>>99
@は、
.xyzzy に
(in-package "editor")

(in-package "user")
で。
…の部分は、lisp/dialogs.l の replace-dialog の関数定義を
(search (or (selection-start-end (start end)
(goto-char (min start end)) ; これを加える
(buffer-substring start end))
(if *regexp-search*
*last-search-regexp*
*last-search-string*)))
と変更したものを。「全て置換」に限らず「確認あり」の時も、
範囲選択した文字列を置換対象に含めることになると思うけど。
ACDはソースいじらないとできなさそう。