
>>518
結局手間はサービスパック時代に逆戻りっつー訳だわ

ところでクリーンインストールスレでこういう質問をするのはある意味矛盾してるかもしれないが
8.1Pro→8.1Pro でデスクトップ設定だけをローカルでバックアップ/移行するツールってある?
SkyDrive/OneDriveは使いたくないんだわ・・・
もしかして、ユーザープロファイルのごっそりコピーだけで行けるとは思えないし・・・
0524名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/02(水) 08:09:30.23ID:SvZyIgJn
>>518
使うのをMacにすりゃいいだけ。
10は強制なのでネットにつないで放置しとけばいい。
そんだけ。

手間のかかるのはなるべく使わない。
それが近道だよ
0525名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/02(水) 18:06:07.43ID:Uu1hShHW
Linuxでもなければ過去バージョン併用で粘るという選択でもなく
Macというところに強烈な意志を感じる
0527名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/05(土) 12:20:45.46ID:eWKdx8Uf
Macも年一でメジャーアップデート5GB
2〜3ヶ月に一度小規模アップデートで1GB以上DL必要
まぁしなけりゃ良いんだけど
0528名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/14(月) 08:31:05.99ID:Ux4M9VX7
ttp://anond.hatelabo.jp/20130130231231
これやったけど、Shift+F10でCMD開かない・・・orz
どうすればいい?
0529名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/14(月) 08:45:03.10ID:s7sjBflf
このスレのスレタイをよく見て8.1を入れてください。
0530名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/14(月) 14:22:53.42ID:HYQglY0x
そもそも人に物を訊く態度じゃねーし
0535名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/17(木) 18:16:44.37ID:balO9yro
さっさと作っとけばよかった・・・
mediacreationtool.exeが見つからないけど、ローカルに保存してた場合は使える?
0538名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/17(木) 19:26:33.57ID:s6uvtSG5
え?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org308305.jpg
0539名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/17(木) 19:38:28.53ID:LoZVJx9l
>>535
何度か試してると落ちてくるよ
消された訳じゃなく、単に調子が悪いサーバに繋がると404になるみたい
0540名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/17(木) 19:40:06.44ID:OBori1R2
mediacreationtoolのリンク(>>533)が404になるの?
0542名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/17(木) 20:10:16.50ID:SsBINRSf
ダウンロード数の旬を過ぎて太い回線から外されたんじゃね?
0543535
垢版 |
2016/03/17(木) 22:17:20.10ID:balO9yro
>>536-539
ありがとうございます
まだつながらないけど、気長に待ってみます
どうしてもだめなら他OSからISOを手に入れようと思います(UA偽装は気が引けるので)
0544名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 08:49:00.89ID:boRb/Zhm
> どうしてもだめなら他OSからISOを手に入れようと思います(UA偽装は気が引けるので)
これ言ってる時点で意味わかってない頭がちょっとアレな人だよねw
0545名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 12:18:36.50ID:lQ6yZOQa
IEからだと落ちるけど、Chromeからだと404になった
URLは同じ

404になる人、IE以外使ってない?
ここでもMSの嫌がらせか?w
0546名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 12:43:48.13ID:gOJ3pFFB
>>545
ChromeでもIE11でも同じ404
普通にDLできない時点で糞だな
バカには無理とかそういう次元じゃないだろ

サーバー混んでるなら500番台のエラーが
出そうなもんだろうに、完全にMSの嫌がらせだろ
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 13:56:05.87ID:EKBYJDep
Windows8.1のISOをダウンロード(バージョン選択可能)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8ISO

Windowsのブラウザ経由だと
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8に飛ばされて
「ツールを今すぐダウンロード」ボタンをクリックしても
Server Error
404 - File or directory not found. 
になる

LinuxのブラウザでアクセスするとISOをダウンロード可能です
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 14:01:17.93ID:EKBYJDep
UbuntuのLiveUSBメモリーを作って
Ubuntuを試用しながらWindows8.1ISOをダウンロードすれば良い事になる
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 14:09:56.35ID:Z6TAGD5o
そっか、じゃあブラウザ関係ないのね
複数サーバーあって、たまたま残ってるサーバーにあたれば落ちてくる、と
いままたやってみたら、ChromeだとOKでIE404になった

ping打つとDNSではakamaiだな
ping打つ度、ほぼ確実にIPアドレス変わるね(CDNだから当たり前だろうけど)

赤枚に何か障害起きてるのか、MS側の問題か...
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 15:02:09.20ID:HTXPfVtx
IEのF12開発者ツールとかでUA変えればいいよ
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 15:02:34.33ID:6iQOwge/
Internet Archiveにキャッシュされているmediacreationtool.exe(6.3.9600.17557)の直リン
http://web.archive.org/web/20160112215345/http://web.esd.microsoft.com/W9TPE/0ABA00DD20413FB6425A0D45222C562B/E/mediacreationtool.exe

Size: 1,483,336 bytes
SHA-1: 4c9453b919a6189ea158345631fce13e96f8dd30
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 16:11:07.39ID:HjRJp6Gj
mediacreater.exeのページがって話なのかな?

Windows以外のOSのブラウザでアクセスしたら、mediacreaterじゃなくてISOイメージのダウンロードサイトに飛ばされるって、Windows10の仕組みとオソロになったのかな?
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 21:24:19.42ID:mrzD58XF
>>549
akamaiってそういう仕組みだからakamaiが障害ってことではない
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/18(金) 23:05:55.46ID:gBUTV8HZ
今日たまたま8.1のインストールディスクを作成しようと思ったら404で
配布中止かと思って焦って、ここにたどり着いた
ここ数日の不具合で済んで、また作成出来る様になってくれるといいのだけれど
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 00:11:05.56ID:v+hKjz49
Windowsからやると、IE11だろうがchrome(UA偽装含めて)だろがダメだったよ
Linuxからやると普通にDLできる
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 05:21:13.93ID:U3BOYxCT
VistaからだとISOダウンロードに行けるんだけどね
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 05:51:32.61ID:USxLhkRm
Vista標準装備のIE7だといける・・・かな?
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 12:24:29.89ID:GijIPcmB
>>547
>>556
以前から何も変わってない
IEでもUA変更でISOダウンロードページに行ける
出来ないって人はUA変更出来てないか間違ってるだけ
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 12:38:04.83ID:v+hKjz49
>>560
以前はUA偽装なんかしなくてもIEやchromeでDLできたでしょ
変わってないなんて嘘
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 12:40:03.39ID:v+hKjz49
あ、そもそも、IEで普通にDLできる人もいる訳だから
それができないのが糞
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 17:35:43.63ID:32Yk2Mkl
404担って飛んできました
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 19:42:04.76ID:PpvjYZgv
404って騒いでる人は
mediacreationtoolにこだわりがあるのかね
直ISOじゃだめなんかね
0566名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 20:52:04.99ID:6k4cKDK0
こだわり、っていうか
普通にダウンロードしたいだけなんだけどw
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 21:41:43.54ID:PBki3HSm
ISO直なら出来ると書いてあるだろアフォ
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/19(土) 21:44:41.43ID:PpvjYZgv
>>547の上の方のリンクから
直接ISOダウンロード出来るんだけど
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/21(月) 18:47:47.63ID:1mFJMpvh
mediacreationtoolようやくつながった
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/21(月) 19:55:22.03ID:1mFJMpvh
と思ったらまたすぐ繋がらなくなったわ
すまん
本当にものすごく繋がりにくいだけなのか
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/23(水) 20:37:32.18ID:in/0YA06
mediacreationtool がダウンロードできるようになってる
IE11で何回か試したけど問題ない
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2016/03/23(水) 21:57:39.88ID:j68ozjP+
出来ないと言われてた時に
本当かよ?と思ってやってみて
出来なかった事は無いけど
0574名無し~3.EXE
垢版 |
2016/04/30(土) 13:41:57.77ID:2AKxYOyh
時間置いたらエラー出なくなった
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/24(火) 12:03:24.73ID:PXhsR+yk
>>576
1年以上更新されてないと思う
何度も作っているが、出来上がったISOのファイルサイズは同一
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/24(火) 13:08:49.43ID:YpRQOcKs
見捨てられた8.1などに手間などかけないだろう
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2016/05/27(金) 00:15:37.71ID:iLOZ56+L
最新状態になると最初からGWX入りとなって消せないだろ
8.1を当面使いたいなら去年型の方がかえって良いんだよ
0580名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/03(水) 14:25:52.24ID:CN9eyvda
プレビュー版[編集]
Windows Developer Preview (Build 8102)2011年9月13日に配布開始[104]。
開発者向けに配布されてきたPre-Beta版にあたる。
開発者向けのプレビュー版として、インターネット経由で配布されたが、「Windowsストア」がまだ利用できず、機能が少なかった。
英語版のみ配布された。

Windows Consumer Preview (Build 8250)β版に相当するConsumer Preview版は2012年2月29日(現地時間)にリリースされた[105]。
これまでのWindowsでは、初めて一般向けに配布されるプレビュー版をベータ版またはパブリックベータ版と呼んできたが、Windows 8ではコンシューマープレビューと呼ばれる。
「Windows Developer Preview」から10万以上の変更点を加えている。

Windows 8 Release Preview (Build 8400)RC(リリース候補版)は「Windows 8 Release Preview」という名称で、2012年6月1日にリリースされた[106]。
このプレビュー版では、プリインストールアプリが追加された他、ユーザーインターフェイスの変更や新機能の追加など、デスクトップを中心に改良されている。Metroスタイルは、このプレビュー版と正式版で大きな差異がない。
日本語を含む14か国版が入手可能。当時、公開直前となった5月30日に中国のサイトで中国版の「Windows 8 Release Preview (Build 8400)」64ビット版がウェブ上に流出した。
プレリリース版の配布はこれが最後となり、後に正式版(RTM版)がリリースされた。

Windows 8.1 Preview (Build 9431)Windows 8.1 Preview は、2013年6月27日付けでリリースされた[107]。
本 Preview では、スタートボタンの復活、クイック・アクセス・メニューの変更や、スタート画面の改善といった、ユーザー・インターフェース面での改善・修正が多くが行われた他[108]、
Hyper-V の仮想デバイスサポートといった、機能面での改善・改良も含まれる[109]。
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/16(火) 18:15:37.07ID:FBvLK5NM
今からクリーンインストールしてネットからアップデートしたらWIn10への強制パッチもはいってくるのかな ?
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/17(水) 12:57:25.20ID:j6a8TtIl
田は入ってこない
テレメトリ系は重要物ではKB2976978だけ避けとけばよくて
推奨系は入れなきゃいい
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/23(火) 23:42:06.10ID:yy6lVQ9T
win8.1にしてから更新してないなと思ってみてみたらkb3000850という700Mもあるでっかい更新プログラムがあるな
ググると失敗とかPCフリーズとか出てくるけどこの更新プログラムは何なんだろ?非公認のSP?
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/25(木) 10:03:22.25ID:zTpo/Shf
新しいメディアを使えば入っている
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 19:13:27.97ID:3BFomIWJ
久しぶりに更新プログラム手動アプデしてたら緑帯の”自動更新します”にすり替わってた
設定の変更で重要な更新プログラムで選択の所が灰色で選べない。

サイト見ながら入れない方が良いKB避けながら入れてたんだけど何かに混じってたのかな?
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2016/08/27(土) 21:08:38.15ID:+qYUn4Hy
そんなことないだろ
数日前にクリーンインスコして一部を除くほとんどの更新を入れたが
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/18(日) 12:54:25.18ID:Qo96us2m
MSアカウントを作らずローカルアカウントで使ってる8入りのメーカー製PCを8.1にしたい場合、いきなりクリーンインストールでも認証通る?
0588名無し~3.EXE
垢版 |
2016/09/18(日) 22:20:16.79ID:iT3mEWeE
MSアカウントは全く関係ないけど
それはメーカー推奨のアップデート方法でやった方がいいんでないの
リガバリ領域あるなら回復USBディスクもちゃんと作って
0589名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/23(金) 00:56:37.08ID:QaTzLuST
DVD-Rへの書き込みに2回失敗してしまいDVDがなくなってしまったので購入する予定なのですが
その場合またダウンロードからしないといけないのでしょうか
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/24(土) 02:05:29.29ID:27xaBAma
データ読めない不具合にあったもの
FD
CD(光学ディスク)
USB
HDD
メモリ
の順で上ほど信頼できない
長期的保存でいったら光学メディアかと思うがI/Oするデバイスが先に消えてる
通電なしで保存できるのはUSBかHDDに絞られる
0592名無し~3.EXE
垢版 |
2016/12/24(土) 09:04:49.07ID:tKxLWudZ
USBメモリは物理的にうっかり壊す可能性がある
挿入してる状態で物や人体が当たり方悪く当たると逝く
小さすぎると別の物を捨てる時に混ざってうっかり捨ててしまったり
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/26(日) 14:57:17.83ID:dMdQHwBM
Windows 8.1 November Update Rollup (aka Update 3)

SHA-1
ja_windows_8.1_with_update_x64_dvd_6051490.iso 3B35ED1690ACCFD0078F03A24B8C44E3CFFAC6B5
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2017/11/26(日) 14:58:04.44ID:dMdQHwBM
ハッシュが一致しないと不安だよねえw
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2017/12/19(火) 16:11:45.42ID:uzBHC9yI
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ http://kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

EYUBD4DIOG
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2018/01/05(金) 18:28:10.20ID:OSvxa6jL
>>597
ISO落とすページ行ってUAをリナックスとかにしてダウンロード
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/01(火) 11:35:18.03ID:COVLPEu4
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VIFME
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/06(日) 18:22:41.24ID:HMeVb3Ej
mediacreationtool.exeで日本語、Windows8.1、64bitのインストールUSBを作りたいのですが、
USBドライブにあるファイルは削除されます→OKのあと
---
ダウンロードは正常に完了しませんでした
ダウンロードタスクは完了しませんでした。
パラメーターが間違っています。
---
と出て作れません
USBメモリはUHYBS-008GH(8GB)です
BITSは手動(実行中)になっていました
解決方法がわかる方はいませんか?
0603602
垢版 |
2018/05/06(日) 21:57:49.80ID:HMeVb3Ej
セーフモードで試してみたのですが、言語の選択項目が真っ白で選択できず
そこから先へ進めませんでした
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 04:17:49.16ID:wFaGJ73F
>>602
Microsoft Windows and Office ISO Download Tool使って8.1、64bitのISO落としてRufusでブートUSBを作成したらばいいんじゃね
0605名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 07:09:59.80ID:y8AICKXc
>>602
つ 転載
メディクリツールを利用して無理にUSBメモリに直接書き込まなくても、
UEFIブートでインストールする限りは、
ISOファイルをマウントしてからUSBメモリをFAT32でフォーマット後にそのまま全部コピーすれば問題なくブートしてインストール可能です
余り8.1だと関係ないかも知れませんけど、レガシーブートしてUSBメモリにあるMBRのブートストラップコードから起動する場合には、
別個にここだけツールで書き込まないとなりません

UFEIブートでインスコする限りはISOファイルの中身をUSBメモリに移したらいいそうだよ。
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 07:50:50.34ID:JElP4hje
全く関係ないけど、MBRだなんだと苦しめられた古から生きてる身だと
FAT32フォーマットしてISOの中身コピーして動くってのがにわかには信じられんよな
便利な時代になったもんじゃ…
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2018/05/07(月) 16:31:22.68ID:VvaNkEjh
>>602
俺もまったく同じ状況
ISOファイルを選択しても同じメッセージでダウンロード不可
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況